JP2007188351A - 文書閲覧端末操作装置及び文書閲覧端末操作プログラム - Google Patents
文書閲覧端末操作装置及び文書閲覧端末操作プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188351A JP2007188351A JP2006006684A JP2006006684A JP2007188351A JP 2007188351 A JP2007188351 A JP 2007188351A JP 2006006684 A JP2006006684 A JP 2006006684A JP 2006006684 A JP2006006684 A JP 2006006684A JP 2007188351 A JP2007188351 A JP 2007188351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- information
- browsing terminal
- deletion
- document browsing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 120
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 120
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 51
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 10
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 210000002816 gill Anatomy 0.000 claims 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 131
- 230000008569 process Effects 0.000 description 130
- 230000008859 change Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 7
- 230000008676 import Effects 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/34—Browsing; Visualisation therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】PC20では文書閲覧端末10に接続していない状態で文書閲覧端末10へ登録する文書を指定する命令や、削除する文書を指定する命令を記憶しておき、文書閲覧端末10と接続時した時点で記憶されている命令が実行される。また、書閲覧端末10では、PC20(文書閲覧端末操作装置)と接続している場合にはPC20からの指示に応じて、表示する文書が新たに追加されたり、削除されたりする。また、文書が閲覧されると、閲覧日や未/既読の状況が更新される。そして、これらの情報が記憶されている受信文書情報は、PC20と文書閲覧端末10とが接続した際にPC20へ送信されるので、PC20の履歴データベースと文書閲覧端末10の受信文書情報との同期をとることができる。
【選択図】図1
Description
20 PC
30 インターネット
83 PREVIOUSキー
84 NEXTキー
85 評価キー
86 削除キー
100 閲覧端末
200 CPU
204 ビデオコントローラ
208 USBコントローラ
281 履歴データベース記憶エリア
282 予約命令記憶エリア
1111 受信文書情報記憶エリア
Claims (13)
- 文書を表示する文書閲覧端末と接続して、前記文書を前記文書閲覧端末へ送信する文書閲覧端末操作装置であって、
前記文書閲覧端末を接続する接続手段と、
当該接続手段に前記文書閲覧端末が接続されたことを検知する接続検知手段と、
文書を読み込む文書読込手段と、
当該文書読込手段により読み込まれた前記文書を前記文書閲覧端末において表示可能なファイルフォーマットの文書である変換文書に変換するフォーマット変換手段と、
前記文書閲覧端末へデータを送信する送信手段と、
前記文書を前記フォーマット変換手段により変換した後に、前記送信手段により前記変換文書を前記文書閲覧端末へ送信する変換文書送信制御手段と、
前記文書閲覧端末に対する文書の登録又は削除又は更新のうちの少なくとも一つの操作の指示を入力する操作入力手段と、
前記文書閲覧端末に対する操作の内容を示す情報である操作情報を記憶する操作情報記憶手段と、
前記操作入力手段により前記文書閲覧端末に対する操作の指示が入力された場合に、前記接続手段により前記文書閲覧端末が接続していない場合には、前記操作情報記憶手段に前記操作情報を記憶する操作情報記憶制御手段と、
前記接続検知手段により前記文書閲覧端末が接続されたことが検知された場合に、前記操作情報記憶手段に前記操作情報が記憶されている場合には、当該操作情報の示す指示を実行する操作実行制御手段と
を備えたことを特徴とする文書閲覧端末操作装置。 - 前記操作情報記憶制御手段は、前記文書を前記文書閲覧端末に登録する指示に対して、前記操作情報記憶手段に前記操作情報として、当該文書の内容でなく、当該文書の保存場所を示す情報を記憶することを特徴とする請求項1に記載の文書閲覧端末操作装置。
- 前記操作情報記憶手段から前記操作情報を削除する操作情報削除手段と、
前記操作実行制御手段において前記操作情報の指示を実行する際に、前記操作情報記憶手段に記憶されている前記操作情報の前記保存場所に前記文書が保存されていない場合には前記操作情報削除手段により当該操作情報を前記操作情報記憶手段から削除する第一操作情報削除制御手段と
を備えたことを特徴とする請求項2に記載の文書閲覧端末操作装置。 - 前記操作情報記憶手段から前記操作情報を削除する操作情報削除手段と、
前記操作実行制御手段において前記操作情報の指示を実行する際に、前記操作情報記憶手段に記憶されている前記操作情報の前記保存場所に前記文書が保存されていない場合に前記操作情報削除手段により削除するか否かの指示を要求する削除指示要求手段と、
前記削除指示要求手段による要求に応じて前記操作情報削除手段により前記操作情報を削除するか否かの指示を入力する削除指示入力手段と、
当該削除指示入力手段により削除する旨の入力が行われた場合に、前記操作情報削除手段により当該操作情報を前記操作情報記憶手段から削除する第二操作情報削除制御手段と
を備えたことを特徴とする請求項2に記載の文書閲覧端末操作装置。 - 前記文書閲覧端末において、前記文書閲覧端末操作装置から送信された前記変換文書についての情報であり、文書の内容、文書の保存場所、文書が読まれたか読まれていないかを示す情報、文書への読者の評価を示す情報、文書を表示した日時のうちの少なくとも1つを含む受信文書情報が記憶されており、
前記文書閲覧端末に送信された文書に関する情報であり、文書の内容、文書が読まれたか読まれていないかを示す情報、文書への読者の評価を示す情報、文書が表示された日時のうちの少なくとも1つを含む送信文書情報を記憶する送信文書情報記憶手段と、
前記接続検知手段により前記文書閲覧端末が接続されたことが検知された場合に、接続されている前記文書閲覧端末に記憶されている前記受信文書情報を読み込む受信文書情報読込手段と、
当該受信文書情報読込手段により読み込まれた前記受信文書情報と、前記送信文書情報記憶手段に記憶されている前記送信文書情報とが同じであるか否かを判断する文書情報比較判断手段と、
当該文書情報比較判断手段により前記受信文書情報と前記送信文書情報とが異なると判断された場合には、前記送信文書情報の内容を前記受信文書情報の内容に変更する送信文書情報更新手段と
を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の文書閲覧端末操作装置。 - 前記文書情報比較判断手段において、前記受信文書情報にはあるが前記送信文書情報にはない文書に関する情報があり、前記受信文書情報と前記送信文書情報とが異なると判断された場合には、当該受信文書情報の内容を前記送信文書情報記憶手段に記憶する第一文書情報整合手段を備えたことを特徴とする請求項5に記載の文書閲覧端末操作装置。
- 前記文書情報比較判断手段において、前記受信文書情報にはあるが前記送信文書情報にはない文書に関する情報があり、前記受信文書情報と前記送信文書情報とが異なると判断された場合には、当該受信文書情報を前記文書閲覧端末から削除する指示を実行する第二文書情報整合手段を備えたことを特徴とする請求項5に記載の文書閲覧端末操作装置。
- 前記操作入力手段では、文書の削除の指示を行う場合には、前記送信文書情報記憶手段に記憶されている前記送信文書情報のいずれかを選択することにより削除する文書を特定することを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の文書閲覧端末操作装置。
- 前記送信文書情報記憶手段に記憶されている前記送信文書情報において、当該送信文書情報の文書の保存場所が当該文書閲覧端末操作装置自身であれば保存場所を示す情報を記憶し、文書の保存場所が当該文書閲覧端末操作装置でなくネットワークを介して接続した他の装置であれば文書の内容を記憶することを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の文書閲覧端末操作装置。
- 前記文書閲覧端末には他の前記文書閲覧端末と識別するための識別情報が割り当てられており、前記操作情報記憶手段は前記識別情報ごとに設けられていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の文書閲覧端末操作装置。
- 前記文書閲覧端末には、前記操作情報による前記文書の削除の指示に基づいて、当該削除の指示がなされている文書の削除が行われる際に、当該削除の指示がなされている文書についての前記受信文書情報に当該文書が読まれていないことを示す情報が含まれている場合には、当該文書の削除を実行するか否かの確認を依頼する信号である確認依頼信号を前記操作情報を作成した前記文書閲覧端末操作装置に送信する確認依頼信号送信手段と、当該確認依頼信号に応じて前記文書閲覧端末操作装置から返信されてくる削除を実行するか否かの判断結果である削除判断結果信号を受信し、削除する旨が信号であった場合にのみ前記削除の指示がなされている文書の変換文書及び受信文書情報のうちの少なくとも一方を削除する削除制御手段とが備えられており、
前記確認依頼信号送信手段から送信された前記確認依頼信号を受信する確認依頼信号受信手段と、
当該確認依頼信号受信手段により前記確認依頼信号を受信した場合に、当該確認依頼信号に示されている前記削除の指示がなされている文書の削除を実行するか否かの判断を要求する削除判断要求手段と、
当該削除判断要求手段による要求に応じて、前記文書の削除を実行するか否かの削除判断を入力する削除判断入力手段と、
当該削除判断有力手段により入力された削除判断である削除判断結果信号を前記文書閲覧端末へ送信する削除判断結果信号送信手段と
を備えたことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の文書閲覧端末操作装置。 - 請求項1乃至11のいずれかに記載の文書閲覧端末操作装置の各種処理手段としてコンピュータを機能させるための文書閲覧端末操作プログラム。
- 請求項1に記載の前記接続手段及び前記接続検知手段としてコンピュータを機能させるための接続プログラムと、
請求項1に記載の前記接続手段及び前記接続検知手段以外で、請求項1乃至11のいずれかに記載の各種処理手段としてコンピュータを機能させる操作プログラムとから構成され、
前記接続プログラムは、前記接続検知手段が前記接続手段に前記文書閲覧端末が接続されたことを検知した際に、前記操作プログラムをコンピュータにおいて起動させる起動機能を備えたことを特徴とする請求項12に記載の文書閲覧端末操作プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006684A JP4788348B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 文書閲覧端末操作装置及び文書閲覧端末操作プログラム |
PCT/JP2006/323573 WO2007080712A1 (ja) | 2006-01-13 | 2006-11-27 | 文書閲覧端末操作装置及び文書閲覧端末操作プログラムを記録した記録媒体 |
EP06833377A EP1973040A4 (en) | 2006-01-13 | 2006-11-27 | OPERATING DEVICE OF A DOCUMENT VIEWING END UNIT AND RECORDING MEDIUM USING THE OPERATING PROGRAM OF A DOCUMENT VINYL ENDING DEVICE |
US12/171,449 US20080281873A1 (en) | 2006-01-13 | 2008-07-11 | Document viewing terminal operating device and storage medium storing program for operating document viewing terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006684A JP4788348B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 文書閲覧端末操作装置及び文書閲覧端末操作プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188351A true JP2007188351A (ja) | 2007-07-26 |
JP4788348B2 JP4788348B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=38256125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006006684A Expired - Fee Related JP4788348B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 文書閲覧端末操作装置及び文書閲覧端末操作プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080281873A1 (ja) |
EP (1) | EP1973040A4 (ja) |
JP (1) | JP4788348B2 (ja) |
WO (1) | WO2007080712A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011254475A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 改ざん検出装置及び改ざん検出方法 |
JP2014500996A (ja) * | 2010-10-22 | 2014-01-16 | テクスター ゲーエムベーハー | デジタルテキストドキュメントをモバイル装置に表示するシステムおよびインフラストラクチャ |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7793233B1 (en) | 2003-03-12 | 2010-09-07 | Microsoft Corporation | System and method for customizing note flags |
US20070245223A1 (en) * | 2006-04-17 | 2007-10-18 | Microsoft Corporation | Synchronizing multimedia mobile notes |
US20100095203A1 (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-15 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for incorporating visual deltas for new documents based on previous consumption |
JP2010185957A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Brother Ind Ltd | 表示装置、表示データ削除プログラム及び表示データ削除方法 |
JP5347590B2 (ja) * | 2009-03-10 | 2013-11-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置、データ管理方法、及びプログラム |
JP5882638B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2016-03-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP5701846B2 (ja) * | 2012-11-28 | 2015-04-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001093226A (ja) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Sony Corp | 情報通信システムおよび方法、ならびに、情報通信装置および方法 |
JP2003085073A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ファイルダウンロード支援ファイルサーバ、同ダウンロード端末、同方法及び同プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003131925A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置及び方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2004013443A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Fujitsu Ltd | 携帯端末補助装置、データ同期方法および携帯端末装置 |
JP2004341825A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Ntt Docomo Inc | データ変換システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5974238A (en) * | 1996-08-07 | 1999-10-26 | Compaq Computer Corporation | Automatic data synchronization between a handheld and a host computer using pseudo cache including tags and logical data elements |
US6272545B1 (en) * | 1997-10-24 | 2001-08-07 | Microsoft Corporation | System and method for interaction between one or more desktop computers and one or more mobile devices |
US5966351A (en) * | 1997-10-29 | 1999-10-12 | Siemens Information And Communications Networks, Inc. | System and method for changing the priority of voice mail messages within the recipient's mailbox |
US6324544B1 (en) * | 1998-10-21 | 2001-11-27 | Microsoft Corporation | File object synchronization between a desktop computer and a mobile device |
US6920486B2 (en) * | 2002-05-20 | 2005-07-19 | Nokia Corporation | Method and apparatus for enabling synchronizing data in different devices having different capabilities and unmatched data fields |
US20030220966A1 (en) * | 2002-05-24 | 2003-11-27 | International Business Machines Corporation | System and method for dynamic content dependent conflict resolution |
US7047377B2 (en) * | 2002-08-20 | 2006-05-16 | Gruintine Pueche, Inc. | System and method for conducting an auction-based ranking of search results on a computer network |
US20050177617A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-08-11 | Intel Corporation | Conflict resolution during data synchronization |
-
2006
- 2006-01-13 JP JP2006006684A patent/JP4788348B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-27 EP EP06833377A patent/EP1973040A4/en not_active Withdrawn
- 2006-11-27 WO PCT/JP2006/323573 patent/WO2007080712A1/ja active Application Filing
-
2008
- 2008-07-11 US US12/171,449 patent/US20080281873A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001093226A (ja) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Sony Corp | 情報通信システムおよび方法、ならびに、情報通信装置および方法 |
JP2003085073A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ファイルダウンロード支援ファイルサーバ、同ダウンロード端末、同方法及び同プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003131925A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置及び方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2004013443A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Fujitsu Ltd | 携帯端末補助装置、データ同期方法および携帯端末装置 |
JP2004341825A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Ntt Docomo Inc | データ変換システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011254475A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 改ざん検出装置及び改ざん検出方法 |
JP2014500996A (ja) * | 2010-10-22 | 2014-01-16 | テクスター ゲーエムベーハー | デジタルテキストドキュメントをモバイル装置に表示するシステムおよびインフラストラクチャ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007080712A1 (ja) | 2007-07-19 |
US20080281873A1 (en) | 2008-11-13 |
JP4788348B2 (ja) | 2011-10-05 |
EP1973040A4 (en) | 2010-02-10 |
EP1973040A1 (en) | 2008-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4788348B2 (ja) | 文書閲覧端末操作装置及び文書閲覧端末操作プログラム | |
JP5032643B2 (ja) | 通信装置、および管理方法 | |
JP5810826B2 (ja) | 画像処理システム、画像形成装置、制御方法、および制御プログラム | |
JP6170452B2 (ja) | 画像処理装置及びそれを含むシステム | |
JP4646999B2 (ja) | 印刷システムおよびその制御方法、プログラム、並びに画像形成装置およびその制御方法、プログラム | |
US8555153B2 (en) | Determining a form with which print data is outputted, according to conditions on fields of the print data | |
JP3745270B2 (ja) | 複合機能装置およびデータ処理方法および制御プログラムおよび記憶媒体 | |
JP6641928B2 (ja) | プログラム | |
JP5376989B2 (ja) | 情報処理装置及びそれらの制御方法並びにプログラム | |
JP4491486B2 (ja) | 印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2012141660A (ja) | 制御装置及びプログラム | |
KR101495538B1 (ko) | 화상형성방법 및 장치 | |
JP7472253B2 (ja) | 情報処理装置、方法、及びプログラム | |
JP2002051991A (ja) | 携帯型医療機器の使用者情報設定方法とそれを用いた携帯型医療機器 | |
JP6544162B2 (ja) | 出力プログラム及び携帯端末 | |
JP2001249988A (ja) | ウェイティング情報管理システム、ウェイティング情報管理方法およびウェイティング情報管理プログラムを記録した媒体 | |
JP6873400B2 (ja) | 電子機器、表示制御方法及びプログラム | |
JP2016184360A (ja) | 画像形成システム | |
JP6798603B2 (ja) | プログラムおよび端末装置 | |
JP5005084B2 (ja) | 印刷システムおよびその制御方法、プログラム、並びに画像形成装置およびその制御方法、プログラム | |
JP2017097744A (ja) | 携帯端末およびファームウェア更新プログラム | |
JPH11212885A (ja) | 情報端末装置 | |
JP4682180B2 (ja) | 情報システム、プログラム管理サーバ装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5355757B2 (ja) | ユーザ情報登録装置、ユーザ情報登録プログラム、およびユーザ情報登録方法 | |
JP2008090706A (ja) | データコピープログラムおよび電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110704 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |