JP2007086746A - 画像表示方法、システム及び装置 - Google Patents
画像表示方法、システム及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007086746A JP2007086746A JP2006215361A JP2006215361A JP2007086746A JP 2007086746 A JP2007086746 A JP 2007086746A JP 2006215361 A JP2006215361 A JP 2006215361A JP 2006215361 A JP2006215361 A JP 2006215361A JP 2007086746 A JP2007086746 A JP 2007086746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- driver
- image display
- display device
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3666—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/02—Composition of display devices
- G09G2300/026—Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】 第1及び第2の画像表示装置に同じ映像信号を入力する。第1の画像表示装置が、映像信号に応じてドライバ信号A及びBの生成を開始して表示パネルを駆動することにより、映像信号が示す画面の一部を表示すると共に、スタートパルス信号を生成して第2の画像表示装置に対して送出する。スタートパルス信号に応じて、第2の画像表示装置がドライバ信号Cの生成を開始し、ドライバ信号Cと、映像信号に応じて生成を開始したドライバ信号Dとによって表示パネルを駆動することにより、画面の他の一部を表示する。
【選択図】 図1
Description
3 信号源
11 第1制御回路
12、21 第1ソースドライバ
12r、13r、15r、17r、21r、22r、23r、25r、30r、40r シフトレジスタ
13、22 第1ゲートドライバ
14 第1パネル
15、23 第2ゲートドライバ
16、24 第2制御回路
17、25 第2ソースドライバ
18 第2パネル
30 ゲートドライバ
40 ソースドライバ
100、200、300、400 画像表示システム
Claims (13)
- 入力された映像信号に応じてドライバ信号を生成して当該装置の表示パネルを駆動する画像表示装置を複数用いて画像を表示する方法において、
前記複数の画像表示装置に同じ映像信号を入力する段階と、
前記複数の画像表示装置のひとつである第1の画像表示装置が、前記映像信号に応じてドライバ信号A及びBの生成を開始し、当該ドライバ信号A及びBによって前記表示パネルを駆動することにより、前記映像信号が示す画面の一部を表示する段階と、
前記第1の画像表示装置が、ドライバ信号Cの生成開始を指示するスタートパルス信号を生成し、当該他の画像表示装置のひとつである第2の画像表示装置に対して送出する段階と、
前記スタートパルス信号に応じて、前記第2の画像表示装置が前記ドライバ信号Cの生成を開始する段階と、
前記第2の画像表示装置が、前記ドライバ信号Cと、前記映像信号に応じて生成を開始したドライバ信号Dとによって当該装置の表示パネルを駆動することにより、前記画面の他の一部を表示する段階とを含むことを特徴とする画像表示方法。 - 請求項1に記載の画像表示方法において、前記ドライバ信号A及びCはゲートドライバ信号であり、前記ドライバ信号B及びDはソースドライバ信号であることを特徴とする画像表示方法。
- 請求項1に記載の画像表示方法において、前記ドライバ信号A及びCはソースドライバ信号であり、前記ドライバ信号B及びDはゲートドライバ信号であることを特徴とする画像表示方法。
- 請求項1に記載の画像表示方法において、更に、
前記第2の画像表示装置が前記画面の他の一部を表示した後、前記第2の画像表示装置が、ドライバ信号Eの生成開始を指示するスタートパルス信号を生成し、当該他の画像表示装置のひとつである第3の画像表示装置に対して送出する段階と、
前記第2の画像表示装置から送出された前記スタートパルス信号に応じて、前記第3の画像表示装置が前記ドライバ信号Eの生成を開始する段階と、
前記第3の画像表示装置が、前記ドライバ信号Eと、前記映像信号に応じて生成を開始したドライバ信号Fとによって当該装置の表示パネルを駆動することにより、前記画面の一部及び前記画面の他の一部の両方と異なる一部を表示する段階と
を含むことを特徴とする画像表示方法。 - 入力された映像信号に応じてドライバ信号を生成して当該装置の表示パネルを駆動する画像表示装置を複数備えるシステムにおいて、
前記複数の画像表示装置に同じ映像信号を入力するシステムであって、
前記複数の画像表示装置のひとつである第1の画像表示装置は、前記映像信号に応じてドライバ信号A及びBの生成を開始し、当該ドライバ信号A及びBによって前記表示パネルを駆動することにより、前記映像信号が示す画面の一部を表示した後、当該他の画像表示装置のひとつである第2の画像表示装置に対してドライバ信号Cの生成開始を指示するスタートパルス信号を送出し、
前記第2の画像表示装置は、前記スタートパルス信号に応じて生成を開始した前記ドライバ信号Cと、前記映像信号に応じて生成を開始したドライバ信号Dとによって当該装置の表示パネルを駆動することにより、前記画面の他の一部を表示する
ことを特徴とする画像表示システム。 - 請求項5に記載の画像表示システムにおいて、前記ドライバ信号A及びCはゲートドライバ信号であり、前記ドライバ信号B及びDはソースドライバ信号であることを特徴とする画像表示システム。
- 請求項5に記載の画像表示システムにおいて、前記ドライバ信号A及びCはソースドライバ信号であり、前記ドライバ信号B及びDはゲートドライバ信号であることを特徴とする画像表示システム。
- 請求項5に記載の画像表示システムにおいて、
前記第2の画像表示装置は、前記画面の他の一部を表示した後、当該他の画像表示装置のひとつである第3の画像表示装置に対してドライバ信号Eの生成開始を指示するスタートパルス信号を送出し、
前記第3の画像表示装置は、前記第2の画像表示装置から送出された前記スタートパルス信号に応じて生成を開始した前記ドライバ信号Eと、前記映像信号に応じて生成を開始したドライバ信号Fによって当該装置の表示パネルを駆動することにより、前記画面の一部及び前記画面の他の一部の両方と異なる一部を表示する
ことを特徴とする画像表示システム。 - 画像表示装置において、
入力された映像信号に応じてドライバ信号A及びBの生成開始を指示するスタートパルス信号を生成する回路と、
前記スタートパルス信号に応じて前記ドライバ信号A及びBをそれぞれ生成するドライバ回路A及びBと、
前記ドライバ信号A及びBによって駆動される表示パネルとを備え、
前記ドライバ回路Aは、前記画面の一部を表示するための前記ドライバ信号Aの生成後、当該装置と同じ映像信号を入力されている当該他の画像表示装置に対し、ドライバ信号の生成開始を指示するスタートパルス信号を生成し、
前記表示パネルは、前記映像信号が示す画面の一部を表示する
ことを特徴とする画像表示装置。 - 画像表示装置において、
入力された映像信号に応じてドライバ信号Bの生成開始を指示するスタートパルス信号Bを生成する回路と、
前記スタートパルス信号Bに応じて前記ドライバ信号Bを生成するドライバ回路Bと、
当該装置と同じ映像信号を入力されている当該他の画像表示装置にて生成されたスタートパルス信号Aに応じて、ドライバ信号Aを生成するドライバ回路Aと、
前記ドライバ信号A及びBによって駆動され、前記映像信号が示す画面の一部を表示する表示パネルと
を備えることを特徴とする画像表示装置。 - 入力された映像信号に応じてドライバ信号Bの生成開始を指示するスタートパルス信号Bを生成する回路と、
前記スタートパルス信号Bに応じて前記ドライバ信号Bを生成するドライバ回路Bと、
当該装置と同じ映像信号を入力されている前段の画像表示装置にて生成されたスタートパルス信号Aに応じて、ドライバ信号Aを生成するとともに、前記ドライバ信号Aの生成後、当該装置と同じ映像信号を入力されている後段の画像表示装置に対し、ドライバ信号の生成開始を指示するスタートパルス信号を生成するドライバ回路Aと、
前記ドライバ信号A及びBによって駆動され、前記映像信号が示す画面の一部を表示する表示パネルと
を備えることを特徴とする画像表示装置。 - 請求項9乃至11のいずれかに記載の画像表示装置において、前記ドライバ信号Aはゲートドライバ信号であり、前記ドライバ信号Bはソースドライバ信号であることを特徴とする画像表示装置。
- 請求項9乃至11のいずれかに記載の画像表示装置において、前記ドライバ信号Aはソースドライバ信号であり、前記ドライバ信号Bはゲートドライバ信号であることを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215361A JP2007086746A (ja) | 2005-08-26 | 2006-08-08 | 画像表示方法、システム及び装置 |
KR1020060081251A KR100825900B1 (ko) | 2005-08-26 | 2006-08-25 | 화상표시방법, 시스템 및 유닛 |
TW095131311A TWI358052B (en) | 2005-08-26 | 2006-08-25 | Picture displaying method, system and unit |
US11/509,573 US7932872B2 (en) | 2005-08-26 | 2006-08-25 | Picture displaying method, system and unit |
CN2011100696917A CN102142238A (zh) | 2005-08-26 | 2006-08-28 | 图像显示系统 |
CNA2006101257653A CN1920935A (zh) | 2005-08-26 | 2006-08-28 | 图像显示方法、系统和单元 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005245583 | 2005-08-26 | ||
JP2006215361A JP2007086746A (ja) | 2005-08-26 | 2006-08-08 | 画像表示方法、システム及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007086746A true JP2007086746A (ja) | 2007-04-05 |
Family
ID=37973730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006215361A Pending JP2007086746A (ja) | 2005-08-26 | 2006-08-08 | 画像表示方法、システム及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7932872B2 (ja) |
JP (1) | JP2007086746A (ja) |
KR (1) | KR100825900B1 (ja) |
CN (2) | CN102142238A (ja) |
TW (1) | TWI358052B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20120074961A (ko) * | 2010-12-28 | 2012-07-06 | 삼성전자주식회사 | 표시장치 세트 |
US10339882B2 (en) * | 2015-12-09 | 2019-07-02 | L-3 Communications Corporation | Fault-tolerant AMLCD display |
US10678369B2 (en) | 2015-12-09 | 2020-06-09 | Novatek Microelectronics Corp. | Touch sensor system and multiplexer thereof |
US10055049B2 (en) * | 2015-12-09 | 2018-08-21 | Novatek Microelectronics Corp. | Touch sensor system and multiplexer thereof |
US11262865B2 (en) | 2015-12-09 | 2022-03-01 | Novatek Microelectronics Corp. | Sensor device and system and related controller, multiplexer and panel apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03132789A (ja) * | 1989-10-19 | 1991-06-06 | Seiko Epson Corp | 画像拡大表示装置 |
JPH0997038A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-08 | Fujitsu Ltd | 表示ユニットとその駆動方法、およびマルチディスプレイ装置 |
JPH10161612A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-19 | Sony Corp | マルチ画面液晶表示装置 |
JP2003044028A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Nec Corp | 表示装置及び表示設定方法 |
JP2004109595A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Melco Display Technology Kk | 表示装置およびその駆動方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0580714A (ja) | 1991-09-18 | 1993-04-02 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置の駆動回路 |
JPH075834A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-10 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JPH0962230A (ja) | 1995-08-22 | 1997-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
KR100598734B1 (ko) * | 1999-03-19 | 2006-07-10 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 구동방법 |
JP2001027886A (ja) | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Sony Corp | 高精細平面型表示装置の駆動回路 |
US6999045B2 (en) * | 2002-07-10 | 2006-02-14 | Eastman Kodak Company | Electronic system for tiled displays |
ATE394769T1 (de) * | 2003-05-23 | 2008-05-15 | Barco Nv | Verfahren zur anzeige von bildern auf einer grossbildschirmanzeige aus organischen leuchtdioden sowie die dazu verwendete anzeige |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006215361A patent/JP2007086746A/ja active Pending
- 2006-08-25 KR KR1020060081251A patent/KR100825900B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2006-08-25 TW TW095131311A patent/TWI358052B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-08-25 US US11/509,573 patent/US7932872B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-08-28 CN CN2011100696917A patent/CN102142238A/zh active Pending
- 2006-08-28 CN CNA2006101257653A patent/CN1920935A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03132789A (ja) * | 1989-10-19 | 1991-06-06 | Seiko Epson Corp | 画像拡大表示装置 |
JPH0997038A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-08 | Fujitsu Ltd | 表示ユニットとその駆動方法、およびマルチディスプレイ装置 |
JPH10161612A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-19 | Sony Corp | マルチ画面液晶表示装置 |
JP2003044028A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Nec Corp | 表示装置及び表示設定方法 |
JP2004109595A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Melco Display Technology Kk | 表示装置およびその駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7932872B2 (en) | 2011-04-26 |
CN102142238A (zh) | 2011-08-03 |
KR100825900B1 (ko) | 2008-04-28 |
TW200723224A (en) | 2007-06-16 |
TWI358052B (en) | 2012-02-11 |
CN1920935A (zh) | 2007-02-28 |
KR20070024433A (ko) | 2007-03-02 |
US20070097018A1 (en) | 2007-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100621507B1 (ko) | 표시 장치 구동 디바이스 | |
KR102005872B1 (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
TWI493521B (zh) | 顯示器驅動器積體電路以及使用顯示器驅動器積體電路之系統及方法 | |
US9396695B2 (en) | Source driver and method for driving display device | |
JP2003022057A (ja) | 画像信号駆動回路および画像信号駆動回路を備えた表示装置 | |
JP2000258748A (ja) | 液晶表示装置 | |
TWI404008B (zh) | 行驅動器及具有此驅動器之平坦面板顯示器 | |
JP2011039205A (ja) | タイミングコントローラ、画像表示装置及びリセット信号出力方法 | |
JP2009181097A (ja) | マルチドメイン型表示装置 | |
JP2007086746A (ja) | 画像表示方法、システム及び装置 | |
JP2008216436A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2010019914A (ja) | 表示装置及び表示駆動方法 | |
JP3056631B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR19980024944A (ko) | 플랫 패널 표시 장치 | |
JPH10240195A (ja) | 液晶表示装置 | |
US8111249B2 (en) | Impulse-type driving method and circuit for liquid crystal display | |
JPH10268838A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101629515B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JPH07146666A (ja) | 走査電極駆動回路およびそれを用いた画像表示装置 | |
KR100318384B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동 방법 | |
KR20080058055A (ko) | 액정표시장치의 구동 회로 및 방법 | |
JP2019109353A (ja) | 表示制御装置および該表示制御装置を備えた液晶表示装置 | |
KR101325069B1 (ko) | 영상 디스플레이 장치와 영상 디스플레이 방법 | |
KR101358222B1 (ko) | 액정표시장치 | |
WO2015137428A1 (ja) | 液晶駆動装置及び液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120125 |