JP2007222641A - カプセル型医療装置 - Google Patents
カプセル型医療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007222641A JP2007222641A JP2007062651A JP2007062651A JP2007222641A JP 2007222641 A JP2007222641 A JP 2007222641A JP 2007062651 A JP2007062651 A JP 2007062651A JP 2007062651 A JP2007062651 A JP 2007062651A JP 2007222641 A JP2007222641 A JP 2007222641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capsule
- magnet
- medical device
- capsule endoscope
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002775 capsule Substances 0.000 title claims abstract description 239
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 46
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 14
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 49
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 49
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 19
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 5
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 3
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 229940030225 antihemorrhagics Drugs 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 239000002874 hemostatic agent Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 2
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960005336 magnesium citrate Drugs 0.000 description 2
- 235000002538 magnesium citrate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004337 magnesium citrate Substances 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- PLSARIKBYIPYPF-UHFFFAOYSA-H trimagnesium dicitrate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O PLSARIKBYIPYPF-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000167880 Hirundinidae Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- OSOVKCSKTAIGGF-UHFFFAOYSA-N [Ni].OOO Chemical compound [Ni].OOO OSOVKCSKTAIGGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 208000010643 digestive system disease Diseases 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 229910000483 nickel oxide hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/041—Capsule endoscopes for imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00147—Holding or positioning arrangements
- A61B1/00158—Holding or positioning arrangements using magnetic field
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/70—Manipulators specially adapted for use in surgery
- A61B34/73—Manipulators for magnetic surgery
