JP2007090593A - Ink supply system in inkjet printer - Google Patents
Ink supply system in inkjet printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007090593A JP2007090593A JP2005281255A JP2005281255A JP2007090593A JP 2007090593 A JP2007090593 A JP 2007090593A JP 2005281255 A JP2005281255 A JP 2005281255A JP 2005281255 A JP2005281255 A JP 2005281255A JP 2007090593 A JP2007090593 A JP 2007090593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- opening
- passage
- valve
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムに関し、さらに詳細には、数値制御により記録紙などの媒体上に印刷、例えば、高速かつ高解像度でのカラー印刷などをインク・ジェット方式により行うインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムに関する。 The present invention relates to an ink supply system in an ink jet printer, and more specifically, printing on a medium such as recording paper by numerical control, for example, color printing at high speed and high resolution is performed by an ink jet method. The present invention relates to an ink supply system in an ink jet printer.
なお、本明細書において「媒体」とは、普通紙などの紙類よりなる各種の記録媒体は勿論のこと、PVC、ポリエステルなどの樹脂材料やアルミ、鉄、木材のような材料などの各種の材料が含まれるものとする。 In this specification, the term “medium” refers to various recording media made of paper such as plain paper, various materials such as resin materials such as PVC and polyester, and materials such as aluminum, iron, and wood. Material shall be included.
また、本明細書において「インク・ジェット方式」とは、二値偏向方式あるいは連続偏向方式などの各種の連続方式や、サーマル方式あるいは圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を含む、従来より公知の各種の手法によるインク・ジェット技術による印刷方式を意味するものとする。 Further, in this specification, the “ink-jet method” is conventionally known, including various continuous methods such as a binary deflection method or a continuous deflection method, and various on-demand methods such as a thermal method or a piezoelectric element method. This means a printing method based on the ink jet technology based on the various methods described above.
従来より、マイクロ・コンピューターによって全体の動作を制御され、給紙装置によって供給された記録紙上に記録紙の幅方向(なお、本明細書においては、当該記録紙の幅方向を、「主走査方向」と適宜称することとする。)で移動するインク・ヘッドを用い、インク・ジェット方式により媒体上に所定の印刷を行うにしたインク・ジェット・プリンタが知られている。 Conventionally, the entire operation is controlled by a micro computer, and the width direction of the recording paper (in this specification, the width direction of the recording paper is referred to as “main scanning direction” on the recording paper supplied by the paper feeding device. Ink jet printers are known in which predetermined printing is performed on a medium by an ink jet method using an ink head that is moved as follows.
ところで、こうしたインク・ジェット・プリンタにおいては、液体状のインクをインク・ヘッドへ供給して印刷を行うため、当該液体状のインクを貯留した貯留手段からインク・ヘッドへインクを供給するためのインク供給システムを備えている。 By the way, in such an ink jet printer, in order to perform printing by supplying liquid ink to the ink head, ink for supplying ink from the storage means storing the liquid ink to the ink head A supply system is provided.
図1には、従来のインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムの概念構成説明図が示されており、このインク供給システム100は、インクの貯留手段としてのインク・カートリッジ102からインク・ヘッド104へ至るインク搬送経路内の気体を抜きながら当該インク搬送経路内にインクを充填してインク・ジェット・プリンタを印刷可能状態に設定するインク・フィル処理と、インク・ヘッド104からインクを勢いよく吐出させて当該インク・ヘッド104の目詰まりなどを解消するクリーニング処理とを行うことができるように構成されている。
FIG. 1 is a conceptual structural explanatory diagram of an ink supply system in a conventional ink jet printer. This
即ち、インク供給システム100は、液体状のインクを貯留した貯留手段としてのインク・カートリッジ102と、インク・カートリッジ102からインクを供給されて印刷を行うインク・ヘッド104と、第1開口部106aと第2開口部106bと第3開口部106cとを備えた第1三方弁106と、第1開口部108aと第2開口部108bと第3開口部108cとを備えた第2三方弁108と、インクを搬送するためのポンプ110と、インク・ヘッド104と第1三方弁106の第1開口部106aとを連絡する通路たる第1チューブ112と、ポンプ110と第1三方弁106の第2開口部106bとを連絡する通路たる第2チューブ114と、インク・カートリッジ102と第1三方弁106の第3開口部106cとを分岐点Aを介して連絡する通路たる第3チューブ116および第4チューブ118(第3チューブ116は第1三方弁106の第3開口部106cから分岐点Aまで延長し、第4チューブ118は分岐点Aからインク・カートリッジ102まで延長している。)と、ポンプ10と第2三方弁108の第1開口部108aとを連絡する通路たる第5チューブ120と、分岐点Aから分岐して分岐点Aと第2三方弁108の第3開口部108cとを連絡する通路たる第6チューブ122とを有しており、インク供給システム100においては、上記した各構成部材によりインク搬送経路が形成されている。
That is, the
以上の構成において、図2(a)(b)(c)を参照しながら、インク・フィル処理の動作について説明するが、このインク・フィル処理は、次の3段階の操作により実行される。
In the above configuration, the operation of the ink / fill process will be described with reference to FIGS. 2A, 2B, and 2C. The ink / fill process is executed by the following three steps of operations.
(1)第1段階の操作(図2(a)参照)
第1三方弁106の第1開口部106aを閉鎖するとともに第2開口部106bおよび第3開口部106cを開放し、一方、第2三方弁108の第1開口部108aおよび第2開口部108bを開放するとともに第3開口部108cを閉鎖する。そして、ポンプ110を作動してインク・カートリッジ102からインクを吸引し、第4チューブ118、第3チューブ116、第1三方弁106、第2チューブ114、ポンプ110、第5チューブ120および第2三方弁108内へインクを引き込んで、第2三方弁108の第2開口部108bから引き込んだインクを排出する。この際に、インクは図2(a)に示す経路を通って流れることになる。
(1) First stage operation (see FIG. 2 (a))
The first opening 106a of the first three-
この動作によって、インク・カートリッジ102、第4チューブ118、第3チューブ116、第1三方弁106、第2チューブ114、ポンプ110、第5チューブ120および第2三方弁108により形成されたインク搬送経路内の気体が第2開口部108bから外部へ放出され、当該インク搬送経路内の気体を抜きながら、当該インク搬送経路内にインクを充填することができる。
By this operation, an ink transport path formed by the
(2)第2段階の操作(図2(b)参照)
第1三方弁106の第1開口部106aおよび第2開口部106bを開放するとともに第3開口部106cを閉鎖し、一方、第2三方弁108の第1開口部108aおよび第3開口部108cを開放するとともに第2開口部108bを閉鎖する。そして、ポンプ110を作動してインク・カートリッジ102からインクを吸引し、第4チューブ118、第6チューブ122、第2三方弁108、第5チューブ120、ポンプ110、第2チューブ114、第1三方弁106、第1チューブ112およびインク・ヘッド104内へインクを引き込んで、インク・ヘッド104から引き込んだインクを吐出する。この際に、インクは図2(b)に示す経路を通って流れることになる。
(2) Second stage operation (see FIG. 2B)
The first opening 106a and the second opening 106b of the first three-
この動作によって、インク・カートリッジ102、第4チューブ118、第6チューブ122、第2三方弁108、第5チューブ120、ポンプ110、第2チューブ114、第1三方弁106、第1チューブ112およびインク・ヘッド104により形成されたインク搬送経路内の気体がインク・ヘッド104から外部へ放出され、当該インク搬送経路内の気体を抜きながら、当該インク搬送経路内にインクを充填することができる。
By this operation, the
(3)第3段階の操作(図2(c)参照)
第1三方弁106の第1開口部106aおよび第3開口部106cを開放するとともに第2開口部106cを閉鎖し、一方、第2三方弁108の第1開口部108aおよび第3開口部108cを開放するとともに第2開口部108bを閉鎖して、インク・フィル処理を終了する。なお、ポンプ110は作動しない。この際に、インクは図2(c)に示す経路を流れることが可能となる。
(3) Third stage operation (see FIG. 2 (c))
The
上記した第1〜3段階の操作によりインク・フィル処理を終了すると、インク・ジェット方式によりインク・ヘッド104から媒体上にインクを吐出して当該媒体上に印刷を行うことが可能になる。
When the ink-fill process is completed by the above first to third operations, it is possible to print on the medium by ejecting ink from the
次に、クリーニング処理について説明すると、クリーニング処理は、上記した第2段階の操作を行い、次に上記した第3段階の操作を行う2段階の操作により実行される。
Next, the cleaning process will be described. The cleaning process is performed by a two-stage operation in which the above-described second-stage operation is performed and then the above-described third-stage operation is performed.
これにより、インク・ヘッド104からインクを勢いよく吐出させることができ、インク・ヘッド104の目詰まりなどが解消される。
Thereby, ink can be ejected vigorously from the
しかしながら、上記した従来のインク供給システムによれば、三方弁を2個用いる必要があり、これら2個の三方弁を連携して開閉制御するためその開閉制御が煩雑になるという問題点があった。
However, according to the above-described conventional ink supply system, it is necessary to use two three-way valves, and there is a problem that the opening / closing control becomes complicated because the two three-way valves are controlled to open and close together. .
また、三方弁は、ソレノイド・バルブなどと比較すると比較的高価であって、しかも回転制御を用いるためステッピング・モーターなども必要となり、従来のインク供給システムは製造コスト高を招来するという問題点もあった。 In addition, the three-way valve is relatively expensive compared to a solenoid valve or the like, and also requires a stepping motor and the like because it uses rotation control, and the conventional ink supply system causes a high manufacturing cost. there were.
さらに、従来のインク供給システムのように、インクが通過する弁や分岐の数が多くなるとインク流路抵抗が増加し、印刷時におけるインク・ヘッドにおけるインクの吐出動作に支障をきたすという問題点もあった。 Furthermore, as in the conventional ink supply system, when the number of valves or branches through which ink passes increases, the ink flow path resistance increases, and this causes a problem in the ink ejection operation of the ink head during printing. there were.
なお、本願出願人が特許出願のときに知っている先行技術は、文献公知発明に係る発明ではないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
Note that the prior art that the applicant of the present application knows at the time of filing a patent application is not an invention related to a known literature invention, so there is no prior art document information to be described.
本発明は、上記したような従来の技術の有する種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、簡潔な構成により、煩雑な制御を要しないインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムを提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of the various problems of the prior art as described above, and an object of the present invention is an ink-jet printer that does not require complicated control due to a simple configuration. An ink supply system is to be provided.
また、本発明の目的とするところは、高価な三方弁を用いることなく、安価な装置構成を用いることを可能として、製造コストの低減を図ることができるようにしたインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムを提供しようとするものである。 In addition, an object of the present invention is to provide an ink in an ink-jet printer capable of using an inexpensive apparatus configuration without using an expensive three-way valve and reducing the manufacturing cost. It is intended to provide a supply system.
さらに、本発明の目的とするところは、インク流路抵抗の増加を抑制し、印刷時におけるインク・ヘッドにおけるインクの吐出動作に支障をきたす恐れを排除したインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムを提供しようとするものである。 Furthermore, an object of the present invention is to provide an ink supply system in an ink jet printer that suppresses an increase in ink flow path resistance and eliminates the possibility of impeding the ink ejection operation in the ink head during printing. It is something to be offered.
上記目的を達成するために、本発明によるインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムは、2個の三方弁に代えて1個のバルブを用いるようにしたものである。 In order to achieve the above object, an ink supply system in an ink jet printer according to the present invention uses one valve instead of two three-way valves.
従って、本発明によるインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムによれば、2個の三方弁を連携して開閉制御することに代えて、1個のバルブの開閉制御のみを行えばよいため、その制御は極めて容易である。しかも、2個の三方弁を用いる従来のインク供給システムと比較すると、インクが通過する弁や分岐の数が少なくなり、インク流路抵抗の増加が抑制されて印刷時におけるインク・ヘッドにおけるインクの吐出動作に支障をきたす恐れがない。 Therefore, according to the ink supply system in the ink jet printer according to the present invention, instead of controlling the opening and closing of the two three-way valves, it is only necessary to perform the opening and closing control of one valve. Control is very easy. In addition, compared to a conventional ink supply system using two three-way valves, the number of valves and branches through which ink passes is reduced, and an increase in ink flow path resistance is suppressed, so that the ink in the ink head during printing is reduced. There is no risk of disturbing the discharge operation.
また、本発明によるインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムは、上記したバルブをソレノイド・バルブを用いて構成するようにしたものである。 In addition, an ink supply system in an ink jet printer according to the present invention is configured such that the above-described valve is configured using a solenoid valve.
従って、本発明によるインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムによれば、三方弁などを用いる場合と比較すると製造コストを大幅に低減することができる。 Therefore, according to the ink supply system in the ink jet printer according to the present invention, the manufacturing cost can be greatly reduced as compared with the case where a three-way valve or the like is used.
こうした本発明のうち請求項1に記載の発明は、インク・ジェット方式によりインクを媒体上に吐出するインク・ヘッドを備えたインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムにおいて、インクを貯留したインク貯留手段と、上記インク貯留手段からインクを供給されて媒体上に印刷を行うインク・ヘッドと、通路の一方の端部側に分岐して形成した第1の開口部と第2の開口部とを備えるとともに、上記通路の他方の端部側に分岐して形成した第3の開口部と第4の開口部とを備えていて、上記通路を上記第1の開口部および上記第2の開口部と上記第3の開口部および上記第4の開口部との間で開閉自在なバルブと、インク吸引口とインク送出口とを備えたインクを搬送するためのポンプと、上記インク・ヘッドと上記バルブの上記第1の開口部とを連絡する第1の通路と、上記ポンプの上記インク送出口と上記バルブの上記第2の開口部とを連絡する第2の通路と、上記ポンプの上記インク吸引口と上記バルブの上記第3の開口部とを連絡する第3の通路と、上記インク・カートリッジと上記バルブの上記第4の開口部とを連絡する第4の通路とを有するようにしたものである。
The invention according to claim 1 of the present invention is an ink storage unit that stores ink in an ink supply system in an ink jet printer that includes an ink head that discharges ink onto a medium by an ink jet method. And an ink head which is supplied with ink from the ink storing means and prints on the medium, and a first opening and a second opening formed by branching to one end side of the passage. And a third opening and a fourth opening formed by branching to the other end portion side of the passage, and the passage includes the first opening and the second opening. A valve openable and closable between the third opening and the fourth opening; a pump for transporting ink having an ink suction port and an ink delivery port; the ink head and the valve A first passage communicating with the first opening; a second passage communicating between the ink delivery port of the pump and the second opening of the valve; and the ink suction port of the pump And a third passage that communicates with the third opening of the valve, and a fourth passage that communicates with the ink cartridge and the fourth opening of the valve. is there.
また、本発明のうち請求項1に記載の発明は、本発明のうち請求項2に記載の発明において、上記バルブの上記通路を閉鎖して上記ポンプを作動し、少なくとも上記インク・ヘッドと上記バルブの上記第1の開口部との間の位置までインクを導入し、次に、上記バルブの上記通路を開放して上記ポンプを作動し、上記バルブの上記通路内の気体を、上記ポンプを介して上記第2の通路と上記第3の通路とにより上記バルブの上記第2の開口部と上記第3の開口部とを連絡する経路側に導入し、次に、上記バルブの上記通路を閉鎖して上記ポンプを作動し、上記インク・ヘッドからインクを吐出させて上記インク・ヘッドから気体を排出し、次ぎに、上記ポンプの作動を停止して上記バルブの上記通路を開放し、上記インク・カートリッジから上記インク・ヘッドに至る経路にインクを充填するようにしたものである。 According to a first aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the pump is operated by closing the passage of the valve, and at least the ink head and the above Ink is introduced to a position between the first opening of the valve, then the passage of the valve is opened to operate the pump, and the gas in the passage of the valve is evacuated to the pump. Through the second passage and the third passage through a path connecting the second opening and the third opening of the valve, and then the passage of the valve Close and actuate the pump, eject ink from the ink head to discharge gas from the ink head, then stop the pump to open the passage of the valve, From ink cartridge The path to the serial ink head is obtained so as to fill the ink.
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、本発明のうち請求項1または2のいずれか1項に記載の発明において、上記バルブは、上記通路の外周側に配置されたソレノイドと、上記ソレノイドのオン/オフにより上記通路内を移動して上記通路を開閉するプランジャーとを有するソレノイド・バルブであるようにしたものである。 The invention according to claim 3 of the present invention is the invention according to claim 1 or 2 of the present invention, wherein the valve is a solenoid disposed on the outer peripheral side of the passage. The solenoid valve has a plunger that moves in the passage by opening / closing the solenoid to open / close the passage.
本発明は、以上説明したように構成されているので、簡潔な構成を備えていて煩雑な制御を要しないという優れた効果を奏する。 Since the present invention is configured as described above, it has an excellent effect that it has a simple configuration and does not require complicated control.
また、本発明は、以上説明したように構成されているので、高価な三方弁を用いることなく安価な装置構成を用いることにより製造コストの低減を図ることのできるという優れた効果を奏する。 In addition, since the present invention is configured as described above, there is an excellent effect that the manufacturing cost can be reduced by using an inexpensive apparatus configuration without using an expensive three-way valve.
さらに、本発明は、以上説明したように構成されているので、インク流路抵抗の増加を抑制して印刷時におけるインク・ヘッドにおけるインクの吐出動作に支障をきたす恐れを排除することができるという優れた効果を奏する。 Furthermore, since the present invention is configured as described above, it is possible to suppress an increase in ink flow path resistance and eliminate the possibility of hindering the ink ejection operation in the ink head during printing. Excellent effect.
以下、添付の図面に基づいて、本発明によるインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムの実施の形態の一例を詳細に説明するものとする。 Hereinafter, an example of an embodiment of an ink supply system in an ink jet printer according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図3には、本発明によるインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システムの実施の形態の一例を備えたインク・ジェット・プリンタの概略構成説明図が示されている。
FIG. 3 is a schematic structural explanatory diagram of an ink jet printer provided with an example of an embodiment of an ink supply system in an ink jet printer according to the present invention.
このインク・ジェット・プリンタ10は、基台部材12に支持され主走査方向に延長して配設された固定系のベース部材14と、ベース部材14の左右両端でベース部材14に直交して配設された側方部材16L、16Rと、側方部材16R側に配設された側方ユニット18と、左右2つの側方部材16L、16Rを連結する中央壁20と、中央壁20の壁面に主走査方向に延長して配設されたガイド・レール22と、中央壁20の壁面に平行して主走査方向に移動自在に配設されたワイヤー24と、ワイヤー24に固定的に配設されるとともにガイド・レール22に摺動自在に装着されたホルダー26と、ベース部材14上の記録紙28と対向するようにしてホルダー26に配設されたインク・ヘッド30とを有して構成されている。
The
なお、こうしたインク・ジェット・プリンタ10の全体の動作は、マイクロ・コンピューター32によって制御されている。
The overall operation of the
また、インク・ジェット・プリンタ10においては、媒体として記録紙28を用いるものとする。この記録紙28は、給紙装置(図示せず)によってベース部材14上に供給され(図1において破線で示す記録紙28参照)、幅方向たる主走査方向において所定の長さを有するとともに、主走査方向と直交する方向、即ち、記録紙の長手方向に搬送されるようになされている。なお、主走査方向と直交する方向(即ち、記録紙の搬送方向かつ記録紙の長手方向)を、以下、「副走査方向」と称する。
In the ink-
このインク・ジェット・プリンタ10においては、マイクロ・コンピューター32の制御に従って記録紙28上に印刷が行われる。
In the
即ち、ワイヤー24の巻き取りによりワイヤー24が移動すると、このワイヤー24の移動に伴って、ホルダー26に搭載されたインク・ヘッド30が、給紙装置(図示せず)によってベース部材14上に供給された記録紙28上を主走査方向における行き方向(往路)および帰り方向(復路)に一体的に往復移動し、記録紙28上に印刷が行われる。
That is, when the
ここで、インク・ジェット・プリンタ10においては、側方ユニット18内にインク・ヘッド30へインクを供給するインク供給システムが設けられている。
Here, in the
図4および図5を参照しながらインク供給システム50について説明すると、インク供給システム50は、インクを貯留したインク貯留手段としてのインク・カートリッジ52からインク・ヘッド30へ至るインク搬送経路内の気体を抜きながら当該インク搬送経路内にインクを充填してインク・ジェット・プリンタ10を印刷可能状態に設定するインク・フィル処理と、インク・ヘッド30からインクを勢いよく吐出させて当該インク・ヘッド30の目詰まりなどを解消するクリーニング処理とを行うことができるように構成されている。
The
即ち、インク供給システム50は、液体状のインクを貯留したインク貯留手段としてのインク・カートリッジ52と、インク・カートリッジ52からインクを供給されて媒体上に印刷を行うインク・ヘッド30と、通路54aの一方の端部54b側に分岐して形成した第1開口部54cと第2開口部54dとを備えるとともに、通路54aの他方の端部54e側に分岐して形成した第3開口部54fと第4開口部54gとを備えていて、通路54aを第1開口部54cおよび第2開口部54dと第3開口部54fおよび第4開口部54gとの間で開閉自在なバルブ54と、インク吸引口56aとインク送出口56bとを備えたインクを搬送するためのポンプ56と、インク・ヘッド30とバルブ54の第1開口部54cとを連絡する通路としての第1チューブ58と、ポンプ56のインク送出口56bとバルブ54の第2開口部54dとを連絡する通路としての第2チューブ60と、ポンプ56のインク吸引口56aとバルブ54の第3開口部54fとを連絡する通路としての第3チューブ62と、インク・カートリッジ52とバルブ54の第4開口部54gとを連絡する通路としての第4チューブ64とを備えており、インク供給システム50においては、上記した各構成部材によりインク搬送経路が形成されている。
That is, the
この実施の形態においては、バルブ54は、通路54aの外周側に配置されたソレノイド54hと、ソレノイド54hのオン/オフにより通路54a内を移動して通路54aを開閉するゴム付きプランジャー54i(ゴム付きプランジャー54iとは、端部にゴムが設けられたプランジャーである。以下、単に「プランジャー54i」と適宜に称する。)とを有するソレノイド・バルブにより構成されている。
In this embodiment, the
また、このバルブ54は、ソレノイド54hがオフのときに図4に示す状態、即ち、プランジャー54iが通路54aを閉鎖しない通路54aが開放された状態となり、ソレノイド54hがオンのときに図5に示す状態、即ち、ゴム付きプランジャー54iの端部に設けられたゴムが端部54eに当接することで通路54aが閉鎖された状態となる。
Further, the
次ぎに、図6(a)(b)を参照しながらポンプ56について説明すると、ポンプ56は、インク吸引口56aとインク送出口56bとを接続するインク・チューブ56cと、インク・チューブ56cを押圧するプーリー56d、56eを外周側に回転自在に配設したポンプ・ホイール56fとを備えている。
Next, the
ポンプ56においては、ポンプ・ホイール56fが回転して、プーリー56d、56eがインク・チューブ56cの押圧位置を順次変化することにより、インク吸引口56aからインクを吸引してインク送出口56bからインクを送出する。
In the
なお、こうしたプーリーを備えたポンプ・ホイールを回転することにより、プーリーによるインク・チューブ56cの押圧位置を順次変化することにより液体の吸引・送出を行うポンプ構造については、例えば、特開2004−42424号公報に開示されているように公知の技術であるので、その詳細な説明は省略する。
For example, JP-A-2004-42424 discloses a pump structure that sucks and delivers liquid by sequentially changing the pressing position of the
なお、ポンプ56を介して第2チューブ60と第3チューブ62とによりバルブ54の第2開口部54dと第3開口部54fとを連絡する経路を、「ポンプ側経路」と適宜に称することとする。
Note that a path connecting the
以上の構成において、インク供給システム50のインク・フィル処理の動作について説明するが、このインク・フィル処理は、次の4段階の操作により実行される。
In the above configuration, the operation of the ink / fill processing of the
(1)第1段階の操作(図5参照)
ソレノイド54hをオンにしてプランジャー54iによりバルブ54の通路54aを閉鎖してポンプ56を作動し、少なくともインク・ヘッド30とバルブ54の第1開口部54cとの間の位置までインクを導入する。
(1) First stage operation (see FIG. 5)
The
(2)第2段階の操作(図4参照)
ソレノイド54hをオフにしてプランジャー54iによるバルブ54の通路54aの閉鎖を解除し、通路54aを開放してポンプ56を作動し、バルブ54の通路54a内の気体をポンプ側経路へ導入する。
(2) Second stage operation (see FIG. 4)
The
即ち、インク・ヘッド30とバルブ54との間にバルブ54内エア容量の何倍かの十分なインクが入っていれば、ポンプ56のポンプ・ホイール56fを図4乃至図6において反時計回りに回転すると、第2開口部54dと第1開口部54cとから端部54bにインクが流れ、第4開口部54gにはその先のインクの慣性と流路抵抗があるので、気体は吸引している第3開口部54fから殆ど吸引回収される。この気体がポンプ側経路の第3開口部54fと第2開口部54dとの間に十分収まるように、ポンプ56の作動時間や流量を設定して制御し、そこで一旦ポンプ56を停止する。
That is, if there is enough ink between the
(3)第3段階の操作(図5参照)
ソレノイド54hをオンにしてプランジャー54iによりバルブ54の通路54aを閉鎖してポンプ56を作動し、インク・ヘッド30からインクを吐出させてインク・ヘッド30から気体を排出する。
(3) Third stage operation (see FIG. 5)
The
(4)第4段階の操作(図4参照)
ポンプ56の作動を停止して、ソレノイド54hをオフにしてプランジャー54iによるバルブ54の通路54aの閉鎖を解除して通路54aを開放する。
(4) Fourth stage operation (see FIG. 4)
The operation of the
上記した第1〜4段階の操作によりインク・フィル処理を終了すると、インク・カートリッジ52からインク・ヘッド30に至る経路に気体が存在することなくインクを充填することができ、インク・ジェット方式によりインク・ヘッド30から記録紙28上にインクを吐出して当該記録紙28上に印刷を行うことが可能になる。
When the ink fill process is completed by the operations in the first to fourth steps, the ink can be filled without any gas in the path from the
次に、クリーニング処理について説明すると、クリーニング処理は、上記した第3段階の操作を行い、次に上記した第4段階の操作を行う2段階の操作により実行される。
Next, the cleaning process will be described. The cleaning process is performed by a two-stage operation in which the above-described third stage operation is performed and then the above-described fourth stage operation is performed.
これにより、インク・ヘッド30からインクを勢いよく吐出させることができ、インク・ヘッド30の目詰まりなどが解消される。
Thereby, ink can be ejected vigorously from the
従って、このインク供給システム50によれば、バルブ54の開閉制御のみを行えばよいため、その制御は極めて容易である。
Therefore, according to the
しかも、2個の三方弁を用いる従来のインク供給システムと比較すると、1個のバルブ54のみを用いるため、インクが通過する弁や分岐の数が少なくなり、インク流路抵抗の増加が抑制されて印刷時におけるインク・ヘッド30におけるインクの吐出動作に支障をきたす恐れがない。
In addition, as compared with a conventional ink supply system using two three-way valves, only one
また、インク供給システム50によれば、バルブ54は安価なソレノイド・バルブにより構成することができるので、三方弁などを用いる場合と比較すると製造コストを大幅に低減することができる。
Further, according to the
なお、上記した実施の形態は、以下の(1)および(2)に説明するように変形してもよい。
The embodiment described above may be modified as described in the following (1) and (2).
(1)上記した実施の形態においては、インクを貯留したインク貯留手段としてインク・カートリッジ52を用い、インク・カートリッジ52から第4チューブ64へインクが供給されるようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、例えば、インクを貯留したインク貯留手段としてインクを充填したメイン・タンクと当該メイン・タンクからインクを供給されるサブ・タンクとを備えるようにして、サブ・タンクから第4チューブ64へインクが供給されるようにしてもよい。
(1) In the above-described embodiment, the
(2)上記した実施の形態ならびに上記(1)に示す変形例は、適宜に組み合わせるようにしてもよい。 (2) You may make it combine the above-mentioned embodiment and the modification shown in said (1) suitably.
本発明は、二値偏向方式あるいは連続偏向方式などの各種の連続方式や、サーマル方式あるいは圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を含む、各種のインク・ジェット方式を用いたインク・ジェット・プリンタに対して利用することができる。 The present invention relates to an ink jet printer using various ink jet methods, including various continuous methods such as a binary deflection method or a continuous deflection method, and various on-demand methods such as a thermal method or a piezoelectric element method. Can be used against.
10 インク・ジェット・プリンタ
12 基台部材
14 ベース部材
16L、16R 側方部材
18 側方ユニット
20 中央壁
22 ガイド・レール
24 ワイヤー
26 ホルダー
28 記録紙
30 インク・ヘッド
32 マイクロ・コンピューター
50 インク供給システム
52 インク・カートリッジ
54 バルブ
54a 通路
54b、54e 端部
54c 第1開口部
54d 第2開口部
54f 第3開口部
54g 第4開口部
54h ソレノイド
54i プランジャー
56 ポンプ
56a インク吸引口
56b インク送出口
56c インク・チューブ
56d、56e プーリー
56f ポンプ・ホイール
58 第1チューブ
60 第2チューブ
62 第3チューブ
64 第4チューブ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
インクを貯留したインク貯留手段と、
前記インク貯留手段からインクを供給されて媒体上に印刷を行うインク・ヘッドと、
通路の一方の端部側に分岐して形成した第1の開口部と第2の開口部とを備えるとともに、前記通路の他方の端部側に分岐して形成した第3の開口部と第4の開口部とを備えていて、前記通路を前記第1の開口部および前記第2の開口部と前記第3の開口部および前記第4の開口部との間で開閉自在なバルブと、
インク吸引口とインク送出口とを備えたインクを搬送するためのポンプと、
前記インク・ヘッドと前記バルブの前記第1の開口部とを連絡する第1の通路と、
前記ポンプの前記インク送出口と前記バルブの前記第2の開口部とを連絡する第2の通路と、
前記ポンプの前記インク吸引口と前記バルブの前記第3の開口部とを連絡する第3の通路と、
前記インク・カートリッジと前記バルブの前記第4の開口部とを連絡する第4の通路と
を有することを特徴とするインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システム。 In an ink supply system in an ink jet printer having an ink head for discharging ink onto a medium by an ink jet method,
Ink storage means for storing ink; and
An ink head which is supplied with ink from the ink storing means and performs printing on a medium;
A first opening and a second opening formed by branching to one end side of the passage, and a third opening formed by branching to the other end side of the passage and a first opening A valve that can be opened and closed between the first opening and the second opening and the third opening and the fourth opening, and
A pump for transporting ink having an ink suction port and an ink delivery port;
A first passage communicating the ink head and the first opening of the valve;
A second passage communicating the ink delivery port of the pump and the second opening of the valve;
A third passage communicating the ink suction port of the pump and the third opening of the valve;
An ink supply system in an ink jet printer, comprising: a fourth passage communicating the ink cartridge and the fourth opening of the valve.
前記バルブの前記通路を閉鎖して前記ポンプを作動し、少なくとも前記インク・ヘッドと前記バルブの前記第1の開口部との間の位置までインクを導入し、
次に、前記バルブの前記通路を開放して前記ポンプを作動し、前記バルブの前記通路内の気体を、前記ポンプを介して前記第2の通路と前記第3の通路とにより前記バルブの前記第2の開口部と前記第3の開口部とを連絡する経路側に導入し、
次に、前記バルブの前記通路を閉鎖して前記ポンプを作動し、前記インク・ヘッドからインクを吐出させて前記インク・ヘッドから気体を排出し、
次ぎに、前記ポンプの作動を停止して前記バルブの前記通路を開放し、
前記インク・カートリッジから前記インク・ヘッドに至る経路にインクを充填する
ことを特徴とするインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システム。 The ink supply system for an ink jet printer according to claim 1,
Closing the passage of the valve and operating the pump to introduce ink at least to a position between the ink head and the first opening of the valve;
Next, the passage of the valve is opened to operate the pump, and the gas in the passage of the valve is caused to pass through the pump by the second passage and the third passage. Introducing the second opening and the third opening on the side of the path that communicates,
Next, the passage of the valve is closed, the pump is operated, ink is ejected from the ink head to discharge gas from the ink head,
Next, stop the operation of the pump and open the passage of the valve,
An ink supply system in an ink jet printer, wherein ink is filled in a path from the ink cartridge to the ink head.
前記バルブは、前記通路の外周側に配置されたソレノイドと、前記ソレノイドのオン/オフにより前記通路内を移動して前記通路を開閉するプランジャーとを有するソレノイド・バルブである
ことを特徴とするインク・ジェット・プリンタにおけるインク供給システム。 The ink supply system in the ink jet printer according to claim 1,
The valve is a solenoid valve having a solenoid disposed on an outer peripheral side of the passage and a plunger that opens and closes the passage by moving in the passage by turning on / off the solenoid. Ink supply system for ink jet printer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005281255A JP2007090593A (en) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | Ink supply system in inkjet printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005281255A JP2007090593A (en) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | Ink supply system in inkjet printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007090593A true JP2007090593A (en) | 2007-04-12 |
Family
ID=37976848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005281255A Pending JP2007090593A (en) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | Ink supply system in inkjet printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007090593A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010194973A (en) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011000831A (en) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2011110870A (en) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
WO2022018839A1 (en) * | 2020-07-22 | 2022-01-27 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000141687A (en) * | 1998-06-15 | 2000-05-23 | Canon Inc | Ink jet recorder and ink tank therefor |
JP2003533379A (en) * | 2000-05-16 | 2003-11-11 | ミコウ イメイジング システムズ ピイティワイ リミテッド | Ink supply device |
JP2004351845A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Sii Printek Inc | Droplet jetting type recording device and method for operating it |
-
2005
- 2005-09-28 JP JP2005281255A patent/JP2007090593A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000141687A (en) * | 1998-06-15 | 2000-05-23 | Canon Inc | Ink jet recorder and ink tank therefor |
JP2003533379A (en) * | 2000-05-16 | 2003-11-11 | ミコウ イメイジング システムズ ピイティワイ リミテッド | Ink supply device |
JP2004351845A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Sii Printek Inc | Droplet jetting type recording device and method for operating it |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010194973A (en) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011000831A (en) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2011110870A (en) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
WO2022018839A1 (en) * | 2020-07-22 | 2022-01-27 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008188963A (en) | Ink supply system in inkjet printer | |
JPH10151761A (en) | Ink jet recording device | |
JP2009045919A (en) | Image forming apparatus and ink discharge control method | |
JP2009073012A (en) | Liquid ejector | |
JP6400413B2 (en) | Ink supply system, ink jet printer, ink filling method, and method of using ink supply system | |
JP2009143161A (en) | Liquid processing apparatus and ink jet recording apparatus provided with the same | |
JP5494212B2 (en) | Ink supply device | |
JP4844191B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4039110B2 (en) | Printer | |
JP2007090593A (en) | Ink supply system in inkjet printer | |
CN107725311A (en) | Liquid injection apparatus and tube pump | |
JP2018039124A (en) | Liquid ejector | |
JP2010214770A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP4529392B2 (en) | Inkjet recording device | |
US11040538B2 (en) | Inkjet printer and maintenance method | |
JP2008254321A (en) | Ink feeding system in inkjet printer | |
JP2009073013A (en) | Liquid ejector | |
JP2008049582A (en) | Ink supply apparatus and inkjet recording device | |
JP4148158B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008200914A (en) | Inkjet recording apparatus and ink supply method | |
JP2010069629A (en) | Inkjet recording apparatus, inkjet recording head, and ink storing member | |
JP2004284210A (en) | Ink jet printer | |
JP4956927B2 (en) | Droplet discharge apparatus and liquid filling method | |
JP6013615B2 (en) | Ink jet printer, ink filling method, ink removing method, and ink path cleaning method | |
JP2005324559A (en) | Ink jet registering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080903 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20101207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |