JP2007118473A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007118473A JP2007118473A JP2005315782A JP2005315782A JP2007118473A JP 2007118473 A JP2007118473 A JP 2007118473A JP 2005315782 A JP2005315782 A JP 2005315782A JP 2005315782 A JP2005315782 A JP 2005315782A JP 2007118473 A JP2007118473 A JP 2007118473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- printing
- recording
- height
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 23
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 23
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】キャリッジ高さ検出回路308の検出信号に基づいてキャリッジ高さが高いか否かを判別し、キャリッジ33が高い位置にある場合は調整時のキャリッジ高さと異なるので、印刷方向を片方向に固定し、印刷方向に合わせた描画データを生成する。これに対して、キャリッジ33が高い位置にない場合は調整時のキャリッジ高さと同じであるので、印刷方向を印刷モードによって予め決められた方向として、印刷方向に合わせた描画データを生成する。
【選択図】 図11
Description
この制御部300は、この画像形成装置全体の制御を司る、本発明に係るキャリッジ33の走査及び記録ヘッド34からの液滴吐出を制御する手段などを兼ねたマイクロコンピュータで構成した主制御部301及び印刷制御を司るマイクロコンピュータで構成した印刷制御部302とを備えている。
印刷制御部301は、1印刷周期内に複数の駆動パルス(駆動信号)で構成される駆動波形(共通駆動波形)を生成して出力する駆動波形生成部401と、印刷画像に応じた2ビットの画像データ(階調信号0、1)と、クロック信号(CLK)、ラッチ信号(LAT)、滴サイズを選択する滴制御信号M0〜M3を出力するデータ転送部402とを備えている。
主制御部301は、通信回路101を経由してホスト側から印刷要求を受信したときに、この印刷処理の実行を開始し、キャリッジ33を印刷位置まで移動させ、それと同時に搬送用モータ(副走査モータ)205の駆動を開始する。また、給紙コロ駆動回路307を介して給紙クラッチをオン状態にすることで給紙コロ43の駆動も開始する。これらは、ほとんど同時に行なわれる。
ここでは、先ず、キャリッジ高さ検出回路308の検出信号に基づいてキャリッジ高さが高いか否かを判別し、キャリッジ33が高い位置にある場合は調整時のキャリッジ高さと異なるので、印刷方向を片方向に固定し、印刷方向に合わせた描画データを生成する。これに対して、キャリッジ33が高い位置にない場合は調整時のキャリッジ高さと同じであるので、印刷方向を印刷モードによって予め決められた方向として、印刷方向に合わせた描画データを生成する。
ここでは、先ず、キャリッジ高さ検出回路308の検出信号に基づいてキャリッジ高さが高いか否かを判別し、キャリッジ33が高い位置にない場合には吐出タイミングを位置調整時のタイミングを、印刷制御部302に吐出タイミングとして設定し、キャリッジ33が高い位置にある場合にはキャリッジ高さが調整時と異なるので、調整時の吐出タイミングにさらに調整量Aを加えたものを、印刷制御部302に吐出タイミングとして設定する。
ここでは、先ず、キャリッジ高さ検出回路308の検出信号に基づいてキャリッジ高さが高いか否かを判別し、キャリッジ33が高い位置にある場合にはキャリッジ高さが調整時と異なるので、通常印写時の吐出速度に調整量(係数)Bを乗じたものを吐出速度として、印刷制御部302に設定した吐出速度及び当該吐出速度が得られる駆動波形パターンを設定する。
2…給紙トレイ
3…排紙トレイ
10k、10c、10m、10y…インクカートリッジ
33…キャリッジ
34…記録ヘッド
35…サブタンク
51…搬送ベルト
301…主制御部
302…印刷制御部
305…副走査モータ
306…搬送量検出回路
308…キャリッジ高さ検出回路
Claims (4)
- 記録液の液滴を吐出する記録ヘッドを搭載したキャリッジを走査し、被記録媒体を間歇的に搬送して、前記被記録媒体上に画像を形成する画像形成装置において、前記キャリッジの高さ位置に基づいて前記キャリッジの走査及び前記記録ヘッドからの液滴の吐出を制御する手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1に記載に画像形成装置において、画像形成時の前記キャリッジの走査方向を変化させることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1又は2に記載に画像形成装置において、前記記録ヘッドからの液滴吐出タイミングを変化させることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1又は2に記載に画像形成装置において、前記記録ヘッドからの液滴の吐出速度を変化させることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005315782A JP2007118473A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005315782A JP2007118473A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007118473A true JP2007118473A (ja) | 2007-05-17 |
Family
ID=38142835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005315782A Pending JP2007118473A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007118473A (ja) |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07137398A (ja) * | 1993-11-17 | 1995-05-30 | Toray Ind Inc | インクジェット印刷方法及びその装置 |
JPH09267477A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Brother Ind Ltd | 手動型印字装置 |
JPH10157087A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2000343795A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-12 | Canon Inc | ヘッドアライメントに基づくプリンタ制御 |
JP2002079668A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-19 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置、ヘッド駆動制御装置及び記憶媒体 |
JP2002178504A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-06-26 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置 |
JP2002254616A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-09-11 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びその制御方法と装置 |
JP2003034021A (ja) * | 2001-05-15 | 2003-02-04 | Canon Inc | インクジェットプリント装置、インクジェットプリント方法、プログラムおよび該プログラムを格納したコンピュータにより読取可能な記憶媒体 |
JP2003053957A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-02-26 | Konica Corp | インクジェット記録装置 |
JP2003094656A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2003266657A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-24 | Canon Finetech Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2004114500A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Nichiha Corp | 建築板印刷装置 |
JP2004249469A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びプリンタドライバ |
-
2005
- 2005-10-31 JP JP2005315782A patent/JP2007118473A/ja active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07137398A (ja) * | 1993-11-17 | 1995-05-30 | Toray Ind Inc | インクジェット印刷方法及びその装置 |
JPH09267477A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Brother Ind Ltd | 手動型印字装置 |
JPH10157087A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2000343795A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-12 | Canon Inc | ヘッドアライメントに基づくプリンタ制御 |
JP2002079668A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-19 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置、ヘッド駆動制御装置及び記憶媒体 |
JP2002178504A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-06-26 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置 |
JP2002254616A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-09-11 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びその制御方法と装置 |
JP2003034021A (ja) * | 2001-05-15 | 2003-02-04 | Canon Inc | インクジェットプリント装置、インクジェットプリント方法、プログラムおよび該プログラムを格納したコンピュータにより読取可能な記憶媒体 |
JP2003053957A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-02-26 | Konica Corp | インクジェット記録装置 |
JP2003094656A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2003266657A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-24 | Canon Finetech Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2004114500A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Nichiha Corp | 建築板印刷装置 |
JP2004249469A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びプリンタドライバ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4815364B2 (ja) | 液体吐出装置、画像形成装置 | |
JP5824928B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP4762001B2 (ja) | 液滴を吐出する装置及び画像形成装置 | |
JP2011183617A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010005845A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016095680A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007136989A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5703721B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5121583B2 (ja) | 液滴吐出装置、画像形成装置 | |
JP2005144767A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5776457B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007105935A (ja) | 液体供給装置及び画像形成装置 | |
JP2013059899A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007261098A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4688187B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4671884B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4791154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007118473A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012121215A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP4632936B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4623649B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4726158B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010005843A (ja) | 画像形成装置及び液体収容容器 | |
JP4688190B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2010188542A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080625 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20101015 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110314 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110413 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |