[go: up one dir, main page]

JP2007047861A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007047861A5
JP2007047861A5 JP2005228473A JP2005228473A JP2007047861A5 JP 2007047861 A5 JP2007047861 A5 JP 2007047861A5 JP 2005228473 A JP2005228473 A JP 2005228473A JP 2005228473 A JP2005228473 A JP 2005228473A JP 2007047861 A5 JP2007047861 A5 JP 2007047861A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
external device
storage
input
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005228473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4639122B2 (ja
JP2007047861A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005228473A priority Critical patent/JP4639122B2/ja
Priority claimed from JP2005228473A external-priority patent/JP4639122B2/ja
Priority to US11/462,141 priority patent/US8418224B2/en
Publication of JP2007047861A publication Critical patent/JP2007047861A/ja
Publication of JP2007047861A5 publication Critical patent/JP2007047861A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639122B2 publication Critical patent/JP4639122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 外部装置と通信可能な情報処理装置であって、
    外部装置の認証を行う認証手段と、
    所定期間内に、情報を入力する入力手段と、
    前記所定期間内に前記入力手段によって入力された情報を前記認証手段によって認証された外部装置と関連付けて記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている情報の処理の要求を外部装置から受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信される要求を送信した外部装置が前記記憶手段に記憶された情報と関連付けられた外部装置である場合、前記記憶手段に記憶された情報の処理を実行する実行手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記受信手段により受信される要求を送信した外部装置が前記記憶手段に記憶された情報と関連付けられた外部装置でない場合、前記記憶手段に記憶された情報の処理の要求を拒否する拒否手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記外部装置が、認証情報が記録された非接触型のICチップを内蔵した携帯情報端末であって、
    前記認証手段が、ICチップに記録された情報を読み取るICチップリーダを備え、前記携帯情報端末のICチップに記録された認証情報を読み取る
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 外部装置と通信可能な情報処理装置であって、
    識別情報を外部装置から取得する取得手段と、
    所定期間内に、情報を入力する入力手段と、
    前記所定期間内に前記入力手段によって入力された情報を前記取得手段によって取得された識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている情報の処理の要求と識別情報とを外部装置から受信する受信手段と、
    前記記憶手段に記憶された情報と関連付けられた識別情報と前記受信手段により受信された識別情報とが一致する場合、前記記憶手段に記憶された情報処理を前記要求に従って実行する実行手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  5. 前記所定期間の始期を指示する第1の指示手段と、
    前記所定期間の終期を指示する第2の指示手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1又は4に記載の情報処理装置。
  6. 前記所定期間が、外部装置が認証された後から外部装置がログアウトするまでの期間であることを特徴とする請求項1又は4に記載の情報処理装置。
  7. ネットワークを介して、Webブラウザ機能を有する外部装置との間でHTTP通信を行う通信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1又は4に記載の情報処理装置。
  8. 情報処理装置で行われる情報処理方法であって、
    外部装置の認証を行う認証工程と、
    所定期間内に、前記情報処理装置に情報を入力する入力工程と、
    前記所定期間内に前記入力工程で入力された情報を前記認証工程によって認証された外部装置と関連付けて記憶装置に記憶する記憶工程と、
    前記記憶装置に記憶されている情報の処理の要求を外部装置から受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信される要求を送信した前記外部装置が前記記憶装置に記憶された情報と関連付けられた外部装置である場合、前記記憶装置に記憶された情報の処理を実行する実行工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  9. 情報処理装置で行われる情報処理方法であって、
    識別情報を外部装置から取得する取得工程と、
    所定期間内に、情報を入力する入力工程と、
    前記所定期間内に前記入力工程で入力された情報を前記取得工程で取得された識別情報と関連付けて記憶装置に記憶する記憶工程と、
    前記記憶装置に記憶されている情報の処理の要求と識別情報とを外部装置から受信する受信工程と、
    前記記憶装置に記憶された情報と関連付けられた識別情報と前記受信工程により受信された識別情報とが一致する場合、前記記憶装置に記憶された情報処理を前記要求に従って実行する実行工程と
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  10. 情報処理装置に情報処理を実行させるためのプログラムであって、
    外部装置の認証を行う認証手順と、
    所定期間内に、前記情報処理装置に情報を入力する入力手順と、
    前記所定期間内に前記入力手順によって入力された情報を前記認証手順によって認証された外部装置と関連付けて記憶装置に記憶する記憶手順と、
    前記記憶装置に記憶されている情報の処理の要求を外部装置から受信する受信手順と、
    前記受信手順により受信される要求を送信した外部装置が前記記憶装置に記憶された情報と関連付けられた外部装置である場合、前記記憶装置に記憶された情報の処理を前記情報処理装置に実行させる実行手順と
    を実行させるためのプログラム。
  11. 情報処理装置に情報処理を実行させるためのプログラムであって、
    識別情報を外部装置から取得する取得手順と、
    所定期間内に、情報を入力する入力手順と、
    前記所定期間内に前記入力手順で入力された情報を前記取得手順で取得された識別情報と関連付けて記憶装置に記憶する記憶手順と、
    前記記憶装置に記憶されている情報の処理の要求と識別情報とを外部装置から受信する受信手順と、
    前記記憶装置に記憶された情報と関連付けられた識別情報と前記受信手順により受信された識別情報とが一致する場合、前記記憶装置に記憶された情報の処理を前記要求に従って実行する実行手順と
    を実行させるためのプログラム。
JP2005228473A 2005-08-05 2005-08-05 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP4639122B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005228473A JP4639122B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム
US11/462,141 US8418224B2 (en) 2005-08-05 2006-08-03 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005228473A JP4639122B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007047861A JP2007047861A (ja) 2007-02-22
JP2007047861A5 true JP2007047861A5 (ja) 2008-09-18
JP4639122B2 JP4639122B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37767071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005228473A Expired - Fee Related JP4639122B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8418224B2 (ja)
JP (1) JP4639122B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8115951B2 (en) * 2007-04-20 2012-02-14 Ricoh Company, Ltd. Approach for implementing locked printing with unlock via a user input device
JP4477661B2 (ja) * 2007-09-28 2010-06-09 富士通株式会社 中継プログラム、中継装置、中継方法
US9513857B2 (en) 2008-03-31 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing print data using password control data
US9411956B2 (en) 2008-07-02 2016-08-09 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management
JP2013197731A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 遠隔管理システム用管理装置及び管理対象機器並びに機器設置処理方法
US8931101B2 (en) * 2012-11-14 2015-01-06 International Business Machines Corporation Application-level anomaly detection
JP5763615B2 (ja) * 2012-12-28 2015-08-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム並びにこれを構成する画像形成装置及び情報処理装置
JP2017041698A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム、通信方法
JP2017041697A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム、通信制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865827B2 (ja) * 1990-08-13 1999-03-08 株式会社日立製作所 会議システムにおけるデータ蓄積方法
JPH09190236A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Canon Inc 情報処理方法及び装置及びシステム
JPH10240550A (ja) 1996-12-26 1998-09-11 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JPH11103367A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Ricoh Co Ltd 画像入力装置および端末装置
JP2001022702A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Fujitsu Ltd 認証制御装置、認証制御システムおよび認証制御方法並びに記録媒体
JP2002236577A (ja) * 2000-11-17 2002-08-23 Canon Inc 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム
JP2003018178A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Allied Tereshisu Kk インテリジェント中継機器における不正アクセス回避方法、インテリジェント中継機器用不正アクセス回避プログラム、インテリジェント中継機器用不正アクセス回避プログラムを記録した記録媒体、インテリジェント中継機器及びlanシステム
JP4644998B2 (ja) 2001-09-28 2011-03-09 ブラザー工業株式会社 認証システム、認証装置およびサービス提供装置
JP2004015326A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Canon Inc プリント原稿とスキャン画像の合成方法
JP2004248303A (ja) * 2004-02-23 2004-09-02 Konica Minolta Holdings Inc 画像読取装置
US20060168529A1 (en) * 2004-12-20 2006-07-27 International Business Machines Corporation Integrated management of in-person and virtual meeting attendence
US20060173722A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for managing documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI413393B (ja)
TW200511097A (en) Security device, data processing terminal, integrated circuit, terminal application program generation device and application program authentication method
WO2016082229A1 (zh) 一种身份认证方法及可穿戴设备
JP2007047861A5 (ja)
ATE422262T1 (de) Kommunikationskarte für mobile netzwerkgeräte sowie authentifikationsverfahren für benutzer mobiler netzwerkgeräte
JP2008131175A5 (ja)
JP2014053675A5 (ja)
EP1993055A3 (en) Method for controlling the execution of an applet for an IC card
RU2017101206A (ru) Способ и устройство для управления передачей информации, а также интеллектуальный терминал
WO2010112368A3 (de) Verfahren zum lesen von attributen aus einem id-token über eine mobilfunkverbindung
JP2011028687A5 (ja)
CN104573454A (zh) 一种手持智能终端设备通过指纹快速启动程序方法
WO2011044775A1 (zh) 数据卡、数据卡指纹识别的方法和系统
RU2010141517A (ru) Интегральная микросхема, устройство, система, способ и программа обработки информации
EP3133519B1 (en) Method for unlocking screen of mobile terminal by means of retina information matching
CN105184135A (zh) 指纹识别方法及指纹识别系统
EP2175428A3 (en) Semiconductor element, biometric authentication method, biometric authentication system and mobile terminal
KR101084347B1 (ko) 전자여권 판독기능을 갖는 nfc 스마트폰 및 이를 이용한 전자여권 판독방법
CN104574170A (zh) 一种产品码图的设置方法、购买行为自动验证方法及系统
JP2023057160A5 (ja)
WO2014166189A1 (zh) 一种近距离无线通讯交易认证方法和系统
JP2007213409A (ja) ログイン方法およびログインシステム
TW201439991A (zh) 門禁系統及其管制方法
JP2009171125A5 (ja)
WO2014106395A1 (zh) 基于情侣手机控制对方开机的方法和系统