JP2007188229A - 花情報照会方法および花情報照会システム - Google Patents
花情報照会方法および花情報照会システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188229A JP2007188229A JP2006004942A JP2006004942A JP2007188229A JP 2007188229 A JP2007188229 A JP 2007188229A JP 2006004942 A JP2006004942 A JP 2006004942A JP 2006004942 A JP2006004942 A JP 2006004942A JP 2007188229 A JP2007188229 A JP 2007188229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flower
- data
- server
- image data
- function unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】花に特化した名称検索が可能で、かつ検索した花情報を交換できるコミュニティを提供することが可能なネットワークシステムを実現する。
【解決手段】携帯端末(MB)2で撮像し花の画像データを花情報管理サーバ(SV)1に送り、GPSの緯度経度データや日時データからその地域、その時期に開花可能性のない花名を除外して、より正確な花の名称候補をユーザに提供する。このように、その花の形状や色に基づいて、花に特化したサーバ1の花情報データベースを検索し、候補となる花名称を携帯端末に送信することによって、花の名称検索がより確実となる。
【選択図】図1
【解決手段】携帯端末(MB)2で撮像し花の画像データを花情報管理サーバ(SV)1に送り、GPSの緯度経度データや日時データからその地域、その時期に開花可能性のない花名を除外して、より正確な花の名称候補をユーザに提供する。このように、その花の形状や色に基づいて、花に特化したサーバ1の花情報データベースを検索し、候補となる花名称を携帯端末に送信することによって、花の名称検索がより確実となる。
【選択図】図1
Description
本発明は、カメラ機能を内蔵した携帯電話端末を用いて撮像された花画像に基づいて花名称の候補を抽出するネットワーク技術に関する。
屋外の散歩やトレッキング時に花を見つけた時に、その花の名称を知りたい場合、従来は屋内に戻ってから図鑑等で探すしかなかった。
この点について、特許文献1では、携帯電話端末で撮像した花等の画像データを管理コンピュータに送信して、管理コンピュータで照会画像の画像データの特徴量を算出し、登録画像との類似度を算出してそれが何の花であるかを解析する技術が示されている。
特開2005−107990号公報
しかしながら、前記の特許文献1に記載された技術は、あくまでも画像データの特徴量に基づいてあらかじめ登録された登録画像との類似度を算出してその花等の名称を調べるものであるため、画像の特徴量が類似するような花同士の場合、正確な検索ができなかった。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、花に特化した名称検索が可能で、かつ検索した花情報を交換できるコミュニティを提供することが可能なネットワークシステムを実現することを技術的課題とする。
前記課題を解決するために、本発明では、以下の手段を採用した。
本発明の請求項1は、撮像機能部とを備えた携帯端末において、前記撮像機能部によって、花を撮像するステップと、
前記携帯端末において、前記撮像機能部で撮像された花画像データを前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと、
からなる携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法である。
本発明の請求項1は、撮像機能部とを備えた携帯端末において、前記撮像機能部によって、花を撮像するステップと、
前記携帯端末において、前記撮像機能部で撮像された花画像データを前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと、
からなる携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法である。
このように、その花の形状や色に基づいて、花に特化したサーバの花情報データベースを検索し、候補となる花名称を携帯端末に送信することによって、花の名称検索がより確実となる。
請求項2は、前記携帯端末において、前記撮像機能部で撮像された花画像データを前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信する際に、花画像データとともに、当該花画像データの携帯端末への保存日時データを付加データとしてサーバに送信するステップを実行し、
前記花画像データと前記付加データとを受信したサーバは、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから花情報データベースを検索して花名称の候補
データを索出し、さらに、前記付加データの保存日時データから前記花情報データベースの開花時期と一致する花名称の候補データに絞り込み当該候補データとするステップを実行する請求項1記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法である。
前記花画像データと前記付加データとを受信したサーバは、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから花情報データベースを検索して花名称の候補
データを索出し、さらに、前記付加データの保存日時データから前記花情報データベースの開花時期と一致する花名称の候補データに絞り込み当該候補データとするステップを実行する請求項1記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法である。
この方法によれば、保存日時データに基づいて、花情報データベースの開花時期と一致した花名称の候補だけを抽出するため、たとえば春に撮像した花画像データに対して、夏〜冬に開花する花名称の候補を排除することができるため、より正確な花名称の候補だけを索出することが可能となる。
請求項3は、前記携帯端末において、前記撮像機能部で撮像された花画像データを前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信する際に、花画像データとともに、当該花画像データの携帯端末への保存日時データとその時の緯度経度データとを付加データとしてサーバに送信するステップを実行し、
前記花画像データと前記付加データとを受信したサーバは、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから花名称の候補データを索出し、さらに、前記付加データの緯度経度データとから前記花情報データベースの開花地域と一致する花名称の候補データに絞り込み当該候補データとするステップを実行する請求項1または2記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法である。
前記花画像データと前記付加データとを受信したサーバは、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから花名称の候補データを索出し、さらに、前記付加データの緯度経度データとから前記花情報データベースの開花地域と一致する花名称の候補データに絞り込み当該候補データとするステップを実行する請求項1または2記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法である。
この方法によれば、撮像時の携帯端末から得られた緯度経度データに基づいて、花情報データベースの開花地域と一致する花名称の候補だけを抽出するため、たとえば春に北海道で撮像した花画像データに対して、秋に沖縄でしか開花しない花名称の候補等を排除することができるため、さらにより正確な花名称の候補だけを索出することが可能となる。
請求項4は、前記サーバから受信した1または2以上の花名称の候補データを受信した前記携帯端末において、
前記1または2以上の花名称を表示させるとともに、入力機能部を介して花の大きさと花の形状との選択入力を待つステップと、
前記携帯端末において、入力機能部から花の大きさと花の形状とが選択入力されると、当該選択入力データが前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信されるステップと、
前記サーバにおいて、受信した前記選択入力データに基づいて、前記花情報データベースを再度検索して、花名称の候補データを絞り込んで、当該絞り込まれた花名称の候補データを、再度前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップとからなる請求項1〜3のいずれかに記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法である。
前記1または2以上の花名称を表示させるとともに、入力機能部を介して花の大きさと花の形状との選択入力を待つステップと、
前記携帯端末において、入力機能部から花の大きさと花の形状とが選択入力されると、当該選択入力データが前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信されるステップと、
前記サーバにおいて、受信した前記選択入力データに基づいて、前記花情報データベースを再度検索して、花名称の候補データを絞り込んで、当該絞り込まれた花名称の候補データを、再度前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップとからなる請求項1〜3のいずれかに記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法である。
この方法によれば、サーバから携帯端末に受信した花名称の候補データに対してユーザがさらに花の大きさ(直径何センチ等)、花の形状(先端が丸い、先端が鋭い等)を選択入力させて再度サーバで絞り込み検索をかける際に、より正確な名称検索が可能となる。
請求項5は、花を撮影するための撮像機能部と、撮像された花画像データをネットワークを介してサーバに送信するための通信機能部とを備えた携帯端末と、
前記携帯端末とネットワークを介して接続されたサーバとからなり、
前記サーバは、前記携帯端末から受信した花画像データから少なくとも花の形状データと、色データとを抽出する解析機能部と、
この解析機能部で抽出された形状データと色データとを検索キーとして花情報データベースの検索を行う検索機能部と、
この検索機能部によってアクセスされ少なくとも花名称と形状データと色データとが関連付けられた花情報データベースと、
前記検索機能部の花情報データベースへの検索処理によって索出された花名称の候補データを前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信する送信機能部と
を有する花情報照会システムである。
前記携帯端末とネットワークを介して接続されたサーバとからなり、
前記サーバは、前記携帯端末から受信した花画像データから少なくとも花の形状データと、色データとを抽出する解析機能部と、
この解析機能部で抽出された形状データと色データとを検索キーとして花情報データベースの検索を行う検索機能部と、
この検索機能部によってアクセスされ少なくとも花名称と形状データと色データとが関連付けられた花情報データベースと、
前記検索機能部の花情報データベースへの検索処理によって索出された花名称の候補データを前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信する送信機能部と
を有する花情報照会システムである。
このシステムによれば、請求項1で述べたのと同様に、その花の形状や色に基づいて、花に特化したサーバの花情報データベースを検索し、候補となる花名称を携帯端末に送信することによって、花の名称検索がより確実となる。
請求項6は、携帯端末から受信した花画像データに基づいて花名称の候補を抽出するサーバの花情報照会プログラムであって、
通信機能部と撮像機能部とを備えた携帯端末において撮像された花画像データをネットワークを介して受信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと
からなるサーバにおいて実行可能な花情報照会プログラムである。
通信機能部と撮像機能部とを備えた携帯端末において撮像された花画像データをネットワークを介して受信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと
からなるサーバにおいて実行可能な花情報照会プログラムである。
このようなプログラムは、CD−ROM、DVD−ROM等の形態で提供され、サーバのハードディスク装置にインストールされる。サーバにインストールされた当該プログラムは、サーバの中央処理装置に順次読み込まれてサーバからアクセス可能な花情報データベースと連動して携帯端末から受信した花画像データに基づいて、花に特化したサーバの花情報データベースを検索し、候補となる花名称を携帯端末に送信することによって、花の名称検索をより確実に行わせる。
請求項7は、携帯端末から受信した花画像データに基づいて花名称の候補を抽出するサーバにおいて実行可能な花情報照会プログラムを格納した記憶媒体であって、
通信機能部と撮像機能部とを備えた携帯端末において撮像された花画像データをネットワークを介して受信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと
からなるサーバにおいて実行可能な花情報照会プログラムを格納した記憶媒体である。
通信機能部と撮像機能部とを備えた携帯端末において撮像された花画像データをネットワークを介して受信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと
からなるサーバにおいて実行可能な花情報照会プログラムを格納した記憶媒体である。
記憶媒体としては、前述のCD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク装置等、光学的、磁気的にデータを記録可能なすべての記録媒体を意味する。
本発明によれば、花に特化した名称検索が可能で、かつ検索した花情報を交換できるコミュニティを提供することが可能なネットワークシステムを実現できる。
本発明の実施の形態を図を用いて説明する。
図1は、本実施形態のサーバ(SV)と携帯端末(MB)との通信手順を示す説明図、図2は実施形態のネットワーク構成図、図3はサーバのハードウエア構成図である。
本実施形態のシステムは、図2に示すように、花情報データベース(FDB)を備えた花情報管理サーバ(SV)1と、この花情報管理サーバ(SV)1とネットワーク(NW
)4および基地局(MS)3を介して接続される携帯端末(MB)2とからなる。
図1は、本実施形態のサーバ(SV)と携帯端末(MB)との通信手順を示す説明図、図2は実施形態のネットワーク構成図、図3はサーバのハードウエア構成図である。
本実施形態のシステムは、図2に示すように、花情報データベース(FDB)を備えた花情報管理サーバ(SV)1と、この花情報管理サーバ(SV)1とネットワーク(NW
)4および基地局(MS)3を介して接続される携帯端末(MB)2とからなる。
花情報管理サーバ(SV)1は、汎用の情報処理装置であり、図3に示すように、中央処理装置(CPU)5を中心にバス(BUS)11で接続されたメインメモリ(MM)6、出力装置としてのディスプレイ装置(DISP)9、入力装置としてのキーボード(KBD)10、大規模記憶装置としてのハードディスク装置(HD)7等で構成されている。
ハードディスク装置(HD)7には、オペレーティングシステム(OS)8とともに、本実施形態の機能を実現するための花情報照会プログラム(処理プログラム)12がインストールされている。
また、同図では、花情報データベース(FDB)13もハードディスク装置(HD)7に登録されているが、当該花情報データベース(FDB)13は、ネットワーク(NW)4上に別途データベースサーバとして設けられていてもよい。
前記花情報照会プログラム(処理プログラム)12は、バス(BUS)11およびメインメモリ(MM)6を介して中央処理装置(CPU)5に読み込まれて順次実行処理されるようになっている。
携帯端末(MB)2は、ネットワーク接続可能で、液晶表示部と入力用釦が設けられた携帯電話端末を例示できるが、これに限らず、PDA、ノートパソコン等の情報処理端末であってもよい。
携帯端末(MB)2も、中央処理装置(CPU)を中心に、メモリ、押釦、通信機能部、液晶表示部、撮像機能部等を有しており、メモリに格納された端末アプリケーションプログラムを中央処理装置(CPU)が読み込んで実行処理できるようになっている。なお、携帯端末(MB)2にGPS機能部を有している場合には、緯度経度データもメモリに保持可能となっている。
花情報データベース(FDB)13には、図4(b)に示すような、花別データベース(花別DB)と、同図(c)に示すような会員データベース(会員DB)が設けられている。
前者の花別データベース(花別DB)には、花IDと、花名と、花の形状と、花の色と、開花時期と、開花地域と、花の大きさ等が関連付けられて登録されている。
会員データベース(会員DB)には、会員IDと、会員の住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報、当該会員が得た提供花ID、当該会員のブログアドレスが関連付けられて登録されている。
次に、図1を用いて以上で説明したハードウエア資源を用いたソフトウエアによる情報処理手順を説明する。
まず携帯端末(MB)2の撮像機能部(デジタルカメラ)で花を撮像し、当該撮像データを携帯端末(MB)2のメモリ(または可搬型メモリ媒体)に記録する(図1:S1)。
まず携帯端末(MB)2の撮像機能部(デジタルカメラ)で花を撮像し、当該撮像データを携帯端末(MB)2のメモリ(または可搬型メモリ媒体)に記録する(図1:S1)。
次に、携帯端末(MB)2の通信機能部を用いて花情報管理サーバ(SV)1のアドレス(URL)を指定してネットワーク(NW)4に接続する(図1:S2)。
携帯端末(MB)2の液晶表示部には、花情報管理サーバ(SV)1から提供された花情報照会メニューが表示される。この花情報照会メニューには「画像アップロード」、「詳細入力」、「はなフォーラム」、「マイページ」等が用意されており、ここで押釦で「画像アップロード」を指定すると、メモリに登録された花画像データがネットワーク(NW)4を介して花情報管理サーバ(SV)1にアップロード(送信)される。
このとき花画像データには、JPEG等のフォーマット形式、保存日時(タイムスタンプ)等も付加データとして送信される。
このとき、携帯端末(MB)2にGPS機能部を有している場合には、前記撮像時の緯度経度データも付加データとして花情報管理サーバ(SV)1に送信される。
前記花画像データと付加データとを花情報管理サーバ(SV)1が受信すると、花情報管理サーバ(SV)1の中央処理装置(CPU)5は、当該画像データと付加データとを一旦ハードディスク装置(HD)7に登録し、携帯端末(MB)2へ受付メールを自動送信する(図1:S3,S4)。
次に、中央処理装置(CPU)5は、ハードディスク装置(HD)7から花画像データを読み出して解析処理プログラムによって当該花画像データから花の形状(形状1)と花の色とを抽出する。具体的には、花画像データから花弁の輪郭情報と色情報とを抽出する。このようにして得られた輪郭情報(形状1)と色情報(色)に基づいて花情報データベース(FDB)13の花別データベース(花別DB,図4(b))にアクセスして、対象となる花名を絞り込む。
次に、中央処理装置(CPU)5は、前記付加データから保存日時を読み出して、花別データベース(花別DB)の「時期」と照合し、開花時期が一致する花名にさらに絞り込む。
このとき、時期と一致しない花名は候補から除外される。すなわち、撮像日時が春の季節である場合、冬の時期に開花する花は候補から除外されるため、より確実な花名の候補に絞り込まれる。
さらに、中央処理装置(CPU)5は、前記付加データに緯度経度データがある場合には、花別データベース(花別DB)の「地域」と照合し、開花地域が一致する花名にさらに絞り込む。
このようにして絞り込んだ1または2以上の花名称の候補データを電子メールに格納してネットワーク(NW)4を介して携帯端末(MB)2に送信する(図1:S5)。
この電子メールには、花情報管理サーバ(SV)1に再度アクセスするためのアドレス(URL)が格納されている。携帯端末(MB)2の押釦によって前記アドレス(URL)が指定入力されると、花情報管理サーバ(SV)1から絞り込みのための選択入力画面が提供(表示データが送信)される(図1:S6)。
この選択入力画面では、ユーザが押釦によって花の大きさと、花の形状(形状2)を選択入力できるようになっている。
ここで、花の大きさ(cm)と、花の形状(形状2:先端丸い、先端鋭い)を選択入力すると、絞り込み条件データとして、携帯端末(MB)2から花情報管理サーバ(SV)1に返信される。
花情報管理サーバ(SV)1の中央処理装置(CPU)5は、この絞り込み条件データを受信すると、この絞り込み条件データに基づいて再度花別データベース(花別DB)を検索し、再絞り込み検索を行う。
花情報管理サーバ(SV)1の中央処理装置(CPU)5は、このようにして再絞り込み検索を行った結果抽出された花名の候補データを再度ネットワーク(NW)4を介して携帯端末(MB)2に返信する(図1:S7,S8)。
以上に説明した花別データベース(花別DB)では、形状1、色、時期、地域、大きさ、形状2等を関連付けているが、これ以外に、図4(a)の花情報照合データ一覧に示したように、葉の大きさを花別データベース(花別DB)の関連付け情報として登録するようにしてもよい。
さらに、携帯端末(MB)2での選択入力項目としても、大きさ、形状2の他に、生息地(高原、低地、海岸、川辺等)、生息環境(気温、湿度、日照、地質等)を選択入力できるようにしてもよい。
次に、図5を用いて、花情報交換サービスのコミュニティ形成システムについて説明する。
このシステムは、図2および図3で説明したハードウエアで実現可能である。
このシステムは、図2および図3で説明したハードウエアで実現可能である。
携帯端末(MB)2の通信機能部を起動して、花情報管理サーバ(SV)1のアドレス(URL)を指定すると、花情報交換サービスのメニュー画面が表示される(図5:S11)。このメニュー画面から「花フォーラム」にアクセスすると、花情報照会サイトに接続される。
次に、携帯端末(MB)2の撮像機能部(デジタルカメラ)で撮像した花画像データを花情報管理サーバ(SV)1にアップロードすると(図5:S12)、当該アップロードされた花画像データに基づいて、花情報コミュニティにエントリされる(図5:S13)。この花情報コミュニティでは、花の画像データと、緯度経度データと、花の大きさと、花の形状2とが「教えて」の情報として表示され、これに対応した既登録の花情報(花の画像データおよび付加データ)が「答えて」の情報として複数表示されるようになっている(図5:S14〜S16)。
このように花情報コミュニティで照合して確定した花画像データに関する確定情報は、ブログとして当該ユーザのページ(インターネット上の個人ページ)で公開することができるようになっている(図5:S17)。
本発明は、屋外で撮像した花に関する情報を収集したり、花に関する情報交換を行うネットワークコミュニティに利用することができる。
1 花情報管理サーバ(SV)
2 携帯端末(MB)
3 基地局(MS)
4 ネットワーク(NW)
5 中央処理装置(CPU)
6 メインメモリ(MM)
7 ハードディスク装置(HD)
8 オペレーティングシステム(OS)
9 ディスプレイ装置(DISP)
10 キーボード(KBD)
11 バス(BUS)
12 花情報照会プログラム(処理プログラム)
13 花情報データベース(FDB)
2 携帯端末(MB)
3 基地局(MS)
4 ネットワーク(NW)
5 中央処理装置(CPU)
6 メインメモリ(MM)
7 ハードディスク装置(HD)
8 オペレーティングシステム(OS)
9 ディスプレイ装置(DISP)
10 キーボード(KBD)
11 バス(BUS)
12 花情報照会プログラム(処理プログラム)
13 花情報データベース(FDB)
Claims (7)
- 通信機能部と、撮像機能部とを備えた携帯端末において、前記撮像機能部によって、花を撮像するステップと、
前記携帯端末において、前記撮像機能部で撮像された花画像データを前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと、
からなる携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法。 - 前記携帯端末において、前記撮像機能部で撮像された花画像データを前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信する際に、花画像データとともに、当該花画像データの携帯端末への保存日時データを付加データとしてサーバに送信するステップを実行し、
前記花画像データと前記付加データとを受信したサーバは、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから花情報データベースを検索して花名称の候補データを索出し、さらに、前記付加データの保存日時データから前記花情報データベースの開花時期と一致する花名称の候補データに絞り込み当該候補データとするステップを実行する請求項1記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法。 - 前記携帯端末において、前記撮像機能部で撮像された花画像データを前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信する際に、花画像データとともに、当該花画像データの携帯端末への保存日時データとその時の緯度経度データとを付加データとしてサーバに送信するステップを実行し、
前記花画像データと前記付加データとを受信したサーバは、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから花名称の候補データを索出し、さらに、前記付加データの緯度経度データとから前記花情報データベースの開花地域と一致する花名称の候補データに絞り込み当該候補データとするステップを実行する請求項1または2記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法。 - 前記サーバから受信した1または2以上の花名称の候補データを受信した前記携帯端末において、
前記1または2以上の花名称を表示させるとともに、入力機能部を介して花の大きさと花の形状との選択入力を待つステップと、
前記携帯端末において、入力機能部から花の大きさと花の形状とが選択入力されると、当該選択入力データが前記通信機能部によってネットワークを介してサーバに送信されるステップと、
前記サーバにおいて、受信した前記選択入力データに基づいて、前記花情報データベースを再度検索して、花名称の候補データを絞り込んで、当該絞り込まれた花名称の候補データを、再度前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップとからなる請求項1〜3のいずれかに記載の携帯端末とサーバとで実行される花情報照会方法。 - 花を撮影するための撮像機能部と、撮像された花画像データをネットワークを介してサーバに送信するための通信機能部とを備えた携帯端末と、
前記携帯端末とネットワークを介して接続されたサーバとからなり、
前記サーバは、前記携帯端末から受信した花画像データから少なくとも花の形状データ
と、色データとを抽出する解析機能部と、
この解析機能部で抽出された形状データと色データとを検索キーとして花情報データベースの検索を行う検索機能部と、
この検索機能部によってアクセスされ少なくとも花名称と形状データと色データとが関連付けられた花情報データベースと、
前記検索機能部の花情報データベースへの検索処理によって索出された花名称の候補データを前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信する送信機能部と
を有する花情報照会システム。 - 携帯端末から受信した花画像データに基づいて花名称の候補を抽出するサーバの花情報照会プログラムであって、
通信機能部と撮像機能部とを備えた携帯端末において撮像された花画像データをネットワークを介して受信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと
からなるサーバにおいて実行可能な花情報照会プログラム。 - 携帯端末から受信した花画像データに基づいて花名称の候補を抽出するサーバにおいて実行可能な花情報照会プログラムを格納した記憶媒体であって、
通信機能部と撮像機能部とを備えた携帯端末において撮像された花画像データをネットワークを介して受信するステップと、
前記花画像データを受信したサーバにおいて、当該花画像データから抽出された花の形状データおよび色データとから1または2以上の花名称の候補データを花情報データベースから索出するステップと、
前記サーバにおいて、前記で索出された花名称の候補データを、前記携帯端末に表示させるためにネットワークを介して送信するステップと
からなるサーバにおいて実行可能な花情報照会プログラムを格納した記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004942A JP2007188229A (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 花情報照会方法および花情報照会システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004942A JP2007188229A (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 花情報照会方法および花情報照会システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188229A true JP2007188229A (ja) | 2007-07-26 |
Family
ID=38343368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006004942A Pending JP2007188229A (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 花情報照会方法および花情報照会システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007188229A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101766106A (zh) * | 2009-12-31 | 2010-07-07 | 上海量科电子科技有限公司 | 具有提示功能的植物护理终端、系统及系统的实现方法 |
KR101481323B1 (ko) * | 2013-09-26 | 2015-01-14 | 성균관대학교산학협력단 | 이동 단말로부터 전달되는 식물 영상을 이용한 식물 정보 제공 시스템 |
KR102789542B1 (ko) * | 2022-05-17 | 2025-04-03 | 주식회사 청년들 | B2c 및 b2b 기반 화훼 도소매 관리 서비스 제공 시스템 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001075980A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Ntt Docomo Inc | データベース検索支援装置及びその制御方法 |
JP2005108027A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Ricoh Co Ltd | 被写体情報提供方法及び被写体情報提供プログラム |
-
2006
- 2006-01-12 JP JP2006004942A patent/JP2007188229A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001075980A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Ntt Docomo Inc | データベース検索支援装置及びその制御方法 |
JP2005108027A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Ricoh Co Ltd | 被写体情報提供方法及び被写体情報提供プログラム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101766106A (zh) * | 2009-12-31 | 2010-07-07 | 上海量科电子科技有限公司 | 具有提示功能的植物护理终端、系统及系统的实现方法 |
KR101481323B1 (ko) * | 2013-09-26 | 2015-01-14 | 성균관대학교산학협력단 | 이동 단말로부터 전달되는 식물 영상을 이용한 식물 정보 제공 시스템 |
KR102789542B1 (ko) * | 2022-05-17 | 2025-04-03 | 주식회사 청년들 | B2c 및 b2b 기반 화훼 도소매 관리 서비스 제공 시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10031926B2 (en) | Method and apparatus for providing information about an identified object | |
CN112565552B (zh) | 摄影装置、信息取得系统、记录媒体及服务器 | |
RU2420010C2 (ru) | Способ и система для организации записей о событиях в мобильном радио терминале | |
EP1797707B1 (en) | Place name picture annotation on camera phones | |
US20100293255A1 (en) | Open information transmitting method, open information transmitting system, central device and recording medium | |
JP5223034B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、情報提供処理プログラム、及び情報提供処理プログラムを記録した記録媒体 | |
KR100802915B1 (ko) | 태그기반 사진파일 관리방법 | |
CN101017485A (zh) | 储存及共享gps照片的方法与系统 | |
CN105159958A (zh) | 一种基于移动终端的图片信息处理的方法及系统 | |
JP5072464B2 (ja) | 画像提供装置、画像提供方法、画像提供プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2004005314A (ja) | データ検索システム及び、それに関する、装置または方法または記録媒体またはプログラム | |
KR20130034749A (ko) | 컴퓨팅 기기에서 위치 정보가 부착된 컨텐츠 생성 및 검색을 위한 장치 및 방법 | |
JP5056365B2 (ja) | コンテンツ情報配信装置、コンテンツ情報配信システムおよびコンテンツ情報配信方法 | |
JP2002373168A (ja) | 位置情報に基づく画像検索方法およびシステム | |
JP5454751B2 (ja) | 検索方法、検索システム、プログラム及びコンピュータ | |
KR20120032290A (ko) | 위치기반 정보 제공 시스템에서의 클라이언트 단말 정보를 이용한 개인화 된 poi정보 제공 방법 및 그 클라이언트 단말 | |
JP2007188229A (ja) | 花情報照会方法および花情報照会システム | |
JP5272107B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供処理プログラム、情報提供処理プログラムを記録した記録媒体、及び情報提供方法 | |
JP6088781B2 (ja) | サーバ装置、プログラム及び制御方法 | |
JP5582453B2 (ja) | 画像管理装置、画像管理方法およびプログラム | |
JP5708868B1 (ja) | プログラム、情報処理装置及び方法 | |
JP5535671B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供処理プログラム、及び情報提供方法 | |
JP5687995B2 (ja) | 被写体検索装置、被写体検索方法、被写体検索情報提供プログラム及び被写体検索プログラム | |
JP2008171206A (ja) | 情報提供システム及び方法、回答者端末装置、端末用プログラム、並びにサービスサーバ | |
JP2004145416A (ja) | 画像認識用サーバ、画像認識用携帯端末装置、画像認識方法、画像認識用プログラム、画像認識用プログラムを記録した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110809 |