JP2006511698A - マグネシウム化成被覆組成物およびその使用方法 - Google Patents
マグネシウム化成被覆組成物およびその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006511698A JP2006511698A JP2003568129A JP2003568129A JP2006511698A JP 2006511698 A JP2006511698 A JP 2006511698A JP 2003568129 A JP2003568129 A JP 2003568129A JP 2003568129 A JP2003568129 A JP 2003568129A JP 2006511698 A JP2006511698 A JP 2006511698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion source
- composition
- liter
- conversion coating
- coating composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 title claims abstract description 75
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims abstract description 59
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 39
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 83
- -1 vanadate ion Chemical class 0.000 claims abstract description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 34
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 19
- 229940063013 borate ion Drugs 0.000 claims abstract description 19
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 12
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 21
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 19
- JDRJCBXXDRYVJC-UHFFFAOYSA-N OP(O)O.N.N.N Chemical compound OP(O)O.N.N.N JDRJCBXXDRYVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 14
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- NCPXQVVMIXIKTN-UHFFFAOYSA-N trisodium;phosphite Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])[O-] NCPXQVVMIXIKTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 12
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 8
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 7
- 229910001495 sodium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 claims description 7
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 6
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 claims description 6
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 claims description 6
- BQFYGYJPBUKISI-UHFFFAOYSA-N potassium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [K+].[O-][V](=O)=O BQFYGYJPBUKISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- CMZUMMUJMWNLFH-UHFFFAOYSA-N sodium metavanadate Chemical compound [Na+].[O-][V](=O)=O CMZUMMUJMWNLFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 claims description 6
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 claims description 6
- 229910000166 zirconium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000005819 Potassium phosphonate Substances 0.000 claims description 5
- YXXXKCDYKKSZHL-UHFFFAOYSA-M dipotassium;dioxido(oxo)phosphanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][P+]([O-])=O YXXXKCDYKKSZHL-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 5
- 229910001380 potassium hypophosphite Inorganic materials 0.000 claims description 5
- CRGPNLUFHHUKCM-UHFFFAOYSA-M potassium phosphinate Chemical compound [K+].[O-]P=O CRGPNLUFHHUKCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- KDWVHRNGTQBVEN-UHFFFAOYSA-N tripotassium;phosphite Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])[O-] KDWVHRNGTQBVEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 10
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 10
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 11
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GQZXNSPRSGFJLY-UHFFFAOYSA-N hydroxyphosphanone Chemical compound OP=O GQZXNSPRSGFJLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940005631 hypophosphite ion Drugs 0.000 description 4
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical compound [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N vanadate(3-) Chemical compound [O-][V]([O-])([O-])=O LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 238000007744 chromate conversion coating Methods 0.000 description 2
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N Nickel(2+) Chemical compound [Ni+2] VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000221561 Ustilaginales Species 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001453 nickel ion Inorganic materials 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical class OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000008237 rinsing water Substances 0.000 description 1
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 1
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/40—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
- C23C22/42—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates containing also phosphates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/40—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
- C23C22/44—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates containing also fluorides or complex fluorides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
Description
(1)バナジン酸塩イオン源、
(2)亜燐酸塩イオン源、次亜燐酸塩イオン源、燐酸塩イオン源、亜燐酸イオン源、次亜燐酸イオン源、およびこれらの組み合わせから成る群から選ばれる燐含有材料、
(3)硝酸または硝酸塩イオン源、
(4)随時含まれるが含まれることが好適な硼酸または硼酸塩イオン源、および
(5)随時含まれるが含まれることが好適なフッ化物イオン源またはフルオロ硼酸塩イオン源を含んで成る組成物とマグネシウムまたはマグネシウム合金を接触させることを特徴とする方法である。
(1)バナジン酸塩イオン源、
(2)亜燐酸塩イオン源、次亜燐酸塩イオン源、燐酸塩イオン源、亜燐酸イオン源、次亜燐酸イオン源、およびこれらの組み合わせから成る群から選ばれる燐含有材料、
(3)硝酸または硝酸塩イオン源、
(4)随時含まれるが含まれることが好ましい硼酸または硼酸塩イオン源、および
(5)随時含まれるが含まれることが好ましいフッ化物イオン源またはフルオロ硼酸塩イオン源
を含んで成る組成物で処理することによって達成することができる。
− 20g/リットルのテトラフルオロ硼酸ナトリウム、
− 100g/リットルのオルト亜燐酸ナトリウムに相当する880g/リットルのニッケルを除去した(ニッケル50mg/リットル)使用済みの無電解ニッケル溶液、
− 100g/リットルの硝酸、
− 20g/リットルのバナジン酸アンモニウム、
− 50g/リットルの20%フルオロ珪酸。
れた部材は白色の腐蝕が僅かに多かったが、塗料の接着性は同様であった。
本発明の好適な実施の態様は次のとおりである。
1.(a)バナジン酸塩イオン源、
(b)10〜200g/リットルの燐含有材料、および
(c)硝酸塩イオン源を含んで成り、
ここで、バナジン酸塩イオン、燐含有材料および硝酸塩イオンは水溶液中に溶解しており
、組成物のpHは1〜4であることを特徴とするマグネシウム化成被覆組成物。
2.バナジン酸塩イオン源はバナジン酸ナトリウム、バナジン酸カリウムおよびバナジン
酸アンモニウムから成る群から選ばれることを特徴とする上記1記載の組成物。
3.該組成物は0.1〜5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでいることを特徴と
する上記1記載の組成物。
4.該組成物は5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでいることを特徴とする上記
3記載の組成物。
5.燐含有材料は、次亜燐酸、亜燐酸、亜燐酸ナトリウム、亜燐酸カリウム、亜燐酸アン
モニウム、オルト亜燐酸ナトリウム、オルト亜燐酸カリウム、オルト亜燐酸アンモニウム、次亜燐酸ナトリウム、次亜燐酸カリウム、次亜燐酸アンモニウム、燐酸、およびそれらの塩から成る群から選ばれることを特徴とする上記1記載の組成物。
6.該組成物は100g/リットルの燐含有材料はを含んでいることを特徴とする上記1
記載の組成物。
7.燐含有材料は最高250g/リットル燐酸塩を含む使用済みの無電解ニッケル溶液か
ら供給されることを特徴とする上記5記載の組成物。
8.硝酸塩イオン源は硝酸、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムおよび硝酸アンモニウムから
成る群から選ばれることを特徴とする上記1記載の組成物。
9.該組成物は25〜200g/リットルの硝酸塩イオンを含んでいることを特徴とする
上記1記載の組成物。
10.該組成物はさらに硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸塩イオン源、
あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでいることを特徴とする上記1記載の組成物。
11.該組成物はテトラフルオロ硼酸ナトリウムおよびフルオロ硼酸アンモニウムから成
る群から選ばれるフルオロ硼酸塩イオン源を含んでいることを特徴とする上記10記載の
組成物。
12.該組成物は0.1〜200g/リットルの硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フ
ルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの組み合わせを含んでいることを特徴とする上記
10記載の組成物。
13.該組成物は10〜30g/リットルの硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオ
ロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの組み合わせを含んでいることを特徴とする上記12記載の組成物。
14.該組成物はさらに5g/リットルのヒドロフルオロ珪酸を含んでいることを特徴と
する上記1記載の組成物。
15.該組成物はさらに1〜100g/リットルのトリエタノールアミンを含んでいるこ
とを特徴とする上記1記載の組成物。
16.該組成物は20g/リットルのトリエタノールアミンを含んでいることを特徴とす
る請求項15記載の組成物。
17.該組成物はさらに表面活性剤を含んでいることを特徴とする上記1記載の組成物。
18.該組成物のpHは2であることを特徴とする上記1記載の組成物。
19.マグネシウムまたはマグネシウム合金の基質に対しマグネシウムの化成被覆を被覆
する方法において、該方法は
(a)該マグネシウムまたはマグネシウム合金の基質をアルカリ性の洗浄浴に浸漬する
ことにより洗浄し、
(b)洗浄した基質を水ですすぎ、
(c)バナジン酸塩イオン源、燐含有材料、および硝酸塩イオン源を含んで成る水性の
化成被覆組成物の中に該基質を浸漬して該マグネシウムまたはマグネシウム合金の基質の
表面に化成被覆をつくり、そして
(d)5分間の間該基質を水ですすいで該基質の該表面上にある表面スマットを溶解さ
せる工程から成ることを特徴とする方法。
20.アルカリ性の洗浄浴の操作温度は45〜212°Fであり、アルカリ性の洗浄浴を
撹拌することを特徴とする上記19記載の方法。
21.アルカリ性の洗浄浴の操作温度は180°Fであり、基質を該浴に5分間浸漬する
ことを特徴とする上記20記載の方法。
22.水性の化成被覆組成物の操作温度は40〜140°Fであることを特徴とする上記
19記載の方法。
23.水性の化成被覆組成物の操作温度は75°Fであることを特徴とする上記22記載
の方法。
24.水性の化成被覆組成物の中に基質を5分間浸漬することを特徴とする上記19記載
の方法。
25.バナジン酸塩イオン源はバナジン酸ナトリウム、バナジン酸カリウムおよびバナジ
ン酸アンモニウムから成る群から選ばれることを特徴とする上記19記載の方法。
26.水性の化成被覆組成物は0.1〜5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでい
ることを特徴とする上記19記載の方法。
27.水性の化成被覆組成物は5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでいることを
特徴とする上記26記載の方法。
28.燐含有材料は、次亜燐酸、亜燐酸、亜燐酸ナトリウム、亜燐酸カリウム、亜燐酸ア
ンモニウム、オルト亜燐酸ナトリウム、オルト亜燐酸カリウム、オルト亜燐酸アンモニウム、次亜燐酸ナトリウム、次亜燐酸カリウム、次亜燐酸アンモニウム、燐酸、およびそれらの塩から成る群から選ばれることを特徴とする上記19記載の方法。
29.水性の化成被覆組成物は10〜200g/リットルの燐含有材料はを含んでいるこ
とを特徴とする上記19記載の方法。
30.水性の化成被覆組成物は100g/リットルの燐含有材料はを含んでいることを特
徴とする上記29記載の方法。
31.燐含有材料は最高250g/リットルの燐酸塩を含む使用済みの無電解ニッケル溶
液から供給されることを特徴とする上記30記載の方法。
32.硝酸塩イオン源は硝酸、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムおよび硝酸アンモニウムか
ら成る群から選ばれることを特徴とする上記19記載の方法。
33.水性の化成被覆組成物は25〜200g/リットルの硝酸塩イオンを含んでいるこ
とを特徴とする上記19記載の方法。
34.水性の化成被覆組成物はさらに硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸
塩イオン源、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでいることを特徴とする上記19
記載の方法。
35.水性の化成被覆組成物はテトラフルオロ硼酸ナトリウムおよびフルオロ硼酸アンモ
ニウムから成る群から選ばれるフルオロ硼酸塩イオン源を含んでいることを特徴とする上
記34記載の方法。
36.水性の化成被覆組成物は0.1〜200g/リットルの硼酸塩イオン源、フッ化物
イオン源、フルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでいるこ
とを特徴とする上記34記載の方法。
37.水性の化成被覆組成物は10〜30g/リットルの硼酸塩イオン源、フッ化物イオ
ン源、フルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでいることを
特徴とする上記36記載の方法。
38.水性の化成被覆組成物はさらに5g/リットルのヒドロフルオロ珪酸を含んでいる
ことを特徴とする上記19記載の方法。
39.水性の化成被覆組成物はさらに1〜100g/リットルのトリエタノールアミンを
含んでいることを特徴とする上記19記載の方法。
40.水性の化成被覆組成物は20g/リットルのトリエタノールアミンを含んでいるこ
とを特徴とする上記38記載の方法。
41.水性の化成被覆組成物はさらに表面活性剤を含んでいることを特徴とする上記19
記載の方法。
42.水性の化成被覆組成物のpHは2であることを特徴とする上記19記載の方法。
43.マグネシウムまたはマグネシウム合金の基質にマグネシウム化成被覆を被覆する方
法において、バナジン酸塩イオン源、燐含有材料、および硝酸塩イオン源を含んで成る水
性の化成被覆組成物の中に該基質を浸漬して該マグネシウムまたはマグネシウム合金の基
質の表面に化成被覆をつくることを特徴とする方法。
44.水性の化成被覆組成物の操作温度は40〜140°Fであることを特徴とする上記
43記載の方法。
45.水性の化成被覆組成物の中に基質を5分間浸漬することを特徴とする上記43記載
の方法。
46.バナジン酸塩イオン源はバナジン酸ナトリウム、バナジン酸カリウムおよびバナジ
ン酸アンモニウムから成る群から選ばれることを特徴とする上記43記載の方法。
47.水性の化成被覆組成物は0.1〜5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでい
ることを特徴とする上記43記載の方法。
48.燐含有材料は、次亜燐酸、亜燐酸、亜燐酸ナトリウム、亜燐酸カリウム、亜燐酸ア
ンモニウム、オルト亜燐酸ナトリウム、オルト亜燐酸カリウム、オルト亜燐酸アンモニウ
ム、次亜燐酸ナトリウム、次亜燐酸カリウム、次亜燐酸アンモニウム、燐酸、およびそれ
らの塩から成る群から選ばれることを特徴とする上記43記載の方法。
49.水性の化成被覆組成物は10〜200g/リットルの燐含有材料を含んでいること
を特徴とする上記43記載の方法。
50.燐含有材料は最高250g/リットルの燐酸塩を含む使用済みの無電解ニッケル溶
液から供給されることを特徴とする上記49記載の方法。
51.硝酸塩イオン源は硝酸、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムおよび硝酸アンモニウムか
ら成る群から選ばれることを特徴とする上記43記載の方法。
52.水性の化成被覆組成物は25〜200g/リットルの硝酸塩イオンを含んでいるこ
とを特徴とする上記43記載の方法。
53.水性の化成被覆組成物はさらに硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸
塩イオン源、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでいることを特徴とする上記43
記載の方法。
54.水性の化成被覆組成物はテトラフルオロ硼酸ナトリウムおよびフルオロ硼酸アンモ
ニウムから成る群から選ばれるフルオロ硼酸塩イオン源を含んでいることを特徴とする上
記53記載の方法。
55.水性の化成被覆組成物はさらに5g/リットルのヒドロフルオロ珪酸を含んでいる
ことを特徴とする上記43記載の方法。
56.水性の化成被覆組成物はさらに1〜100g/リットルのトリエタノールアミンを
含んでいることを特徴とする上記43記載の方法。
57.水性の化成被覆組成物はさらに表面活性剤を含んでいることを特徴とする上記43
記載の方法。
Claims (45)
- (a)バナジン酸塩イオン源、
(b)燐含有材料、および
(c)硝酸塩イオン源を含んで成り、
ここで、バナジン酸塩イオン、燐含有材料および硝酸塩イオンは水溶液中に溶解しており、組成物のpHは1〜4であることを特徴とするマグネシウム化成被覆組成物。 - バナジン酸塩イオン源はバナジン酸ナトリウム、バナジン酸カリウムおよびバナジン酸アンモニウムから成る群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物は0.1〜5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでいることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物は5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでいることを特徴とする請求項3記載の組成物。
- 燐含有材料は、次亜燐酸、亜燐酸、亜燐酸ナトリウム、亜燐酸カリウム、亜燐酸アンモニウム、オルト亜燐酸ナトリウム、オルト亜燐酸カリウム、オルト亜燐酸アンモニウム、次亜燐酸ナトリウム、次亜燐酸カリウム、次亜燐酸アンモニウム、燐酸、およびそれらの塩から成る群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物は10〜200g/リットルの燐含有材料を含んでいることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物は100g/リットルの燐含有材料はを含んでいることを特徴とする請求項6記載の組成物。
- 燐含有材料は最高250g/リットル燐酸塩を含む使用済みの無電解ニッケル溶液から供給されることを特徴とする請求項5記載の組成物。
- 硝酸塩イオン源は硝酸、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムおよび硝酸アンモニウムから成る群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物は25〜200g/リットルの硝酸塩イオンを含んでいることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物はさらに硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでいることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物はテトラフルオロ硼酸ナトリウムおよびフルオロ硼酸アンモニウムから成る群から選ばれるフルオロ硼酸塩イオン源を含んでいることを特徴とする請求項11記載の組成物。
- 該組成物は0.1〜200g/リットルの硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの組み合わせを含んでいることを特徴とする請求項11記載の組成物。
- 該組成物は10〜30g/リットルの硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの組み合わせを含んでいることを特徴とする請求項13記載の組成物。
- 該組成物はさらに5g/リットルのヒドロフルオロ珪酸を含んでいることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物はさらに1〜100g/リットルのトリエタノールアミンを含んでいることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物は20g/リットルのトリエタノールアミンを含んでいることを特徴とする請求項16記載の組成物。
- 該組成物はさらに表面活性剤を含んでいることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物のpHは2であることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物の操作温度は40〜140°Fであることを特徴とする請求項1記載の組成物。
- 該組成物の操作温度は55〜85°Fであることを特徴とする請求項20記載の組成物。
- マグネシウムまたはマグネシウム合金の基質に対しマグネシウム化成被覆を被覆する方法において、該方法は
(a)該マグネシウムまたはマグネシウム合金の基質をアルカリ性の洗浄浴に浸漬することにより洗浄し、
(b)洗浄した基質を水ですすぎ、
(c)バナジン酸塩イオン源、燐含有材料、および硝酸塩イオン源を含んで成る水性の化成被覆組成物の中に該基質を浸漬して該マグネシウムまたはマグネシウム合金の基質の表面に化成被覆をつくり、そして
(d)5分間の間該基質を水ですすいで該基質の該表面上にある表面スマットを溶解させる工程から成ることを特徴とする方法。 - アルカリ性の洗浄浴の操作温度は45〜212°Fであり、アルカリ性の洗浄浴を撹拌することを特徴とする請求項22記載の方法。
- アルカリ性の洗浄浴の操作温度は180°Fであり、基質を該浴に5分間浸漬することを特徴とする請求項23記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物の操作温度は40〜140°Fであることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物の操作温度は75°Fであることを特徴とする請求項25記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物の中に基質を5分間浸漬することを特徴とする請求項22記載の方法。
- バナジン酸塩イオン源はバナジン酸ナトリウム、バナジン酸カリウムおよびバナジン酸アンモニウムから成る群から選ばれることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物は0.1〜5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでいることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物は5g/リットルのバナジン酸塩イオンを含んでいることを特徴とする請求項29記載の方法。
- 燐含有材料は、次亜燐酸、亜燐酸、亜燐酸ナトリウム、亜燐酸カリウム、亜燐酸アンモニウム、オルト亜燐酸ナトリウム、オルト亜燐酸カリウム、オルト亜燐酸アンモニウム、次亜燐酸ナトリウム、次亜燐酸カリウム、次亜燐酸アンモニウム、燐酸、およびそれらの塩から成る群から選ばれることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物は10〜200g/リットルの燐含有材料を含んでいることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物は100g/リットルの燐含有材料はを含んでいることを特徴とする請求項32記載の方法。
- 燐含有材料は最高250g/リットルの燐酸塩を含む使用済みの無電解ニッケル溶液から供給されることを特徴とする請求項33記載の方法。
- 硝酸塩イオン源は硝酸、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムおよび硝酸アンモニウムから成る群から選ばれることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物は25〜200g/リットルの硝酸塩イオンを含んでいることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物はさらに硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでいることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物はテトラフルオロ硼酸ナトリウムおよびフルオロ硼酸アンモニウムから成る群から選ばれるフルオロ硼酸塩イオン源を含んでいることを特徴とする請求項37記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物は0.1〜200g/リットルの硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの組み合わせを含んでいることを特徴とする請求項37記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物は10〜30g/リットルの硼酸塩イオン源、フッ化物イオン源、フルオロ硼酸塩イオン源、あるいはこれらの組み合わせを含んでいることを特徴とする請求項39記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物はさらに5g/リットルのヒドロフルオロ珪酸を含んでいることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物はさらに1〜100g/リットルのトリエタノールアミンを含んでいることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物は20g/リットルのトリエタノールアミンを含んでいることを特徴とする請求項41記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物はさらに表面活性剤を含んでいることを特徴とする請求項22記載の方法。
- 水性の化成被覆組成物のpHは2であることを特徴とする請求項22記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/076,897 US6692583B2 (en) | 2002-02-14 | 2002-02-14 | Magnesium conversion coating composition and method of using same |
US10/076,897 | 2002-02-14 | ||
PCT/US2002/010015 WO2003069024A1 (en) | 2002-02-14 | 2002-04-01 | Magnesium conversion coating composition and method of using same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006511698A true JP2006511698A (ja) | 2006-04-06 |
Family
ID=27660251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003568129A Pending JP2006511698A (ja) | 2002-02-14 | 2002-04-01 | マグネシウム化成被覆組成物およびその使用方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6692583B2 (ja) |
EP (1) | EP1483429A4 (ja) |
JP (1) | JP2006511698A (ja) |
CN (1) | CN100339506C (ja) |
AU (1) | AU2002305124A1 (ja) |
TW (1) | TW554020B (ja) |
WO (1) | WO2003069024A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012097340A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | マグネシウム合金の表面処理方法 |
KR101207765B1 (ko) | 2010-10-20 | 2012-12-03 | 주식회사 유니코정밀화학 | 도금강판의 피막 형성용 코팅용액 조성물 및 그 피막이 형성된 강판 |
US8980016B2 (en) | 2007-01-19 | 2015-03-17 | Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha | Chromium-free solution for treating metal surfaces |
JP2015165047A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-17 | ノル コイル コーティングズ カンパニー リミテッド | マグネシウムおよびマグネシウム合金用化成処理組成物およびそれを用いたマグネシウムおよびマグネシウム合金素材の表面処理方法 |
JP2018024912A (ja) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 富士通株式会社 | マグネシウム合金基体、電子機器及び耐食性被膜の形成方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002301945B2 (en) * | 2001-11-21 | 2008-07-17 | Chiyoda Chemical Co., Ltd | Surface treatment method of metal member, and metal goods |
US6755918B2 (en) * | 2002-06-13 | 2004-06-29 | Ming-Der Ger | Method for treating magnesium alloy by chemical conversion |
WO2004065648A2 (en) * | 2003-01-21 | 2004-08-05 | The Ohio State University | Corrosion resistant coating with self-healing characteristics |
US20040256030A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-23 | Xia Tang | Corrosion resistant, chromate-free conversion coating for magnesium alloys |
US20060253198A1 (en) * | 2005-05-03 | 2006-11-09 | Disc Dynamics, Inc. | Multi-lumen mold for intervertebral prosthesis and method of using same |
RU2392353C2 (ru) * | 2005-08-19 | 2010-06-20 | Ниппон Пейнт Ко., Лтд. | Композиция для подготовки поверхности, способ приготовления указанной композиции и способ подготовки поверхности |
CN101386981B (zh) * | 2007-09-12 | 2010-08-18 | 浙江工贸职业技术学院 | 铸件耐腐蚀处理溶液及其应用的铸件防腐处理工艺 |
WO2010025442A1 (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-04 | Mirchem Technologies Llc | Trivalent chromium conversion coating |
CN101994107B (zh) * | 2009-08-18 | 2013-10-30 | 邵阳市创捷化工有限公司 | 防腐膜及其生产工艺 |
CN102212813B (zh) * | 2010-04-12 | 2013-11-06 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 镁合金化成溶液及其配制方法 |
US9228263B1 (en) | 2012-10-22 | 2016-01-05 | Nei Corporation | Chemical conversion coating for protecting magnesium alloys from corrosion |
CN108149234A (zh) * | 2017-11-24 | 2018-06-12 | 安徽江南泵阀有限公司 | 一种泵体紧固件表面磷化处理方法 |
CN110952082B (zh) * | 2019-12-25 | 2022-01-04 | 廊坊师范学院 | 热镀锌无铬钝化膜的制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3392008B2 (ja) * | 1996-10-30 | 2003-03-31 | 日本表面化学株式会社 | 金属の保護皮膜形成処理剤と処理方法 |
US1947122A (en) * | 1932-04-28 | 1934-02-13 | Dow Chemical Co | Surface treatment of magnesium and magnesium base alloys |
GB524290A (en) * | 1938-02-02 | 1940-08-02 | Magnesium Elektron Ltd | Process of producing protective coatings on magnesium and magnesium-base alloys |
US2935423A (en) * | 1956-09-25 | 1960-05-03 | William H Kapfer | Process for applying a protective coating to a magnesium surface |
DE1078845B (de) * | 1958-08-14 | 1960-03-31 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zum Aufbringen von Phosphatueberzuegen auf Metallen |
CA1133806A (en) * | 1978-05-08 | 1982-10-19 | George D. Howell | Detergent phosphatizer composition and method of using same |
KR950010657B1 (ko) | 1987-02-18 | 1995-09-21 | 닛뽕 베인또가부시기가이샤 | 부식 방지 안료 |
KR910003915B1 (ko) * | 1988-01-27 | 1991-06-15 | 한국과학기술원 | 자동차 방열기용 부동액 조성물 |
CA1333043C (en) * | 1988-02-15 | 1994-11-15 | Nippon Paint Co., Ltd. | Surface treatment chemical and bath for aluminium and its alloy |
WO1994012687A1 (en) | 1992-11-26 | 1994-06-09 | Bhp Steel (Jla) Pty. Ltd. | Anti corrosion treatment of aluminium or aluminium alloy surfaces |
KR960700359A (ko) * | 1993-01-11 | 1996-01-19 | 존 엘, 코다니 | 유기 레지스트를 이용하는 인쇄 회로 제조시에 특히 사용하기 위한 인산화 조성물 및 방법(phosphating compostions and processes<particularly for use in fabrication of printed circuits utilizing organic resists) |
US5993567A (en) | 1995-01-13 | 1999-11-30 | Henkel Corporation | Compositions and processes for forming a solid adherent protective coating on metal surfaces |
JP3623015B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2005-02-23 | 日本パーカライジング株式会社 | アルミニウム含有金属材料用表面処理液および表面処理方法 |
US6027579A (en) | 1997-07-07 | 2000-02-22 | Coral Chemical Company | Non-chrome rinse for phosphate coated ferrous metals |
US5968240A (en) | 1997-08-19 | 1999-10-19 | Sermatech International Inc. | Phosphate bonding composition |
US6500276B1 (en) * | 1998-12-15 | 2002-12-31 | Lynntech Coatings, Ltd. | Polymetalate and heteropolymetalate conversion coatings for metal substrates |
GB2374088A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Macdermid Plc | Conversion treatment of zinc and zinc alloy surfaces |
-
2002
- 2002-02-14 US US10/076,897 patent/US6692583B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-01 JP JP2003568129A patent/JP2006511698A/ja active Pending
- 2002-04-01 WO PCT/US2002/010015 patent/WO2003069024A1/en not_active Application Discontinuation
- 2002-04-01 AU AU2002305124A patent/AU2002305124A1/en not_active Abandoned
- 2002-04-01 EP EP02733925A patent/EP1483429A4/en not_active Withdrawn
- 2002-04-01 CN CNB028279921A patent/CN100339506C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-09 TW TW091107097A patent/TW554020B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8980016B2 (en) | 2007-01-19 | 2015-03-17 | Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha | Chromium-free solution for treating metal surfaces |
KR101207765B1 (ko) | 2010-10-20 | 2012-12-03 | 주식회사 유니코정밀화학 | 도금강판의 피막 형성용 코팅용액 조성물 및 그 피막이 형성된 강판 |
JP2012097340A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | マグネシウム合金の表面処理方法 |
JP2015165047A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-17 | ノル コイル コーティングズ カンパニー リミテッド | マグネシウムおよびマグネシウム合金用化成処理組成物およびそれを用いたマグネシウムおよびマグネシウム合金素材の表面処理方法 |
JP2018024912A (ja) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 富士通株式会社 | マグネシウム合金基体、電子機器及び耐食性被膜の形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2002305124A1 (en) | 2003-09-04 |
EP1483429A4 (en) | 2005-04-20 |
EP1483429A1 (en) | 2004-12-08 |
US6692583B2 (en) | 2004-02-17 |
US20030150526A1 (en) | 2003-08-14 |
CN100339506C (zh) | 2007-09-26 |
WO2003069024A1 (en) | 2003-08-21 |
CN1643180A (zh) | 2005-07-20 |
TW554020B (en) | 2003-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006511698A (ja) | マグネシウム化成被覆組成物およびその使用方法 | |
JP3783995B2 (ja) | マグネシウム合金の表面処理方法 | |
JP2680618B2 (ja) | 金属のりん酸塩処理方法 | |
JP2005538249A (ja) | マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理 | |
JPS5811515B2 (ja) | 金属表面にリン酸亜鉛皮膜を形成するための組成物 | |
KR20040058038A (ko) | 화성 처리제 및 표면 처리 금속 | |
JPH11335865A (ja) | 金属の保護皮膜形成用処理剤と形成方法 | |
JP2005171296A (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金用3価クロメート液及びそれを用いたアルミニウム又はアルミニウム合金表面に耐食性皮膜を形成する方法 | |
US20080156652A1 (en) | Cyanide-free pre-treating solution for electroplating copper coating layer on zinc alloy surface and a pre-treating method thereof | |
KR20020077150A (ko) | 마그네슘합금용 화성처리액, 표면처리방법 및마그네슘합금 기재 | |
NO873904L (no) | Sjiktdannende passivering ved multimetallfremgangsmaate. | |
CN110257838B (zh) | 铝型材喷粉前处理工艺 | |
JP5331524B2 (ja) | 鉄鋼の黒化処理液、黒化処理方法及び鉄鋼材 | |
JP3524510B2 (ja) | マグネシウム合金成形品の表面処理方法 | |
JP6051171B2 (ja) | ジルコニウム酸化物で前処理された亜鉛表面の腐食性能を改善するためのプロセス及び組成物 | |
JP3828446B2 (ja) | マグネシウム合金の表面洗浄方法 | |
JP2001123274A (ja) | 高耐食性表面処理マグネシウム合金製品及びその製造方法 | |
JPS5983775A (ja) | 金属表面の化成処理方法 | |
JP2003003275A (ja) | リサイクル性に優れたマグネシウム合金用化成処理液及びそれを用いた処理方法ないしマグネシウム合金製部材 | |
US9039821B2 (en) | Methods and compositions for coating aluminum substrates | |
US5888315A (en) | Composition and process for forming an underpaint coating on metals | |
US20080156653A1 (en) | Cyanide-free pre-treating solution for electroplating copper coating layer on magnesium alloy surface and a pre-treating method thereof | |
WO2003044243A1 (fr) | Procede de traitement de surface pour magnesium et/ou alliage de magnesium, et produit en magnesium et/ou en alliage de magnesium | |
JP2003003273A (ja) | マグネシウム合金用化成処理液及びそれを用いた処理方法ないしマグネシウム合金製部材 | |
JP2000119863A (ja) | マグネシウム合金の低公害表面処理法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070227 |