JP2006319993A - デジタルカメラ - Google Patents
デジタルカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006319993A JP2006319993A JP2006154287A JP2006154287A JP2006319993A JP 2006319993 A JP2006319993 A JP 2006319993A JP 2006154287 A JP2006154287 A JP 2006154287A JP 2006154287 A JP2006154287 A JP 2006154287A JP 2006319993 A JP2006319993 A JP 2006319993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- cluster
- file
- size
- digital camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るデジタルカメラは、1クラスター当たりのセクター数を表わすクラスターサイズが異なる複数種類の記録媒体を接続するための複数のインターフェースと、クラスター単位で記録媒体に画像ファイルを記録するファイル記録装置と、各種の情報を表示するためのディスプレイとを具えている。ファイル記録装置は、前記複数のインターフェースに接続されている複数種類の記録媒体からクラスターサイズを取得するクラスターサイズ取得手段と、記録せんとする画像ファイルのサイズに応じて、ファイルサイズが大きい程、大きなクラスターサイズの記録媒体が接続されているインターフェースを選択するインターフェース選択手段と、前記選択されたインターフェースに接続されている記録媒体に当該画像ファイルを記録するファイル記録手段とを具えている。
【選択図】図1
Description
この様に、クラスターサイズとアクセス速度とは反比例的な関係にあり、クラスターサイズを大きくすれば高速にアクセスすることが出来るが、小さなファイルを記録する場合に無駄な領域が増大する。逆に、クラスターサイズを小さくすれば無駄な領域は減少するが、アクセス速度は低下する。
前記複数のインターフェースに接続されている複数種類の記録媒体からクラスターサイズを取得するクラスターサイズ取得手段と、
記録せんとする画像ファイルのサイズに応じて、ファイルサイズが大きい程、大きなクラスターサイズの記録媒体が接続されているインターフェースを選択するインターフェース選択手段と、
前記選択されたインターフェースに接続されている記録媒体に当該画像ファイルを記録するファイル記録手段
とを具えている。
本発明に係るデジタルカメラ(1)は、図1に示す如く、画像撮影のためのCCD(2)と、CCD(2)から得られる画像データに所定に信号処理を施す信号処理部(3)と、CPU(4)と、画像データを圧縮する画像圧縮処理部(5)と、圧縮された画像データを格納すべき内蔵メモリ(6)と、カード制御部(7)と、ユーザが操作すべき操作キー(8)と、ディスプレイ(9)と、カードインターフェース(10)とを具え、カードインターフェース(10)には、外部メモリカード(11)を差し込むことが可能となっている。
その後、画像撮影においては、CCD(2)から得られる画像データが信号処理部(3)に供給されて、必要な信号処理が施された後、画像圧縮処理部(5)にて保存用画像データに圧縮され、該保存用画像データは、カードインターフェース(10)に外部メモリカード(11)が差し込まれている状態で、カードインターフェース(10)による制御の下、外部メモリカード(11)に書き込まれる。
次にステップS3では、所定の画像の解像度と圧縮率からクラスターサイズに応じた外部メモリカードの残容量を算出し、その結果から撮影可能枚数を算出する。
[数1]
X=(((((TS−(NF×2+RD×32÷512))
÷SP)×SP×512))÷512)
[数2]
Y=((X÷SP)×SP)÷(1024×768×0.5÷512)
又、ステップS7の容量重視設定処理においては、図4に示す如く、ステップS71にて現在のクラスターサイズの2分の1の値が64以下であるかどうかを判断し、イエスと判断されたときは、ステップS72にて、クラスターサイズの2分の1の値を新たなクラスターサイズとして設定する。
これによって、ユーザは、アクセスの高速性を重視することによって、クラスターサイズが増大する一方、撮影可能枚数が減少することを認識することが出来る。
そして、ステップS8にてユーザが決定操作を行なったと判断されたとき、ステップS9に移行して、第2表示部に表示されているクラスターサイズを外部メモリカードのPBRに書き込むことによって、該クラスターサイズによる外部メモリカードのフォーマットを実行する。
先ずステップS11では、前記2つのインターフェースに接続されている2種類の外部メモリカードからクラスターサイズを取得した後、ステップS12にて、記録開始の操作が行なわれたかどうかを判断する。ここでイエスと判断されたときは、ステップS13に移行して、記録せんとする画像ファイルのサイズが所定値よりも大きいかどうかを判断する。
(2) CCD
(3) 信号処理部
(4) CPU
(5) 画像圧縮処理部
(6) 内蔵メモリ
(7) カード制御部
(8) 操作キー
(9) ディスプレイ
(10) カードインターフェース
(11) 外部メモリカード
Claims (1)
- 1クラスター当たりのセクター数を表わすクラスターサイズが異なる複数種類の記録媒体を接続するための複数のインターフェースと、クラスター単位で記録媒体に画像ファイルを記録するファイル記録装置とを具えたデジタルカメラにおいて、ファイル記録装置は、
前記複数のインターフェースに接続されている複数種類の記録媒体からクラスターサイズを取得するクラスターサイズ取得手段と、
記録せんとする画像ファイルのサイズに応じて、ファイルサイズが大きい程、大きなクラスターサイズの記録媒体が接続されているインターフェースを選択するインターフェース選択手段と、
前記選択されたインターフェースに接続されている記録媒体に当該画像ファイルを記録するファイル記録手段
とを具えていることを特徴とするデジタルカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154287A JP4223052B2 (ja) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | デジタルカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154287A JP4223052B2 (ja) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | デジタルカメラ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002238790A Division JP3883932B2 (ja) | 2002-08-20 | 2002-08-20 | 記録媒体管理装置及びこれを用いたデジタルカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006319993A true JP2006319993A (ja) | 2006-11-24 |
JP4223052B2 JP4223052B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=37540159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006154287A Expired - Fee Related JP4223052B2 (ja) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | デジタルカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4223052B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1986413A1 (en) * | 2007-04-27 | 2008-10-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming device, information processing method, and information processing program |
JP2010056871A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Nikon Corp | 電子機器およびカメラ |
KR20210133675A (ko) * | 2020-04-29 | 2021-11-08 | 한국전자통신연구원 | 컴퓨팅 시스템 및 그 동작 방법 |
-
2006
- 2006-06-02 JP JP2006154287A patent/JP4223052B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1986413A1 (en) * | 2007-04-27 | 2008-10-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming device, information processing method, and information processing program |
US8448193B2 (en) | 2007-04-27 | 2013-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming device, information processing method, and information processing program |
US9645863B2 (en) | 2007-04-27 | 2017-05-09 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming device, information processing method, and information processing program |
JP2010056871A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Nikon Corp | 電子機器およびカメラ |
KR20210133675A (ko) * | 2020-04-29 | 2021-11-08 | 한국전자통신연구원 | 컴퓨팅 시스템 및 그 동작 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4223052B2 (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8520231B2 (en) | Record/replay apparatus and method that display moving images and still images generated from moving images | |
JP2008252454A (ja) | カメラ装置およびカメラ装置におけるgui切替方法 | |
JP3883932B2 (ja) | 記録媒体管理装置及びこれを用いたデジタルカメラ | |
JP4223052B2 (ja) | デジタルカメラ | |
US20080018773A1 (en) | Image display system | |
US8300962B2 (en) | Recording device, recording method, recording medium, reproducing device, reproducing method, editing device, and editing method | |
JP2007181164A (ja) | 画像再生装置 | |
JP2004193695A (ja) | 記録再生装置及び方法 | |
JP4455177B2 (ja) | 情報記録装置及びその制御方法 | |
JP5762014B2 (ja) | 再生装置及び再生装置の制御方法 | |
JP2006041586A (ja) | 画像再生表示装置 | |
JP2007279873A (ja) | データ記録装置 | |
JP4591283B2 (ja) | 画像再生システム、撮像装置及び情報処理装置 | |
JP5506145B2 (ja) | メモリカード管理装置及びメモリカード管理プログラム | |
JP2008219425A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5213363B2 (ja) | データ処理装置、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2010009205A (ja) | 記録制御装置 | |
JP2007059004A (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体 | |
JP2005333437A (ja) | 画像撮影機器 | |
JP5109848B2 (ja) | 記録制御装置及び撮像装置 | |
JP6504927B2 (ja) | 記録装置及び記録装置の制御方法 | |
JP6112972B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4348486B2 (ja) | 画像の記録再生方法及び画像記録/再生装置 | |
JP2014002625A (ja) | 表示制御装置、タッチパネル制御方法、制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2007058671A (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |