JP2007173630A - Multiple wiring board - Google Patents
Multiple wiring board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007173630A JP2007173630A JP2005370989A JP2005370989A JP2007173630A JP 2007173630 A JP2007173630 A JP 2007173630A JP 2005370989 A JP2005370989 A JP 2005370989A JP 2005370989 A JP2005370989 A JP 2005370989A JP 2007173630 A JP2007173630 A JP 2007173630A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- stepped portion
- dividing groove
- opening
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
【課題】分割溝に沿って母基板を分割する際に、バリや欠けが発生する可能性を低減させた多数個取り配線基板を提供すること。
【解決手段】多数個取り配線基板は、複数の配線基板領域102が縦横に配列された母基板101と、複数の配線基板領域102の各々に形成された開口部104と、開口部104の底面に偏在して設けられた段状部105と、複数の配線基板領域102の境界に形成された分割溝108と、段状部105の上面に、分割溝108と平行に形成された凹部110とを備えている。
【選択図】図1Provided is a multi-cavity wiring board in which the possibility of burrs and chipping is reduced when a mother board is divided along a dividing groove.
A multi-piece wiring board includes a mother board 101 in which a plurality of wiring board regions 102 are arranged vertically and horizontally, an opening 104 formed in each of the plurality of wiring board regions 102, and a bottom surface of the opening 104. A stepped portion 105 that is unevenly distributed, a dividing groove 108 formed at the boundary of the plurality of wiring board regions 102, and a recess 110 formed on the upper surface of the stepped portion 105 in parallel with the dividing groove 108. It has.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、半導体素子や水晶振動子等の電子部品が搭載される複数の配線基板領域が縦横の並びに一体的に配列形成されて成る多数個取り配線基板に関するものである。 The present invention relates to a multi-piece wiring board in which a plurality of wiring board regions on which electronic components such as semiconductor elements and crystal resonators are mounted are arranged in a row and in a row.
従来の多数個取り配線基板は、母基板に複数の配線基板領域が形成されており、各配線基板領域に、電子部品が収容される開口部が形成されている。複数の配線基板領域の境界には分割溝が形成されおり、この分割溝に沿って母基板を分割することにより、各配線基板領域(配線基板)が個片化される。 In a conventional multi-cavity wiring board, a plurality of wiring board areas are formed on a mother board, and an opening for accommodating an electronic component is formed in each wiring board area. Dividing grooves are formed at the boundaries between the plurality of wiring board regions, and each wiring board region (wiring board) is separated into pieces by dividing the mother board along the dividing grooves.
また、従来の多数個取り配線基板として、例えば電子部品が電気的に接続される電極パッドが形成された段状部が、複数の配線基板領域の開口部の底面に設けられたものがある。なお、電子部品の合理的な配置を考慮して、開口部の底面において段状部が偏在されているものがある。
しかしながら、開口部の底面において段状部が偏在されて設けられている従来の多数個取り配線基板においては、分割溝に隣接する複数の領域における剛性が異なり、分割溝に沿って母基板を分割させる際の衝撃により、剛性の低い部位にバリや欠け等が発生しやすいという問題があった。 However, in the conventional multi-cavity wiring board in which the stepped portion is provided unevenly on the bottom surface of the opening, the rigidity in a plurality of areas adjacent to the dividing groove is different, and the mother board is divided along the dividing groove. There is a problem that burrs, chips, and the like are likely to occur in a portion having low rigidity due to an impact at the time of forming.
特に、近年の電子装置の小型化に伴い、開口部の周囲に位置する枠部の厚みが小さくなってきており、この枠部にバリや欠けが発生する可能性がさらに高まってきている。 In particular, with the recent miniaturization of electronic devices, the thickness of the frame portion located around the opening portion has been reduced, and the possibility of occurrence of burrs and chipping in this frame portion has further increased.
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み案出されたものであり、その目的は、分割溝に沿って母基板を分割する際に、バリや欠けが発生する可能性を低減させた多数個取り配線基板を提供することにある。 The present invention has been devised in view of such conventional problems, and an object of the present invention is to reduce the possibility of occurrence of burrs and chips when the mother board is divided along the dividing grooves. It is to provide a wiring board.
本発明の多数個取り配線基板は、複数の配線基板領域が縦横に配列された母基板と、前記複数の配線基板領域の各々に形成された開口部と、該開口部の底面に偏在して設けられた段状部と、前記複数の配線基板領域の境界に形成された分割溝と、前記段状部の上面に、前記分割溝と平行に形成された凹部とを備えることを特徴とするものである。 The multi-cavity wiring board of the present invention is unevenly distributed on a mother board in which a plurality of wiring board regions are arranged vertically and horizontally, an opening formed in each of the plurality of wiring board regions, and a bottom surface of the opening. A stepped portion provided, a division groove formed at a boundary between the plurality of wiring board regions, and a concave portion formed in parallel with the division groove on an upper surface of the stepped portion. Is.
また、本発明の多数個取り配線基板は、前記凹部が、前記段状部の上面の縁から離間されて配置されていることを特徴とするものである。 The multi-piece wiring board of the present invention is characterized in that the concave portion is arranged so as to be separated from the edge of the upper surface of the stepped portion.
また、本発明の多数個取り配線基板は、前記凹部が、前記分割溝より深く形成されていることを特徴とするものである。 The multi-piece wiring board of the present invention is characterized in that the recess is formed deeper than the dividing groove.
本発明の多数個取り配線基板は、段状部の上面に、分割溝と平行に形成された凹部とを備えることにより、段状部が配線基板領域の各開口部内において偏在していたとしても、分割溝を挟む領域の剛性の差を低減させ、母基板の分割によるバリや欠けの発生を低減させることが可能となる。 The multi-cavity wiring board according to the present invention includes a recess formed in parallel with the dividing groove on the upper surface of the stepped portion, so that the stepped portion may be unevenly distributed in each opening of the wiring substrate region. It is possible to reduce the difference in rigidity between the regions sandwiching the dividing grooves, and to reduce the occurrence of burrs and chips due to the division of the mother board.
また、本発明の多数個取り配線基板は、凹部が、段状部の上面の縁から離間されて配置されていることにより、段状部となるセラミックグリーンシートを開口部とともに凹部を打ち抜き加工した際に、段状部の上面の縁から離間して閉じた状態として形成されることとなり、段状部に凹部を形成した後でも段状部の外周の形状がしっかり保護されて段状部の変形を防止できる。よって、母基板となるセラミックグリーンシートを複数層、上下に積層する場合に段状部の変形や密着不良を防止することができる。 In the multi-cavity wiring board of the present invention, the concave portion is disposed away from the edge of the upper surface of the stepped portion, so that the ceramic green sheet that becomes the stepped portion is punched together with the opening. In this case, the stepped portion is formed in a closed state separated from the edge of the upper surface of the stepped portion, and the shape of the outer periphery of the stepped portion is firmly protected even after the recess is formed in the stepped portion. Deformation can be prevented. Therefore, when a plurality of ceramic green sheets serving as a mother substrate are stacked one above the other, deformation of the stepped portion and poor adhesion can be prevented.
また、本発明の多数個取り配線基板は、凹部が、分割溝より深く形成されていることから、凹部の形成により段状部の剛性をより確実に低下させることができる。また、分割溝を形成するために、母基板となるセラミックグリーンシート積層体の配線基板領域の境界に沿ってカッター刃等を押し入れる際に、分割溝の両側の配線基板領域におけるセラミックグリーンシート積層体の剛性が近いものとなることから、配線基板領域の枠部側(枠部に段状部が形成されない側)のほうにカッター刃が逃げることを防止することができる。よって、分割溝をほぼ鉛直に形成することができる。 Moreover, since the multi-cavity wiring board of the present invention has the recess formed deeper than the dividing groove, the formation of the recess can more reliably reduce the rigidity of the stepped portion. In addition, when forming a dividing groove, when a cutter blade or the like is pushed in along the boundary of the wiring board region of the ceramic green sheet laminate as a mother substrate, the ceramic green sheet lamination in the wiring substrate region on both sides of the dividing groove Since the rigidity of the body is close, it is possible to prevent the cutter blade from escaping toward the frame part side of the wiring board region (the side where the stepped part is not formed in the frame part). Therefore, the dividing groove can be formed substantially vertically.
次に、本発明の多数個取り配線基板を添付の図面を基に説明する。 Next, a multi-piece wiring board according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1(a)は本発明の多数個取り配線基板の実施の形態の一例を示す平面図であり、図1(b)は図1(a)の多数個取り配線基板のA−A’線での要部断面図である。同図において101は母基板、102は配線基板領域、104は開口部、105は段状部、108は分割溝、110は凹部である。また、各配線基板領域102には電子部品107の電極が接続される配線導体109が形成されている。
FIG. 1A is a plan view showing an example of an embodiment of a multi-cavity wiring board according to the present invention, and FIG. 1B is an AA ′ line of the multi-cavity wiring board of FIG. It is principal part sectional drawing in. In the figure, 101 is a mother substrate, 102 is a wiring board region, 104 is an opening, 105 is a stepped portion, 108 is a dividing groove, and 110 is a recess. Each
そして、主として母基板101、配線基板領域102、段状部105、分割溝108、凹部110で本発明の多数個取り配線基板が構成されている。
The
ここで、母基板101は、酸化アルミニウム質焼結体や窒化アルミニウム質焼結体,ムライト質焼結体,ガラスセラミックス等のセラミック材料から成るセラミック層を積層して成る。
Here, the
母基板101に縦横に配列されている各配線基板領域102は、例えば一辺の長さが3〜20mm程度で厚みが0.8〜2mm程度の四角形状である。そして、各配線基板領域102の上面中央部に電子部品107を収納し搭載するための搭載部(図1では開口部104の底面に形成されている)が設けられている。
Each
このような母基板101は、例えば酸化アルミニウム質焼結体から成る場合であれば、酸化アルミニウム等の原料粉末をシート状に成形したセラミックグリーンシートを複数枚準備するとともに縦横に区画して配線基板領域102を設け、次に、このセラミックグリーンシートの一部のものについて適当な打ち抜き加工を施した後、積層、焼成することによって作製される。
If such a
この実施形態では、母基板101は、平板状の下層(符号なし)のセラミックグリーンシートの上に、各配線基板領域102の中央部に、開口部104を構成する開口を有する枠状の中層(符号なし)および上層(符号なし)のセラミックグリーンシートが順次積層されて形成されている。中層の開口寸法は上層の開口寸法に対して部分的に小さく、この開口寸法の小さい部分が、開口部104の内側に露出するとともに底面に偏在して段状部105となっている。
In this embodiment, the
開口部104を形成するために、例えば上層のセラミックグリーンシートを四角形状に打ち抜き加工し、段状部105となる中層のセラミックグリーンシートを開口部104の底面に偏在するように打ち抜き加工して、さらに凹部110となる孔を打ち抜き加工により形成したあとに、電子部品107の搭載部となるセラミックグリーンシートに上層および中層のセラミックグリーンシートを位置決めして積層・密着させることにより製作することができる。この場合、凹部110は中層の開口を形成するのと同時に打ち抜き加工できるように一度に形成してもよい。
In order to form the
また、母基板101には、複数の配線基板領域102の境界に、分割溝108が形成されている。この分割溝108に沿って、母基板101をたわませるように曲げ応力を加えることにより、分割溝108に沿って母基板101が破断し、個片の配線基板領域102に分割される。
In the
配線基板領域102には、配線導体109が形成されている。配線導体109は、搭載部に搭載される電子部品107の電極とボンディングワイヤや半田等を介して電気的に接続され、これを配線基板領域102の下面や側面に導出する導電路として機能する。
A
配線導体109は、タングステンやモリブデン,銅,銀等の金属材料から成り、例えば、タングステンから成る場合であれば、タングステンの金属ペーストを母基板101となるグリーンシートに所定の配線導体109のパターンで印刷しておくことにより形成される。
The
また、配線導体109の露出した表面には酸化腐食を防止するとともに、半田やボンディングワイヤを接続する際の半田の濡れ性、ボンディングワイヤのボンディング性等の特性を向上させるために、ニッケルや金等のめっき層(図示せず)が被着されている。
In addition, in order to prevent oxidation corrosion on the exposed surface of the
段状部105は、例えば、上面に配線導体109の一端部が形成されて、配線導体109と電子部品107の電極との距離を短くして、ボンディングワイヤ等による接続を容易、確実とする機能を有する。この場合、段状部105は、高さが電子部品107と同程度に形成される。
The
本発明の多数個取り配線基板は、段状部105の上面に、分割溝108と平行に形成された凹部110を備えている。
The multi-cavity wiring board of the present invention includes a
このような構造としたことから、配線基板領域102の各開口部104内に形成される段状部105が左右非対称になるように、偏在していたとしても、段状部105により枠部106の剛性が高くなることを、この凹部110の形成により低くすることができる。そのため、分割溝108を挟んで接する各母配線基板領域102(特に枠部106)の剛性に大きな差が生じることは抑制される。
Because of such a structure, even if the
つまり、このような構成により、隣り合う配線基板領域102との境界において、枠部106の剛性を段状部105の上面に、分割溝108と平行に形成された凹部110により適切に調整できる。よって、母基板101を各配線基板領域102毎に分割する際にバリや欠けの発生を防止して容易に各配線基板領域102を分割することができる。
In other words, with such a configuration, the rigidity of the frame portion 106 can be appropriately adjusted on the upper surface of the
この場合、凹部110は、角部を丸めた溝状としておくと、打ち抜き加工が容易で生産性を良好に確保できるとともに、枠部106の剛性の調整を効果的に行うことができるので好ましい。
In this case, it is preferable that the
また、本発明の多数個取り配線基板は、凹部110は、段状部105の上面の縁から離間されて配置されていることが好ましい。
Further, in the multi-cavity wiring board of the present invention, it is preferable that the
このような構造としたことから、段状部105となるセラミックグリーンシートを開口部104とともに凹部110を打ち抜き加工した際に、段状部105の上面の縁から離間して閉じた状態として形成されることとなり、段状部105に凹部110を形成した後でも段状部105の外周の形状がしっかり保護されて段状部105の変形を防止できる。
Due to such a structure, when the ceramic green sheet that becomes the
よって、凹部110を形成した段状部105の上面に配線導体109を形成したとしても段状部105の変形が防止されて配線導体109の位置精度が悪化することがなく、電子部品107の電極をこの配線導体109に容易に接続することができる。
Therefore, even if the
ここで、凹部110を段状部105の上面の縁から離間させる距離としては、凹部110となる孔を打ち抜き加工により形成する際に、段状部105の変形が発生しないように
最も近い部分で500μm以上(セラミックグリーンシートの状態)とすることが好ましい。
Here, the distance at which the
また、本発明の多数個取り配線基板は、凹部110は、分割溝108より深く形成されていることが好ましい。
Further, in the multi-piece wiring board of the present invention, it is preferable that the
このような構造としたことから、凹部110の形成により段状部105の剛性をより確実に低下させることができる。また、分割溝108を形成するために、母基板101となるセラミックグリーンシート積層体の配線基板領域102の境界に沿ってカッター刃等を押し入れる際に、分割溝108の両側の配線基板領域102におけるセラミックグリーンシート積層体の剛性が近いものとなることから、配線基板領域102の枠部106側(枠部106に段状部105が形成されない側)のほうにカッター刃が逃げることを防止することができる。よって、分割溝108をほぼ鉛直に形成することができる。
With such a structure, the rigidity of the stepped
そのため、分割溝108が上記のように逃げることに起因して分割溝108が母基板101の主面に対して斜めになるようなことは抑制される。その結果、母基板101に曲げ応力を加えたときに、より確実に配線基板領域102同士の境界に沿って破断を生じさせることができ、個片の配線基板にバリやカケ等の不具合が生じることをより効果的に防ぐことができる。
Therefore, it is possible to prevent the dividing
なお、分割溝108は、母基板101となるセラミックグリーンシートの主面に、配線基板領域102同士の境界および配線基板領域102とダミー領域103との境界に沿ってカッター刃を押しつけて所定の深さの切り込みを形成すること等により形成される。
The dividing
図1(b)において、d1は分割溝の深さであり、d2は凹部110の深さである。このように、d1<d2となるように分割溝108を形成することにより、隣り合う配線基板領域102の枠部106同士のセラミックグリーンシート積層体としての剛性が近いものとなり、カッター刃が剛性の低い枠部106側へ逃げることを防止することができる。
In FIG. 1B, d 1 is the depth of the dividing groove, and d 2 is the depth of the
なお、本発明は以上の実施の形態の例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えても何ら差し支えない。例えば、この例では各配線基板領域102の段状部105の上面に、分割溝108と平行に凹部110を形成したが、ダミー領域103と配線基板領域102との境界において同様の効果を得るために、最外周の配線基板領域102の段状部105が形成されない辺に接して形成されるダミー領域103に、開口部104の幅となるように凹部110を形成してもよいのは言うまでもない。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications may be made without departing from the gist of the present invention. For example, in this example, the
101・・・母基板
102・・・配線基板領域
104・・・開口部
105・・・段状部
108・・・分割溝
110・・・凹部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005370989A JP2007173630A (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Multiple wiring board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005370989A JP2007173630A (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Multiple wiring board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007173630A true JP2007173630A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=38299760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005370989A Pending JP2007173630A (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Multiple wiring board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007173630A (en) |
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005370989A patent/JP2007173630A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5678085B2 (en) | Wiring board, electronic device and multi-piece wiring board | |
JP4721926B2 (en) | Multiple wiring board | |
WO2017183688A1 (en) | Multipiece wiring board, wiring board, and method for manufacturing multipiece wiring board | |
JP5383407B2 (en) | Multi-wiring board | |
JP5247415B2 (en) | Multi-cavity wiring board, wiring board and electronic device | |
JP2004343072A (en) | Multi-cavity wiring board | |
JP2007173630A (en) | Multiple wiring board | |
JP2008135524A (en) | Multiple wiring board | |
JP3538774B2 (en) | Wiring board | |
JP2006128363A (en) | Multi-circuit board and electronic device | |
JP3842683B2 (en) | Multi-wiring board | |
JP4484543B2 (en) | Multiple wiring board | |
JP4272560B2 (en) | Multiple wiring board | |
CN111052352A (en) | Multi-piece wiring board, package for housing electronic component, electronic device, and electronic module | |
JP2006185965A (en) | Multi-circuit board and electronic device | |
JP4733061B2 (en) | Plural wiring base, wiring base and electronic device, and division method of multiple wiring base | |
JP2004221514A (en) | Multi-cavity wiring board | |
JP4606303B2 (en) | Multi-circuit board and method for manufacturing electronic device | |
JP5522225B2 (en) | Manufacturing method of electronic device | |
JP4594253B2 (en) | Multiple wiring board | |
JP2006128297A (en) | Multi-circuit board and electronic device | |
JP4749165B2 (en) | Multi-wiring board | |
JP2006041310A (en) | Multiple wiring board | |
JP2005285866A (en) | Multiple wiring board | |
JP4550525B2 (en) | Multiple wiring board |