JP2007234335A - 固定部材、及び、固定部材の組付構造 - Google Patents
固定部材、及び、固定部材の組付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007234335A JP2007234335A JP2006053056A JP2006053056A JP2007234335A JP 2007234335 A JP2007234335 A JP 2007234335A JP 2006053056 A JP2006053056 A JP 2006053056A JP 2006053056 A JP2006053056 A JP 2006053056A JP 2007234335 A JP2007234335 A JP 2007234335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing member
- assembled
- side wall
- width direction
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 24
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
- H05K7/1417—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
【解決手段】固定部材10は、ケース20をプリント配線基板に固定するのに用いられ、ケース20に形成された被組付部22の側壁22Sに沿って差し込まれることによって被組付部22Sに取付けられるものである。固定部材10は、側壁22Sへの当接側に張り出した板ばね部14が所定部位に形成され、被組付部22Sに取付けられた状態では板ばね部14が側壁22Sで押圧されて撓んでいる。このため、側壁22Sから離れる方向に固定部材10は押圧力を受けている。また、被組付部22を構成する支持部25A、25Bによって固定部材10は背面側から支持されている。従って、固定部材10は側壁22Sに直交する方向に挟まれている。
【選択図】図1
Description
まず、第1実施形態について説明する。図1に示すように、本実施形態に係る固定部材(固定用ペグ)10は、電子部品を保持するケース20をプリント配線基板に固定するのに用いられるSMTコネクタである。
次に、第2実施形態について説明する。図2に示すように、本実施形態に係る固定部材30では、第1実施形態に比べ、幅方向側壁36A、36B(幅方向両側壁36)に、従来のような爪部が形成されていない。また、本実施形態では、第1実施形態に比べ、ケース40の被組付部42の幅方向内壁の間隔Vは、上記爪部が形成されていない分だけ狭くなっている。
次に、第3実施形態について説明する。図3に示すように、本実施形態に係る固定部材50では、第2実施形態に比べ、板ばね部14と幅方向側壁56A、56B(幅方向両側壁56)との間にそれぞれ切欠58A、58Bが形成されており、この結果、切欠58A、58Bの幅方向外側に、下方から上方へ延びる腕部59A、59Bが固定部材50に形成されている。そして、幅方向側壁56A、56Bの距離W1は、被組付部42の幅方向両内壁の間隔W2に比べ、若干大きくされている。また、幅方向側壁56A、56Bは、従来のような爪部が形成されることなく緩やかな湾曲凸面状にされている。
次に、第4実施形態について説明する。図5に示すように、本実施形態に係る固定部材70は、第3実施形態に係る固定部材50(図3参照)を変形させてより使用しやすくしたものである。以下、図5〜図8を用い、固定部材70、及び固定部材70をケース80の被組付部82に組付けた組付構造100について詳細に説明する。
10M 固定部材本体
14 板ばね部
15A、B 被支持部
16A、B 幅方向側壁
18A、B 爪部
20 ケース(被固定部材)
22 被組付部
22S 側壁
24A 幅方向内壁
30 固定部材
36A、B 幅方向側壁
40 ケース
42 被組付部
44A 幅方向内壁
50 固定部材
56A、B 幅方向側壁
58A、B 切欠
59A、B 腕部
60 固定部材
68A、B 爪部
70 固定部材
70M 固定部材本体
74 板ばね部
75A、B 被支持部
76A、B 幅方向側壁
78A、B 切欠
79A、B 腕部
80 ケース
82 被組付部
82S 側壁
84A、B 幅方向内壁
90L 下端(段差)
100 組付構造
110 固定部材
116A、B 幅方向側壁
124A 幅方向内壁
118A、B 爪部
120 ケース
122 被組付部
Claims (6)
- プリント配線基板に被固定部材を固定するのに用いられ、前記被固定部材の側壁に沿って、前記被固定部材に形成された被組付部に組付けられる固定部材であって、
前記側壁に直交する方向に弾性変形可能な少なくとも1つの弾性部が前記側壁側の所定部位に形成され、
前記被組付部に組付けられた状態では、前記弾性部が前記側壁からの反力を受けて前記側壁から離れる方向に押圧力を受けるとともに、前記被組付部によって前記側壁に近づく方向に支持力を受けることを特徴とする固定部材。 - 幅方向両側壁には爪部が突設されていないことを特徴とする請求項1に記載の固定部材。
- 前記弾性部は、前記被組付部から前記支持力を受ける被支持部の中央位置に1つのみ形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の固定部材。
- 前記弾性部は、前記側壁側に張り出すように形成された板ばね部で構成され、
前記板ばね部は、前記プリント配線基板に近い側の端部で固定部材本体に連続するとともに、前記プリント配線基板に近い側の端部から前記プリント配線基板に遠い側の端部になるに従い徐々に前記側壁側に張り出していることを特徴とする請求項3に記載の固定部材。 - 前記弾性部と前記幅方向両側壁との間にそれぞれ切欠が形成されていることにより、前記幅方向両側壁を構成する腕部がそれぞれ形成され、
前記被組付部に組付けられると、前記被組付部の幅方向両側に形成されている幅方向両内壁で前記幅方向両側壁が押圧されて前記腕部が撓むことを特徴とする請求項3に記載の固定部材。 - 請求項4又は5に記載の固定部材が請求項1に記載の被固定部材に組付けられ、前記固定部材を前記プリント配線基板に固定することにより前記被固定部材を前記プリント配線基板に固定していて、
前記被組付部の前記側壁には段差部が形成され、
前記板ばね部の前記プリント配線基板に遠い側の端部が前記段差部に当接することにより、前記板ばね部が前記プリント配線基板から離れる方向に移動することが規制されていることを特徴とする固定部材の組付構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006053056A JP2007234335A (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 固定部材、及び、固定部材の組付構造 |
CN200710079381A CN100585951C (zh) | 2006-02-28 | 2007-02-16 | 固定部件和固定部件安装结构 |
US11/679,702 US20070201191A1 (en) | 2006-02-28 | 2007-02-27 | Fixing member and fixing member mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006053056A JP2007234335A (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 固定部材、及び、固定部材の組付構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007234335A true JP2007234335A (ja) | 2007-09-13 |
Family
ID=38443749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006053056A Pending JP2007234335A (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 固定部材、及び、固定部材の組付構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070201191A1 (ja) |
JP (1) | JP2007234335A (ja) |
CN (1) | CN100585951C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021064470A (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-22 | モレックス エルエルシー | コネクタ及びコネクタ組立体 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101447213A (zh) * | 2007-11-27 | 2009-06-03 | 深圳易拓科技有限公司 | 一种移动硬盘盒的电路板固定方法及移动硬盘盒 |
JP5578917B2 (ja) * | 2010-04-07 | 2014-08-27 | Nltテクノロジー株式会社 | 液晶表示装置 |
TWI526074B (zh) * | 2011-09-26 | 2016-03-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 顯示裝置及其組裝方法 |
USD680542S1 (en) | 2012-04-11 | 2013-04-23 | Coby Electronics Corp. | Dual docking station for portable media player |
CN104750217A (zh) * | 2013-12-31 | 2015-07-01 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 电源 |
USD837639S1 (en) * | 2015-07-31 | 2019-01-08 | Cooper Technologies Company | Coupling clip for an enclosure |
USD821339S1 (en) | 2015-07-31 | 2018-06-26 | Cooper Technologies Company | Coupling feature on a circuit board |
CN107046780A (zh) * | 2016-02-05 | 2017-08-15 | 莱尔德技术股份有限公司 | 电子器件及电子设备 |
CN107653633B (zh) * | 2016-07-26 | 2021-09-14 | 佛山海尔滚筒洗衣机有限公司 | 一种触摸导光结构以及洗衣机 |
US10444805B1 (en) * | 2016-11-23 | 2019-10-15 | Amazon Technologies, Inc. | Tamper-evident brace for juncture of case pieces |
JP7373412B2 (ja) * | 2020-01-17 | 2023-11-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | 組付体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04345775A (ja) * | 1991-05-23 | 1992-12-01 | Nec Corp | 表面実装用コネクタ |
JPH07326440A (ja) * | 1994-05-30 | 1995-12-12 | Yazaki Corp | 基板用コネクタの端子配列板 |
JPH08162186A (ja) * | 1994-12-02 | 1996-06-21 | Kel Corp | 電気コネクタ |
JPH08323011A (ja) * | 1995-05-31 | 1996-12-10 | Heiwa Corp | パチンコ機のガラス枠 |
JP2005235410A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Yazaki Corp | 基板接続用端子 |
JP2006031944A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Tokai Rika Co Ltd | 表面実装コネクタ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5120256A (en) * | 1991-07-16 | 1992-06-09 | Walden John D | Retention system for a connector housing |
US6287138B1 (en) * | 2000-08-03 | 2001-09-11 | Inventec Corporation | Fixing device for extension card of computer |
JP3605564B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2004-12-22 | 日本圧着端子製造株式会社 | 接続用端子及びこの端子の回路基板への取付け方法 |
JP3656192B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2005-06-08 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
US6788550B1 (en) * | 2003-04-30 | 2004-09-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Circuit card retention device |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006053056A patent/JP2007234335A/ja active Pending
-
2007
- 2007-02-16 CN CN200710079381A patent/CN100585951C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-27 US US11/679,702 patent/US20070201191A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04345775A (ja) * | 1991-05-23 | 1992-12-01 | Nec Corp | 表面実装用コネクタ |
JPH07326440A (ja) * | 1994-05-30 | 1995-12-12 | Yazaki Corp | 基板用コネクタの端子配列板 |
JPH08162186A (ja) * | 1994-12-02 | 1996-06-21 | Kel Corp | 電気コネクタ |
JPH08323011A (ja) * | 1995-05-31 | 1996-12-10 | Heiwa Corp | パチンコ機のガラス枠 |
JP2005235410A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Yazaki Corp | 基板接続用端子 |
JP2006031944A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Tokai Rika Co Ltd | 表面実装コネクタ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021064470A (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-22 | モレックス エルエルシー | コネクタ及びコネクタ組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070201191A1 (en) | 2007-08-30 |
CN101030677A (zh) | 2007-09-05 |
CN100585951C (zh) | 2010-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007234335A (ja) | 固定部材、及び、固定部材の組付構造 | |
JP4883215B1 (ja) | 端子およびこれを用いたコネクタ | |
JP5059571B2 (ja) | 基板用雌端子金具 | |
JP4540726B2 (ja) | 二部材組付け構造 | |
JPH11204824A (ja) | 光コネクタ用キャップ | |
JP4846431B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
US20080020608A1 (en) | Connector-mounting configuration | |
JP2005063948A (ja) | コネクタ | |
JP4195438B2 (ja) | コネクタ | |
JP5186289B2 (ja) | ワイヤハーネス保持クリップ | |
JP4876012B2 (ja) | プラグインコネクタ | |
JP2013026156A (ja) | コネクタ | |
JP4175655B2 (ja) | シェル付きコネクタ | |
JP5085427B2 (ja) | クリップ | |
JP2005135698A (ja) | プレスフィット端子 | |
KR101611781B1 (ko) | 접속단자 및 이것을 이용한 커넥터 | |
JP5123802B2 (ja) | コネクタ | |
JP2010170748A (ja) | 電気コネクタ | |
JP4808537B2 (ja) | ディップコネクタ | |
JP4353433B2 (ja) | コネクタ | |
JP2000150071A (ja) | 基板用コネクタ | |
JP4261293B2 (ja) | 固定具 | |
JP2009117218A (ja) | 弾性体掛け分割コネクタ | |
JP2008071823A (ja) | 光モジュール | |
JP5448633B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101028 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110215 |