JP2007328795A - 文章入力装置及び方法 - Google Patents
文章入力装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007328795A JP2007328795A JP2007174543A JP2007174543A JP2007328795A JP 2007328795 A JP2007328795 A JP 2007328795A JP 2007174543 A JP2007174543 A JP 2007174543A JP 2007174543 A JP2007174543 A JP 2007174543A JP 2007328795 A JP2007328795 A JP 2007328795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- search
- candidate words
- key
- sentence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 153
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 63
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 102100036848 C-C motif chemokine 20 Human genes 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】 液晶表示パネル8と、複数の単語及び複数の文例を格納するROM2と、液晶表示パネル8上に表示されたソフトキーボードへの入力等を行うための感圧式タブレット9及び入力ペン25と、感圧式タブレット9及び入力ペン25からの入力に基づいて、液晶表示パネル8に表示する候補単語をROM2から検索するCPU1とを有し、液晶表示パネル8に表示された候補単語のなかから、感圧式タブレット9及び入力ペン25によって所望の単語を選択することで文章入力を行う。このときソフトキーボードのキー入力操作状態の変化に応じて、CPU1は検索条件を動的に変化させることで、表示される候補単語も動的に変化させる。
【選択図】 図1
Description
以上の説明で明らかなように、本発明の実施の形態においては、例えば文字や単語,文節等の検索と予測とに基づいたペン入力コンピュータに好適な文章入力装置及び方法であり、読みの部分指定及び入力位置直前の文字列からの予測により絞り込んだ候補単語の集合の中から単語を選択するという操作を繰り返すことにより、手書き文字の認識や仮名漢字変換に基づく従来の文字入力手法に比べて倍以上高速に文章を入力することが可能である。
Claims (33)
- 少なくとも文字入力用の複数のキーを備える仮想的キーボードを表示可能な表示手段と、
少なくとも上記表示手段上に表示された仮想的キーボードの各キーを指示して当該仮想的キーボードによるキー入力を行う入力手段と、
複数の候補単語及び複数の文例を格納する辞書格納手段と、
上記入力手段によって上記仮想的キーボードから入力されたキー入力を検索条件として、上記辞書格納手段から複数の候補単語を検索する検索手段とを有してなり、
上記入力手段による上記仮想的キーボードのキー入力操作状態の変化に応じて上記検索条件と上記候補単語が動的に変化することを特徴とする文章入力装置。 - 上記検索手段は、上記入力手段によって上記仮想キーボード上の同一のキーが所定時間連続して指示されたとき、当該指示されたキー入力を上記検索条件として検索を行うことを特徴とする請求項1記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記入力手段によって上記仮想キーボード上の2以上のキーが連続したキー入力操作状態にて指定されたとき、当該指示された2以上のキー入力を上記検索条件として検索を行うことを特徴とする請求項1記載の文章入力装置。
- 上記表示手段には上記検索手段により検索された複数の候補単語をメニュー項目として表示し、
上記表示手段に上記メニュー項目として表示された複数の候補単語のなかから、上記入力手段によって所望の候補単語を選択することで文章入力を行うことを特徴とする請求項1記載の文章入力装置。 - 上記検索手段は、上記入力手段からの入力及び/又は既に確定した文字列に基づいて、上記表示手段に上記メニュー項目として表示する複数の候補単語を上記辞書格納手段から検索することを特徴とする請求項4記載の文章入力装置。
- 上記入力手段は、上記表示手段上の物理的座標位置と当該表示手段上での表示座標位置とを対応付ける座標位置対応手段と、当該座標位置対応手段に物理的座標位置を入力するための座標位置入力手段とを有してなり、
上記物理的座標位置を入力することにより、上記表示手段上に表示された仮想的キーボードの各キーそれぞれの表示座標位置及び上記表示手段上に表示された上記メニュー項目それぞれの表示座標位置を指示することを特徴とする請求項4記載の文章入力装置。 - 上記座標位置対応手段は上記物理的座標位置と上記表示座標位置とを対応付ける感圧式タブレットであり、上記座標位置入力手段は当該感圧式タブレットに座標位置を入力するための入力ペンであることを特徴とする請求項6記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記入力手段にて上記仮想的キーボードから入力されたキー入力文字を先頭の文字として有する複数の候補単語を、上記辞書格納手段から検索することを特徴とする請求項1記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記入力手段にて上記仮想的キーボードから入力されたキー入力文字を先頭の文字として有する複数の候補単語のうち、出現頻度の高い候補単語から順に検索することを特徴とする請求項8記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記入力手段にて上記仮想的キーボードから入力されたキー入力文字を先頭の文字として有する複数の候補単語のうち、時間的に近い過去に選択された候補単語から順に検索することを特徴とする請求項8記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記入力手段にて上記仮想的キーボードから入力された複数のキー入力文字をそれぞれ構成要素として含む複数の候補単語を、上記辞書格納手段から検索することを特徴とする請求項1記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記入力手段にて上記仮想的キーボードから順番に入力された複数のキー入力文字を当該入力順でそれぞれ構成要素として含む複数の候補単語を検索することを特徴とする請求項11記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記入力手段にて上記仮想的キーボードから入力された複数のキー入力文字を構成要素として含む複数の候補単語のうち、出現頻度の高い候補単語から順に検索することを特徴とする請求項11記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記入力手段にて上記仮想的キーボードから入力された複数のキー入力文字を構成要素として含む複数の候補単語のうち、時間的に近い過去に選択された候補単語から順に検索することを特徴とする請求項11記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記既に確定した文字列に続いて出現する複数の候補単語を予測して検索することを特徴とする請求項5記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記既に確定した文字列に続いて出現する頻度の高い候補単語から順に複数の候補単語を予測して検索することを特徴とする請求項15記載の文章入力装置。
- 上記検索手段は、上記予測して検索される複数の候補単語のうち、時間的に近い過去に選択された候補単語から順に検索することを特徴とする請求項15記載の文章入力装置。
- 少なくとも文字入力用の複数のキーを備える仮想的キーボードを表示する表示工程と、
少なくとも上記表示工程にて表示された仮想的キーボードの各キーを指示して当該仮想的キーボードによるキー入力を行う入力工程と、
複数の候補単語及び複数の文例を格納する辞書のなかから、上記入力工程にて上記仮想的キーボードから入力されたキー入力を検索条件として複数の候補単語を検索する検索工程とを有してなり、
上記入力工程における上記仮想的キーボードのキー入力操作状態の変化に応じて上記検索条件と上記候補単語が動的に変化することを特徴とする文章入力方法。 - 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想キーボード上の同一のキーが所定時間連続して指示されたとき、当該指示されたキー入力を上記検索条件として検索を行うことを特徴とする請求項18記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想キーボード上の2以上のキーが連続したキー入力操作状態にて指定されたとき、当該指示された2以上のキー入力を上記検索条件として検索を行うことを特徴とする請求項18記載の文章入力方法。
- 上記表示工程では上記検索工程にて検索された複数の候補単語をメニュー項目として表示し、
上記表示工程にて上記メニュー項目として表示された複数の候補単語のなかから、上記入力工程によって所望の候補単語を選択することで文章入力を行うことを特徴とする請求項18記載の文章入力方法。 - 上記検索工程では、上記入力工程による入力及び/又は既に確定した文字列に基づいて、上記表示工程にて上記メニュー項目として表示する複数の候補単語を上記辞書から検索することを特徴とする請求項21記載の文章入力方法。
- 上記入力工程では、上記表示手段上に表示された仮想的キーボードの各キーそれぞれの表示座標位置及び上記表示手段上に表示された上記メニュー項目それぞれの表示座標位置を指示することを特徴とする請求項21記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想的キーボードから入力されたキー入力文字を先頭の文字として有する複数の候補単語を、上記辞書から検索することを特徴とする請求項21記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想的キーボードから入力されたキー入力文字を先頭の文字として有する複数の候補単語のうち、出現頻度の高い候補単語から順に検索することを特徴とする請求項24記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想的キーボードから入力されたキー入力文字を先頭の文字として有する複数の候補単語のうち、時間的に近い過去に選択された候補単語から順に検索することを特徴とする請求項24記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想的キーボードから入力された複数のキー入力文字をそれぞれ構成要素として含む複数の候補単語を、上記辞書から検索することを特徴とする請求項21記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想的キーボードから順番に入力された複数のキー入力文字を当該入力順でそれぞれ構成要素として含む複数の候補単語を検索することを特徴とする請求項27記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想的キーボードから入力された複数のキー入力文字を構成要素として含む複数の候補単語のうち、出現頻度の高い候補単語から順に検索することを特徴とする請求項27記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記入力工程にて上記仮想的キーボードから入力された複数のキー入力文字を構成要素として含む複数の候補単語のうち、時間的に近い過去に選択された候補単語から順に検索することを特徴とする請求項27記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記既に確定した文字列に続いて出現する複数の候補単語を予測して検索することを特徴とする請求項22記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記既に確定した文字列に続いて出現する頻度の高い候補単語から順に複数の候補単語を予測して検索することを特徴とする請求項31記載の文章入力方法。
- 上記検索工程では、上記予測して検索される複数の候補単語のうち、時間的に近い過去に選択された候補単語から順に検索することを特徴とする請求項31記載の文章入力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007174543A JP4207089B2 (ja) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | 文章入力装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007174543A JP4207089B2 (ja) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | 文章入力装置及び方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006201053A Division JP4007400B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | 文章入力装置及び方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008117466A Division JP4241883B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | 文章入力装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007328795A true JP2007328795A (ja) | 2007-12-20 |
JP4207089B2 JP4207089B2 (ja) | 2009-01-14 |
Family
ID=38929165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007174543A Expired - Lifetime JP4207089B2 (ja) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | 文章入力装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4207089B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011209964A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Corp | 端末装置、文字入力方法および文字入力プログラム |
JP2011221759A (ja) * | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Kyocera Corp | 文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラム |
US9256363B2 (en) | 2010-03-29 | 2016-02-09 | Kyocera Corporation | Information processing device and character input method |
-
2007
- 2007-07-02 JP JP2007174543A patent/JP4207089B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011209964A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Corp | 端末装置、文字入力方法および文字入力プログラム |
US9256363B2 (en) | 2010-03-29 | 2016-02-09 | Kyocera Corporation | Information processing device and character input method |
JP2011221759A (ja) * | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Kyocera Corp | 文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラム |
US9182907B2 (en) | 2010-04-08 | 2015-11-10 | Kyocera Corporation | Character input device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4207089B2 (ja) | 2009-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3889466B2 (ja) | 文章入力装置及び方法 | |
JP4241883B2 (ja) | 文章入力装置及び方法 | |
US6002390A (en) | Text input device and method | |
TWI394065B (zh) | 在精簡鍵盤解疑系統中的多重預測 | |
JP5703711B2 (ja) | 電子辞書装置およびプログラム | |
TWI653545B (zh) | 用於即時手寫辨識之方法、系統及非暫時性電腦可讀媒體 | |
KR101187475B1 (ko) | 다언어 환경을 갖는 장치를 위한 입력 방법 | |
JP2012517061A (ja) | データ入力システム | |
US20080025613A1 (en) | Compact Stylus-Based Input Technique For Indic Scripts | |
JP2008158880A (ja) | 手書き文字入力装置 | |
JP3932942B2 (ja) | 文章入力方法及び装置並びに文章入力プログラム | |
US20110022956A1 (en) | Chinese Character Input Device and Method Thereof | |
JP4207089B2 (ja) | 文章入力装置及び方法 | |
JP4007400B2 (ja) | 文章入力装置及び方法 | |
JP2005025566A (ja) | 手書き入力装置、手書き入力方法、手書き入力プログラム、および、プログラム記録媒体 | |
CN101673180A (zh) | 具有辞典功能的电子设备 | |
JP4519106B2 (ja) | 文章入力装置及び方法 | |
JP2009283015A (ja) | 情報入力支援装置 | |
JP2018073202A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびそのプログラム | |
JP2005251222A (ja) | 手書き入力装置、手書き入力プログラム、および、プログラム記録媒体 | |
JP5417774B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム | |
JP4363167B2 (ja) | 電子辞書装置及びプログラム | |
JP5446398B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム | |
JP5655926B2 (ja) | 電子機器、プログラムおよび検索方法 | |
JP4544031B2 (ja) | 情報表示装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081007 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |