JP2007050278A - 核磁気共鳴撮影装置 - Google Patents
核磁気共鳴撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007050278A JP2007050278A JP2006292684A JP2006292684A JP2007050278A JP 2007050278 A JP2007050278 A JP 2007050278A JP 2006292684 A JP2006292684 A JP 2006292684A JP 2006292684 A JP2006292684 A JP 2006292684A JP 2007050278 A JP2007050278 A JP 2007050278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- gradient magnetic
- image
- echo signal
- phase encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 title abstract description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 69
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 65
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 36
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000013421 nuclear magnetic resonance imaging Methods 0.000 claims 12
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 abstract description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012307 MRI technique Methods 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000264 spin echo pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】空間的に一部分をオーバーラップしかつ互いに区分された検出感度領域を有する複数の受信コイルを用いたMRI装置において、高周波パルスによる横磁化発生に続き、エコー信号を連続して計測する。連続して計測したエコー信号の一部を用いて、各受信コイルの感度分布を計算し、計算した感度分布と連続計測したエコー信号とを用いて画像を再構成する。
【選択図】図3
Description
前記制御手段は、前記高周波パルスによる横磁化発生に続き、極性の反転する読み出し傾斜磁場を連続して印加するとともに読み出し傾斜磁場の印加に同期して位相エンコード傾斜磁場を印加し、その際、連続するエコー信号計測の所定の時間領域では前記位相エンコード傾斜磁場の強度を第1の値に設定し、前記所定の時間領域以外の時間領域では前記位相エンコード傾斜磁場強度を第2の値に設定することを特徴とする(請求項1)。
前記エコー信号を検出する手段は、互いに空間的に異なる検出感度分布を有する複数の受信コイルを備え、
前記制御手段は、前記高周波パルスによる横磁化発生に続き、極性の反転する読み出し傾斜磁場を連続して印加するとともに読み出し傾斜磁場の印加に同期して位相エンコード傾斜磁場を印加し、エコー信号を連続して計測し、
前記画像再構成手段は、前記連続して計測したエコー信号の一部を用いて、各受信コイルの感度分布を計算し、計算した感度分布と前記連続計測したエコー信号とを用いて画像を再構成することを特徴とする(請求項2)。
前記エコー信号を検出する手段は、互いに空間的に異なる検出感度分布を有する複数の受信コイルを備え、
前記制御手段は、前記高周波パルスによる横磁化発生に続き、極性の反転する読み出し傾斜磁場を連続して印加するとともに読み出し傾斜磁場の印加に同期して位相エンコード傾斜磁場を印加し、その際、前記位相エンコード傾斜磁場の強度を異ならせて、エコー信号を連続して計測し、
前記画像再構成手段は、前記連続して計測したエコー信号の一部を用いて、各受信コイルの感度分布を計算し、計算した感度分布と前記連続計測したエコー信号とを用いて画像を再構成することを特徴とする(請求項3)。
本発明のMRI装置は、パルスシーケンスとして、1回後に連続してエコー信号を計測するパルスシーケンスを採用している。図3はそのようなパルスシーケンスの一実施例を示す図で、スピンエコー型のEPIシーケンスを示している。即ち、スライス選択傾斜磁場パルスGs1103と同時に被検体組織の核スピンを励起するRFパルス1101を印加し、TE/2時間後に最初のRFパルス1101によって発生した横磁化を反転するRFパルス1102をスライス選択傾斜磁場パルスGs1104と共に印加し、その後極性が反転する読み出し傾斜磁場パルスGr1105を連続して印加しながらエコー信号1106を計測する。この際、読み出し傾斜磁場パルスGr毎にエコー信号を位相エンコードする位相エンコード傾斜磁場Ge1107、1108を印加する。
103・・・・・・傾斜磁場コイル
104・・・・・・送信RFコイル
105・・・・・・受信RFコイル
107・・・・・・信号処理部
111・・・・・・制御部
202・・・・・・小型RFコイル
Claims (6)
- 検知する磁化を含む被検体に高周波パルスを照射し横磁化を発生する手段と、横磁化が付与された被検体に位相エンコード傾斜磁場パルスを印加する手段と、読み出し傾斜磁場パルスを印加する手段と、前記読み出し傾斜磁場の印加中に発生するエコー信号を検出する手段と、前記各手段を制御する制御手段と、エコー信号から画像を再構成する画像再構成手段を含む核磁気共鳴撮影装置において、
前記制御手段は、前記高周波パルスによる横磁化発生に続き、読み出し傾斜磁場および位相エンコード傾斜磁場を印加し、エコー信号を連続して計測し、その際、連続するエコー信号計測の所定の時間領域では前記位相エンコード傾斜磁場の強度を第1の値に設定し、前記所定の時間領域以外の時間領域では前記位相エンコード傾斜磁場強度を第2の値に設定することを特徴とする核磁気共鳴撮影装置。 - 検知する磁化を含む被検体に高周波パルスを照射し横磁化を発生する手段と、横磁化が付与された被検体に位相エンコード傾斜磁場パルスを印加する手段と、読み出し傾斜磁場パルスを印加する手段と、前記読み出し傾斜磁場の印加中に発生するエコー信号を検出する手段と、前記各手段を制御する制御手段と、エコー信号から画像を再構成する画像再構成手段を含む核磁気共鳴撮影装置において、
前記エコー信号を検出する手段は、互いに空間的に異なる検出感度分布を有する複数の受信コイルを備え、
前記制御手段は、前記高周波パルスによる横磁化発生に続き、読み出し傾斜磁場および位相エンコード傾斜磁場を印加し、エコー信号を連続して計測し、
前記画像再構成手段は、前記連続して計測したエコー信号の一部を用いて、各受信コイルの感度分布を計算し、計算した感度分布と前記連続計測したエコー信号とを用いて画像を再構成することを特徴とする核磁気共鳴撮影装置。 - 検知する磁化を含む被検体に高周波パルスを照射し横磁化を発生する手段と、横磁化が付与された被検体に位相エンコード傾斜磁場パルスを印加する手段と、読み出し傾斜磁場パルスを印加する手段と、前記読み出し傾斜磁場の印加中に発生するエコー信号を検出する手段と、前記各手段を制御する制御手段と、エコー信号から画像を再構成する画像再構成手段を含む核磁気共鳴撮影装置において、
前記エコー信号を検出する手段は、互いに空間的に異なる検出感度分布を有する複数の受信コイルを備え、
前記制御手段は、前記高周波パルスによる横磁化発生に続き、読み出し傾斜磁場および位相エンコード傾斜磁場を印加し、その際、前記位相エンコード傾斜磁場の強度を異ならせて、エコー信号を連続して計測し、
前記画像再構成手段は、前記連続して計測したエコー信号の一部を用いて、各受信コイルの感度分布を計算し、計算した感度分布と前記連続計測したエコー信号とを用いて画像を再構成することを特徴とする核磁気共鳴撮影装置。 - 請求項3記載の核磁気共鳴撮影装置において、
前記制御手段は、連続するエコー信号計測の所定の時間領域では前記位相エンコード傾斜磁場の強度を第1の値に設定し、前記所定の時間領域以外の時間領域では前記位相エンコード傾斜磁場強度を第2の値に設定することを特徴とする核磁気共鳴撮影装置。 - 請求項4記載の核磁気共鳴撮影装置において、
前記画像再構成手段は、1回または2回以上の横磁化発生に続いて連続計測したエコー信号を用いて1枚の画像を再構成し、その際、前記位相エンコード傾斜磁場の強度を第1又は第2の値に設定して計測したエコー信号を用いて、各受信コイルの感度分布を計算し、計算した感度分布と前記連続計測したエコー信号とを用いて画像を再構成することを特徴とした核磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の核磁気共鳴撮影装置であって、
前記制御手段によるエコー信号の連続計測は、エコプラナー法またはファーストスピンエコー法のパルスシーケンスに基づき実行されることを特徴とする核磁気共鳴撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292684A JP3983792B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 核磁気共鳴撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292684A JP3983792B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 核磁気共鳴撮影装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34932399A Division JP3952247B2 (ja) | 1999-12-08 | 1999-12-08 | 核磁気共鳴撮影装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007151364A Division JP4675936B2 (ja) | 2007-06-07 | 2007-06-07 | 核磁気共鳴撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007050278A true JP2007050278A (ja) | 2007-03-01 |
JP3983792B2 JP3983792B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=37915090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006292684A Expired - Fee Related JP3983792B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 核磁気共鳴撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3983792B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7877129B2 (en) | 2001-09-13 | 2011-01-25 | Hitachi Medical Corporation | Magnetic resonance imaging apparatus and RF reception coil apparatus |
CN113554566A (zh) * | 2021-07-29 | 2021-10-26 | 杭州电子科技大学 | 一种基于可学习频域先验的去摩尔纹系统及方法 |
CN116559740A (zh) * | 2023-03-16 | 2023-08-08 | 中国科学院精密测量科学与技术创新研究院 | 一种精确测量脉冲强磁场峰值场强分布的nmr方法与系统 |
-
2006
- 2006-10-27 JP JP2006292684A patent/JP3983792B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7877129B2 (en) | 2001-09-13 | 2011-01-25 | Hitachi Medical Corporation | Magnetic resonance imaging apparatus and RF reception coil apparatus |
CN113554566A (zh) * | 2021-07-29 | 2021-10-26 | 杭州电子科技大学 | 一种基于可学习频域先验的去摩尔纹系统及方法 |
CN113554566B (zh) * | 2021-07-29 | 2024-04-02 | 杭州电子科技大学 | 一种基于可学习频域先验的去摩尔纹系统及方法 |
CN116559740A (zh) * | 2023-03-16 | 2023-08-08 | 中国科学院精密测量科学与技术创新研究院 | 一种精确测量脉冲强磁场峰值场强分布的nmr方法与系统 |
CN116559740B (zh) * | 2023-03-16 | 2024-01-12 | 中国科学院精密测量科学与技术创新研究院 | 一种精确测量脉冲强磁场峰值场强分布的nmr方法与系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3983792B2 (ja) | 2007-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3952247B2 (ja) | 核磁気共鳴撮影装置 | |
US6777934B2 (en) | Magnetic resonance imaging method and apparatus | |
JP4152381B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP6232043B2 (ja) | K空間領域の中央および周辺のサンプリング最中での呼吸運動の検出を用いた磁気共鳴画像の再構成 | |
EP2496954B1 (en) | Mr imaging using navigators | |
JP2003079595A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージング装置用rf受信コイル | |
US7319324B2 (en) | MRI method and apparatus using PPA image reconstruction | |
JP4047553B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP4072879B2 (ja) | 核磁気共鳴撮影装置 | |
JP5536358B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び感度補正方法 | |
JP5722212B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び方法 | |
US9535148B2 (en) | Dynamic contrast enhanced magnetic resonance imaging with high spatial-temporal resolution | |
JP4202855B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP3983792B2 (ja) | 核磁気共鳴撮影装置 | |
JP4980662B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2008055023A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2009172296A (ja) | 磁気共鳴診断装置 | |
JP4679158B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP4675936B2 (ja) | 核磁気共鳴撮影装置 | |
JP4698231B2 (ja) | 磁気共鳴診断装置 | |
JP3952310B2 (ja) | 核磁気共鳴撮影装置 | |
JP4906952B2 (ja) | 核磁気共鳴撮影装置 | |
JP4817381B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP4326910B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
Xu et al. | Integrating parallel imaging with generalized series for accelerated dynamic imaging |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070704 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |