JP2007292658A - 圧力センサ及びこの製造方法 - Google Patents
圧力センサ及びこの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007292658A JP2007292658A JP2006122229A JP2006122229A JP2007292658A JP 2007292658 A JP2007292658 A JP 2007292658A JP 2006122229 A JP2006122229 A JP 2006122229A JP 2006122229 A JP2006122229 A JP 2006122229A JP 2007292658 A JP2007292658 A JP 2007292658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- cavity
- pressure sensor
- movable electrode
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 45
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 45
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 28
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 9
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 8
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- HLLSOEKIMZEGFV-UHFFFAOYSA-N 4-(dibutylsulfamoyl)benzoic acid Chemical compound CCCCN(CCCC)S(=O)(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 HLLSOEKIMZEGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 B are diffused) Chemical class 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Abstract
【解決手段】容量式圧力センサは、ダイヤフラムを構成する可動電極3と、キャビティ4と、固定電極8と、第1、第2の引き出し電極7,9とを有している。可動電極3は、シリコン基板1に埋設された不純物層からなり、ダイヤフラム部分がシリコン基板1の開口部2から露出している。固定電極8は、キャビティ箇所に接合されてキャビティ4を封止する不純物層からなる。第1の引き出し電極7は、シリコン基板1の裏面に形成され、可動電極3と電気的に接続されている。第2の引き出し電極9は、固定電極8の裏面側に形成され、この固定電極8と電気的に接続されている。
【選択図】図1
Description
図1(1)、(2)は、本発明の実施例1を示す容量式圧力センサの模式的な構成図であり、同図(1)は平面図、及び同図(2)は同図(2)中のI−II線断面図である。
図2−1〜図2−7は、図1の圧力センサの製造方法例を示す製造工程の模式的な断面図である。図3は、図2−5の製造工程で使用される固定電極用のシリコンウェハを示す模式的な平面図である。
本実施例1の圧力センサによれば、次の(a)、(b)のような効果がある。
図4(1)、(2)は、本発明の実施例2を示す容量式圧力センサの模式的な構成図であり、同図(1)は平面図、及び同図(2)は同図(1)中のIII−IV線断面図である。図4(1)、(2)において、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
図5−1〜図5−7は、図4の圧力センサの製造方法例を示す製造工程の模式的な断面図であり、実施例1の製造工程を示す図2−1〜図2−7中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
本実施例2の圧力センサによれば、次の(a)、(b)のような効果がある。
本発明は、上記実施例1、2に限定されず、種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(i)、(ii)のようなものがある。
3 可動電極
4 キャビティ
5,5−1,5−2 接続部
7,7−1,7−2,9 引き出し電極
8,8A 固定電極
Claims (9)
- 受圧面側の第1の表面及びこの裏側の第2の表面を有する半導体基板に埋設され、第1の面及びこの裏側の第2の面のうち前記第1の面が前記第1の表面から露出する不純物層からなる可動電極と、
前記第2の表面における前記第2の面側に開口されたキャビティと、
接合面側の第3の表面及びこの裏側の第4の表面を有し、前記第3の表面が前記キャビティ箇所に接合されて前記キャビティを封止する不純物層からなる固定電極と、
前記第2の表面に形成され、前記可動電極に対して電気的に接続された第1の引き出し電極と、
前記第4の表面に形成され、前記固定電極に対して電気的に接続された第2の引き出し電極と、
を有することを特徴とする圧力センサ。 - 前記第1の引き出し電極は、不純物領域からなる接続部を介して前記可動電極と電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載の圧力センサ。
- 前記半導体基板及び前記固定電極は、シリコン基板であることを特徴とする請求項1又は2記載の圧力センサ。
- 受圧面側の第1の表面及びこの裏側の第2の表面を有する第1の半導体基板に埋設され、第1の面及びこの裏側の第2の面のうち前記第1の面が前記第1の表面から露出する不純物層からなる可動電極と、
前記第1の半導体基板中に形成され、前記可動電極に対して電気的に接続されて前記第2の表面から露出する不純物領域からなる第1の接続部と、
前記第1の半導体基板中に形成され、前記第2の表面から露出する不純物領域からなる第2の接続部と、
前記第2の表面における前記第2の面側に開口されたキャビティと、
接合面側の第3の表面及びこの裏側の第4の表面を有する第2の半導体基板の前記第3の表面側に形成され、前記キャビティ箇所に接合されて前記キャビティを封止すると共に前記第2の接続部に対して電気的に接続された不純物層からなる固定電極と、
前記第2の表面に形成され、前記第1の接続部に対して電気的に接続された第1の引き出し電極と、
前記第2の表面に形成され、前記第2の接続部に対して電気的に接続された第2の引き出し電極と、
を有することを特徴とする圧力センサ。 - 前記第1及び第2の半導体基板は、シリコン基板であることを特徴とする請求項4記載の圧力センサ。
- 受圧面側の第1の表面及びこの裏側の第2の表面を有する半導体基板に埋設された不純物層からなる可動電極の第1の面及びこの裏側の第2の面のうち、前記第1の面側の前記半導体基板をエッチングして、前記第1の面を前記第1の表面から露出させる工程と、
前記第2の表面における前記第2の面側をエッチングにより開口してキャビティを形成する工程と、
接合面側の第3の表面及びこの裏側の第4の表面を有する不純物層からなる固定電極の前記第3の表面を、前記キャビティ箇所に接合して前記キャビティを封止する工程と、
第1の引き出し電極を前記第2の表面に形成して前記可動電極と電気的に接続すると共に、第2の引き出し電極を前記第4の表面に形成して前記固定電極と電気的に接続する工程と、
を有することを特徴とする圧力センサの製造方法。 - 前記半導体基板及び前記固定電極は、シリコン基板であり、前記第3の表面と前記キャビティ箇所とは、加熱による直接接合法又は陽極接合法により接合することを特徴とする請求項6記載の圧力センサの製造方法。
- 受圧面側の第1の表面及びこの裏側の第2の表面を有する第1の半導体基板に埋設された不純物層からなる可動電極の第1の面及びこの裏側の第2の面のうち、前記第1の面側の前記第1の半導体基板をエッチングして、前記第1の面を前記第1の表面から露出させる工程と、
前記可動電極に対して電気的に接続された不純物領域からなる第1の接続部を前記第1の半導体基板中に形成して前記第2の表面から露出させると共に、不純物領域からなる第2の接続部を前記第1の半導体基板中に形成して前記第2の表面から露出させる工程と、
前記第2の表面における前記第2の面側をエッチングにより開口してキャビティを形成する工程と、
接合面側の第3の表面及びこの裏側の第4の表面を有する第2の半導体基板の前記第3の表面側に形成された不純物層からなる固定電極を、前記キャビティ箇所に接合して、前記キャビティを封止すると共に前記第2の接続部と電気的に接続する工程と、
第1の引き出し電極を前記第2の表面に形成して前記第1の接続部と電気的に接続すると共に、第2の引き出し電極を前記第2の表面に形成して前記第2の接続部と電気的に接続する工程と、
を有することを特徴とする圧力センサの製造方法。 - 前記第1及び第2の半導体基板は、シリコン基板であり、前記固定電極と前記キャビティ箇所とは、加熱よる直接接合法により接合することを特徴とする請求項8記載の圧力センサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006122229A JP2007292658A (ja) | 2006-04-26 | 2006-04-26 | 圧力センサ及びこの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006122229A JP2007292658A (ja) | 2006-04-26 | 2006-04-26 | 圧力センサ及びこの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007292658A true JP2007292658A (ja) | 2007-11-08 |
Family
ID=38763403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006122229A Pending JP2007292658A (ja) | 2006-04-26 | 2006-04-26 | 圧力センサ及びこの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007292658A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150090029A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Seiko Epson Corporation | Physical quantity sensor, pressure sensor, altimeter, electronic apparatus, and moving object |
WO2018037753A1 (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5764978A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-20 | Ibm | Capacitive pressure transducer |
JPH06120526A (ja) * | 1992-10-02 | 1994-04-28 | Seiko Instr Inc | 半導体圧力センサーの製造方法 |
JPH06203712A (ja) * | 1993-01-08 | 1994-07-22 | Seiko Instr Inc | 絶対圧型半導体圧力センサ |
JPH09257618A (ja) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 静電容量型圧力センサおよびその製造方法 |
JP2006030102A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Alps Electric Co Ltd | 静電容量型圧力センサ |
-
2006
- 2006-04-26 JP JP2006122229A patent/JP2007292658A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5764978A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-20 | Ibm | Capacitive pressure transducer |
JPH06120526A (ja) * | 1992-10-02 | 1994-04-28 | Seiko Instr Inc | 半導体圧力センサーの製造方法 |
JPH06203712A (ja) * | 1993-01-08 | 1994-07-22 | Seiko Instr Inc | 絶対圧型半導体圧力センサ |
JPH09257618A (ja) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 静電容量型圧力センサおよびその製造方法 |
JP2006030102A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Alps Electric Co Ltd | 静電容量型圧力センサ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150090029A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Seiko Epson Corporation | Physical quantity sensor, pressure sensor, altimeter, electronic apparatus, and moving object |
WO2018037753A1 (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
JP2018031692A (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1860417B1 (en) | A pressure sensor having a chamber and a method for fabricating the same | |
JP5436404B2 (ja) | 半導体圧力センサ及びその製造方法 | |
US20140238142A1 (en) | Catheter die and method of fabricating the same | |
JP5558198B2 (ja) | 半導体圧力センサ | |
CN101248340A (zh) | 压力传感器及其制造方法 | |
CN103335753A (zh) | 硅-玻璃基梁膜结构的超微压力传感器芯片及制造方法 | |
WO2007058010A1 (ja) | 半導体圧力センサおよびその製造方法 | |
US20140239424A1 (en) | Cap bonding structure and method for backside absolute pressure sensors | |
JP2001324398A (ja) | 耐蝕型真空センサ | |
JP2000155030A (ja) | 角速度センサの製造方法 | |
JP2007292658A (ja) | 圧力センサ及びこの製造方法 | |
JP6064837B2 (ja) | センサチップおよびその製造方法並びに圧力センサ | |
KR100904994B1 (ko) | 압력센서 제조방법 및 그 구조 | |
JP2000124465A (ja) | 半導体力学量センサの製造方法 | |
CN106847739B (zh) | 一种绝缘体上硅材料的制造方法 | |
CN103926034B (zh) | 硅压力芯片结构设计及工艺 | |
JP5822978B2 (ja) | 半導体圧力センサ | |
US10151647B2 (en) | Integrated SOI pressure sensor having silicon stress isolation member | |
CN109000830A (zh) | 一种双惠斯通电桥温度补偿差压压力传感器及其制作方法 | |
JP2009250874A (ja) | 物理量センサおよびその製造方法 | |
JPS63308390A (ja) | 半導体圧力センサの製造方法 | |
CN204758178U (zh) | 一种压力传感器 | |
CN104900714B (zh) | 一种压力传感器的制造方法及压力传感器 | |
JPH02151076A (ja) | 半導体圧力センサ及びその製造方法 | |
JPH0746068B2 (ja) | 圧力センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080919 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081210 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110614 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111025 |