JP2007291075A - 新規化合物ステレニン及びその製造方法 - Google Patents
新規化合物ステレニン及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007291075A JP2007291075A JP2007069104A JP2007069104A JP2007291075A JP 2007291075 A JP2007291075 A JP 2007291075A JP 2007069104 A JP2007069104 A JP 2007069104A JP 2007069104 A JP2007069104 A JP 2007069104A JP 2007291075 A JP2007291075 A JP 2007291075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measured
- ppm
- magnetic resonance
- nuclear magnetic
- methanol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 108010088011 11-beta-Hydroxysteroid Dehydrogenase Type 1 Proteins 0.000 claims abstract description 13
- 102000008645 11-beta-Hydroxysteroid Dehydrogenase Type 1 Human genes 0.000 claims abstract description 13
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 93
- OKKJLVBELUTLKV-MZCSYVLQSA-N Deuterated methanol Chemical compound [2H]OC([2H])([2H])[2H] OKKJLVBELUTLKV-MZCSYVLQSA-N 0.000 claims description 66
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 48
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 31
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 27
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 238000001196 time-of-flight mass spectrum Methods 0.000 claims description 24
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims description 13
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 13
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 13
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 12
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 claims description 11
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 10
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 7
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 4
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 241000222646 Stereum Species 0.000 claims description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 10
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 8
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 8
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 7
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 7
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 7
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 7
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 7
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 6
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 6
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 5
- PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;hydrate Chemical compound O.CC#N PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- UNXNGGMLCSMSLH-UHFFFAOYSA-N dihydrogen phosphate;triethylazanium Chemical compound OP(O)(O)=O.CCN(CC)CC UNXNGGMLCSMSLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000001965 potato dextrose agar Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 4
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 3
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 3
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEOIJDKPKBKAGX-UHFFFAOYSA-N 2h-selenopyran Chemical compound C1[Se]C=CC=C1 UEOIJDKPKBKAGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000221198 Basidiomycota Species 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 210000000692 cap cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000004110 gluconeogenesis Effects 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003228 microsomal effect Effects 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 235000007686 potassium Nutrition 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000008117 seed development Effects 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 description 1
- ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CSC(=O)N1 ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 11-dehydrocorticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126558 11β-HSD1 inhibitor Drugs 0.000 description 1
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical class CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIJIUJYANDSEKG-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpentan-2-amine Chemical class CC(C)(C)CC(C)(C)N QIJIUJYANDSEKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFIYPADYPQQLNN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-bromopyrazol-1-yl)ethyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=C(Br)C=NN1CCN1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O WFIYPADYPQQLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUIKQLMRUBYKJE-UHFFFAOYSA-N 4-amino-1,3-thiazole-2-sulfonamide Chemical class NC1=CSC(S(N)(=O)=O)=N1 YUIKQLMRUBYKJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031126 6-phosphogluconolactonase Human genes 0.000 description 1
- 108010029731 6-phosphogluconolactonase Proteins 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229940123073 Angiotensin antagonist Drugs 0.000 description 1
- 102000015427 Angiotensins Human genes 0.000 description 1
- 108010064733 Angiotensins Proteins 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 1
- 229940123208 Biguanide Drugs 0.000 description 1
- XNCOSPRUTUOJCJ-UHFFFAOYSA-N Biguanide Chemical compound NC(N)=NC(N)=N XNCOSPRUTUOJCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- OMFXVFTZEKFJBZ-UHFFFAOYSA-N Corticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 OMFXVFTZEKFJBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N Cortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N Cortisone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)(O)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000863170 Cystidia Species 0.000 description 1
- NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N D-Glucose 6-phosphate Chemical compound OC1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- BWLUMTFWVZZZND-UHFFFAOYSA-N Dibenzylamine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNCC1=CC=CC=C1 BWLUMTFWVZZZND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical class C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical class NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N Glc6P Natural products OP(=O)(O)OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 description 1
- 108010018962 Glucosephosphate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 229940122069 Glycosidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000928753 Homo sapiens 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1 Proteins 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 102000011145 Hydroxysteroid Dehydrogenases Human genes 0.000 description 1
- 108010062875 Hydroxysteroid Dehydrogenases Proteins 0.000 description 1
- 239000007836 KH2PO4 Substances 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical class NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical class NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 229920001543 Laminarin Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical class NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003979 Mineralocorticoid Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000375 Mineralocorticoid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical class [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 229940124158 Protease/peptidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 description 1
- 229930003451 Vitamin B1 Natural products 0.000 description 1
- XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N [[(2r,3r,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3-hydroxy-4-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [(2s,3r,4s,5s)-5-(3-carbamoylpyridin-1-ium-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl phosphate Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002160 alpha blocker Substances 0.000 description 1
- 229940124308 alpha-adrenoreceptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940127282 angiotensin receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940127088 antihypertensive drug Drugs 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000001483 arginine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 150000001507 asparagine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000721 bacterilogical effect Effects 0.000 description 1
- UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N benethamine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNCCC1=CC=CC=C1 UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- KTUQUZJOVNIKNZ-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;hydrate Chemical compound O.CCCCO KTUQUZJOVNIKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N chloroprocaine Chemical class CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1Cl VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- OMFXVFTZEKFJBZ-HJTSIMOOSA-N corticosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@H](CC4)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OMFXVFTZEKFJBZ-HJTSIMOOSA-N 0.000 description 1
- 229960004544 cortisone Drugs 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- OKKJLVBELUTLKV-MICDWDOJSA-N deuteriomethanol Chemical compound [2H]CO OKKJLVBELUTLKV-MICDWDOJSA-N 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005332 diethylamines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 235000011869 dried fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- 238000009207 exercise therapy Methods 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002301 glucosamine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002332 glycine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003316 glycosidase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003914 insulin secretion Effects 0.000 description 1
- 210000001596 intra-abdominal fat Anatomy 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000644 isotonic solution Substances 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N laminarin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)OC1O[C@@H]1[C@@H](O)C(O[C@H]2[C@@H]([C@@H](CO)OC(O)[C@@H]2O)O)O[C@H](CO)[C@H]1O DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 210000001589 microsome Anatomy 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002780 morpholines Chemical class 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 1
- 229940096701 plain lipid modifying drug hmg coa reductase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920001521 polyalkylene glycol ether Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical class CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;hydrate Chemical compound O.CC(C)=O OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 235000020374 simple syrup Nutrition 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical class OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical class C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000010374 vitamin B1 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011691 vitamin B1 Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Indole Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
【課題】新規メタボリックシンドローム改善薬の提供。
【解決手段】11β−HSD1阻害活性を有する化合物である一般式(I)[式中、Rは−CH2CH2OH、−CH(CO2H)CH2CH2CO2H、−H、または、−CH2COOH]で表わされる化合物またはその塩、並びに該化合物の製造方法の提供。
【選択図】なし
【解決手段】11β−HSD1阻害活性を有する化合物である一般式(I)[式中、Rは−CH2CH2OH、−CH(CO2H)CH2CH2CO2H、−H、または、−CH2COOH]で表わされる化合物またはその塩、並びに該化合物の製造方法の提供。
【選択図】なし
Description
本発明は、糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧症及びこれらの病態を複合的に発症したメタボリックシンドロームからなる群から選択される少なくとも一つの疾患の、治療及び又は予防薬として有効な11β−hydroxysteroid dehydrogenase type1(以下、「11β-HSD1」ともいう。)阻害作用を有し、またそれらの作用を増強せしめる目的で導かれる関連誘導体の合成原料として利用可能な新規化合物、該化合物を有効成分として含有する医薬、該化合物の製造方法、および該化合物を生産する新規微生物に関する。
近年、食生活、生活習慣および生活環境の変化に伴って、肥満、高血糖、高脂血、高血圧、およびこれらの複数の危険因子が重複したメタボリックシンドローム患者が世界的に増加しており、社会的な問題となっている(非特許文献1)。いずれの治療においてもまず食事療法や運動療法が用いられ、効果が少ないか、または重度の場合に薬物療法が併用される。
糖尿病は、インスリン依存性(I型、IDDM)とインスリン非依存性(II型、NIDDM)とに分類され、糖尿病患者の90%以上は後者である。IDDMの治療にはインスリン注射が用いられ、NIDDMの治療には、インスリン分泌を促進するスルホニルウレア剤、インスリン抵抗性を改善するチアゾリジンジオン系薬剤、糖の消化吸収を抑制するグリコシダーゼ阻害剤、肝臓での糖新生を抑制するビグアナイド系薬剤などが用いられる(非特許文献2)。しかし、いずれの薬剤も必ずしも十分な効果は得られず、また長期間の使用により有効性が減弱することから、重篤な合併症に至る患者が増えている。
肥満治療では重度の患者において中枢性摂食抑制剤が用いられるが、使用限度期間がありリバウンドがおこることから、十分な効果は得られていない。
高血圧症の治療薬として、血管を拡張させるカルシウム拮抗薬、塩分の排泄を促す利尿薬、交感神経を抑えて心拍数を低下させるβ遮断薬、交感神経を抑えて末梢血管を拡張させるα遮断薬、アンジオテンシンによる血管収縮を抑えるためのアンジオテンシン変換酵素阻害薬およびアンジオテンシン受容体拮抗薬などが挙げられる。しかし、脳卒中の最多発生時間帯である早朝の血圧コントロールが難しく降圧療法の現状はまだ十分とは言えない。
高脂血症の治療薬としては、肝臓でのコレステロール合成を阻害するHMG−CoA還元酵素阻害剤、肝臓での中性脂肪の合成を阻害するフィブラート系薬剤、胆汁酸の排泄を促す陰イオン交換樹脂などが用いられる。高脂血症治療の最終的な目的は冠動脈疾患や脳梗塞をはじめとする動脈硬化性疾患の予防であるが、動脈硬化という病態は高脂血症のみならず、高血圧、糖尿病、肥満、加齢など,さまざまな危険因子が重なり合って発症するため、常にこうしたその他の危険因子にも目を配ることが重要であり、多面的な取り組みが求められる(非特許文献3)。
糖質コルチコイド(ヒトにおけるコルチゾール、げっ歯類におけるコルチコステロン)は種々蛋白質の発現を介して筋肉からのアミノ酸を放出および脂肪組織からの脂肪酸とグリセロールの血中への放出を促進し、これらの基質を用いた肝臓での糖新生を促進させ、ひいては血糖の上昇を促す。また、脂肪組織での未成熟な脂肪細胞を成熟させて肥満へと導き、腎臓では鉱質コルチコイド受容体に作用して、血圧を上昇させる活性を有する。糖質コルチコイドによる活性制御機序としては、視床下部−脳下垂体−副腎皮質経路における産生・分泌による制御の他に、肝臓、脂肪組織、肺などの標的臓器における11β−HSD1によるリサイクリング(不活性型から活性型への変換)機構が存在する(非特許文献4)。11β−HSD1阻害剤はこれらの組織での糖質コルチコイドの作用を抑えることで、高血糖、肥満、高脂血症、及び/又は高血圧を抑制し、メタボリックシンドロームに対して多面的な効果を発揮することが期待される。脂肪組織特異的11β−HSD1高発現マウスにおいて、内臓脂肪型肥満、耐糖能の悪化、インスリン抵抗性および血圧の上昇が報告され、これらの可能性を支持している(非特許文献5または非特許文献6参照。)。このような物質としてアミノチアゾ−ルスルホンアミド誘導体(人居文献7)、トリアゾール誘導体(WO03/065983)が知られているが、実用化には至っていない。
「ネイチャー(Nature)」、2001年、第414巻、p782−787 「ザ・アメリカン・ジャーナル・オブ・メディスン(The American Journal of Medicine)」、2000年、第108巻、p238−245 「ザ・ジャーナル・オブ・クリニカル・エンドクライノロジー・アンド・メタボリズム(The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism)」、2004年、第89巻、p.2601−2607 「エンドクライノロジー(Endocrinology)」、2001年、第142巻、p.1371−1376 「サイエンス(Science)」、2001年、第294巻、p.2166−2170 「ザ・ジャーナル・ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション(The Journal of Clinical Investigation)」、2003年、第112巻、p.83−90 「ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of medicinal chemistry)」、2002年、第45巻、p.3813−3815
「ネイチャー(Nature)」、2001年、第414巻、p782−787 「ザ・アメリカン・ジャーナル・オブ・メディスン(The American Journal of Medicine)」、2000年、第108巻、p238−245 「ザ・ジャーナル・オブ・クリニカル・エンドクライノロジー・アンド・メタボリズム(The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism)」、2004年、第89巻、p.2601−2607 「エンドクライノロジー(Endocrinology)」、2001年、第142巻、p.1371−1376 「サイエンス(Science)」、2001年、第294巻、p.2166−2170 「ザ・ジャーナル・ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション(The Journal of Clinical Investigation)」、2003年、第112巻、p.83−90 「ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of medicinal chemistry)」、2002年、第45巻、p.3813−3815
本発明は、糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧症及びこれらの病態を複合的に発症したメタボリックシンドロームからなる群から選択される少なくとも一つの疾患の、治療及び/又は予防薬として有効な11β−hydroxysteroid dehydrogenase type1(以下、「11β-HSD1」ともいう。)阻害作用を有し、またそれらの作用を増強せしめる目的で導かれる関連誘導体の合成原料として利用可能な新規化合物、該化合物を有効成分として含有する医薬、該化合物の製造方法、および該化合物を生産する新規微生物を提供することを目的とする。
本発明は;
(1) 下記、一般式 (I):
[式中、Rは
−CH2CH2OH
−CH(CO2H)CH2CH2CO2H
−H、または、
−CH2COOH]で表わされる化合物またはその塩、
(2) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H25NO7
4)分子量:427(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:450.1526
計算値:450.1529
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
212nm(ε58600), 265nm(ε24400), 297nm(ε10900)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3357,3231,2973,2931,1662,1623,1602,1456,1376,1311,1255,1199,1164,1084,1064,1035,990cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.56(3H,s),2.60(3H,s),3.37(2H,m),3.75(2H,t,J=5.1Hz),3.83(2H,t,J=5.1Hz),4.58(2H,s),5.03(1H,m),6.23(1H,br, s),6.31(1H,br, s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),46.5(t),50.9(t),61.3(t),102.0(d),105.3(s),110.1(d),113.1(d),122.7(d),127.1(s),127.2(s),132.7(s),133.3(s),145.1(s),151.3(s),152.2(s),164.9(s),167.1(s),170.7(s),171.8(s)ppm、
(3) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C26H27NO10
4)分子量:513(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:514.1697
計算値:514.1713
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
214nm(ε58100), 265nm(ε26500), 296nm(ε11100)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3348,3264,2973,2928,2858,1718,1662,1624,1603,1450,1413,1377,1310,1254,1198,1162,1087,1063,1035,991cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.52(3H,s),1.57(3H,s),2.25(1H,m),2.40(2H,m),2.49(1H,m),2.60(3H,s),3.39(2H,m),4.46(1H,d,J=16.9Hz),4.58(1H,d,J=16.9Hz),4.99(1H,m),5.04(1H,m),6.24(1H,br, s),6.31(1H,br, s),7.09(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),26.3(t),31.9(t),46.9(t),55.5(d),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.0(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),171.3(s),171.8(s),173.9(s),176.3(s)ppm、
(4) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C21H21NO6
4)分子量:383(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:406.1273
計算値:406.1267
6)紫外部吸収スペクトル
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε66700), 268nm(ε23000), 297nm(ε12000)
7)赤外吸収スペクトル
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3409,3267,2974,2931,1669,1653,1623,1599,1504,1446,1413,1374,1349,1313,1255,1193,1173,1161,1100,1063,1038,998,989cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.60(3H,s),3.38(2H,m),4.40(2H,s),5.03(1H,m),6.22(1H,br,s),6.30(1H,br,s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),45.0(t),102.0(d),105.3(s),110.2(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),129.3(s),132.5(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.6(s),164.9(s),167.1(s),171.8(s),173.4(s)ppm、
(5) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H23NO8
4)分子量:441(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:442.1495
計算値:442.1502
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε96200), 265nm(ε41300), 297nm(ε17500)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3366,3245,2973,2929,2733,1662,1624,1601,1458,1448,1401,1377,1311,1254,1201,1165,1103,1081,1035,995,946cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.61(3H,s),3.39(2H,m),4.38(2H,s),4.54(2H,s),5.04(1H,m),6.23(1H,br,s),6.30(1H,br,s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),45.1(t),50.3(t),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.1(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),170.8(s),171.8(s),172.8ppm、
(6) ステレウム(Stereum)属に属する、(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物の生産菌を培養し、その培養物より(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物を採取することを特徴とする、(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物の製造方法、
(7) ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21205株(FERM BP−10465)または、ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21105株(FERM BP−10464)を培養し、その培養物より(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物を採取することを特徴とする、(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物の製造方法、
(8) ステレウム(Stereum)属に属し、(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物を生産することを特徴とする微生物、
(9) ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21205株(FERM BP−10465)、
(10)ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21105株(FERM BP−10464)、
(11) (1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物、
(12) 糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧及びメタボリックシンドロームからなる群から選択される少なくとも一つの疾患の治療及び/又は予防薬である(11)に記載の医薬組成物、
(13) (1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物もしくはその塩を含有してなる11β−hydroxysteroid dehydrogenase type1(11β−HSD1)阻害剤、
に関する。
−CH2CH2OH
−CH(CO2H)CH2CH2CO2H
−H、または、
−CH2COOH]で表わされる化合物またはその塩、
(2) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H25NO7
4)分子量:427(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:450.1526
計算値:450.1529
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
212nm(ε58600), 265nm(ε24400), 297nm(ε10900)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3357,3231,2973,2931,1662,1623,1602,1456,1376,1311,1255,1199,1164,1084,1064,1035,990cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.56(3H,s),2.60(3H,s),3.37(2H,m),3.75(2H,t,J=5.1Hz),3.83(2H,t,J=5.1Hz),4.58(2H,s),5.03(1H,m),6.23(1H,br, s),6.31(1H,br, s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),46.5(t),50.9(t),61.3(t),102.0(d),105.3(s),110.1(d),113.1(d),122.7(d),127.1(s),127.2(s),132.7(s),133.3(s),145.1(s),151.3(s),152.2(s),164.9(s),167.1(s),170.7(s),171.8(s)ppm、
(3) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C26H27NO10
4)分子量:513(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:514.1697
計算値:514.1713
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
214nm(ε58100), 265nm(ε26500), 296nm(ε11100)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3348,3264,2973,2928,2858,1718,1662,1624,1603,1450,1413,1377,1310,1254,1198,1162,1087,1063,1035,991cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.52(3H,s),1.57(3H,s),2.25(1H,m),2.40(2H,m),2.49(1H,m),2.60(3H,s),3.39(2H,m),4.46(1H,d,J=16.9Hz),4.58(1H,d,J=16.9Hz),4.99(1H,m),5.04(1H,m),6.24(1H,br, s),6.31(1H,br, s),7.09(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),26.3(t),31.9(t),46.9(t),55.5(d),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.0(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),171.3(s),171.8(s),173.9(s),176.3(s)ppm、
(4) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C21H21NO6
4)分子量:383(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:406.1273
計算値:406.1267
6)紫外部吸収スペクトル
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε66700), 268nm(ε23000), 297nm(ε12000)
7)赤外吸収スペクトル
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3409,3267,2974,2931,1669,1653,1623,1599,1504,1446,1413,1374,1349,1313,1255,1193,1173,1161,1100,1063,1038,998,989cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.60(3H,s),3.38(2H,m),4.40(2H,s),5.03(1H,m),6.22(1H,br,s),6.30(1H,br,s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),45.0(t),102.0(d),105.3(s),110.2(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),129.3(s),132.5(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.6(s),164.9(s),167.1(s),171.8(s),173.4(s)ppm、
(5) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H23NO8
4)分子量:441(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:442.1495
計算値:442.1502
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε96200), 265nm(ε41300), 297nm(ε17500)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3366,3245,2973,2929,2733,1662,1624,1601,1458,1448,1401,1377,1311,1254,1201,1165,1103,1081,1035,995,946cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.61(3H,s),3.39(2H,m),4.38(2H,s),4.54(2H,s),5.04(1H,m),6.23(1H,br,s),6.30(1H,br,s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),45.1(t),50.3(t),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.1(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),170.8(s),171.8(s),172.8ppm、
(6) ステレウム(Stereum)属に属する、(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物の生産菌を培養し、その培養物より(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物を採取することを特徴とする、(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物の製造方法、
(7) ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21205株(FERM BP−10465)または、ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21105株(FERM BP−10464)を培養し、その培養物より(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物を採取することを特徴とする、(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物の製造方法、
(8) ステレウム(Stereum)属に属し、(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物を生産することを特徴とする微生物、
(9) ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21205株(FERM BP−10465)、
(10)ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21105株(FERM BP−10464)、
(11) (1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物、
(12) 糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧及びメタボリックシンドロームからなる群から選択される少なくとも一つの疾患の治療及び/又は予防薬である(11)に記載の医薬組成物、
(13) (1)乃至(5)のいずれか1項に記載の化合物もしくはその塩を含有してなる11β−hydroxysteroid dehydrogenase type1(11β−HSD1)阻害剤、
に関する。
また、本発明は、以下に記載の化合物に関する。
(i)下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H25NO7
4)分子量:427(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:450.1526
計算値:450.1529
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
212nm(ε58610), 265nm(ε24385), 297nm(ε10909),
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3357,3231,2973,2931,1662,1623,1602,1456,1376,1311,1255,1199,1164,1084.1064,1035,990cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.56(3H,s),2.60(3H,s),3.37(2H,m),3.75(2H,t,J=5.1Hz),3.83(2H,t,J=5.1Hz),4.58(2H,s),5.03(1H,m),6.23(1H,s, br),6.31(1H,s, br),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),46.5(t),50.9(t),61.3(t),102.0(d),105.3(s),110.1(d),113.1(d),122.7(d),127.1(s),127.2(s),132.7(s),133.3(s),145.1(s),151.3(s),152.2(s),164.9(s),167.1(s),170.7(s),171.8(s)ppm
(ii)下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C26H27NO10
4)分子量:513(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:514.1697
計算値:514.1713
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
214nm(ε58133), 265nm(ε26506), 296nm(ε11145)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3348,3264,2973,2928,2858,1718,1662,1624,1603,1450,1413,1377,1310,1254,1198,1162,1087,1063,1035,991cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.52(3H,s),1.57(3H,s),2.25(1H,m),2.40(2H,m),2.49(1H,m),2.60(3H,s),3.39(2H,m),4.46(1H,d,J=16.9Hz),4.58(1H,d,J=16.9Hz),4.99(1H,m),5.04(1H,m),6.24(1H,s, br),6.31(1H,s, br),7.09(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),26.3(t),31.9(t),46.9(t),55.5(d),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.0(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),171.3(s),171.8(s),173.9(s),176.3(s)ppm
(iii)下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩;
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C21H21NO6
4)分子量:383(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:406.1273
計算値:406.1267
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε66746), 268nm(ε22967), 297nm(ε11962)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3409,3267,2974,2931,1669,1653,1623,1599,1504,1446,1413,1374,1349,1313,1255,1193,1173,1161,1100,1063,1038,998,989cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.60(3H,s),3.38(2H,m),4.40(2H,s),5.03(1H,m),6.22(1H,s, br),6.30(1H,s, br),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),45.0(t),102.0(d),105.3(s),110.2(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),129.3(s),132.5(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.6(s),164.9(s),167.1(s),171.8(s),173.4(s)ppm
(iv) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H23NO8
4)分子量:441(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:442.1495
計算値:442.1502
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε96167), 265nm(ε41250), 297nm(ε17500)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3366,3245,2973,2929,2733,1662,1624,1601,1458,1448,1401,1377,1311,1254,1201,1165,1103,1081,1035,995,946cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.61(3H,s),3.39(2H,m),4.38(2H,s),4.54(2H,s),5.04(1H,m),6.23(1H,s, br),6.30(1H,s, br),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),45.1(t),50.3(t),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.1(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),170.8(s),171.8(s),172.8ppm。
(i)下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H25NO7
4)分子量:427(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:450.1526
計算値:450.1529
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
212nm(ε58610), 265nm(ε24385), 297nm(ε10909),
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3357,3231,2973,2931,1662,1623,1602,1456,1376,1311,1255,1199,1164,1084.1064,1035,990cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.56(3H,s),2.60(3H,s),3.37(2H,m),3.75(2H,t,J=5.1Hz),3.83(2H,t,J=5.1Hz),4.58(2H,s),5.03(1H,m),6.23(1H,s, br),6.31(1H,s, br),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),46.5(t),50.9(t),61.3(t),102.0(d),105.3(s),110.1(d),113.1(d),122.7(d),127.1(s),127.2(s),132.7(s),133.3(s),145.1(s),151.3(s),152.2(s),164.9(s),167.1(s),170.7(s),171.8(s)ppm
(ii)下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C26H27NO10
4)分子量:513(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:514.1697
計算値:514.1713
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
214nm(ε58133), 265nm(ε26506), 296nm(ε11145)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3348,3264,2973,2928,2858,1718,1662,1624,1603,1450,1413,1377,1310,1254,1198,1162,1087,1063,1035,991cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.52(3H,s),1.57(3H,s),2.25(1H,m),2.40(2H,m),2.49(1H,m),2.60(3H,s),3.39(2H,m),4.46(1H,d,J=16.9Hz),4.58(1H,d,J=16.9Hz),4.99(1H,m),5.04(1H,m),6.24(1H,s, br),6.31(1H,s, br),7.09(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),26.3(t),31.9(t),46.9(t),55.5(d),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.0(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),171.3(s),171.8(s),173.9(s),176.3(s)ppm
(iii)下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩;
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C21H21NO6
4)分子量:383(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:406.1273
計算値:406.1267
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε66746), 268nm(ε22967), 297nm(ε11962)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3409,3267,2974,2931,1669,1653,1623,1599,1504,1446,1413,1374,1349,1313,1255,1193,1173,1161,1100,1063,1038,998,989cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.60(3H,s),3.38(2H,m),4.40(2H,s),5.03(1H,m),6.22(1H,s, br),6.30(1H,s, br),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),45.0(t),102.0(d),105.3(s),110.2(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),129.3(s),132.5(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.6(s),164.9(s),167.1(s),171.8(s),173.4(s)ppm
(iv) 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩。
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H23NO8
4)分子量:441(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:442.1495
計算値:442.1502
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε96167), 265nm(ε41250), 297nm(ε17500)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3366,3245,2973,2929,2733,1662,1624,1601,1458,1448,1401,1377,1311,1254,1201,1165,1103,1081,1035,995,946cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.61(3H,s),3.39(2H,m),4.38(2H,s),4.54(2H,s),5.04(1H,m),6.23(1H,s, br),6.30(1H,s, br),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),45.1(t),50.3(t),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.1(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),170.8(s),171.8(s),172.8ppm。
本発明により、11β−HSD1阻害活性を有する化合物である、ステレニンA、ステレニンB、ステレニンC及びステレニンDが提供された。さらに、本発明により、該化合物を製造する微生物、及び該微生物を用いた該化合物の製造方法が提供された。本発明の化合物は、糖尿病、肥満、高脂血、高血圧及びこれらの病態を複合的に発症したメタボリックシンドロームからなる群から選択される少なくとも一つの疾患の治療及び/又は予防に有用である。
1.ステレニンA、ステレニンB、ステレニンC及びステレニンD
本明細書中において、ステレニンA(Sterenin A)とは、以下の一般式(I):
本明細書中において、ステレニンA(Sterenin A)とは、以下の一般式(I):
においてRが−CH2CH2OHである化合物または上記(i)に記載の物理化学的性状を有する化合物を示す。同様に、ステレニンB(Sterenin B)とは、RがCH(CO2H)CH2CH2CO2Hである化合物または上記(ii)に記載の物理化学的性状を有する化合物を示し、ステレニンC(Sterenin C)とは、Rが−Hである化合物または上記(iii)に記載の物理化学的性状を有する化合物を示し、ステレニンD(Sterenin D)とは、Rが−CH2COOHである化合物または上記(iv)に記載の物理化学的性状を有する化合物を示す。
本発明の化合物は、より優れた血糖値低下作用、肥満改善作用、血中脂質低下作用、血圧低下作用からなる群から選択される少なくとも一つの作用、及び/またはメタボリックシンドローム改善作用を有する誘導体を合成する際の出発原料とすることも可能である。
本発明の化合物は、塩基を用いて当業者に周知の方法により塩にすることができる。本発明はこれらの塩も包含する。本発明の化合物の塩を医薬として使用する場合、医学的に使用され、薬理学的に許容されるものであれば特に限定はなく、また、医薬以外の用途に用いる場合、例えば中間体として用いる場合には、該用途に用いることのできるものであれば特に限定されない。
そのような塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、のようなアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩、のようなアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、ニッケル塩、コバルト塩等の金属塩;アンモニウム塩のような無機塩;t−オクチルアミン塩、ジベンジルアミン塩、モルホリン塩、グルコサミン塩、フェニルグリシンアルキルエステル塩、エチレンジアミン塩、N−メチルグルカミン塩、グアニジン塩、ジエチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩、クロロプロカイン塩、プロカイン塩、ジエタノールアミン塩、N−ベンジル−フェネチルアミン塩、ピペラジン塩、テトラメチルアンモニア塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩のような有機アミン塩;グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、アスパラギン塩のようなアミノ酸塩、好適には、薬理学的に許容される塩であり、より好適には、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩である。
また、本発明の化合物およびその塩は、大気中に放置したり、水又は有機溶媒と混和することによって水又は溶媒と結合し、水和物又は溶媒和物を形成する場合があるが、これらの水和物及び溶媒和物も本発明に含まれる。
更に、ステレニンBは不斉炭素原子を有するため、2つの光学異性体が存在する。一般式(I)において、これらの異性体は単一の式で示されているが、本発明はラセミ化合物を含むこれらの異性体、およびこれらの異性体の混合物をもすべて含む。これらの異性体は、立体特異的合成法により、若しくは光学活性化合物を原料化合物とした合成により、製造することができる。
2.ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの製造方法に用いられる微生物
ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの製造方法において用いられる、ステレウム(キウロコタケ)(Stereum)属に属する菌株としては、例えばステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21205株(以下、「SANK21205株」とする。)、またはステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21105株(以下、「SANK21105株」とする)を挙げることができる。SANK21205株は、群馬県で採集した担子菌子実体の担子胞子より分離された。また、SANK21105株は、静岡県で採集した担子菌子実体の担子胞子より分離された。
ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの製造方法において用いられる、ステレウム(キウロコタケ)(Stereum)属に属する菌株としては、例えばステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21205株(以下、「SANK21205株」とする。)、またはステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21105株(以下、「SANK21105株」とする)を挙げることができる。SANK21205株は、群馬県で採集した担子菌子実体の担子胞子より分離された。また、SANK21105株は、静岡県で採集した担子菌子実体の担子胞子より分離された。
本菌の菌学的性状を観察するため、次の各培地上で培養を行った。使用した各培地の組成を以下に記載する。
<PDA培地(ポテトデキストロース寒天(Potato Dextrose Agar)培地)>
ポテトデキストロース寒天培地「ニッスイ」(日水製薬(株)製) 39g
寒天 5g
蒸留水 1000ml
<MEA培地(マルトエキス寒天培地)>
マルトエキス 12.5g
寒天 20g
蒸留水 1000ml
色調の表示は「メチューン・ハンドブック・オブ・カラー」 (Kornerup A. & Wanscher J. H. (1978) Methuen handbook of colour(3rd. edition). Erye Methuen, London)に従った。
SANK21205株の培養下での菌学的性状は次の通りである。
<PDA培地(ポテトデキストロース寒天(Potato Dextrose Agar)培地)>
ポテトデキストロース寒天培地「ニッスイ」(日水製薬(株)製) 39g
寒天 5g
蒸留水 1000ml
<MEA培地(マルトエキス寒天培地)>
マルトエキス 12.5g
寒天 20g
蒸留水 1000ml
色調の表示は「メチューン・ハンドブック・オブ・カラー」 (Kornerup A. & Wanscher J. H. (1978) Methuen handbook of colour(3rd. edition). Erye Methuen, London)に従った。
SANK21205株の培養下での菌学的性状は次の通りである。
PDA培地上での成長は、23℃、1週間の培養で41乃至49mmである。菌そうは綿毛状、中心部でイエロイッシュホワイト(4A2)を呈する。裏面は中心部でペールイエロー(4A3)を呈する。気菌糸は幅1.5乃至8μm、薄壁、平滑である。かすがい連結は隔壁あたり0乃至4個形成される。分生子は形成されない。菌そう中心部で不溶性の細かい油滴を付着した菌糸が観察される。MEA培地上での成長は、23℃、1週間の培養で34乃至40mmである。菌そうは薄く、白色である。裏面は変化なし。
SANK21105株の培養下での菌学的性状は次の通りである。
PDA培地上での成長は、23℃、1週間の培養で50乃至56mmである。菌そうは綿毛状、中心部でパステルイエロー(3A4)乃至ライトイエロー(4A4)を呈する。裏面は中心部でペールイエロー(4A3)を呈する。気菌糸は幅1.5乃至8μm、薄壁、平滑である。かすがい連結は隔壁あたり0乃至3個形成される。菌そう中心部で不溶性の細かい油滴を付着した菌糸が観察される。MEA培地上での成長は、23℃、1週間の培養で37乃至42mmである。菌そうは薄く、白色である。裏面は変化なし。
SANK21205株及びSANK21105株を同定するため、分離に供試した子実体乾燥標本の菌学的性状を観察した。その乾燥標本の菌学的性状は次の通りである。
子実体は背着生乃至半背着生である。傘は幅5mm以下、厚さ0.4mm以下、貝殻形乃至扇形、横に連なり、堅い。表面は粗長毛状、灰白色を呈する。傘の縁は薄く、鋭角である。子実層面は平滑乃至ややこぶ状、淡橙色である。下皮が毛被と肉の間に存在する。下皮は厚さ25μm以下、褐色を呈する。
担子胞子は8乃至12×3乃至4μm、円筒形でやや湾曲することもあり、薄壁、平滑、アミロイドである。担子器は40乃至50×5乃至6μm、狭棍棒形、4胞子性。小柄は長さ4μm。偽シスチジアは幅4.5乃至6μm、円筒形、基部で厚壁(2μm以下)、先端で薄壁、先端に小さい突起を有することがある。菌糸は1菌糸型、幅2乃至6μm、薄壁乃至厚壁、隔壁にかすがい連結は観察されない。アカントハイフィディアや偽アカントハイフィディアは観察されない。
以上のような菌学的性状は、チャムリス(1988年)「ノンスティピテイト ステレオイド ファンジャイ イン ザ ノースイースタン ユナイテッド ステーツ アンド アジャセント カナダ」J クリマー、ベルリン(Chamuris G. P. (1988) The non−stipitate stereoid fungi in the northeastern United States and adjacent Canada. J. Cramer, Berlin)のステレウム(キウロコタケ)(Stereum)属の記載に一致した。SANK21205株及びSANK21105株は同種であり、SANK21205株及びSANK21105株を、ステレウム エスピー(Stereum sp.)と同定した。
なお、SANK21205株はステレウム エスピー SANK21205株として、SANK21105株は、ステレウム エスピー SANK21105株として、平成17年12月6日付けで日本国茨城県つくば市東1−1−1の独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターに国際寄託され、それぞれ受託番号FERM BP−10465及びFERM BP−10464を付与された。
なお、SANK21205株はステレウム エスピー SANK21205株として、SANK21105株は、ステレウム エスピー SANK21105株として、平成17年12月6日付けで日本国茨城県つくば市東1−1−1の独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターに国際寄託され、それぞれ受託番号FERM BP−10465及びFERM BP−10464を付与された。
周知の通り、真菌類は自然界において、又は人工的な操作(例えば、紫外線照射、放射線照射、化学薬品処理等)により、変異を起こしやすく、本発明のSANK21205株及びSANK21105株もその点は同じである。本発明にいうSANK21205株及びSANK21105株はその全ての変異株を包含する。
また、これらの変異株の中には、遺伝的方法、たとえば組み換え、形質導入、形質転換等によりえられたものも包含される。即ち、ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDを生産するSANK21205株及びSANK21105株、それらの変異株およびそれらと明確に区別されない菌株は全てSANK21205株及びSANK21105株に包含される。
3.ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDを生産する微生物の培養方法及びステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの精製方法
(1)培養方法
本発明のステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDを得るための、これらの微生物の培養は一般に他の発酵生成物を生産するために用いられる培地と同様の培地を用いて行なわれる。このような培地は、微生物が資化出来る炭素源、窒素源および無機塩を含有する。
(1)培養方法
本発明のステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDを得るための、これらの微生物の培養は一般に他の発酵生成物を生産するために用いられる培地と同様の培地を用いて行なわれる。このような培地は、微生物が資化出来る炭素源、窒素源および無機塩を含有する。
炭素源としては、例えば、グルコース、フラクトース、マルトース、シュークロース、マンニトール、グリセリン、デキストリン、オート麦、ライ麦、大麦、玄米、トウモロコシデンプン、ジャガイモ、トウモロコシ粉、大豆油、綿実油、糖蜜、クエン酸、酒石酸等をあげることができる。これらの炭素源は単独または組み合わせて用いることができる。
培地に加える炭素源の量は、培地中の他の成分により異なるが、通常、培地量の1乃至10重量%である。
培地に加える炭素源の量は、培地中の他の成分により異なるが、通常、培地量の1乃至10重量%である。
窒素源としては、例えば、大豆粉、フスマ、落花しょう粉、綿実紛、カゼイン加水分解物、ファーマミン、コーンスチープリカー、ペプトン、肉エキス、イースト、イーストエキス、マルトエキス、硝酸ナトリウム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、L−グルタミン酸ナトリウム等をあげることができる。これらの炭素源は単独または組み合わせて用いることができる。
培地に加える窒素源の量は、培地中の他の成分により異なるが、通常、0.2乃至6重量%である。
炭素源および窒素源は、一般に組み合わせて用いるが、純粋な形態である必要はなく、微量の生育因子、ビタミンおよび無機栄養を含むより純度の低いものを用いてもよい。
無機塩としては、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、アンモニウム、カルシウム、リン酸、硫酸、塩酸、炭酸等のイオンを生じる塩類をあげることができる。
また、菌の資化しうるビタミンB1、ビオチンのようなビタミン類、チアミンのような菌体増殖促進物質等も必要に応じて添加してもよい。
更に、マンガン、モリブデン、その他の金属塩を必要に応じて添加してもよい。
栄養培地が泡立つ場合などは必要に応じて、シリコンオイル、ポリアルキレングリコールエーテル、植物油、動物油、界面活性剤のような消泡剤を培地に添加してもよい。特に、液体培養に際しては、これらの消泡剤を添加することが好適である。
培地のpHは、培地の成分、生育温度等により異なるが、通常発酵生成物を生産するために用いられるpHであればよい。
菌の生育温度は、培地の成分、pH等により異なるが、通常、15℃乃至30℃であり、20乃至28℃の範囲が生育に良好である。ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの生産には、20乃至26℃が好適である。
培養方法としては、特に制限はなく、微生物一般に用いられる培養法であればよく、固形培地を用いた培養法、攪拌培養法、振とう培養法、通気培養法等を使用することができ、好適には、固形培地を用いた培養である。
培養においては、好適には20乃至26℃、更に好適には23℃で10日以上固体培養を行なう。培養は三角フラスコ中で、1または2段階の種の発育工程により開始させる。種の発育段階の培地には、炭素源、窒素源、微量の生育因子、無機塩類および微量金属類を併用できる。種培養用三角フラスコはロータリー振とう培養機中で20乃至26℃(好適には23℃)、5乃至10日間(好適には7日間)振とうするか、又は充分に生育するまで振とうする。生育した種培養液は、第二の種培養培地又は生産培養培地に接種するために用いられる。中間の発育工程を用いる場合には、本質的に第一の種培養と同様の方法で生育させ、その種培養液を三角フラスコなどの固体培地培養容器中の生産培養培地に接種する。接種した固体培地培養容器を一定温度で静置して、生産培養を行なう。
(2)ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの精製方法
培養終了後、固体培養の場合、固体培養物中に存在するステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDは、50乃至90%の含水アセトンまたは含水メタノールにより抽出し、濃縮操作により有機溶剤を除去した後、酸性条件下で、水と混和しない有機溶剤、例えば、酢酸エチル、クロロホルム、塩化エチレン、塩化メチレン、ブタノール等の単独または、それらの組み合わせにより抽出精製することができる。または、吸着剤として、例えば、活性炭または吸着用樹脂であるアンバーライトXAD−2、XAD−4(ローム・アンド・ハース(株)製)等や、ダイアイオンHP−10、HP−20、CHP20P、HP−50、セパビーズSP−207(三菱化学(株)製)等を使用して抽出精製することもできる。吸着剤を使用して抽出精製する場合、目的化合物を含む液を、吸着剤の層を通過させ、不純物を吸着剤に吸着させることにより取り除くか、または、目的化合物を吸着させて不純物を洗い流した後、メタノール水、アセトン水、ブタノ−ル水等を用いて目的化合物を溶出させることにより、目的化合物を抽出精製することができる。
培養終了後、固体培養の場合、固体培養物中に存在するステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDは、50乃至90%の含水アセトンまたは含水メタノールにより抽出し、濃縮操作により有機溶剤を除去した後、酸性条件下で、水と混和しない有機溶剤、例えば、酢酸エチル、クロロホルム、塩化エチレン、塩化メチレン、ブタノール等の単独または、それらの組み合わせにより抽出精製することができる。または、吸着剤として、例えば、活性炭または吸着用樹脂であるアンバーライトXAD−2、XAD−4(ローム・アンド・ハース(株)製)等や、ダイアイオンHP−10、HP−20、CHP20P、HP−50、セパビーズSP−207(三菱化学(株)製)等を使用して抽出精製することもできる。吸着剤を使用して抽出精製する場合、目的化合物を含む液を、吸着剤の層を通過させ、不純物を吸着剤に吸着させることにより取り除くか、または、目的化合物を吸着させて不純物を洗い流した後、メタノール水、アセトン水、ブタノ−ル水等を用いて目的化合物を溶出させることにより、目的化合物を抽出精製することができる。
液体培養の場合、培養液中の液体部分および菌体内、またはその双方に存在するステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDは、培養終了液の全て、あるいは菌体、その他の固形部分を、珪藻土をろ過助剤とするろ過操作または遠心分離によって分別し、得られたろ液または上清および菌体中から、11β−HSD1阻害活性または高速液体クロマトグラフィーを指標にして、その物理化学的性状を利用し抽出精製することができる。
ろ液または上清中に存在するステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDは、水と混和しない有機溶剤、例えば、酢酸エチル、クロロホルム、塩化エチレン、塩化メチレン、ブタノール等の単独または、それらの組み合わせにより抽出することができる。これらの抽出液は、固体培養と同様な抽出精製操作を行うことにより目的の化合物を抽出精製することができる。
菌体内に存在するステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDは、50乃至90%の含水アセトンまたは含水メタノールにより抽出し、濃縮操作により有機溶剤を除去した後、上記と同様に抽出精製操作を行うことにより得ることができる。例えば、培養終了後に適当量(好ましくは終濃度50%)の、アセトンまたはメタノールを添加することにより目的の化合物を抽出することができる。抽出終了後、珪藻土をろ過助剤とするろ過操作を行ない、得られた抽出液を固体培養と同様な抽出精製操作を行うことにより目的の化合物を抽出精製することができる。
上記の方法により抽出精製されたステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDを含む溶液は、シリカゲル、セファデックスLH−20(アマシャムバイオサイエンス(株)製)、フロリジル、コスモシル(ナカライテスク(株)製)のような担体を用いた分配カラムクロマトグラフィー;ダイヤイオンHP−20、CHP20P(三菱化学(株)製)のような担体を用いた吸着カラムクロマトグラフィー;セファデックスG−10(アマシャムバイオサイエンス(株)製)、トヨパールHW40F(トーソー(株)製)などを用いたゲルろ過クロマトグラフィー;ダウエックス1(ダウケミカル(株)製)、ダイヤイオンPA316(三菱化学(株)製)、DEAEセファデックスA−25(アマシャムバイオサイエンス(株)製)などを用いたイオン交換クロマトグラフィー;および順相、逆相カラムを用いた高速液体クロマトグラフィー等により更に精製することができる。
以上の分離、精製の手段を単独または適宜組み合わせ、場合によっては反復して用いることにより、本発明のステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDを分離精製することができる。
以上、ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの製造法の代表的な方法を説明したが、製造方法はこれらに限定されず、既に当業者に知られているこれら以外の製造方法を用いることもできる。
4.ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDからなる群から選択される少なくとも1つの化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする医薬
本発明のステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDからなる群から選択される少なくとも1つの化合物またはその薬理学的に許容される塩は、種々の形態で投与することができる。その投与形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、乳剤、丸剤、散剤、シロップ剤(液剤)等による経口投与、または注射剤(静脈内、筋肉内、皮下または腹腔内投与)、点滴剤、坐剤(直腸投与)等による非経口投与を挙げることができる。これらの各種製剤は、常法に従って主薬に賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コーティング剤等の医薬の製剤技術分野において通常使用し得る補助剤を用いて製剤化することができる。
本発明のステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDからなる群から選択される少なくとも1つの化合物またはその薬理学的に許容される塩は、種々の形態で投与することができる。その投与形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、乳剤、丸剤、散剤、シロップ剤(液剤)等による経口投与、または注射剤(静脈内、筋肉内、皮下または腹腔内投与)、点滴剤、坐剤(直腸投与)等による非経口投与を挙げることができる。これらの各種製剤は、常法に従って主薬に賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コーティング剤等の医薬の製剤技術分野において通常使用し得る補助剤を用いて製剤化することができる。
錠剤として使用する場合、担体として、例えば、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、グルコース、尿素、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロース、ケイ酸等の賦形剤;水、エタノール、プロパノール、単シロップ、グルコース液、デンプン液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセルロース、セラック、メチルセルロース、リン酸カリウム、ポリビニルピロリドン等の結合剤;乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、寒天末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、デンプン、乳糖等の崩壊剤;白糖、ステアリン、カカオバター、水素添加油等の崩壊抑制剤;第4級アンモニウム塩類、ラウリル硫酸ナトリウム等の吸収促進剤;グリセリン、デンプン等の保湿剤;デンプン、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸等の吸着剤;精製タルク、ステアリン酸塩、硼酸末、ポリエチレングリコール等の潤沢剤等を使用することができる。また、必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコーティング錠あるいは二重錠、多層錠とすることができる。
丸剤として使用する場合、担体として、例えば、グルコース、乳糖、カカオバター、デンプン、硬化植物油、カオリン、タルク等の賦形剤;アラビアゴム末、トラガント末、ゼラチン、エタノール等の結合剤;ラミナラン寒天等の崩壊剤等を使用することができる。
坐剤として使用する場合、担体としてこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例えばポリエチレングリコール、カカオバター、高級アルコール、高級アルコールのエステル類、ゼラチン、半合成グリセリド等を挙げることができる。
注射剤として使用する場合、液剤、乳剤または懸濁剤として使用することができる。これらの液剤、乳剤または懸濁剤は、殺菌され、血液と等張であることが好ましい。これら液剤、乳剤または懸濁剤の製造に用いる溶液は、医療用の希釈剤として使用できるものであれば特に限定はなく、例えば、水、エタノール、プロピレングリコール、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類等を挙げることができる。なお、この場合、等張性の溶液を調製するのに充分な量の食塩、グルコースまたはグリセリンを製剤中に含んでいてもよく、また通常の溶解補助剤、緩衝剤、無痛化剤等を含んでいてもよい。
また、上記の製剤には、必要に応じて、着色剤、保存剤、香料、風味剤、甘味剤等を含めることもでき、更に、他の医薬品を含めることもできる。
上記製剤に含まれる有効成分化合物の量は、特に限定されず広範囲に適宜選択されるが、通常、全組成物中1乃至70重量%、好ましくは1乃至30重量%含む。
使用量としては、症状、年齢、体重、投与方法および剤形等によって異なるが、通常は成人に対して1日あたり、上限として2000mg(好ましくは100mg)であり、下限として0.1mg(好ましくは1mg、さらに好ましくは10mg)を症状に応じて、一日1回または数回に分けて投与することができる。
次に、実施例をあげて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)SANK21205株の培養
SANK21205株のスラントより約1cm角の菌糸片を切り取り、あらかじめ滅菌水約3mlで満たしたガラスポッターに懸濁した。ガラスポッターを用いて菌糸片をホモジナイズし、全量を滅菌(121℃、20分間)した後述の組成からなる種培養培地(表1)30mlを含む100ml容三角フラスコに接種した。同様の操作を行い、15本の種培養フラスコを用意した。23℃で210rpmのロータリー振とう培養機中で7日間培養した。このようにして得られた種培養液を、滅菌(121℃、40分間)した後述の生産培養培地(表2)の培地組成を含む500ml容固体培地培養容器(アグリフレックス、藤森工業(株)社製)15本にそれぞれ30ml接種し、23℃で静置して14日間培養した。
(実施例1)SANK21205株の培養
SANK21205株のスラントより約1cm角の菌糸片を切り取り、あらかじめ滅菌水約3mlで満たしたガラスポッターに懸濁した。ガラスポッターを用いて菌糸片をホモジナイズし、全量を滅菌(121℃、20分間)した後述の組成からなる種培養培地(表1)30mlを含む100ml容三角フラスコに接種した。同様の操作を行い、15本の種培養フラスコを用意した。23℃で210rpmのロータリー振とう培養機中で7日間培養した。このようにして得られた種培養液を、滅菌(121℃、40分間)した後述の生産培養培地(表2)の培地組成を含む500ml容固体培地培養容器(アグリフレックス、藤森工業(株)社製)15本にそれぞれ30ml接種し、23℃で静置して14日間培養した。
(表1)種培養培地の培地組成
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
グルコース 4g
マルトエキス(Difco) 10g
イーストエキス(Difco) 4g
寒天 3g
消泡剤* 0.05ml
蒸留水 1000ml
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
*ニッサン・ディスフォームCB−442(登録商標、日本油脂(株)社製)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
グルコース 4g
マルトエキス(Difco) 10g
イーストエキス(Difco) 4g
寒天 3g
消泡剤* 0.05ml
蒸留水 1000ml
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
*ニッサン・ディスフォームCB−442(登録商標、日本油脂(株)社製)
(表2)生産培養培地の培地組成(500ml容固体培地培養容器1本あたり)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
玄米 90g
NaNO3 0.05g
KH2PO4 0.05g
MgSO4・7H2O 0.05g
蒸留水 100ml
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(実施例2)ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの単離・精製
以下の精製においては、活性画分を以下の条件でHPLCを用い、モニターした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
玄米 90g
NaNO3 0.05g
KH2PO4 0.05g
MgSO4・7H2O 0.05g
蒸留水 100ml
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(実施例2)ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDの単離・精製
以下の精製においては、活性画分を以下の条件でHPLCを用い、モニターした。
カラム:カプセルパック(CAPCELL PAK)C18UG120:
4.6φ×150mm (資生堂(株)製)
溶媒:0.05%ギ酸を含有する35%アセトニトリル水
流速:1.0ml/分
検出:紫外部吸収210nm
保持時間:8.49分(ステレニンA)
9.60分(ステレニンB)
9.65分(ステレニンC)
10.71分(ステレニンD)
実施例1で得られた培養終了物(3L)にアセトン(3L)を添加し、攪拌しながら30分間放置した後、抽出液にセライト545(150g)を加え、ろ過した。得られたろ液を6N HClでpH3に調整し、酢酸エチル(2L)を加えて抽出を行った。得られた水層に再度酢酸エチル(1.5L)を加えて抽出し、2度の抽出操作で得られた有機層を合併した。この有機層(3.5L)を飽和食塩水(2L)で洗浄後、無水硫酸ナトリウム(400g)を加えて1時間脱水した。ろ過により無水硫酸ナトリウムを除去した後、ろ液を減圧濃縮乾固し、油状物質(13g)が得られた。この油状物質を、メタノール(50ml)に溶解した後、コスモシル140C18(60g:ナカライテスク(株)製)に攪拌しながら添加し、メタノールを留去した。油状物質がコーティングされたコスモシル140C18に、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した水溶液(400ml)を加えて懸濁させた後、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した10%アセトニトリル水で平衡化したコスモシル140C18カラム(600ml)に供与した。カラムを同一溶媒(1L)で洗浄した後、同様に、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した20%アセトニトリル水(1L)で展開し、溶出液を17ml毎に分画した(Fr.1乃至62)。その後、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した25%アセトニトリル水(1.6L、Fr.63乃至159)、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した30%アセトニトリル水(3L、Fr.160乃至335)の順で展開し、ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDを主成分とするFr.265乃至294の画分(500ml)が得られた。得られた画分を濃縮してアセトニトリルを留去した後、酢酸エチル(400ml)を加えて抽出を行った。水層に再度酢酸エチル(300ml)を加えて抽出し、2度の抽出操作で得られた有機層を合併した。この有機層(700ml)を飽和食塩水(600ml)で洗浄後、無水硫酸ナトリウム(80g)を加えて1時間脱水した。ろ過により無水硫酸ナトリウムを除去した後、ろ液を減圧濃縮乾固し、粗精製物(335mg)が得られた。この粗精製物の一部(130mg)をメタノール(2ml)に溶解した後、この溶液を200μlずつ10回に分け、0.05%ギ酸を含有する37%アセトニトリル水で平衡化したHPLCカラム(CAPCELL PAK C18 UG120,20φ×250 mm(資生堂(株)製)に供与した。カラムを流速10.0ml/分で展開し、210nmでの紫外部吸収を検出して、保持時間25.0分(ステレニンA)、26.5分(ステレニンB)、29.0分(ステレニンC)および30.2分(ステレニンD)に溶出される活性画分を各々分取した。得られた同一保持時間の画分をあわせ、別個に減圧濃縮後、凍結乾燥し、ステレニンA(24mg)、ステレニンB(25mg)、ステレニンC(11mg)およびステレニンD(10mg)が得られた
(試験例)11β−HSD1酵素阻害実験
(1)酵素源
ヒト11β−HSD1(GenBank Accession番号:NM_005525、 VERSION:NM_005525.2に配列が記載されている。)の全長をコードするcDNAを、哺乳類細胞発現ベクターpCIneo(Promega社)に組み込んだプラスミドをLipofectaminプラス試薬(Invitrogen社)を用いて添付文書に従ってHEK293細胞に導入し、48時間後の細胞を回収して−80℃で凍結した。コントロールとしてpCIneoベクターを導入した細胞を同様に準備した。細胞を融解し、終濃度20mMのヘペス、1mMのエチレンジアミン四酢酸、2mMの塩化マグネシウム、およびプロテアーゼインヒビターカクテル(ロシュ社)を含む緩衝液で懸濁し、窒素ガス封入により氷上で4.1MPaの圧力を30分間かけ、細胞を破砕した。細胞破砕液を4℃で10分間、1,000×gにて遠心分離し、その上清を回収した。得られた上清を更に4℃で30分間、105,000×gで超遠心し、得られた沈殿をミクロソーム画分としてアッセイバッファー(50mM トリス緩衝液、10% グリセロール)に懸濁し、酵素源とした。
4.6φ×150mm (資生堂(株)製)
溶媒:0.05%ギ酸を含有する35%アセトニトリル水
流速:1.0ml/分
検出:紫外部吸収210nm
保持時間:8.49分(ステレニンA)
9.60分(ステレニンB)
9.65分(ステレニンC)
10.71分(ステレニンD)
実施例1で得られた培養終了物(3L)にアセトン(3L)を添加し、攪拌しながら30分間放置した後、抽出液にセライト545(150g)を加え、ろ過した。得られたろ液を6N HClでpH3に調整し、酢酸エチル(2L)を加えて抽出を行った。得られた水層に再度酢酸エチル(1.5L)を加えて抽出し、2度の抽出操作で得られた有機層を合併した。この有機層(3.5L)を飽和食塩水(2L)で洗浄後、無水硫酸ナトリウム(400g)を加えて1時間脱水した。ろ過により無水硫酸ナトリウムを除去した後、ろ液を減圧濃縮乾固し、油状物質(13g)が得られた。この油状物質を、メタノール(50ml)に溶解した後、コスモシル140C18(60g:ナカライテスク(株)製)に攪拌しながら添加し、メタノールを留去した。油状物質がコーティングされたコスモシル140C18に、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した水溶液(400ml)を加えて懸濁させた後、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した10%アセトニトリル水で平衡化したコスモシル140C18カラム(600ml)に供与した。カラムを同一溶媒(1L)で洗浄した後、同様に、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した20%アセトニトリル水(1L)で展開し、溶出液を17ml毎に分画した(Fr.1乃至62)。その後、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した25%アセトニトリル水(1.6L、Fr.63乃至159)、0.3% トリエチルアミン−リン酸を含有する、pH3に調整した30%アセトニトリル水(3L、Fr.160乃至335)の順で展開し、ステレニンA,ステレニンB、ステレニンCおよびステレニンDを主成分とするFr.265乃至294の画分(500ml)が得られた。得られた画分を濃縮してアセトニトリルを留去した後、酢酸エチル(400ml)を加えて抽出を行った。水層に再度酢酸エチル(300ml)を加えて抽出し、2度の抽出操作で得られた有機層を合併した。この有機層(700ml)を飽和食塩水(600ml)で洗浄後、無水硫酸ナトリウム(80g)を加えて1時間脱水した。ろ過により無水硫酸ナトリウムを除去した後、ろ液を減圧濃縮乾固し、粗精製物(335mg)が得られた。この粗精製物の一部(130mg)をメタノール(2ml)に溶解した後、この溶液を200μlずつ10回に分け、0.05%ギ酸を含有する37%アセトニトリル水で平衡化したHPLCカラム(CAPCELL PAK C18 UG120,20φ×250 mm(資生堂(株)製)に供与した。カラムを流速10.0ml/分で展開し、210nmでの紫外部吸収を検出して、保持時間25.0分(ステレニンA)、26.5分(ステレニンB)、29.0分(ステレニンC)および30.2分(ステレニンD)に溶出される活性画分を各々分取した。得られた同一保持時間の画分をあわせ、別個に減圧濃縮後、凍結乾燥し、ステレニンA(24mg)、ステレニンB(25mg)、ステレニンC(11mg)およびステレニンD(10mg)が得られた
(試験例)11β−HSD1酵素阻害実験
(1)酵素源
ヒト11β−HSD1(GenBank Accession番号:NM_005525、 VERSION:NM_005525.2に配列が記載されている。)の全長をコードするcDNAを、哺乳類細胞発現ベクターpCIneo(Promega社)に組み込んだプラスミドをLipofectaminプラス試薬(Invitrogen社)を用いて添付文書に従ってHEK293細胞に導入し、48時間後の細胞を回収して−80℃で凍結した。コントロールとしてpCIneoベクターを導入した細胞を同様に準備した。細胞を融解し、終濃度20mMのヘペス、1mMのエチレンジアミン四酢酸、2mMの塩化マグネシウム、およびプロテアーゼインヒビターカクテル(ロシュ社)を含む緩衝液で懸濁し、窒素ガス封入により氷上で4.1MPaの圧力を30分間かけ、細胞を破砕した。細胞破砕液を4℃で10分間、1,000×gにて遠心分離し、その上清を回収した。得られた上清を更に4℃で30分間、105,000×gで超遠心し、得られた沈殿をミクロソーム画分としてアッセイバッファー(50mM トリス緩衝液、10% グリセロール)に懸濁し、酵素源とした。
(2)酵素阻害実験
反応は96ウェルPCRプレート(パーキンエルマー社)上、反応用量20μLで行ない、いずれの試料もアッセイバッファー(50mM トリス緩衝液,10% グリセロール)に希釈して用いた。終濃度5mMとなるNADPH、50mMとなるグルコース6リン酸、10ユニット/mLとなるグルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ(シグマ社)、20mMとなる塩化マグネシウムおよび1ウェルあたり蛋白量5μgとなるミクロソーム画分をプレートに添加し、ジメチルスルフォキシドに溶解した被検化合物(ステレニンA 、ステレニンB 、ステレニンC及びステレニンD のいずれか1種類)、を含む溶液を終濃度0.1%となるよう加えて、室温で15分間プレインキュベートした。プレインキュベーション終了後、終濃度500nMとなるコルチゾンを添加して反応を開始し、室温で60分間反応を行った。プレートを99℃で10分間熱して反応を止め、生成したコルチゾール量をコルチゾールプロトタイプキット(CISバイオインターナショナル社)を用い、添付文書に従ってDiscovery(パッカード社)にて測定した。同様に処理したコントロール細胞由来のミクロソーム画分では見られない、11β−HSD1発現細胞依存的なコルチゾール生成に対し、ステレニンAは10μMで86%の阻害を、ステレニンBは10μMで61%の阻害を、ステレニンCは10μMで93%の阻害を、ステレニンDは10μMで83%の阻害を各々示した。
反応は96ウェルPCRプレート(パーキンエルマー社)上、反応用量20μLで行ない、いずれの試料もアッセイバッファー(50mM トリス緩衝液,10% グリセロール)に希釈して用いた。終濃度5mMとなるNADPH、50mMとなるグルコース6リン酸、10ユニット/mLとなるグルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ(シグマ社)、20mMとなる塩化マグネシウムおよび1ウェルあたり蛋白量5μgとなるミクロソーム画分をプレートに添加し、ジメチルスルフォキシドに溶解した被検化合物(ステレニンA 、ステレニンB 、ステレニンC及びステレニンD のいずれか1種類)、を含む溶液を終濃度0.1%となるよう加えて、室温で15分間プレインキュベートした。プレインキュベーション終了後、終濃度500nMとなるコルチゾンを添加して反応を開始し、室温で60分間反応を行った。プレートを99℃で10分間熱して反応を止め、生成したコルチゾール量をコルチゾールプロトタイプキット(CISバイオインターナショナル社)を用い、添付文書に従ってDiscovery(パッカード社)にて測定した。同様に処理したコントロール細胞由来のミクロソーム画分では見られない、11β−HSD1発現細胞依存的なコルチゾール生成に対し、ステレニンAは10μMで86%の阻害を、ステレニンBは10μMで61%の阻害を、ステレニンCは10μMで93%の阻害を、ステレニンDは10μMで83%の阻害を各々示した。
本発明により、11β−HSD1阻害活性を有する化合物、ステレニンA、ステレニンB、ステレニンC及びステレニンDが提供された。さらに、本発明により、該化合物を製造する微生物、及び該微生物を用いた該化合物の製造方法が提供された。本発明の化合物は、糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧症からなる群から選択される少なくとも一つの疾患及び/又はこれらの病態を複合的に発症したメタボリックシンドロームの予防および/又は治療に有用である。
Claims (13)
- 下記、一般式 (I):
[式中、Rは
−CH2CH2OH
−CH(CO2H)CH2CH2CO2H
−H、または、
−CH2COOH]で表わされる化合物またはその塩。 - 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H25NO7
4)分子量:427(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:450.1526
計算値:450.1529
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
212nm(ε58600), 265nm(ε24400), 297nm(ε10900)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3357,3231,2973,2931,1662,1623,1602,1456,1376,1311,1255,1199,1164,1084,1064,1035,990cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.56(3H,s),2.60(3H,s),3.37(2H,m),3.75(2H,t,J=5.1Hz),3.83(2H,t,J=5.1Hz),4.58(2H,s),5.03(1H,m),6.23(1H,br, s),6.31(1H,br, s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),46.5(t),50.9(t),61.3(t),102.0(d),105.3(s),110.1(d),113.1(d),122.7(d),127.1(s),127.2(s),132.7(s),133.3(s),145.1(s),151.3(s),152.2(s),164.9(s),167.1(s),170.7(s),171.8(s)ppm。 - 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C26H27NO10
4)分子量:513(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:514.1697
計算値:514.1713
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
214nm(ε58100), 265nm(ε26500), 296nm(ε11100)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3348,3264,2973,2928,2858,1718,1662,1624,1603,1450,1413,1377,1310,1254,1198,1162,1087,1063,1035,991cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.52(3H,s),1.57(3H,s),2.25(1H,m),2.40(2H,m),2.49(1H,m),2.60(3H,s),3.39(2H,m),4.46(1H,d,J=16.9Hz),4.58(1H,d,J=16.9Hz),4.99(1H,m),5.04(1H,m),6.24(1H,br, s),6.31(1H,br, s),7.09(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),26.3(t),31.9(t),46.9(t),55.5(d),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.0(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),171.3(s),171.8(s),173.9(s),176.3(s)ppm。 - 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C21H21NO6
4)分子量:383(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+Na]+は次に示す通りである。
実測値:406.1273
計算値:406.1267
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε66700), 268nm(ε23000), 297nm(ε12000)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3409,3267,2974,2931,1669,1653,1623,1599,1504,1446,1413,1374,1349,1313,1255,1193,1173,1161,1100,1063,1038,998,989cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.60(3H,s),3.38(2H,m),4.40(2H,s),5.03(1H,m),6.22(1H,br,s),6.30(1H,br,s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.7(t),25.9(q),45.0(t),102.0(d),105.3(s),110.2(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),129.3(s),132.5(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.6(s),164.9(s),167.1(s),171.8(s),173.4(s)ppm。 - 下記の物理化学的性状を有する化合物又はその塩
1)物質の性状:無色酸性脂溶性物質
2)溶解性:メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチルに可溶
3)分子式:C23H23NO8
4)分子量:441(TOFマススペクトル法により測定)
5)高分解能TOFマススペクトル法により測定した精密質量、[M+H]+は次に示す通りである。
実測値:442.1495
計算値:442.1502
6)紫外部吸収スペクトル:
メタノール中で測定した紫外部吸収スペクトルは、次に示す極大吸収を示す:
213nm(ε96200), 265nm(ε41300), 297nm(ε17500)
7)赤外吸収スペクトル:
KBr pellet法で測定した赤外吸収スペクトルは以下に示す極大吸収を示す。
3366,3245,2973,2929,2733,1662,1624,1601,1458,1448,1401,1377,1311,1254,1201,1165,1103,1081,1035,995,946cm−1
8)1H−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、その残存プロトンシグナル(3.31ppm)を内部標準として測定した1H−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
1.50(3H,s),1.57(3H,s),2.61(3H,s),3.39(2H,m),4.38(2H,s),4.54(2H,s),5.04(1H,m),6.23(1H,br,s),6.30(1H,br,s),7.08(1H,s)ppm
9)13C−核磁気共鳴スペクトル:
重メタノール中、重メタノール(49.15ppm)を内部標準として測定した13C−核磁気共鳴スペクトルは、以下に示すとおりである。
17.9(q),24.7(q),24.8(t),25.9(q),45.1(t),50.3(t),102.0(d),105.3(s),110.4(d),113.1(d),122.7(d),127.3(s),127.5(s),132.1(s),133.3(s),145.1(s),151.4(s),152.4(s),164.9(s),167.1(s),170.8(s),171.8(s),172.8ppm。 - ステレウム(Stereum)属に属する、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物の生産菌を培養し、その培養物より請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物を採取することを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物の製造方法。
- ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21205株(FERM BP−10465)または、ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21105株(FERM BP−10464)を培養し、その培養物より請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物を採取することを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物の製造方法。
- ステレウム(Stereum)属に属し、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物を生産することを特徴とする微生物。
- ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21205株(FERM BP−10465)。
- ステレウム エスピー(Stereum sp.)SANK21105株(FERM BP−10464)。
- 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
- 糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧症及びメタボリックシンドロームからなる群から選択される少なくとも一つの疾患の治療及び/又は予防薬である、請求項11に記載の医薬組成物。
- 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物もしくはその塩を含有してなる11β−hydroxysteroid dehydrogenase type1(11β−HSD1)阻害剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069104A JP2007291075A (ja) | 2006-03-27 | 2007-03-16 | 新規化合物ステレニン及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084455 | 2006-03-27 | ||
JP2007069104A JP2007291075A (ja) | 2006-03-27 | 2007-03-16 | 新規化合物ステレニン及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007291075A true JP2007291075A (ja) | 2007-11-08 |
Family
ID=38762061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007069104A Pending JP2007291075A (ja) | 2006-03-27 | 2007-03-16 | 新規化合物ステレニン及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007291075A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009021740A2 (de) | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Sanofis-Aventis | Substituierte tetrahydronaphthaline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
WO2011107494A1 (de) | 2010-03-03 | 2011-09-09 | Sanofi | Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung |
WO2011157827A1 (de) | 2010-06-18 | 2011-12-22 | Sanofi | Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen |
WO2011161030A1 (de) | 2010-06-21 | 2011-12-29 | Sanofi | Heterocyclisch substituierte methoxyphenylderivate mit oxogruppe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als gpr40 rezeptor modulatoren |
WO2012004270A1 (de) | 2010-07-05 | 2012-01-12 | Sanofi | Spirocyclisch substituierte 1,3-propandioxidderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
WO2012004269A1 (de) | 2010-07-05 | 2012-01-12 | Sanofi | ( 2 -aryloxy -acetylamino) - phenyl - propionsäurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
WO2012010413A1 (de) | 2010-07-05 | 2012-01-26 | Sanofi | Aryloxy-alkylen-substituierte hydroxy-phenyl-hexinsäuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
JP2012077030A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Kinki Univ | 新規化合物及びβ−セクレターゼ阻害剤 |
WO2012120055A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
WO2012120052A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung |
WO2012120054A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
WO2012120056A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
WO2012120053A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
WO2013037390A1 (en) | 2011-09-12 | 2013-03-21 | Sanofi | 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors |
WO2013045413A1 (en) | 2011-09-27 | 2013-04-04 | Sanofi | 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors |
JP2014166152A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Ajinomoto Co Inc | 風味素材の製造法 |
-
2007
- 2007-03-16 JP JP2007069104A patent/JP2007291075A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009021740A2 (de) | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Sanofis-Aventis | Substituierte tetrahydronaphthaline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
WO2011107494A1 (de) | 2010-03-03 | 2011-09-09 | Sanofi | Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung |
WO2011157827A1 (de) | 2010-06-18 | 2011-12-22 | Sanofi | Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen |
WO2011161030A1 (de) | 2010-06-21 | 2011-12-29 | Sanofi | Heterocyclisch substituierte methoxyphenylderivate mit oxogruppe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als gpr40 rezeptor modulatoren |
WO2012004270A1 (de) | 2010-07-05 | 2012-01-12 | Sanofi | Spirocyclisch substituierte 1,3-propandioxidderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
WO2012004269A1 (de) | 2010-07-05 | 2012-01-12 | Sanofi | ( 2 -aryloxy -acetylamino) - phenyl - propionsäurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
WO2012010413A1 (de) | 2010-07-05 | 2012-01-26 | Sanofi | Aryloxy-alkylen-substituierte hydroxy-phenyl-hexinsäuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
JP2012077030A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Kinki Univ | 新規化合物及びβ−セクレターゼ阻害剤 |
WO2012120055A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
WO2012120052A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung |
WO2012120054A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
WO2012120056A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
WO2012120053A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
WO2013037390A1 (en) | 2011-09-12 | 2013-03-21 | Sanofi | 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors |
WO2013045413A1 (en) | 2011-09-27 | 2013-04-04 | Sanofi | 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors |
JP2014166152A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Ajinomoto Co Inc | 風味素材の製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007291075A (ja) | 新規化合物ステレニン及びその製造方法 | |
JPH04217986A (ja) | 抗高コレステロール血症薬 | |
WO2009113660A1 (ja) | 環状化合物を生産する微生物 | |
KR100366258B1 (ko) | 신규 kf-1040 물질 및 그 제조법 | |
WO2009101959A1 (ja) | 新規化合物ラクノクロモニン(lachnochromonin)類化合物 | |
WO2009113661A1 (ja) | 環状化合物およびその塩 | |
JPH09176083A (ja) | 新規化合物f−12509a | |
JP3851661B2 (ja) | 新規生理活性物質及びその製造方法 | |
JP5256758B2 (ja) | 新規fki−1746−1物質およびその製造方法 | |
JP3124373B2 (ja) | 免疫抑制物質 | |
EP3937931B1 (en) | Macrocycles with antioxidant and neuroprotective activities | |
US6818422B2 (en) | Substances K97-0239 and process for producing the same | |
CA2147055A1 (en) | Octahydro-2-naphthalenecarboxylic acid derivative, its production and use | |
WO2006126654A1 (ja) | 新規化合物 コレト酸 | |
EP0629184A1 (en) | TETRALIN DERIVATIVES AS HMG-CoA REDUCTASE INHIBITORS | |
JP5163168B2 (ja) | 新規fki−3864物質およびその製造方法 | |
JP2006176438A (ja) | F−19848a及びその製造方法 | |
JP2006056806A (ja) | F−91495aおよびその製造方法 | |
JP2004161745A (ja) | 新規発酵生産物及びその製造法 | |
JP2001122846A (ja) | スフィンゴシンキナーゼ阻害剤 | |
JPH1129561A (ja) | 新規化合物am6105及びその製法 | |
JPH07112995A (ja) | 化合物tan−1711,その製造法および用途 | |
JPH10101630A (ja) | 新規化合物B−5354a、B−5354b及びB−5354c | |
JP2002114741A (ja) | 新規化合物f−16053a | |
JPH09316068A (ja) | 骨吸収阻害物質a−75943 |