JP2007007964A - ラベルプリンタおよびラベル連続体 - Google Patents
ラベルプリンタおよびラベル連続体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007007964A JP2007007964A JP2005190669A JP2005190669A JP2007007964A JP 2007007964 A JP2007007964 A JP 2007007964A JP 2005190669 A JP2005190669 A JP 2005190669A JP 2005190669 A JP2005190669 A JP 2005190669A JP 2007007964 A JP2007007964 A JP 2007007964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- rfid
- normal
- remaining number
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 25
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 用紙供給部8から引き出された最終のRFIDラベルのRFIDに記憶されているエンド情報を非接触で読み取るリーダライタ12と、リーダライタ12によってエンド情報が読み取られると、制御部20は、RFIDラベルのピッチとリーダライタ12の配置とに基づいて残り枚数を算出して残り枚数を印字後にラベルエンドを通知すると共に、通常ラベルモードでは、RFIDラベルモードよりも1枚少なく残り枚数を算出する。
【選択図】 図1
Description
請求項1記載の発明の要旨は、RFIDが内蔵されたRFIDラベルが帯状台紙に間隔を置いて仮着されたRFIDラベル連続体が巻き芯にロール状に巻き回された状態で用紙供給手段に装填され、前記用紙供給手段から前記RFIDラベル連続体を引き出して印字手段に搬送し、前記印字手段によって前記RFIDラベルに印字を行うラベルプリンタであって、前記用紙供給手段と前記印字手段との間に配置され、前記用紙供給手段から引き出された最終の前記RFIDラベルの前記RFIDに記憶されているエンド情報を非接触で読み取る情報通信手段と、該情報通信手段によって前記エンド情報が読み取られると、前記RFIDラベルのピッチと前記情報通信手段の配置とに基づいて残り枚数を算出する残り枚数算出手段と、該残り枚数算出手段によって算出された残り枚数を印字後にラベルエンドを通知するラベルエンド通知手段と、前記RFIDラベルを使用するRFIDラベルモードと前記RFIDが内蔵されていない通常ラベルを使用する通常ラベルモードとを切り換えるモード切換手段とを具備し、前記残り枚数算出手段は、前記通常ラベルモードでは、前記RFIDラベルモードよりも1枚少なく前記残り枚数を算出させることを特徴とするラベルプリンタに存する。
また請求項2記載の発明の要旨は、前記切り換えるモード切換手段は、前記RFIDラベルもしくは前記通常ラベルと前記情報通信手段との間の通信可否を判断し、通信可である場合には、前記RFIDラベルモードに、通信不可である場合には、前記通常ラベルモードにそれぞれ切り換えることを特徴とする請求項1記載のラベルプリンタに存する。
また請求項3記載の発明の要旨は、RFIDが内蔵されていない通常ラベルが帯状台紙に間隔を置いて仮着され、巻き芯にロール状に巻き回されたラベル連続体であって、帯状台紙を巻き芯に固定する端止めテープにエンド情報が記憶されたRFIDが取り付けられていることを特徴とするラベル連続体に存する。
また請求項4記載の発明の要旨は、前記帯状台紙に仮着されている前記通常ラベルのラベルピッチをPとすると、前記RFIDは、最終の前記通常ラベルの先端からの距離が1Pから2Pの範囲内に取り付けられていることを特徴とする請求項3記載のラベル連続体に存する。
本発明に係るラベルプリンタの実施の形態に用いられるラベルの形態を示す図であり、図3は、図1に示す制御部の構成を示すブロック図である。
図4は、本発明に係るラベルプリンタの実施の形態におけるRFIDラベルが装填されている場合のラベルエンド検出時の動作を説明するフローチャートであり、図5は、本発明に係るラベルプリンタの実施の形態におけるラベルエンド検出時に行われる残り印字枚数の算出動作を説明する説明図である。
2 サーマルヘッド
3 ラベル
3a RFIDラベル
3b 通常ラベル
4 帯状台紙
5 ラベル連続体
6 RFID
7 巻き芯
8 用紙供給部
9 端止めテープ
10 センサ
11 駆動モータ
12 リーダライタ(情報通信手段)
20 制御部
21 ROM
22 CPU(残り枚数算出手段、モード切換手段)
23 RAM
24 搬送制御部
25 印字制御部
26 ラベル検出部
27 印字状況記憶部
30 外部インタフェース(外部I/F)
31 インタフェース(I/F)
40 ホスト
50 入力部
60 表示部(ラベルエンド通知手段)
100 プリンタ
Claims (4)
- RFIDが内蔵されたRFIDラベルが帯状台紙に間隔を置いて仮着されたRFIDラベル連続体が巻き芯にロール状に巻き回された状態で用紙供給手段に装填され、前記用紙供給手段から前記RFIDラベル連続体を引き出して印字手段に搬送し、前記印字手段によって前記RFIDラベルに印字を行うラベルプリンタであって、
前記用紙供給手段と前記印字手段との間に配置され、前記用紙供給手段から引き出された最終の前記RFIDラベルの前記RFIDに記憶されているエンド情報を非接触で読み取る情報通信手段と、
該情報通信手段によって前記エンド情報が読み取られると、前記RFIDラベルのピッチと前記情報通信手段の配置とに基づいて残り枚数を算出する残り枚数算出手段と、
該残り枚数算出手段によって算出された残り枚数を印字後にラベルエンドを通知するラベルエンド通知手段と、
前記RFIDラベルを使用するRFIDラベルモードと前記RFIDが内蔵されていない通常ラベルを使用する通常ラベルモードとを切り換えるモード切換手段とを具備し、
前記残り枚数算出手段は、前記通常ラベルモードでは、前記RFIDラベルモードよりも1枚少なく前記残り枚数を算出させることを特徴とするラベルプリンタ。 - 前記切り換えるモード切換手段は、前記RFIDラベルもしくは前記通常ラベルと前記情報通信手段との間の通信可否を判断し、通信可である場合には、前記RFIDラベルモードに、通信不可である場合には、前記通常ラベルモードにそれぞれ切り換えることを特徴とする請求項1記載のラベルプリンタ。
- RFIDが内蔵されていない通常ラベルが帯状台紙に間隔を置いて仮着され、巻き芯にロール状に巻き回されたラベル連続体であって、
帯状台紙を巻き芯に固定する端止めテープにエンド情報が記憶されたRFIDが取り付けられていることを特徴とするラベル連続体。 - 前記帯状台紙に仮着されている前記通常ラベルのラベルピッチをPとすると、前記RFIDは、最終の前記通常ラベルの先端からの距離が1Pから2Pの範囲内に取り付けられていることを特徴とする請求項3記載のラベル連続体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190669A JP4589831B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | ラベルプリンタおよびラベル連続体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190669A JP4589831B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | ラベルプリンタおよびラベル連続体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007007964A true JP2007007964A (ja) | 2007-01-18 |
JP4589831B2 JP4589831B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=37747066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005190669A Active JP4589831B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | ラベルプリンタおよびラベル連続体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4589831B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010237853A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | Rfidラベルロールおよびrfidラベルロールの製造方法 |
JP2022052129A (ja) * | 2020-09-23 | 2022-04-04 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61201098A (ja) * | 1985-02-27 | 1986-09-05 | 株式会社 中川製作所 | 紙に磁性材部を形成する方法 |
JP2002361991A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Sato Corp | 印刷装置 |
JP2003145899A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Canon Finetech Inc | 記録装置 |
JP2003326741A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録装置 |
JP2004058362A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Canon Finetech Inc | 記録装置 |
JP2004058423A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Seiko Epson Corp | 記録装置およびチェックパターン印刷カートリッジ |
JP2004268349A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Toshiba Tec Corp | 電子装置 |
-
2005
- 2005-06-29 JP JP2005190669A patent/JP4589831B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61201098A (ja) * | 1985-02-27 | 1986-09-05 | 株式会社 中川製作所 | 紙に磁性材部を形成する方法 |
JP2002361991A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Sato Corp | 印刷装置 |
JP2003145899A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Canon Finetech Inc | 記録装置 |
JP2003326741A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録装置 |
JP2004058362A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Canon Finetech Inc | 記録装置 |
JP2004058423A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Seiko Epson Corp | 記録装置およびチェックパターン印刷カートリッジ |
JP2004268349A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Toshiba Tec Corp | 電子装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010237853A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | Rfidラベルロールおよびrfidラベルロールの製造方法 |
JP2022052129A (ja) * | 2020-09-23 | 2022-04-04 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム |
JP7140166B2 (ja) | 2020-09-23 | 2022-09-21 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4589831B2 (ja) | 2010-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4322943B2 (ja) | 印字装置 | |
JP3953389B2 (ja) | 記録装置 | |
EP1792740B1 (en) | Tape printing device and tape cassette | |
CN101295365A (zh) | 标记标签编辑装置和标记标签产生装置 | |
US7995222B2 (en) | Printer | |
CN110110561A (zh) | 数据写入装置及控制方法 | |
CN101295366A (zh) | 标记标签编辑装置和标记标签产生装置 | |
CN101293431A (zh) | 标签产生装置 | |
JP4321071B2 (ja) | ラベル作成システム、 | |
JP2003159838A (ja) | ラベルプリンタ | |
JP4745987B2 (ja) | プリンタ | |
CN101293432A (zh) | 标签编辑装置和标签产生装置 | |
JP2004082348A (ja) | 記録装置 | |
JP4959262B2 (ja) | Rfidプリンタ | |
JP4589831B2 (ja) | ラベルプリンタおよびラベル連続体 | |
JP4593340B2 (ja) | ラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法 | |
JP2003288557A (ja) | ラベルプリンタ | |
JP2006018456A (ja) | プリンタ | |
JP4494502B2 (ja) | ラベルプリンタ | |
JP2008055753A (ja) | プリンタ | |
JP2008126456A (ja) | Rfid用紙用プリンター | |
JP7619121B2 (ja) | 無線タグ情報書き込み装置 | |
JP7195939B2 (ja) | プリンタ、プリンタの制御方法、及びプログラム | |
JP5241056B2 (ja) | ラベル発行装置 | |
JP2019171827A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の消耗品管理方法、および消耗品管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4589831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |