JP2007316934A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007316934A JP2007316934A JP2006145671A JP2006145671A JP2007316934A JP 2007316934 A JP2007316934 A JP 2007316934A JP 2006145671 A JP2006145671 A JP 2006145671A JP 2006145671 A JP2006145671 A JP 2006145671A JP 2007316934 A JP2007316934 A JP 2007316934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- images
- characters
- browsing
- browsing time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】サーバから情報の提供を受け、これをユーザに提示する機能を有する情報処理装置であって、前記提供情報に含まれる文字数を取得する手段と、前記提供情報に含まれる画像数を取得する手段と、ユーザによる前記提供情報の閲覧時間を取得する手段と、前記提供情報の閲覧中のユーザによる画面のスクロール操作の有無を取得する手段と、前記取得に係る文字数、画像数、閲覧時間及びスクロール操作の有無の各情報を前記サーバに通知する手段とよりなる構成である。
【選択図】図3
Description
1)ユーザにより、WEBブラウザ10を終了する操作がなされたこと
2)ユーザにより、他のサイトへの移動するための操作(後述する「リンク操作」含む)がなされたこと
図2は、WEBページを提供するサーバ側のコンピュータにインストールされる、本発明の実施例によるWEBページ評価プログラム30の構成を示すブロック図である。
(10c/(a+50b)) *100=X ...(1)
上記式(1)中、cは閲覧時間(秒)、bは文字数、cは画像数、Xは文字数、画像数当たりの閲覧時間をそれぞれ示す。
((X−100)/10)*(−d)=Y ...(2)
X+Y=Z ...(3)
上式(2)中、dはスクロール値であり、上記スクロール有りの場合+1,無しの場合−1とされる。またZはスクロール補正後の文字数、画像数当たりの閲覧時間である。
1)WEBページの文字・画像数に対する閲覧時間
2)リンクするまでの文字・画像数に対する閲覧時間
3)ユーザのスクロール状況
そして収集した情報を解析することにより、WEBページ評価プログラム30は、注目されているWEBページおよびWEBページに掲載されたコンテンツ部分を判断する。
1)ページの総文字数・画像数および総閲覧時間
2)ページ途中のリンクまでの文字・画像数および閲覧時間
3)ページ閲覧中のスクロール操作の有無
ページの有益性を判断する具体的な方法において、文字数・画像数に対して閲覧時間が妥当なものかを判断する方法として、上記計算式(1)を用いて文字数/画像数当たりの閲覧時間を得る。
(付記1)利用者が操作する情報表示装置へ提供され、かつ文字と画像から構成された情報を評価する情報処理装置において、
前記情報の前記文字数もしくは前記画像数を取得する状態取得手段と、
前記利用者による前記情報の閲覧時間を取得する閲覧時間取得手段と、
前記情報の前記文字数もしくは画像数から文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出する閲覧時間算出手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
(付記2)付記1記載の情報処理装置において、さらに
前記情報表示装置に対する利用者の操作に関する操作情報を取得する操作情報所得手段とを備え、
前記閲覧時間算出手段において、前記操作情報を使用して文字数、画像数当たりの閲覧時間に補正を行うことを特徴とする情報処理装置。
(付記3)付記2記載の情報処理装置において、
前記情報の状態、前記情報の閲覧時間、もしくは前記操作情報は、前記情報表示装置から送信されることを特徴とする情報処理装置。
(付記4)付記2記載の情報処理装置において、
前記閲覧時間算出手段は、前記文字数をaとし、前記画像数をbとし、前記閲覧時間をcとして以下の計算式を用いて演算を行い、
(10c/(a+50b))*100=X
前記操作情報の有無をdとし「有」の場合d=1,「無」の場合d=−1として以下の計算式を用いて演算を行う
((X−100)/10)*(−d)=Y
X+Y=Z
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記5)付記1記載の情報処理装置において、
前記閲覧時間算出手段が算出した画像数当たりの閲覧時間が一定時間以上ならば、前記利用者が前記情報を閲覧していないと判定することを特徴とする情報処理装置。
(付記6)付記1記載の情報処理装置において、
前記情報は、他の情報を参照するリンク情報をさらに含むことを特徴とする情報処理装置。
(付記7)付記6記載の情報処理装置において、
前記閲覧時間算出手段は、前記利用者が前記リンク情報を利用して他の情報を参照した場合、前記情報の先頭から前記リンク情報までの文字数、画像数を基に前記文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出することを特徴とする情報処理装置。
(付記8)付記6記載の情報処理装置において、
前記閲覧時間取得手段は、前記利用者が前記情報を参照開始してから、前記リンク情報を利用して他の情報を参照するまでの時間を前記情報の閲覧時間として算出することを特徴とする情報処理装置。
(付記9)利用者が操作する情報表示装置へ提供され、かつ文字と画像から構成された情報を評価する評価方法において、
前記情報の前記文字数もしくは前記画像数を取得する状態取得ステップと、
前記利用者による前記情報の閲覧時間を取得する閲覧時間取得ステップと、
前記情報の前記文字数もしくは画像数から文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出する閲覧時間算出ステップとを備えることを特徴とする評価方法。
(付記10)付記9記載の評価方法において、さらに
前記情報表示装置に対する利用者の操作に関する操作情報を取得する操作情報所得ステップとを備え、
前記閲覧時間算出ステップにおいて、前記操作情報を使用して文字数、画像数当たりの閲覧時間に補正を行うことを特徴とする評価方法。
(付記11)付記10記載の評価方法において、
前記情報の状態、前記情報の閲覧時間、もしくは前記操作情報は、前記情報表示装置から送信されることを特徴とする評価方法。
(付記12)付記9記載の評価方法において、
前記閲覧時間算出ステップが算出した画像数当たりの閲覧時間が一定時間以上ならば、前記利用者が前記情報を閲覧していないと判定することを特徴とする評価方法。
(付記13)付記9記載の評価方法において、
前記情報は、他の情報を参照するリンク情報をさらに含むことを特徴とする評価方法。
(付記14)付記13記載の評価方法において、
前記閲覧時間算出ステップは、前記利用者が前記リンク情報を利用して他の情報を参照した場合、前記情報の先頭から前記リンク情報までの文字数、画像数を基に前記文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出することを特徴とする評価方法。
(付記15)付記13記載の評価方法において、
前記閲覧時間取得ステップは、前記利用者が前記情報を参照開始してから、前記リンク情報を利用して他の情報を参照するまでの時間を前記情報の閲覧時間として算出することを特徴とする評価方法。
(付記16)利用者が操作する情報表示装置へ提供され、かつ文字と画像から構成される情報を評価するコンピュータに、
前記情報の前記文字数もしくは前記画像数を取得する状態取得ステップと、
前記利用者による前記情報の閲覧時間を取得する閲覧時間取得ステップと、
前記情報の前記文字数もしくは画像数から文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出する閲覧時間算出ステップとを実行させるプログラム。
(付記17)付記16記載のプログラムにおいて、さらに
前記情報表示装置に対する利用者の操作に関する操作情報を取得する操作情報所得ステップとを備え、
前記閲覧時間算出ステップにおいて、前記操作情報を使用して文字数、画像数当たりの閲覧時間に補正を行うことを特徴とするプログラム。
(付記18)付記17記載のプログラムにおいて、
前記情報の状態、前記情報の閲覧時間、もしくは前記操作情報は、前記情報表示装置から送信されることを特徴とするプログラム。
(付記19)付記16記載のプログラムにおいて、
前記閲覧時間算出ステップが算出した画像数当たりの閲覧時間が一定時間以上ならば、前記利用者が前記情報を閲覧していないと判定することを特徴とするプログラム。
(付記20)付記16記載の評価方法において、
前記情報は、他の情報を参照するリンク情報をさらに含むことを特徴とするプログラム。
20 WEBページ閲覧状況取得プログラム
21 ダウンロード監視部
22 URL取得部
23 文字数取得部
24 画像数取得部
25 スクロール監視部
26 閲覧終了監視部
27 閲覧時間測定部
28 WEBページ閲覧状況測定結果通知部
30 WEBページ評価プログラム
31 閲覧状況取得部
32 文字数/画像数あたりの閲覧時間算出部
33 スクロール補正部
34 WEBページ評価部
Claims (10)
- 利用者が操作する情報表示装置へ提供され、かつ文字と画像から構成された情報を評価する情報処理装置において、
前記情報の前記文字数もしくは前記画像数を取得する状態取得手段と、
前記利用者による前記情報の閲覧時間を取得する閲覧時間取得手段と、
前記情報の前記文字数もしくは画像数から文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出する閲覧時間算出手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置において、さらに
前記情報表示装置に対する利用者の操作に関する操作情報を取得する操作情報所得手段とを備え、
前記閲覧時間算出手段において、前記操作情報を使用して文字数、画像数当たりの閲覧時間に補正を行うことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項2記載の情報処理装置において、
前記情報の状態、前記情報の閲覧時間、もしくは前記操作情報は、前記情報表示装置から送信されることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置において、
前記閲覧時間算出手段が算出した画像数当たりの閲覧時間が一定時間以上ならば、前記利用者が前記情報を閲覧していないと判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置において、
前記情報は、他の情報を参照するリンク情報をさらに含むことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項5記載の情報処理装置において、
前記閲覧時間算出手段は、前記利用者が前記リンク情報を利用して他の情報を参照した場合、前記情報の先頭から前記リンク情報までの文字数、画像数を基に前記文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項5記載の情報処理装置において、
前記閲覧時間取得手段は、前記利用者が前記情報を参照開始してから、前記リンク情報を利用して他の情報を参照するまでの時間を前記情報の閲覧時間として算出することを特徴とする情報処理装置。 - 利用者が操作する情報表示装置へ提供され、かつ文字と画像から構成された情報を評価する評価方法において、
前記情報の前記文字数もしくは前記画像数を取得する状態取得ステップと、
前記利用者による前記情報の閲覧時間を取得する閲覧時間取得ステップと、
前記情報の前記文字数もしくは画像数から文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出する閲覧時間算出ステップとを備えることを特徴とする評価方法。 - 請求項8記載の評価方法において、さらに
前記情報表示装置に対する利用者の操作に関する操作情報を取得する操作情報所得ステップとを備え、
前記閲覧時間算出ステップにおいて、前記操作情報を使用して文字数、画像数当たりの閲覧時間に補正を行うことを特徴とする評価方法。 - 利用者が操作する情報表示装置へ提供され、かつ文字と画像から構成される情報を評価するコンピュータに、
前記情報の前記文字数もしくは前記画像数を取得する状態取得ステップと、
前記利用者による前記情報の閲覧時間を取得する閲覧時間取得ステップと、
前記情報の前記文字数もしくは画像数から文字数、画像数当たりの閲覧時間を算出する閲覧時間算出ステップとを実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006145671A JP2007316934A (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US11/525,900 US20070276904A1 (en) | 2006-05-25 | 2006-09-25 | Information processing apparatus, information processing method and computer readable information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006145671A JP2007316934A (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316934A true JP2007316934A (ja) | 2007-12-06 |
Family
ID=38750778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006145671A Pending JP2007316934A (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070276904A1 (ja) |
JP (1) | JP2007316934A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009265685A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | メッセージ配信システム及びメッセージ配信方法 |
JP2011043924A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Ntt Communications Kk | Web行動履歴取得システム、Web行動履歴取得方法、ゲートウェイ装置、及びプログラム |
JP2011257958A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Canon Electronics Inc | 情報閲覧システム、監視サーバ装置、クライアント装置およびその制御方法ならびにプログラム |
JP2012083914A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電子書籍分析装置及び方法及びプログラム |
JP2012238114A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 興味推定装置、方法及びプログラム |
JP6055567B1 (ja) * | 2016-03-17 | 2016-12-27 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2017162240A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | ビルコム株式会社 | 熟読率計測システム、方法及びプログラム |
JP2017168078A (ja) * | 2016-12-02 | 2017-09-21 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2018195313A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社カカオKakao Corp. | 熟読率提供装置および方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006215867A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Sony Corp | 情報処理システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP5185240B2 (ja) | 2009-11-26 | 2013-04-17 | 楽天株式会社 | サーバ装置、ユーザ関心度算出方法、ユーザ関心度算出プログラム、及び情報提供システム |
US20120303443A1 (en) * | 2011-05-27 | 2012-11-29 | Microsoft Corporation | Ad impact testing |
JP6094297B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2017-03-15 | 富士通株式会社 | 無線端末装置、通信制御装置、及び無線通信方法 |
ES2518015B1 (es) * | 2013-04-01 | 2015-08-12 | Crambo, S.A. | Método, dispositivo móvil, sistema y producto informático para la detección y medición del nivel de atención de un usuario |
US10013500B1 (en) | 2013-12-09 | 2018-07-03 | Amazon Technologies, Inc. | Behavior based optimization for content presentation |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002169708A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Interscope Inc | ブラウザ画面に表示されるカーソルの動作ログ取得方法 |
JP2005322172A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ閲覧評価装置およびコンテンツ閲覧評価プログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6393407B1 (en) * | 1997-09-11 | 2002-05-21 | Enliven, Inc. | Tracking user micro-interactions with web page advertising |
US6421675B1 (en) * | 1998-03-16 | 2002-07-16 | S. L. I. Systems, Inc. | Search engine |
US6237039B1 (en) * | 1998-06-30 | 2001-05-22 | Webtv Networks, Inc. | Method and apparatus for downloading auxiliary data to a client from a network during client idle periods |
US6466970B1 (en) * | 1999-01-27 | 2002-10-15 | International Business Machines Corporation | System and method for collecting and analyzing information about content requested in a network (World Wide Web) environment |
US6360235B1 (en) * | 1999-03-16 | 2002-03-19 | Webcriteria, Inc. | Objective measurement and graph theory modeling of web sites |
AUPQ206399A0 (en) * | 1999-08-06 | 1999-08-26 | Imr Worldwide Pty Ltd. | Network user measurement system and method |
US6704783B1 (en) * | 1999-10-28 | 2004-03-09 | Fujitsu Limited | Reference state output system, reference state output method, and computer readable medium on which reference state output program is recorded |
JP3476185B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2003-12-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 情報抽出システム、情報処理装置、情報収集装置、文字列抽出方法及び記憶媒体 |
US7024630B2 (en) * | 2002-01-16 | 2006-04-04 | International Business Machines Corporation | Method for managing browser display |
US7890451B2 (en) * | 2002-10-09 | 2011-02-15 | Compete, Inc. | Computer program product and method for refining an estimate of internet traffic |
US20040122939A1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-06-24 | Russell Perkins | Method of obtaining economic data based on web site visitor data |
CN1764916B (zh) * | 2003-03-07 | 2010-08-18 | 诺基亚公司 | 用于频率计数的方法和装置 |
US20050188221A1 (en) * | 2004-02-24 | 2005-08-25 | Covelight Systems, Inc. | Methods, systems and computer program products for monitoring a server application |
FR2869133B1 (fr) * | 2004-04-19 | 2006-08-04 | Global Interfece Comm Sarl | Systeme et procede de tracabilite de contenus electroniques syndiques via un reseau de communication de type internet |
US20060179044A1 (en) * | 2005-02-04 | 2006-08-10 | Outland Research, Llc | Methods and apparatus for using life-context of a user to improve the organization of documents retrieved in response to a search query from that user |
US20070124202A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-05-31 | Chintano, Inc. | Systems and methods for collecting data and measuring user behavior when viewing online content |
-
2006
- 2006-05-25 JP JP2006145671A patent/JP2007316934A/ja active Pending
- 2006-09-25 US US11/525,900 patent/US20070276904A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002169708A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Interscope Inc | ブラウザ画面に表示されるカーソルの動作ログ取得方法 |
JP2005322172A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ閲覧評価装置およびコンテンツ閲覧評価プログラム |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009265685A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | メッセージ配信システム及びメッセージ配信方法 |
JP2011043924A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Ntt Communications Kk | Web行動履歴取得システム、Web行動履歴取得方法、ゲートウェイ装置、及びプログラム |
JP2011257958A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Canon Electronics Inc | 情報閲覧システム、監視サーバ装置、クライアント装置およびその制御方法ならびにプログラム |
JP2012083914A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電子書籍分析装置及び方法及びプログラム |
JP2012238114A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 興味推定装置、方法及びプログラム |
JP2017162240A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | ビルコム株式会社 | 熟読率計測システム、方法及びプログラム |
JP6055567B1 (ja) * | 2016-03-17 | 2016-12-27 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2017168078A (ja) * | 2016-12-02 | 2017-09-21 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2018195313A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | 株式会社カカオKakao Corp. | 熟読率提供装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070276904A1 (en) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007316934A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US7765295B2 (en) | Methods and apparatus for real user monitoring | |
US20220272169A1 (en) | Method and system for monitoring and tracking browsing activity on a handled device | |
EP2377035B1 (en) | Content rendering control system and method | |
US9251526B2 (en) | Server apparatus, terminal apparatus, user's degree of interest calculation method, user's degree of interest calculation program, terminal program, recording medium having program recorded therein, and an information providing system | |
US10600089B2 (en) | System and method to measure effectiveness and consumption of editorial content | |
JP2004537097A5 (ja) | ||
US20150310484A1 (en) | System and Method for Tracking User Engagement with Online Advertisements | |
US9298845B2 (en) | Method and system of detection of viewing of objects inserted in web pages | |
US20130263156A1 (en) | Operation log collection method and device | |
WO2011072062A2 (en) | Systems and methods for capturing and reporting metrics regarding user engagement including a canvas model | |
KR20030040263A (ko) | 인터넷 홈페이지 이용자의 행태 정보 획득 방법 및 그 장치 | |
CN105637497A (zh) | 用于移动应用的性能监控的方法和系统 | |
JP2010231368A (ja) | 監視方法及び監視プログラム | |
TWI427529B (zh) | An information processing apparatus, a content determination method, a recording medium for recording a program, and a information providing system | |
JP2010250795A (ja) | 精読率計測装置、クライアント端末、精読率計測システム、精読率計測方法、及びプログラム | |
US20140257968A1 (en) | Method and apparatus for determining digital media visibility | |
KR20070115348A (ko) | 인터넷 광고 노출 시간 분석 방법 및 그 시스템 | |
JPWO2012117529A1 (ja) | Webページ更新通知プログラム、Webページ更新通知装置、及びWebページ更新通知方法 | |
US20090119619A1 (en) | Method, apparatus and software for providing path usage data for links between data pages in a computer system | |
US20140173099A1 (en) | Method and apparatus for determining digital media visibility | |
WO2015195407A1 (en) | Method and apparatus for monitoring and determining page load times | |
KR20160111175A (ko) | 광고 효과 분석 장치 및 광고 효과 분석 방법 | |
JP4881994B2 (ja) | 情報処理装置、関心コンテンツ判定方法、関心コンテンツ判定プログラム、及び情報提供システム | |
WO2016016904A1 (en) | Method and system for performing online advertisement monitoring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |