JP2006316568A - 水洗便器の固定構造 - Google Patents
水洗便器の固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006316568A JP2006316568A JP2005142443A JP2005142443A JP2006316568A JP 2006316568 A JP2006316568 A JP 2006316568A JP 2005142443 A JP2005142443 A JP 2005142443A JP 2005142443 A JP2005142443 A JP 2005142443A JP 2006316568 A JP2006316568 A JP 2006316568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- toilet
- floor
- flush toilet
- fixing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
【解決手段】 外側壁と内側壁の二重壁構造のスカート部を有する水洗便器を床面に固定する水洗便器の固定構造であって、前記内側壁に固定された便器側固定部材と、前記床面に固定された床側固定部材とを備え、前記便器側固定部材は便器後方側に突出した平板部を有してこの平板部にスリット孔を設け、前記床側固定部材は前記床面に固定するための床固定部と立設した板状のばね部材で形成した突設部とを設け、突設部はその先端部から基部に向かって漸次拡大する拡大部と、拡大部の最大拡大部から連続して基部に向かって漸次縮小する縮小部とを形成して、縮小部で前記スリット孔の長辺部を押圧している。
【選択図】 図2
Description
上記のように構成された本発明においては、水洗便器の施工時には便器側固定部材および床側固定部材が水洗便器の外側から視認できない状態で床面に載置するが、床側固定部材の突設部の先端部がテーパー部により案内されながらスリット孔に進入していくので、確実に突設部がスリット孔に挿入され容易に水洗便器を固定することができる。
上記のように構成された本発明においては、水洗便器の排水方向が後方壁に位置する床上排水の便器の場合、通常水洗便器は後方壁方向に移動させながら施工を行うが、この場合においてもテーパー形状の開口部により床側固定部材の突設部が案内されてスリット孔内に進入して水洗便器が固定できる。
(第1の実施形態)
図1は本発明に係る第1実施形態の水洗便器の固定構造を説明するための図である。図2は図1に示す固定構造を水洗便器の後方側からみた図である。図3は便器側固定部材と床側固定部材の斜視図である、図4は床側固定部材の断面図である。
水洗便器1は、外側壁2と内側壁4の二重構造のスカート部を有して、内側壁4には貫通した取付孔7aが設けられて、この取付孔7aを介して便器側固定部材5が固定螺子7によって内側壁4に固定されている。水洗便器1の内側壁4は固定側背面に手が届かないため、固定螺子7は例えばターンナットのようなもので固定される(図示せず)。
先ず、床面の所定の位置に固定部材6A、6Bを木螺子8、8で床面に固定する。次に、便器側固定部材5を取り付けた水洗便器1を便器側固定部材5のスリット孔9が床側固定部材6の第1立設片部6c、第2立設片部6dで形成した先端部10に合うように上方より床面3方向に降下させていく。そして、図6において水洗便器1の降下が進むとスリット孔9に先端部10が嵌り込むようになり、さらに水洗便器1の降下が進むとスリット孔9が第1立設片部6c、第2立設片部6dの拡大部11を水平方向に圧縮しながら降下していき、スリット孔9が第1立設片部6c、第2立設片部6dの最大拡大部12を通過し、縮小部13まで達すると同時に水洗便器1の下面16が床面3上に載置した状態となる。この状態で便器側固定部材5のスリット孔9の長辺部17を第1立設片部6c、第2立設片部6dの縮小部13が押圧する押圧力が作用し、この押圧力により水洗便器1の上方への移動を阻止して床面3と固定している。
図8、図9、図10を用いて、第2の実施形態について説明する。図8は本発明に係る第2実施形態の水洗便器の固定構造の固定前の状態図、図9は固定途中の状態図、図10は固定された状態図である。
本実施形態では便器側固定部材5の平板部9a下面のスリット孔9の入口に下方に向かって拡大したテーパー10を設けており、その他の構成、機能については第1の実施形態と同様であるので同符号を付して説明は省略する。
図11、図12、図13を用いて、第3の実施形態について説明する。図11〜図13は便器側固定部材5および床側固定部材6を上方から見た図で、図11は固定前の状態図、図12は固定途中の状態図、図13は固定後の状態図である。本実施形態は、便器側固定部材5のスリット孔9を平板部9aの突出端部9cまで延設して開口部9dを設け、開口部9dに突出端部9cに向かって拡大したテーパー部14を設けている。その他の構成、機能については第1の実施形態と同様であるので同符号を付して説明は省略する。
2…外側壁
3…床面
4…内側壁
5…便器側固定部材
5a…取付孔
5b…標準高さ位置より上方位置の便器側固定部材
5c…標準高さ位置の便器側固定部材
5d…標準高さ位置より下方位置の便器側固定部材
6…床側固定部材
6A、6B…固定部材
6a、6b…床固定部
6c…第1立設片部、
6d…第2立設片部
6e、6f…取付孔
7…固定螺子
7a…取付孔
8…木螺子
9…スリット孔
9a…平板部
9b…立設部
10…先端部
11…拡大部
12…最大拡大部
13…縮小部
14…テーパー部
15…基部
16…水洗便器の下面
17…長辺部
Claims (3)
- 外側壁と内側壁の二重壁構造のスカート部を有する水洗便器を床面に固定する水洗便器の固定構造であって、前記内側壁に固定された便器側固定部材と、前記床面に固定された床側固定部材とを備え、
前記便器側固定部材は便器後方側に突出した少なくとも前記床面と略平行な平板部を有してこの平板部に前記水洗便器の前後方向に貫通したスリット孔を設け、
前記床側固定部材は前記床面に固定するための床固定部と、この床固定部から立設され板状のばね部材で形成した突設部とを設け、
前記突設部は対面して配置した第1立設片部と第2立設片部を有し、前記第1立設片部と第2立設片部との間隔が先端部から基部に向かって漸次拡大する拡大部と、この拡大部の最大拡大部から連続して前記基部に向かって漸次縮小する縮小部とを形成し、前記拡大部及び縮小部の幅寸法が前記スリット孔の幅寸法より大きく設定されて、前記突設部を前記スリット孔の下方から挿入して前記縮小部で前記スリット孔の長辺部を押圧していることを特徴とする水洗便器の固定構造。 - 前記スリット孔の前記突設部の挿入側にテーパー部を設けたことを特徴とする請求項1記載の水洗便器の固定構造。
- 前記スリット孔を前記平板部の突出端部まで延設して前記突出端部で開口した開口部を設け、この開口部を便器後方へ向けて広がったテーパー形状としたことを特徴とする請求項1または2記載の水洗便器の固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005142443A JP4719941B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | 水洗便器の固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005142443A JP4719941B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | 水洗便器の固定構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006316568A true JP2006316568A (ja) | 2006-11-24 |
JP2006316568A5 JP2006316568A5 (ja) | 2008-06-19 |
JP4719941B2 JP4719941B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=37537481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005142443A Active JP4719941B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | 水洗便器の固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4719941B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4112363Y1 (ja) * | 1964-02-02 | 1966-06-10 | ||
JPS4983816U (ja) * | 1972-11-08 | 1974-07-19 | ||
JPS512045Y2 (ja) * | 1971-04-27 | 1976-01-21 | ||
JPS512046Y2 (ja) * | 1972-01-29 | 1976-01-21 | ||
JPS5133614Y2 (ja) * | 1971-10-16 | 1976-08-20 | ||
JPS531127Y2 (ja) * | 1973-05-23 | 1978-01-13 | ||
JPH0720377U (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-11 | 東陶機器株式会社 | 便器の据付構造 |
JP2005036561A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Inax Corp | 便器の床固定構造及び固定装置 |
JP2005048584A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-24 | Inax Corp | 便器の床固定構造 |
-
2005
- 2005-05-16 JP JP2005142443A patent/JP4719941B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4112363Y1 (ja) * | 1964-02-02 | 1966-06-10 | ||
JPS512045Y2 (ja) * | 1971-04-27 | 1976-01-21 | ||
JPS5133614Y2 (ja) * | 1971-10-16 | 1976-08-20 | ||
JPS512046Y2 (ja) * | 1972-01-29 | 1976-01-21 | ||
JPS4983816U (ja) * | 1972-11-08 | 1974-07-19 | ||
JPS531127Y2 (ja) * | 1973-05-23 | 1978-01-13 | ||
JPH0720377U (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-11 | 東陶機器株式会社 | 便器の据付構造 |
JP2005036561A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Inax Corp | 便器の床固定構造及び固定装置 |
JP2005048584A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-24 | Inax Corp | 便器の床固定構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4719941B2 (ja) | 2011-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1161719A (ja) | 敷板の連結構造 | |
JP2000335289A (ja) | 車両のシートのための案内レール | |
US20060005502A1 (en) | Double-wall frame member | |
JP4719941B2 (ja) | 水洗便器の固定構造 | |
JP2008174995A (ja) | 建物外壁の水切り材及び水切り材取付構造 | |
JP2010229637A (ja) | 外装材端留め付け金具および外装材端留め付け金具を備えた外装材取付金具 | |
JP5764731B2 (ja) | 手摺用支柱 | |
JP5204509B2 (ja) | コンソールボックスの接合構造 | |
JP2011094293A (ja) | エンドブラケット | |
JP2009281067A (ja) | 手すり | |
JP4337672B2 (ja) | 便器の床固定構造 | |
KR100375200B1 (ko) | 엘리베이터용 위치표시기 박스의 결합구조 | |
JP2010229636A (ja) | 外装材取付金具 | |
CN220757278U (zh) | 马桶 | |
JP3941318B2 (ja) | 化粧板の施工構造 | |
JP3129481U (ja) | 引き寄せ金物 | |
JP3120067U (ja) | 取り付け金具 | |
JP4135930B2 (ja) | 手摺 | |
JP3559342B2 (ja) | 浴槽用エプロンの取付構造 | |
JP4514486B2 (ja) | 化粧材の取付構造 | |
JPH0988283A (ja) | パーゴラ用梁 | |
JP2891911B2 (ja) | 腰かけ式大便器のプラスチック製固定具 | |
JP4813522B2 (ja) | 防水パン用支持脚 | |
JP2004324302A (ja) | 外装材取付具及び外装材取付構造 | |
JP2557821Y2 (ja) | 壁付け手摺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110320 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |