JP2007251904A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007251904A JP2007251904A JP2006076444A JP2006076444A JP2007251904A JP 2007251904 A JP2007251904 A JP 2007251904A JP 2006076444 A JP2006076444 A JP 2006076444A JP 2006076444 A JP2006076444 A JP 2006076444A JP 2007251904 A JP2007251904 A JP 2007251904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- luminance
- exposure time
- average value
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 26
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 23
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 claims description 13
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 49
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 44
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】映像信号を検出する第1のラインメモリと、第2のラインメモリと、写体を撮像可能なイメージセンサ11と、画面分割部47と、画面分割部47により分割された各エリアの輝度値の積算結果を比較して、輝度レベルの低い順に低輝度エリアを抽出し、低輝度エリアの輝度平均値を算出する低輝度平均値算出部48aと、分割された各エリアの輝度値の積算結果を比較して、輝度レベルの高い順に高輝度エリアを抽出し、高輝度エリアの輝度平均値を算出する高輝度平均値算出部48bと、各算出手段による輝度平均値の算出結果に基づき、それぞれ第1,第2の映像信号を得る光量を個別に制御する第1,第2の制御信号を生成する低速シャッタ制御部49a及び高速シャッタ制御部49bとを具備する。
【選択図】図8
Description
小田、ほか:広ダイナミックレンジ撮像素子の開発−第4世代スーパーCCDハニカム−、映像情報メディア学会技術報告、Vol.27, No.25, pp.17−20,2003年3月28日。 U.Seger, H.G.Graf and M.E.Landgraf : Vision Assistance in Scenes with Extreme Contrast, IEEE Micro, Vol.13, No.1, pp.50-56, May 1993.
Claims (8)
- 被写体の2次元画像を、少なくとも一部期間が重複している第1の露光時間および第2の露光時間で撮像可能であって、前記第1の露光時間で撮像された第1映像信号を格納するための第1のラインメモリおよび前記第2の露光時間で撮像された第2映像信号を格納するための第2のラインメモリとを備え、前記第1及び第2のラインメモリ間の対応する映像信号を並行して出力可能なイメージセンサと、
前記2次元画像を複数のエリアに分割し、当該エリアごとに対応する前記第1のラインメモリから得られる信号を選択的に抽出して前記複数のエリアごとにそれぞれの積算値を求め、各エリアの積算値を比較して、輝度レベルの低い順にn個の低輝度エリアを抽出し、そのn個の低輝度エリアの輝度平均値を算出する低輝度平均値算出手段と、
前記2次元画像を複数のエリアに分割し、当該エリアごとに対応する前記第2のラインメモリからの信号を選択的に抽出して前記複数のエリアごとにそれぞれの積算値を求め、各エリアの積算値を比較して、輝度レベルの高い順にm個の高輝度エリアを抽出し、そのm個の高輝度エリアの輝度平均値を算出する高輝度平均値算出手段と、
前記各輝度平均値の算出結果に基づき、それぞれ前記第1,第2の露光時間を個別に制御する第1,第2の制御信号を生成する手段と
を具備したことを特徴とする撮像装置。 - 被写体の2次元画像を、第1の露光時間および第2の露光時間で撮像可能であって、前記第1の露光時間で撮像された第1映像信号を格納するための第1のラインメモリおよび前記第2の露光時間で撮像された第2映像信号を格納するための第2のラインメモリとを備え、第1の露光時間および第2の露光時間の和が1/30fps未満であってかつ、前記第1及び第2のラインメモリ間の対応する映像信号を並行して出力可能なイメージセンサと、
前記第1のラインメモリからの第1の信号出力の輝度平均値を算出する第1輝度平均値算出手段と、
前記第1輝度平均値算出手段の結果にもとづいて、前記第1の映像信号を得る光量を個別に制御する第1の制御信号を生成する第1制御信号生成手段と、
前記第2のラインメモリからの第2の信号出力の輝度平均値を算出する第2輝度平均値算出手段と、
前記第2輝度平均値算出手段の結果にもとづいて、前記第2の映像信号を得る光量を個別に制御する第2の制御信号を生成する第2制御信号生成手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 - 前記第1の映像信号は、第1の露光時間で検出した信号であり、
前記第2の映像信号は、前記第1の露光時間よりも短時間である第2の露光時間で検出した信号であることを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項記載の撮像装置。 - 前記イメージセンサは、同一画素を用いて前記第1の露光時間及び前記第2の露光時間で二重に撮像可能であって、前記第1の露光時間と前記第2の露光時間とは時間的に一部が重複していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の撮像装置。
- 前記イメージセンサは、画素に蓄積された信号電荷が所定の閾値を超えた場合、前記蓄積された信号電荷を消去し、再び信号電荷を蓄積することを特徴とする請求項4記載の撮像装置。
- 前記イメージセンサの各画素は、
電源と信号線との間に直列接続された行選択トランジスタおよび増幅トランジスタと、
前記電源と前記増幅トランジスタのゲートとを接続するリセットトランジスタと、
一端にフォトダイオードが接続され、他端がフローティングディフュージョンに接続される読み出しトランジスタとを備え、
行選択トランジスタのゲートには前記フローティングディフュージョンから電荷を転送する転送ゲートパルスが供給され、前記リセットトランジスタのゲートには前記フローティングディフュージョンに蓄積された電荷を消去するリセットパルスが供給され、前記読み出しトランジスタのゲートには前記フローティングディフュージョンに電荷を蓄積する読み出しパルスが供給される、ことを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。 - 前記第1の露光時間の途中で、前記リセットパルスを前記行選択トランジスタのゲートに加えて、前記リセットトランジスタのポテンシャル障壁を押下げ、前記フローティングディフュージョンに蓄積された信号電荷を消去する、ことを特徴とする請求項6記載の撮像装置。
- 前記第1の露光時間の途中で、前記読み出しパルスを前記読み出しトランジスタのゲートに加えて、前記第2の露光時間に対応して蓄積した信号電荷を読み出す、ことを特徴とする請求項7記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006076444A JP2007251904A (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006076444A JP2007251904A (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007251904A true JP2007251904A (ja) | 2007-09-27 |
JP2007251904A5 JP2007251904A5 (ja) | 2009-04-23 |
Family
ID=38595681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006076444A Pending JP2007251904A (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007251904A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011239236A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 撮像装置 |
CN106534708A (zh) * | 2015-09-15 | 2017-03-22 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 宽动态范围影像方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04243383A (ja) * | 1991-01-17 | 1992-08-31 | Olympus Optical Co Ltd | 固体撮像装置 |
JPH07111978A (ja) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用画像処理装置 |
JPH07298142A (ja) * | 1994-04-25 | 1995-11-10 | Canon Inc | 階調制御機能を有する撮像装置 |
JPH1093868A (ja) * | 1996-09-18 | 1998-04-10 | Sony Corp | 固体撮像素子及びその駆動方法 |
JP2000188717A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Sony Corp | 撮像方法及び撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置 |
JP2003198948A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Sony Corp | 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法 |
JP2003319250A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Toshiba Lsi System Support Kk | 撮像装置および撮像方法 |
-
2006
- 2006-03-20 JP JP2006076444A patent/JP2007251904A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04243383A (ja) * | 1991-01-17 | 1992-08-31 | Olympus Optical Co Ltd | 固体撮像装置 |
JPH07111978A (ja) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用画像処理装置 |
JPH07298142A (ja) * | 1994-04-25 | 1995-11-10 | Canon Inc | 階調制御機能を有する撮像装置 |
JPH1093868A (ja) * | 1996-09-18 | 1998-04-10 | Sony Corp | 固体撮像素子及びその駆動方法 |
JP2000188717A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Sony Corp | 撮像方法及び撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置 |
JP2003198948A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Sony Corp | 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法 |
JP2003319250A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Toshiba Lsi System Support Kk | 撮像装置および撮像方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011239236A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 撮像装置 |
CN106534708A (zh) * | 2015-09-15 | 2017-03-22 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 宽动态范围影像方法 |
CN106534708B (zh) * | 2015-09-15 | 2020-02-18 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 宽动态范围影像方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8174590B2 (en) | Image pickup apparatus and image pickup method | |
JP5458865B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP3630905B2 (ja) | 撮像方法及び撮像装置 | |
US8248481B2 (en) | Method and apparatus for motion artifact removal in multiple-exposure high-dynamic range imaging | |
JP6082274B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP2013066145A (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP2009152669A (ja) | 撮像装置、撮像処理方法及び撮像制御プログラム | |
JP4024581B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2014154982A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2007097033A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP2011254125A (ja) | 画像処理装置、カメラシステム、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4607006B2 (ja) | 映像信号処理方法および映像信号処理装置 | |
WO2010100866A1 (ja) | 閃光の影響を補正する撮像装置 | |
JP2003319250A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2004282552A (ja) | 固体撮像素子および固体撮像装置 | |
JP5037078B2 (ja) | 固体撮像素子およびその駆動方法 | |
JP2007251904A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006108889A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2007251905A (ja) | 撮像装置 | |
JP5947625B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP6173027B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP3848023B2 (ja) | 動き適応型映像高感度化装置 | |
WO2016203966A1 (ja) | 撮像装置、撮像方法、並びにプログラム | |
JP5055173B2 (ja) | 撮像装置、及び撮像装置の制御方法 | |
JP2014175778A (ja) | 撮像装置および撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090310 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111011 |