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】人または動物の体腔内において検査、治療または処置を行うカプセル型医療装置において、カプセル本体と、前記カプセル本体に内蔵された磁気スイッチと、前記カプセル本体に内蔵され、前記磁気スイッチに近接した複数の電気回路と、前記カプセル本体の外部に配設された、当該カプセル本体とは別体の外部磁石と、前記外部磁石と前記カプセル本体に内蔵された磁気スイッチとの相対的な位置変動に伴う磁力変化によって前記電気回路をオンし、かつ当該オン状態を保持するようにしたことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
(第1の実施の形態)
図1ないし図8は本発明の第1の実施の形態に係り、図1は第1の実施の形態を備えたカプセル型内視鏡装置等の構成を示し、図2は第1の実施の形態のカプセル型内視鏡の内部構成を示し、図3はリードスイッチの構成を示し、図4は磁石ユニットを装着した状態のカプセル型内視鏡を示し、図5はカプセル型内視鏡の電気系の構成を示し、図6は大きな磁石を有する磁石ユニットを装着して使用できるカプセル型内視鏡を示し、図7は磁力を利用して回収具にて回収する様子を示し、図8はカプセル型内視鏡を洗腸液の比重と同じ比重にして内視鏡検査している様子を示す。
そして、体外ユニット5に蓄積された画像データは検査中或いは検査終了後に図1(B)の表示システム6に接続して、画像を表示することができる。
つまり、図1(B)に示すようにこの体外ユニット5は、表示システム6を構成するパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略記)7とUSBケーブル8等の通信を行う通信ケーブルで着脱自在に接続される。
この場合の電源としては、後述するようにマイクロガスタービン発電機39を採用している。
また、ガラス管35の内部には接点部34の活性化を防止するために窒素ガス等が封入され、信頼性の向上と長寿命化がはかられている。
従って、図4に示すように、雌ネジ部18に磁石ユニット21の雄ネジ部20を螺合で組み付けることにより、磁石ユニット21の磁石19の磁界でリードスイッチ34の離間する2つの接点部34をONできるようにしている。
つまり、内視鏡検査の際の用途等に応じて磁力の大きいもの、磁石の大きいもの或いは小さいもの、着磁(磁極)方向の異なるもの等を選択使用することができるようにしている。
カプセル型内視鏡3の大腸内の進行を早めるために、洗腸液45を経口的に飲むことで、洗腸液45と同比重であるカプセル型内視鏡3が洗腸液45と共に流されやすくできる。
上記のように非接触でON/OFFできるリードスイッチ33を採用することにより、電源スイッチの部分を簡単に水密の機能を保つ構造にできる。
磁石ユニット21の装着で電源スイッチのスイッチONができるので、非接触のスイッチングが可能となる。また、水密確保が容易にできる。また、電源のスイッチングが磁界を利用して簡単に行える。
また、安価な燃料で長時間の発電可能なマイクロ発電機39を体外ユニット5に電源に使っているので、体外ユニット5の電源寿命を長くできる。また、長時間、カプセル型内視鏡3から画像が取得できる。或いは一度の燃料補給で何症例も使える。
このカプセル型内視鏡3Bは第1の実施の形態のカプセル型内視鏡3とは、磁石ユニット及びその着脱する構造が異なっている。
そして、磁石ユニット48における磁石収納部49に嵌合する側面の中央部分に設けた凹部に、前記突起49aがはまり込み、カプセル本体15の後端部に磁石ユニット48が係止されている。
その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
磁石ユニット48が最初からカプセル型内視鏡3Bに(磁石収納部49内に収納し易い状態で)係止されているため、より簡便に電源ONに設定できる。その他は第1の実施の形態と同様の効果を有する。
磁石52が最初からカプセル型内視鏡3Cと一体になっているため、より簡便に動作状態に設定できる。また、側面にスイッチ手段を設けられるため、カプセル型内視鏡3Cの全長を短くできる。
カプセル型内視鏡の全体の比重は、後付のねじ部材(例えば図2の磁石ユニット21における雄ネジ部20の長さの異なるものを複数用意したような部材)によって調整可能にした。
この第4変形例によれば、比重を使用時に調整可能なため、いろいろな場面に適用できる。例えば、図8の洗腸液45の濃度を変えた場合、その比重の変化に対応してカプセル型内視鏡の比重を変更したいような場合などに簡単に適用できる効果がある。
本変形例では体外ユニット5の電源として、リチウムイオン電池を採用する。 その効果として、流通量が多いため、安価にできる。また、二次電池なので、再充電可能で経済的に使用できる。
本変形例では体外ユニット5の電源として、ニッケル乾電池を採用する。このニッケル乾電池は正極にオキシ水酸化ニッケルを使用している。
その効果としては高容量なため、一次電池であるが、長時間可動が可能となる。また、低温条件下でも出力特性が悪くならないので、冬期や寒冷地などでも使える。
本変形例では体外ユニット5の電源として、燃料電池を採用している。
その効果としては発電によって水しか生成されないので、環境に優しい。少量(重量)の水素で長時間稼動が可能という効果もある。
本変形例では体外ユニット5の電源は、第7変形例と同様に燃料電池である。この場合、燃料電池に供給する水素は、可視光によって水を水素と酸素に分解可能な金属酸化物によって生成するようにしていることが特徴となっている。
本変形例の効果として太陽光によって燃料電池のエネルギ源を簡単に生成できるので、より環境に優しい。
図11に示すカプセル型内視鏡3Dでは、例えば図4の第1の実施の形態において、光源としての白色LED24の代わりにナノサイズLEDを高密度実装したLEDユニット56を採用したものである。LEDユニット56の発光面全面に高密度に白色LEDを実装し、発光効率を上げるようにしている。
このLEDユニット56は、導電性ポリマ(具体例では、ポリクロロベンゾトリアゾロ・エチル・チオフェン(PCBET)を液晶などの透明電極に用いる酸化インジウムすず(ITO)で表面処理した基板に薄く塗布し、走査型近接場光顕微鏡(SNOM)のアルミニウム電極を近づけることで、100ナノメートルサイズのLEDを面状に形成する。また、基板には、ガラス基板以外の例えば高分子を使うことでフレキシブルなLEDナノアレイを生成できる。
次に本発明の第2の実施の形態を図12ないし図17を参照して説明する。図12は第2の実施の形態のカプセル型内視鏡61の内部構成を示す。
この第2の実施の形態のカプセル型内視鏡61の基本機能は以下に説明するように第1の実施の形態と略同様である。
本実施の形態では、カプセル型内視鏡61における電気系の少なくとも一部を円筒形回路収納部70に収納するように形成し、さらにその内側の電源収納部71に電源(具体的にはボタン電池72)を収納する構造にすることにより、回路基板をカプセル型内視鏡61の長手方向に積層した場合よりも、内部空間を有効利用して、その全長を短縮している。
このフレキシブル回路基板を円筒状に屈曲して円筒形の外筒と内筒との間に収納して円筒形回路収納部70を形成している。
また、体外ユニットにはコンパクトフラッシュ(R)タイプの容量1GBの半導体メモリが用いられ、カプセル型内視鏡61から送られてくる画像情報を蓄える。その他は第1の実施の形態と同様の構成である。
円板磁石スイッチ73がカプセル型内視鏡61に内蔵されているので完全に遠隔的にスイッチングができ、操作性が良い。
また、高密度に円筒形状に回路基板を形成して、円筒形状の部分に収納した円筒形回路収納部70を採用し、その内側には電源を収納することによって、スペースの有効利用が可能となり、全長を短くできる等小型化が可能となる。
このカプセル型内視鏡61Bに水密的に内蔵した磁石スイッチ86は、回転するのではなく、前後にスライド可能とするスライド収納部87の一方の端部(図16では前側端部)側に(その長手方向に着磁された)棒状磁石88が収納され、またその下面には導電部89が設けてある。
例えばカプセル型内視鏡61の組立後の水密チェックにおいて、図17(A)に示すようにカプセル型内視鏡61を台92により保持し、保持されたカプセル型内視鏡61の上端(後端)側に設けた開口部(ピンホール)81から加圧治具82によってカプセル型内視鏡61の内部を加圧し、図17(B)に示すように水没時での気泡を確認する。
本変形例の効果として、水密チェックと最終組立が効率的に行える。
本変形例のカプセル型内視鏡と体外ユニットのデータ送受信は無線の双方向デジタル通信ではなく、一方向デジタル通信、あるいは双方向アナログ通信、一方向アナログ通信でも良い。
本変形例の効果としては一方向、あるいはアナログになることで、カプセル型内視鏡側の情報処理負荷が減る。
本変形例では、体外ユニットと表示システム間のデータ通信は、USB等の優先手段ではなく、カプセル型内視鏡と体外ユニットのデータ送受信方法と同じ無線の通信方法を採用したものである。
この回路基板の実装方法は、本発明のカプセル型医療装置のみならず、円筒形状の収納部を持つ通常の内視鏡などにも適用可能であり、同様にスペースの有効利用が可能であり、小型化等ができるメリットがある。
次に本発明の第3の実施の形態を説明する。第1及び第2の実施の形態では、光学的な観察(及び照明)手段を設けたカプセル型内視鏡の場合で説明したが、以下では光学的な観察手段の代わりに、他の機能を有する手段を設けたカプセル型医療装置である。従って、光学的に観察する機能(その駆動回路等の機能も含む)の他の構成は第1或いは第2の実施の形態と同じ構成である。
第3の実施の形態ではセンサ手段を設けたものである。
この場合には、カプセル本体の外面に超音波探触子の音響レンズ部が来るようにカプセル本体に超音波探触子を水密に配置してある。
図示しないカプセル内部の超音波送受信回路により体腔内の超音波断層像を得る。得られたデータは上記同様の方法で、体外の受診手段に送信される。
このことにより体腔内表面の位置が、周辺臓器の超音波画像から把握できるという効果も有する。
この場合には、カプセル本体側に開口部を有し、カプセル本体内部に薬剤収納部や体液吸入部があり、開口部には胃液で消化されるゼラチンや腸液で消化される脂肪酸膜などからなる溶解膜がついている。
血液センサや光学的な観察手段で出血部を確認後、体外からの通信により、カプセル型医療装置内部に収納した止血剤注入用注射針などの処置具の動作を指示し、止血剤であるエタノールや粉末薬品を出血部位に散布して止血する。
この場合には、患者等に殆ど苦痛を与えることなく、治療や治療のための処置を行える効果がある。
0.上記カプセル本体は水密構造のケースで覆われており、前記ケース内部に所定の機能を有する電気回路と、前記電源回路に動作のための電力を供給する電源と、前記電源からの電力のOFFからONに作動する前記磁気スイッチが内蔵されている請求項1又は2のカプセル型医療装置。
2.上記磁気スイッチはカプセル本体の側面に配置されていることを特徴とする請求項1または2のカプセル型医療装置。
3.上記別体の磁石パッケージがカプセル本体に一部係止されていることを特徴とする請求項1または2のカプセル型医療装置。
5.上記組み付け手段がねじ機構である請求項1または3のカプセル型医療装置。
6.上記組み付け手段が磁石ユニットを一体に収納できるカプセル本体に設けた孔である請求項1または3のカプセル型医療装置。
7.上記組み付け手段がカプセル本体の後端部に配置されていることを特徴とする請求項1または2のカプセル型医療装置。
9.上記磁石あるいは磁性体が円板形である請求項3のカプセル型医療装置。 10.上記外部磁界発生手段が永久磁石である請求項3のカプセル型医療装置。11.上記外部磁界発生手段が電磁石である請求項3のカプセル型医療装置。
カプセル本体と、上記カプセル本体の比重が特定の液体と略同比重であることを特徴とするカプセル型医療装置。
13.人または動物の体腔管路内を通過させて検査、治療または処置を行うカプセル型医療装置において、
カプセル本体と、上記カプセル本体の内部あるいは外部に取り付ける比重調整物質とからなり、上記比重調整物質を取り付けたカプセル本体の比重が特定の液体と略同比重になることを特徴とするカプセル型医療装置。
15.上記特定の液体がクエン酸マグネシウムであることを特徴とする付記13のカプセル型医療装置。
従来例では腸の蠕動運動によってカプセル型内視鏡を移動させるものがあったが、移動に時間がかかり、そのために検査時間が長くなる欠点があった。このため、移動速度を速くすることができるカプセル型内視鏡等のカプセル型医療装置を提供することを目的として、付記12〜15の構成にした。
カプセルの外装部材に水密確認用の開口部を設け、カプセル内の内蔵物と外装部材の間に気体が流通できるスペースを設けるとともに、カプセル完成状態直前に開口部から加圧による水密チェックを行い、その後、開口部に弾性部材からなる栓を嵌入することを特徴とするカプセル型医療装置。
カプセルの外装部材に水密確認用の開口部を設け、カプセル内の内蔵物と外装部材の間に気体が流通できるスペースを設けるとともに、カプセル完成状態直前に開口部から加圧による水密チェックを行い、その後、開口部から合成樹脂を注入して開口部の水密を確保することを特徴とするカプセル型医療装置。
19.上記弾性部材が合成ゴムである付記16のカプセル型医療装置。
20.上記弾性部材がシリコンゴムである付記19のカプセル型医療装置。
21.前記合成樹脂が接着剤である付記17のカプセル型医療装置。
従来例ではカプセル内に内蔵物を収納した場合、その状態が水密状態に設定されているかの確認をできる構造でなかった。このため、合成樹脂製の外装部材にピンポール等の目視での確認が難しい孔が空いていても分かりにくい欠点があった。その場合、そのまま飲み込んで検査に使用すると、検査中に体液等により、カプセル内部の機能が損なわれる等の欠点が生じる。
このため、カプセル完成状態直前等にカプセル内部の水密状態を確認できるカプセル型医療装置を提供することを目的とし、付記16〜21の構成にした。
23.前記磁石がフェライト系磁石である請求項1あるいは請求項3のカプセル型医療装置。
24.人または動物の体腔内において検査、治療または処置を行うカプセル型医療装置において、
円筒状のカプセル本体と、
上記カプセル本体の内部の中央部にボタン電池を収納する電源部と、
上記電源部の周囲に配置した少なくとも一つの円筒状に形成した回路収納部とからなることを特徴とするカプセル型医療装置。
26.前記回路収納部には、薄膜状の基板上に複数の電気部品を高密度実装したフィルム基板が収納されていることを特徴とする付記24のカプセル型医療装置。
従来例では回路基板や電池がカプセルの長手方向に配置されており、その全長が長くなってしまう欠点があった。そのため、全長を短くして飲み易さをより改善できるカプセル型医療装置を提供することを目的として付記24〜26の構成にした。
カプセル本体と、
カプセル本体と別体で、カプセル本体と信号の送受信を行う体外ユニットと、 体外ユニット内に設けた電源手段とからなり、
上記電源手段が小型タービン発電機からなることを特徴とするカプセル型医療装置。
カプセル本体と、
カプセル本体と別体で、カプセル本体と信号の送受信を行う体外ユニットと、 体外ユニット内に設けた電源手段とからなり、
上記電源手段がニッケル乾電池からなることを特徴とするカプセル型医療装置。
カプセル本体と、
カプセル本体と別体で、カプセル本体と信号の送受信を行う体外ユニットと、 体外ユニット内に設けた電源手段とからなり、
上記電源手段がリチウムイオン電池からなることを特徴とするカプセル型医療装置。
カプセル本体と、
カプセル本体と別体で、カプセル本体と信号の送受信を行う体外ユニットと、 体外ユニット内に設けた電源手段とからなり、
上記電源手段が燃料電池からなることを特徴とするカプセル型医療装置。
33.人または動物の体腔内において検査、治療または処置を行うカプセル型医療装置において、
照明手段と、撮像手段と、送受信手段と、送受信用アンテナからなり、
上記照明手段が曲面状に生成したLEDからなることを特徴とするカプセル型医療装置。
34.前記LEDはガラス基板上に導電性ポリマを塗布することを特徴とする生成したことを特徴とする付記33のカプセル型医療装置。
2…患者
3…カプセル型内視鏡
4…アンテナユニット
5…体外ユニット
6…表示システム
7…パソコン
8…USBケーブル
13…液晶モニタ
16…ケース
17…透明カバー
18…雌ネジ部
19…磁石
20…雄ネジ部
21…磁石ユニット
22…CMOSイメージャ
23…対物レンズ系
24…白色LED
25…ベース
27…LED駆動回路
28…処理回路
29…送受信回路
30…アンテナ
31…電池
32…リード
33…リードスイッチ
34…接点部
35…ガラス管
Claims (2)
- 人または動物の体腔内において検査、治療または処置を行うカプセル型医療装置において、
カプセル本体と、
前記カプセル本体に内蔵された磁気スイッチと、
前記カプセル本体に内蔵され、前記磁気スイッチに近接した複数の電気回路と、
前記カプセル本体の外部に配設された、当該カプセル本体とは別体の外部磁石と、
前記外部磁石と前記カプセル本体に内蔵された磁気スイッチとの相対的な位置変動に伴う磁力変化によって前記電気回路をオンし、かつ当該オン状態を保持するようにしたことを特徴とするカプセル型医療装置。 - 前記磁気スイッチは、磁石または磁性体であることを特徴とする請求項1に記載のカプセル型医療装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007062651A JP4236685B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | カプセル型医療装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007062651A JP4236685B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | カプセル型医療装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002013549A Division JP3957272B2 (ja) | 2002-01-22 | 2002-01-22 | カプセル型医療装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007222641A true JP2007222641A (ja) | 2007-09-06 |
JP2007222641A5 JP2007222641A5 (ja) | 2007-10-18 |
JP4236685B2 JP4236685B2 (ja) | 2009-03-11 |
Family
ID=38544957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007062651A Expired - Fee Related JP4236685B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | カプセル型医療装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4236685B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114271767A (zh) * | 2016-05-18 | 2022-04-05 | 基文影像公司 | 用于选择体内捕获到的图像以用于显示的系统和方法 |
-
2007
- 2007-03-12 JP JP2007062651A patent/JP4236685B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4236685B2 (ja) | 2009-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3957272B2 (ja) | カプセル型医療装置 | |
CN102176855B (zh) | 胶囊型内窥镜系统 | |
Pan et al. | Swallowable wireless capsule endoscopy: Progress and technical challenges | |
US7678043B2 (en) | Device, system and method for in-vivo sensing of a body lumen | |
Basar et al. | Ingestible wireless capsule technology: A review of development and future indication | |
Swain | The future of wireless capsule endoscopy | |
JP4578740B2 (ja) | カプセル型医療装置 | |
JP3957271B2 (ja) | カプセル型医療装置 | |
JP2003325438A (ja) | カプセル型医療装置 | |
WO2007069698A1 (ja) | カプセル型医療装置およびその通電制御方法 | |
CN106618455A (zh) | 一种具有定点施药功能的胶囊内窥镜系统 | |
JP5020096B2 (ja) | 生体内検査のためのキット | |
JP4282726B2 (ja) | カプセル型医療装置 | |
JP4695678B2 (ja) | カプセル型医療装置 | |
JP2003135387A (ja) | カプセル型医療装置 | |
JP4236685B2 (ja) | カプセル型医療装置 | |
JP4226045B2 (ja) | カプセル型医療装置 | |
CN211796355U (zh) | 可固定式胃出血监测胶囊内窥镜及胃出血实时监测系统 | |
CN201438957U (zh) | 球体内视镜的悬浮转向结构 | |
JP4331781B2 (ja) | 医療用カプセル装置 | |
JP4869312B2 (ja) | カプセル型医療装置 | |
JP2004000640A (ja) | 医療用カプセル装置 | |
JP2008018258A (ja) | 医療用カプセル装置 | |
JP2006239439A (ja) | カプセル型内視鏡 | |
JP2007185521A (ja) | カプセル型医療装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |