JP2006338627A - 文書管理装置、文書管理方法、および文書管理プログラム - Google Patents
文書管理装置、文書管理方法、および文書管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006338627A JP2006338627A JP2005166238A JP2005166238A JP2006338627A JP 2006338627 A JP2006338627 A JP 2006338627A JP 2005166238 A JP2005166238 A JP 2005166238A JP 2005166238 A JP2005166238 A JP 2005166238A JP 2006338627 A JP2006338627 A JP 2006338627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- document management
- information
- additional information
- files
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 107
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 73
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 52
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6209—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/31—Indexing; Data structures therefor; Storage structures
- G06F16/313—Selection or weighting of terms for indexing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/16—Program or content traceability, e.g. by watermarking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2141—Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】文書管理サーバは、複数の文書ファイルの中から、文書ファイルに設定されているウォーターマーク情報を抽出し(S102)、抽出された各ウォーターマーク情報をユーザにより選択可能にクライアント端末のディスプレイに表示させる(S104)。
【選択図】図10
Description
(1)複数のファイルのうち少なくとも一つのファイルに設定されている付加情報を抽出する抽出手段と、抽出された付加情報を前記複数のファイルに対して統一して適用する適用手段と、を有する文書管理装置。
(2)前記抽出手段は、前記複数のファイルの各々から付加情報を抽出し、前記適用手段は、前記抽出手段によって抽出された複数の付加情報のうちユーザにより選択された付加情報を前記複数のファイルに対して統一して適用する(1)に記載の文書管理装置。
(3)前記付加情報は、セキュリティに関する情報である(1)或いは(2)に記載の文書管理装置。
(4)前記抽出手段によって抽出された各付加情報のうち最も重要度の高いものを優先的にユーザにより選択可能に表示部に表示させる表示制御手段を更に有する(2)或いは(3)に記載の文書管理装置。
(5) 前記付加情報は、ファイル内のページに関係付けられる情報であり、ユーザにより選択された付加情報は、前記複数のファイル全体の先頭ページに対してのみ適用される(1)〜(4)のいずれかに記載の文書管理装置。
(6)前記付加情報は、ファイル内のページに関係付けられる情報であり、ユーザにより選択された付加情報は、前記複数のファイル全体のすべてのページに対して適用される(1)〜(4)に記載の文書管理装置。
(7)複数のファイルのうち少なくとも一つのファイルに設定されている付加情報を抽出する抽出ステップと、抽出された付加情報を前記複数のファイルに対して統一して適用する適用ステップと、を有する文書管理方法。
(8)前記抽出ステップは、前記複数のファイルの各々から付加情報を抽出し、抽出された各付加情報のうち最も重要度の高いものを優先的にユーザにより選択可能に表示部に表示させる表示制御ステップを更に有する(7)に記載の文書管理方法。
(9)複数のファイルのうち少なくとも一つのファイルに設定されている付加情報を抽出する抽出手順と、抽出された付加情報を前記複数のファイルに対して統一して適用する適用手順と、をコンピュータに実行させるための文書管理プログラム。
(10)前記抽出手順は、前記複数のファイルの各々から付加情報を抽出し、抽出された各付加情報のうち最も重要度の高いものを優先的にユーザにより選択可能に表示部に表示させる表示制御手順、を更に備えた(9)に記載の文書管理プログラム。
(11)(9)或いは(10)に記載の文書管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
11,21,31 CPU、
12,22,32 ROM、
13,23,33 RAM、
14,24,44 ハードディスク、
15 ディスプレイ、
16 入力装置、
17,25,36,45 ネットワークインタフェース、
18,29,37,49a バス、
20,20a,20b 文書管理サーバ、
26 印刷指示部、
27 画像読取り指示部、
28 文書ファイル転送指示部、
30 印刷装置、
34 操作パネル部、
35 印刷部、
40,40a 画像形成装置、
46 画像読取り部、
47 操作パネル部、
48 画像読取り指示部、
49 文書ファイル転送指示部、
50 ネットワーク、
100,100a,100b 文書ファイル選択画面、
200 ウォーターマーク情報設定画面、
200a セキュア地紋情報設定画面、
200b,200c アクセス権情報設定画面、
201,201a,201b 個別設定部、
204,204a,204b 統一設定部、
220 ウォーターマーク情報詳細設定画面、
220a セキュア地紋情報詳細設定画面、
405 アクセス権の指定部。
Claims (11)
- 複数のファイルのうち少なくとも一つのファイルに設定されている付加情報を抽出する抽出手段と、
抽出された付加情報を前記複数のファイルに対して統一して適用する適用手段と、
を有することを特徴とする文書管理装置。 - 前記抽出手段は、前記複数のファイルの各々から付加情報を抽出し、
前記適用手段は、前記抽出手段によって抽出された複数の付加情報のうちユーザにより選択された付加情報を前記複数のファイルに対して統一して適用することを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。 - 前記付加情報は、セキュリティに関する情報であることを特徴とする請求項1或いは請求項2に記載の文書管理装置。
- 前記抽出手段によって抽出された各付加情報のうち最も重要度の高いものを優先的にユーザにより選択可能に表示部に表示させる表示制御手段、
を更に有することを特徴とする請求項2或いは請求項3に記載の文書管理装置。 - 前記付加情報は、ファイル内のページに関係付けられる情報であり、
ユーザにより選択された付加情報は、前記複数のファイル全体の先頭ページに対してのみ適用されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の文書管理装置。 - 前記付加情報は、ファイル内のページに関係付けられる情報であり、
ユーザにより選択された付加情報は、前記複数のファイル全体のすべてのページに対して適用されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の文書管理装置。 - 複数のファイルのうち少なくとも一つのファイルに設定されている付加情報を抽出する抽出ステップと、
抽出された付加情報を前記複数のファイルに対して統一して適用する適用ステップと、
を有することを特徴とする文書管理方法。 - 前記抽出ステップは、前記複数のファイルの各々から付加情報を抽出し、
抽出された各付加情報のうち最も重要度の高いものを優先的にユーザにより選択可能に表示部に表示させる表示制御ステップ、
を更に有することを特徴とする請求項7に記載の文書管理方法。 - 複数のファイルのうち少なくとも一つのファイルに設定されている付加情報を抽出する抽出手順と、
抽出された付加情報を前記複数のファイルに対して統一して適用する適用手順と、
をコンピュータに実行させるための文書管理プログラム。 - 前記抽出手順は、前記複数のファイルの各々から付加情報を抽出し、
抽出された各付加情報のうち最も重要度の高いものを優先的にユーザにより選択可能に表示部に表示させる表示制御手順、
を更に有する請求項9に記載の文書管理プログラム。 - 請求項9或いは請求項10に記載の文書管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166238A JP2006338627A (ja) | 2005-06-06 | 2005-06-06 | 文書管理装置、文書管理方法、および文書管理プログラム |
US11/228,256 US20060277219A1 (en) | 2005-06-06 | 2005-09-19 | Document management device, document management method, and computer readable recording medium stored with document management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166238A JP2006338627A (ja) | 2005-06-06 | 2005-06-06 | 文書管理装置、文書管理方法、および文書管理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006338627A true JP2006338627A (ja) | 2006-12-14 |
Family
ID=37495376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005166238A Pending JP2006338627A (ja) | 2005-06-06 | 2005-06-06 | 文書管理装置、文書管理方法、および文書管理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060277219A1 (ja) |
JP (1) | JP2006338627A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157804A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Casio Comput Co Ltd | 印刷ジョブ管理装置、プログラム及び印刷システム |
JP2009176286A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Canon Marketing Japan Inc | 印刷制御システム、情報処理装置、印刷制御システムの印刷制御方法、情報処理装置の処理方法、及びプログラム |
JP2010044625A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 |
JP2010050522A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060155732A1 (en) * | 2002-07-09 | 2006-07-13 | Seiko Epson Corporation | Electronic file operation method and layout edition device |
US20070079227A1 (en) * | 2005-08-04 | 2007-04-05 | Toshiba Corporation | Processor for creating document binders in a document management system |
JP2008186176A (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-14 | Canon Inc | 画像処理装置、文書結合方法および制御プログラム |
JP2010186269A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Canon Inc | 文書処理装置、文書処理方法、及びプログラム |
US9081979B2 (en) | 2011-12-29 | 2015-07-14 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Document control based on copyright permission when printing compilation of works |
JP6098611B2 (ja) * | 2014-10-28 | 2017-03-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、端末装置、処理方法、および制御プログラム |
JP2023070955A (ja) | 2021-11-10 | 2023-05-22 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194463A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Casio Comput Co Ltd | 表示制御装置および記憶媒体 |
JP2001134394A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2001273285A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | 開示情報制御装置及び開示情報制御方法 |
JP2002014949A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Hitachi Ltd | 構造化文書処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2002019198A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002288153A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Digital Communications:Kk | アプリケーション非依存データ生成方法及び情報処理プログラム及びレイアウト情報処理システム。 |
JP2003186634A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Riso Kagaku Corp | 印刷データ出力装置およびプログラム |
JP2004213128A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Panasonic Communications Co Ltd | 文書管理装置及び文書管理方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5845303A (en) * | 1994-12-06 | 1998-12-01 | Netpodium, Inc. | Document processing using frame-based templates with hierarchical tagging |
US5860073A (en) * | 1995-07-17 | 1999-01-12 | Microsoft Corporation | Style sheets for publishing system |
US6223269B1 (en) * | 1997-09-27 | 2001-04-24 | Emc Corporation | Stacked mapped storage system |
JPH11143874A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-28 | Fujitsu Ltd | 構造化文書の体裁定義支援装置 |
JP2002111987A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像管理システム及び画像管理方法 |
JP2005018734A (ja) * | 2003-04-30 | 2005-01-20 | Seiko Epson Corp | ファイル管理方法及びその装置、並びにアノテーション情報生成方法及びその装置 |
US7047492B2 (en) * | 2003-06-30 | 2006-05-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Document management system |
US7546528B2 (en) * | 2004-12-20 | 2009-06-09 | Ricoh Co., Ltd. | Stamp sheets |
-
2005
- 2005-06-06 JP JP2005166238A patent/JP2006338627A/ja active Pending
- 2005-09-19 US US11/228,256 patent/US20060277219A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194463A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Casio Comput Co Ltd | 表示制御装置および記憶媒体 |
JP2001134394A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2001273285A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | 開示情報制御装置及び開示情報制御方法 |
JP2002014949A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Hitachi Ltd | 構造化文書処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2002019198A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002288153A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Digital Communications:Kk | アプリケーション非依存データ生成方法及び情報処理プログラム及びレイアウト情報処理システム。 |
JP2003186634A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Riso Kagaku Corp | 印刷データ出力装置およびプログラム |
JP2004213128A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Panasonic Communications Co Ltd | 文書管理装置及び文書管理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157804A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Casio Comput Co Ltd | 印刷ジョブ管理装置、プログラム及び印刷システム |
JP2009176286A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Canon Marketing Japan Inc | 印刷制御システム、情報処理装置、印刷制御システムの印刷制御方法、情報処理装置の処理方法、及びプログラム |
JP2010044625A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 |
JP2010050522A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060277219A1 (en) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5127550B2 (ja) | 画像形成装置及びユーザ認証方法 | |
JP4241696B2 (ja) | ファイル処理装置ならびにファイル処理の方法およびプログラム | |
US20070133044A1 (en) | Data processing apparatus, image processing apparatus, print job production method, and print job output method | |
US20150029552A1 (en) | Printing system, print server, information processing device, and image forming device | |
CN104717392A (zh) | 复合机、复合机控制系统以及复合机的控制方法 | |
JP2008258823A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
EP1978442A2 (en) | Program-generating device and method, program for implementing the program-generating method, and storage medium | |
JP2010224830A (ja) | 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び印刷方法 | |
JP2006338627A (ja) | 文書管理装置、文書管理方法、および文書管理プログラム | |
JP2007320166A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP4229190B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び文書出力処理プログラム | |
JP2007052641A (ja) | 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置 | |
JP5013694B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、プログラムコード及び記憶媒体 | |
JP2010177845A (ja) | 画像読取装置、サーバ装置およびシステム | |
JP2007235743A (ja) | 画像読み取り装置及びコンピュータプログラム | |
JP2008258696A (ja) | ユーザインタフェース画面カスタマイズ装置、画面表示制御装置及びプログラム | |
JP2006127243A (ja) | デバイスとその管理方法及び管理プログラム | |
CN108234808B (zh) | 图像形成装置及其控制方法 | |
JP5004740B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US20090319468A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP5521278B2 (ja) | 情報処理装置、出力制御装置およびプログラム | |
JP5561017B2 (ja) | 画像処理装置、編集プログラム、及び編集システム | |
JP2018026037A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、プログラムおよび情報処理方法 | |
JP4757296B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2005277548A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110712 |