JP2006335240A - セミクローラ型作業車両 - Google Patents
セミクローラ型作業車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006335240A JP2006335240A JP2005163055A JP2005163055A JP2006335240A JP 2006335240 A JP2006335240 A JP 2006335240A JP 2005163055 A JP2005163055 A JP 2005163055A JP 2005163055 A JP2005163055 A JP 2005163055A JP 2006335240 A JP2006335240 A JP 2006335240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crawler type
- brake
- steering
- semi
- turning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
Abstract
【解決手段】前輪2L・2Rと、後部クローラ式走行装置3L・3Rを備えるセミクローラ式トラクタ1において、前輪操向装置と後部クローラ式走行装置3L・3Rのブレーキ装置34L・34Rを連結部材を介して連動連結した。
【選択図】図2
Description
セミクローラ型トラクタは、ホイール式前輪と後部クローラ式走行装置を設けたトラクタであって、柔軟地ではホイール型とフルクローラ型の中間の性能をもっている。
このセミクローラ型トラクタにおいて旋回性能を向上するために、前輪の操向角度を検出し、この操向角度が設定角度以上となると旋回内側のセミクローラのブレーキ装置を制動するようにした技術が公知となっている。(特許文献1参照)
以下、セミクローラ型作業車両の一例としてセミクローラ型の農用トラクタ(以下、トラクタ1)について説明する。
図1は本発明の一実施例に係るセミクローラ型トラクタの全体的な構成を示した全体側面図、図2は操舵機構部とクローラ駆動部の構成を示す概略平面図、図3は後部クローラ式走行装置が揺動するときの支点軸及び車軸の各揺動半径の関係説明図、図4は右旋回時における操舵機構部とクローラ駆動部の構成を示す概略平面図である。
このように構成することにより、凹凸のある圃場や路上等を走行した場合、後部クローラ式走行装置3は支点軸13を中心に揺動するが、支点軸13から後部クローラ式走行装置3の先端までの距離は、車軸12から後部クローラ式走行装置3の先端までの距離よりも長いために、後部クローラ式走行装置3が揺動すると後部クローラ式走行装置3先端は支点軸13からハンドルなるようになり、クローラベルト8は弛むことがなく、凹凸走行時にクローラベルト8が外れるようなこともないのである。
また、フロントアクスル32の中央部は車体に突設したセンターピボット31に枢支されており、フロントアクスル32は該センターピボット31を中心として揺動自在に形成されている。
ステアリングハンドル23を時計方向へ回転すると、その回転力がステアリングユニット25内のベベルギア(不図示)に伝わり、該ベベルギアを介して該ステアリングユニット25に取り付けたアーム26を介してドラッグロッド27が前方へ押され、ドラッグアーム28が平面視時計方向に回動する。
結果として、右のナックルアーム30Rに固定されていたブレーキワイヤ36Lは弛緩するのみでブレーキ装置34Lには力が及ばず左側のブレーキ装置34Lが作動することはない。他方、左のナックルアーム30Lに固定されていたブレーキワイヤ36Rは、前方外側に引っぱられてブレーキ装置34Rが作動する。
3L・3R 後部クローラ式走行装置
21 操舵機構部
22 ステアリングポスト
23 ステアリングハンドル
24 ハンドルシャフト
25 ステアリングユニット
26 アーム
27 ドラッグロッド
28 ドラッグアーム
29L・29R タイロッド
30L・30R ナックルアーム
34L・34R ブレーキ装置
35L・35R ブレーキアーム
36L・36R ブレーキワイヤ
Claims (3)
- 前輪と後部クローラ式走行装置を備えるセミクローラ式トラクタにおいて、前輪操向装置と後部クローラ式走行装置のブレーキ装置を連結部材を介して連動連結したことを特徴とするセミクローラ型作業車両。
- 前記操向装置の旋回操作角度に比例して制動する構成としたことを特徴とする請求項1に記載のセミクローラ型作業車両。
- 前記操向装置のナックルアームとブレーキ装置をワイヤーを介して連結したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のセミクローラ型作業車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005163055A JP2006335240A (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | セミクローラ型作業車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005163055A JP2006335240A (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | セミクローラ型作業車両 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006335240A true JP2006335240A (ja) | 2006-12-14 |
Family
ID=37556151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005163055A Pending JP2006335240A (ja) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | セミクローラ型作業車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006335240A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101954934A (zh) * | 2010-02-10 | 2011-01-26 | 陈南海 | 一种轮履复合式越野车 |
WO2021157144A1 (ja) * | 2020-02-06 | 2021-08-12 | Dmg森精機株式会社 | 走行装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55147967U (ja) * | 1979-04-11 | 1980-10-24 | ||
JPH0187928U (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-09 | ||
JPH11334642A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Kubota Corp | 水田作業車 |
JP2003023819A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-28 | Kubota Corp | 乗用型水田作業機 |
JP2003170859A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-17 | Kubota Corp | 草刈り機 |
JP2004017933A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Kubota Corp | 乗用型作業車 |
JP2004017857A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 作業車輛の旋回装置 |
JP2005263060A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Kubota Corp | 四輪駆動型作業車の操向構造 |
-
2005
- 2005-06-02 JP JP2005163055A patent/JP2006335240A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55147967U (ja) * | 1979-04-11 | 1980-10-24 | ||
JPH0187928U (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-09 | ||
JPH11334642A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Kubota Corp | 水田作業車 |
JP2003023819A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-28 | Kubota Corp | 乗用型水田作業機 |
JP2003170859A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-17 | Kubota Corp | 草刈り機 |
JP2004017857A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 作業車輛の旋回装置 |
JP2004017933A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Kubota Corp | 乗用型作業車 |
JP2005263060A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Kubota Corp | 四輪駆動型作業車の操向構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101954934A (zh) * | 2010-02-10 | 2011-01-26 | 陈南海 | 一种轮履复合式越野车 |
WO2021157144A1 (ja) * | 2020-02-06 | 2021-08-12 | Dmg森精機株式会社 | 走行装置 |
JP2021123249A (ja) * | 2020-02-06 | 2021-08-30 | Dmg森精機株式会社 | 走行装置 |
US11745812B2 (en) | 2020-02-06 | 2023-09-05 | Dmg Mori Co., Ltd. | Running device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6754630B2 (ja) | 車軸装置 | |
JP3863790B2 (ja) | トラクタ | |
JP6014532B2 (ja) | 差動機構規制装置 | |
US20090032324A1 (en) | Vehicle with dual steering mechanisms | |
JP2006335240A (ja) | セミクローラ型作業車両 | |
KR102116015B1 (ko) | 농용 작업차량의 조향장치 | |
JP3566229B2 (ja) | セミクローラ形走行装置 | |
JP4037972B2 (ja) | クローラトラクタの駆動装置 | |
JP2013177058A (ja) | セミクローラ式作業車両 | |
JPS6235929B2 (ja) | ||
FR2606725A1 (fr) | Vehicule a roues arriere motrices | |
CN104002902A (zh) | 三轮电动扫地车三轮联动转向机构 | |
JP3690976B2 (ja) | 作業車の操向装置 | |
JP3937634B2 (ja) | トラクター | |
JPH0140740Y2 (ja) | ||
JP4083133B2 (ja) | 四輪駆動型作業車の操向構造 | |
JP2006021719A (ja) | 作業車両の操向装置 | |
JPH1045052A (ja) | トラクタ | |
JP2000016006A (ja) | トラクタのトレッド変更装置 | |
JP2007216805A (ja) | クローラ式作業車両 | |
JP3690977B2 (ja) | 作業車の操向装置 | |
JPS5831710Y2 (ja) | 動力農機における前輪駆動部 | |
JP2008179331A (ja) | 農作業機の操向装置 | |
JP3742159B2 (ja) | 小型農作業車 | |
JP3560912B2 (ja) | トラクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100112 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100312 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100803 |