JP2007175524A - 指の先に固定可能な接着アプリケータ - Google Patents
指の先に固定可能な接着アプリケータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007175524A JP2007175524A JP2007053663A JP2007053663A JP2007175524A JP 2007175524 A JP2007175524 A JP 2007175524A JP 2007053663 A JP2007053663 A JP 2007053663A JP 2007053663 A JP2007053663 A JP 2007053663A JP 2007175524 A JP2007175524 A JP 2007175524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- applicator
- adhesive
- receptacle
- substance
- finger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D40/00—Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
- A45D40/26—Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D33/00—Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
- A45D33/34—Powder-puffs, e.g. with installed container
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D2200/00—Details not otherwise provided for in A45D
- A45D2200/10—Details of applicators
- A45D2200/1009—Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
- A45D2200/1018—Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like comprising a pad, i.e. a cushion-like mass of soft material, with or without gripping means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D33/00—Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
- A45D33/006—Vanity boxes or cases, compacts, i.e. containing a powder receptacle and a puff or applicator
- A45D33/008—Vanity boxes or cases, compacts, i.e. containing a powder receptacle and a puff or applicator comprising a mirror
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D34/00—Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
- A45D34/04—Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D40/00—Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
- A45D40/02—Casings wherein movement of the lipstick or like solid is a sliding movement
- A45D40/04—Casings wherein movement of the lipstick or like solid is a sliding movement effected by a screw
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、化粧品を塗布する器具(1)において、物質(P)の入った受け器(2)と、受け器内に受け入れられ又は受け器に固定されるのに適したアプリケータ(3)とを有し、前記アプリケータは、最初の使用前には、アプリケータを皮膚に固定するのに適した接着面を備え、アプリケータに外接する、軸線Xを中心とした円(C)の直径は、軸線Xに平行に測定したアプリケータの最大厚さ(emax)よりも大きいことを特徴とする器具。
【選択図】図1
Description
また、フランス国特許出願公開第2,432,287号明細書は、指の先に付着するメーキャップ指サック又は「コット(cot )」を開示している。指サックを含む医用アプリケータが、米国特許第5,045,073号明細書に記載されている。
米国特許第2,763,885号明細書は、指に固定されるよう設計された練り歯磨きで含浸した研摩性発泡材を記載している。米国特許第5,794,774号明細書、同第5,911,319号明細書及び同第5,678,273号明細書は、これと同様なアプリケータを記載している。
接着表面は、アプリケータを皮膚に固定するのに適したものであるのがよい。
本発明により、物質をなにも付けていないむき出しの指で皮膚に塗布した場合に見られる正確さに近い塗布上の正確さを得ることができる。これとは対照的に、アプリケータは、むき出し状態の指よりも多くの物質を塗布することができ、塗布の快適さが向上する。
一例を挙げると、アプリケータの最大厚さは、外接円の半径の半分以下、或いは上記半径の1/4以下であるのがよい。厚さを小さくすると、アプリケータが使用されている間、手応えの伝達具合が向上する。
本発明の特徴では、アプリケータは、アプリケータが指の先に固定されたとき、手の平まで延びないほど小さな寸法のものである。
アプリケータは、その接着面が、人差し指の第1指節骨の指腹まで完全には接着することができないような仕方で構成されているものであるのがよく、かくして、使用中におけるアプリケータと第1指節骨の指節髄との間の相対運動が可能になって物質を塗布することができる。アプリケータの剛性は、接着面全体が指の指腹にくっつかないように選択されるのがよい。
アプリケータの圧縮性は、例えば比較的重要な場合がある。アプリケータの平均厚さは、例えば10キログラム(kg)の重さをアプリケータ全体に加える場合、半分であるのがよい。
本発明によれば、最初の使用以前においては、アプリケータに物質を含浸していない。
アプリケータは、フロック加工部、織布又は不織布を有する塗布表面を有するのがよい。
アプリケータは、被膜を有するのがよく、この被膜は、その表面から突き出た複数のフック又はループを備えた織布の形態をしているのがよい。
フックは、任意形式のものであってよく、特に、フックは、ループと協働するのに適したものであるのがよく、フックは、例えば、釣り針、マッシュルーム又は開放ループの形態をしたものであるのがよい。
アプリケータは、発泡材、特に、連続気泡、半連続気泡又は独立気泡を備えた発泡材から成るのがよい。特に、発泡材は、その上に綿毛状表面を形成するように研摩処理が施されているものであるのがよい。
本発明は、エラストマー、特に、エラストマーフォーム(発泡材)から成るのがよい。
アプリケータは、少なくとも1つの殺菌性配合物、例えば、抗真菌薬剤、抗菌剤又はイオン元素で含浸処理された多孔質材料から成るのがよい。一例を挙げると、アプリケータは、少なくとも1つの水吸収剤を含むのがよい。
アプリケータは、広い面積のシートとして平らに製造されたものであるのがよく、アプリケータは、かかるシートから切り抜きされる。
アプリケータは、少なくとも2つの互いに異なる表面状態、例えば、互いに異なる材料を用いた場合と関連し、又はアプリケータが互いに異なる表面処理を受けたことに起因した表面状態を備える塗布面を有するのがよい。
アプリケータは、接着力が温度と共に増大する接着剤を有するのがよい。例えば、20℃以下では接着性が弱く、30℃では接着性がより強い接着剤を用いることが可能である。
かくして、アプリケータは、受け器の受取り表面から容易に分離でき、それにもかかわらず、指に十分くっつき、それにより、アプリケータを良好な条件下において用いることができる。
厚さ方向における断面において、アプリケータは、一方の側部又は2つの互いに反対側の側部が膨らんだ形状のものであってもよい。
塗布目的に用いられる面は、形状が外方に凸であるのがよい。同じことが、指に固定されるのに用いられる面についても当てはまる。凸形状は、アプリケータを例えばその周囲にぐるりとヒートシールしたことによって得られる。
アプリケータは、種々の色、特に、茶色ではない色の塗布面を有するのがよい。
アプリケータは、最初の使用に先立って、取り外し可能な保護フィルム、例えば、1枚のシリコーンペーパー又はポリエチレンのフィルムでその接着面が覆われたものであるのがよい。
受け器は、使用されていないとき、少なくとも1つのアプリケータを受け入れる少なくとも1つのハウジングを有するのがよい。
底部は、物質、例えば、分散性の物質を収容する少なくとも1つのハウジング及び少なくとも1つのアプリケータを受け入れるのに適した少なくとも1つのハウジングを有するのがよい。
ケースは、鏡を備えるのがよい。
物質は、粉末、クリーム、ゲル又は液体であってよい。物質が粘稠である場合、物質は例えば、物質を少なくとも1つの出口オリフィスを通って押し出すことができるピストンを備えた受け器内に入れられるのがよく、出口オリフィスは、例えば、ハウジングの底部に設けられる。
受け器は、使用されていないときにアプリケータを保護するカバーを有するのがよい。
使用に先立って、アプリケータは、ストリップ上に位置するのがよい。かかるストリップは、比較的長く、使用に先立って複数のアプリケータを支持するのに役立つのがよく、かかるストリップは、例えば、ディスペンサ内に巻き取られている。
アプリケータに外接する(アプリケータを包囲する)軸線Xを中心とした円は、軸線Xに平行に測定したアプリケータの最大厚さよりも大きな直径を備えるのがよい。
多層構造は、硬度が互いに異なる少なくとも2つの層、例えば、塗布面に隣接して位置した可撓性の層及び接着面に隣接して位置した剛性の層を有するのがよい。
多層構造は、例えば、少なくとも2つの発泡材の層、特に、硬度が互いに異なる2つの発泡材の層を有するのがよい。
本発明は又、別の特徴として、単独で又は上記との組合せとして、化粧品を塗布する器具において、物質を収容した受け器と、受け器に着脱自在に固定されたアプリケータとを有し、アプリケータが、受け器内に入っている物質と接触していないことを特徴とする器具を提供する。
このアプリケータは、物質のハウジングとは異なる受け器の部分、例えば、蓋又は物質を収容したハウジングの近くに固定できる接着面を有する。
好ましい実施形態では、接着面は、受け器から取り外された後ユーザの指にくっつくことができ、必要ならば、使用後、受け器に再びくっつくことができる。
本発明は又、別の特徴として、単独で又は上記との組合せとして、少なくとも2種類の互いに異なる化粧品のうち少なくとも1つを塗布する器具において、少なくとも2種類の物質の入った受け器と、受け器内に受け入れられ又は受け器に固定されるのに適したアプリケータとを有し、アプリケータは、最初の使用前に接着面を備えていることを特徴とする器具を提供する。
本発明は又、別の特徴として、単独で又は上記との組合せとして、化粧品を塗布する器具において、物質の入った受け器と、受け器内に受け入れられ又は受け器に固定されるのに適した少なくとも2つのアプリケータとを有し、アプリケータは、最初の使用前に接着面を備えていることを特徴とする器具を提供する。
アプリケータに外接する、軸線Xを中心とした円の直径は、軸線Xに平行に測定したアプリケータの最大厚さよりも大きいのがよい。
アプリケータに外接する、軸線Xを中心とした円の直径は、軸線Xに平行に測定したアプリケータの最大厚さよりも大きいのがよい。
本発明は又、別の特徴として、単独で又は上記との組合せとして、化粧品を塗布する器具において、物質の入った受け器と、受け器内に受け入れられ又は受け器に固定されるのに適したアプリケータとを有し、アプリケータは、円形ではない形状のものであり、アプリケータは、最初の使用前に接着面を備えていることを特徴とする器具を提供する。
本発明は又、別の特徴として、単独で又は上記との組合せとして、最初の使用前においては練り歯磨きを含浸させていない少なくとも1つのアプリケータを小出しするディスペンサであって、アプリケータが、最初の使用前に接着面を備えていることを特徴とするディスペンサを提供する。
アプリケータに外接する、軸線Xを中心とした円の直径は、軸線Xに平行に測定したアプリケータの最大厚さよりも大きいのがよい。
単一のアプリケータを、1つの指、特に、人差し指の先に固定するのがよい。
別の変形例では、単一のアプリケータを互いに並んで保持された2つの指、例えば、人差し指と中指の先に固定してもよい。
一例を挙げると、アプリケータは、頬骨、瞼又は唇をメーキャップするのに利用できる。
アプリケータは、指の凸面と接触した状態で「くるくる動かす」により種々の軸線回りに第1指節骨の指腹に対して動くことができる状態で第1指節骨の指腹上に配置されたものであるのがよい。
使用後、アプリケータを受け器の表面、例えば、鏡、蓋又はアプリケータを受け入れるのに設けられたハウジングの底部にくっつけることができる。一例を挙げると、ハウジングは、ケースの底部に位置するのがよい。
使用されていないときにアプリケータを受け取る受け器の表面は、アプリケータの接着力を減少させる起伏部、例えば、アレイ状に配置されたストライプ又は突起を備えてもよく、或いは、かかる表面を付着防止剤で被覆してもよく、或いは、付着防止処理を施してもよい。これにより、例えばアプリケータを放すのが容易になる。
本発明の内容は、添付の図面を参照して非限定的な実施形態についての以下の詳細な説明を読むと一層よく理解できよう。
ケースは、底部4及び底部にヒンジ止めされていて、キャッチを備えた蓋5を有している。
底部4は、その中央領域に、物質Pを収容したハウジングを有している。
蓋5は、その内面に鏡6を備え、アプリケータ3をこの鏡6に付着させることができる。
接着剤9は、皮膚に付着することができ、アクリル樹脂系、ビニル樹脂系又はセルロース樹脂系の食品等級の接着剤であるのがよい。
接着剤9は、ホットメルトタイプのものであってよく、高温状態で被着し又は溶剤と混ぜ合わせて被着してもよく、次に、溶剤を加熱により除去する。
フロック加工部10は例えば、サイズが例えば4デニール、長さが例えば1mmのナイロン(Nylon :登録商標)製のブリッスルから成るのがよく、かかるフロック加工部10を、例えば水性接着剤又はエポキシ樹脂接着剤で固定するのがよい。
図1では、アプリケータ3は、鏡6に固定された状態で示されている。
最初の使用に先立って、接着剤層9を取り外し可能な保護フィルム11で覆うのがよく、この保護フィルムは、フィルムを取り外しやすいようにするために塗布部分7を越えて突出した舌部12を備えるのがよい。一例を挙げると、保護フィルム11は、シリコーンペーパー又はポリエチレン、或いはポリエステルフィルムから成るのがよい。
器具1を、アプリケータ3が受け器に既に固定された状態で、又は、保護フィルム11で被覆された状態で市販するのがよい。
次に、アプリケータ3を、例えば人差し指の先端指節骨の指腹に固定すると、ユーザは、図4に示すように物質Pを取ることができる。
図示の例では、接着面9は、指の皮膚とその中央領域でのみ接触することが観察できる。かくして、環状隙間13が、指腹と接着剤層9との間に生じたままになり、かくして、アプリケータ3は物質を皮膚に塗布しながら図5に示すように指に対して多数の軸線回りに回動することができる。このように回動できることは又、図4に示すように、凸状である表面を備えたケークから物質を取っている場合に役立つ。
アプリケータ3は、正面図では、形状が円形であり、実質的に一定の厚さeのものであるのがよく、この厚さeは、例えばアプリケータの半径の半分未満であり、かくして、アプリケータには平らな形状が与えられる。
ケースを閉じると、アプリケータ3は任意的に、物質Pに接触することができる。
当然のことながら、アプリケータ3は、これと異なる形状のものであってよく、これは本発明の範囲から逸脱しない。
例えばアプリケータの対称軸線上に位置する最大厚さemaxは、アプリケータに外接する(アプリケータを包囲する)円の直径よりも小さいのがよく、例えば、この最大厚さは、外接円の半径の半分未満であるのがよい。
アプリケータは又、図7に示すように、軸方向断面がレンズ形をしているのがよく、厚さは、中心軸線から遠ざかるにつれて減少している。
アプリケータ3は又、図8に示すように中央凹部15を備えるのがよい。かかる凹部は、例えば、アプリケータを撓みやすくするのに役立つ場合がある。
図9に示すように、ベルクロ(Velcro:登録商標)ファスナを備えたタイプの覆い15が、塗布部分7を覆い又はこれを構成するのがよい。この図では、覆い15は、織布の層16及び層16の表面から突き出たフック17を有している。フック17は、閉鎖ループと協働できる任意の形式のものであってよく、例えば、釣り針形、マッシュルーム形をしているのがよく、或いは、これらフックは、開放ループであってもよい。
アプリケータ3は、正面図で見ると、例えば円形以外の形をしていてもよく、その目的は、物質を顔面の所与の部分、例えば、瞼又は唇上により容易に又はより正確に塗布できるようにすることにある。
アプリケータ3は、図11に示すように少なくとも1つの突起20を有するのがよい。アプリケータに外接する円3は、例えば円の中心を通り、図11の平面に垂直に延びる軸線に平行に測定して、アプリケータの最大厚さの2倍に等しい半径rを有している。
図12に示すように、アプリケータ3は、盾の形をしていて、全体的に三角形であるのがよく、塗布面8を例えば織布21で覆うのがよい。
図13は、全体として西洋梨形をしていて、全体として三角形の突起22を備えたアプリケータを示している。
一例を挙げると、領域8a,8bは、とりわけ以下の点において、即ち、気孔率、粗さ、表面上に存在する物質、湿潤性、磁性、色において互いに異なるのがよい。
図15は、アプリケータ3が貫通開口部23を有するのがよいことを示している。
接着剤9は又、図19に示すように同心リング70の形態で存在してもよく、これらリングは、図示の例ではこれら周囲のところの厚さにばらつきがある。これにより、アプリケータに付着しないための選択的な方向が与えられる。
接着剤を印刷により被着させてもよい。
また、図20に示すように接着剤層9を例えば網27で覆ってもよく、それにより、その接着力を減少させることができる。
図21では、塗布部分7は、塗布面を構成するようになったその一方の側部がフロック加工部10で被覆され、反対側の側部が例えばプラスチックフィルム、例えば、ポリウレタン又はポリエステルフィルムで構成された第2の層29で被覆された第1の層28、例えば、ポリウレタンの発泡材を有し、接着剤層9が、これに被着されている。
図22に示す変形例では、第2の層29の2つの面をそれぞれ2つの接着剤層9で覆ってもよい。第2の層29はこの場合、第1の層28に付着される。
図24に示すように、塗布部分7は、フロック加工部を有する必要はなく、例えば、表面が綿毛状表面32を形成するよう研磨処理が施された連続気泡フォーム(発泡材)から成っていてもよい。
受け器のアプリケータ受取り表面、即ち、アプリケータが使用されていないときに取り付けられる表面は、本発明の範囲から逸脱することなく凹凸を備えてもよく、例えば、この表面は、受け器へのアプリケータの付着力を減少させると共にユーザがアプリケータを容易に引き離してこれを指の先に固定することができるよう図25に示すように突起34を備えてもよい。
図27に示す変形例では、底部4は、ハウジング40,41を有するに過ぎない。図26の例のハウジング43に代えて、図27では、複数のアプリケータ3、例えば図示のような3つのアプリケータを受け入れるのに適した大形のハウジング45が用いられている。
当然のことながら、本発明によれば、更に別の形状のケースを構成することができる。
図29は、アプリケータ3が蓋5に付着させるためのものである場合、これに対応したハウジング48を底部4に形成するのがよい。受け器に入れられる物質Pは、液体であってもよい。
一例を挙げると、アプリケータ3を使用していないときは、受け器のクロージャカプセル52に固定するのがよく、場合によっては、着脱自在なキャップ54によって外部から保護され、このキャップは、透明であるのがよい。
一例を挙げると、使用していない間、アプリケータ3を例えば、ホイル62にヒンジ止めされた蓋64の内面により構成された受け器のアプリケータ受取り表面に固定することができる。
本発明の別の特徴では、図32に示すように、アプリケータ3は、最初の使用に先立って、支持ストリップ66上に設けられている。ストリップをディスペンサ67の内部に巻き取るのがよい。
当然のことながら、本発明は、上述の例には限定されず、その種々の特徴を互いに組み合わせることが可能である。
2 受け器
3 アプリケータ
5 蓋
6 鏡
7 塗布部分
8 塗布面
9 接着剤層
11 保護フィルム
13 環状隙間
P 物質
Claims (45)
- 化粧品を塗布する器具(1)において、物質(P)の入った受け器(2)と、受け器内に受け入れられ又は受け器に固定されるのに適したアプリケータ(3)とを有し、前記アプリケータは、最初の使用前には、アプリケータを皮膚に固定するのに適した接着面を備え、アプリケータに外接する、軸線Xを中心とした円(C)の直径は、軸線Xに平行に測定したアプリケータの最大厚さ(emax)よりも大きいことを特徴とする器具。
- 軸線Xの円は、最大厚さ(emax)の2/3以上の半径を備えていることを特徴とする請求項1記載の器具。
- アプリケータの最大厚さ(emax)は、外接円(C)の半径の半分以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の器具。
- アプリケータは、アプリケータが指の先に固定されたとき、手の平まで延びないほど小さな寸法のものであることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、その接着面が、人差し指の第1指節骨の指腹まで完全には接着することができないような仕方で構成されていることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、最初の使用以前においては、塗布されるべき物質では含浸されていないことを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一に記載の器具。
- 物質は、練り歯磨きではないことを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、フロック加工部、織布又は不織布、特に、複数の突出フック(17)又はループを支持した織布から成る塗布面(8)を有していることを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、発泡材から成ることを特徴とする請求項1〜8のうちいずれか一に記載の器具。
- 発泡材は、その上に綿毛状表面を形成するように研摩処理が施されていることを特徴とする請求項9記載の器具。
- アプリケータは、エラストマーから成ることを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、皮膚に固定される接着剤の層(9)と、塗布面を構成する層(28;30)と、少なくとも1つの中間層(29;31)とを有する多層構造のものであることを特徴とする請求項1〜11のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、少なくとも1つの殺菌性配合物で含浸処理された多孔質材料から成ることを特徴とする請求項1〜12のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、磁性粒子、特に、発泡材中に分散した磁性粒子を有していることを特徴とする請求項1〜13のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、互いに異なる表面状態の少なくとも2つの領域(8a,8b)を有する塗布面を備えていることを特徴とする請求項1〜14のうちいずれか一に記載の器具。
- 接着剤は、低アレルギー誘発性であることを特徴とする請求項1〜15のうちいずれか一に記載の器具。
- 接着剤層(9)は、物質を塗布するために用いられるその表面から見て反対側のアプリケータの面全体を覆って延びていることを特徴とする請求項1〜16のうちいずれか一に記載の器具。
- 接着剤層は、物質を塗布するために用いられるその表面から見て反対側のアプリケータの面の一部を覆っていることを特徴とする請求項1〜16のうちいずれか一に記載の器具。
- 接着面は、接着剤のストリップ(25)又はスポット(24)を有していることを特徴とする請求項18記載の器具。
- 接着剤層(9)は、物質を塗布するために用いられるその面から見て反対側のアプリケータの面の中央領域(26)上にのみ延びていることを特徴とする請求項18又は19記載の器具。
- アプリケータは、接着面を覆う網(27)を有していることを特徴とする請求項1〜20のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、厚さ方向の断面が、塗布目的に用いられる面に実質的に平行な接着面を備えた平らな形状を有していることを特徴とする請求項1〜21のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、厚さ方向の断面が、接着目的のために用いられる面の少なくとも一方の側が凸状になっていることを特徴とする請求項1〜21のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、その周囲がヒートシールされていること特徴とする請求項1〜23のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、正面図で見て、円形ではない形状になっていることを特徴とする請求項1〜24のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、正面図で見て、全体として、三角形、西洋梨形、レンズ形、水滴形、アーモンド形、心臓形又は中空リング形をしていることを特徴とする請求項25記載の器具。
- アプリケータは、正面図で見て、凹部(23)、特に、アプリケータの中央領域に位置した凹部を有していることを特徴とする請求項1〜26のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、洗浄可能、特に、水洗可能な材料で作られていることを特徴とする請求項1〜27のうちいずれか一に記載の器具。
- 接着面は、最初の使用に先立って、取り外し可能な保護フィルム(12)で覆われていることを特徴とする請求項1〜28のうちいずれか一に記載の器具。
- 受け器は、使用されていない間、少なくとも1つのアプリケータを受け入れる少なくとも1つのハウジング(43;45;46;48)を有していることを特徴とする請求項1〜29のうちいずれか一に記載の器具。
- 受け器は、底部(4)及び底部に対して動くことができる蓋(5)を有するケースの形態をしていることを特徴とする請求項1〜30のうちいずれか一に記載の器具。
- 底部は、物質(P)を収容した少なくとも1つのハウジングを有していることを特徴とする請求項31記載の器具。
- 蓋(5)は、鏡(6)を備えていることを特徴とする請求項30記載の器具。
- 受け器は、物質を少なくとも1つの出口オリフィスを通って押し出すことができるピストン(60)を有していることを特徴とする請求項1〜29のうちいずれか一に記載の器具。
- 受け器は、変形可能な壁(50)を有していることを特徴とする請求項1〜34のうちいずれか一に記載の器具。
- 受け器は、使用されていない間、アプリケータ(3)を保護する保護キャップ(54)を有していることを特徴とする請求項1〜35のうちいずれか一に記載の器具。
- アプリケータは、使用に先立って、複数のアプリケータの支持体として働くストリップ(66)上に位置していることを特徴とする請求項1〜36のうちいずれか一に記載の器具。
- 使用されていない間、アプリケータを受け取る受け器の表面は、アプリケータの付着力を減少させる起伏部(34)、例えば、アレイ上に配置されたストライプ又は突起を備え、又は、付着防止材料で被覆され、又は、付着防止処理が施されていることを特徴とする請求項1〜37のうちいずれか一に記載の器具。
- 物質、特に、化粧品を、皮膚、髪の毛、唇又は爪、特に、顔面の皮膚に塗布する方法であって、接着剤(9)の付いたアプリケータ(3)を少なくとも1つの指の先に固定する段階を有し、アプリケータは、物質を塗布する部分(7)を有し、前記部分は、少なくとも一部が指の第1指節骨の指腹上に延び、前記アプリケータは、手の平までは延びておらず、前記方法は、塗布部分を関連の領域に接触させることにより物質を、皮膚、髪の毛、唇又は爪に塗布する段階を更に有していることを特徴とする方法。
- アプリケータは、頬骨、瞼又は唇をメーキャップするのに用いられることを特徴とする請求項39記載の方法。
- アプリケータは、種々の軸線回りに第1指節骨の指腹に対して動くことができる状態で第1指節骨の指腹上に配置されていることを特徴とする請求項39又は40記載の方法。
- アプリケータ(9)の接着面は、取り外し可能な保護フィルム(12)で覆われており、ユーザは、接着面を指に接触させる前に、前記保護フィルムを取り外すことを特徴とする請求項39〜41のうちいずれか一に記載の方法。
- アプリケータは、使用後、受け器のアプリケータ受取り表面、特に、鏡(6)、蓋(5)又はアプリケータを受け取るために設けられたハウジング(43;45,46)の底部に付着されることを特徴とする請求項39〜42のうちいずれか一に記載の方法。
- アプリケータは、複数回の機会で用いられ、接着剤は、その接着性を機会ごとに維持するような仕方で選択されていることを特徴とする請求項39〜43のうちいずれか一に記載の方法。
- 化粧品を塗布する器具において、化粧品を収容した受け器と、多層構造から成るアプリケータとを有し、アプリケータは、受け器内に受け入れられ又は受け器に固定されるよう構成され、前記アプリケータは、最初の使用に先立って、接着面を備えていることを特徴とする器具。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0207679A FR2841109A1 (fr) | 2002-06-20 | 2002-06-20 | Applicateur adhesif destine a etre a l'extremite d'un doigt |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003202055A Division JP2004033766A (ja) | 2002-06-20 | 2003-06-20 | 指の先に固定可能な接着アプリケータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007175524A true JP2007175524A (ja) | 2007-07-12 |
Family
ID=29717072
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003202055A Pending JP2004033766A (ja) | 2002-06-20 | 2003-06-20 | 指の先に固定可能な接着アプリケータ |
JP2007053663A Pending JP2007175524A (ja) | 2002-06-20 | 2007-03-05 | 指の先に固定可能な接着アプリケータ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003202055A Pending JP2004033766A (ja) | 2002-06-20 | 2003-06-20 | 指の先に固定可能な接着アプリケータ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1374718A1 (ja) |
JP (2) | JP2004033766A (ja) |
KR (1) | KR100582743B1 (ja) |
CN (1) | CN1213676C (ja) |
FR (1) | FR2841109A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019521818A (ja) * | 2016-06-20 | 2019-08-08 | ロレアル | 化粧製品を塗布するためのアプリケータ |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2867362B1 (fr) * | 2004-03-15 | 2007-09-21 | Oreal | Article d'application adhesif |
FR2874486B1 (fr) * | 2004-08-27 | 2006-11-10 | Oreal | Ensemble d'application d'un produit cosmetique |
FR2991561B1 (fr) * | 2012-06-12 | 2015-11-06 | Oreal | Dispositif de conditionnement et d'application |
CN105597226A (zh) * | 2014-08-14 | 2016-05-25 | 王丽 | 一种用于美容的医疗设备 |
ITUA20161625A1 (it) * | 2016-03-14 | 2017-09-14 | Chromavis Spa | Prodotto truccante |
KR102418936B1 (ko) * | 2018-03-29 | 2022-07-07 | 로레알 | 코스메틱 물품 |
FR3082708B1 (fr) * | 2018-06-21 | 2021-12-03 | Lvmh Rech | Support absorbant deformable pour ensemble de conditionnement et/ou d'application de produit cosmetique |
FR3097725B1 (fr) * | 2019-06-27 | 2022-12-23 | Oreal | Procédé de fabrication d’un article cosmétique |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2763885A (en) * | 1952-09-22 | 1956-09-25 | William E Lyons | Disposable toothbrush containing a dentifrice |
FR2745479B1 (fr) * | 1996-03-01 | 1998-04-30 | Oreal | Applicateur de produit et ensemble de conditionnement comprenant un tel applicateur |
US5794774A (en) * | 1997-05-12 | 1998-08-18 | Porcelli; V. Lorenzo | Disposable oral hygiene applicator |
US6202852B1 (en) * | 1999-06-30 | 2001-03-20 | Bettina M. Jones | Method and apparatus for color identification of cosmetic products |
FR2805720B1 (fr) * | 2000-03-03 | 2002-08-16 | Oreal | Dispositif comprenant un applicateur et/ou un organe d'essorage magnetique |
FR2814651B1 (fr) * | 2000-10-03 | 2003-08-15 | Oreal | Dispositif de conditionnement et d'application comportant un element d'application compressible servant a l' application du produit et un logement pour recevoir l' element d'application charge en produit |
-
2002
- 2002-06-20 FR FR0207679A patent/FR2841109A1/fr not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-06-18 EP EP03291482A patent/EP1374718A1/fr not_active Withdrawn
- 2003-06-19 KR KR1020030039645A patent/KR100582743B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-20 CN CNB031490298A patent/CN1213676C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-20 JP JP2003202055A patent/JP2004033766A/ja active Pending
-
2007
- 2007-03-05 JP JP2007053663A patent/JP2007175524A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019521818A (ja) * | 2016-06-20 | 2019-08-08 | ロレアル | 化粧製品を塗布するためのアプリケータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100582743B1 (ko) | 2006-05-23 |
EP1374718A1 (fr) | 2004-01-02 |
JP2004033766A (ja) | 2004-02-05 |
CN1471877A (zh) | 2004-02-04 |
CN1213676C (zh) | 2005-08-10 |
KR20030097684A (ko) | 2003-12-31 |
FR2841109A1 (fr) | 2003-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007175524A (ja) | 指の先に固定可能な接着アプリケータ | |
JP3024078B2 (ja) | アプリケータとその収容ユニット | |
JP3249106B2 (ja) | 製品を塗布するための塗布具、及び皮膚表面に製品を塗る際のその使用 | |
US5050624A (en) | Disposable eye makeup shield | |
US7416358B2 (en) | Applicator intended to be attached to a finger | |
US8235060B2 (en) | Method and apparatus for a multi-use cosmetic application guard and/or stencil | |
US9138044B2 (en) | Cosmetic brush systems with coupled caps | |
US5692261A (en) | Hand held lotion applicator | |
US10653227B2 (en) | Hollow unpressurized bouncy cosmetic applicator | |
US11076674B2 (en) | Cosmetic applicator | |
US20040031723A1 (en) | Adhesive applicator for fixing to the end of a finger | |
US5269037A (en) | Applicator device | |
JP2005261947A (ja) | 粘着性の塗布具用品 | |
JP2006102485A (ja) | 特に化粧製品などの製品塗布装置 | |
EP1468625B1 (fr) | Applicateur destiné à être fixé sur un doigt | |
AU2017101882A4 (en) | Cosmetic applicator tool and container system | |
US20220265028A1 (en) | Cosmetic applicator | |
KR101917217B1 (ko) | 화장용 퍼프 | |
KR200485511Y1 (ko) | 화장용 기능성 퍼프 | |
CN220876187U (zh) | 涂抹化妆品的涂抹器头 | |
US20020054782A1 (en) | Lotion application system | |
US3255481A (en) | Epidermal pad applicator | |
KR101918479B1 (ko) | 기름종이가 내장된 퍼프 | |
KR20210027814A (ko) | 헤어 퍼프 | |
MXPA97001504A (es) | Aplicador de producto y conjunto de acondicionamiento que comprende tal aplicador |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071022 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080122 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080630 |