JP2007065577A - 画像形成装置及びその制御方法 - Google Patents
画像形成装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007065577A JP2007065577A JP2005254947A JP2005254947A JP2007065577A JP 2007065577 A JP2007065577 A JP 2007065577A JP 2005254947 A JP2005254947 A JP 2005254947A JP 2005254947 A JP2005254947 A JP 2005254947A JP 2007065577 A JP2007065577 A JP 2007065577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming process
- print job
- image
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 114
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 28
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数のプリントジョブデータを保持しておき、プリントジョブデータに係る画像形成処理の実行中に、定着器部分の温度が、所定の条件を満足することとなった場合に、保持している他のプリントジョブデータの一つを割り込みジョブとして選択し、実行中の画像形成処理を中断して、当該選択した割り込みジョブに係る画像形成処理を実行する。あるいは、実行中の画像形成処理に係る画像処理プロセスを変更する。
【選択図】 図1
Description
Tsmax>Tjob_max>Ttarget>Tjob_min>Tsmin
の関係が成立しているとする。
Tjob_max>Tret_max>Ttarget>Tret_min>Tjob_min
としてもよい。
Claims (8)
- 画像を転写した記録媒体を加熱して、前記転写した画像を定着させる定着器を具備する画像形成装置であって、
複数のプリントジョブデータを保持する保持手段と、
プリントジョブデータに係る画像形成処理の実行中に、前記定着器の温度の測定結果が、所定のジョブ入れ替え条件を満足することとなった場合に、前記保持手段に保持されている他のプリントジョブデータの一つを割り込みジョブとして選択し、前記実行中の画像形成処理を中断して、当該選択した割り込みジョブに係る画像形成処理を実行する画像形成処理手段と、
を含むことを特徴とする画像形成装置。 - 画像を転写した記録媒体を加熱して、前記転写した画像を定着させる定着器を具備する画像形成装置であって、
複数のプリントジョブデータを保持する保持手段と、
プリントジョブデータに係る画像形成処理の実行中に、前記定着器の温度の測定結果が、所定のプロセス変更条件を満足することとなった場合に、前記実行中の画像形成処理に係る画像形成プロセスを、異なる画像形成プロセスに変更する画像形成処理手段と、
を含むことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2に記載の画像形成装置において、
前記画像形成プロセスには、モノクローム画像の形成プロセスと、カラー画像の形成プロセスとが含まれ、前記画像形成処理手段は、前記モノクローム画像の形成プロセスと、カラー画像の形成プロセスとを入れ替えて実行することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3に記載の画像形成装置であって、
一つの感光体を用いて複数の色の像を現像することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2から4のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
前記画像形成処理手段は、プリントジョブデータに係る画像形成処理の実行中に、前記定着器の温度の測定結果が、所定のジョブ入れ替え条件を満足することとなった場合に、前記保持手段に保持されている他のプリントジョブデータの一つを割り込みジョブとして選択する処理を実行し、選択された場合には前記実行中の画像形成処理を中断して、当該選択した割り込みジョブに係る画像形成処理を実行し、選択されなかった場合に、前記プロセス変更条件が満足されたものとして、前記実行中の画像形成処理に係る画像形成プロセスを、異なる画像形成プロセスに変更することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1または5に記載の画像形成装置であって、
前記画像形成処理手段は、前記実行中の画像形成処理により前記定着器から奪われる熱の予測値と、前記保持手段に保持されている他のプリントジョブデータの画像形成処理により前記定着器から奪われる熱の予測値との比較に基づいて、前記保持手段に保持されている他のプリントジョブデータの一つを割り込みジョブとして選択し、前記実行中の画像形成処理を中断して、当該選択した割り込みジョブに係る画像形成処理を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1、5、または6のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
前記割り込みジョブに係る画像形成処理が完了したタイミングでの前記定着器の温度の測定結果が、所定のジョブ復帰条件を満足する場合に、前記中断していたプリントジョブデータに係る画像形成処理を再開することを特徴とする画像形成装置。 - 画像を転写した記録媒体を加熱して、前記転写した画像を定着させる定着器を具備する画像形成装置の制御方法であって、
プリントジョブデータに係る画像形成処理の実行中に、前記定着器の温度の測定結果が、所定のジョブ入れ替え条件を満足することとなった場合に、受け付けている他のプリントジョブデータの一つを割り込みジョブとして選択し、前記実行中の画像形成処理を中断して、当該選択した割り込みジョブに係る画像形成処理を実行することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254947A JP4696791B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254947A JP4696791B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007065577A true JP2007065577A (ja) | 2007-03-15 |
JP4696791B2 JP4696791B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=37927811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005254947A Expired - Fee Related JP4696791B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4696791B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009033241A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2009258464A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置およびオーバーヒート時の動作制御方法 |
JP2010181636A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Canon Inc | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348171A (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-22 | Hitachi Ltd | カラー電子写真装置のローラ定着装置 |
JP2000137413A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-05-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003107973A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003149998A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 |
JP2004101608A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Canon Inc | 像加熱装置および画像形成装置 |
JP2005225039A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成方法、画像形成装置 |
-
2005
- 2005-09-02 JP JP2005254947A patent/JP4696791B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348171A (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-22 | Hitachi Ltd | カラー電子写真装置のローラ定着装置 |
JP2000137413A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-05-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003107973A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003149998A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 |
JP2004101608A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Canon Inc | 像加熱装置および画像形成装置 |
JP2005225039A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成方法、画像形成装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009033241A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP4539883B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2010-09-08 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
CN101354735B (zh) * | 2007-07-24 | 2010-09-29 | 夏普株式会社 | 图像形成装置 |
US8115958B2 (en) | 2007-07-24 | 2012-02-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2009258464A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置およびオーバーヒート時の動作制御方法 |
JP2010181636A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Canon Inc | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム |
US8433215B2 (en) | 2009-02-05 | 2013-04-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing control apparatus, printing control method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4696791B2 (ja) | 2011-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3829047B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4542835B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 | |
US9477184B2 (en) | Image forming apparatus controlling temperature of fixing portion in image formation mode and in standby modes | |
JP2010008494A (ja) | 転写装置、画像形成装置、画像転写方法、及びコンピュータプログラム | |
JP4696791B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2008102204A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009223229A (ja) | 画像形成装置 | |
US8909075B2 (en) | Image forming apparatus and fixing device having paper dust amount obtaining unit | |
JP2016085455A (ja) | 画像形成装置、制御方法およびプログラム | |
JP6218614B2 (ja) | 画像形成装置及び印字制御方法 | |
JP2006178027A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019128476A (ja) | 画像形成装置および画像加熱装置 | |
US9897944B2 (en) | Image forming apparatus that corrects deviation of a belt member | |
JP2002132087A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7536525B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2016057504A (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 | |
JP2009048074A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4747013B2 (ja) | 加熱ローラの温度制御装置 | |
JP2005024667A (ja) | 画像形成装置 | |
US20240241468A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011158809A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP4752964B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2008107650A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP2007199288A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009288432A (ja) | 画像形成装置と画像形成方法とプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |