JP2007052025A - 光学的に透明な層を通してナビゲーション情報を生成するように構成された、滑動機能を有する光ナビゲーションデバイスのためのシステム及び方法 - Google Patents
光学的に透明な層を通してナビゲーション情報を生成するように構成された、滑動機能を有する光ナビゲーションデバイスのためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007052025A JP2007052025A JP2006221805A JP2006221805A JP2007052025A JP 2007052025 A JP2007052025 A JP 2007052025A JP 2006221805 A JP2006221805 A JP 2006221805A JP 2006221805 A JP2006221805 A JP 2006221805A JP 2007052025 A JP2007052025 A JP 2007052025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- navigation device
- optical navigation
- optical
- sensor
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 214
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03543—Mice or pucks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】透明な層(150)を通してナビゲーション情報を生成するように構成された光ナビゲーションデバイス(110)のための方法及びシステム。具体的には、光ナビゲーションデバイス(110)は、光源(120)に対して光学的に透明な層(150)を通して反射面(160)を照明するように構成された光源(120)を有する。センサ(130)は、反射面(160)から反射された光に応じてナビゲーション情報を生成するように構成される。センサ(130)は、センサ(130)と反射面(160)の間の距離に合った被写界深度を有するように構成される。また、光ナビゲーションデバイスは、光ナビゲーションデバイス(110)が透明な層(150)に接触しなくなった状況を示すための接触センサ(210)を更に含む。接触センサ(210)によれば、光ナビゲーションデバイス(110)の滑動機能が得られる。
【選択図】図1
Description
本願は2003年10月6日に出願された「Method and Device for Optical Navigation」と題するTong Xie及びMarshall T. DuPueによる本願と同じ譲受人の米国特許出願第10/680,525号(代理人整理番号10031303−1)に関連し、特許出願は参照により本明細書に完全に援用される。
本発明の種々の実施形態は、モーションセンサデバイスの分野に関する。具体的には、本発明の種々の実施形態は、透明な層の上で操作する機能である滑動機能を備えた光ナビゲーションデバイスのためのシステム及び方法に関する。
相対運動光学検出装置(以後、「光ナビゲーションデバイス」と呼ぶ)は通常、表面上をナビゲーションデバイスが移動する際に、又は、表面がナビゲーションデバイスに対して移動する際に、表面の画像を撮影し、画像相関技術を使用して、光ナビゲーションデバイスと表面の間の相対運動を判定する。表面に対する光ナビゲーションデバイスの相対運動の速度及び方向は、ある画像を次の画像と比較することによって判定される。
透明な層を通してナビゲーション情報を生成するように構成された光ナビゲーションデバイスのための方法及びシステム。具体的には、光ナビゲーションデバイスは、光源からの光に対して光学的に透明な層を通して反射面を照明するように構成された光源を含む。センサは、反射面から反射された光に応答してナビゲーション情報を生成するように構成される。センサは、センサと反射面の間の距離に合った被写界深度を有するように構成される。光ナビゲーションデバイスは更に、光ナビゲーションデバイスが透明な層に接触しなくなったことを示すための接触センサを含む。接触センサによれば、光ナビゲーションデバイスの滑動機能が可能になる。
次に、本発明の実施形態である、透明な層を通してナビゲーション情報を生成するように構成された、滑動機能を備えた光ナビゲーションデバイスのためのシステム及び方法を参照する。実施形態の例は、添付の図面に描かれている。本発明は、好ましい実施形態を例として説明されるが、それらが、本発明を説明する実施形態に制限するためのものでないことは明らかであろう。むしろ、本願は、添付の特許請求の範囲によって規定されるような本発明の思想及び範囲に含まれる変形、修正、及び、等価実施形態も、本発明の範囲に含めることを意図している。
1.光ナビゲーションデバイスであって、
光源に対して光学的に透明な層を通して反射面を照明するように構成された光源と、
前記反射面から反射された前記光源からの光に応じてナビゲーション情報を生成するように構成されたセンサであって、前記センサと前記反射面との間に距離に合った被写界深度を有するように構成されたセンサと、
前記光ナビゲーションデバイスの滑動機能を提供するために、前記光ナビゲーションデバイスが前記層に接触しなくなったことを示すための接触センサと
からなる光ナビゲーションデバイス。
2.前記光源は、ガラスからなる前記層に対して透明であるように構成される、1に記載の光ナビゲーションデバイス。
3.前記光源はレーザからなる、1に記載の光ナビゲーションデバイス。
4.前記光源はVCSELからなる、3に記載の光ナビゲーションデバイス。
5.前記センサはCMOS撮像装置からなる、1に記載の光ナビゲーションデバイス。
6.前記接触センサは、
光信号を送信するための光トランスミッタと、
光路上の前記光信号を受信するための光検出器と、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層に接触しているときにのみ、前記光路を遮断する羽根板部材と
を含む、1に記載の光ナビゲーションデバイス。
7.前記接触センサはメカニカルスイッチからなる、1に記載の光ナビゲーションデバイス。
8.前記接触センサは静電容量を含み、該静電容量容量スイッチは、
第1の電極と、
第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極の間のキャパシタンスの変化を判定し、前記光ナビゲーションデバイスが前記層に接触しなくなったことを示すための容量センサと
を含む、1に記載の光ナビゲーションデバイス。
9.光ナビゲーションデバイスであって、
光源に対して光学的に透明な層を通して反射面を照明する手段と、
前記反射面から反射された前記光を検出する手段と、
前記反射面に対する前記光ナビゲーションデバイスの動きをトラッキングすることにより、前記反射面から反射された前記光に応答して、ナビゲーション情報を生成する手段と、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層から持ち上げられたときに、前記反射面に対して前記光ナビゲーションデバイスを滑動させる手段と
からなる光ナビゲーションデバイス。
10.前記反射面を照明する手段はレーザからなる、9に記載の光ナビゲーションデバイス。
11.前記滑動させる手段は、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層から持ち上げられたことを検出する手段と、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層から持ち上げられたときに前記光ナビゲーションデバイスの動きのトラッキングを無効にする手段と
を更に含む、9に記載の光ナビゲーションデバイス。
12.前記滑動させる手段は、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層に接触していることを検出する手段と、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層に接触しているときに前記光ナビゲーションデバイスの動きのトラッキングを有効にする手段と
を更に含む、9に記載の光ナビゲーションデバイス。
13.前記反射面と、反射された前記光を受信するセンサとの間の所望の範囲の距離を許容するように、前記光ナビゲーションデバイスに関連する被写界深度を設定する手段を更に含む、9に記載の光ナビゲーションデバイス。
14.前記反射面から反射された光が、反射されえた前記光を受信するセンサに到達するように、前記光ナビゲーションデバイスの開口部を構成する手段を更に含む、9に記載の光ナビゲーションデバイス。
15.透明な層を通して光ナビゲーションデバイスによってナビゲーション情報を生成する方法であって、
光に対して透明な層を通して光によって反射面を照明するステップと、
前記反射面から反射された前記光を検出するステップと、
前記反射面に対する前記光ナビゲーションデバイスの動きをトラッキングすることにより、前記反射面から反射された光に応答して、ナビゲーション情報を生成するステップと、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層から持ち上げられたときに、前記反射面に対する前記光ナビゲーションデバイスを滑動させるステップと
からなる方法。
16.前記反射面と、反射された前記光を受信するセンサとの間の所望の範囲の距離を許容するように、前記光ナビゲーションデバイスに関連する被写界深度を設定するステップを更に含む、15に記載の方法。
17.前記反射面から反射された前記光が、反射された前記光を受信するセンサに到達するように、前記光ナビゲーションデバイスの開口部を構成するステップを更に含む、15に記載の方法。
18.前記光ナビゲーションデバイスを滑動させるステップは、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層から持ち上げられたことを検出するステップと、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層から持ち上げられたときに、前記光ナビゲーションデバイスの動きのトラッキングを無効にするステップと
を更に含む、15に記載の方法。
19.前記光ナビゲーションデバイスを滑動させるステップは、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層に接触していることを検出するステップと、
前記光ナビゲーションデバイスが前記層に接触しているときに、前記光ナビゲーションデバイスのトラッキングを有効にするステップと
を更に含む、15に記載の方法。
20.前記光ナビゲーションデバイスが持ち上げられたことを検出するステップは、
第1の電極と第2の電極の間のキャパシタンスの変化を判定するステップを更に含み、前記光ナビゲーションデバイスが前記層に接触している場合、前記キャパシタンスが一定である、18に記載の方法。
Claims (8)
- 光ナビゲーションデバイス(110)であって、
光源(120)に対して光学的に透明な層(150)を通して反射面(160)を照明するように構成された光源(120)と、
前記反射面(160)から反射された前記光源(120)からの光に応じてナビゲーション情報を生成するように構成されたセンサ(130)であって、前記センサ(130)と前記反射面(160)との間の距離に合った被写界深度を有するように構成されたセンサ(130)と、
前記光ナビゲーションデバイス(110)の滑動機能を提供するために、前記光ナビゲーションデバイスが前記層(150)に接触しなくなったことを示すための接触センサ(210)と
からなる光ナビゲーションデバイス(110)。 - 前記光源(120)は、ガラスからなる前記層(150)に対して透明であるように構成される、請求項1に記載の光ナビゲーションデバイス(110)。
- 前記光源(120)はレーザからなる、請求項1に記載の光ナビゲーションデバイス(110)。
- 前記光源(120)はVCSELからなる、請求項3に記載の光ナビゲーションデバイス(110)。
- 前記センサ(130)はCMOS撮像装置からなる、請求項1に記載の光ナビゲーションデバイス(110)。
- 前記接触センサ(210)は、
光信号を送信するための光トランスミッタ(310)と、
光路上の前記光信号を受信するための光検出器(320)と、
前記光ナビゲーションデバイス(110)が前記層(150)に接触しているときにのみ、前記光路を遮断する羽根板部材(330)と
を含む、請求項1に記載の光ナビゲーションデバイス(110)。 - 前記接触センサ(210)はメカニカルスイッチからなる、請求項1に記載の光ナビゲーションデバイス(110)。
- 前記接触センサ(210)は静電容量を含み、該静電容量容量スイッチは、
第1の電極と、
第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極の間のキャパシタンスの変化を判定し、前記光ナビゲーションデバイス(110)が前記層(150)に接触しなくなったことを示すための容量センサと
を含む、請求項1に記載の光ナビゲーションデバイス(110)。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/204,913 US7399954B2 (en) | 2005-08-16 | 2005-08-16 | System and method for an optical navigation device configured to generate navigation information through an optically transparent layer and to have skating functionality |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007052025A true JP2007052025A (ja) | 2007-03-01 |
JP2007052025A5 JP2007052025A5 (ja) | 2009-10-01 |
Family
ID=37081025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006221805A Pending JP2007052025A (ja) | 2005-08-16 | 2006-08-16 | 光学的に透明な層を通してナビゲーション情報を生成するように構成された、滑動機能を有する光ナビゲーションデバイスのためのシステム及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7399954B2 (ja) |
JP (1) | JP2007052025A (ja) |
CN (1) | CN1916826B (ja) |
GB (1) | GB2429280A (ja) |
TW (1) | TWI360064B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070018970A1 (en) * | 2000-12-22 | 2007-01-25 | Logitech Europe S.A. | Optical slider for input devices |
US7321359B2 (en) * | 2003-07-30 | 2008-01-22 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Method and device for optical navigation |
US20040227954A1 (en) * | 2003-05-16 | 2004-11-18 | Tong Xie | Interferometer based navigation device |
KR100620951B1 (ko) * | 2004-10-06 | 2006-09-19 | 주식회사 애트랩 | 광차단부를 구비한 광마우스 |
US7719517B2 (en) * | 2005-06-21 | 2010-05-18 | Microsoft Corporation | Input device for a computer system |
US7898524B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-03-01 | Logitech Europe S.A. | Optical displacement detection over varied surfaces |
JP4793786B2 (ja) * | 2006-06-20 | 2011-10-12 | アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド | ポインティングデバイス |
US7868281B2 (en) | 2006-11-20 | 2011-01-11 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Optical navigation system and method of estimating motion with optical lift detection |
JP5108330B2 (ja) * | 2007-02-26 | 2012-12-26 | アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド | ポインティングデバイス |
US8730167B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-05-20 | Microsoft Corporation | Pointing device with optical positioning on low-diffusive surfaces |
US7525082B2 (en) | 2007-07-27 | 2009-04-28 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | System and method for performing optical navigation on glass-like navigation surfaces |
US20090102793A1 (en) * | 2007-10-22 | 2009-04-23 | Microsoft Corporation | Optical mouse |
US20090135140A1 (en) * | 2007-11-27 | 2009-05-28 | Logitech Europe S.A. | System and method for accurate lift-detection of an input device |
US8847888B2 (en) * | 2007-12-18 | 2014-09-30 | Microsoft Corporation | Optical mouse with limited wavelength optics |
US20090160773A1 (en) * | 2007-12-20 | 2009-06-25 | Microsoft Corporation | Optical mouse |
US20090160772A1 (en) * | 2007-12-20 | 2009-06-25 | Microsoft Corporation | Diffuse optics in an optical mouse |
US8614414B2 (en) * | 2009-12-29 | 2013-12-24 | Masco Corporation Of Indiana | Proximity sensor |
US8408517B2 (en) | 2009-12-29 | 2013-04-02 | Masco Corporation Of Indiana | Water delivery device |
US8355822B2 (en) * | 2009-12-29 | 2013-01-15 | Masco Corporation Of Indiana | Method of controlling a valve |
CN102455789A (zh) * | 2010-10-21 | 2012-05-16 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 鼠标及其按键装置 |
CN104699325B (zh) * | 2013-12-09 | 2018-03-30 | 原相科技股份有限公司 | 适于环境光与提起检测的光学导航系统及其检测方法 |
US11886649B2 (en) * | 2021-11-25 | 2024-01-30 | Pixart Imaging Inc. | Optical navigation device |
CN116399323A (zh) * | 2023-03-29 | 2023-07-07 | 上海交通大学宁波人工智能研究院 | 一种带轨迹球的水下机器人导航装置及方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039926U (ja) * | 1983-05-13 | 1985-03-20 | 新日本製鐵株式会社 | 静電容量式変位計 |
JPS62150606U (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-24 | ||
US20020080121A1 (en) * | 2000-12-21 | 2002-06-27 | Samsung Electro-Mechanics Co.,Ltd | Optical mouse |
JP2004151927A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Mitsumi Electric Co Ltd | マウス入力装置 |
JP2004158855A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Agilent Technol Inc | レンズが一体に組み込まれた光学ナビゲーションセンサ |
JP2005050349A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Agilent Technol Inc | 光学式入力誘導の方法及び装置 |
Family Cites Families (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3881819A (en) * | 1972-11-22 | 1975-05-06 | Nippon Electric Co | Cassette-type hologram graphic tablet |
US4168906A (en) * | 1978-04-19 | 1979-09-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce | Differential Doppler velocity sensor |
US4311990A (en) * | 1978-11-16 | 1982-01-19 | Optical Techniques International, Inc. | Photo-optical keyboards |
US4294544A (en) * | 1979-08-03 | 1981-10-13 | Altschuler Bruce R | Topographic comparator |
US4470696A (en) * | 1981-10-14 | 1984-09-11 | Systems Research Laboratories, Inc. | Laser doppler velocimeter |
US4553842A (en) * | 1983-05-09 | 1985-11-19 | Illinois Tool Works Inc. | Two dimensional optical position indicating apparatus |
US4664513A (en) * | 1984-09-25 | 1987-05-12 | Cornell Research Foundation, Inc. | Multidimensional vorticity measurement optical probe system |
US4794384A (en) * | 1984-09-27 | 1988-12-27 | Xerox Corporation | Optical translator device |
US4857903A (en) * | 1986-05-06 | 1989-08-15 | Summagraphics Corporation | Electro-optical mouse with improved resolution for compensation of optical distortion |
US4751380A (en) * | 1986-11-25 | 1988-06-14 | Msc Technologies, Inc. | Detector system for optical mouse |
JP2801360B2 (ja) * | 1990-05-21 | 1998-09-21 | キヤノン株式会社 | ドツプラ速度計 |
DE69129879T2 (de) * | 1990-05-22 | 1999-02-18 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Datenaufzeichnungsgerät |
JPH0452559A (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-20 | Omron Corp | 空間フィルタ式速度計測装置 |
US5103106A (en) * | 1990-09-11 | 1992-04-07 | Moshe Golberstein | Reflective optical instrument for measuring surface reflectance |
GB9026622D0 (en) * | 1990-12-07 | 1991-01-23 | Ometron Limited | Apparatus for the measurement of surface shape |
US5729009A (en) * | 1992-10-05 | 1998-03-17 | Logitech, Inc. | Method for generating quasi-sinusoidal signals |
JP3279116B2 (ja) * | 1994-03-22 | 2002-04-30 | 株式会社豊田中央研究所 | レーザドップラ流速計 |
IT1272219B (it) * | 1994-04-27 | 1997-06-16 | Siv Soc Italiana Vetro | Apparecchio per il controllo di una finestra elettrocromica |
US5578813A (en) * | 1995-03-02 | 1996-11-26 | Allen; Ross R. | Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement |
US5786804A (en) * | 1995-10-06 | 1998-07-28 | Hewlett-Packard Company | Method and system for tracking attitude |
US6690474B1 (en) * | 1996-02-12 | 2004-02-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Apparatus and methods for surface contour measurement |
US6256016B1 (en) * | 1997-06-05 | 2001-07-03 | Logitech, Inc. | Optical detection system, device, and method utilizing optical matching |
US6685313B2 (en) * | 1997-06-30 | 2004-02-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Early transparency detection routine for inkjet printing |
US6069700A (en) * | 1997-07-31 | 2000-05-30 | The Boeing Company | Portable laser digitizing system for large parts |
US6220686B1 (en) * | 1998-02-13 | 2001-04-24 | Ascom Hasler Mailing Systems Ag | Measurement of paper speed using laser speckle detection |
US6219145B1 (en) * | 1998-02-17 | 2001-04-17 | California Institute Of Technology | Interferometric system for precision imaging of vibrating structures |
NZ506914A (en) | 1998-03-09 | 2002-12-20 | Gou Lite Ltd | Optical translation measurement |
AU6633798A (en) * | 1998-03-09 | 1999-09-27 | Gou Lite Ltd. | Optical translation measurement |
US6424407B1 (en) * | 1998-03-09 | 2002-07-23 | Otm Technologies Ltd. | Optical translation measurement |
US6268599B1 (en) * | 1998-12-11 | 2001-07-31 | Avision Inc. | Optical sensor switch system for a scanner |
US6303924B1 (en) * | 1998-12-21 | 2001-10-16 | Microsoft Corporation | Image sensing operator input device |
US6442725B1 (en) * | 1999-02-18 | 2002-08-27 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for intelligent analysis probe |
US6222174B1 (en) * | 1999-03-05 | 2001-04-24 | Hewlett-Packard Company | Method of correlating immediately acquired and previously stored feature information for motion sensing |
US6219143B1 (en) * | 1999-06-16 | 2001-04-17 | Bandag, Incorporated | Method and apparatus for analyzing shearogram images by animation |
US6564168B1 (en) * | 1999-09-14 | 2003-05-13 | Immersion Corporation | High-resolution optical encoder with phased-array photodetectors |
US6380529B1 (en) * | 1999-09-29 | 2002-04-30 | Hewlett-Packard Company | Position sensing device having a movable photosensing element |
US6525306B1 (en) * | 2000-04-25 | 2003-02-25 | Hewlett-Packard Company | Computer mouse with integral digital camera and method for using the same |
US6642506B1 (en) * | 2000-06-01 | 2003-11-04 | Mitutoyo Corporation | Speckle-image-based optical position transducer having improved mounting and directional sensitivities |
US6592039B1 (en) | 2000-08-23 | 2003-07-15 | International Business Machines Corporation | Digital pen using interferometry for relative and absolute pen position |
CN1227617C (zh) * | 2000-11-06 | 2005-11-16 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 测量输入装置运动的方法和输入设置 |
KR100399637B1 (ko) * | 2000-12-21 | 2003-09-29 | 삼성전기주식회사 | 광학식 마우스 |
KR20020050787A (ko) * | 2000-12-21 | 2002-06-27 | 이형도 | 광학식 마우스 |
US6621483B2 (en) * | 2001-03-16 | 2003-09-16 | Agilent Technologies, Inc. | Optical screen pointing device with inertial properties |
US6774351B2 (en) * | 2001-05-25 | 2004-08-10 | Agilent Technologies, Inc. | Low-power surface for an optical sensor |
CN2560031Y (zh) | 2002-06-25 | 2003-07-09 | 陈淑芬 | 改进的光学鼠标 |
US6903888B2 (en) * | 2002-06-28 | 2005-06-07 | Seagate Technology Llc | Detection of defects embedded in servo pattern on stamper by using scattered light |
CN1504866A (zh) * | 2002-11-29 | 2004-06-16 | 原相科技股份有限公司 | 光学鼠标 |
US7050798B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-05-23 | Microsoft Corporation | Input device with user-balanced performance and power consumption |
AU2003299805A1 (en) | 2002-12-20 | 2004-07-22 | Itac Systems, Inc. | Cursor control device |
US7019733B2 (en) * | 2003-03-31 | 2006-03-28 | Ban Kuan Koay | Optical mouse adapted for use on glass surfaces |
US20040227954A1 (en) * | 2003-05-16 | 2004-11-18 | Tong Xie | Interferometer based navigation device |
US7321359B2 (en) * | 2003-07-30 | 2008-01-22 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Method and device for optical navigation |
US7116427B2 (en) * | 2003-10-30 | 2006-10-03 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Low power consumption, broad navigability optical mouse |
US6934037B2 (en) * | 2003-10-06 | 2005-08-23 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for optical navigation using a projected fringe technique |
US7400317B2 (en) * | 2003-08-29 | 2008-07-15 | Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd | Finger navigation system using captive surface |
US7737947B2 (en) * | 2003-10-16 | 2010-06-15 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Tracking motion using an interference pattern |
TWI230359B (en) * | 2003-11-21 | 2005-04-01 | Pacing Technology Co Ltd | Optical image retrieval method |
US7394454B2 (en) * | 2004-01-21 | 2008-07-01 | Microsoft Corporation | Data input device and method for detecting lift-off from a tracking surface by electrical impedance measurement |
US7439954B2 (en) * | 2004-04-15 | 2008-10-21 | Logitech Europe S.A. | Multi-light-source illumination system for optical pointing devices |
US7339575B2 (en) * | 2004-05-25 | 2008-03-04 | Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd | Optical pointing device with variable focus |
US7189985B2 (en) * | 2004-10-30 | 2007-03-13 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Tracking separation between an object and a surface using a reducing structure |
US8081159B2 (en) * | 2005-02-24 | 2011-12-20 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Programmable lift response for an optical navigation device |
US7898524B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-03-01 | Logitech Europe S.A. | Optical displacement detection over varied surfaces |
-
2005
- 2005-08-16 US US11/204,913 patent/US7399954B2/en active Active
-
2006
- 2006-08-10 TW TW095129374A patent/TWI360064B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-08-15 GB GB0616212A patent/GB2429280A/en not_active Withdrawn
- 2006-08-16 CN CN2006101114240A patent/CN1916826B/zh active Active
- 2006-08-16 JP JP2006221805A patent/JP2007052025A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039926U (ja) * | 1983-05-13 | 1985-03-20 | 新日本製鐵株式会社 | 静電容量式変位計 |
JPS62150606U (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-24 | ||
US20020080121A1 (en) * | 2000-12-21 | 2002-06-27 | Samsung Electro-Mechanics Co.,Ltd | Optical mouse |
JP2004151927A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Mitsumi Electric Co Ltd | マウス入力装置 |
JP2004158855A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Agilent Technol Inc | レンズが一体に組み込まれた光学ナビゲーションセンサ |
JP2005050349A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Agilent Technol Inc | 光学式入力誘導の方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7399954B2 (en) | 2008-07-15 |
TW200715172A (en) | 2007-04-16 |
GB0616212D0 (en) | 2006-09-27 |
TWI360064B (en) | 2012-03-11 |
CN1916826B (zh) | 2010-11-17 |
GB2429280A (en) | 2007-02-21 |
US20070090279A1 (en) | 2007-04-26 |
CN1916826A (zh) | 2007-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007052025A (ja) | 光学的に透明な層を通してナビゲーション情報を生成するように構成された、滑動機能を有する光ナビゲーションデバイスのためのシステム及び方法 | |
US8971565B2 (en) | Human interface electronic device | |
TWI393030B (zh) | 位置檢測系統及方法 | |
US8081162B2 (en) | Optical navigation device with surface and free space navigation | |
JP4709814B2 (ja) | クロストークを抑制する光学絞り構造体を備えたレンズアレイ撮像 | |
JP4966284B2 (ja) | 散乱光を使用して光ナビゲーションを実行するためのシステムおよび方法 | |
US8212794B2 (en) | Optical finger navigation utilizing quantized movement information | |
JP5489886B2 (ja) | 座標入力装置、該装置における受光装置、及びその製造方法 | |
US9007305B2 (en) | Optical navigation system and method of estimating motion with optical lift detection | |
US20100207909A1 (en) | Detection module and an optical detection device comprising the same | |
JP2005050350A (ja) | 光学ナビゲーション方法及び装置 | |
JP2004318892A (ja) | 指画像入力用途における時間空間多重化システム及び方法 | |
JPH1065882A (ja) | 媒体表面形状データ取得方法 | |
US20110115904A1 (en) | Object-detecting system | |
CN103324358A (zh) | 光学触控系统 | |
JP3975917B2 (ja) | 位置計測システム | |
KR20140068927A (ko) | 사용자 인터페이스 표시 장치 | |
US7732752B2 (en) | Continuous base beneath optical sensor and optical homodyning system | |
US9285894B1 (en) | Multi-path reduction for optical time-of-flight | |
JP2003280802A (ja) | 座標入力装置 | |
TWI439906B (zh) | 感測系統 | |
JP2003216321A (ja) | 光学式入力装置 | |
JP2000347799A (ja) | 撮像装置 | |
JP2005173684A (ja) | 光学式座標入力装置 | |
KR20070021068A (ko) | 광학적 네비게이션 디바이스 및 네비게이션 정보 발생 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090814 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120914 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120921 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20121012 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130718 |