JP2007035324A - 放電灯点灯装置及びこれを含む照明器具 - Google Patents
放電灯点灯装置及びこれを含む照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007035324A JP2007035324A JP2005213241A JP2005213241A JP2007035324A JP 2007035324 A JP2007035324 A JP 2007035324A JP 2005213241 A JP2005213241 A JP 2005213241A JP 2005213241 A JP2005213241 A JP 2005213241A JP 2007035324 A JP2007035324 A JP 2007035324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- time
- voltage
- emission characteristic
- characteristic value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims abstract description 78
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 22
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 235000018723 Terminalia ivorensis Nutrition 0.000 description 3
- 241001284285 Terminalia ivorensis Species 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 241001621399 Lampris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
【解決手段】放電灯点灯装置3において、先ず、直流電源1の投入直後かつインバータ部30の起動前に、直流電圧印加部31は、スイッチ311をオン状態にして放電灯2の電極フィラメント20,21間に直流電圧を印加する。また、予熱部32は、スイッチ322をオン状態にして電極フィラメント21を予熱電流I2の供給により熱する。続いて、エミッション時間検出部332は、抵抗331の両端電圧V1を計測し、上記両端電圧V1及び放電灯2の両端電圧VLが急激に低下する時点でエミッション時間を検出する。寿命推定部34は、エミッション時間検出部332により検出されたエミッション時間から累積点灯時間を求めて放電灯2の残り寿命を推定する。最後に、報知部35は、放電灯2が寿命に近づいている場合に音声で報知する。
【選択図】図1
Description
本発明の実施形態1について図1〜3を用いて説明する。図1は実施形態1の照明器具の回路構成ブロック図である。図2は実施形態1の照明器具において予熱電流の供給時間と放電灯の両端電圧の関係を示す図である。図3は実施形態1の照明器具において放電灯の累積点灯時間とエミッション時間の関係を示す図である。
本発明の実施形態2について図4,5を用いて説明する。図4は実施形態2の照明器具の要部回路構成ブロック図である。図5は実施形態2の照明器具において放電灯の累積点灯時間と放電灯の両端電圧差の関係を示す図である。なお、図4のA1、A2は図1のA1、A2で抵抗331の両端と接続し、B1、B2は図1のB1、B2で寿命推定部34と接続している。
本発明の実施形態3について説明する。図6は実施形態3の照明器具において放電灯の累積点灯時間とエミッション時間の変化量の関係を示す図である。
本発明の実施形態4について説明する。
本発明の実施形態5について説明する。
本発明の実施形態6について説明する。
本発明の実施形態7について説明する。
本発明の実施形態8について説明する。
本発明の実施形態9について説明する。
本発明の実施形態10について説明する。
2 放電灯
20,21 電極フィラメント
3 放電灯点灯装置
31 直流電圧印加部
32 予熱部
33 検出ブロック
332 エミッション時間検出部
333 両端電圧差検出部
34 寿命推定部
35 報知部
I2 予熱電流
VL 両端電圧
ΔVe 両端電圧差
te エミッション時間
t2 累積点灯時間
Claims (8)
- 電子放出物質が塗布された電極フィラメントを一対有する放電灯を点灯させる前に前記一対の電極フィラメント間に直流電圧を印加する直流電圧印加手段と、
前記直流電圧印加手段が前記一対の電極フィラメント間に前記直流電圧を印加しているときに陰極側の前記電極フィラメントを予熱電流の供給により熱する予熱手段と、
前記予熱手段が前記予熱電流の供給を行っているときに前記放電灯の両端電圧が急激に低下する時点で、エミッション特性に関連するエミッション特性値を検出する検出手段と、
前記放電灯の累積点灯時間と前記エミッション特性値の関係及び前記放電灯の寿命を予め記憶し、前記検出手段により検出された前記エミッション特性値から前記累積点灯時間を求めて前記放電灯の残り寿命を推定する寿命推定手段と、
前記寿命推定手段により推定された前記残り寿命を報知する報知手段と
を備えることを特徴とする放電灯点灯装置。 - 前記エミッション特性値が、前記累積点灯時間の初期段階では前記累積点灯時間が増加するにつれて減少し、一定時間累積後では前記累積点灯時間が増加するにつれて増加することを特徴とする請求項1記載の放電灯点灯装置。
- 前記エミッション特性値が、前記予熱手段が前記予熱電流の供給を開始してから、前記放電灯の両端電圧が急激に低下する前後の両端電圧差に対して予め決められた割合分低下するまでの時間であることを特徴とする請求項1又は2記載の放電灯点灯装置。
- 前記エミッション特性値が、前記放電灯の両端電圧が急激に低下する前後の両端電圧差であることを特徴とする請求項1又は2記載の放電灯点灯装置。
- 前記寿命推定手段が、前記累積点灯時間と前記エミッション特性値の関係として、前記累積点灯時間の単位時間あたりにおける前記エミッション特性値の変化量を予め記憶し、前記検出手段により検出された前記エミッション特性値から前記エミッション特性値の変化量を検出し前記累積点灯時間を求めて前記残り寿命を推定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか記載の放電灯点灯装置。
- 前記寿命推定手段が、前記累積点灯時間と前記エミッション特性値の関係として、前記エミッション特性値が最小値になる前記累積点灯時間を予め記憶するとともに、前記エミッション特性値が最小値になる前記累積点灯時間と前記寿命の比率を予め記憶し、前記検出手段により検出された前記エミッション特性値を最小値であると判断したときに、前記エミッション特性値が最小値になる前記累積点灯時間に前記比率を掛け合わせて前記残り寿命を推定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか記載の放電灯点灯装置。
- 前記直流電圧印加手段、前記予熱手段、前記検出手段、前記寿命推定手段及び前記報知手段が、前記累積点灯時間が予め決められた時間を超える毎に動作することを特徴とする請求項1〜6のいずれか記載の放電灯点灯装置。
- 請求項1〜7のいずれか記載の放電灯点灯装置と、
電子放出物質が塗布された電極フィラメントを一対有する放電灯と
を備えることを特徴とする照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213241A JP4742720B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 放電灯点灯装置及びこれを含む照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213241A JP4742720B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 放電灯点灯装置及びこれを含む照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007035324A true JP2007035324A (ja) | 2007-02-08 |
JP4742720B2 JP4742720B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37794343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005213241A Expired - Fee Related JP4742720B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 放電灯点灯装置及びこれを含む照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742720B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011171241A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 点灯装置及びそれを用いた照明器具 |
EP2362717A3 (en) * | 2010-02-22 | 2017-01-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting Device and Illumination Fixture using thereof |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000294391A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-20 | O Kokka | 蛍光灯の直流点灯装置 |
JP2004158211A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 放電灯点灯装置 |
JP2005123151A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明器具 |
-
2005
- 2005-07-22 JP JP2005213241A patent/JP4742720B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000294391A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-20 | O Kokka | 蛍光灯の直流点灯装置 |
JP2004158211A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 放電灯点灯装置 |
JP2005123151A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明器具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011171241A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 点灯装置及びそれを用いた照明器具 |
EP2362717A3 (en) * | 2010-02-22 | 2017-01-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting Device and Illumination Fixture using thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4742720B2 (ja) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2477456B1 (en) | Drive circuit for light-emitting diode array | |
EP1973385B1 (en) | An oled driver and lighting apparatus equipped with the driver | |
US20120319588A1 (en) | Systems and method for adaptive monitoring and operating of electronic ballasts | |
JP2005108841A (ja) | 低圧放電ランプの点灯方法 | |
EP2240001B1 (en) | High pressure discharge lamp lighting device and illumination fixture using the same | |
US9313836B2 (en) | Circuit and method for detecting the duration of the interruption of a mains input | |
JP4742720B2 (ja) | 放電灯点灯装置及びこれを含む照明器具 | |
JP4513152B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4569112B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2010521766A (ja) | ランプ駆動回路、及び寿命末期の状態を検出する検出回路 | |
JP2011014425A (ja) | 高圧放電灯点灯装置、照明装置及び高圧放電灯点灯装置の制御方法 | |
JP5024997B2 (ja) | 放電灯点灯装置及び照明器具 | |
JP3832053B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2001313191A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4277483B2 (ja) | 蛍光ランプ点灯装置 | |
TWI405503B (zh) | 用於螢光燈裝置之改良式控制系統(二) | |
JP2004234924A (ja) | 放電ランプ点灯装置 | |
US8754582B2 (en) | Detector circuit and method for actuating a fluorescent lamp | |
JP4692473B2 (ja) | 放電灯点灯装置及び照明器具 | |
JP4899967B2 (ja) | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム | |
JP2011009085A (ja) | 点灯装置およびそれを用いた照明器具 | |
JP2009176667A (ja) | 照明装置、検知回路 | |
JP2011097680A (ja) | 電源装置及び照明装置及び照明器具 | |
JP4775178B2 (ja) | 放電灯点灯装置及び照明器具 | |
JP2004311366A (ja) | 蛍光灯点灯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |