JP2006340744A - ゲームプログラムおよびゲーム装置 - Google Patents
ゲームプログラムおよびゲーム装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006340744A JP2006340744A JP2005166391A JP2005166391A JP2006340744A JP 2006340744 A JP2006340744 A JP 2006340744A JP 2005166391 A JP2005166391 A JP 2005166391A JP 2005166391 A JP2005166391 A JP 2005166391A JP 2006340744 A JP2006340744 A JP 2006340744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- timing
- game
- image
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 87
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 91
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 84
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 45
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 abstract description 152
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 11
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 10
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A63F13/10—
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/214—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
- A63F13/2145—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads the surface being also a display device, e.g. touch screens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
- A63F13/426—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle involving on-screen location information, e.g. screen coordinates of an area at which the player is aiming with a light gun
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/44—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment involving timing of operations, e.g. performing an action within a time slot
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/45—Controlling the progress of the video game
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/814—Musical performances, e.g. by evaluating the player's ability to follow a notation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/10—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
- A63F2300/1068—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad
- A63F2300/1075—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad using a touch screen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/30—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
- A63F2300/301—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device using an additional display connected to the game console, e.g. on the controller
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/30—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
- A63F2300/303—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/63—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
- A63F2300/638—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time according to the timing of operation or a time limit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/8047—Music games
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【効果】 タッチのタイミングとタッチの位置との両方に基づいてタッチを評価するので、新しい操作感を得て、ゲームを楽しむことができる。
【選択図】 図1
Description
図1を参照して、この発明の第1実施例であるゲーム装置10は、第1の液晶表示器(LCD)12および第2のLCD14を含む。このLCD12およびLCD14は、所定の配置位置となるようにハウジング16に収納される。この実施例では、ハウジング16は、上側ハウジング16aと下側ハウジング16bとによって構成され、LCD12は上側ハウジング16aに収納され、LCD14は下側ハウジング16bに収納される。したがって、LCD12とLCD14とは縦(上下)に並ぶように近接して配置される。
a=A−A×t/T
ただし、ぶれ幅aの符号は、ぶれ経過時間に応じて決定するようにしてある。たとえば、ぶれ経過時間tのフレーム数が偶数の場合には符号は「+」に決定され、ぶれ経過時間tのフレーム数が奇数の場合には符号は「−」に決定される。また、これらは逆であってもよい。さらには、ぶれ経過時間が一定時間経過する毎に符号が反転するようにしてもよい。
<第2実施例>
図12に示す第2実施例のゲームシステム(以下、単に「システム」という。)200は、第1実施例で示したゲーム装置10によって構成される。図12から分かるように、2台のゲーム装置10によってシステム200が構成されるように示してあるが、3台以上で構成するようにしてもよい。システム200では、ゲーム装置10の各々は、通信(この実施例では、無線通信)可能に接続されており、一方のゲーム装置10が親機として機能し、他方のゲーム装置10が子機として機能する。
12,14 …LCD
16,16a,16b …ハウジング
20 …操作スイッチ
22 …タッチパネル
24 …スティック
28 …メモリカード
28a …ROM
28b,48 …RAM
32 …アンテナ
40 …電子回路基板
42 …CPUコア
50,52 …GPU
54 …I/F回路
56,58 …VRAM
60 …LCDコントローラ
64 …無線通信ユニット
200 …ゲームシステム
Claims (24)
- 表示手段と、当該表示装置に関連して設けられるタッチパネルとを備えたゲーム装置のゲームプログラムであって、
前記ゲーム装置のプロセサに、
タッチ入力を検出するタッチ入力検出ステップ、
タッチ入力が行われるべき第1タイミングを処理するタッチタイミング制御ステップ、
プレイヤがタッチすべきタッチ画像を生成して前記表示手段に表示するタッチ画像表示ステップ、
前記タッチ入力検出ステップによって検出されたタッチ入力の第2タイミングを検出するタッチタイミング検出ステップ、
前記第1タイミングと前記第2タイミングとの一致度を検出するタイミング一致度検出ステップ、
前記タッチ入力が示すタッチ位置がタッチすべき位置を指示するか否かを検出するタッチ位置検出ステップ、および
前記タイミング一致度検出ステップの検出結果と前記タッチ位置検出ステップの検出結果とに応じてタッチ入力の評価を行うタッチ評価ステップを実行させる、ゲームプログラム。 - 前記タッチすべき位置は、前記タッチ画像に関連して前記タッチパネルに設定された位置を含む、請求項1記載のゲームプログラム。
- 前記タッチ画像表示ステップは、前記第1タイミングを前記タッチ画像に関連して可視表示する、第1タイミング表示ステップを含む、請求項1または2記載のゲームプログラム。
- 少なくとも前記タッチ評価ステップの評価に応じて、前記タッチ画像の表示を変化させるタッチ画像表示変化ステップをさらに実行させる、請求項1ないし3のいずれかに記載のゲームプログラム。
- 前記タッチ画像表示変化ステップは、前記タッチ画像の表示位置を変化させる、請求項4記載のゲームプログラム。
- 前記タッチ画像表示変化ステップは、前記タッチ画像の大きさを変化させる、請求項4または5記載のゲームプログラム。
- 他のゲーム装置との間でデータ通信を実行する通信ステップをさらに実行させ、
前記通信ステップは、前記他のゲーム装置のプレイヤとの間で対戦プレイするとき、前記タッチ評価ステップの評価に応じた攻撃データを当該他のゲーム装置に送信する、請求項1ないし6のいずれかに記載のゲームプログラム。 - 前記タッチ画像変化ステップは、前記通信ステップによって他のゲーム装置から前記攻撃データを受信したとき、前記タッチ画像の表示を変化させる、請求項7記載のゲームプログラム。
- 前記タッチ画像表示ステップは、3次元図形のレンダリング処理と2次元画像への視点変換処理とを含む3次元グラフィックスの手法に基づいて前記タッチ画像を生成し、
前記タッチ画像表示変化ステップは、少なくとも前記タッチ評価ステップの評価に応じて、前記視点変換処理における視点位置を変更する、請求項4記載のゲームプログラム。 - 前記タッチ画像の表示を変化させる期間を設定する変化期間設定ステップをさらに実行させ、
前記タッチ画像表示変化ステップは、前記変化期間設定ステップによって設定された期間において、前記タッチ画像の表示を変化させる、請求項4記載のゲームプログラム。 - 音楽を演奏する音楽演奏ステップをさらに実行させ、
前記タッチタイミング制御ステップは、前記音楽演奏ステップによって演奏される音楽のリズムに同期して前記第1タイミングを制御する、請求項1ないし10のいずれかに記載のゲームプログラム。 - 表示手段と、この表示手段に関連して設けられるタッチパネルと、通信手段とを備えたゲーム装置を2台以上接続し、対戦ゲームをプレイするゲームプログラムであって、
各々の前記ゲーム装置のプロセサに、
タッチ入力を検出するタッチ入力検出ステップ、
タッチ入力が行われるべき第1タイミングを処理するタッチタイミング制御ステップ、
プレイヤがタッチすべきタッチ画像を生成して前記表示手段に表示するタッチ画像表示ステップ、
前記タッチ入力検出ステップによって検出されたタッチ入力の第2タイミングを検出するタッチタイミング検出ステップ、
前記第1タイミングと前記第2タイミングとの一致度を検出するタイミング一致度検出ステップ、
前記タッチ入力が示すタッチ位置がタッチすべき位置を指示するか否かを検出するタッチ位置検出ステップ、
前記前記タイミング一致度検出ステップの検出結果と前記タッチ位置検出ステップの検出結果とに応じてタッチ入力の評価を行うタッチ評価ステップ、
前記タッチ評価ステップの評価に応じて、前記通信手段を介して、他の前記ゲーム装置に攻撃データを送信する攻撃データ送信ステップ、および
前記通信手段を介して、他の前記ゲーム装置から攻撃データを受信する攻撃データ受信ステップを実行させ、
前記タッチ評価ステップは、前記攻撃データ受信ステップによって攻撃データを受信したとき、当該攻撃データを加味してタッチ入力の評価を行う、ゲームプログラム。 - 前記タッチすべき位置は、前記タッチ画像に関連して前記タッチパネルに設定された位置を含む、請求項12記載のゲームプログラム。
- 前記タッチ画像表示ステップは、前記第1タイミングを前記タッチ画像に関連して可視表示する、第1タイミング表示ステップを含む、請求項12または13記載のゲームプログラム。
- 前記攻撃データ受信ステップによって攻撃データを受信したとき、前記タッチ画像を変化させるタッチ画像表示変化ステップをさらに実行させる、請求項12ないし14記載のゲームプログラム。
- 前記タッチ画像表示変化ステップは、前記タッチ画像の表示位置を変化させる、請求項15記載のゲームプログラム。
- 前記タッチ画像表示変化ステップは、前記タッチ画像の大きさを変化させる、請求項15または16記載のゲームプログラム。
- 前記タッチ画像表示ステップは、3次元図形のレンダリング処理と2次元画像への視点変換処理とを含む3次元グラフィックス処理の手法に基づいて前記タッチ画像を生成し、
前記タッチ画像表示変化ステップは、前記視点変換処理における視点位置を前記攻撃データに基づいて変化させる、請求項15記載のゲームプログラム。 - 前記タッチ画像の表示を変化させる期間を設定する変化期間設定ステップをさらに実行させ、
前記タッチ画像表示変化ステップは、前記変化期間設定ステップによって設定された期間において、前記タッチ画像の表示を変化させる、請求項15記載のゲームプログラム。 - 音楽を演奏する音楽演奏ステップをさらに実行させ、
前記タッチタイミング制御ステップは、前記音楽演奏ステップによって演奏される音楽のリズムに同期して前記第1タイミングを制御する、請求項12ないし19のいずれかに記載のゲームプログラム。 - 表示手段と、当該表示装置に関連して設けられるタッチパネルとを備えたゲーム装置であって、
タッチ入力を検出するタッチ入力検出手段、
タッチ入力が行われるべき第1タイミングを処理するタッチタイミング制御手段、
プレイヤがタッチすべきタッチ画像を生成して前記表示手段に表示するタッチ画像表示手段、
前記タッチ入力検出手段によって検出されたタッチ入力の第2タイミングを検出するタッチタイミング検出手段、
前記第1タイミングと前記第2タイミングとの一致度を検出するタイミング一致度検出手段、
前記タッチ入力が示すタッチ位置がタッチすべき位置を指示するか否かを検出するタッチ位置検出手段、および
前記タイミング一致度検出手段の検出結果と前記タッチ位置検出手段の検出結果とに応じてタッチ入力の評価を行うタッチ評価手段を備える、ゲーム装置。 - 前記タッチすべき位置は、前記タッチ画像に関連して前記タッチパネルに設定された位置を含む、請求項21記載のゲーム装置。
- 前記タッチ画像表示手段は、前記第1タイミングを前記タッチ画像に関連して可視表示する、第1タイミング表示手段を含む、請求項21または22記載のゲーム装置。
- 表示手段と、この表示手段に関連して設けられるタッチパネルと、通信手段とを備え、1または2以上の他のゲーム装置との間で対戦ゲームをプレイするゲーム装置であって、
タッチ入力を検出するタッチ入力検出手段、
タッチ入力が行われるべき第1タイミングを処理するタッチタイミング制御手段、
プレイヤがタッチすべきタッチ画像を生成して前記表示手段に表示するタッチ画像表示手段、
前記タッチ入力検出手段によって検出されたタッチ入力の第2タイミングを検出するタッチタイミング検出手段、
前記第1タイミングと前記第2タイミングとの一致度を検出するタイミング一致度検出手段、
前記タッチ入力が示すタッチ位置がタッチすべき位置を指示するか否かを検出するタッチ位置検出手段、
前記前記タイミング一致度検出手段の検出結果と前記タッチ位置検出手段の検出結果とに応じてタッチ入力の評価を行うタッチ評価手段、
前記タッチ評価手段の評価に応じて、前記通信手段を介して、前記他のゲーム装置に攻撃データを送信する攻撃データ送信手段、および
前記通信手段を介して、前記他のゲーム装置から攻撃データを受信する攻撃データ受信手段を備え、
前記タッチ評価手段は、前記攻撃データ受信手段によって攻撃データを受信したとき、当該攻撃データを加味してタッチ入力の評価を行う、ゲーム装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166391A JP2006340744A (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
US11/416,257 US8419538B2 (en) | 2005-06-07 | 2006-05-03 | Storage medium storing game program, game apparatus and game control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166391A JP2006340744A (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007026216A Division JP2007111568A (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006340744A true JP2006340744A (ja) | 2006-12-21 |
Family
ID=37574102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005166391A Pending JP2006340744A (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8419538B2 (ja) |
JP (1) | JP2006340744A (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008200295A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Namco Bandai Games Inc | ゲーム装置、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP2008264297A (ja) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Namco Bandai Games Inc | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP2009276829A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Nintendo Co Ltd | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 |
WO2010126311A3 (en) * | 2009-04-28 | 2011-02-17 | Darwon Moon | Method for playing game accompanying music using mobile terminal |
WO2011115104A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びゲームシステム装置用プログラム |
WO2012001750A1 (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-05 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム制御方法、及びゲーム制御プログラム |
JP2012016616A (ja) * | 2011-10-12 | 2012-01-26 | Nintendo Co Ltd | ゲーム装置およびゲームプログラム |
JP2012208892A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | 立体画像生成装置、立体画像生成方法、ならびに、プログラム |
WO2013111557A1 (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-01 | パナソニック株式会社 | 電子機器 |
US8723867B2 (en) | 2005-09-02 | 2014-05-13 | Nintendo Co., Ltd. | Game apparatus, storage medium storing a game program, and game controlling method |
JP2014517745A (ja) * | 2011-05-04 | 2014-07-24 | ネオウィズ ゲームズ コーポレーション | タッチゲームを提供する方法、装置、及び記録媒体 |
JP2014140760A (ja) * | 2014-03-17 | 2014-08-07 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びゲームシステム装置用プログラム |
JP2014209996A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 株式会社セガ | ゲームプログラム及びゲーム装置 |
JP2015057082A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-03-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームプログラム、ゲーム方法、ゲーム装置、ゲームシステム |
JP2015211883A (ja) * | 2015-07-14 | 2015-11-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びゲーム装置のプログラム |
JP2016010647A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム |
JP2016028744A (ja) * | 2015-10-21 | 2016-03-03 | 株式会社カプコン | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP2016028743A (ja) * | 2015-10-21 | 2016-03-03 | 株式会社カプコン | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP2016049252A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 大日本印刷株式会社 | ゲーム装置 |
CN106413828A (zh) * | 2014-06-16 | 2017-02-15 | 喀普康有限公司 | 游戏装置、其控制方法以及计算机装置中可读取的记录介质 |
JP2017144116A (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 株式会社タイトー | ゲーム装置 |
JP2019063597A (ja) * | 2019-01-17 | 2019-04-25 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、ゲーム装置、およびサーバシステム |
WO2020255991A1 (ja) * | 2019-06-20 | 2020-12-24 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム、ゲーム方法、および情報端末装置 |
JP2021023393A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | 株式会社コナミアミューズメント | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びゲームプログラム |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8961309B2 (en) * | 2007-05-08 | 2015-02-24 | Disney Enterprises, Inc. | System and method for using a touchscreen as an interface for music-based gameplay |
JP4887429B2 (ja) * | 2007-10-09 | 2012-02-29 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム方法及びゲームプログラム |
JP4825306B2 (ja) * | 2007-10-09 | 2011-11-30 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム方法及びゲームプログラム |
US20090170598A1 (en) * | 2008-01-02 | 2009-07-02 | Oberg Gregory Keith | Peripheral and game for handheld device |
JP4464444B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2010-05-19 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム制御方法、及び、プログラム |
US8104688B2 (en) * | 2008-06-16 | 2012-01-31 | Michael Wallace | Method and system for identifying a game piece |
US8647122B2 (en) * | 2008-06-28 | 2014-02-11 | Wael Abouelsaadat | System and method for enhancing prayer and healing rituals |
JP4977223B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2012-07-18 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム |
US10191609B1 (en) | 2010-03-26 | 2019-01-29 | Open Invention Network Llc | Method and apparatus of providing a customized user interface |
US8786875B1 (en) | 2010-03-26 | 2014-07-22 | Open Invention Network, Llc | Systems and methods for printing a document from a mobile communication device |
US8892594B1 (en) | 2010-06-28 | 2014-11-18 | Open Invention Network, Llc | System and method for search with the aid of images associated with product categories |
US8858312B1 (en) | 2010-09-28 | 2014-10-14 | Step Revolution LLC | Reaction program system using a trigger mechanism for cueing user interaction during use of a reaction program |
JP5702585B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2015-04-15 | 任天堂株式会社 | 入力判定プログラム、情報処理装置、システム及び情報処理方法 |
KR101196824B1 (ko) * | 2011-03-25 | 2012-11-06 | 주식회사 네오위즈인터넷 | 리듬 게임을 제공하는 방법, 단말기 및 기록매체 |
JP5386557B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2014-01-15 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、ならびに、プログラム |
US8678927B2 (en) | 2011-10-04 | 2014-03-25 | Microsoft Corporation | Game controller on mobile touch-enabled devices |
KR101179876B1 (ko) * | 2011-10-10 | 2012-09-06 | 한국과학기술원 | 음향 재생 장치 |
KR101337292B1 (ko) * | 2012-01-27 | 2013-12-05 | (주) 골프존 | 구기 게임을 제공하는 시스템 및 방법 |
US9691295B2 (en) * | 2012-08-20 | 2017-06-27 | Mubik Entertainment Ltd. | Musical puzzle |
JP5890302B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2016-03-22 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム |
US20140357356A1 (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-04 | DeNA Co., Ltd. | Character battle system controlled by user's flick motion |
WO2017216795A1 (en) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | Jonathan Shem-Ur | Interactive systems and methods of using same |
US11615715B2 (en) * | 2020-04-17 | 2023-03-28 | Disney Enterprises, Inc. | Systems and methods to improve brushing behavior |
CN113893527B (zh) * | 2021-11-01 | 2023-07-14 | 北京字跳网络技术有限公司 | 一种交互控制方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4285517A (en) * | 1979-02-09 | 1981-08-25 | Marvin Glass & Associates | Adaptive microcomputer controlled game |
JPS6232988A (ja) | 1985-08-01 | 1987-02-12 | スタンレー電気株式会社 | ゲ−ム装置 |
US4720789A (en) * | 1985-10-31 | 1988-01-19 | Bally Manufacturing Corporation | Video exercise or game floor controller with position indicating foot pads |
US5186471A (en) * | 1991-06-21 | 1993-02-16 | Nynex Corporation | Interactive telephone gaming system |
JP2922509B2 (ja) | 1997-09-17 | 1999-07-26 | コナミ株式会社 | 音楽演出ゲーム機、音楽演出ゲーム用の演出操作指示システムおよびゲーム用のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP3678391B2 (ja) * | 1998-03-09 | 2005-08-03 | 軍造 高井 | ダンス教習装置 |
JP3031676B1 (ja) * | 1998-07-14 | 2000-04-10 | コナミ株式会社 | ゲ―ムシステムおよびコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体 |
JP3003851B1 (ja) * | 1998-07-24 | 2000-01-31 | コナミ株式会社 | ダンスゲーム装置 |
JP4221838B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2009-02-12 | 株式会社セガ | ゲーム装置、当り判定方法、及び情報記録媒体 |
JP3261110B2 (ja) * | 1999-02-16 | 2002-02-25 | コナミ株式会社 | ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2000300851A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-10-31 | Konami Co Ltd | ゲームシステム並びにそのゲームシステムで使用可能なゲーム装置およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
US6774900B1 (en) | 1999-02-16 | 2004-08-10 | Kabushiki Kaisha Sega Enterprises | Image displaying device, image processing device, image displaying system |
JP3053090B1 (ja) * | 1999-02-26 | 2000-06-19 | コナミ株式会社 | 音楽ゲ―ムシステム並びにそのゲ―ムシステムに適したゲ―ム制御方法およびコンピュ―タ読取可能な記憶媒体 |
JP2001009152A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Konami Co Ltd | ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP3338005B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2002-10-28 | コナミ株式会社 | 音楽ゲーム通信システム |
JP2001145783A (ja) | 1999-09-02 | 2001-05-29 | Sony Computer Entertainment Inc | エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム |
EP1080754A3 (en) * | 1999-09-02 | 2004-07-07 | Sony Computer Entertainment Inc. | Entertainment system, entertainment apparatus, recording medium, and program |
JP4691754B2 (ja) | 1999-09-07 | 2011-06-01 | 株式会社セガ | ゲーム装置 |
JP2001269482A (ja) | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Konami Computer Entertainment Japan Inc | ゲームシステム、ゲーム用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像表示方法 |
JP3547374B2 (ja) * | 2000-06-23 | 2004-07-28 | コナミ株式会社 | ゲームシステム及びそれに用いる記憶媒体 |
US8932136B2 (en) * | 2000-08-25 | 2015-01-13 | Opentv, Inc. | Method and system for initiating an interactive game |
JP3566195B2 (ja) | 2000-08-31 | 2004-09-15 | コナミ株式会社 | ゲーム装置、ゲーム処理方法及び情報記憶媒体 |
JP2002066128A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-05 | Konami Co Ltd | ゲーム装置、ゲーム処理方法及び情報記憶媒体 |
JP3712679B2 (ja) * | 2001-02-08 | 2005-11-02 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 情報処理プログラム、情報処理プログラムを記録した記録媒体、プログラム実行装置、情報表現方法 |
JP3392120B2 (ja) * | 2001-03-23 | 2003-03-31 | 任天堂株式会社 | ゲーム装置及びそのプログラム |
JP3685731B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2005-08-24 | 任天堂株式会社 | ゲーム装置及びそのプログラム |
US6482087B1 (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-19 | Harmonix Music Systems, Inc. | Method and apparatus for facilitating group musical interaction over a network |
US6769986B2 (en) * | 2001-09-26 | 2004-08-03 | Mikohn Gaming Corporation | Methods for a customized casino game |
JP3977162B2 (ja) * | 2002-06-21 | 2007-09-19 | 株式会社バンダイナムコゲームス | キャラクタ情報管理装置、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP3910890B2 (ja) | 2002-08-21 | 2007-04-25 | 株式会社バンダイナムコゲームス | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
US7331868B2 (en) * | 2002-09-13 | 2008-02-19 | Igt | Wagering gaming device providing physical stimulation responses to various components of the gaming device |
US20050264472A1 (en) * | 2002-09-23 | 2005-12-01 | Rast Rodger H | Display methods and systems |
JP3686925B2 (ja) | 2002-12-19 | 2005-08-24 | コナミ株式会社 | ゲーム装置、ゲームシステム、ゲーム提供方法、及びプログラム |
KR100575174B1 (ko) * | 2003-06-19 | 2006-05-02 | 아르재 가부시키가이샤 | 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 매체 및 게임 장치 |
US7223174B2 (en) * | 2003-06-19 | 2007-05-29 | Aruze Corporation | Program for implementing a game and gaming machine |
US7806769B2 (en) * | 2003-07-07 | 2010-10-05 | Ami Entertainment Network, Inc. | Touchscreen amusement device |
WO2005038749A2 (en) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Leapfrog Enterprises, Inc. | Display apparatus for teaching writing |
AU2005201050A1 (en) * | 2004-03-11 | 2005-09-29 | Aruze Corp. | Gaming machine and program thereof |
KR101317171B1 (ko) * | 2005-08-03 | 2013-10-15 | 켄지 요시다 | 정보 출력장치, 매체 및 정보 입출력 장치 |
-
2005
- 2005-06-07 JP JP2005166391A patent/JP2006340744A/ja active Pending
-
2006
- 2006-05-03 US US11/416,257 patent/US8419538B2/en active Active
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8723867B2 (en) | 2005-09-02 | 2014-05-13 | Nintendo Co., Ltd. | Game apparatus, storage medium storing a game program, and game controlling method |
JP2008200295A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Namco Bandai Games Inc | ゲーム装置、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP2008264297A (ja) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Namco Bandai Games Inc | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP2009276829A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Nintendo Co Ltd | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 |
US10105597B1 (en) | 2008-05-12 | 2018-10-23 | Nintendo Co., Ltd. | Storage medium storing information processing program, information processing apparatus and information processing method |
US10406435B2 (en) | 2008-05-12 | 2019-09-10 | Nintendo Co., Ltd. | Storage medium storing information processing program, information processing apparatus and information processing method |
WO2010126311A3 (en) * | 2009-04-28 | 2011-02-17 | Darwon Moon | Method for playing game accompanying music using mobile terminal |
CN102811780A (zh) * | 2010-03-15 | 2012-12-05 | 科乐美数码娱乐株式会社 | 游戏系统、游戏系统的控制方法以及游戏系统装置用程序 |
JP2011189028A (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びゲームシステム装置用プログラム |
WO2011115104A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びゲームシステム装置用プログラム |
WO2012001750A1 (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-05 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム制御方法、及びゲーム制御プログラム |
JP2012208892A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | 立体画像生成装置、立体画像生成方法、ならびに、プログラム |
JP2014517745A (ja) * | 2011-05-04 | 2014-07-24 | ネオウィズ ゲームズ コーポレーション | タッチゲームを提供する方法、装置、及び記録媒体 |
JP2012016616A (ja) * | 2011-10-12 | 2012-01-26 | Nintendo Co Ltd | ゲーム装置およびゲームプログラム |
JPWO2013111557A1 (ja) * | 2012-01-24 | 2015-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器 |
WO2013111557A1 (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-01 | パナソニック株式会社 | 電子機器 |
JP2014209996A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 株式会社セガ | ゲームプログラム及びゲーム装置 |
JP2015057082A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-03-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームプログラム、ゲーム方法、ゲーム装置、ゲームシステム |
JP2015205194A (ja) * | 2013-08-16 | 2015-11-19 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、及びプログラム |
JP2014140760A (ja) * | 2014-03-17 | 2014-08-07 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びゲームシステム装置用プログラム |
CN106413828A (zh) * | 2014-06-16 | 2017-02-15 | 喀普康有限公司 | 游戏装置、其控制方法以及计算机装置中可读取的记录介质 |
JP2016010647A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム |
JP2016049252A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 大日本印刷株式会社 | ゲーム装置 |
JP2015211883A (ja) * | 2015-07-14 | 2015-11-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びゲーム装置のプログラム |
JP2016028743A (ja) * | 2015-10-21 | 2016-03-03 | 株式会社カプコン | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP2016028744A (ja) * | 2015-10-21 | 2016-03-03 | 株式会社カプコン | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP2017144116A (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 株式会社タイトー | ゲーム装置 |
JP2019063597A (ja) * | 2019-01-17 | 2019-04-25 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、ゲーム装置、およびサーバシステム |
WO2020255991A1 (ja) * | 2019-06-20 | 2020-12-24 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム、ゲーム方法、および情報端末装置 |
JP2021000192A (ja) * | 2019-06-20 | 2021-01-07 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム、ゲーム方法、および情報端末装置 |
US12029973B2 (en) | 2019-06-20 | 2024-07-09 | Colopl, Inc. | Game program, game method, and information terminal device |
JP2021023393A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | 株式会社コナミアミューズメント | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びゲームプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060287088A1 (en) | 2006-12-21 |
US8419538B2 (en) | 2013-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006340744A (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
JP2007111568A (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
US9474963B2 (en) | Game apparatus, storage medium storing game program and game controlling method | |
US9364757B2 (en) | Game apparatus, recording medium having game program recorded thereon, and game system | |
EP1850319B1 (en) | Storage medium storing sound output program, sound output apparatus and sound output control method | |
JP4167710B2 (ja) | ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム | |
JP3833228B2 (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP2007236765A (ja) | 演奏装置および演奏制御プログラム | |
JP2007097836A (ja) | 通信ゲームプログラムおよび通信ゲームシステム | |
US20090278809A1 (en) | Storage medium storing information processing program, information processing apparatus and information processing method | |
JP2008295483A (ja) | 移動制御プログラムおよび移動制御装置 | |
JP5687826B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
EP1854520B1 (en) | Game program and game apparatus | |
JP6301813B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
JP4287764B2 (ja) | 競争ゲーム装置および競争ゲームプログラム | |
JP4943659B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
JP4061278B2 (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP4143590B2 (ja) | 3次元画像処理装置、ゲーム装置、3次元画像処理プログラムおよびゲームプログラム | |
JP4782167B2 (ja) | 競争ゲーム装置および競争ゲームプログラム | |
JP2006122164A (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP2009233262A (ja) | プログラム、情報記憶媒体およびゲームシステム | |
JP2013135854A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061107 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20061107 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20061204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070416 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070523 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070622 |