[go: up one dir, main page]

JP2007065673A - 整列可能な回折顔料フレークおよび整列の方法と装置およびそれから形成される像 - Google Patents

整列可能な回折顔料フレークおよび整列の方法と装置およびそれから形成される像 Download PDF

Info

Publication number
JP2007065673A
JP2007065673A JP2006234582A JP2006234582A JP2007065673A JP 2007065673 A JP2007065673 A JP 2007065673A JP 2006234582 A JP2006234582 A JP 2006234582A JP 2006234582 A JP2006234582 A JP 2006234582A JP 2007065673 A JP2007065673 A JP 2007065673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flakes
pigment particles
layer
diffractive
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006234582A
Other languages
English (en)
Inventor
Alberto Argoitia
アルゴイチア アルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viavi Solutions Inc
Original Assignee
JDS Uniphase Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JDS Uniphase Corp filed Critical JDS Uniphase Corp
Publication of JP2007065673A publication Critical patent/JP2007065673A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2210/00Special effects or uses of interference pigments
    • C09C2210/30A layer or the substrate forming a grating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2210/00Special effects or uses of interference pigments
    • C09C2210/40Embossed layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/20Shape
    • G03H2270/24Having particular size, e.g. microscopic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】整列可能な回折顔料フレークおよび整列の方法と装置およびそれから形成される像を提供する。
【解決手段】回折顔料フレークが選択的に整列されて像を形成する。一実施形態において、誘電体または半導体等の材料からなるフレークは、電場中での整列を容易にする形状に加工される。
【選択図】図1

Description

本発明は、全体的に、配向可能な回折性顔料フレーク、および立体画、キネグラム、画素配向装置、ドット配向装置、およびピクセル配向装置等の光学的回折構造および回折性光可変像デバイス(「DOVID」)、および配向された光可変顔料フレークに関する。
光可変顔料(「OVP(商標)」)は様々な用途に用いられる。それらは、塗料またはインクに使用することができ、またはプラスチックと混合することができる。それらの塗料またはインクは装飾目的に用いられ、または紙幣の偽造防止対策として用いられる。OVPの1種は、基板上に多くの薄膜層を使用し、光干渉構造を形成する。一般に、誘電体(スペーサ)層はしばしば反射体上に形成され、次いで、光吸収材料がスペーサ層上に形成される。追加の層は、追加のスペーサ−吸収体層対の追加等、追加の効果のために加えることができる。代わりに、(高−低−高)または(低−高−低)誘電体材料、または両方の組合せからなる光スタックを調製することができる。
他の種類の顔料は一連の溝等のパターンを用いて回折干渉構造を作る。回折顔料は、自動車塗料等の印刷媒体および塗料の両方に真珠光沢効果を作るために用いられている。
回折干渉を用いて所望の効果を得る他の製品があり、一般に回折性光可変像デバイス(diffractive, optically-variable image device,「DOVID」)として知られる。いくつかのDOVIDはその観察角度に応じて様々な像を提供する。例えば、いくつかのDOVIDの種類は、1個の印刷された対象物が他の対象物の前面に現れ、観察角度によって連続的な像を提供することができ、または観察角度が変化すると二次元像の動きが現れるようにすることができる。他のDOVIDは1つの観察角度で現れ、他の角度で消失する1つの像を有することができる。DODVIDは銀行紙幣、クレジットカード、ソフトウェア媒体、および他の高価値の書類の偽造防止、ならびに装飾の目的で用いられてきた。特別な種類のDOVIDは「ピクセル画」として知られる。ピクセル画(pixel-gram)は異なる線形回折領域(ピクセル)の不均一な空間分布に基づく。回転または傾斜するとき、異なる像が現れまたは消失することができ、高品質のカラー複写機でさえも像の可変効果を複写することがないので、ピクセル画の偽造が困難になる。
干渉計、ホログラフ、化学的エッチング、イオンビーム・リソグラフ、および電子ビーム・リソグラフ等、マスター・ホログラム上にホログラフ微小構造を得るのに用いられる技術は、比較的複雑で高価である。マスター・ホログラムを調製した後、一般にマスターからの複写型が生成される。複写型はポリマー箔上に表面の浮き彫り微小構造を押し圧し、次いで、箔の背面がアルミ化される。箔は次いで書類上にスタンプされる。マスター・ホログラムは新しい像ごとに、またはマスター・ホログラムが磨耗すれば、作製しなければならない。
したがって、DOVIDを製造するためのより簡単な物品および技術を提供することが望ましい。さらに、様々な光効果を得るために顔料フレークを所望の配向に整列できることが望ましい。
回折格子を有する顔料粒子は選択的に整列されて像または複数の像を形成する。異なる回折顔料、または選択的な方向に整列された回折顔料で異なる分野を印刷することができる。同様に、異なるおよび/または異なるように整列された回折顔料のピクセルまたはドットで像を作ることができる。本発明の一実施形態は印刷されたピクセル画であり、他はドットDOVIDであり、他はキネグラムである。
本発明によれば、所定の線または隆起のパターンを有する回折格子を形成する、またはその中に形成されて有する材料を含む配向可能な顔料粒子が提供され、材料および回折格子パターンは、印加された電場の存在下、格子パターンの線または隆起に沿う方向への顔料粒子の配向を容易にし、好ましくは隆起、線、または溝は、平行または実質上平行であり、フレークの一端から反対の端に及び、好ましくはフレークの断面は一端から反対の端へ線または溝に沿う方向に均一である。好ましくは、フレークの表面全体はその中またはそこを貫通して走る平行な線を有する。
特定の実施形態において、材料は回折格子を形成する複数の縞を含む。顔料粒子は半透明材料を含むことができ、回折格子は、例えば100線/mm〜5000線/mmの間隔を有する複数の溝を含むことができる。
本発明の他の態様によれば、顔料粒子を配向する方法が提供され、回折格子がその中または基板上に形成された複数の顔料粒子を基板に塗布するステップと、粒子が電場の方向に平行な格子の線または隆起に沿う方向に配向するように、顔料粒子を基板周りの電場に露出するステップとを含む。
本発明のさらに他の態様によれば、その上または中に回折格子を有するように顔料粒子を配向するための装置は、液体に懸濁させた回折顔料粒子を保持する容器と、フレーク上の回折格子が少なくとも第1電極と第2電極の間の電場線に沿って配向されるように、フレークを配向させるための電場を提供する電極と、配向されたフレークを取り上げ、第2ドラムもしくはローラーへまたは直接基板に転写するためのドラムとを含む。
複数の電場配向可能な顔料粒子が提供され、これらの粒子は、基板上に堆積され、電場中で整列および配向されて、少なくとも一部のフレークが基板と異なる角度を形成し、かつ一部のフレークが面外にある。
本発明の広い態様において、フレークの中または上に回折格子を有するフレークのピクセル化像である像が形成され、ピクセル化像内のフレークは、電場に露出されたことによって、回折格子に沿う所定の向きに配向される。
I 導入部
一実施形態において、本発明は磁気的に配向可能な回折顔料フレークを提供する。特定の実施形態において、磁気的に配向可能な回折顔料フレークはDOVIDを含んで、像(image)の印刷に用いられる。回折顔料フレークは、塗料、インク、フィルム、プラスチックに用いられる一般に小さな粒子であり、観察角度に応じて可変知覚の色、輝度、色相、および/または彩度を提供する。Fabry−Perot型干渉構造を含むもの等、いくつかの回折顔料は、観察される色を移動させ、ならびに回折効果を提供する。また、誘電体層を用いる薄膜干渉構造は、微小構造回折パターンと組み合わせることもできる。いくつかの実施形態はスペーサおよび吸収体層と組み合わせた回折反射体層を含み、回折と薄膜干渉の両方を有するフレークを形成する。
回折格子を有する顔料は、プリズムと同様に、光をスペクトル成分に分離するので、知覚色彩は観察角度で変化する。顔料フレークが磁性材料を含むならば、顔料フレークは磁場で配向できることが見出された。この用途のための「磁性」材料は、第1鉄または第2鉄磁石とすることができる。ニッケル、コバルト、鉄、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、エルビウム、およびそれらの合金と酸化物、Fe/Si、Fe/Ni、Fe/Co、Fe/Ni/Mo、SmCo、NdCo、SmCo17、NdFe14B、TbFe、Fe、NiFe、およびCoFeは磁性材料の数例である。磁性層または磁性層の磁性材料は、可能ではあっても、恒久的に磁化できる必要はない。いくつかの実施形態において、恒久的に磁化することのできる磁性材料は、フレーク中に含まれるが、それが像形成のために塗布されるまで磁化されずにいる。さらに他の実施形態において、永久磁性材料を有するフレークは基板に塗布されて可視像を形成し、続いて磁化されて可視像に加えて磁性像を形成する。いくつかの磁性フレークは、像の形成または塗料またはインク媒体と混合する前に残りの磁化があまり高いと、互いに凝集する傾向がある。
II 例示的フレーク構造
図1Aは本発明の一実施形態による被覆されたフレーク10の簡略化した断面である。一連の薄膜層が基板12上に堆積される。薄膜層は磁性材料層14、14’、反射材料層16、16’、および追加の層18、18’を含む。追加の層は、例えば、特別な干渉波長および吸収体層19、19’を提供するために選択された厚さを有する誘電体材料18、18’のスペーサ層とすることができる。被覆されたフレークは基板12の両側に対称的な被覆を有するように示されるが、被覆は非対称、または完全に存在せず、または片側のみとすることができる。同様に、フレークは連続的な被覆層によって封入することができる。様々な色移動、選択的吸収/反射、および他の光学的効果を得るために多くの光学的設計が知られている。代替の実施形態において、基板12は磁性材料であり磁性材料14の分離層は省略される。さらに他の実施形態において、基板は反射性および磁性の両方であり、反射層16も省略される。さらに他の実施形態において、反射層は磁性材料であり、磁性材料の分離層は省略される。他の実施形態において、吸収体層は磁性層とすることができる。
適切な基板は、ガラス、マイカ、アルミナ、酸化鉄、グラファイト、ビスマスオキシクロリド、窒化ホウ素、ポリマーまたは金属または類似の粒子等の材料から形成することができる。適切な反射材料の例は、アルミニウム、銀、鉄、タンタル、イリジウム、レニウム、銅、銀、金、白金、パラジウム、ニッケル、コバルト、ニオブ、クロム、スズ、およびその組合せまたは合金を含む。スペーサ層用の適切な材料は、硫化亜鉛(ZnS)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、二酸化チタン(TiO)、ダイアモンド状炭素、酸化インジウム(In)、酸化スズインジウム(「ITO」)、五酸化タンタル(Ta)、酸化セリウム(CeO)、酸化イットリウム(Y)、酸化ユーロピウム(Eu)、四酸化三鉄(Fe)および酸化第2鉄(Fe)等の酸化鉄、窒化ハフニウム(HfN)、炭化ハフニウム(HfC)、酸化ハフニウム(HfO)、酸化ランタン(La)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化ネオジウム(Nd)、酸化パラセオジミウム(Pr11)、酸化サマリウム(Sm)、三酸化アンチモン(Sb)、ケイ素(Si)、一酸化ケイ素(SiO)、ゲルマニウム(Ge)、三酸化セレン(Se)、酸化スズ(SnO)、三酸化タングステン(WO)、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、フッ化マグネシウム(MgF)、フッ化アルミニウム(AlF)、フッ化セリウム(CeF)、フッ化ランタン(LaF)、フッ化アルミニウムナトリウム(例えば、NaAlFまたはNaAl14)、フッ化ネオジウム(NdF)、フッ化サマリウム(SmF)、フッ化バリウム(BaF)、フッ化カルシウム(CaF)、フッ化リチウム(LiF)、およびその組合せ等の金属フッ化物、アクリレート(例えば、メタクリレート)、ペルフルオロアルケン、ポリテトラフルオロエチレン(例えばTEFLON(登録商標))、フッ化エチレンプロピレン(「FEP」)、その組合せ等のジエンまたはアルケンを含む有機モノマーおよびポリマーを含む。適切な吸収材料の例は、クロム、ニッケル、鉄、チタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、ニオブ、INCONEL(商標)(Ni--Cr--Fe)等のその組合せ、化合物または合金、誘電体マトリックスに混合された金属、または可視スペクトルに均一なまたは選択的な吸収体として働くことのできる他の物質を含む。代わりに、吸収体は酸化鉄(例えばFe)、一酸化ケイ素(SiO)、酸化クロム(Cr)、炭素、チタン下位酸化物(TiO)xは2.0未満)炭化金属、炭窒化金属、その組合せ等の誘電体材料であることもできる。金属吸収体層は、実質上吸収体層を光が透過するように、一般に十分薄い層に堆積される。
特定の実施形態において、基板はガラスフレークであり、磁性材料はNi−Coであり、反射層はアルミニウムである。追加の層18は、SiOまたはTiO等の誘電体材料を含み、吸収体材料は金属または窒化チタン(TiN)等の合金の半透明層である。これらの材料は単に可能な実施形態の例であり、多くの他の適切な材料および組合せが知られている。
反射体層16および続く薄膜層18はFabry−Perot干渉フィルタを形成し、フレークの観察角度が変化すると、強い色移りを提供することができ、「色移動」とも呼ばれる。透明塗料、プラスチック、または他の媒体等の結合剤中に分散されるならば、凝集の効果は、対象物の色が観察角度によって変化することであり、これは対象物と観察者の間の相対的な動きのため、または対象物が湾曲面を含むために発生し得る。他の実施形態は反射体層を省略することができ、またはFabry−Perot干渉構造をもたなくてもよく、いくつかは銀色を有する。
図1Bは、本発明の他の実施形態による回折フレーク20の簡略化した断面図である。反射体層22、22’はパターン形成、例えば、基板表面上にサインカーブの変形の断面で示される周期的構造でエンボス加工され、磁性層24を含む。代替の実施形態において、反射体層はエンボス加工された反射磁性材料であり分離磁性層24は省略される。磁性層はエンボス加工されないもので示されるが、他の実施形態においてエンボス加工することができる。他の実施形態において、磁性層は不連続であり、回折格子の構造に沿って形成される。他の実施形態において、エンボス加工された層はフレークの一方の側にだけ提供される。
特定の実施形態において、ポリエチレンテレフタレート(「PET」)のフレークまたはフィルム等の基板はエンボス層で被覆され、エンボス加工されて回折格子パターンが形成される。エンボス層は、パターンのエンボス加工の前または後に、ローラー間で基板を圧延して、少なくともその1つをパターン加工すること等によって架橋されるポリマー層とすることができる。一実施形態において、フィルムのエンボス加工されたロールは磁性材料、次いで、アルミニウムの層等の反射層で連続的または不連続的に被覆される。代替の実施形態において、磁性層は反射材料であり、別の反射体層の必要がない。次いで、被覆され、エンボス加工されたフィルムは、レーザ切断等によってフレークに加工される。いくつかの実施形態において、磁性層を省略することができる。それらのフレークは、基板にフレークを塗布して、回折格子を所望の方向に整列させる適切な技術でDOVIDを形成するのに用いることができる。
エンボス加工されたパターンは、通常「回折格子」として知られる。線密度は典型的に約500線/mm〜約5000線/mmであり、典型的に約20nm〜約300nmの深さである。アルミニウム反射体を備える約1400〜2000線/mmの線密度は塗料引き下ろしサンプルにおいて良好な色特性を提供する。線(溝)は、いくつかを挙げれば、直線、三角形対称格子、三角形刻み目格子、矩形波格子、または斜行平行線格子とすることができる。フレークは、一般に幅が約20〜50ミクロンであるが、フレークはさらに小さくまたは大きくすることができ、フレークの全厚さは非常に薄くすることができる。いくつかの実施形態において、フレークの全厚さは約500nm〜約2ミクロンであるがより薄くまたはより厚くすることができる。特に、補強層を有するフレークはより厚くなる。補強層は典型的に取り扱い特性を改善するためにフレーク構造に加えられる誘電体材料の層である。
回折格子パターンは、クリア層(clear layer)26、26’の外表面に複製されて示されるが、これは他の実施形態において必ずしも必要ではない。クリア層はSiO等の無機材料、またはポリマーとすることができる。いくつかの実施形態において、クリア層は、粉砕、および寸法選別、および対象物へのフレーク顔料の塗布等の加工中、被覆構造に剛性を加える。また、クリア層は、反射性を損なうことのある環境要因から反射層を保護することもできる。他の実施形態において、クリア層は省略される。いくつかの実施形態において、回折格子パターンを有する顔料フレークはある程度環境保護を提供する担体に加えられる。さらに他の実施形態において、クリア層の材料は意図される担体または結合剤の屈折率に類似した屈折率を有するように選択される。
図1Cは本発明の他の実施形態による回折フレーク21の一部の簡略化した断面である。エンボス加工された層23はPETのフレークまたはフィルム25等の基板上に形成される。磁性材料の不連続層が回折格子パターン27上に堆積されて、磁性針29、29’(観察者から紙の方向へ突出する)を形成する。針はパターンの性質および堆積因子に応じて格子パターンの頂部、側部、または谷(底)に形成することができる。透明な頂部層33は磁性針およびある点で流動化されて平坦な表面を形成する熱硬化性または熱可塑性ポリマー層等のエンボス層の上に形成される。図示した頂部層は比較的平坦であるが、エンボス層のパターンに従うことができる。代替の実施形態において、頂部層は反射材料の層とすることができ、または反射材料の層は、エンボス層と頂部層の間に含まれ、典型的に磁性針を覆うことができる。エンボス層がフィルム基板上に形成されるならば、レーザ切断または他の技術を用いてフィルムをフレークに加工することができる。フレークは、塗料媒体またはインク媒体中等でそれを塗布する表面にフレークを整列させる(すなわち、平坦化または「薄片化する」)のを容易にするため、厚さに対する表面積の適切なアスペクト比を有することが一般に望ましい。例は通常100ミクロン×100ミクロンまたは50×50ミクロンおよび厚さ約10〜15ミクロンのフレークである。
図1Dは本発明の他の実施形態による回折フレーク30の一部の簡略化した断面である。反射体層32、32’の回折格子パターンは、堆積基板から複製される。例えば、ポリマーフィルムは格子パターンでエンボス加工することができる。第1のクリア層34’はエンボス加工されたフィルム(典型的にフレークが堆積基板から分離されるときに除去されるので示されていない、離型層の上)に堆積され、次いで第1反射体層32’上に堆積される。磁性材料層31が堆積され、次いで他の反射体層32、および他のクリア層34が堆積される。次いで、被覆された層はエンボス加工された堆積基板から分離され、所望の回折フレークを形成するために加工される。それらの技術はロール被覆装置に用いることができる。代わりに、回折格子パターンを磁性フレーク基板等のフレーク基板上にエンボス加工することができ、次いで、反射体層および続く層をフレーク基板上に堆積することができる。同様に、単一の反射体層は、クリア層もしくは反射体層の1層の一表面またはそれ以上の表面に形成された磁性針と一緒に用いることができ、磁性層は省略される。
図1A〜1Dに示した実施形態によるフレークは、フレークが適切に形状加工されるならば、フレークの面内に磁気的に配向することができる。一般に、フレーク(比較的平坦であり、厚さに対する最小横寸法のアスペクト比が少なくとも2:1、およびさらに典型的には約100:1よりも大きい)が一表面上で他よりも長い寸法であるならば、フレークは磁場中で自己整列して場のエネルギーを最小にする傾向がある。
III 例示的フレーク形状
図2Aは本発明の一実施形態による磁性フレーク40の簡略化した平面図である。磁性フレークは磁性材料を含む顔料フレークである。磁性材料はフレークの面、例えば、回折格子でパターン化された平坦なシートまたは層中で本質的に均一とすることができ、または、磁性材料は図3Aおよび3Bと一緒に以下で論じるような、「縞」等のパターンを加工することができる。磁性材料の縞を有する実施形態は、フレークを磁気的に整列させるためにフレークがいかなる特定の形状であることも必要としないが、フレークが一般に磁性縞に平行な長軸を有するようにフレークをパターン加工することが望ましい。フレークは意図的に形状加工することができ、またはフレークまたは基板製造工程の産物として形状加工することができ、適切な形状のフレークの割合を高めるために貯蔵することができる。強く磁気的に配向されたフレークが一般に望ましいが、適切な効果を得るには、全てのフレークを磁気的に配向することは必要ない。
磁性フレーク40は長辺42と短辺44を有する。厚さに対する長さの適切なアスペクト比を有し、適切な担体中のフレークは、それらが塗布される表面に平坦に横たわる傾向がある。長さ(長辺)と幅(短辺)の間のアスペクト比は、フレークの面内の磁気的配向を可能にする。担体は、担体が蒸発または硬化する前に、フレークがいくらか動くことが可能なように、典型的にある期間液体である。代わりに、フレークは表面に配置する前に配向させることができ、担体は本質的に即座に乾燥または固化することができる。例えば、インクは、フレークを定着させるために蒸発する揮発性担体を有することができ、または透明塗料インク基質等の透明塗料担体は硬化してフレークを定着することができる。同様に、未硬化の熱硬化樹脂または加熱された熱可塑性樹脂は、表面への塗布の前、間、または後のいずれでも、それぞれ硬化または冷却の前にフレークを配向させることができる。
磁場に置かれた磁性材料を有するフレークは、磁場線を旋回させる。場中のフレークの最も安定な状態はフレーク極が場の方向を指すときである。フレークは典型的にその位置が配向されて系のエネルギーを低下するまで回転する。フレークに加えられるトルクは、磁気フラックスの大きさ、フレーク中の磁性構造、およびフレークのサイズ(梃子の腕)等、多くの要因に依存する。
矢46で示される磁場が加わると、形状加工されたフレーク40は、最も長い寸法が本質的に磁場の線に平行になるように、それ自体で整列する傾向がある。短辺に対する長辺の長さは制限されない。一般に、フレークの表面のアスペクト比が大きいほど、印加された磁場に沿って整列する傾向が大きい。適切な光学的効果を生むために全てのフレークが磁場に整列する必要はない。典型的に、一部のフレークは回折パターンに沿っても、または基板の面内でも完全に整列しない。
図2Bは本発明の他の実施形態による磁性フレーク50の簡略化した平面図である。菱形の形状のフレークは通常「ダイアモンド」と呼ばれる。フレークは長手軸を有し、その軸上により鋭い点52、52’があり、短い軸を有し、その上により広い点54、54’がある。矢46で示される磁場中で、フレークは図2Aを参照して論じたように、長手軸が本質的に磁場に平行になるように整列する傾向がある。
多くの他の形状は、磁場で整列する磁性フレークを製造することができる。図2Aおよび2Bに示した形状は、それらが本質的に全ての被覆された表面を用いることができるので、望ましい。形状加工されたフレークは様々な技術によって製造することができる。1つの手法は堆積基板をロール・コーター中で、所望の形状の堆積基板から、または後続の粉砕、研磨、または切断作業中の薄膜層の取り出しを容易にする、所望の粒子形状の比較的深い溝または高い隆起等の表面特徴を有するようにパターン化することである。代わりに、PETフィルムのロール等の基板は、基板から薄膜層(フレーク)を分離する前にレーザ切断することができる。次いで、任意選択的な補強層を薄膜スタックに塗布し、スタックを切断基板から分離する(任意選択的な補強層と共に)ことができる。他の実施形態において、薄膜スタックは切断されるがPET基板は切断されない。これらの技術を用いて、研磨することなく所望のサイズのフレークを得ることができ、特定のサイズ範囲内でフレークの高い収率を提供することができる。磁性フレークは主要面の一面または両面にFabry−Perot型干渉構造および/または回折格子を含むことができる。回折格子は、溝が磁場に沿って整列するように整列させることができ、または溝は配向の軸に対して他の角度にすることができる。
IV パターン形成した磁性層
図3Aは本発明の他の実施形態による磁性フレーク60の簡略化した平面図である。フレークは自由な不規則な形状を有して示されるが、選択的に形状加工することができる。磁性材料の縞62が堆積されたが、縞は磁場46に沿って整列する傾向にある。磁性材料の縞は、例えば遮蔽マスクを通して堆積することができる。磁性材料の縞は、ロール・コーター中で、例えば堆積基板上、またはフレークの表面上、またはフレークの中間相として堆積することができる。縞はフレークの光学特性に過度な影響を防止するために比較的薄くすることができる。
図3Bは、縁部と共に断面で示したエンボス加工された堆積基板72上の被覆スタック70の一部の簡略化した俯瞰図である。被覆スタックの第1のクリア層74はエンボス加工された基板上に堆積される。次いで、反射体層76が堆積され、次いで第2のクリア層78が堆積される。堆積基板上にエンボス加工された回折格子パターンは、層を通して保持される。磁性「針」80は回折格子構造の高い点に形成される。他の磁性針(示されない)は同様に隆起の間の「谷」に形成され、または場合によって隆起の上だけに形成される。
磁性材料は、堆積中の核形成動力学または「遮蔽」効果によって、隆起の上および/または谷の中に優先的に堆積すると考えられる。溝の底と溝の頂部の間の異なる蒸気密度、格子側壁の傾斜は全て、いかに磁性材料が回折格子上に堆積されるかに影響を与える。言い換えれば、それらの針が形成されるには1つ以上の理由があり得る。
代わりに、被覆スタックは補強層のいずれかの側にMgF層等の2層の反射体層を含むことができる。反射体層は不透明なアルミニウムとすることができる。MgFは本質的に透明な材料であるが、透明度は反射体層間の材料として重要ではない。磁性層は第2アルミニウム層上に堆積して、磁性針またはその他を形成することができる。
一実施形態において、磁性針は厚さ50nmのニッケル層を第2クリア層の上に電子ビーム蒸着を用いて形成した。厚さ200nmのニッケル層は針を形成しなかったことが判ったが、フレーク自体が形状加工されたならば、本発明による磁性フレークを形成するのに用いることができる。より薄いニッケル層は少なくとも磁気的に不連続であり、回折格子パターンに整列した磁性針を形成するものと考えられる。いくつかの針は少なくとも部分的に磁性材料の薄い部分と結合するが、非常に薄い部分は強い磁気ドメインを形成することができず、したがって層は磁気的に不連続である。いくつかの例において、磁性膜(層)は厚さが変動する。より強い磁気トルクは回折格子の方向に提供され、したがって、磁場中の粒子の整列が容易になる。さらに、50nmよりも薄いニッケル層は、ある回折格子パターンに整列した不連続磁性層を形成し、また厚さ50nm〜200nmの磁性層はある場合に針を形成すると考えられる。
また、溝回折格子は望ましい形状を有するフレークの製造を容易にすることができる。いくつかの実施形態において、薄膜スタックは回折格子の溝に沿って破壊する傾向がある。これは溝の方向により長い寸法のフレークをもたらし、溝を横断してより短い寸法のフレークをもたらす。この種のアスペクト比は得られるフレークの磁気的または流体を整列させて、像の形成を容易にすることができる。
フレークは互いに凝集する傾向があるので、フレークをインクまたは塗料媒体に混合する前、または基板に塗布して像形成する前に、それらが恒久的に磁化されることを防止することが望ましい。十分薄い磁性材料の層は、フレークが恒久的に強く磁化されるのを防止する。少量の磁性材料しかフレークに存在しないならば、塗布の間に顔料フレークを整列するため、または磁場をより長い時間印加するために、より強い磁場が必要であり、その場合、より長い時間流体に留まる担体が適切である。
図3Cは本発明の他の実施形態による磁性回折フレーク71の簡略化した平面図である。フレークは、薄膜層をPETフィルム等のエンボス加工された基板上に堆積し、薄膜層を堆積基板から分離し、粉砕し、フレークを所望のサイズに選別することによって作られる。フレークは、MgFの第1層73、アルミニウム反射体の第1層75、格子の頂点に針として示した磁気的に不連続な層を形成する50nmのニッケル層77、第2のアルミニウム層79、およびMgFの第2層81を含む。
図3Dは本発明の一実施形態による色移り回折フレーク83の簡略化した断面図である。フレークは対称的に、吸収体層84、スペーサ層85、反射体層86、いくつかの実施形態において磁気的に不連続な層、すなわち回折格子上に磁性針を形成するように選択される厚さを有する磁性層87、および他の反射体層86’、スペーサ層85’、および他の吸収体層84’である。回折格子はエンボス加工層を有するPETフィルム等のロール塗布基板上にエンボス加工することができる。層の順序は単なる例示であり、非対称性すなわち不均斉顔料を作ることができる。
緑−青色移り回折フレークを、厚さ8nmのクロムの第1吸収体層、530nmで4×1/4波光学厚さのMgFの第1スペーサ層、厚さ80nmのアルミニウムの第1反射体層、厚さ50nmのニッケル磁性層、第1反射体層と本質的に同様の第2反射体層、第1スペーサ層と本質的に同じ第2スペーサ層、第1吸収体層と本質的に同じ第2吸収体層を堆積することによって作製した。層はロール塗布機中でエンボス加工されたフィルム(ウェブ)上に堆積し、ウェブから分離し、フレークに加工した。
金から銀の色移り回折フレークを、厚さ8nmのクロムの第1吸収体層、605nmで2×1/4波光学厚さのMgF2の第1スペーサ層、厚さ80nmのアルミニウムの第1反射体層、厚さ50nmのニッケル磁性層、第1反射体層と本質的に同様の第2反射体層、第1スペーサ層と本質的に同じ第2スペーサ層、第1吸収体層と本質的に同じ第2吸収体層を堆積することによって作製した。層はロール塗布機中でエンボス加工されたフィルム(ウェブ)上に堆積し、ウェブから分離し、フレークに加工した。
銀色のフレークを、530nmで4×1/4波光学厚さのMgFの層、厚さ50nmのニッケル磁性層、および530nmで4×1/4波光学厚さのMgFの他の1層を堆積することによって作製した。薄く着色された(透明に着色された)2色または色移り回折顔料は、高指数と低指数の誘電体材料およびFe等の磁性酸化物の交互層を用いることによって作製できると考えられる。回折格子パターンはパターン形成された(例えばエンボス加工)基板上に層を堆積し、続いてフレークを分離することによってフレークに付与することができる。公称5層設計の例はHLHLHスタック(Hは高指数材料の層を表し、Lは選択された光学厚さを有する低指数材料の層を表す)である。磁性材料の層はスタックの任意の数の位置、例えば中央のH層等に堆積することができる。他の設計、7層または9層設計が望ましい。同様に、7層および9層設計を含んでLHLHL型の構成、ならびにそれよりも多いまたは少ない層の設計も望ましい。
V 印刷可能な像
本発明の実施形態による回折格子を有する磁性顔料粒子は、例えばDOVIDまたは分極材等の多くの効果を作るのに用いることができる。一般に、回折格子が照明されるとき、本質的に格子の溝に垂直な方向から見ている観察者は回折光を見、格子の溝に沿って見るとき観察者は回折光を見ない。したがって、ピクセルの外観は観察角度の回転で変化する。外観の相違は色ならびに明度移動を含むことができる。より強い回折効果を得るため、またはピクセル画、ドット像、またはキネグラム等の像を作成するためには、回折顔料フレークを整列することが望ましい。例えば、一般により多くのフレークが、典型的に基板の面(必ずしもその必要はない)と同じ面にあるならば、さらに明らかな光効果が得られる。効果は回折格子の配向を選択すること、または異なる間隔を有する回折格子を用いることによって得ることができる。例えば、装置の一領域は1,400線/mmの線形格子間隔を有するフレーク、他の領域は2,000線/mmの線形格子間隔を有するフレークを有する。一領域は緑色に見え、他の領域は赤色に見える。観察者は観察角度を変えるとき各領域からの異なる光効果を観察する。
図4は本発明の一実施形態による回折顔料フレークで印刷された像90の簡略化した平面図である。像は、自由な周縁部と3個の分野を有するように示され、各分野はその分野の回折フレークの格子パターンを表すパターンによって示される。第1分野92は、比較的細かなピッチの溝付き回折格子を有する第1の種類の回折顔料を含むインクで印刷される。一実施例において、第1分野中の回折顔料フレークは整列されない。第2分野94は、粗いピッチの溝付き回折格子を有する第2の種類の回折顔料フレークを含むインクで印刷される。この実施例において、回折顔料フレークは必ずしも整列されないが、第2分野においてより高い線間間隔で示される、異なる格子パターンを有する。第3分野96は、例えば、横断格子を有する回折顔料フレークを有するインクで印刷される。この第3分野は、異なる分野の顔料フレークが異なる間隔、または異なるパターンを有することができ、像の作製には2種類の分野だけが必要であることを示すために含まれる。
他の例において、1個またはそれ以上の分野の回折顔料フレークは選択された方向に整列することができる。例えば、第1分野92の顔料フレークは、回折格子が多かれ少なかれ場の線に沿って整列されるように整列することができる。第2分野94の顔料フレークは、異なる方向または無作為に整列することができる。実際に、第1分野の印刷に用いるものと同じ種類のフレークとすることができる。像は、適切な角度で光の下で観察するとき、または印刷媒体が回転されるとき現れる。
第1分野92および第2分野94が類似のフレークで印刷されるならば、一分野は磁気的に整列され、他は整列されないか異なる角度で整列され、ある観察条件で像は現れず、像は銀色または明るい灰色の分野等の均一な分野として現れる。像、光源、および/または観察角度が変化するとき、像は現れる。
また、回折顔料技術を用いて他の種類の像を形成することができる。多くの像は多数の画素(「ピクセル」)から構成される。像は単純な像、またはホログラフとすることができる。いくつかのDOVIDは対象物の三次元像として現れることができ、他のDOVIDは観察角度で変化することができ、または像に動きを与えて現れる。
図5は、磁気的に配向された回折フレークで印刷された像100の一部の簡略化した平面図である。像の一部は本質的に格子上に置かれた9個のピクセルから構成される。この構成は、例示のためだけであり、ピクセルは矩形である必要はなく、同じ形状またはサイズである必要はない。他の実施形態はピクセルの代わりにドットを用いて像を形成する。
多くの用途において、ピクセルは少なくとも矩形であり同じサイズを有する。いくつかの用途において、ピクセルは互いに隣接せず、印刷されない領域の狭い「小路」がピクセルを分離する。いくつかのピクセル102は任意選択的に印刷されない。他のピクセル104は任意選択的に黒色インクまたは着色インクの単純なインクで印刷される。同様に、ピクセルは非磁性回折顔料を有するインク、または無作為に配向した磁性回折顔料フレークで印刷することができる。他の例示ピクセルは、選択された方向に配向された磁性回折顔料フレークを含むインクで印刷される。
磁性回折顔料フレークは、インクの塗布前、間、および/または後に磁場を提供することによって、ピクセル内で配向される。考察と図示を簡単にするため、ピクセルは複数の不規則な形状の粒子を有して示される。他の実施形態において、ピクセルは選択的に形状加工した磁性回折フレークを含むことができる。用語「配向された」は、配向されたフレーク上の回折格子が十分に整列されて、類似のしかし無作為的に配向されたフレークから観察される効果と区別可能な凝集効果を生じることを意味する。「配向された」は大部分のフレークがそれらの溝が平行または大部分平行であるように整列されることを意味する。他の実施形態において、回折フレークはいかなるピクセル中でも整列されず、回折格子パターンが異なるピクセル中で異なり、いくつかのピクセルの各々にいくつかの異なる回折格子を用いることができる。さらに他の実施形態において、異なる回折格子パターンが用いられ、1種またはそれ以上の顔料フレークが選択された様式で整列される。
フレーク上の回折パターンは、図中、水平または縦方向に走る平行線106、108で表される。格子はピクセル縁部と整列する必要はなく、像は整列されたピクセルおよび/またはドットのいくつかの異なる組を含むことができる。各領域の格子(ピクセル)は、箱矢110で示される、白色光の特定の共通配向ビームの下で、選択された方向に光を回折することができる。光は回折されて主要格子方向に垂直の方向に回折する、すなわち、光は縦に整列されたピクセル格子から水平に回折し、水平に整列されたピクセル格子から縦に回折する。一般に、「水平」線を有するフレークは凝集効果を有するので、箱矢107で示す観察方向はこれらのピクセルからの回折光を提供し、同様に、縦に整列された回折格子については箱矢109で示す観察方向に光を回折する。縦に整列されたピクセル108によって生成される像を見るためには、入射光は矢110’の方向からであり、箱矢109から見なければならない。
他の実施形態において、一組のピクセルは横断回折格子を有するフレークを含むことができる。像は数種のピクセルを同数含む必要はなく、同じ回折格子配向を有するピクセルは互いに隣接することができる。全てのフレークがピクセル内で互いに完全に整列する必要のないことが理解される。
異なる線形格子の周波数および/または溝の配向、すなわち、ピクセルの整列方向または格子周期は各「種類」ごとに用いることができる。いくつかの実施形態において、ピクセルは、異なるピクセルに異なる回析格子を有する無作為に配向された回折顔料フレークを含んで像を形成する。異なる像は、異なる種類のピクセル組合せを用いて作ることができる。これは、観察角度が変化し、または印刷対象物が回転すると、一組のピクセルで得られた各像のアニメーション効果を生成することができる。同様に、異なる種類のピクセルを適切に配分することによって、1個以上の像を印刷領域に作ることができる。フレークおよびピクセルの相対サイズは尺度をもたない。一般に1個のピクセルは約50ミクロン〜約1,000ミクロンの程度であり、回折フレークは典型的に約5ミクロン〜約50ミクロンに及ぶ程度である。
図6A〜6Dは、光学的可変像が磁気的に配向された回折顔料フレークで印刷されるとき、異なる像がどのように現れるかを示す。図6Aは、印刷されたDOVID120の簡略化した平面図である。3個の文字「A」122、「B」124、および「C」126は重なり合う領域に印刷された。この図では、説明の簡略化のため文字の外形のみを示す。実際のDOVIDは非回折または無作為の回折分野で実施することができる。例えば、図6Aにおいて無地の紙である背景は、文字と同じインクで印刷することができるが、磁気的に整列されない、または非回折インクで印刷することができ、または印刷しないでおくこともできる。
各文字の像はいくつかのピクセルから構成される。単一の文字を含むピクセルの組は、特定の方向に配向された回折顔料フレークを有するピクセルを含む。観察者が、像を構成する回折顔料フレークの回折格子に本質的に垂直の方向からDOVIDを見るとき、観察者はその像を見る。例えばDOVIDを回転することによって観察者の観察角度が変化するとき、観察者は他の像を見る。1個またはそれ以上の文字が、薄膜干渉構造を有する回折顔料で印刷されるならば、像の傾斜は色移り特徴ならびに回折色移動を提供する。
1個の像が他の像に互いに重なり合う領域において、様々な像のためのピクセルは挟まれる、すなわち、文字「A」を構成する回折ピクセルは文字「B」および「C」を構成する回折ピクセルと相互散在する。各像は重なり合う領域に比肩し得る数のピクセルを有する必要はなく、いくつかのピクセルは印刷しなくてもよく、非回折インクで印刷し、または無作為に配向された回折顔料フレークで印刷して、像の密度または他の特性を調整することができる。
複写機でDOVIDを写真複写することは像の光学的可変効果を保持しない。文字または複数の文字は現れるが像は回転と共に変化しない。したがって、印刷されたDOVIDは、書類または他の対象物のセキュリティ、または本物の特徴として働くことができる。機密性のセキュリティは間隔3,000線/mm以上の格子を有する回折顔料によって提供され、これは補助のない目では見えないが、紫外線カメラまたは検出器によって検出することができる。
図6Bは図6AのDOVIDを矢128で示した方向から見たときの平面図である。他の文字は点線で示され、これらの文字を構成するピクセルの配向された回折フレークが観察方向に光を回折しないので、それらがこの方向からは顕著でないことを表す。図6Cは図6AのDOVIDを矢130で示した方向から見たときの平面図であり、図6Dは図6AのDOVIDを矢132で示した方向から見たときの平面図である。図6B〜6Dの文字を横切る線は、それぞれの像を形成するピクセル中に配向された回折顔料フレークの凝集効果回折格子パターンを表す。
図7はキネグラム(kinegram)140の簡略化した図であり、ページが回転するとどのようにして像がページを横断して動いて見えるかを示している。像の第1部分142は、顔料フレーク上の回折溝の主要方向を示す縦線144で表した、第1方向に整列された配向回折顔料フレークで印刷される。像の第2部分146は、線148で表される回折溝が縦ではない角度で印刷され、像の第3部分150は、線152で表されるように、回折溝が本質的に水平で印刷される。照明源は箱矢154で表され、最初の観察方向は矢156で表される。
DOVIDが湾曲矢158の方向に回転すると、像は矢160の方向に移動して現れる。正しい条件で観察しない限り像がはっきりしないように、3種の像全てを類似のインク背景に無作為に整列した回折フレークで印刷することができる。
回折磁性顔料フレークを用いて他の効果を得ることができる。一例では、環状磁石はカード貯蔵の背後に配置される。透明な結合材中の回折磁性顔料は、磁石の反対側のカード貯蔵の側を横切って、ドクターブレード(本質的に薄く狭いステンレス鋼製のスパチュラ)で引き出された。得られた像は真の三次元的「魚眼」の印象を与えた。回折磁性顔料フレークは、フレークを磁場線に沿って傾斜および回転することによって整列したと考えられる。他の例では、顔料は噴霧塗料として塗布された。
VI 塗布および整列の方法
磁性顔料フレークは多くの方法で整列することができる。顔料フレークは、媒体上に顔料を塗布する前、間、または後に、磁場を用いて整列することができ、または、磁場を工程のいくつかの部分に加えることができ、または工程を通して加えることができる。例えば、磁場は、印刷、乾燥、粉体被覆、または塗工装置によって塗布する前に加えてフレークを整列または予備整列することができ、または磁場は顔料フレークが媒体に塗布された後に加えることができる。同様に、噴霧ヘッド、ローラー、またはスクリーン等の塗布装置を磁化して、それらが媒体に塗布されるときに顔料フレークを整列することができる。適切な媒体の例は、紙、プラスチック、金属、木材、皮革、織物を含む。例示的印刷技術は、グラビア、スタンプ、インタグリオ(Intaglio)、フレキソグラフ、シルクスクリーン、ジェット、およびリソグラフ印刷を含み、印刷技術の組合せを用いて像を形成することができる。また、回折顔料は、プラスチック物品またはフィルムの押し出しまたは射出成型の間に、磁場と共にまたは流体が流れの方向に沿って回折格子を整列する傾向を有する結果のいずれかによって、整列することができる。
転写ローラーを用いる印刷技術を用いるならば、インク源(容器)を磁化して、それらがローラーに取り上げられる前に顔料フレークを配向することができる。フレークが意図した媒体に転写されるとき、配向は実質上保持される。同様に、スクリーン印刷技術において、スクリーン全体またはスクリーン要素に磁場を加えて顔料フレークを整列することができ、またはインクまたは塗料をスクリーンに塗工するとき、スキージーを磁化してフレークを整列することができる。この場合、塗工の方向を変化させることによって簡単にフレークの異なる配向が得られる。
印刷された、または描かれた像は多くの用途に用いることができる。例えば、印刷されたDOVIDは、銀行紙幣、トラベラーズチェック、ソフトウェア媒体、およびクレジットカード上のセキュリティまたは本物の特徴として用いることができる。DOVIDは媒体上に直接印刷することができ、または転写フィルムまたは熱箔等の箔に印刷することができ、次いでそれらは媒体に塗工(熱プレス)される。いずれの手法も、マスター・ホログラムを作製する必要なしに、DOVIDを提供する。すなわち、これは、提供される像に柔軟性を与える。例えば、回折性光可変日付コードを用いることができる。従来の技術を用いて、特に単一使用のためにマスター・ホログラムを作製することは高価であり、比較的時間がかかる。しかし、偽造者はマスター・ホログラム作製装置を入手しており、それらのデバイスは偽造が容易になっている。
他の場合、媒体自体を磁化することができる。例えば、選択されたパターン中の残留磁気を鋼パターンに付与することによって、エンブレムまたはロゴを鋼板上に製造することができる。磁性顔料フレークを含む塗料は、十分な磁場を有する領域中で整列し、磁場の少ない、または磁場のない領域では整列しない。同様に、永久磁石および/または電磁石または磁性流体を有する磁性テンプレートを、金属、プラスチック、または木材パネル等のパネルの背部に配置して、それらがパネルに塗布された後に顔料フレークを整列することができる。他の技術は磁化されたワイヤまたは粒子を、媒体の中または上に塗布または埋め込むことができ、または、磁性流体を顔料フレークと反対の基板側に塗布することができる。続いて塗布された塗料またはインク中の磁性回折顔料粒子は、次いで磁化された材料に整列する。また、回折顔料の配向は、配向されることのないマイクロワイヤ等の他の非磁性粒子を整列することができる。フレークは、基板の表面に塗布される前に、それらが基板まで飛翔する間にフレークを整列する濾過カソードアーク堆積等を用いて整列される。
本発明の実施形態による顔料フレークと一緒に多くの異なる担体を用いることができる。例えば、塗料媒体を顔料フレークと組み合わせて塗料配合物を提供することができ、インク媒体を顔料フレークと組み合わせてインク配合物を提供することができ、または粉体被覆結合剤を顔料フレークと組み合わせて粉体被覆配合物を形成することができる。粉体被覆材料は塗布の間に広がって、塗布すべき物品に少量部の磁性顔料だけが到達することがあるので、予備配合しなければならない。高速乾燥インク配合物等のいくつかの実施形態において、媒体または担体は比較的揮発性とすることができ、または紙等の媒体中に迅速に吸収されてもよい。塗布の前に顔料フレークを整列する技術は、それらの高速乾燥、または高速定着担体に比肩し得る。例えば、グラビア印刷において、アイドラーがインクを取り上げる前に、インク受容体を磁化することができる。
他の技術は緩慢乾燥または緩慢定着担体である。例えば、自動車塗料配合物は、少なくとも数分間比較的流体に留まるポリウレタン担体を用いる。フレークは塗布の前に整列することができ、配向は塗料が硬化するとき保持され、または、無作為配向で塗布し、続いて磁場を加えることによって整列することができる。フレークは典型的に媒体の表面に横たわり、回折格子をフレークの面に配向することを容易にする。赤外、紫外、または他の光または熱を用いて硬化される担体等、他の担体は選択的に硬化されるまで流体に留まる。
他の実施形態において、磁性回折顔料フレークは押し出しフィルム等のポリマーフィルムに含ませることができる。押し出し工程は、一般にフレークをフィルムの面に整列し、フィルムが押し出されるときに磁場を加えて、フレークの面に回折格子を整列することができる。同様に、磁性回折顔料フレークをポリマーに鋳造し、鋳造の前またはポリマーがまだ流体である間に、磁気的に整列することができる。それらの技術はフレークの面の整列ならびにフレーク面中の回折格子の回転配向を含むことができる。
ポリマーフィルムに用いることのできる材料の例は、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテートポリビニルピロリドン、ポリ(エトキシエチレン)、ポリ(メトキシエチレン)、ポリ(アクリル)酸、ポリ(アクリルアミド)、ポリ(オキシエチレン)、ポリ(無水マレイン酸)、ヒドロキシエチルセルロース、セルロースアセテート、およびアラビアゴムおよびペクチン等のポリ(サッカライド)等の水性ポリマーを用いることができる。有機溶媒系を用いるならば、溶解可能なほとんど大部分のポリマー系を用いることができる。これは上記の水性例にリストしたポリマーを含むことができるが、ポリビニルブチラール等のポリ(アセタール)、ポリビニルクロリドおよびポリビニレンクロリド等のポリ(ハロゲン化ビニル)、ポリブタジエン等のポリ(ジエン)、ポリエチレン等のポリ(アルケン)、ポリメチルアクリレート等のポリ(アクリレート)、ポリメチルメタクリレート等のポリ(メタクリレート)、ポリ(オキシカルボニルオキシヘキサメチレン等のポリ(カルボナート)、ポリエチレンテレフタレート、ポリ(ウレタン)、ポリ(シロキサン)、ポリ(スルフィド)、ポリ(スルホン)、ポリ(ビニルニトリル)、ポリ(アクリロニトリル)、ポリ(スチレン)等のポリ(エステル)、ポリ(2,5−ジヒドロキシ−1,4−フェニレンエチレン)等のポリ(フェニレン)、ポリ(アミド)、天然ゴム、ホルムアルデヒド樹脂、および他のポリマーの追加のポリマーも含む。
図8Aは本発明の一実施形態による媒体上の像の形成方法800を示す簡略化したフロー図である。回折顔料フレークは像の第1分野に整列される(ステップ802)。整列は回折顔料フレークを媒体に塗布する前、塗布の間、および/または塗布の後に行うことができる。
図8Bは本発明の他の実施形態による顔料フレークの整列方法810を示す簡略化したフロー図である。フレーク面に整列可能な磁性構造を有する顔料フレークが用意される(ステップ812)。磁性構造は、本質的にフレークの形状によって整列することのできる磁性材料の均一な層とすることができ、または、回折格子上に形成された縞または針等の不均一な磁性材料層とすることができる。顔料フレークに磁場をかけて、フレーク面で顔料フレークを整列させる(ステップ814)。特定の実施形態において、磁性顔料フレークは回折格子を有し、回折格子は加えられた磁場に応じて選択された向きに整列される。
図8Cは本発明の他の実施形態による光可変像の印刷方法820を示す簡略化したフロー図である。第1選択方向に整列された回折顔料フレークを有する第1の複数のピクセルは媒体上に配置される(ステップ822)。第2選択方向に整列された回折顔料フレークを有する第2の複数のピクセルは媒体上に配置される(ステップ824)。追加の方向に整列された回折フレークを有する追加のピクセルを含むことができる。整列は箔の面上にあることができ、または所望の角度に傾けることができる。ステップの順序は制限されず、いくつかの工程は異なる組のピクセルを媒体に同時に塗布することができる。他のピクセルを非配向の回折顔料フレーク、または非回折顔料と一緒に印刷することができ、または印刷しないでおくこともできる。同様に、光可変像または像の一部は他の像の上に印刷することができ、または他の像が光可変像または像の一部を覆うこともできる。
また、フレークは、フレークが塗布される媒体の面内にない磁場を加えることによって、所望の傾きならびに所望の回折格子の配向で整列することができる。例えば、棒磁石の端部極を回折フレークが散布されたカードの下部に配置することができる。湾曲した磁場線は三次元の「目」の劇的で異常な効果を生む。類似の効果は棒の縁部、円板、および環状磁石を用いて得られた。環状磁石がカードの裏側に配置されたとき、回折顔料に複数の三次元の環状効果が生まれた。スクリーン印刷、塗布、および噴霧を含む様々な技術を用いて磁性回折顔料を塗布した。
VII 実験結果
いくつかの種類の磁性回折顔料フレークを作製し光学特性の試験を行った。フレークは一般にエンボス加工したPETフィルム上に薄膜層を堆積し、次いで、薄膜層を堆積基板から分離しフレークを研磨選別することによって作製した。次いで、担体としてE.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANYから販売されている150K(商標)ベースコート等の結合剤とフレークを混合した。やはりE.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANYからのCHROMASYSTEMS結合剤およびベース作製材、および他の供給社からの他の製品等の他の適切な結合剤および担体が入手可能である。混合物はドクターブレードを用いてカード上に塗布し顔料を塗工した。カード上をドクターブレードで引っ張ると、カード面内の顔料フレークは全体的に平坦化する。1個の磁石を磁石の北極がカードの縁に隣接するようにカードの縁に置いた。第2の磁石をその南極がカードの縁に隣接するようにカードの反対側の縁に置いた。これは第1磁石の北極と第2磁石の南極の間に磁場を形成した。フレークを約7インチ離れた磁石の間の領域に塗工して、回折格子を整列した。このようにして、整列された回折顔料フレークは、マスター・ホログラムを用いる従来の技術によって製造される箔、またはエンボス加工された反射体の連続シートを模倣した。
他の実施例において、磁場は顔料フレークを塗工した後に加えた。対向する磁極(北−南)が顔料フレークを塗工したカードの下部で互いに面している間、担体は十分流体に留まった。顔料フレークは回折格子パターンに沿って形成された磁性針を有し、磁性針は極の間の磁場線に沿って自己整列した。
ゴニオスペクトルフォトメーターを用いてサンプルの色移動を測定した。走査マスクを光検出器に用いた。「a」軸は、標準CIE(商標)LABの色彩協定にしたがって、負の方向に緑、正の方向に赤を表し、「b」軸は負の方向に青、正の方向に黄を表す。一般に、曲線が原点から遠いほど、その方向から観察したとき、所与の明度について色の彩度はより強い。説明を明瞭にするため絶対観察角度は省略されるが、データ点は約2度離れている。
図9Aは本発明の一実施形態による磁気的に整列された回折顔料フレークの色移動を示す簡略化したグラフ900である。顔料フレークは1400線/mmでエンボス加工されたPETフィルム上に作製し、次いで、堆積基板から剥離した。フレーク構造はMgF−Al−Ni−Al−MgFであった(全体は図3Cを参照されたい)。フッ化マグネシウムは、得られるフレークに剛性を提供し取り扱いと加工を容易にするために、厚さ約400nmであった。それらは光学特性を必要とせず、他の材料を使用することができる。いくつかの実施形態において、それらの層は環境保護または指標整合を提供するために用いることができる。アルミニウム層は厚さが約80nmであり、一般に不透明な輝く反射体を提供した。他の実施形態において、より薄い、またはより厚い反射体層を用いることができ、または省略することができる。この実施形態および図9B〜9Eに示した実施形態でニッケル層は厚さが約50nmであり、溝に沿って堆積して磁性針を製造した。このフレークは輝く銀の外観を呈した。
第1曲線902は、サンプル、すなわち溝配向を約−33度904〜約80度906の間で回転するとき、印加電場または回折格子(磁場を加えた)に45度または垂直の入射光ビームで照明されたサンプルの色移動を示し、本質的に鏡面反射907は観察角度約45度で行われる。第2曲線908は、サンプルが本質的に同じ円弧を回転するとき、回折格子に平行な入射光ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。第1曲線902は第2曲線908に比べて高度の色移動を示す。本質的に第2曲線が原点から外に出て戻る性質は比較的小さな色移動を示し、これは回折干渉のない効果の特徴である。
図9Bは、本発明の一実施形態による磁気的に整列した回折顔料フレークの色移動の簡略化したグラフ910である。磁性回折顔料フレークは図9Aに示した実施例と実質上同様に作製したが、格子は堆積基板上に2000線/mmをエンボス加工した。得られたフレークは、同様に担体に混合し、カードの面にフレーク整列のための磁場を提供する2個の磁石の間で、フレークを塗工するドクターブレードを用いてフレークを塗工して、カード上に塗工した。全てのサンプルは45度入射および2度のステップでマイナス33〜80度の観察角度で解析した。
第1曲線912はフレークの凝集した回折格子に垂直な入射ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。第2曲線914は凝集した回折格子に垂直な入射ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。このサンプルは、ある観察角度によって、磁場に垂直な照明源で広い色移動を示したが、範囲の残りは比較的小さな色移動または彩度を示した。第2曲線は比較的低い色移動を示す。
図9Cは本発明の一実施形態による磁気的に整列した回折顔料フレークの色移動の簡略化したグラフ920である。[a]軸および負の「b」軸の尺度の変化に留意されたい。磁性回折フレークは図9Aに示した実施例と実質上同様に作製したが、堆積基板上に3000線/mmをエンボス加工した格子で作製した。得られたフレークは、同様に担体に混合し、カードの面にフレーク整列のための磁場を提供する2個の磁石の間で、フレーク塗工用ドクターブレードを用いてカード上に塗工した。
第1曲線922はフレークの凝集した回折格子に垂直な入射ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。第2曲線924は凝集した回折格子に垂直な入射ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。このサンプルは、磁場に垂直な照明源でゆるやかな色移動を示し、特に、彩度中心から+a、−bの象限へ比較的速い転移を示した。第2曲線は比較的低い色移動および比較的低い彩度を示す。
45度の入射と90度の観察角度で、われわれは紫(400nm)および緑(約550nm)の色相を見ることができる。これは第1次波長に一致する。マイナス1次回折反射は、この格子周波数で550nmよりも長い波長の水平の下(格子面)にある。
図9Dは本発明の一実施形態による磁気的に整列した回折顔料フレークの色移動の簡略化したグラフ930である。尺度の変化に留意されたい。磁性回折顔料フレークは、堆積基板上に1400線/mmの格子をエンボス加工して、図9Aに示した実施例と実質上同様に作製したが、アルミニウム層を除いた。50nmのニッケル層は反射体として働いた。サンプルの全体的な外観はアルミニウム反射層と共に作製したサンプルよりも輝度が低かった(より灰色)。得られたフレークは、同様に担体に混合し、カードの面にフレーク整列のための磁場を提供する2個の磁石の間で、フレーク塗工用ドクターブレードを用いてフレークをカード上に塗工した。
第1の曲線932は、フレークの凝集した回折格子に垂直な入射ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。第2曲線934は凝集した回折格子に平行な入射ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。
図9Eは本発明の一実施形態による磁気的に整列した回折顔料フレークの色移動の簡略化したグラフ940である。この設計は金−銀の色彩変化効果を生む。他の図と尺度が違うことに留意されたい。磁性回折フレークは、堆積基板上に1400線/mmの格子をエンボス加工して作製したが、異なる光学設計で作製した。薄膜スタックはMgF層の上にクロムの半透明層(すなわち吸収体層)を含んだ。言い換えれば、薄膜構造はCr−MgF−Al−Ni−Al−MgF−Crであった。MgF層は剛性とFabry−Perotフィルタのスペーサ層を提供したが、Fabry−Perot型の干渉構造は回折格子でパターン形成した反射体の上に形成することもできる。得られたフレークは、同様に担体に混合し、カードの面にフレーク整列のための磁場を提供する2個の磁石の間で、フレーク塗工用ドクターブレードを用いてフレークをカード上に塗工した。
第1の曲線942は、フレークの凝集した回折格子に垂直な入射ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。第2曲線944は凝集した回折格子に平行な入射ビームで照明されたサンプルの色移動を示す。このサンプルの全体的な印象は、金色の背景が照明下でサンプルを傾けると銀色に変化することであり、フレークの配向された溝(回折格子)に垂直な配向性の高いビームで照明されるとき、回折効果を示す。
他の効果は他の光学設計で得ることができると考えられる。例えば、窒素化チタン(TiN)は回折フレークに金色系の色彩を付与する反射材料として使用することができる。同様に、金は回折フレーク用途に優れた反射体を作る。銅はさらに他の系の色彩および色移りを得るために使用することができる。
ここで図10aに話を向けると、写真は複数の磁気的に整列可能なフレークを示し、その中の回折溝に関するそれらの配向は無作為であり、したがって、フレークは互いに整列されず、または特別に配向されない。この例示的実施形態において、周期的な溝を有するフレークは500溝または波線/mmの同じパターンを有する。この実施形態において、フレークはポンプ油等の高粘度の流体に配置され、フレークが典型的に用いられる標準的なインク充填を模する。図10aに示した配合物は、フレークの配向または無配向を示すために低濃度を用いた。対照的に、図10bは、北と南に標識を付けた2個の磁石の間に磁場を加えた後の同じフレークのサンプルを示す。回折フレークはその溝が磁場に平行な柱状構造に整列する傾向がある。驚くべきことに、磁場に平行な溝の整列は実質上フレークの形状およびサイズに依存しない。
図11は本発明の一実施形態によるシルクスクリーン平板印刷装置および方法の概要を示す。構成は従来のシルクスクリーン工程と異なり、スキージー107に結合された2個の磁石109a、109bを有し、フレーク上の回折格子線または溝が磁場で整列するように、磁気的に整列可能なフレークを配向する2個の磁石の間の磁場中でインクを塗布する。ステンシルおよびスクリーン103を有する枠101は印刷される基板105の上に配置される。第1の磁石109aはスキージー107の後方に配置され、第2の磁石109bは基板105の後方に配置される。好ましい構成に応じて、これらの2個の磁石は機械的に結合することができ、または2個の同期系によって平行な位置に同時に動くことができる。磁石の寸法および相対位置は、磁石の強度、印刷速度、ステンシルと基板間の距離等に依存する。回折格子の線に応じて配向されたフレークを有する印刷領域108は基板上に示される。
図12aは図11の拡大された領域を示し、フレーク溝に関するフレーク112の配向ならびにフレークが硬化される領域を見ることができる。この図において、磁場で整列された溝配向の詳細とスキージー107の位置が示される。フレークおよび溝の配向は図10bに示した配向と類似している。スキージー107が機械的に動いてインクを塗工するとき、フレークはそれらの溝の配向を保持して基板105に向かって押し圧される。UV、電子ビームまたは熱硬化部114は、フレークの位置を印刷されたインクの領域に固定するように配置される。都合よく、磁石/スキージー系の回転は、図13に示すように、フレークが基板に平行であるが基板面中で溝配向の異なる、他の一連のピクセル、ドット、または領域を生成する。フレーク上またはフレーク中の格子の線は磁場に従い、フレークは、溝または線が磁場と平行になるように、好ましい配向で実質上平坦に横たわる。
代替の実施形態において、2個の磁石をそれらのN−S極を互いに面して備える代わりに、図12bに示すように、単一磁石111をスキージーの背後または前面に配置して、フレークの磁気的整列を作ることができる。
ここで図13を参照すれば、2個の窓130および132が示され、両方ともその中に形成された印刷像を有する。両方の像中のフレークは、特定のしかし異なる方向に沿って配向された格子線または溝を有する。これは基板を横断して動くスキージーの方向を変化させることによって行われる。
図14aは、いくつかの点で図11の実施形態に類似した実施形態を示す。しかし、図14aは印刷ローラー119および磁石119a、119b、119c等を有し、基板が矢で示した方向に進むとき、基板115の領域に磁場を提供する。運転中に、印刷ローラー119はそれが回転するとき、ローラーとスクリーン103の間の基板またはウェブ115を進める。ローラー119が回転するとき、ローラー119の内部に配置された磁石は逐次的に印刷領域に進むので、基板は連続的に配向された回折フレークで印刷することができる。
ここで図15cを参照すれば、回転ウェブ印刷装置が印刷シリンダに取り付けられて覆うスクリーン152を含む本発明の一実施形態が示される。磁石109aを備える印刷装置107のスキージー部分は図11に示した装置と本質的に同じである。ドラム119は図14aのドラムと本質的に同じである。運転中、印刷シリンダはローラー・ドラム119と一緒に回転して、動いている基板115上の領域を印刷する。
上述の実施形態は、主として、磁気的に配向可能な回折フレークを磁場中で整列または配向することに焦点を合わせた。本発明の主要な態様は、非磁性半導体および誘電体フレークが印加された電場中で電場線に沿う方向に配向することができる発見に関係する。
DC電場中の粒子は分極され、粒子を優先的に配向する「容易」軸に沿って電荷が現れる。分極された粒子の荷電が比較的高いと、粒子の+および−側は互いに誘引して電極間に鎖状の粒子整列を生成する。この整列特徴は特殊効果の像を生成する印刷に無論有用である。
装填が低い場合、DC場は分極粒子を動かす傾向を有する。正に荷電した粒子の側はカソードに向かって動く傾向があり、逆に負に荷電した端部または側はアノードに誘引される。粒子が完全に均一に分極されるならば、それは動かない。やはり、容易軸に関して同じ量の電荷を有する均一な分極は多くはない。電極の1つが他よりも大きく、またはそれらが互いに完全に平行ではないので、一般に電場は均一ではないことが予測される。これらの条件において、粒子は、電場がより強くより小さな寸法の電極に誘引される。
他の重要な考察は、粒子を取り囲む電気的層の形成であり、「部分的」に導電性の流体からの+または−に荷電した分子(カチオンまたはアニオン)は、分極した粒子によって誘引される。
AC電場は一般に取り扱いが容易であり、したがって好ましい。電場の周波数、流体の粘度および性質に応じて流体の電気的層は形成されない。多くの場合、カチオンとアニオンの移動度は、交流で変化する周波数に追随するほど十分高くない。さらに、粒子は電流が常に変化しているので、均一な電場上を電極に向かって動く傾向がない。しかし、AC電流についても、不均一なAC場の場合には、粒子は電極の1つに転位する傾向を有する。これは不均一性の大きさおよび流体の粘度に依存する。
図15aおよび16aは電場を印加される前、すなわち、印加電場が存在しないときの異なる拡大率での顕微鏡写真であり、図15bおよび16bは、インク中のフレークを模して油中に懸濁させ、1500Vの電場を加えた後の整列粒子を示す図である。この例示的実施形態において、誘電体フレークは500l/mm内に形成された格子を有する。電圧を印加した図の中で、フレークの柱状形成は明らかである。この発見は、媒体中に懸濁した粒子、すなわち、識別可能な再現可能な像を作る電場を加えることによって、特殊な可視効果を提供することのできるインクでの印刷に導く。誘電体液体中の粒子は印加電場によって分極されて双極子モーメントを得る。電場に起因して存在する双極子モーメントは、粒子の形状、サイズ、および容積の影響を受ける。例えば、図14bは電場中の単純な形状の粒子の優先的配向を示す。楕円形および棒形状の粒子の両方とも電場で整列する。図15a、15b、16a、16bおよび17の顔料は500l/mm格子基板で得られた。用いられた層は、50nmMgF/100nmSi/50nmMgFである。フレークは真空ポンプ用のシリコン油中に懸濁した。
電場内で整列させる回折粒子として複数の材料を用いることができる。考慮すべきことは懸濁粒子の材料だけではない。一般に、配向は、粒子と、粒子が存在してインクを形成する液体の誘電率の差の関数である。
ポリマー、半導体、およびセラミック(例えば誘電体)粒子は単独、または組み合わせて用いることができることが見出された。
ポリマーの例として、半導電性特性を有する液晶ポリマーであるポリ(p−フェニレン−2,6−ベンゾビスチアゾール)(PBZT)は配向することができると考えられる。回折フレーク中に形成された配向可能な非磁性材料のさらに他の例は、典型的に電気粘性流体として用いられるSiO2、Al2O3等のセラミックを含むことができる。さらに、Si、Ge等は金属性半導体回折フレークとして無論用いることができる。
図17に示した写真は、誘電体回折フレークが、印加された電場中で電場線に平行なその回折溝に沿って整列する傾向があることを明らかに示している。図17において、1500Vの場が印加される。
これまで、磁気的に整列したフレークおよび電場で整列された半導体または誘電材料のフレークの両方を用いて、整列および印刷の様々な実施形態を説明した。図18、19、および20は、回折フレークの整列のさらに他の実施形態の図示であり、それらは磁場中の整列だけに制限されない。この装置は電場中で非磁性フレークの整列に用いるために非常に簡単に修正することができる。
図21は回折フレークを整列するさらに複雑なしかし小型の構成を明らかにする。
図18に示した実施形態は、フレークを容器または器内にひとまとめに整列する手段を提供するので特に実施可能であり、フレークを含むインクは予備配向したフレークの配向を実質上保持しながらそこから直接印刷ローラーに塗布されて整列する。図18において、回折磁性フレーク182は、その溝を互いに平行および北磁石および南磁石183と185の間の磁場に平行に整列して容器184中に懸濁されて示される。代わりに、これらの磁石は、回折誘電体または半導体フレーク、または電場内で整列することのできる任意の回折フレークを整列するのに十分な電圧を提供することのできる電極プレートに置き換えることができる。この実施形態において、電場整列可能な、すなわち、誘電体または半導体フレーク(図18には磁性フレーク182として示されるが)は、フレーク全体に及ぶ溝または隆起を有し、対向する縁部はフレーク表面全体に縁から縁に及ぶ波で波形にされる。例えば、アニロックス・シリンダ、フレキソグラフ・シリンダ、またはグラビア(インタグリオ)シリンダの形の回転可能な印刷シリンダ187は、容器184内のインクと接触して示される。印刷シリンダ187を固定しながら、容器184または磁石を相対的に回転することによって、磁場にしたがってフレークの配向を意図的に変化させることができる。前述のように、電場中で整列するフレークに類似の構成を提供することができ、永久磁石は電場中で配向する粒子を整列するのに適した高電圧プレートで置き換えることができる。
図19の印刷装置は図18のそれと類似の構成を示し、第1のグラビア・シリンダ192aは容器194からフレークを取り上げるのに用いられ、印刷ローラー192bは動いている基板195に張力を加え、それをシリンダ192に接触させる。類似の系は図20に示され、3個のローラー202a、202b、202cが用いられる。第1のアニロックス・ローラー202aは容器中のインクに接触し、ソフト印刷プレート202bにも接触して、場で配向されたフレークの像を動いているウェブ上に転写する。印刷ローラー202cは、印刷ローラーに対してウェブ195がしっかり保持されることを保証する。
図21は、さらに複雑な小型印刷装置を示し、印刷シリンダ210はその周辺に間隔をおいて複数の棒磁石214a、214b、214c、214d・・・等を有する。磁場の方向は、シリンダ全体の周りの隣接する磁石の間に示される。シリンダ210はアニロックス、フレキソグラフ、グラビア、または他の印刷シリンダの形とすることができる。示していないが、運転中、基板はシリンダ210の頂部に接触し、印刷ローラーは基板とシリンダ210の十分な接触を確保する。フレークがシリンダ210によって取り上げられるとき、それらは磁石によって提供される磁場内で整列される。
代わりに、本発明の類似の態様によれば、周辺に間隔をおく棒磁石214a、214b、214c、214d・・・等は互いに対面して容器の壁とインクから電気的に絶縁された電場発生プレートに置き換えることができるので、この構成は図21と類似の実施形態において、電場配向可能なフレークに用いることができる。この場合、電源はドラムの内部または外部に配置することができる。電源が駆動の外部にあるならば、電気的接続は回転シャフト経由で提供することができる。電場の強度はフレークと使用されるインク媒体の誘電率に依存する。
ここで図22に話を向けると、本発明の実施形態による回折フレークの側面図である。回折顔料を用いることによって、印加された場は回折フレークの溝に沿う整列を作る。このようにして、フレークは整列されて、入射光がフレークの溝に垂直であるときの光分散または回折の条件を作る。これらの整列された回折フレークによって形成された像が縦軸の周りを90度回転するとき、または、したがって照明源が変化するならば、分散はもはや観察可能ではなく、フレークの組合せは平坦な顔料として挙動する。格子周波数に応じて、光の分散および回折は異なる。低周波数の格子については、重なり合うことのできる複数の回折次数があり、像を縦軸の周りに90度回転すると、観察される効果は暗/明である。高周波数格子については、1つだけまたは部分的な回折次数があり、可視分散を生じる。これらの場合、像は、縦軸に関して図22で定義したように、縦軸の周りをy方向に傾けることによって回折効果を示す。フレークの溝は照明に平行に配向されるので、これらの効果は縦軸の周りを回転することによって消失する。構成は、使用されるフレークに応じて、電場または磁場中で整列可能なまたは配向可能なフレークに提供することができる。
印刷された架空像の実施例
図23は印刷像20の簡略化した断面であり、考察の目的で本発明の一実施形態による「スイッチング」光効果または「フリップ・フロップ」と呼ばれる。フリップ・フロップは遷移部25で分離された第1印刷部分22と第2印刷部分24を含む。インク媒体または塗料媒体等の担体28で囲まれた顔料フレーク26は第1部分中の第1面に平行に整列され、第2部分の顔料フレーク26’は第2面に平行に整列された。フレークは断面図において短い線として示される。フレークは、磁性フレーク、すなわち、磁場を用いて整列することのできる顔料フレークである。それらは残留磁化を保持し、または保持しない。各部分の全てのフレークは、互いにまたは整列のそれぞれの面に正確に平行ではないが、全体の効果は本質的に図示したとおりである。図は尺度で描かれていない。典型的なフレークは20ミクロンに及び、厚さ約1ミクロンでありしたがって図は単に説明のためである。像は紙、プラスチック・フィルム、積層品、カードストック、または他の面等の基板29上に印刷され、または描画される。説明の便宜上、用語「印刷された」は、全体的に表面への担体中の顔料の塗布を記述し、それは他の技術を含むことができ、他者が「描画」と呼ぶ技術を含むことができる。
一般に、フレークの面に垂直に見たフレークは輝いて見えるが、面の縁に沿って見たフレークは暗く見える。例えば、照明源30からの光は第1の領域のフレークから観察者32へ反射される。像が矢34で示した方向へ傾けられると、光は第2領域24中のフレークから反射されるので、第1領域22中のフレークは端部に観察される。このように、第1の観察位置において、第1領域は明るく見えて第2領域は暗く見えるが、第2観察位置において場は反転し、第1領域は暗くなり第2領域は明るくなる。これは非常に衝撃的な可視効果を提供する。同様に、顔料が色移動するならば、一部は第1色に見え、他の部分は他の色に見える。
担体は典型的に無色または着色された透明であり、フレークは典型的にかなり反射性がある。例えば、担体は緑色に着色することができ、フレークはアルミニウム、金、ニッケル、白金、または金属合金等の金属層を含むことができ、またはニッケルまたは合金フレーク等の金属フレークとすることができる。緑色に着色した担体を通して金属層から反射された光は明るい緑色に見え、端部から観察されるフレークの他の部分は暗い緑色または他の色に見える。フレークが透明な担体中の金属フレークだけであるならば、像の一部は明るい金属に見え、他は暗く見える。代わりに、金属フレークは着色層で被覆することができ、または吸収体−スペーサ−Fabry−Perot型構造の反射体等の光干渉構造を含むことができる。さらに、回折構造を反射表面の上に形成して強化と追加のセキュリティ特徴を提供することができる。回折構造は反射表面に形成された単純な線形格子を有することができ、または拡大するときだけ識別することができるが観察のときに全体的な効果を有する、より複雑な所定のパターンを有することができる。回折反射層を提供することによって、観察者はシート、銀行紙幣、または回折フレークを有する構造を単純に回転することによって色変化または輝度変化が見える。
回折フレークの製造工程は米国特許第6692830号に詳細に説明される。米国特許出願第20030190473号は色回折フレーク(米国特許第6,841,238号)の製造を説明する。磁性回折フレークの製造は回折フレークの製造に類似するが、その1層は磁性であることが必要である。実際に、磁性層はAl層の間に挟むことで隠蔽することができ、このようにして磁性層はフレークの光学的設計に実質上影響を与えず、または同時に薄膜干渉光学設計における吸収体、誘電体または反射体としての光学的な能動的役割を果たすことができる。
図24は、銀行紙幣または株式証券等の書類とすることのできる基板29上の、第1の選択観察角度での印刷像20の簡略化した平面図である。印刷像は、架空像が写真複写せず、従来の印刷技術によって製造できないので、セキュリティおよび/または本物の特徴として働くことができる。第1部分22は明るくみえ、第2部分24は暗く見える。区画線40は図23に示した断面を示す。第1部分および第2部分の間の遷移部25は比較的鋭い。書類は例えば銀行紙幣、株式証券、または他の高価値印刷物とすることができる。
図26は、説明のために「回転する棒」と呼ぶ、本発明の他の実施形態による動的光学装置の印刷層42の簡略化した断面図である。像は基板29上に印刷された透明担体28によって囲まれた顔料フレーク26を含む。顔料フレークは湾曲して整列される。フリップ・フロップのように、顔料フレークの表面から観察者へ光を反射する回転棒の領域(複数の領域)は、光を観察者へ直接反射しない領域よりも明るく見える。この像は、像が観察角度に関して傾けられるとき、像を横断して動く(「回転する」)ように見える明るい帯(複数の帯)または棒(複数の棒)を提供する。
ここで図27aに話を向けると、数字100の像が示され、像を軸270の周りに傾けるとき回転棒効果が見られる。照明は箔の頂部側からである。像内の明るい棒は数字「100」を横断する中央の位置からそのより低い領域へ動くように見える。この場合、像は、その溝を像の頂上部から低部へ配向して有する回折フレークから構成され、このような傾きは回折効果を示さない。黒と白で示した図27c〜27eは実際には銀、青、および赤(図示されない)に見えることに留意すべきである。対照的に、図27c〜27eは像を作り上げる溝付きフレークの回折性質による追加の効果を示す。図27c〜27e中の回転棒の像は、それを図27aの位置から90度回転させると回折性になる。図27cにおいて、数字内のフレークの溝は左から右へ配向され、像が回転されると、回転棒の色は、傾き軸270に関して前後に傾けるとき、入射光の回折によって鏡面反射の銀(c)から紫青(d)および最終的に27(e)に示したように黄赤に移動する。色移動効果は格子周波数および光学設計に依存する。溝が配向しているため、90度回転するとき溝が入射光に関して垂直に配向された位置にあるので、像の反射部分(棒)は回折効果を示す。
磁性粒子は、以降「容易軸」と呼ぶ容易磁化軸に一致する方向に配向される。回折フレークは格子の溝または線に平行な容易軸を有する。有利なことに、面外の磁場に露出されるとき、回折フレークは同時に面外および格子の溝または線に沿って整列される。
これまで説明した回折性の磁気的に配向されたフレークは、フリップ・フロップ像、回転棒像、および他の像を作るのに用いることができ、それらは基板に平行に対して基板に関して面外の「容易軸」に整列されるべきフレークを必要とする。
本発明の一実施形態において、磁場に関して説明した実施形態と同様に、ドラムを用いることができ、磁石はドラム内の場を含んで、ドラム外側に配置される。電場の使用は、電場を発生させるのに十分高い電圧を誘起するため、ドラムの対向する領域または側部に互いに絶縁された金属プレートを有する、本質的に電気的に絶縁されたドラムを備えることによって行うことができる。電極をドラムから離して配置すると、電極間のドラムはドラム内に適切な場を提供しないと考えられる。
本発明を様々な特定の実施形態に関して上で説明したが、本発明は、本発明の精神から逸脱することなく他の特定の形で実施することができる。したがって、上述の実施形態は本発明を説明するが、以下の請求項に示される本発明を制限しない。請求項の意味および範囲内に現れる全ての修正および等価はその範囲に含まれる。
AC電場およびDC電場の両方とも本発明に用いることができるが、AC電場はそれがより制御可能であるので好ましい。
図1Aは様々な実施形態による例示的フレーク構造の簡略化した断面図である。図1Bは様々な実施形態による例示的フレーク構造の簡略化した断面図である。図1Cは様々な実施形態による例示的フレーク構造の簡略化した断面図である。図1Dは様々な実施形態による例示的フレーク構造の簡略化した断面図である。 図2Aは実施形態による形状加工されたフレークの簡略化した平面図である。図2Bは実施形態による形状加工されたフレークの簡略化した平面図である。 図3Aは形状加工された磁気層の簡略化した平面図である。図3Bは実施形態によるフレークの簡略化した断面図である。図3Cは実施形態によるフレークの簡略化した断面図である。図3Dは実施形態によるフレークの簡略化した断面図である。 像の簡略化した平面図である。 DOVIDの一部の簡略化した図である。 図6Aは像の種類を示す簡略化した図である。図6Bは像の種類を示す簡略化した図である。図6Cは像の種類を示す簡略化した図である。図6Dは像の種類を示す簡略化した図である。 キネグラムを示す簡略化した図である。 図8Aは本発明の実施形態による方法の簡略化したフロー図である。図8Bは本発明の実施形態による方法の簡略化したフロー図である。図8Cは本発明の実施形態による方法の簡略化したフロー図である。 整列された回折顔料フレークのカラー走査である。 整列された回折顔料フレークのカラー走査である。 整列された回折顔料フレークのカラー走査である。 整列された回折顔料フレークのカラー走査である。 整列された回折顔料フレークのカラー走査である。 500l/mmを有する溝配向可能な回折顔料フレークのポンプ油中の顕微鏡写真であり、フレークは磁場を加えないとき特定の配向をもたない。 印加磁場の存在下、同じフレークサンプルの顕微鏡写真であり、フレークは、フレーク溝を印加磁場と同じ方向に配向して、2個の磁石の間で整列される。 同時に磁場を印加してその溝に沿ってフレークを配向しながら、ステンシルスクリーンを通して回折フレークを基板に塗布する装置の図である。 図11の装置の拡大領域を示す図であり、フレークが硬化された領域と同様に、フレーク溝に関するフレークの配向を見ることができる。 より単純な磁化配置が用いられる図12aに類似した図である。 より大きな矩形領域中の2個の矩形印刷を示し、2個の印刷はフレークの溝および2種の異なる印加場により異なって配向されたフレークを有し、フレークは2種の異なる磁気スキージー方向を用いて塗布した。 印加された場中で回折フレークを塗布する修正装置の図であり、動く磁石のアレーを有するシリンダまたはドラムが動く基板に接触する。 印加された場によって整列した分極粒子を示す図である。 印加電場が存在しない油中に懸濁した誘電体粒子の写真である。 印加電場が存在する油中に懸濁した誘電体粒子の写真である。 回転式ウェブ印刷装置の断面側面図である。 図16aは図15aの粒子を低倍率で示す写真である。図16bは図15bの粒子を低倍率で示す写真である。 誘電体回折フレークの柱状形成、およびそれらが印加電場に平行な溝に沿って整列する傾向を示す写真である。 回折溝が印加場の線に整列されるように回折フレークを配向し、印刷するための装置の図である。 図18に示したものに類似した装置の図であり、グラビア・シリンダおよび印刷ローラーが用いられる。 図19に示したものに非常に類似した装置の図であり、1個のローラーがソフト印刷プレートである、3ローラーのフレキソグラフ装置が示される。 アニロックス・シリンダまたはグラビア・シリンダが用いられる印刷装置の代替の構成を示す図であり、シリンダ内に配置された対の磁気棒を有し、フレークが配向されていない溶液から取り出されるとフレークを配向する。 本発明の実施形態によって、基板に平行および非平行に配置された回折フレークを有する2領域で形成された架空像の側面図である。 「フリップ−フロップ」と呼ばれる印刷像の簡略化した断面図である。 第1の選択された観察角度で書類上に印刷された像の簡略化した平面図である。 第2の選択された観察角度で書類上に印刷され、観察点に関して像を傾けることによって得た像の簡略化した平面図である。 本発明の他の実施形態による、考察のために「回転棒」と呼ばれる印刷像の簡略化した断面図である。 図27aは面外と溝配向を組み合わせた配向の影響、および印刷像の光学的外観への効果を示す、異なる向きで示された像である。図27bは面外と溝配向を組み合わせた配向の影響、および印刷像の光学的外観への効果を示す、異なる向きで示された像である。図27cは面外と溝配向を組み合わせた配向の影響、および印刷像の光学的外観への効果を示す、異なる向きで示された像である。図27dは面外と溝配向を組み合わせた配向の影響、および印刷像の光学的外観への効果を示す、異なる向きで示された像である。図27eは面外と溝配向を組み合わせた配向の影響、および印刷像の光学的外観への効果を示す、異なる向きで示された像である。
符号の説明
10 被覆されたフレーク
12 基板
14、14’ 磁性材料
16、16’ 反射材料層
18、18’ 追加の層
19、19’ 吸収体層
20 回折フレーク
22、22’ 反射体層
23 エンボス層
24 磁性層
25 フィルム
26、26’ クリア層
27 回折格子パターン
29、29’ 磁性針
30 回折フレーク
31 磁性材料層
32、32’ 反射体層
33 透明頂部層
34、34’ クリア層

Claims (22)

  1. 粒子の一方の縁部から対向する縁部に及ぶ縦方向の線または隆起の所定パターンを有する回折格子を形成する材料、またはそれを中に形成した材料を含み、前記材料および回折格子パターンが、印加電場の存在下で、格子パターンの前記線または隆起に沿う方向に顔料粒子の配向を容易にする、配向可能な顔料粒子。
  2. 前記材料が少なくとも半透過性である請求項1に記載の電場中で配向可能な顔料粒子。
  3. 実質上粒子全体がその中またはその上に縦方向の線、隆起または溝を有する請求項1に記載の顔料粒子。
  4. 前記材料が、その中に形成された回折格子を有し、前記回折格子が複数の溝を含む請求項1に記載の配向可能な顔料粒子。
  5. 前記複数の溝が100線/mm〜5000線/mmの間隔を有する請求項4に記載の顔料粒子。
  6. インク媒体中に分散されてインク配合物を提供する請求項1に記載の顔料粒子。
  7. 塗料媒体中に分散されて塗料配合物を提供する請求項1に記載の顔料粒子。
  8. ポリマーシート中に分散され、前記顔料粒子の回折格子が選択的に前記シート中で配向される請求項1に記載の顔料粒子。
  9. 請求項1に記載の第1の複数の配向された顔料粒子から形成される像。
  10. 第1の複数の顔料粒子とは異なる配向を有する第2の複数の回折顔料粒子をさらに含む請求項9に記載の像。
  11. 前記第1の複数の顔料粒子が第1の線形格子間隔を有する第1の複数の溝を含み、前記第2の複数の顔料フレークが第2の線形格子間隔を有する第2の複数の溝を含み、前記第1の線形格子間隔が第2の線形格子間隔と異なる請求項10に記載の像。
  12. 回折格子がその中または上に形成された複数の顔料粒子を基板に塗布するステップ、および、
    前記粒子が電場の方向に平行な格子の線または隆起に沿う方向に配向されるように、前記顔料粒子を前記基板周囲の電場に露出するステップ
    を含む顔料粒子の配向方法。
  13. 前記複数の顔料粒子を塗布するおよび前記粒子を電場に露出するステップが、前記粒子をブレードでスクリーンを通して塗工するステップを含み、電場を提供するために手段が前記ブレードに結合される請求項12に記載の顔料粒子の配向方法。
  14. 前記基板が可動であり、第1印刷位置から第2印刷位置へ進められる請求項13に記載の方法。
  15. 回折格子がその中または上に形成された複数の顔料粒子を基板に塗布するステップ、および、
    前記粒子が電場の方向に平行な格子の線または隆起に沿う方向に配向されるように、前記顔料粒子を前記基板周囲の電場に露出するステップが、印刷ドラムおよび支持ドラムを有する印刷装置の使用を含む請求項12に記載の顔料粒子の配向方法。
  16. 液体中に懸濁された前記回折顔料粒子を保持するための容器、
    フレーク上の回折格子が少なくとも第1および第2電極の間の場線に沿って配向されるように、前記フレークを配向するための電場を提供する電極、および、
    前記配向されたフレークを取り上げて第2ドラムもしくはローラーまたは直接基板に転写するドラムを含む、その上または中に回折格子を有する請求項1に記載の顔料粒子を配向するための装置。
  17. 前記電極がドラム内に配置される請求項16に記載の装置。
  18. 前記ドラムが電極間に配置される請求項16に記載の装置。
  19. 電極が前記容器の外側の一部を形成し、前記容器の電気的な絶縁領域によって互いに電気的に絶縁されて、前記少なくとも第1と第2電極間に展延する場の線が容器内部の領域に及ぶ請求項16に記載の装置。
  20. 前記容器および電極が、前記ドラムによって取り上げられたフレークの配向を変化させるために相対的に可動である請求項16に記載の装置。
  21. 前記粒子が基板上に堆積され、電場中で整列および配向されて、少なくとも一部のフレークが基板と異なる角度を形成し、かつ一部のフレークが面外にある請求項1に記載の複数の顔料粒子。
  22. 前記顔料粒子を基板に塗布するステップ、および、
    前記粒子が電場の方向に平行な格子の線または隆起に沿う方向に配向されるように、前記顔料粒子を前記基板周囲の電場に露出するステップ
    を含む請求項1に記載の顔料粒子を配向する方法。
JP2006234582A 2005-08-31 2006-08-30 整列可能な回折顔料フレークおよび整列の方法と装置およびそれから形成される像 Withdrawn JP2007065673A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71312705P 2005-08-31 2005-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007065673A true JP2007065673A (ja) 2007-03-15

Family

ID=37561124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006234582A Withdrawn JP2007065673A (ja) 2005-08-31 2006-08-30 整列可能な回折顔料フレークおよび整列の方法と装置およびそれから形成される像

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1760118A3 (ja)
JP (1) JP2007065673A (ja)
KR (1) KR20070026063A (ja)
CN (1) CN1923912B (ja)
TW (1) TW200717202A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038197A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Toppan Printing Co., Ltd. 光学素子、積層品及びラベル付き物品
JP2009086192A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止構造体及びそれを用いた偽造防止枚葉体、並びにその真偽判定方法
JP2009102620A (ja) * 2007-09-19 2009-05-14 Jds Uniphase Corp 異方性磁性フレーク
JP2020528464A (ja) * 2017-06-28 2020-09-24 シクパ ホルディング ソシエテ アノニムSicpa Holding Sa 光学的エフェクト顔料

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625632B2 (en) 2002-07-15 2009-12-01 Jds Uniphase Corporation Alignable diffractive pigment flakes and method and apparatus for alignment and images formed therefrom
US8025952B2 (en) 2002-09-13 2011-09-27 Jds Uniphase Corporation Printed magnetic ink overt security image
US7645510B2 (en) 2002-09-13 2010-01-12 Jds Uniphase Corporation Provision of frames or borders around opaque flakes for covert security applications
US9458324B2 (en) 2002-09-13 2016-10-04 Viava Solutions Inc. Flakes with undulate borders and method of forming thereof
US9164575B2 (en) 2002-09-13 2015-10-20 Jds Uniphase Corporation Provision of frames or borders around pigment flakes for covert security applications
US7674501B2 (en) 2002-09-13 2010-03-09 Jds Uniphase Corporation Two-step method of coating an article for security printing by application of electric or magnetic field
US7550197B2 (en) 2003-08-14 2009-06-23 Jds Uniphase Corporation Non-toxic flakes for authentication of pharmaceutical articles
AU2007200128B8 (en) * 2006-01-17 2013-02-07 Viavi Solutions Inc. Apparatus for orienting magnetic flakes
TWI437059B (zh) 2006-07-12 2014-05-11 Jds Uniphase Corp 壓印一經硬化及場配向之特效薄片之塗層及藉此形成之圖像
AU2008252069A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-25 Jds Uniphase Corporation Reinforced glitter
JP2009193069A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Jds Uniphase Corp 光学的な特殊効果フレークを含むレーザ印刷用の媒体
DE102009010248A1 (de) * 2009-02-24 2010-09-02 Dürr Systems GmbH Beschichtungsvorrichtung und Beschichtungsverfahren zur Beschichtung eines Werkstücks
EP3428236B1 (en) * 2011-10-31 2023-11-29 Viavi Solutions Inc. Diffractive pigment blend
DE102013015277B4 (de) 2013-09-16 2016-02-11 Schwarz Druck GmbH Orientierung magnetisch orientierbarer Partikel in einer Farbe mit mehreren einander überlagerten Magnetfeldern
EP3168696A1 (fr) * 2015-11-11 2017-05-17 Nivarox-FAR S.A. Procédé de fabrication d'une pièce à base de silicium avec au moins un motif à illusion d'optique
DE102017008918A1 (de) 2017-09-22 2019-03-28 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Plättchenförmiges Pigment, Druckfarbe, Sicherheitselement und Herstellungsverfahren
DE102019008642A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verfahren zur Herstellung von plättchenförmigen Effektpigmenten
DE102020000030A1 (de) * 2020-01-03 2021-07-08 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Optisch variables Sicherheitselement
CN111402706B (zh) * 2020-04-29 2022-07-22 广东聚航新材料研究院有限公司 表面具有光栅化加密图案的薄膜及其制备方法
CN114891367A (zh) * 2021-01-26 2022-08-12 中钞特种防伪科技有限公司 片状光学颜料及其制备方法、以及防伪元件
CN114958077B (zh) * 2021-02-24 2023-04-25 惠州市华阳光学技术有限公司 磁性颜料片、光变油墨和防伪制品
CN113325503A (zh) * 2021-05-31 2021-08-31 江西欧迈斯微电子有限公司 衍射光学元件及光学设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047883B2 (en) * 2002-07-15 2006-05-23 Jds Uniphase Corporation Method and apparatus for orienting magnetic flakes
US6692830B2 (en) * 2001-07-31 2004-02-17 Flex Products, Inc. Diffractive pigment flakes and compositions
US7625632B2 (en) * 2002-07-15 2009-12-01 Jds Uniphase Corporation Alignable diffractive pigment flakes and method and apparatus for alignment and images formed therefrom
US6902807B1 (en) * 2002-09-13 2005-06-07 Flex Products, Inc. Alignable diffractive pigment flakes
US7258900B2 (en) * 2002-07-15 2007-08-21 Jds Uniphase Corporation Magnetic planarization of pigment flakes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102620A (ja) * 2007-09-19 2009-05-14 Jds Uniphase Corp 異方性磁性フレーク
WO2009038197A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Toppan Printing Co., Ltd. 光学素子、積層品及びラベル付き物品
US8054550B2 (en) 2007-09-20 2011-11-08 Toppan Printing Co., Ltd. Optical device, laminate and labeled article
JP2009086192A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止構造体及びそれを用いた偽造防止枚葉体、並びにその真偽判定方法
JP2020528464A (ja) * 2017-06-28 2020-09-24 シクパ ホルディング ソシエテ アノニムSicpa Holding Sa 光学的エフェクト顔料
JP7183497B2 (ja) 2017-06-28 2022-12-06 シクパ ホルディング ソシエテ アノニム 光学的エフェクト顔料

Also Published As

Publication number Publication date
TW200717202A (en) 2007-05-01
EP1760118A3 (en) 2008-07-09
KR20070026063A (ko) 2007-03-08
CN1923912A (zh) 2007-03-07
EP1760118A2 (en) 2007-03-07
CN1923912B (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007065673A (ja) 整列可能な回折顔料フレークおよび整列の方法と装置およびそれから形成される像
US7625632B2 (en) Alignable diffractive pigment flakes and method and apparatus for alignment and images formed therefrom
KR101029857B1 (ko) 정렬 가능한 회절 안료 박편
RU2738179C2 (ru) Способы получения слоев с эффектом
TWI709626B (zh) 用於製造包含定向非球面磁性或可磁化顏料顆粒的光學效應層之磁性組件與製程
JP7271826B2 (ja) 配向磁性又は磁化可能顔料粒子を含む光学効果層を生成するためのアセンブリ及びプロセス
TW201932544A (zh) 用於生產光學效應層之製程
CN112512702B (zh) 用于生产光学效应层的方法
TWI886281B (zh) 用於產生包括定向的血小板狀的磁性或可磁化顏料粒子的光學效果層的磁性組件及方法
EA040878B1 (ru) Сборки и способы получения слоев с оптическим эффектом, содержащих ориентированные магнитные или намагничиваемые частицы пигмента
TW202249273A (zh) 用於產生包括定向的血小板狀的磁性或可磁化顏料粒子的光學效果層的磁性組件及方法
HK40039884A (en) Assemblies and processes for producing optical effect layers comprising oriented magnetic or magnetizable pigment particles
HK40039884B (en) Assemblies and processes for producing optical effect layers comprising oriented magnetic or magnetizable pigment particles
HK40039537B (en) Processes for producing optical effects layers

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110