JP2007258974A - ドキュメント管理方法、ドキュメント管理システム、およびコンピュータプログラム - Google Patents
ドキュメント管理方法、ドキュメント管理システム、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007258974A JP2007258974A JP2006079554A JP2006079554A JP2007258974A JP 2007258974 A JP2007258974 A JP 2007258974A JP 2006079554 A JP2006079554 A JP 2006079554A JP 2006079554 A JP2006079554 A JP 2006079554A JP 2007258974 A JP2007258974 A JP 2007258974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- document
- image
- user
- copy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 135
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 88
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 67
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 101150107838 Capg gene Proteins 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 101100440252 Xenopus laevis ncapg gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/04—Preventing copies being made of an original
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5066—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by using information from an external support, e.g. magnetic card
- G03G15/507—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by using information from an external support, e.g. magnetic card being interleaved with the original or directly written on he original, e.g. using a control sheet
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】パスワードを表わす地紋画像とともにドキュメントの画像を用紙に記しておき、そのドキュメントを複製する権限を有する者に対して、そのパスワードを知らせておき、そのドキュメントを複製するように要求する要求者にパスワードを入力させ(#104)、その用紙をスキャンすることによってそのドキュメントの画像および地紋画像を取得し(#101)、入力させたパスワードと取得した地紋画像が表わすパスワードとに基づいてその要求者が権限を有するか否かを判別し(#105)、権限を有すると判別した場合に、別のパスワードを発行し、その別のパスワードを表わす地紋画像とともそのドキュメントの画像を別の用紙に印刷し、その別のパスワードを、その別の用紙に印刷されたドキュメントを複製する権限を有する者に知らせる。
【選択図】図12
Description
〔公知技術文献2〕”技術情報 −[論文]文書偽造防止における、二値電子透かし技術−”,株式会社シーフォーテクノロジー,2006年3月1日インターネット検索,URL:http://capg.c4t.jp/technology/watermark/binary.html
なお、地紋画像GPの使用方法などについては、後に説明する。
図8はドキュメント新規登録処理部201の構成の例を示す図である。
図9はドキュメントコピー処理部202の構成の例を示す図、図10はドキュメント画像GA2と地紋画像GPとを分離する方法の例を説明するための図、図11はドキュメントパスワード入力画面HG3の例を示す図である。
図14はドキュメントスキャン送信処理部203の構成の例を示す図、図15はドキュメントパスワード等入力画面HG4の例を示す図である。
地紋画像GPに示されるドキュメントナンバに対応するドキュメントファイルDCFがドキュメントサーバ3に存在するか否かをチェックし、存在すれば(#29でYes)、図12および図13のステップ#110〜#122で説明した処理を実行する(#30)。存在しない場合は(#29でNo)、そのドキュメントの画像に地紋画像GPを埋め込んだ画像を白紙に印刷する(#31)。
その他、ドキュメント管理システム1、画像形成装置2、ドキュメントサーバ3の全体または各部の構成、処理内容、処理順序、データベースの構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
20g スキャナユニット(画像読取手段)
20h 印刷ユニット(ドキュメント複製処理手段)
20j タッチパネル(キー入力手段、変更キー通知手段)
20k 操作キー部(キー入力手段)
2RV ユーザ指令等受付部
22a 画像読取制御部(画像読取手段)
22d、23d 権限有無判別部(権限有無判別手段)
22f ファイル復号処理部(復号手段)
22g、23g パスワード発行部(キー変更手段)
22h 複製用画像生成部(ドキュメント複製処理手段)
22i 画像印刷制御部(ドキュメント複製処理手段)
22k ファイル暗号化処理部(暗号化手段)
23a 画像読取制御部(キー画像読取手段)
23h 送信用ファイル生成部(ドキュメント複製処理手段)
3 ドキュメントサーバ(電子データ保存手段)
DCF ドキュメントファイル(電子データ)
GP 地紋画像(キー画像)
HG3 ドキュメントパスワード入力画面
HG4 ドキュメントパスワード等入力画面
Claims (15)
- 人間には識別が困難な形態で第一のキーを表わす画像であるキー画像とともにドキュメントの画像を用紙に記しておき、
前記ドキュメントを複製する権限を有する者に対して、前記第一のキーに対応する第二のキーを知らせておき、
前記ドキュメントを複製するように要求する要求者に前記第二のキーを入力させ、
前記用紙をスキャンすることによって前記ドキュメントの画像および前記キー画像を取得し、
前記要求者に入力させた前記第二のキーおよび取得した前記キー画像が表わす前記第一のキーに基づいて当該要求者が前記権限を有するか否かを判別し、
前記権限を有すると判別することができた場合に、前記第一のキーの内容および前記第二のキーの内容を変更し、
変更後の前記第一のキーを表わす前記キー画像ととも前記ドキュメントの画像を記録媒体に複製するための複製処理を行い、
変更後の前記第二のキーを、前記記録媒体に複製された前記ドキュメントを複製する権限を有する者に知らせる、
ことを特徴とするドキュメント管理方法。 - 前記キー画像および前記ドキュメントの画像を他の用紙に印刷することによって前記複製処理を実行する、
請求項1記載のドキュメント管理方法。 - 前記キー画像および前記ドキュメントの画像を再現するための電子データを前記要求者が指定した送信先に送信することによって前記複製処理を実行する、
請求項1記載のドキュメント管理方法。 - 前記権限を有すると判別することができない場合は、前記ドキュメントを複製するのを拒否する、
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のドキュメント管理方法。 - 人間には識別が困難な形態で第一のキーを表わす画像であるキー画像とともにドキュメントの画像を用紙に記しておき、
前記ドキュメントを複製する権限を有する者に対して、前記第一のキーに対応する第二のキーを知らせておき、
前記ドキュメントの画像を再現するための電子データを前記第二のキーに対応する第三のキーによって暗号化して保存しておき、
前記ドキュメントを複製するように要求する要求者に前記第二のキーを入力させ、
前記用紙をスキャンすることによって前記キー画像を取得し、
前記要求者に入力させた前記第二のキーおよび取得した前記キー画像が表わす前記第一のキーに基づいて当該要求者が前記権限を有するか否かを判別し、
前記要求者に入力させた前記第二のキーによって前記電子データを復号する処理を実行し、
前記権限を有すると判別することができかつ前記電子データを復号することができた場合に、前記第一のキーの内容、前記第二のキーの内容、および前記第三のキーの内容を変更し、
変更後の前記第一のキーを表わす前記キー画像ととも前記ドキュメントの画像を記録媒体に複製するための複製処理を行い、
復号した前記電子データを変更後の前記第三のキーによって暗号化し直し、
変更後の前記第二のキーを、前記記録媒体に複製された前記ドキュメントを複製する権限を有する者に知らせる、
ことを特徴とするドキュメント管理方法。 - 前記キー画像および前記ドキュメントの画像を他の用紙に印刷することによって前記複製処理を実行する、
請求項5記載のドキュメント管理方法。 - 前記キー画像および前記ドキュメントの画像を再現するための第二の電子データを前記要求者が指定した送信先に送信することによって前記複製処理を実行する、
請求項5記載のドキュメント管理方法。 - 前記権限を有すると判別することができない場合または前記電子データを復号することができない場合は、前記ドキュメントを複製するのを拒否する、
請求項5ないし請求項7のいずれかに記載のドキュメント管理方法。 - 前記第一のキー、前記第二のキー、および前記第三のキーは、すべて同じ文字列を示し、
前記電子データを共通暗号化方式によって暗号化する、
請求項5ないし請求項8のいずれかに記載のドキュメント管理方法。 - 前記第一のキーおよび前記第二のキーは、それぞれ、公開鍵暗号方式の公開鍵および秘密鍵である、
請求項5ないし請求項8のいずれかに記載のドキュメント管理方法。 - 人間には識別が困難な形態で第一のキーを表わす画像であるキー画像とともにドキュメントの画像を用紙に記しておき、
前記ドキュメントを複製する権限を有する者に対して、前記第一のキーに対応する第二のキーを知らせておき、
前記ドキュメントを複製するように要求する要求者に前記第二のキーを入力させ、
前記用紙をスキャンすることによって前記ドキュメントの画像および前記キー画像を取得し、
前記要求者に入力させた前記第二のキーおよび取得した前記キー画像が表わす前記第一のキーに基づいて当該要求者が前記権限を有するか否かを判別し、
前記権限を有すると判別することができた場合に、前記ドキュメントの画像の画像データを、前記第二のキーを暗号鍵として使用して暗号化し、
暗号化した前記画像データを前記要求者が指定した宛先に送信する、
ことを特徴とするドキュメント管理方法。 - 用紙をスキャンすることによって、当該用紙に記されているドキュメントの画像および人間には識別が困難な形態で第一のキーを表わす画像であるキー画像を読み取る、画像読取手段と、
前記第一のキーに対応する第二のキーをユーザに入力させるキー入力手段と、
前記ユーザに入力させた前記第二のキーおよび読み取った前記キー画像が表わす前記第一のキーに基づいて当該ユーザが前記ドキュメントを複製する権限を有するか否かを判別する権限有無判別手段と、
前記権限を有すると判別することができた場合に、前記第一のキーの内容および前記第二のキーの内容を変更するキー変更手段と、
変更後の前記第一のキーを表わす前記キー画像ととも前記ドキュメントの画像を記録媒体に複製するための複製処理を行う、ドキュメント複製処理手段と、
変更後の前記第二のキーを、前記記録媒体に複製された前記ドキュメントを複製する権限を有する者に知らせる、変更キー通知手段と、
を有することを特徴とするドキュメント管理システム。 - 用紙をスキャンすることによって、当該用紙に記されているドキュメントの画像とともに記されている、人間には識別が困難な形態で第一のキーを表わす画像であるキー画像を読み取る、キー画像読取手段と、
前記第一のキーに対応する第二のキーをユーザに入力させるキー入力手段と、
前記ドキュメントの画像を再現するための電子データを前記第二のキーに対応する第三のキーによって暗号化して保存する電子データ保存手段と、
前記ユーザに入力させた前記第二のキーおよび読み取った前記キー画像が表わす前記第一のキーに基づいて当該ユーザが前記ドキュメントを複製する権限を有するか否かを判別する権限有無判別手段と、
前記ユーザに入力させた前記第二のキーによって前記電子データを復号する復号手段と、
前記権限を有すると判別することができかつ前記電子データを復号することができた場合に、前記第一のキーの内容、前記第二のキーの内容、および前記第三のキーの内容を変更する、キー変更手段と、
変更後の前記第一のキーを表わす前記キー画像ととも前記ドキュメントの画像を記録媒体に複製するための複製処理を行う、複製処理手段と、
復号した前記電子データを変更後の前記第三のキーによって暗号化し直す暗号化手段と、
変更後の前記第二のキーを、前記記録媒体に複製された前記ドキュメントを複製する権限を有する者に知らせる、キー通知手段と、
を有することを特徴とするドキュメント管理システム。 - ドキュメントの管理を行うコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
用紙に記されている前記ドキュメントの画像および人間には識別が困難な形態で第一のキーを表わす画像であるキー画像を読み取る処理を実行させ、
前記第一のキーに対応する第二のキーをユーザに入力させる処理を実行させ、
前記ユーザに入力させた前記第二のキーおよび読み取った前記キー画像が表わす前記第一のキーに基づいて当該ユーザが前記ドキュメントを複製する権限を有するか否かを判別する処理を実行させ、
前記権限を有すると判別することができた場合に、前記第一のキーの内容および前記第二のキーの内容を変更する処理を実行させ、
変更後の前記第一のキーを表わす前記キー画像ととも前記ドキュメントの画像を記録媒体に複製する処理を実行させ、
変更後の前記第二のキーを、前記記録媒体に複製された前記ドキュメントを複製する権限を有する者に知らせる処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - ドキュメントの管理を行うコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記ドキュメントの画像とともに用紙に記されている、人間には識別が困難な形態で第一のキーを表わす画像であるキー画像を読み取る処理を実行させ、
前記第一のキーに対応する第二のキーをユーザに入力させる処理を実行させ、
前記ユーザに入力させた前記第二のキーおよび読み取った前記キー画像が表わす前記第一のキーに基づいて当該ユーザが前記ドキュメントを複製する権限を有するか否かを判別する処理を実行させ、
保存手段に保存されている、前記第二のキーに対応する第三のキーによって暗号化されている前記ドキュメントの画像を再現するための電子データを、前記ユーザに入力させた前記第二のキーによって前記電子データを復号する処理を実行させ、
前記権限を有すると判別することができかつ前記電子データを復号することができた場合に、前記第一のキーの内容、前記第二のキーの内容、および前記第三のキーの内容を変更する処理を実行させ、
変更後の前記第一のキーを表わす前記キー画像ととも前記ドキュメントの画像を記録媒体に複製する処理を実行させ、
復号した前記電子データを変更後の前記第三のキーによって暗号化し直す処理を実行させ、
変更後の前記第二のキーを、前記記録媒体に複製された前記ドキュメントを複製する権限を有する者に知らせる処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006079554A JP4055807B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | ドキュメント管理方法、ドキュメント管理システム、およびコンピュータプログラム |
US11/545,560 US7532836B2 (en) | 2006-03-22 | 2006-10-11 | Document management method, document management system, and computer program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006079554A JP4055807B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | ドキュメント管理方法、ドキュメント管理システム、およびコンピュータプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007273902A Division JP4595985B2 (ja) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | ドキュメント管理方法、ドキュメント管理システム、およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007258974A true JP2007258974A (ja) | 2007-10-04 |
JP4055807B2 JP4055807B2 (ja) | 2008-03-05 |
Family
ID=38533588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006079554A Active JP4055807B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | ドキュメント管理方法、ドキュメント管理システム、およびコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7532836B2 (ja) |
JP (1) | JP4055807B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010003282A (ja) * | 2008-05-20 | 2010-01-07 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラムならびに記憶媒体 |
JP7501126B2 (ja) | 2020-06-09 | 2024-06-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置及び画像形成装置 |
JP7655114B2 (ja) | 2021-06-30 | 2025-04-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7668475B2 (en) * | 2006-05-31 | 2010-02-23 | Xerox Corporation | Method of configuring a print system using a document key |
JP2008078777A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Brother Ind Ltd | 印刷物管理装置 |
JP2008074068A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2008085844A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Brother Ind Ltd | データ処理装置及び被記録媒体 |
JP2008084152A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP4197027B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2008-12-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP2008090340A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Brother Ind Ltd | 文書データ編集装置、文書作成システム、及びプログラム |
JP2008219325A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置及び情報書込装置 |
KR20090047917A (ko) * | 2007-11-09 | 2009-05-13 | 삼성전자주식회사 | 외장 메모리 액세스 장치 및 방법 |
JP4845902B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体 |
JP2010178047A (ja) | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置およびプログラム |
JP4826637B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2011-11-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
JP5062285B2 (ja) | 2010-04-19 | 2012-10-31 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
US8666432B2 (en) | 2011-08-11 | 2014-03-04 | Rf Spot Inc. | Method and system for indoor RF mapping |
US20130074006A1 (en) * | 2011-09-21 | 2013-03-21 | International Business Machines Corporation | Command invocation during log-in user authentication to an operating system |
US10279583B2 (en) * | 2014-03-03 | 2019-05-07 | Ctpg Operating, Llc | System and method for storing digitally printable security features used in the creation of secure documents |
JP6104955B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-03-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理システム及び画像処理方法 |
WO2019212619A1 (en) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Document security keys |
US11983295B2 (en) * | 2021-03-05 | 2024-05-14 | Hcl Technologies Limited | Method and system for identifying personally identifiable information (PII) through secret patterns |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6738491B1 (en) * | 1992-06-30 | 2004-05-18 | Minolta Co., Ltd. | Image forming apparatus and copy management system |
JP3175364B2 (ja) * | 1992-12-21 | 2001-06-11 | ミノルタ株式会社 | 画像処理方法および装置 |
JPH10276335A (ja) | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Canon Inc | 画像形成装置、方法および記憶媒体 |
US6556688B1 (en) * | 1999-03-15 | 2003-04-29 | Seiko Epson Corporation | Watermarking with random zero-mean patches for printer tracking |
US6801935B2 (en) * | 1999-12-14 | 2004-10-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Secure printing using electronic mailbox |
JP3535444B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2004-06-07 | 株式会社エーエスエー・システムズ | 印刷物を用いた情報秘匿システム |
JP2001292303A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Minolta Co Ltd | 画像データ処理装置 |
US7039215B2 (en) * | 2001-07-18 | 2006-05-02 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Watermark information embedment device and watermark information detection device |
JP3952958B2 (ja) | 2003-01-22 | 2007-08-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP3898147B2 (ja) | 2003-04-10 | 2007-03-28 | 京セラミタ株式会社 | 画像記録システム |
JP3703819B2 (ja) | 2003-08-04 | 2005-10-05 | 株式会社リコー | 画像暗号化再生装置 |
JP2005176182A (ja) | 2003-12-15 | 2005-06-30 | C4 Technology Inc | 電子透かし埋め込み方法、電子透かし埋め込み装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体 |
JP4466108B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2010-05-26 | 株式会社日立製作所 | 証明書発行方法および証明書検証方法 |
JP4176049B2 (ja) | 2004-06-08 | 2008-11-05 | 京セラミタ株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置及び広域印刷システム |
-
2006
- 2006-03-22 JP JP2006079554A patent/JP4055807B2/ja active Active
- 2006-10-11 US US11/545,560 patent/US7532836B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010003282A (ja) * | 2008-05-20 | 2010-01-07 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラムならびに記憶媒体 |
JP7501126B2 (ja) | 2020-06-09 | 2024-06-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置及び画像形成装置 |
JP7655114B2 (ja) | 2021-06-30 | 2025-04-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4055807B2 (ja) | 2008-03-05 |
US20070223955A1 (en) | 2007-09-27 |
US7532836B2 (en) | 2009-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4055807B2 (ja) | ドキュメント管理方法、ドキュメント管理システム、およびコンピュータプログラム | |
JP4267011B2 (ja) | 画像形成装置及び権限制御サーバ及び画像形成システム | |
US20080013727A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5642562B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP4780179B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理プログラム | |
US20080019519A1 (en) | System and method for secure facsimile transmission | |
JP4835111B2 (ja) | ジョブ処理システム及び画像読取装置 | |
US20060198526A1 (en) | Image forming apparatus certificate sheet making method and certificate sheet processing method | |
JP5434322B2 (ja) | 処理決定装置、画像処理装置、処理決定システム、及びプログラム | |
JP4514215B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム、情報処理方法、画像形成方法 | |
JP2009033228A (ja) | 文書処理システムおよび画像形成装置およびプログラム | |
KR101536274B1 (ko) | 화상형성장치, 그 화상처리방법, 및 화상형성시스템 | |
JP5023801B2 (ja) | 画像読取装置、画像処理システム及び画像処理プログラム | |
JP2006262373A (ja) | 画像処理装置及び暗号化送信方法 | |
JP4396377B2 (ja) | 印刷制御システム、サーバ装置 | |
JP2009199389A (ja) | 画像形成装置、電子機器、プログラム | |
JP4595985B2 (ja) | ドキュメント管理方法、ドキュメント管理システム、およびコンピュータプログラム | |
JP2008181290A (ja) | 文書管理システム、文書管理装置、制限情報管理装置、文書管理プログラムおよび制限情報管理プログラム | |
JP5135239B2 (ja) | 画像形成システムおよびサーバ装置 | |
JP2008040796A (ja) | 文書出力制御のためのプログラム及び装置及びシステム | |
JP2022171694A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2009232125A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2009055611A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成システム | |
JP4552471B2 (ja) | 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御システム及び印刷制御方法 | |
JP2008187245A (ja) | 画情報送信装置及び画情報送信管理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4055807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |