JP2007003295A - 密閉品のリークテスト方法 - Google Patents
密閉品のリークテスト方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007003295A JP2007003295A JP2005182383A JP2005182383A JP2007003295A JP 2007003295 A JP2007003295 A JP 2007003295A JP 2005182383 A JP2005182383 A JP 2005182383A JP 2005182383 A JP2005182383 A JP 2005182383A JP 2007003295 A JP2007003295 A JP 2007003295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealed
- product
- chamber
- tracer gas
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010998 test method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 153
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 claims abstract description 80
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims abstract description 78
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 78
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 121
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 291
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 48
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Abstract
【解決手段】内部に気密的に封止された空間を有する密閉品1と、密閉品1と同体積且つ同材質で内部空間のないリファレンス品2とを1つの加圧用チャンバ11内で大気圧を超える圧力のヘリウムガス(トレーサガス)により加圧した後、密閉品1およびリファレンス品2それぞれを別々の測定用チャンバ21a,21b内に入れて各測定用チャンバ21a,21b内を真空排気し、その後、一方の測定用チャンバ21a内の密閉品1から放出されるヘリウムガスの量と他方の測定用チャンバ21b内のリファレンス品2から放出されるヘリウムガスの量との差に基づいて密閉品1の気密性の良否判定を行う。
【選択図】 図1
Description
以下、内部に気密的に封止された空間を有する密閉品のリークテスト方法について図1を参照しながら説明するが、本実施形態では、密閉品1として容器がパイレックス(登録商標)のようなガラスにより直方体状に形成されたものを例示し、リファレンス品2として密閉品1の容器と同材質で且つ同体積に形成されたものを用いる。なお、密閉品1の容器の形状や材質は特に限定するものではなく、例えば、密閉品1が上述のマイクロリレーの場合には、図2(a)に示すように内部に気密的に封止された空間100aを有する密閉品1の容器100を、パイレックス(登録商標)により形成された矩形板状の第1のガラス基板102と、パイレックス(登録商標)により形成され第1のガラス基板102に対向配置された矩形板状の第2のガラス基板103と、シリコン基板を用いて形成され第1のガラス基板102と第2のガラス基板103との間に介在する矩形枠状のフレーム101とを備えたパッケージにより構成し、リファレンス品2を、図2(b)に示すように、パイレックス(登録商標)により形成された矩形板状の第3のガラス基板202と、パイレックス(登録商標)により形成され第3のガラス基板202に対向配置された矩形板状の第4のガラス基板203と、第3のガラス基板202と第4のガラス基板203との間に介在するシリコン基板201とで構成してもよい。
以下、本実施形態の密閉品のリークテスト方法について図3を参照しながら説明するが、実施形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
以下、本実施形態の密閉品のリークテスト方法について図4を参照しながら説明するが、実施形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
以下、本実施形態の密閉品のリークテスト方法について図5を参照しながら説明するが、実施形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
2 リファレンス品
11 加圧用チャンバ
12 排気装置
13 トレーサガス源
21a,21b 測定用チャンバ
22a,22b 排気装置
24a,24b リーク検出装置
25 判定装置
Claims (5)
- 内部に気密的に封止された空間を有する密閉品と、密閉品と同体積且つ同材質で内部空間のないリファレンス品とを1つの加圧用チャンバ内で大気圧を超える圧力のトレーサガスにより加圧した後、密閉品およびリファレンス品それぞれを別々の測定用チャンバ内に入れて各測定用チャンバ内を真空排気し、その後、一方の測定用チャンバ内の密閉品から放出されるトレーサガスの量と他方の測定用チャンバ内のリファレンス品から放出されるトレーサガスの量との差に基づいて密閉品の気密性の良否判定を行うことを特徴とする密閉品のリークテスト方法。
- 内部に気密的に封止された空間を有する複数個の密閉品と、密閉品と同体積且つ同材質で内部空間のない1個のリファレンス品とを1つの加圧用チャンバ内で大気圧を超える圧力のトレーサガスにより加圧した後、各密閉品およびリファレンス品それぞれを1個ずつ別々の測定用チャンバ内に入れて各測定用チャンバ内を真空排気し、その後、測定用チャンバ内の密閉品から放出されるトレーサガスの量と測定用チャンバ内のリファレンス品から放出されるトレーサガスの量との差に基づいて各密閉品それぞれの気密性の良否判定を行うことを特徴とする密閉品のリークテスト方法。
- 内部に気密的に封止された空間を有するn個(n≧2)の密閉品と、密閉品と同体積且つ同材質で内部空間のない1個のリファレンス品とを1つの加圧用チャンバ内で大気圧を超える圧力のトレーサガスにより加圧した後、n個の密閉品とリファレンス品とを別々の測定用チャンバ内に入れて各測定用チャンバ内を真空排気し、その後、一方の測定用チャンバ内のn個の密閉品から放出されるトレーサガスの合計量と測定用チャンバ内の1個のリファレンス品から放出されるトレーサガスの量をn倍した量との差に基づいて各密閉品の気密性の良否判定を行うことを特徴とする密閉品のリークテスト方法。
- 内部に気密的に封止された空間を有する密閉品と同体積且つ同材質で内部空間のないリファレンス品を加圧用チャンバ内で大気圧を超える圧力のトレーサガスにより加圧した後、リファレンス品を測定用チャンバ内に入れて測定用チャンバ内を真空排気し、その後、測定用チャンバ内のリファレンス品から放出されるトレーサガスの量の時系列データをリファレンス用時系列データとして保持しておき、密閉品を加圧用チャンバ内で大気圧を超える圧力のトレーサガスにより加圧した後、密閉品を測定用チャンバ内に入れて測定用チャンバ内を真空排気し、その後、測定用チャンバ内の密閉品から放出されるトレーサガスの量の時系列データとリファレンス用時系列データとの相関を評価した結果に基づいて密閉品の気密性の良否判定を行うことを特徴とする密閉品のリークテスト方法。
- 前記トレーサガスとしてヘリウムガスを用いることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の密閉品のリークテスト方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182383A JP4506580B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 密閉品のリークテスト方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182383A JP4506580B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 密閉品のリークテスト方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007003295A true JP2007003295A (ja) | 2007-01-11 |
JP4506580B2 JP4506580B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=37689082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005182383A Expired - Fee Related JP4506580B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 密閉品のリークテスト方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4506580B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103837310A (zh) * | 2014-03-27 | 2014-06-04 | 合肥国轩高科动力能源股份公司 | 一种防止误测装置及其使用方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5426987U (ja) * | 1977-07-27 | 1979-02-22 | ||
JPH07286927A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-10-31 | Boc Group Plc:The | 漏れ試験の方法および装置 |
JPH0875592A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Cosmo Keiki:Kk | 洩れ検査装置 |
JPH1048087A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-20 | Shimadzu Corp | ヘリウムリークディテクタ |
JPH1130565A (ja) * | 1997-07-11 | 1999-02-02 | Ulvac Japan Ltd | 密閉品のリークテスト方法 |
JP2002333382A (ja) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Denso Corp | 漏れ測定方法 |
JP2003139645A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Shimadzu Corp | リークテスト用前処理装置 |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005182383A patent/JP4506580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5426987U (ja) * | 1977-07-27 | 1979-02-22 | ||
JPH07286927A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-10-31 | Boc Group Plc:The | 漏れ試験の方法および装置 |
JPH0875592A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Cosmo Keiki:Kk | 洩れ検査装置 |
JPH1048087A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-20 | Shimadzu Corp | ヘリウムリークディテクタ |
JPH1130565A (ja) * | 1997-07-11 | 1999-02-02 | Ulvac Japan Ltd | 密閉品のリークテスト方法 |
JP2002333382A (ja) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Denso Corp | 漏れ測定方法 |
JP2003139645A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Shimadzu Corp | リークテスト用前処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103837310A (zh) * | 2014-03-27 | 2014-06-04 | 合肥国轩高科动力能源股份公司 | 一种防止误测装置及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4506580B2 (ja) | 2010-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Costello et al. | Review of test methods used for the measurement of hermeticity in packages containing small cavities | |
US3572096A (en) | Method and apparatus for inspecting sealed packages for leaks | |
US6843107B2 (en) | System and process for detecting leaks in sealed articles | |
US5307139A (en) | Apparatus and method for detecting leaks in packages | |
RU2620871C2 (ru) | Быстрое обнаружение течей в жесткой/мягкой упаковке без добавления проверочного газа | |
JP3001820B2 (ja) | 容器の漏れ試験方法及び装置 | |
CN103998910B (zh) | 用于在非刚性待测样本上进行泄漏检测的方法 | |
US20190346336A1 (en) | Leak Detection Installation, Method, Usage and Corresponding Computer Program Storage Means | |
CN1517689A (zh) | 用于电化学元件的漏泄检验的方法 | |
JP2008309698A (ja) | 気密検査装置および気密検査方法並びに気密性製品の製造方法 | |
CN107076636A (zh) | 具有用于粗泄漏测试的测量体积的薄膜腔 | |
JP2014134513A (ja) | リークテスト方法及び装置 | |
US20150276541A1 (en) | Method for Testing a Leakage Detection System | |
JP4506580B2 (ja) | 密閉品のリークテスト方法 | |
Lellouchi et al. | A new method for the hermeticity testing of wafer-level packaging | |
JP3983479B2 (ja) | 電池の液漏れ検査装置 | |
JP2000088694A (ja) | 密封容器の密封性検査装置 | |
US6223586B1 (en) | Micro-electromechanical device inspection | |
CN110892240A (zh) | 测试诸如手提箱、行李箱、箱子等可运输容器的密封性的方法 | |
Goswami et al. | On the applicability of MIL-Spec-based helium fine leak test to packages with sub-micro liter cavity volumes | |
US6526809B2 (en) | Method for identifying leaks in a sealed package having a liquid therein | |
JP3870939B2 (ja) | 気密試験方法及び装置 | |
Große Bley | Methods of leak detection | |
JPH11108790A (ja) | 圧電振動子モジュールのリーク検出方法 | |
US20180252613A1 (en) | Leak Detection Upon Evacuation of a Test Chamber or a Specimen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080319 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20100419 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |