JP2006514452A - Uplink SINR estimation - Google Patents
Uplink SINR estimation Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006514452A JP2006514452A JP2004567218A JP2004567218A JP2006514452A JP 2006514452 A JP2006514452 A JP 2006514452A JP 2004567218 A JP2004567218 A JP 2004567218A JP 2004567218 A JP2004567218 A JP 2004567218A JP 2006514452 A JP2006514452 A JP 2006514452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channelization code
- idle
- selecting
- channel
- estimate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/20—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7097—Interference-related aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J13/00—Code division multiplex systems
- H04J13/0007—Code type
- H04J13/004—Orthogonal
- H04J13/0044—OVSF [orthogonal variable spreading factor]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J13/00—Code division multiplex systems
- H04J13/16—Code allocation
- H04J13/18—Allocation of orthogonal codes
- H04J13/20—Allocation of orthogonal codes having an orthogonal variable spreading factor [OVSF]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
CDMAチャネルの上りリンクSINRを推定する構成である。この構成は、チャネルのチャネライゼーションコードを使用して信号電力を推定する手段(40)を含む。セレクタ(28)は、チャネルのチャネライゼーションコードに直交するアイドルチャネライゼーションコードを検索し、選択する。このアイドルコードを更に別の手段(30)が使用して干渉プラス雑音の電力を推定する。次に、これらの推定値を使用して手段(42)がSINRの推定値を形成する。This is a configuration for estimating the uplink SINR of the CDMA channel. This configuration includes means (40) for estimating the signal power using the channelization code of the channel. The selector (28) searches for and selects an idle channelization code that is orthogonal to the channelization code of the channel. This idle code is used by yet another means (30) to estimate the power of interference plus noise. These means are then used by means (42) to form SINR estimates.
Description
技術分野
本発明は、符号分割多重接続(CDMA)チャネルの信号対干渉プラス雑音比(SINR)の推定に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to signal-to-interference plus noise ratio (SINR) estimation for code division multiple access (CDMA) channels.
背景技術
SINRは、CDMAシステムにおいて内部ループ電力制御のような種々の無線ネットワークアルゴリズムに使用される重要なリンク性能の表示因子である。SINR推定は、基地局及び移動局の両方における電力管理に間接的に影響するため非常に重要である。推定SINRが、生じている無線リンク品質を実際に反映し、更には推定ができる限り正確である必要がある。
SINR推定は、信号電力「S」及び干渉プラス雑音電力「IN」を測定することにより行なわれる。「S」を測定するのは非常に簡単であるが、「IN」の測定の仕方は非常に分かり難い。
SINR is an important link performance indicator used in various radio network algorithms such as inner loop power control in CDMA systems. SINR estimation is very important because it indirectly affects power management in both base stations and mobile stations. The estimated SINR actually reflects the radio link quality that is occurring, and needs to be as accurate as possible.
SINR estimation is performed by measuring signal power “S” and interference plus noise power “IN”. Although it is very easy to measure “S”, it is very difficult to understand how to measure “IN”.
干渉プラス雑音(IN)の電力を推定する既知の方法では、パイロットシンボルを再生し(復元した後に)、理想信号ポイントからのこれらのシンボルの偏差を計算する。しかしながら、SINRはタイムスロット毎に測定するので、数個(2〜8)のパイロットシンボルしか利用することができず、これはIN測定に関して得られる精度が非常に低いことを意味する。同じIN推定値を全てのチャネルのSINR推定に使用するので、これらの推定値の精度は限られていることが分かる。
参考文献[1、2]に記載される別の方法では、一つの下りリンクチャネライゼーションコードを情報伝送には絶対に使用されない「干渉プラス雑音測定コード」として予約しておく。この方法では、受信信号を予約コードで復元することにより下りリンクIN推定値を生成する。しかしながら、この方法は幾つかの欠点を有する。まず、この方法ではIN測定のためにコードを予約するので既存の標準の再定義が必要である。次に、チャネライゼーションコードが不足する事態を回避するために、大きな拡散率(SF=256)を有するコードを予約する。拡散率を大きくするということはシンボルが少なくなることを意味するので、これによって、達成可能な精度向上が制限される。
A known method for estimating the power of interference plus noise (IN) regenerates the pilot symbols (after restoration) and calculates the deviation of these symbols from the ideal signal point. However, since SINR is measured every time slot, only a few (2-8) pilot symbols are available, which means that the accuracy obtained for IN measurements is very low. Since the same IN estimates are used for SINR estimation for all channels, it can be seen that the accuracy of these estimates is limited.
In another method described in the references [1, 2], one downlink channelization code is reserved as an “interference plus noise measurement code” that is never used for information transmission. In this method, a downlink IN estimated value is generated by restoring a received signal with a reservation code. However, this method has several drawbacks. First, since this method reserves a code for IN measurement, it is necessary to redefine an existing standard. Next, in order to avoid a situation where channelization codes are insufficient, a code having a large spreading factor (SF = 256) is reserved. Increasing the spreading factor means fewer symbols, which limits the accuracy improvement that can be achieved.
発明の概要
本発明の目的は、上りリンクSINRの推定、特に干渉プラス雑音の推定の精度を、既存の標準への変更を必要とすることなく上げることにある。
この目的は添付の請求項によって実現する。
要約すると、本発明では、好適には利用可能な最小の拡散率を有するアイドル(使用されない)チャネライゼーションコードを選択し、このコードを使用して干渉プラス雑音の電力を推定する。アイドルコードを選択するので、既存の標準を変更する必要がないという利点がある。アイドルコード(このようなコードは必ず上りリンクにおいて常に利用可能である)を使用することの別の利点は、SINR測定に起因するコード不足が生じないことである。更に、本方法によって、コードツリーを利用可能な最小の拡散率にまで下って検索することができるので、IN測定においてシンボルの数を増やすことができ、これによってIN推定の精度を非常に高くすることができる。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to increase the accuracy of uplink SINR estimation, particularly interference plus noise estimation, without requiring changes to existing standards.
This object is achieved by the appended claims.
In summary, the present invention preferably selects an idle (unused) channelization code with the lowest available spreading factor and uses this code to estimate the power of interference plus noise. Since the idle code is selected, there is an advantage that there is no need to change the existing standard. Another advantage of using idle codes (such codes are always available in the uplink) is that there is no code shortage due to SINR measurements. In addition, the method allows the code tree to be searched down to the lowest available spreading factor, thus increasing the number of symbols in the IN measurement, thereby greatly increasing the accuracy of the IN estimation. be able to.
本発明及び本発明の更なる目的及び利点は、添付図面を参照する以下の詳細な説明により最も深く理解できる。
以下の記述においては、同じ参照記号は図面全体を通じて同じか又は同様な構成要素を指すために使用する。
更に、BPSK又はQPSK変調のみを用い、直交可変拡散率(OVSF)コードをチャネライゼーションコードとして使用し、スクランブリングコードは十分に長い期間に渡る複素数シーケンスであることを前提とする。WCDMA及びCDMA2000は共にこれらの前提を満たす。
The invention and further objects and advantages of the invention can be best understood from the following detailed description with reference to the accompanying drawings.
In the following description, the same reference symbols are used throughout the drawings to refer to the same or similar components.
Further, it is assumed that only BPSK or QPSK modulation is used, an orthogonal variable spreading factor (OVSF) code is used as a channelization code, and the scrambling code is a complex sequence over a sufficiently long period. Both WCDMA and CDMA2000 meet these assumptions.
復元されるシンボル及び復調される元のビットのSINRは通常、それぞれ次式により表わされる。
上の式において、「E( )」は期待値(統計平均)を指す。位相補償が完全であるとすると、次式が導かれる。
このような理由により、本文書では主として、復調される元のビットのSINRについて議論し、「SINR」という用語は通常、「SINRbit」を表わす。
The SINR of the recovered symbol and the demodulated original bit is usually represented by the following equations, respectively.
In the above formula, “E ()” indicates an expected value (statistical average). If the phase compensation is perfect, the following equation is derived:
For this reason, this document mainly discusses the SINR of the original bits to be demodulated, and the term “SINR” usually refers to “SINR bit ”.
様々なベンダーがSINRを推定するために異なる方法を有している。一例として、図1は、関連パイロットを利用することによりSINRを推定するための機能ブロックを備える一般的なCDMA受信機を示している。関連パイロットは予め分かっているシンボル/ビットであり、シンボル/ビットは同時に(マルチパスチャネル及び干渉プラス雑音電力が両方共にほとんど変化しないという意味において)、且つ同じ送信機からデータとして送信される。WCDMA及びCDMA2000における個別パイロット及び共通パイロットは両方共に、このような関連パイロットの例である。
図1は先行技術によるSINR推定構成の概念ブロック図である。受信された信号サンプルは受信機フィルタ10に転送される。受信機フィルタ10はマルチパスチャネル整合フィルタ又は等化器である。フィルタリング処理された信号は複素スクランブリングコードの複素共役SC*によりデスクランブリングされる。デスクランブリングした信号は、それぞれチャネライゼーションコードCCdata及びCCpilotと乗算し、積分器12及び14においてそれぞれ積分することにより、2つのパラレル信号ストリームrudata(n)及びrupilot(n)に復元される。パイロット信号分岐を使用してSINR推定を行ない、この推定は、まずrupilot(n)に該当する既知の信号upilot(n)の複素共役を乗じることにより積信号ruupilot(n)を得、この積信号ruupilot(n)に基づいてSINR測定値を得ることにより行なう。次にSINRをブロック16、18及び20において次の等式を使用して推定する。
上式中、
であり、Npilotsは推定に使用されるパイロットシンボルの数である(BPSKの場合は1シンボル=1ビット、QPSKの場合は1シンボル=2ビット)。関連パイロットに関するこのSINR推定は、上記の一般的なSINR定義に準拠するが、信号電力推定における偏りを取り除いている。
Different vendors have different methods for estimating SINR. As an example, FIG. 1 shows a typical CDMA receiver with functional blocks for estimating SINR by utilizing associated pilots. The associated pilot is a known symbol / bit, which is transmitted simultaneously (in the sense that both the multipath channel and the interference plus noise power both change little) and as data from the same transmitter. Both dedicated and common pilots in WCDMA and CDMA2000 are examples of such related pilots.
FIG. 1 is a conceptual block diagram of a prior art SINR estimation configuration. The received signal samples are transferred to the
In the above formula,
N pilots is the number of pilot symbols used for estimation (1 symbol = 1 bit for BPSK, 1 symbol = 2 bits for QPSK). This SINR estimate for the associated pilot conforms to the general SINR definition above, but removes the bias in signal power estimation.
一般的に、データチャネルのSINRは、単純に関連パイロットの推定SINRをスケーリングすることにより推定することができる。
上式中の記号は以下のように定義する。
MFdata=データに関する変調率(2=BPSK,1=QPSK)
MFpilot=関連パイロットに関する変調率(2=BPSK,1=QPSK)
SFdata=データに関する拡散率
SFpilot=関連パイロットに関する拡散率
Pdata=データの送信電力
Ppilot=関連パイロットの送信電力
WCDMA及びCDMA2000では、下りリンクにはQPSK変調を用い、上りリンクにはBPSK変調を用いる。
In general, the SINR of a data channel can be estimated by simply scaling the estimated SINR of the associated pilot.
The symbols in the above formula are defined as follows.
MF data = modulation rate related to data (2 = BPSK, 1 = QPSK)
MF pilot = modulation rate for the associated pilot (2 = BPSK, 1 = QPSK)
SF data = spreading factor for data SF pilot = spreading factor for related pilot P data = transmission power of data P pilot = transmission power of related pilot In WCDMA and CDMA2000, QPSK modulation is used for the downlink and BPSK modulation is used for the uplink Is used.
開示される方法は、WCDMA及びCDMA2000における上り個別パイロットを用いてSINR推定を行なう上り個別物理データチャネルに一般的なものである。この推定方法を使用すると次式が得られる。
すなわち、推定データSINRは推定パイロットSINRと同じ精度を有する。推定精度は次式により定義される。
「第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)」では、80msの平均区間を有する区間−7dB<10・log10(SINRactual)<7dBにおいてXdB=3dBである場合の精度が90%以上であることが必要である。
The disclosed method is typical for uplink dedicated physical data channels that perform SINR estimation using uplink dedicated pilots in WCDMA and CDMA2000. When this estimation method is used, the following equation is obtained.
That is, the estimated data SINR has the same accuracy as the estimated pilot SINR. The estimation accuracy is defined by the following equation.
In the “3rd Generation Partnership Project (3GPP)”, the accuracy when X dB = 3 dB in an interval having an average interval of 80 ms−7 dB <10 · log 10 (SINR actual ) <7 dB is 90% or more. is necessary.
WCDMAでは、推定SINRをタイムスロット毎(0.667ms)に生成し、内部ループ電力制御アルゴリズムに入力する必要がある。マルチパスチャネル及び干渉プラス雑音電力が1つのタイムスロットの間でほとんど変化しないと仮定すると、復調した元のビットはガウス分布し、SINRはタイムスロットの全期間に渡って固定される。個別物理制御チャネルは、スロット形式に依存して、下りリンクではタイムスロット当たり2〜8個の個別パイロットシンボル(1シンボル=2ビット)、上りリンクでは3〜8個の個別パイロットシンボル(1シンボル=1ビット)しか含まない。推定精度は、推定に使用する関連パイロットの数に依存し、パイロットが多ければ推定精度は高くなる。
推定精度を改善するための一つの解決方法は、より多くのシンボルを利用することができるように、信号電力の測定とは異なる測定オブジェクトに関する有効な干渉プラス雑音電力を測定することである。本発明によれば、上りリンクにおいて、有効な干渉プラス雑音電力の測定をアイドルコードチャネルに対して実施する。アイドルコードは、チャネライゼーションコードとして占有されない、又はチャネライゼーションコード(群)を生成するために使用されるOVSFコードである。図2はOVSFコードツリーを示している。チャネライゼーションコードはCch,SF,kとして固有の形で記載され、ここでSFはコードの拡散率であり、kはコード番号であり、0≦k≦SF−1である。コードツリーの各レベルはSFの拡散率に対応する長さSFのチャネライゼーションコードを定義する。各チャネライゼーションコードワードの最も左側の値は時間軸で最初に送信されるチップに対応する。OVSFコードツリーの重要な特徴は、異なる分岐のチャネライゼーションコードは拡散率SFに関係なく互いに直交する、とういうことである。後述するように、本発明ではこの特徴を使用する。
In WCDMA, an estimated SINR needs to be generated every time slot (0.667 ms) and input to an inner loop power control algorithm. Assuming that the multipath channel and interference plus noise power hardly change during a time slot, the demodulated original bits are Gaussian and the SINR is fixed over the entire time slot. Depending on the slot format, the dedicated physical control channel has 2 to 8 dedicated pilot symbols (1 symbol = 2 bits) per time slot in the downlink and 3 to 8 dedicated pilot symbols (1 symbol = 1 bit in the uplink). 1 bit). The estimation accuracy depends on the number of related pilots used for estimation. The more the number of pilots, the higher the estimation accuracy.
One solution to improve the estimation accuracy is to measure the effective interference plus noise power for a different measurement object from the measurement of signal power so that more symbols can be utilized. According to the present invention, in the uplink, effective interference plus noise power measurement is performed on the idle code channel. An idle code is an OVSF code that is not occupied as a channelization code or used to generate a channelization code (s). FIG. 2 shows an OVSF code tree. The channelization code is described in a unique form as C ch, SF, k , where SF is the code spreading factor, k is the code number, and 0 ≦ k ≦
有効な干渉プラス雑音電力の正確な推定値を得るためには、アイドルコードの拡散率(SF)をできる限り小さくして、同じタイムスロットの間にできる限り多くのシンボルを使用することができるようにすることが好ましい。アイドルコードの最小のSFは、使用コードの全てがOVSFツリーの同じ半分に属する場合に2となる。更に詳細には、全てのチャネライゼーションコードがOVSFコード(1,1)から得られる場合、OVSFコード(1,−1)をアイドルコードとして使用することができ、この逆の場合も同様である。
このように提案したアイドルコード体系では、既存の標準に何ら変更を加える必要が無く、通知を行なうための余計な負荷も全く生じない。基地局は、ユーザのチャネライゼーションコードを既に認識していてこのユーザの異なるコードチャネルを復元するので、基地局はOVSFコードツリーをルックアップすることにより最良のアイドルコードを生成することができる。更に詳細には、3GPP仕様[3]から、次の結論をWCDMAに関して導くことができる。
1.図3及び4に示すように、チャネライゼーションコードCch,2,1(SF=2)は、1又は2のDPDCHが上りリンクで送信される場合は必ずアイドル状態にある(実際、下側の全ての分岐はアイドルコードを含むが、Cch,2,1は最小の拡散率(SF=2)を有するので好ましい)。
2.図5に示すように、チャネライゼーションコードCch,4,2(SF=4)(及びこのコードから始まる分岐)は、3又は4のDPDCHが上りリンクで送信される場合は必ずアイドル状態にある。
3.図6に示すように、チャネライゼーションコードCch,8,1(SF=8)(及びこのコードから始まる分岐)は、5又は6のDPDCHが上りリンクで送信される場合に必ずアイドル状態にある。
In order to obtain an accurate estimate of the effective interference plus noise power, the spreading factor (SF) of the idle code can be as small as possible so that as many symbols as possible can be used during the same time slot. It is preferable to make it. The minimum SF of the idle code is 2 when all the used codes belong to the same half of the OVSF tree. More specifically, if all channelization codes are derived from the OVSF code (1,1), the OVSF code (1, -1) can be used as an idle code, and vice versa.
In the proposed idle code system, it is not necessary to make any changes to the existing standard, and there is no extra load for notification. Since the base station already knows the user's channelization code and recovers this user's different code channel, the base station can generate the best idle code by looking up the OVSF code tree. More specifically, from the 3GPP specification [3], the following conclusion can be drawn for WCDMA.
1. As shown in FIGS. 3 and 4, the channelization code C ch, 2,1 (SF = 2) is always in an idle state when 1 or 2 DPDCHs are transmitted in the uplink (in fact, the lower side All branches contain idle code, but C ch, 2,1 is preferred because it has the lowest spreading factor (SF = 2)).
2. As shown in FIG. 5, channelization code C ch, 4,2 (SF = 4) (and branch starting from this code) is always idle when 3 or 4 DPDCHs are transmitted in the uplink. .
3. As shown in FIG. 6, the channelization code C ch, 8,1 (SF = 8) (and the branch starting from this code) is always idle when 5 or 6 DPDCHs are transmitted on the uplink. .
アイドルコードチャネルは送信電力がゼロのチャネルとして見なすことができ、参考文献[4]が示すものと同じ解析方法を使用することにより、次式が導かれる。
従って、正しくスケーリングし直すことにより、所望のチャネルの可変推定を代わりにアイドルチャネルに対して実施することができる。
The idle code channel can be regarded as a channel with zero transmission power, and by using the same analysis method as shown in the reference [4], the following equation is derived.
Thus, by re-scaling correctly, variable estimation of the desired channel can be performed on the idle channel instead.
例えば個別物理制御チャネル(DPCCH)の場合に相当する、所望のコードチャネルが時間多重されたパイロットシンボルを有する場合、所望のコードチャネルの推定SINRは図7の構成に示すように計算することができ、図7は、本発明の例示的実施形態を説明するために重要となる基地局の各部分を示している。本実施形態では、デスクランブリングした信号は、それぞれチャネライゼーションコードCCDPCCH及びCCidleと乗算し、積分器12及び14においてそれぞれ積分することにより、2つのパラレル信号ストリームruDPCCH(n)及びruidle(n)に復元される。アイドルチャネライゼーションコードは、アイドルコード選択ブロック28により、図2のOVSFコードツリー及び基地局に認識される占有コードに基づいて選択される。アイドルチャネライゼーションコードは、例えば単純なルックアップテーブルとして用いることができる。次にSINRをブロック16、30及び32において次の等式を使用して推定する。
上式中の記号は次式により表わされ、
さらに、
Npilotsは推定に使用されるパイロットシンボルの数であり、
Nidleは推定に使用されるアイドルシンボルの数である。
ここでは、記号
を使用して平均が信号サンプルのノルム二乗により形成されることを示している。
For example, if the desired code channel has time-multiplexed pilot symbols, corresponding to the case of dedicated physical control channel (DPCCH), the estimated SINR of the desired code channel can be calculated as shown in the configuration of FIG. FIG. 7 shows the parts of the base station that are important for explaining the exemplary embodiment of the present invention. In the present embodiment, the descrambled signals are multiplied by channelization codes CC DPCCH and CC idle , respectively, and integrated in
The symbol in the above formula is represented by the following formula:
further,
N pilots is the number of pilot symbols used for estimation,
N idle is the number of idle symbols used for estimation.
Here is the symbol
Is used to show that the average is formed by the norm square of the signal sample.
例えば個別物理データチャネル(DPDCH)の場合に相当する、所望のコードチャネルがパイロットシンボルを全く含まない場合、所望のコードチャネルの推定SINRは図8の構成に示すように、非コヒーレンス的に計算することができ、図8は、本発明のこの例示的実施形態を説明するために重要となる基地局の各部分を示している。本実施形態では、デスクランブリングされた信号は、それぞれチャネライゼーションコードCCDPDCH及びCCidleと乗算し、積分器12及び14においてそれぞれ積分することにより、2つのパラレル信号ストリームruDPDCH(n)及びruidle(n)に復元される。アイドルチャネライゼーションコードは、アイドルコード選択ブロック28により、図2のOVSFコードツリー及び基地局に認識される占有コードに基づいて選択される。アイドルチャネライゼーションコードは、例えば単純なルックアップテーブルとして用いることができる。次にSINRをブロック30、40及び42において次の等式を使用して推定する。
上式中の記号は次式により表わされ、
さらに、
NDPDCHは推定に使用される信号シンボルの数であり、
Nidleは推定に使用されるアイドルシンボルの数である。
本発明の構成の機能は通常、マイクロプロセッサ又はマイクロ/シグナルプロセッサ結合装置及び対応するソフトウェアとして実行される。
For example, if the desired code channel does not contain any pilot symbols, corresponding to the case of a dedicated physical data channel (DPDCH), the estimated SINR of the desired code channel is calculated non-coherently as shown in the configuration of FIG. FIG. 8 shows the parts of the base station that are important for explaining this exemplary embodiment of the invention. In this embodiment, the descrambled signal is multiplied by the channelization codes CC DPDCH and CC idle , respectively, and integrated in the
The symbol in the above formula is represented by the following formula:
further,
N DPDCH is the number of signal symbols used for estimation;
N idle is the number of idle symbols used for estimation.
The functions of the arrangement of the present invention are typically implemented as a microprocessor or micro / signal processor combination device and corresponding software.
WCDMA上りリンクに対し、記載した先行技術による方法では、SINRを推定するために3〜8個の個別パイロットシンボルしか利用しない。これとは異なり、本発明による方法では、最大1280(2560/2)個の「アイドルシンボル」を利用して、1のタイムスロットの間に有効な干渉プラス雑音電力を測定することができる。これは、SINR推定を補助するのにアイドルコードチャネル(小さい拡散率の)を使用することの主要な利点である。新規の方法ではまた、10個のDPCCHシンボルの全てを利用してDPCCH電力を測定し、更にDPDCHチャネルの全てのシンボルを利用してDPDCH電力を測定することができる。図9は、本発明によって達成することができる性能改善を示す図である。この図では、アイドルコードチャネル(SF=2)に基づくSINR推定値を、8個の個別パイロットシンボル(BPSK変調により1シンボル=1ビット)に基づくSINR推定値と比較する。本実施例では、推定精度が70%から95%に向上している(XdB=3dBの場合)。個別パイロットシンボルが8個よりも少ない場合、向上の度合いは一層大きくなる。
図10は、本発明による方法の例示的実施形態を要約したフローチャートである。ステップS1では、チャネルのチャネライゼーションコードを使用して所望のチャネルの電力を推定する。ステップS2では、占有チャネライゼーションコードに関する情報を使用してOVSFツリーから小さいSFのアイドルチャネライゼーションコードを検索し、選択する。ステップS3では、求めたアイドルチャネライゼーションコードを使用して干渉プラス雑音の電力を推定する。ステップS4では、求めた電力推定値を使用してSINRの推定値を形成する。チャネライゼーションコードが異なる拡散率を有する場合、ステップS3において得られる推定値をそれに応じてスケーリングし直す。最後に、ステップS5では、手順をステップS1に戻して次のタイムスロットのSINRを推定する。
For WCDMA uplink, the described prior art method uses only 3-8 dedicated pilot symbols to estimate SINR. In contrast, the method according to the present invention can measure the effective interference plus noise power during one time slot using up to 1280 (2560/2) “idle symbols”. This is a major advantage of using an idle code channel (with a small spreading factor) to assist SINR estimation. The new method can also measure DPCCH power using all 10 DPCCH symbols, and can also measure DPDCH power using all symbols of the DPDCH channel. FIG. 9 illustrates the performance improvement that can be achieved by the present invention. In this figure, the SINR estimate based on the idle code channel (SF = 2) is compared with the SINR estimate based on 8 individual pilot symbols (1 symbol = 1 bit by BPSK modulation). In the present embodiment, the estimation accuracy is improved from 70% to 95% (when X dB = 3 dB). If there are fewer than 8 individual pilot symbols, the degree of improvement is even greater.
FIG. 10 is a flow chart summarizing an exemplary embodiment of the method according to the present invention. In step S1, the channel channelization code is used to estimate the desired channel power. In step S2, a small SF idle channelization code is retrieved from the OVSF tree using information about the dedicated channelization code and selected. In step S3, the power of interference plus noise is estimated using the obtained idle channelization code. In step S4, an SINR estimate is formed using the determined power estimate. If the channelization code has a different spreading factor, the estimated value obtained in step S3 is rescaled accordingly. Finally, in step S5, the procedure returns to step S1 to estimate the SINR of the next time slot.
本技術分野の当業者であれば、請求の範囲によって定義される本発明の技術範囲から逸脱せずに、本発明に種々の変形及び変更を加え得ることが理解できるであろう。 Those skilled in the art will appreciate that various modifications and changes can be made to the present invention without departing from the scope of the invention as defined by the claims.
参考文献
[1]TSGR1#4(99)348, “Proposal for downlink interference measurement method". TSG−RAN Working Group 1 meeting #4, Shin−Yokohama, Japan, April 18−20, 1999.
[2]WO 00/57654.
[3]TS 25.213, “Spreading and modulation (FDD)," version 3.1.0.
[4]Wang Hai, Niclas Wiberg, “Analysis of a CDMA downlink in multi−path fading channels," in Proceeding IEEE Wireless Communication & Networking Conference (WCNC), Orlando, FL, Mar. 17−21, 2002, pp. 517−521.
Reference [1] TSGR1 # 4 (99) 348, “Proposal for downlink information measurement method”. TSG-
[2] WO 00/57654.
[3] TS 25.213, “Spreading and modulation (FDD),” version 3.1.0.
[4] Wang Hai, Nilas Wiberg, "Analysis of a CDMA downlink in multi-path fading channels," in Proceeding IEEE Wireless Communication and Network O & M. 17-21, 2002, pp. 517-521.
Claims (24)
前記チャネルのチャネライゼーションコードを使用して信号電力の第1推定値を求めるステップ、
前記チャネルのチャネライゼーションコードに直交するアイドルチャネライゼーションコードを検索し、選択するステップ、
前記アイドルチャネライゼーションコードを使用して干渉プラス雑音の電力の第2推定値を求めるステップ、及び
前記第1及び第2推定値を使用して前記SINRの推定値を形成するステップ
を含む方法。 A method for estimating an uplink SINR of a CDMA channel, comprising:
Determining a first estimate of signal power using the channelization code of the channel;
Searching for and selecting an idle channelization code orthogonal to the channelization code of the channel;
A method comprising: determining a second estimate of interference plus noise power using the idle channelization code; and forming the SINR estimate using the first and second estimates.
前記チャネルのチャネライゼーションコードに直交するアイドルチャネライゼーションコードを検索し、選択するステップ、及び
前記アイドルチャネライゼーションコードを使用して干渉プラス雑音の電力の推定値を求めるステップ
を含む方法。 A method for estimating uplink interference plus noise power of a CDMA channel, comprising:
A method comprising: searching and selecting an idle channelization code orthogonal to the channelization code of the channel; and determining an estimate of interference plus noise power using the idle channelization code.
前記チャネルのチャネライゼーションコードを使用して信号電力の第1推定値を求める手段(16、40)、
前記チャネルのチャネライゼーションコードに直交するアイドルチャネライゼーションコードを検索し、選択する手段(28)、
前記アイドルチャネライゼーションコードを使用して干渉プラス雑音の電力の第2推定値を求める手段(30)、及び
前記第1及び第2推定値を使用して前記SINRの推定値を形成する手段(32、42)
を含む構成。 A configuration for estimating an uplink SINR of a CDMA channel,
Means (16, 40) for determining a first estimate of signal power using the channelization code of the channel;
Means (28) for searching and selecting an idle channelization code orthogonal to the channelization code of the channel;
Means (30) for determining a second estimate of interference plus noise power using the idle channelization code; and means (32) for forming an estimate of the SINR using the first and second estimates. 42)
Configuration including.
前記チャネルのチャネライゼーションコードに直交するアイドルチャネライゼーションコードを検索し、選択する手段(28)、及び
前記アイドルチャネライゼーションコードを使用して干渉プラス雑音の電力の推定値を求める手段(30)
を含む構成。 A configuration for estimating uplink interference plus noise power of a CDMA channel, comprising:
Means for searching and selecting an idle channelization code orthogonal to the channelization code of said channel; and means for determining an estimate of interference plus noise power using said idle channelization code (30)
Configuration including.
前記チャネルのチャネライゼーションコードを使用して信号電力の第1推定値を求める手段(16,40)、
前記チャネルのチャネライゼーションコードに直交するアイドルチャネライゼーションコードを検索し、選択する手段(28)、
前記アイドルチャネライゼーションコードを使用して干渉プラス雑音の電力の第2推定値を求める手段(30)、及び
前記第1及び第2推定値を使用して前記SINRの推定値を形成する手段(32,42)
を含む基地局。 A base station having a configuration for estimating an uplink SINR of a CDMA channel,
Means (16, 40) for determining a first estimate of signal power using the channelization code of the channel;
Means (28) for searching and selecting an idle channelization code orthogonal to the channelization code of the channel;
Means (30) for determining a second estimate of interference plus noise power using the idle channelization code; and means (32) for forming an estimate of the SINR using the first and second estimates. 42)
Including base stations.
前記チャネルのチャネライゼーションコードに直交するアイドルチャネライゼーションコードを検索し、選択する手段(28)、及び
前記アイドルチャネライゼーションコードを使用して干渉プラス雑音の電力の推定値を求める手段(30)
を含む基地局。 A base station configured to estimate uplink interference plus noise power of a CDMA channel, comprising:
Means for searching and selecting an idle channelization code orthogonal to the channelization code of said channel; and means for determining an estimate of interference plus noise power using said idle channelization code (30)
Including base stations.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2003/000101 WO2004068779A1 (en) | 2003-01-29 | 2003-01-29 | Uplink sinr estimation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006514452A true JP2006514452A (en) | 2006-04-27 |
Family
ID=32778643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004567218A Pending JP2006514452A (en) | 2003-01-29 | 2003-01-29 | Uplink SINR estimation |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1590911A4 (en) |
JP (1) | JP2006514452A (en) |
CN (1) | CN1736054A (en) |
AU (1) | AU2003227004A1 (en) |
CA (1) | CA2513318A1 (en) |
WO (1) | WO2004068779A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008533911A (en) * | 2005-03-18 | 2008-08-21 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | Method and apparatus for compensating for phase noise in symbols spread with long spreading code |
JP2009527967A (en) * | 2006-02-22 | 2009-07-30 | エヌエックスピー ビー ヴィ | Symbol-level adaptation method and memory, equalizer, receiver for implementing the method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101588590B (en) * | 2008-05-20 | 2011-04-27 | 中国移动通信集团公司 | Channel quality estimation method and device for uplink data channel |
US8699553B2 (en) * | 2010-02-19 | 2014-04-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Data-aided SIR estimation |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3457357B2 (en) * | 1993-07-23 | 2003-10-14 | 株式会社日立製作所 | Spread spectrum communication system, transmission power control method, mobile terminal device, and base station |
US5991273A (en) * | 1997-05-01 | 1999-11-23 | Nortel Networks Corporation | Determining SINR in a communications system |
US6373878B1 (en) * | 1998-11-02 | 2002-04-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Using a fast AGC as part of SIR calculation |
US6658047B1 (en) * | 1999-03-10 | 2003-12-02 | Nokia Corporation | Adaptive channel equalizer |
US7151761B1 (en) * | 1999-03-19 | 2006-12-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Code reservation for interference measurement in a CDMA radiocommunication system |
KR100346227B1 (en) * | 1999-09-18 | 2002-08-01 | 삼성전자 주식회사 | Apparatus and method for noise power estimation in cdma mobile communication system |
-
2003
- 2003-01-29 WO PCT/CN2003/000101 patent/WO2004068779A1/en not_active Application Discontinuation
- 2003-01-29 JP JP2004567218A patent/JP2006514452A/en active Pending
- 2003-01-29 CN CNA038258617A patent/CN1736054A/en active Pending
- 2003-01-29 AU AU2003227004A patent/AU2003227004A1/en not_active Abandoned
- 2003-01-29 CA CA002513318A patent/CA2513318A1/en not_active Abandoned
- 2003-01-29 EP EP03815510A patent/EP1590911A4/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008533911A (en) * | 2005-03-18 | 2008-08-21 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | Method and apparatus for compensating for phase noise in symbols spread with long spreading code |
JP2009527967A (en) * | 2006-02-22 | 2009-07-30 | エヌエックスピー ビー ヴィ | Symbol-level adaptation method and memory, equalizer, receiver for implementing the method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2513318A1 (en) | 2004-08-12 |
EP1590911A1 (en) | 2005-11-02 |
WO2004068779A1 (en) | 2004-08-12 |
CN1736054A (en) | 2006-02-15 |
AU2003227004A1 (en) | 2004-08-23 |
EP1590911A4 (en) | 2008-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101099834B1 (en) | Method and apparatus for estimating and reporting the quality of a wireless communication channel | |
KR100961321B1 (en) | Improved Channel Estimation for Single Carrier Systems | |
US8576963B2 (en) | Non-coherent detection apparatus and method for IEEE 802.15.4 LR-WPAN BPSK receiver | |
US7200190B2 (en) | Unbiased signal to interference ratio in wireless communications devices and methods therefor | |
US7356071B2 (en) | Method and apparatus for estimating signal-to-noise ratio based on dedicated physical channel pilot symbols | |
US20040252793A1 (en) | Channel estimation method and apparatus | |
US20060154633A1 (en) | Uplink sinr estimation | |
EP1468502B1 (en) | Processor and method for weight detection in a closed loop wcdma system with multipath diversity | |
JP2006514452A (en) | Uplink SINR estimation | |
CN101346924B (en) | Method and apparatus for channel and noise estimation | |
CN102150376A (en) | Signal quality estimation | |
CN101228704A (en) | Method and apparatus for scaling parameter estimation in parametric generalized RAKE receivers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080722 |