[go: up one dir, main page]

JP2007297777A - 吊り構造用のケーブル及び測定システム - Google Patents

吊り構造用のケーブル及び測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007297777A
JP2007297777A JP2006124294A JP2006124294A JP2007297777A JP 2007297777 A JP2007297777 A JP 2007297777A JP 2006124294 A JP2006124294 A JP 2006124294A JP 2006124294 A JP2006124294 A JP 2006124294A JP 2007297777 A JP2007297777 A JP 2007297777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
optical fiber
temperature
suspension structure
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006124294A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Yamazaki
伸介 山崎
Shinichi Takami
伸一 高見
Shinichi Konno
信一 今野
Tatsuya Eguchi
立也 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2006124294A priority Critical patent/JP2007297777A/ja
Publication of JP2007297777A publication Critical patent/JP2007297777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/14Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable
    • D07B1/145Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable comprising elements for indicating or detecting the rope or cable status
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2095Auxiliary components, e.g. electric conductors or light guides
    • D07B2201/2096Light guides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2301/00Controls
    • D07B2301/25System input signals, e.g. set points
    • D07B2301/252Temperature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2301/00Controls
    • D07B2301/55Sensors
    • D07B2301/5531Sensors using electric means or elements
    • D07B2301/5577Sensors using electric means or elements using light guides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2015Construction industries
    • D07B2501/203Bridges

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】斜張橋等の吊り構造物に用いられるケーブルの温度分布,張力,湿度等を,簡単な構造で精度良く測定する。
【解決手段】斜張橋等の吊り構造物において,橋桁3等を支持する吊り構造用のケーブル5と,光ファイバ25aが内蔵された光ファイバ内蔵線25を有する光ファイバセンサ40とを備えた。各ケーブル5の内部には,ケーブル本体21の長さ方向に沿って,光ファイバセンサ40の光ファイバ内蔵線25を設けた。これらの光ファイバセンサ40によって,温度,歪み又は湿度を検出する構成とした。
【選択図】図3

Description

本発明は,例えば橋梁,建物の屋根等の吊り構造物に用いられる吊り構造用のケーブル,及び,測定システムに関する。
例えば河川,海峡,道路等に架設される橋梁として,斜張橋,吊り橋等,吊り構造用のケーブルを用いたものが知られている。このような吊り構造を有する橋梁の施工時や施工後の維持管理時等においては,ケーブルの形状,長さ,張力等を適切に管理する必要がある。従来,ケーブルの形状変化,長さ,張力等を測定する方法としては,ケーブルの長さ方向における複数箇所の表面温度を測定し,測定された表面温度より,ケーブルの内部の温度分布を推定し,ケーブルの形状変化,長さ,張力等を間接的に測定する方法が提案されている(特許文献1,2参照。)。張力測定法としては,ロードセル方式,歪みゲージ測定方式,振動法測定方式等,様々なものが提案されている(特許文献3,4参照)。また,橋梁の維持管理において,水分によるケーブルの腐食を防止するため,ケーブル内の湿度を管理する方法が提案されている(特許文献5参照)。
特開平5−98609号公報 特開平5−164630号公報 特開2000−155059号公報 特開2001−255222号公報 特開平10−159019号公報
しかしながら,従来のケーブルの温度測定法にあっては,ケーブルの表面の温度しか測定できず,ケーブルの内部の温度を直接測定できないので,誤差が生じる懸念があった。また,ケーブルの全長に渡って連続的な温度分布を測定することが難しかった。なお,温度分布の測定精度を向上させるためには,温度センサの設置箇所,即ち測定箇所の数を増加させれば良く,また,ケーブルの全長に渡って温度を測定したい場合は,ケーブルの全長に渡って温度センサを取り付ければ良いとも考えられるが,この場合,非常に多くのセンサが必要であるため,センサの配線等が複雑になる問題があった。さらに,センサの耐候性が悪い問題があった。また,その他の張力測定法,湿度測定法においても,測定を高精度かつ効率的に行うことが難しかった。
本発明は,上記の点に鑑みてなされたものであり,ケーブルの温度分布,張力,湿度等を,簡単な構造で精度良く測定できる吊り構造用のケーブル,及び,測定システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため,本発明によれば,構造部材を支持するケーブル本体を備えた吊り構造用のケーブルであって,前記ケーブル本体の長さ方向に沿って,光ファイバを設けたことを特徴とする,吊り構造用のケーブルが提供される。
前記ケーブル本体は,複数の線材と前記光ファイバとを備えたものでも良い。また,前記複数の線材によってパラレルワイヤストランドが構成されていても良い。
前記光ファイバは,前記ケーブル本体の内部に1又は2以上設けられていても良い。前記光ファイバは,前記ケーブル本体の少なくとも中央部に沿って設けても良い。この吊り構造用のケーブルは,橋梁に用いられるものでも良い。
さらに,本発明によれば,上記のいずれかに記載の吊り構造用ケーブルに設けられる光ファイバと,前記光ファイバから出射する光を利用して所定の情報を検出する測定装置とを備えることを特徴とする,測定システムが提供される。
前記所定の情報は,前記光ファイバの温度分布,歪み分布及び/又は湿度分布であっても良い。また,前記所定の情報に基づいて,前記ケーブル本体の形状及び/又は張力を算出する演算部を備えても良い。
本発明によれば,少なくとも1本の光ファイバを用いるだけで,ケーブルの複数箇所の温度,張力,湿度等の情報を,精度良く効率的に測定できる。ケーブル内部の連続的な温度分布,歪み分布,湿度分布等を,ケーブル全長に渡って測定できる。構造が簡単であり,耐久性が良い。光ファイバセンサの付け替え等を行う必要が無いので,メンテナンスに要する労力や費用を削減できる。
以下,本発明にかかる実施形態を,吊り構造物の一例である橋梁としての斜張橋に用いられるケーブルに基づいて説明する。図1及び図2は,斜張橋の一例を示している。図1及び図2に例示した斜張橋1は,河川の両岸の間(河川の幅方向)において所定の間隔を空けて立設された一対のタワー2A,2B,河川の両岸の間に架け渡された構造部材としての橋桁3,吊り構造用のケーブルとしての複数本のケーブル5を備えている。さらに,各ケーブル5の温度,張力,長さを測定する測定システム6を備えている。
各タワー2A,2Bは,それぞれ2本の支柱10,11を備えている。支柱10は河川の上流側(図2においては左側)に設けられ,支柱11は河川の下流側(図2においては右側)に設けられている。橋桁3は,各タワー2A,2Bの下部において,支柱10と支柱11との間に通されるようにして備えられている。ケーブル5は,各タワー2A,2Bの支柱10,11と橋桁3との間に,それぞれ複数本ずつ斜めに架け渡されている。
例えばタワー2Aの支柱10において,ケーブル5は,支柱10の両側(河川の両岸側)にそれぞれ複数本,例えば同じ本数ずつ設けられている。橋桁3の上方において,支柱10の両側には,各ケーブル5の一端(上端,後述するソケット22)が,支柱10の高さ方向に並べて取り付けられている。また,上方に取り付けられたケーブル5ほど,支柱10に対してより大きく外側に向かって傾斜させられ,他端(下端,後述するソケット23)が支柱10からより離れた位置に配置されるようになっている。各ケーブル5の下端は,橋桁3の一縁部(河川の上流側の縁部)に対して一列に並べて取り付けられている。即ち,上端が上方に取り付けられているケーブル5ほど,支柱10から離れた部分において橋桁3を支持するように取り付けられている。こうして,支柱10には,複数本のケーブル5が支柱10の上部を中心として両側に向かう末広がり状に,また,支柱10を中心としてほぼ線対称に配置されている。図3に示すように,各ケーブル5は,後述するソケット22,23がそれぞれ支柱10の側縁部,橋桁3の一縁部に取り付けられ,支柱10の側縁部と橋桁3の一縁部との間に,後述するケーブル本体21が張られた状態で備えられている。
同様にして,タワー2Aの支柱11にも,複数本のケーブル5が両側に取り付けられており,各ケーブル5の他端は,橋桁3の他縁部(河川の下流側の縁部)にそれぞれ取り付けられている。さらに,タワー2Bの支柱10,11にも,タワー2Aと同様にケーブル5がそれぞれ備えられ,各ケーブル5の他端が橋桁3の両縁部にそれぞれ取り付けられている。
橋桁3は,これら複数本のケーブル5のケーブル本体21によって吊り下げられ,河川の上方に持ち上げられた状態で支持されている。各ケーブル5は,後述するケーブル本体21に対して橋桁3の荷重が加えられることにより,ケーブル本体21に張力が付与された状態でそれぞれ備えられている。
次に,ケーブル5の構造の一例について詳細に説明する。図4に示すように,ケーブル5は,例えばケーブル本体21,ケーブル本体21の両端部にそれぞれ設けられたソケット22,23,及び,後述する光ファイバ温度センサ40の構成要素である複数本の光ファイバ内蔵線(光ファイバケーブル)25を備えている。
ケーブル本体21としては,例えばパラレルワイヤストランド(PWS:Parallel Wire Strand)が用いられる。かかるケーブル本体21は,複数本の線材としての鋼線(ワイヤ)30と光ファイバ内蔵線25からなる集合体(ストランド)31,集合体31の外側を被覆する被覆層32,被覆層32のさらに外側を被覆する被覆層33を備えている。
鋼線30は,例えば外径約7mm程度の略円形の横断面形状を有する細長い線材であり,例えば外周面を亜鉛(Zn)によって被覆した鋼材,即ち,亜鉛めっき鋼線である。かかる鋼線30は,被覆層32,33の内部において,ソケット22からソケット23まで,ケーブル本体21の長さ方向に沿って配設されている。さらに,被覆層32,33の内部には,例えば鋼線30とほぼ同程度の外径を有する1又は2以上の光ファイバ内蔵線25が,ソケット22からソケット23まで,ケーブル本体21の長さ方向に沿って備えられている。各光ファイバ内蔵線25は,光ファイバ(光伝送路)25aと,光ファイバ25aを保護する外管25bとを備えている。これら複数本の鋼線30及び光ファイバ内蔵線25は,互いに略平行に並べられ,隣接する鋼線30の外周面や光ファイバ内蔵線25の外周面が互いに密着させられた状態で束ねられている。
なお,これら複数本の鋼線30及び光ファイバ内蔵線25は,僅かに撚り合わせられた状態になっており,例えばソケット22側からみて,ソケット23側に向かうに従い,ケーブル本体21の中央部を中心として左方向に向かうように捩られている。即ち,複数本の鋼線30の中に光ファイバ内蔵線25が混合された状態で撚り合わせられ,束ねられることにより,一本の索状の集合体31が形成されている。従って,鋼線30と光ファイバ内蔵線25(ケーブル本体21の中央部に備えられたものを除く)は,ケーブル本体21の中央部を中心として僅かに螺旋状に巻回された状態で,ケーブル本体21の長さ方向に沿って備えられている。そのため,ケーブル本体21の中央部に備えられた光ファイバ内蔵線25(光ファイバ25a)は,ケーブル本体21の中央部において長さ方向に沿って備えられており,また,ケーブル本体21の中央部の周囲に配置された光ファイバ内蔵線25(光ファイバ25a)は,ケーブル本体21の中央部を中心として僅かに螺旋状に巻回された状態で,ケーブル本体21の長さ方向に沿って備えられている。
図5に示すように,光ファイバ内蔵線25は,被覆層32,33の内部において,例えばケーブル本体21の少なくとも中央部に沿って設けられており,さらに,ケーブル本体21の中央部の周囲にも,複数本配設されている。例えば,ケーブル本体21の横断面において,ケーブル本体21の中央部を中心とした同心円上に並べて設けられている。図示の例では,最も外側に配置された鋼線30が位置する半径Rの同心円上に,該同心円の周方向においてほぼ等間隔を空けて配置されており,さらに,半径R/2の同心円上にも,該同心円の周方向においてほぼ等間隔を空けて配置されている。また,各光ファイバ内蔵線25の端部は,図4に示すように,ソケット23の端部から外側にそれぞれ導出されており,後述する測定装置42にそれぞれ接続できるようになっている。
被覆層32は,集合体31の外側全体を覆うように設けられている。また,被覆層32は,例えばフィラメントテープ等のテープ32aによって構成されている。即ち,集合体31の長さ方向に沿って,集合体31の外周囲にテープ32aが巻き付けられることにより,鋼線30と光ファイバ内蔵線25が束ねられた状態で保持され,また,テープ32aからなる被覆層32が形成されるようになっている。
被覆層33は,被覆層32の外側全体を覆うように設けられている。被覆層33の材質としては,耐候性が高いもの,例えばポリエチレン,フッ素樹脂などの合成樹脂が用いられる。
次に,測定システム6の一例について詳細に説明する。図3に示すように,測定システム6は,前述した光ファイバ内蔵線25を有する複数の光ファイバセンサとしての光ファイバ温度センサ40,及び,各光ファイバ温度センサ40の制御等を行う制御コンピュータ41を備えている。
光ファイバ温度センサ40は,各ケーブル5に対してそれぞれ複数(即ち,各ケーブル5に対して設けられた光ファイバ内蔵線25の本数と同じ数)備えられている。各光ファイバ温度センサ40は,一本の光ファイバ内蔵線25と,光ファイバ内蔵線25内の光ファイバ25aに光を入射させて反射光を検出することにより光ファイバ25aの全長に渡る温度分布を求める測定装置42とをそれぞれ備えている。図3に示すように,測定装置42は,例えば斜張橋1に備えられたケーブル5の下端側において,各光ファイバ内蔵線25の端部にそれぞれ取り付けられている。
各光ファイバ温度センサ40の測定装置42は,制御コンピュータ41に対してそれぞれ電気的に接続されており,制御コンピュータ41から各測定装置42に対して,温度の測定に関する制御信号がそれぞれ送信されるように構成されている。また,各測定装置42において検出された温度分布に関する情報が,各測定装置42から制御コンピュータ41に対してそれぞれ送信されるようになっている。さらに,制御コンピュータ41は,受信した温度分布に関する情報に基づいて,各ケーブル本体21の形状,長さ,張力等を算出する演算部41aを備えている。
次に,以上のように構成された斜張橋1におけるケーブル5の温度測定方法について説明する。先ず,温度の測定対象であるケーブル5に設けられたいずれかの光ファイバ温度センサ40の測定装置42に対して,制御コンピュータ41から制御信号を送信し,測定装置42から光ファイバ25aに光を入射させる。すると,光ファイバ25a内で光が散乱して光ファイバ25aの端部から出射し,測定装置42は,光ファイバ25aから出射した光に基づいて,光ファイバ25aの長さ方向における複数箇所の温度,即ち,光ファイバ25aの全長に渡る連続的な温度分布を検出する。こうして得られた温度分布に関する情報が,測定装置42から制御コンピュータ41に送信され,制御コンピュータ41において,その光ファイバ温度センサ40に備えられた光ファイバ25aの温度分布が検知される。
以上のようにして,制御コンピュータ41から各ケーブル5に設けられている各光ファイバ温度センサ40に対してそれぞれ制御信号を送信することにより,各光ファイバ温度センサ40によって測定が行われ,測定された温度分布の情報が制御コンピュータ41よってそれぞれ検知される。これにより,制御コンピュータ41においては,各ケーブル5の中央部に設けられている光ファイバ25aの温度分布,半径R/2の同心円上に設けられている光ファイバ25aの温度分布,半径Rの同心円上に設けられている光ファイバ25aの温度分布が検知される。即ち,各ケーブル本体21内の中央部における温度分布,ケーブル本体21内の半径R/2の同心円上における温度分布,ケーブル本体21内の半径Rの同心円上における温度分布が検知される。こうして,各ケーブル本体21の内部の温度を,ケーブル本体21の長さ方向においても径方向(横断面)においても,複数の箇所で測定することができ,ケーブル本体21全体の温度分布を精度良く調査することができる。
さらに,制御コンピュータ41の演算部41aにおいては,測定された各ケーブル本体21の温度分布に基づいて,各ケーブル本体21の形状,長さ等を算出できる。即ち,温度変化に伴って生じるケーブル本体21の変形を間接的に検知でき,さらに,ケーブル本体21の張力等も算出できる。これらの算出結果を参照し,各ケーブル本体21の形状,長さ,張力,応力分布等が設計範囲内にあるか否かを判定することにより,各ケーブル本体21の緊張作業等を行う必要があるか否かを判断することができる。
かかる構成によれば,ケーブル5に少なくとも一本の光ファイバ25a,即ち光ファイバ温度センサ40を設けることにより,ケーブル5の長さ方向における温度分布を確実に測定することができる。従来の温度測定法よりも,ケーブル5の複数箇所の温度を,容易かつ効率的に,また,多数の箇所について精密に測定できる。即ち,ケーブル5の全長に渡って連続的な温度分布を測定できる。さらに,光ファイバ25aを2本以上設けることで,ケーブル5の温度分布をより精度良く測定できる。また,ケーブル5の内部に光ファイバ25aを設け,ケーブル5の内部の温度を直接的に測定することにより,ケーブル5の内部の温度を精度良く簡単に測定することができる。従って,温度分布に基づいてケーブル5の形状,長さ,張力,応力分布等の測定を精度良く行うことができ,ひいては,斜張橋1の維持管理を適切に行うことができる。
また,光ファイバ温度センサ40は,従来の温度測定に用いられる機器と比較して,構造が簡単であり,光ファイバ内蔵線25の耐久性も良い。例えば熱電対等のような温度センサのように,付け替えを行う必要が無いので,メンテナンスに要する労力や費用も削減できる。特に,光ファイバ内蔵線25をケーブル5の内部に内蔵させ,ケーブル5に一体的に配設したことにより,光ファイバ内蔵線25の損傷や劣化を確実に防止できる。また,温度センサや配線等の機器がケーブル5の表面に露出せず,ケーブル5の表面の構造等を簡単にすることができ,ケーブル5の耐候性,意匠性の向上を図ることもできる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態の一例について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において,各種の変更例または修正例に想到しうることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
以上の実施形態では,ケーブル5の温度を測定する光ファイバ温度センサ40と測定システム6について説明したが,光ファイバセンサや測定システムによって測定する所定の情報とは,温度には限定されない。例えば,光ファイバセンサとしては,光ファイバ歪みセンサを備えても良い。即ち,光ファイバ歪みセンサを用いて光ファイバの歪み分布を検出し,この歪み分布からケーブル5の張力,応力分布,形状,長さ等を検出する測定システムを構成しても良い。この場合も,光ファイバの全長に渡って歪みを精密に検出でき,ケーブル5の張力,応力分布,形状,長さ等を,効率的に精度良く測定することができる。
また,光ファイバセンサは,所定の情報として湿度を測定する光ファイバ湿度センサであっても良く,かかる光ファイバ湿度センサを用いてケーブル5内の湿度分布を測定する測定システムを構成しても良い。この場合,測定された湿度分布に基づいて,ケーブル5内の湿度の調節を適切に行うことができる。
さらに,一本のケーブル5に対して,互いに異なる種類の情報を検出する複数種類の光ファイバセンサを備えても良い。例えば光ファイバ温度センサ40,光ファイバ歪みセンサ,光ファイバ湿度センサのいずれか2種以上を備えても良い。そうすれば,ケーブル5の温度,歪み,湿度のいずれか2つ以上の情報をそれぞれ測定することができ,ケーブル5の状態をさらに詳細に調べることができる。従って,ケーブル5の維持管理に有用である。さらに,光ファイバセンサは,異なる2種類以上の情報を検出可能な構成であっても良い。例えば光ファイバ温度歪みセンサ,即ち,温度と歪みの両方の情報を測定できる構成のものであっても良い。
ケーブル本体21における光ファイバセンサの配置は,以上の実施形態に示したような,同心円上に並べるものには限定されず,少なくとも1本の光ファイバがケーブル5に設けられていれば良い。また,光ファイバ,光ファイバ内蔵線,光ファイバセンサ等の構成,測定法の原理等は,以上の説明において例示したものには限定されず,様々なものを適用することができる。
ケーブルの構造は,以上の実施形態において説明したパラレルワイヤストランドには限定されない。例えば集合体31を構成する鋼線30,光ファイバ内蔵線25は,必ずしも撚り合わせられていなくても良い。また,例えばマルチストランド構造,即ち,実施の形態に示したようなケーブル本体21をさらに複数本集束させて,一本の索状にした構造にしても良い。
斜張橋1の構造やケーブル5の配設の態様は,以上の実施形態に示したものには限定されず,本発明は,様々な構造の斜張橋において適用できる。さらに本発明は,その他の種類の橋梁,例えば吊り橋に用いられるケーブル(メインケーブル)に適用することもできる。また,橋梁は河川に架設されるものに限定されず,海峡,道路等に架設されるものであっても良い。
さらに,本発明は,橋梁に用いられるケーブルには限定されず,ケーブル本体によって支持される構造部材も,橋桁には限定されない。例えば建築構造物において吊り屋根構造に用いられる吊り構造用のケーブルであっても良く,ケーブル本体によって支持される構造部材とは,屋根であっても良い。その場合,例えば屋根に積雪があったときに,雪によって屋根に加えられる荷重や,屋根に生じている応力分布,温度分布等を,ケーブルに備えた光ファイバセンサによって検出することもできる。即ち,光ファイバセンサの測定結果に基づいて,雪下ろし等の作業が必要であるか否かを判断することができる。
本発明は,例えば橋梁,吊り屋根等,建築構造物又は土木構造物等において用いられる吊り構造用のケーブルに適用できる。
斜張橋の構成を示した概略側面図である。 斜張橋の概略正面図である。 ケーブル及び温度測定システムの構成を説明する説明図である。 ケーブルの構成を示した説明図である。 ケーブル本体の横断面図である。
符号の説明
1 斜張橋
5 ケーブル
6 測定システム
21 ケーブル本体
25 光ファイバ内蔵線
25a 光ファイバ
30 鋼線
31 集合体
40 光ファイバ温度センサ
41 制御部
42 測定装置

Claims (8)

  1. 構造部材を支持するケーブル本体を備えた吊り構造用のケーブルであって,
    前記ケーブル本体の長さ方向に沿って,光ファイバを設けたことを特徴とする,吊り構造用のケーブル。
  2. 前記ケーブル本体は,複数の線材と前記光ファイバとを備え,
    前記複数の線材によってパラレルワイヤストランドが構成されていることを特徴とする,請求項1に記載の吊り構造用のケーブル。
  3. 前記光ファイバは,前記ケーブル本体の内部に1又は2以上設けられていることを特徴とする,請求項1又は2に記載の吊り構造用のケーブル。
  4. 前記光ファイバは,前記ケーブル本体の少なくとも中央部に沿って設けられていることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の吊り構造用のケーブル。
  5. 橋梁に用いられることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載の吊り構造用のケーブル。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の吊り構造用ケーブルに設けられる光ファイバと,
    前記光ファイバから出射する光を利用して所定の情報を検出する測定装置とを備えることを特徴とする,測定システム。
  7. 前記所定の情報は,前記光ファイバの温度分布,歪み分布及び/又は湿度分布であることを特徴とする,請求項6に記載の測定システム。
  8. 前記所定の情報に基づいて,前記ケーブル本体の形状及び/又は張力を算出する演算部を備えることを特徴とする,請求項6又は7に記載の測定システム。
JP2006124294A 2006-04-27 2006-04-27 吊り構造用のケーブル及び測定システム Pending JP2007297777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006124294A JP2007297777A (ja) 2006-04-27 2006-04-27 吊り構造用のケーブル及び測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006124294A JP2007297777A (ja) 2006-04-27 2006-04-27 吊り構造用のケーブル及び測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007297777A true JP2007297777A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38767495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006124294A Pending JP2007297777A (ja) 2006-04-27 2006-04-27 吊り構造用のケーブル及び測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007297777A (ja)

Cited By (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101782473A (zh) * 2010-03-17 2010-07-21 东南大学 有支座沉降时基于角度监测的索系统的递进式健康监测方法
CN101782472A (zh) * 2010-03-17 2010-07-21 东南大学 有支座沉降时的基于角度监测的索系统的健康监测方法
CN101788402A (zh) * 2010-03-17 2010-07-28 东南大学 有支座沉降时基于角度监测的识别松弛的支承索的方法
CN101793632A (zh) * 2010-04-02 2010-08-04 东南大学 一种基于应变监测的索结构健康监测方法
CN101793631A (zh) * 2010-04-02 2010-08-04 东南大学 一种基于空间坐标监测的索结构健康监测方法
CN101793629A (zh) * 2010-04-02 2010-08-04 东南大学 基于应变监测的递进式索结构健康监测方法
CN101793628A (zh) * 2010-04-02 2010-08-04 东南大学 一种基于混合监测的索结构健康监测方法
CN101799373A (zh) * 2010-03-31 2010-08-11 东南大学 基于角度监测的识别受损索和支座位移的健康监测方法
CN101806668A (zh) * 2010-04-02 2010-08-18 东南大学 一种基于索力监测的索结构健康监测方法
CN101806666A (zh) * 2010-03-31 2010-08-18 东南大学 基于空间坐标监测的识别受损索和支座位移的健康监测方法
CN101806663A (zh) * 2010-03-17 2010-08-18 东南大学 有支座沉降时的基于混合监测的索系统的健康监测方法
CN101806665A (zh) * 2010-03-17 2010-08-18 东南大学 有支座沉降时基于混合监测的识别松弛的支承索的方法
CN101806667A (zh) * 2010-03-31 2010-08-18 东南大学 基于索力监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101813569A (zh) * 2010-03-31 2010-08-25 东南大学 基于应变监测的识别受损索和支座位移的健康监测方法
CN101813571A (zh) * 2010-03-31 2010-08-25 东南大学 基于角度监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101813570A (zh) * 2010-03-31 2010-08-25 东南大学 基于混合监测的识别受损索和支座位移的健康监测方法
CN101819098A (zh) * 2010-03-31 2010-09-01 东南大学 基于混合监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101819097A (zh) * 2010-03-31 2010-09-01 东南大学 基于应变监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
JP2011132680A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Shimizu Corp 光ファイバセンサによる構造ヘルスモニタリングシステム
CN102221481A (zh) * 2011-05-31 2011-10-19 东南大学 支座广义位移时基于混合监测的识别松弛索的方法
CN102288442A (zh) * 2011-05-13 2011-12-21 东南大学 基于角度监测的识别受损索松弛索支座角位移的方法
CN102288424A (zh) * 2011-05-13 2011-12-21 东南大学 基于混合监测的识别受损索和支座角位移的递进式方法
CN102305723A (zh) * 2011-05-31 2012-01-04 东南大学 基于混合监测识别受损索支座广义位移的健康监测方法
CN102305720A (zh) * 2011-05-13 2012-01-04 东南大学 基于索力监测的识别受损索和支座角位移的递进式方法
CN102323084A (zh) * 2011-05-31 2012-01-18 东南大学 基于混合监测识别受损索支座广义位移的递进式方法
JP2012510011A (ja) * 2009-09-30 2012-04-26 江▲蘇▼法▲爾▼▲勝▼▲ほん▼昇集▲団▼有限公司 ファイバグレーティングセンサを内設するブリッジ用インテリジェントケーブルシステム
CN102706590A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于应变监测的受损索逼近式识别方法
CN102706655A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 有支座沉降和温度变化时基于索力监测的受损索识别方法
CN102706579A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时空间坐标监测的受损索和支座平移识别方法
CN102706660A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 温度变化空间坐标监测问题索支座角位移递进式识别方法
CN102706580A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于索力监测的受损索识别方法
CN102706626A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于索力监测的松弛索识别方法
CN102706610A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 温度变化应变监测的问题索和支座广义位移识别方法
CN102706627A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 温度变化混合监测的受损索和支座角位移识别方法
CN102706602A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于索力监测的受损索逼近式识别方法
CN102706676A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 支座角位移温度变化时基于索力监测的松弛索识别方法
CN102706576A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时角度监测的问题索和支座平移递进式识别方法
CN102706606A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于空间坐标监测的受损索识别方法
CN102706645A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 支座沉降和温度变化时索力监测的受损索逼近式识别方法
CN102706646A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于空间坐标监测的受损索逼近式识别方法
CN102706603A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 支座沉降温度变化空间坐标监测的受损索逼近式识别方法
CN102706674A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 温度变化索力监测的受损索支座广义位移递进式识别方法
CN102706634A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 支座广义位移温度变化空间坐标监测受损索逼近式识别方法
CN102706612A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于索力监测的松弛索逼近式识别方法
CN102706587A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时应变监测的问题索和支座平移识别方法
CN102706597A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于混合监测的松弛索逼近式识别方法
CN102706599A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 支座沉降和温度变化时混合监测的松弛索递进式识别方法
CN102721555A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 东南大学 支座沉降和温度变化时混合监测的受损索逼近式识别方法
CN102721554A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 东南大学 温度变化时混合监测的受损索和支座平移识别方法
CN102721558A (zh) * 2012-05-30 2012-10-10 东南大学 温度变化空间坐标监测受损索支座角位移递进式识别方法
CN102721553A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 东南大学 有支座沉降和温度变化时基于应变监测的松弛索识别方法
CN102721552A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 东南大学 温度变化时基于混合监测的松弛索识别方法
CN102721556A (zh) * 2012-05-30 2012-10-10 东南大学 温度变化应变监测的受损索支座角位移递进式识别方法
CN103194967A (zh) * 2013-04-03 2013-07-10 中铁大桥局集团武汉桥梁科学研究院有限公司 桥梁缆索的检测系统
CN103604653A (zh) * 2013-12-09 2014-02-26 东南大学 应变监测受损索集中载荷广义位移递进式识别方法
CN103604657A (zh) * 2013-12-09 2014-02-26 东南大学 应变监测受损索集中载荷支座角位移识别方法
CN103604631A (zh) * 2013-12-09 2014-02-26 东南大学 线位移时索力监测的问题索集中载荷递进式识别方法
CN104634488A (zh) * 2015-02-06 2015-05-20 西北工业大学 一种飞机复合材料长桁变形测量方法及装置
JP5879453B1 (ja) * 2015-08-27 2016-03-08 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ケーブル及び光ファイバへの初期引張歪の導入方法
WO2016063904A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ケーブル
CN106801381A (zh) * 2017-03-06 2017-06-06 柳州欧维姆机械股份有限公司 一种可方便监测断丝的拉索及其制作方法
JP2017110921A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 国立大学法人横浜国立大学 ケーブル診断システムおよびセンシング・ケーブル
JP2017120225A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 鹿島建設株式会社 Pc鋼撚線の定着部構造、グラウンドアンカー、測定装置及び測定方法
CN106969862A (zh) * 2016-07-18 2017-07-21 福州大学 一种用于监测钢绞线预应力损失的装置
CN107208422A (zh) * 2015-01-08 2017-09-26 住友电工钢线株式会社 涂覆pc钢的绞线
JP6406418B1 (ja) * 2017-11-15 2018-10-17 沖電気工業株式会社 光ファイバセンサ装置
CN109183617A (zh) * 2018-08-28 2019-01-11 法尔胜泓昇集团有限公司 含碳纤维复合材料智能筋的主缆用索股及安装方法
CN109186565A (zh) * 2018-09-20 2019-01-11 中建三局基础设施建设投资有限公司 一种用于吊杆长度计算及碰撞检查的方法
CN109632122A (zh) * 2018-09-20 2019-04-16 广东省长大公路工程有限公司 悬索桥索股温度自动测量系统及包括它的物联网温度测控平台
JP2020117964A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 日本地工株式会社 設備状態判定システム、設備状態判定方法および監視装置
CN111851103A (zh) * 2020-06-01 2020-10-30 上海宇航系统工程研究所 一种柔性绳索的张力-位移测控与压接设备
CN113235428A (zh) * 2021-05-21 2021-08-10 浙江数智交院科技股份有限公司 一种桥梁主缆结构
CN113418622A (zh) * 2021-07-19 2021-09-21 浙江伦特机电有限公司 用于煤仓测温的抗拉抗压型测温电缆
CN115014471A (zh) * 2022-06-08 2022-09-06 国家石油天然气管网集团有限公司 一种流量计检定装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197505A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 本州四国連絡橋公団 吊橋ケーブルの形状管理方法
JPS63311148A (ja) * 1987-06-15 1988-12-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The 吸湿検知機能を有する電力ケ−ブル線路
JPH0587007U (ja) * 1992-04-27 1993-11-22 日立造船株式会社 ケーブルの温度測定装置
JP2000097647A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Ohbayashi Corp 光ファイバを用いた構造物の変状計測方法および光ファイバセンサー
JP2003501562A (ja) * 1999-06-02 2003-01-14 フレシネ アンテルナショナル (エステーユーペー) 土木工事のための構造用ケーブルと、該ケーブルの被覆部分、および該ケーブルの布設方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197505A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 本州四国連絡橋公団 吊橋ケーブルの形状管理方法
JPS63311148A (ja) * 1987-06-15 1988-12-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The 吸湿検知機能を有する電力ケ−ブル線路
JPH0587007U (ja) * 1992-04-27 1993-11-22 日立造船株式会社 ケーブルの温度測定装置
JP2000097647A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Ohbayashi Corp 光ファイバを用いた構造物の変状計測方法および光ファイバセンサー
JP2003501562A (ja) * 1999-06-02 2003-01-14 フレシネ アンテルナショナル (エステーユーペー) 土木工事のための構造用ケーブルと、該ケーブルの被覆部分、および該ケーブルの布設方法

Cited By (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510011A (ja) * 2009-09-30 2012-04-26 江▲蘇▼法▲爾▼▲勝▼▲ほん▼昇集▲団▼有限公司 ファイバグレーティングセンサを内設するブリッジ用インテリジェントケーブルシステム
JP2011132680A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Shimizu Corp 光ファイバセンサによる構造ヘルスモニタリングシステム
CN101806663A (zh) * 2010-03-17 2010-08-18 东南大学 有支座沉降时的基于混合监测的索系统的健康监测方法
CN101782472A (zh) * 2010-03-17 2010-07-21 东南大学 有支座沉降时的基于角度监测的索系统的健康监测方法
CN101788402A (zh) * 2010-03-17 2010-07-28 东南大学 有支座沉降时基于角度监测的识别松弛的支承索的方法
CN101782473A (zh) * 2010-03-17 2010-07-21 东南大学 有支座沉降时基于角度监测的索系统的递进式健康监测方法
CN101806665A (zh) * 2010-03-17 2010-08-18 东南大学 有支座沉降时基于混合监测的识别松弛的支承索的方法
CN101813571A (zh) * 2010-03-31 2010-08-25 东南大学 基于角度监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101819097A (zh) * 2010-03-31 2010-09-01 东南大学 基于应变监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101806666A (zh) * 2010-03-31 2010-08-18 东南大学 基于空间坐标监测的识别受损索和支座位移的健康监测方法
CN101799373A (zh) * 2010-03-31 2010-08-11 东南大学 基于角度监测的识别受损索和支座位移的健康监测方法
CN101813571B (zh) * 2010-03-31 2011-09-14 东南大学 基于角度监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101806667A (zh) * 2010-03-31 2010-08-18 东南大学 基于索力监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101813569A (zh) * 2010-03-31 2010-08-25 东南大学 基于应变监测的识别受损索和支座位移的健康监测方法
CN101806667B (zh) * 2010-03-31 2011-09-14 东南大学 基于索力监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101813570A (zh) * 2010-03-31 2010-08-25 东南大学 基于混合监测的识别受损索和支座位移的健康监测方法
CN101819098A (zh) * 2010-03-31 2010-09-01 东南大学 基于混合监测的识别受损索和支座位移的递进式方法
CN101793631A (zh) * 2010-04-02 2010-08-04 东南大学 一种基于空间坐标监测的索结构健康监测方法
CN101806668A (zh) * 2010-04-02 2010-08-18 东南大学 一种基于索力监测的索结构健康监测方法
CN101793629A (zh) * 2010-04-02 2010-08-04 东南大学 基于应变监测的递进式索结构健康监测方法
CN101793628A (zh) * 2010-04-02 2010-08-04 东南大学 一种基于混合监测的索结构健康监测方法
CN101793632A (zh) * 2010-04-02 2010-08-04 东南大学 一种基于应变监测的索结构健康监测方法
CN102288442A (zh) * 2011-05-13 2011-12-21 东南大学 基于角度监测的识别受损索松弛索支座角位移的方法
CN102288424A (zh) * 2011-05-13 2011-12-21 东南大学 基于混合监测的识别受损索和支座角位移的递进式方法
CN102305720A (zh) * 2011-05-13 2012-01-04 东南大学 基于索力监测的识别受损索和支座角位移的递进式方法
CN102221481A (zh) * 2011-05-31 2011-10-19 东南大学 支座广义位移时基于混合监测的识别松弛索的方法
CN102305723A (zh) * 2011-05-31 2012-01-04 东南大学 基于混合监测识别受损索支座广义位移的健康监测方法
CN102323084A (zh) * 2011-05-31 2012-01-18 东南大学 基于混合监测识别受损索支座广义位移的递进式方法
CN102706587A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时应变监测的问题索和支座平移识别方法
CN102721554A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 东南大学 温度变化时混合监测的受损索和支座平移识别方法
CN102706579A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时空间坐标监测的受损索和支座平移识别方法
CN102706626B (zh) * 2012-05-29 2015-07-08 东南大学 温度变化时基于索力监测的松弛索识别方法
CN102706580A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于索力监测的受损索识别方法
CN102706626A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于索力监测的松弛索识别方法
CN102721552A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 东南大学 温度变化时基于混合监测的松弛索识别方法
CN102721553A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 东南大学 有支座沉降和温度变化时基于应变监测的松弛索识别方法
CN102706602A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于索力监测的受损索逼近式识别方法
CN102706655A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 有支座沉降和温度变化时基于索力监测的受损索识别方法
CN102706576A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时角度监测的问题索和支座平移递进式识别方法
CN102706606A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于空间坐标监测的受损索识别方法
CN102706645A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 支座沉降和温度变化时索力监测的受损索逼近式识别方法
CN102706646A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于空间坐标监测的受损索逼近式识别方法
CN102706603A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 支座沉降温度变化空间坐标监测的受损索逼近式识别方法
CN102721555A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 东南大学 支座沉降和温度变化时混合监测的受损索逼近式识别方法
CN102706599A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 支座沉降和温度变化时混合监测的松弛索递进式识别方法
CN102706612A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于索力监测的松弛索逼近式识别方法
CN102706590A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于应变监测的受损索逼近式识别方法
CN102706597A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 东南大学 温度变化时基于混合监测的松弛索逼近式识别方法
CN102706634A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 支座广义位移温度变化空间坐标监测受损索逼近式识别方法
CN102706674A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 温度变化索力监测的受损索支座广义位移递进式识别方法
CN102706676A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 支座角位移温度变化时基于索力监测的松弛索识别方法
CN102721558A (zh) * 2012-05-30 2012-10-10 东南大学 温度变化空间坐标监测受损索支座角位移递进式识别方法
CN102706627A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 温度变化混合监测的受损索和支座角位移识别方法
CN102706610A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 温度变化应变监测的问题索和支座广义位移识别方法
CN102721556A (zh) * 2012-05-30 2012-10-10 东南大学 温度变化应变监测的受损索支座角位移递进式识别方法
CN102706660A (zh) * 2012-05-30 2012-10-03 东南大学 温度变化空间坐标监测问题索支座角位移递进式识别方法
CN103194967A (zh) * 2013-04-03 2013-07-10 中铁大桥局集团武汉桥梁科学研究院有限公司 桥梁缆索的检测系统
CN103604631A (zh) * 2013-12-09 2014-02-26 东南大学 线位移时索力监测的问题索集中载荷递进式识别方法
CN103604657A (zh) * 2013-12-09 2014-02-26 东南大学 应变监测受损索集中载荷支座角位移识别方法
CN103604653A (zh) * 2013-12-09 2014-02-26 东南大学 应变监测受损索集中载荷广义位移递进式识别方法
WO2016063904A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ケーブル
JP2016080658A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ケーブル
EP4137652B1 (en) * 2015-01-08 2024-09-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated pc steel stranded cable
CN107208422A (zh) * 2015-01-08 2017-09-26 住友电工钢线株式会社 涂覆pc钢的绞线
CN109298494A (zh) * 2015-01-08 2019-02-01 住友电工钢线株式会社 涂覆pc钢的绞线
US10815664B2 (en) 2015-01-08 2020-10-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated PC steel stranded cable
EP3243972A4 (en) * 2015-01-08 2018-10-31 Sumitomo (SEI) Steel Wire Corp. Covered pc steel twisted wire
EP3486394A1 (en) * 2015-01-08 2019-05-22 Sumitomo (SEI) Steel Wire Corp. Coated pc steel stranded cable
CN104634488A (zh) * 2015-02-06 2015-05-20 西北工业大学 一种飞机复合材料长桁变形测量方法及装置
US9958299B2 (en) 2015-08-27 2018-05-01 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co., Ltd. Cable and method for introducing initial tensile strain to optical fiber
CN107076585A (zh) * 2015-08-27 2017-08-18 新日铁住金工程技术株式会社 缆线以及向光纤导入初始拉伸应变的导入方法
JP5879453B1 (ja) * 2015-08-27 2016-03-08 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ケーブル及び光ファイバへの初期引張歪の導入方法
WO2017033494A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ケーブル及び光ファイバへの初期引張歪の導入方法
CN107076585B (zh) * 2015-08-27 2020-03-13 新日铁住金工程技术株式会社 缆线以及向光纤导入初始拉伸应变的导入方法
JP2017044925A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ケーブル及び光ファイバへの初期引張歪の導入方法
JP2017110921A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 国立大学法人横浜国立大学 ケーブル診断システムおよびセンシング・ケーブル
JP2017120225A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 鹿島建設株式会社 Pc鋼撚線の定着部構造、グラウンドアンカー、測定装置及び測定方法
CN106969862A (zh) * 2016-07-18 2017-07-21 福州大学 一种用于监测钢绞线预应力损失的装置
CN106801381A (zh) * 2017-03-06 2017-06-06 柳州欧维姆机械股份有限公司 一种可方便监测断丝的拉索及其制作方法
JP2019090719A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 沖電気工業株式会社 光ファイバセンサ装置
JP6406418B1 (ja) * 2017-11-15 2018-10-17 沖電気工業株式会社 光ファイバセンサ装置
CN109183617A (zh) * 2018-08-28 2019-01-11 法尔胜泓昇集团有限公司 含碳纤维复合材料智能筋的主缆用索股及安装方法
CN109632122B (zh) * 2018-09-20 2023-11-24 广东省长大公路工程有限公司 悬索桥索股温度自动测量系统及包括它的物联网温度测控平台
CN109186565A (zh) * 2018-09-20 2019-01-11 中建三局基础设施建设投资有限公司 一种用于吊杆长度计算及碰撞检查的方法
CN109632122A (zh) * 2018-09-20 2019-04-16 广东省长大公路工程有限公司 悬索桥索股温度自动测量系统及包括它的物联网温度测控平台
CN109186565B (zh) * 2018-09-20 2020-11-24 中建三局基础设施建设投资有限公司 一种用于吊杆长度计算及碰撞检查的方法
JP2020117964A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 日本地工株式会社 設備状態判定システム、設備状態判定方法および監視装置
CN111851103B (zh) * 2020-06-01 2021-09-28 上海宇航系统工程研究所 一种柔性绳索的张力-位移测控与压接设备
CN111851103A (zh) * 2020-06-01 2020-10-30 上海宇航系统工程研究所 一种柔性绳索的张力-位移测控与压接设备
CN113235428A (zh) * 2021-05-21 2021-08-10 浙江数智交院科技股份有限公司 一种桥梁主缆结构
CN113418622A (zh) * 2021-07-19 2021-09-21 浙江伦特机电有限公司 用于煤仓测温的抗拉抗压型测温电缆
CN115014471A (zh) * 2022-06-08 2022-09-06 国家石油天然气管网集团有限公司 一种流量计检定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007297777A (ja) 吊り構造用のケーブル及び測定システム
KR101976655B1 (ko) 케이블의 피로 자본을 측정하는 방법
RU2589443C2 (ru) Калибровка системы обнаружения износа
US20130208259A1 (en) Parameter sensing and monitoring
CN107478564A (zh) 基于光纤传感的预应力锚索腐蚀损伤监测方法及装置
JP2008175562A (ja) 歪み計測システム
US9097562B2 (en) Flexible strip comprising at least one optical fibre for carrying out deformation and/or temperature measurements
CN109655007A (zh) 一种特大桥钢管拱内灌注的管内混凝土变形监测方法
NO310125B1 (no) System for overvåking av höyspentkabler i luftstrekk
JP2006250647A (ja) ワイヤケーブル、並びに張力測定システム及び張力測定方法
CN115060186B (zh) 基于弱反射率光栅阵列的桥梁主梁安全监测系统及方法
CN105301695A (zh) 一种光纤光栅阵列传感光缆及其使用方法
CN105547455A (zh) 一种振动传感光缆及其使用方法
CN115389066A (zh) 一种基于分布式光纤光栅感测的桥梁健康监测系统
CN203259173U (zh) 一种光纤桥梁拉索锈蚀监测传感器
CN111323187A (zh) 悬索桥主缆与主索鞍动态接触状态监测装置及方法
CN110696179A (zh) 混凝土传感光纤的铺设方法
CN105333975A (zh) 一种传感光缆温度感测方法
CN110823263B (zh) 一种传感器的保护装置
JPH11287650A (ja) 光ファイバーによるトンネル内空変形測定装置
CN103323038A (zh) 一种光纤桥梁拉索锈蚀监测传感器
JP6784451B2 (ja) ケーブル診断システムおよびセンシング・ケーブル
CN207248706U (zh) 一种基于光纤传感的预应力锚索腐蚀损伤监测装置
CN210177368U (zh) 一种智能拉索及纤维增强光纤拉筋
CN219710072U (zh) 一种可视化斜拉索

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214