JP2007261606A - 不正開封防止ヒンジキャップ - Google Patents
不正開封防止ヒンジキャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007261606A JP2007261606A JP2006086739A JP2006086739A JP2007261606A JP 2007261606 A JP2007261606 A JP 2007261606A JP 2006086739 A JP2006086739 A JP 2006086739A JP 2006086739 A JP2006086739 A JP 2006086739A JP 2007261606 A JP2007261606 A JP 2007261606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- tamper
- wall
- cap
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 3
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【解決手段】頂板部11aと頂板部の周縁から垂下するスカート壁11bとからなるキャップ本体11と、天面壁12bと天面壁の周縁から垂下する側壁12aとからなる上蓋12とを有し、上蓋12はキャップ本体11にヒンジを介して連結されており、上蓋12の側壁12a外周面にはヒンジと反対側に開封用鍔部14が形成されており、キャップ本体11のスカート壁11bには、上蓋12が閉栓状態において開封用鍔部を覆うようにスカート壁11bに連結されているタンパーエビデントカバー15が設けられていることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
図1は本発明の実施形態に係るヒンジキャップの上蓋を閉栓した状態で容器口部に打栓した側面断面図である。
図2は本実施形態に係るヒンジキャップの上蓋を開いた状態での平面図である。
図3は本実施形態に係るヒンジキャップの上蓋を開いた状態での底面図である。
図4は本実施形態に係るヒンジキャップの上蓋を開いた状態での側面断面図である。
図5(a)は本実施形態に係るヒンジキャップのタンパーエビデントカバー部分の拡大底面図である。(b)は(a)のX−X断面図である。
図6(a)は本実施形態に係るヒンジキャップの上蓋を閉栓した状態での未開封状態を示す正面図である。(b)はその側面図である。
変形例1の不正開封防止ヒンジキャップは、上部カバー開封用指掛部15aをTEカバー15上端左側に配置するとともに、側壁部15cの下端中央部を下方にさらに延出して下部カバー開封用指掛部15bとしたものである。これにより、TEカバー15への下方からの指掛けをさらに容易にすることが出来る。なお、上部カバー開封用指掛部15aの表面の一部は、指を掛ける際における摩擦力を高めるために、その表面をギザギザ状に凹凸形成して、把持を容易にしている。
11 キャップ本体
11a 頂板部
11b スカート壁
11c プルリング
11d 支柱
12 上蓋
12a 側壁
12b 天面壁
13 ヒンジ
13a、13b バンド部
14 開封用鍔部
14a 突出片
15 タンパーエビデントカバー(TEカバー)
15a 上部カバー開封用指掛部
15b 下部カバー開封用指掛部
15c 側壁部
15d 底壁部
15e 弱化部
15f 係止突起
16 インナーリング
17 スコア
18 筒状突起
19 周状突起
20 スリット
20a 内側壁
20b 外側壁
21 周状突起
22 凹部
23 軸方向スコア
24 内側スコア
B 容器口部
Claims (3)
- 頂板部と該頂板部の周縁から垂下するスカート壁とからなるキャップ本体と、天面壁と該天面壁の周縁から垂下する側壁とからなる上蓋とを有し、
前記上蓋は、前記キャップ本体にヒンジを介して連結されており、
前記上蓋の側壁外周面には、該ヒンジと反対側に開封用鍔部が形成されており、
前記キャップ本体のスカート壁には、前記上蓋が閉栓状態において開封用鍔部を覆うようにスカート壁に連結されているタンパーエビデントカバーが設けられている、不正開封防止ヒンジキャップにおいて、
前記タンパーエビデントカバーは側壁部と該側壁部の下端から前記キャップ本体のスカート壁外面に向かって延びる底壁部とからなり、
前記側壁部の左右両端は破断可能な弱化部を介して前記キャップ本体のスカート壁に連結されており、
前記タンパーエビデントカバーの側壁部上部には上部カバー開封用指掛部が形成され、
前記タンパーエビデントカバーの側壁部下部には下部カバー開封用指掛部が形成されている、ことを特徴とする不正開封防止ヒンジキャップ。 - 前記下部カバー開封用指掛部は、前記側壁部下端から下方に突出して前記底壁部を覆うように形成されていることを特徴とする請求項1項記載の不正開封防止ヒンジキャップ。
- 前記底壁部は前記キャップ本体のスカート壁外面と、破断可能な弱化部を介して連結されていることを特徴とする請求項1または2記載の不正開封防止ヒンジキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006086739A JP4803661B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 不正開封防止ヒンジキャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006086739A JP4803661B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 不正開封防止ヒンジキャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007261606A true JP2007261606A (ja) | 2007-10-11 |
JP4803661B2 JP4803661B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=38634995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006086739A Expired - Fee Related JP4803661B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 不正開封防止ヒンジキャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4803661B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011201586A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Japan Crown Cork Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2015127248A (ja) * | 2015-03-05 | 2015-07-09 | 日本クロージャー株式会社 | ヒンジキャップ |
CN109720727A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-05-07 | 黄泊迁 | 锁扣装置 |
JP2019085122A (ja) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | 東洋製罐株式会社 | オーバーキャップ、及び缶体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033561U (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-14 | ||
JPH0491856U (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-11 | ||
JP2005212813A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Japan Crown Cork Co Ltd | タンパーエビデント性を有する上蓋を備えたヒンジキャップ |
JP2005289389A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Japan Crown Cork Co Ltd | プルリング無しヒンジキャップ |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006086739A patent/JP4803661B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033561U (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-14 | ||
JPH0491856U (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-11 | ||
JP2005212813A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Japan Crown Cork Co Ltd | タンパーエビデント性を有する上蓋を備えたヒンジキャップ |
JP2005289389A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Japan Crown Cork Co Ltd | プルリング無しヒンジキャップ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011201586A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Japan Crown Cork Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2015127248A (ja) * | 2015-03-05 | 2015-07-09 | 日本クロージャー株式会社 | ヒンジキャップ |
JP2019085122A (ja) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | 東洋製罐株式会社 | オーバーキャップ、及び缶体 |
JP7027816B2 (ja) | 2017-11-02 | 2022-03-02 | 東洋製罐株式会社 | オーバーキャップ、及び缶体 |
CN109720727A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-05-07 | 黄泊迁 | 锁扣装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4803661B2 (ja) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5804847B2 (ja) | キャップ | |
CA2835861C (en) | A closure | |
JP2005289389A (ja) | プルリング無しヒンジキャップ | |
JP4803661B2 (ja) | 不正開封防止ヒンジキャップ | |
JP5202189B2 (ja) | 分別廃棄性に優れた合成樹脂製打栓キャップ | |
JP5281459B2 (ja) | タンパーエビデント性が改善されたヒンジキャップ | |
JP5449960B2 (ja) | 不正開封防止機構付きヒンジキャップ | |
JP4231680B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP4401467B2 (ja) | 合成樹脂製キャップ | |
JP4251280B2 (ja) | 分別機能を備えたプラスチックキャップ | |
JP2004175436A (ja) | タンパーエビデント性を有するヒンジキャップ | |
WO2019007653A1 (en) | INVIOLABLE CLOSURE AND CONTAINER HAVING THE SAME | |
JP5713437B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2012214242A (ja) | 不正防止キャップ | |
JP5627262B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2012051583A (ja) | 注出容器 | |
JP2012188123A (ja) | 容器蓋 | |
JP4460710B2 (ja) | 分別廃棄性に優れた樹脂キャップ | |
JP6663272B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP7489093B2 (ja) | キャップおよびキャップの開封方法 | |
JPH11130113A (ja) | 分別機能を有するプラスチックキャップ | |
JP4560298B2 (ja) | タンパーエビデント性を有する上蓋を備えたヒンジキャップ | |
JP5046486B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP5281458B2 (ja) | タンパーエビデント性を有するヒンジキャップ | |
JP5268793B2 (ja) | ヒンジキャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110502 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4803661 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |