JP2007094965A - プリント処理システム - Google Patents
プリント処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007094965A JP2007094965A JP2005286624A JP2005286624A JP2007094965A JP 2007094965 A JP2007094965 A JP 2007094965A JP 2005286624 A JP2005286624 A JP 2005286624A JP 2005286624 A JP2005286624 A JP 2005286624A JP 2007094965 A JP2007094965 A JP 2007094965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- order
- data
- unit
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】写真プリントを作成するための画像データを含むオーダーデータをオーダー単位で保存するスプーラ6aと、プリント処理の優先度をオーダーごとに設定可能な優先度設定部5eと、新規オーダーに係るオーダーデータを設定された優先度と共にオーダーデータ保存部に登録・保存させるためのオーダー登録部5aと、スプーラ6aに保存されているオーダーデータに対するプリント処理を指令するプリント処理制御部5bと、 高優先度の新規オーダーを登録しようとする時にオーダーデータ保存部の残容量レベルを判定する残容量判定部5dと、残容量レベルが少ないと判定された場合に、オーダーデータ保存部に保存済みの低優先度オーダーを選択し、データ圧縮処理を行う圧縮処理部18aとを備えている。
【選択図】図2
Description
写真プリントを作成するための画像データを含むオーダーデータをオーダー単位で保存するオーダーデータ保存部と、
プリント処理の優先度をオーダーごとに設定可能な優先度設定部と、
新規オーダーに係るオーダーデータを設定された優先度と共にオーダーデータ保存部に登録・保存させるためのオーダー登録部と、
オーダーデータ保存部に保存されているオーダーデータに対するプリント処理を指令するプリント処理制御部と、
高優先度の新規オーダーを登録しようとする時にオーダーデータ保存部の残容量レベルを判定する残容量判定部と、
残容量レベルが少ないと判定された場合に、オーダーデータ保存部に保存済みの低優先度オーダーを選択する低優先度オーダー選択部と、
選択されたオーダーデータのデータ圧縮処理を行う圧縮処理部とを備えていることを特徴とするものである。
図1において、写真処理装置100は、取得されたデジタルの画像データに基づいて、写真プリントを作成する機能を有する。画像データは、写真処理装置100に設けられるフィルムスキャナーから取得される現像済みネガフィルムのコマ画像の画像データや、ネットワーク経由で送信されてくる画像データなどがあげられる。
図2は、写真処理システムの中心をなす写真処理装置100の機能を示すブロック図である。フィルムスキャナー1は、現像済みネガフィルム(写真フィルム)に形成されているコマ画像をスキャニングしてデジタルの画像データを取得する。画像取得部2は、主としてネットワーク経由で送信されてくる画像データを取得する。ネットワークを介して通信を行なうために通信制御部3が設けられる。画像取得部2が取得する画像データは、デジタルカメラの記録メディアに格納されていた画像データや、インターネットサーバー60に保存されていた画像データである。なお、写真処理装置100自身に記録メディアを装着することができるようにし、直接記録メディアから画像データを取得できるように構成してもよい。
画像判定部4は、取得した画像データに対する判定をオペレータが行なうための機能を提供し、かかる機能は主としてソフトウェアにより提供される。これは、画像データに基づいて写真プリントを作成する前に、適切な画質の写真プリントが作成されるか否かを判定するものであり、かかる作業をプレジャッジと称することとする。画像判定部4には、補正データ設定部4a、プリントデータ設定部4b、サムネイル画像設定部4cが主たる機能として設けられており、これを図3を参照しながら説明する。なお、プレジャッジは必ず行なわなければならないものではなく、プレジャッジを省略してプリント処理を行うことも可能である。
オーダー制御部5は、プリント処理すべき画像データをオーダー単位に管理する機能を提供する。ここで1オーダーとは、フィルム1本分あるいは記録メディア1個分についてのプリント注文に係る画像データ群を指すものであるが、これに限定されるものではなく、1オーダーの概念はオペレータにより適宜設定することができる。
次に、新規オーダーを登録するときの手順を図5のフローチャートにより説明する。新規オーダーを登録するに際して、優先度の設定を行う(#1)。次に、スプーラ6aの残容量が少ないか否かを判定する(#2)。新規オーダーのオーダーデータを保存するのに十分な容量が確保できている場合は、ステップ#6に移行し、オーダーデータをスプーラ6aに保存・登録する。残容量が少ない場合は、優先度が高いか低いかを判断する(#3)。優先度が低いオーダーの場合は、必要な残容量が確保されるまで待機するか、プリント処理済みのオーダーデータを削除する(#7)。図4の画面にも示されるように、削除ボタンが設けられており、完了済みオーダーの1つもしくは複数を選択して削除ボタンをクリックすることで、オーダーデータを削除することができる。保存容量を確保できた場合は、ステップ#6に移行し新規オーダーを登録することができる。保存容量を確保できなければ、更にオーダーを選択して削除を続行する。なお、完了済みのオーダーの全てを削除するための全削除ボタンも設けられている。
次にプリント処理の手順を図7のフローチャートにより説明する。プリント処理を行う場合に、まず画像データに圧縮処理部18aによる圧縮処理が行われたか否かを判定する(#11)。圧縮処理を行なっていなければ、スプーラ6aから必要なデータを読み出し、プリント処理を行なうことができる。(#13)。画像データに圧縮処理を行なっていた場合は、画像データの解凍処理を行う(#12)。以下同様にプリント処理を行なうことができる。
本実施形態において、オーダーデータに含まれる画像データと付帯データのうち、画像データのみを圧縮処理するようにしているが、付帯データも含めたオーダーデータの全体を圧縮処理するように構成してもよい。
5 オーダー制御部
5a オーダー登録部
5b プリント処理制御部
5c オーダーデータ削除部
5d 残容量判定部
5e 優先度設定部
5f 低優先度オーダー選択部
6 記憶装置
6a スプーラ
6b 記憶部
18 圧縮・解凍ソフトウェア
18a 圧縮処理部
18b 解凍処理部
20 受付端末
40 記録装置
50 ネット受付端末
100 写真処理装置
Claims (1)
- 写真プリントを作成するための画像データを含むオーダーデータをオーダー単位で保存するオーダーデータ保存部と、
プリント処理の優先度をオーダーごとに設定可能な優先度設定部と、
新規オーダーに係るオーダーデータを設定された優先度と共にオーダーデータ保存部に登録・保存させるためのオーダー登録部と、
オーダーデータ保存部に保存されているオーダーデータに対するプリント処理を指令するプリント処理制御部と、
高優先度の新規オーダーを登録しようとする時にオーダーデータ保存部の残容量レベルを判定する残容量判定部と、
残容量レベルが少ないと判定された場合に、オーダーデータ保存部に保存済みの低優先度オーダーを選択する低優先度オーダー選択部と、
選択されたオーダーデータのデータ圧縮処理を行う圧縮処理部とを備えていることを特徴とするプリント処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005286624A JP2007094965A (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | プリント処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005286624A JP2007094965A (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | プリント処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007094965A true JP2007094965A (ja) | 2007-04-12 |
Family
ID=37980576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005286624A Pending JP2007094965A (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | プリント処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007094965A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001030550A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-06 | Sharp Corp | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2001350213A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Noritsu Koki Co Ltd | 写真処理装置 |
JP2004007741A (ja) * | 2003-06-23 | 2004-01-08 | Sharp Corp | データ記憶装置 |
JP2005151531A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-06-09 | Pioneer Electronic Corp | 画像処理装置、画像データ管理方法、画像データ管理プログラム及び情報記録媒体 |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005286624A patent/JP2007094965A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001030550A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-06 | Sharp Corp | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2001350213A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Noritsu Koki Co Ltd | 写真処理装置 |
JP2004007741A (ja) * | 2003-06-23 | 2004-01-08 | Sharp Corp | データ記憶装置 |
JP2005151531A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-06-09 | Pioneer Electronic Corp | 画像処理装置、画像データ管理方法、画像データ管理プログラム及び情報記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7706011B2 (en) | Image sensing apparatus and control method therefor | |
US8982390B2 (en) | Image forming apparatus, image printing system, image combining and outputting method, and computer product | |
JPH11127323A (ja) | 画像メモリ装置およびデジタルカメラおよび画像処理システムおよび画像処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
US7193741B2 (en) | Digital photo processing apparatus and printing data recording method | |
US8762838B2 (en) | Image display controlling device, imaging device, and image display method | |
JP2007095001A (ja) | プリント処理システム | |
JP2007094965A (ja) | プリント処理システム | |
JP2007094973A (ja) | プリント処理システム | |
JP2007095002A (ja) | 写真処理装置 | |
JP2010118826A (ja) | 画像処理装置およびプログラム並びに画像処理方法 | |
JP2007094958A (ja) | プリント処理システム | |
JP5173219B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JPH10150538A (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
JP2007094980A (ja) | プリント処理システム | |
JP5116595B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4582313B2 (ja) | 画像形成装置およびそのプログラム | |
US7760384B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and control program for image processing apparatus | |
JP2004015403A (ja) | 印刷装置及びその方法 | |
JP4121013B2 (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
JP2010068196A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2007090829A (ja) | プリント処理システム | |
JP2004266456A (ja) | 画像データ処理システム及び画像保存装置 | |
JP4714846B2 (ja) | 写真処理装置 | |
JP4766312B2 (ja) | プリント処理システム | |
JP4534208B2 (ja) | 画像入出力システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100907 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110322 |