JP2006323416A - カラー画像形成装置 - Google Patents
カラー画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006323416A JP2006323416A JP2006217380A JP2006217380A JP2006323416A JP 2006323416 A JP2006323416 A JP 2006323416A JP 2006217380 A JP2006217380 A JP 2006217380A JP 2006217380 A JP2006217380 A JP 2006217380A JP 2006323416 A JP2006323416 A JP 2006323416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- color image
- control
- user
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】この発明は、複数色の画像の位置ずれを検知して該位置ずれが補正されるような制御を行うカラー画像形成装置において、ユーザが前記補正を行いたい時に前記補正を行うことを自由に指示するための指示手段36と、この指示手段36からの指示により前記制御を行う補正制御手段35とを備えたものである。
【選択図】図1
Description
このように、この第7実施形態及び第8実施形態は、請求項5に係る発明の実施形態であって、請求項4記載のカラー画像形成装置において、前記中断の直前までの前記位置ずれの補正量を記憶する手段としてのメイン制御部35及び記憶部40を備えたので、次回の補正時間を短縮することができ、機械のダウンタイムを低減することができてユーザの業務効率を向上させることができる。
36 操作部
45 位置ずれ補正スタートキー
46 表示手段
47 補正中断キー
Claims (8)
- 複数色の画像を形成して該複数色の画像を重ね合わせてカラー画像を形成し、前記複数色の画像の位置ずれを検知して該位置ずれが補正されるような制御を行うカラー画像形成装置において、ユーザが前記補正を行いたい時に前記補正を行うことを自由に指示するための指示手段と、この指示手段からの指示により前記制御を行う補正制御手段とを備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
- 複数色の画像を形成して該複数色の画像を重ね合わせてカラー画像を形成し、前記複数色の画像の位置ずれを検知して該位置ずれが補正されるような制御を行うカラー画像形成装置において、ユーザが自由に前記補正を行うことを指示するための指示手段からの指示により前記制御を行う手動補正制御モードと、自動的に補正タイミングを作って該補正タイミングで前記制御を行う自動補正制御モードとを持ち、ユーザが前記手動補正制御モードと前記自動補正制御モードとのいずれかを選択するための選択手段と、この選択手段により前記手動補正制御モードが選択された場合に前記手動補正制御モードの実行後より前記自動補正制御モードを次回に実行する前記補正タイミングまでを通常より長くする手段とを備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
- 複数色の画像を形成して該複数色の画像を重ね合わせてカラー画像を形成し、前記複数色の画像の位置ずれを検知して該位置ずれが補正されるような制御を行うカラー画像形成装置において、前記制御の最中にその旨を表示する表示手段を備え、この表示手段の表示により、前記制御が終了するまでカラー画像形成が行えないという注意をユーザに促すことを特徴とするカラー画像形成装置。
- 複数色の画像を形成して該複数色の画像を重ね合わせてカラー画像を形成し、前記複数色の画像の位置ずれを検知して該位置ずれが補正されるような制御を行うカラー画像形成装置において、前記制御の最中に該制御をユーザの指示で前記制御を中断させる補正制御中断手段を備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
- 請求項4記載のカラー画像形成装置において、前記中断の直前までの前記位置ずれの補正量を記憶する手段を備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
- 請求項4記載のカラー画像形成装置において、前記中断の直前までの前記位置ずれの補正量を破棄することを特徴とするカラー画像形成装置。
- 請求項4記載のカラー画像形成装置において、前記中断の後にユーザが行うジョブが終了した後に自動的に前記制御を行うことを特徴とするカラー画像形成装置。
- 請求項4記載のカラー画像形成装置において、前記中断の後にユーザが行うジョブが終了した後にユーザが再度前記位置ずれの補正を行うかどうかを選択する選択手段を備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217380A JP2006323416A (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | カラー画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217380A JP2006323416A (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | カラー画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005044516A Division JP2005189882A (ja) | 2005-02-21 | 2005-02-21 | カラー画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006323416A true JP2006323416A (ja) | 2006-11-30 |
Family
ID=37543078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006217380A Pending JP2006323416A (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | カラー画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006323416A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008281759A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置、カラー画像形成方法、カラー画像形成プログラム、及び記録媒体 |
JP2011112704A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014215535A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
-
2006
- 2006-08-09 JP JP2006217380A patent/JP2006323416A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008281759A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置、カラー画像形成方法、カラー画像形成プログラム、及び記録媒体 |
JP2011112704A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014215535A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2738617B1 (en) | Optical writing control device, image forming apparatus, and method of controlling optical writing device | |
JP4530020B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4924591B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8331836B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
JP5402288B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP2010091925A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4869692B2 (ja) | 画像形成装置、色ずれ補正方法および色ずれ補正プログラム | |
US7495683B2 (en) | Image forming apparatus and control method therefor | |
JP3731023B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4458301B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006323416A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2011112978A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5565217B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置、および光書き込み制御方法 | |
JP5987642B2 (ja) | 画像形成システム及び校正方法 | |
JP6218614B2 (ja) | 画像形成装置及び印字制御方法 | |
JP2005189882A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4442686B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011154217A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009265167A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5018636B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5338535B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム | |
JP5347863B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の位置ずれ補正方法 | |
JP2010004340A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5167809B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2005300876A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070731 |