JP2006310074A - シールド導電路 - Google Patents
シールド導電路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006310074A JP2006310074A JP2005130941A JP2005130941A JP2006310074A JP 2006310074 A JP2006310074 A JP 2006310074A JP 2005130941 A JP2005130941 A JP 2005130941A JP 2005130941 A JP2005130941 A JP 2005130941A JP 2006310074 A JP2006310074 A JP 2006310074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- conductive path
- metal pipe
- metal pipes
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 92
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 92
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000012945 sealing adhesive Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【課題】 運搬や保管に際しての省スペース化を図る。
【解決手段】 電線10A,10Bが挿通された複数本の金属パイプ20A〜20Cの端部に設けたコネクタ30A〜30Cを中継コネクタ40を用いて連結する構成としたため、運搬や保管に際しては、各金属パイプ20A〜20C同士を分割した状態とすることにより、必要なスペースやデッドスペースを小さくすることができる。また、中継コネクタ40は、導電性のシールドカバー50により包囲されており、このシールドカバー50により各金属パイプ20A〜20Cの端部が相対変位を規制された状態に保持されている。
【選択図】 図1
Description
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、運搬や保管に際しての省スペース化を図ることを目的とする。
複数本の金属パイプの端部に設けたコネクタを中継コネクタを用いて連結する構成としたため、運搬や保管に際しては、各金属パイプ同士を分割した状態とすることにより、必要なスペースやデッドスペースを小さくすることができる。
中継コネクタのうち金属パイプの端部から露出する部分を包囲するシールドカバーを設けたため、金属パイプの連結部分においても、シールド性を確保することができる。
シールドカバーによって金属パイプ同士が位置決めされるので、金属パイプを位置決めする専用手段が不要となる。
筒状のシールドカバーとしては、単一部品のものを中継コネクタに外嵌させておくことも考えられるが、その場合は、シールドカバーの外径が大きくなる。これに対し、本発明では、シールドカバーを略半筒形の半割体を合体させた形態としたので、外径を小さくすることができる。
金属パイプの外周面とシールドカバーの内面との間に導電性の弾性リングを設けたため、金属パイプとシールドカバーとを確実に導通させることができる。
導電路に分岐を設ける場合に、分岐状に構成した金属パイプに電線を通そうとしても、その分岐部分が障害になって電線をうまく通すことができない。これに対し本構成では、中継コネクタを用いて3本以上の金属パイプを組み合わせることができるから、各金属パイプに電線を予め挿通させてから、それらを分岐状に組み合わせることが可能で、配索作業が容易である。
中継コネクタのうち金属パイプ内に挿入される部分の外周面に金属パイプの内周面に接する防水リングを設けたため、金属パイプ内をシールすることができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1ないし図3を参照して説明する。本実施形態では、例えば内燃機関及び電気モータの双方を駆動源としたハイブリッド自動車において、そのエンジンルームに設けたインバータ装置から2系統の三相交流出力を後輪用の駆動モータ及び室内用エアコンディショナの駆動モータに供給するためのシールド導電路に適用した例を説明する。このシールド導電路1は、自動車との関係については詳細には図示しないが、自動車のエンジンルームから延出して車体の床下に配設される。
シールド導電路1を運搬したり保管したりする際には、中継コネクタ40及びシールドカバー50を金属パイプ20A〜20Cに組み付けない状態(各金属パイプ20A〜20C同士が分離した状態)にしておく。このとき、図2に示すように、各電線10A,10Bの端部に接続端子35A,35Bを圧着するとともに、その接続端子35A,35Bを対応するハウジング31A〜31C内に収容し、電線10A,10Bを対応する金属パイプ20A〜20Cに挿通させる。このように3本の金属パイプ20A〜20Cを分割させた状態としておくことで、運搬時や保管時に必要されるスペースを小さくすることが可能である。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態では、分岐部分において3本の金属パイプを連結するものを示したが、本発明によれば、中継コネクタによって連結される金属パイプの本数は2本でも良く、また4本以上でも良い。また、中継コネクタの形状もT字状に限られない。
(2)上記実施形態では、中継コネクタをシールドカバーで覆う構成としたが、本発明によれば、シールドカバーを設けない構成としても良い。この場合、例えば中継コネクタを金属パイプ内部に収容させることでがなるべく外部に露出しないように構成しても良い。
(3)分岐部分には、さらに例えば樹脂製のカバーを装着して補強や防水等を図るようにしてもよい。
(4)上記実施形態ではシールド導電路が電気自動車に配索される場合について説明したが、本発明は、電気自動車以外に配索されるシールド導電路にも適用できる。
10A,10B…電線
20A〜20C…金属パイプ
30A〜30C…第1〜第3コネクタ(コネクタ)
40…中継コネクタ
49…防水リング
50…シールドカバー
51…半割体
56…弾性リング
Claims (7)
- 複数本の金属パイプと、
前記各金属パイプに挿通される電線と、
前記各金属パイプの一端部においてその金属パイプに挿通された電線に接続されたコネクタと、
前記各コネクタに対し連結・分離可能で、かつ連結時に前記各金属パイプの電線同士を電気的に接続する中継コネクタとを備えてなることを特徴とするシールド導電路。 - 前記各金属パイプと電気的に接続され、かつ前記中継コネクタのうち前記金属パイプの端部から露出する部分を包囲する導電性のシールドカバーを備えていることを特徴とする請求項1に記載のシールド導電路。
- 前記シールドカバーは、前記各金属パイプの端部同士を相対変位が規制された状態に保持することを特徴とする請求項2に記載のシールド導電路。
- 前記シールドカバーが、半割の筒形をなす2つの半割体を筒状に合体することによって構成されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のシールド導電路。
- 前記金属パイプの外周面と前記シールドカバーの内面との間には、導電性の弾性リングが設けられていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載のシールド導電路。
- 前記中継コネクタには前記金属パイプのコネクタを接続するための接続部が3カ所以上備えられており、3本以上の前記金属パイプが組合せ可能とされていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のシールド導電路。
- 前記中継コネクタのうち前記金属パイプ内に挿入される部分の外周面には前記金属パイプの内周面に接する防水リングが設けられていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載のシールド導電路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130941A JP2006310074A (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | シールド導電路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130941A JP2006310074A (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | シールド導電路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006310074A true JP2006310074A (ja) | 2006-11-09 |
Family
ID=37476738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005130941A Pending JP2006310074A (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | シールド導電路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006310074A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009166635A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネスの配索構造 |
CN110192254A (zh) * | 2017-01-20 | 2019-08-30 | 住友电装株式会社 | 线束 |
WO2022185947A1 (ja) * | 2021-03-04 | 2022-09-09 | 住友電装株式会社 | 第1ワイヤハーネス及び複合ワイヤハーネス |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06333643A (ja) * | 1993-05-26 | 1994-12-02 | Yazaki Corp | 電磁シールドコネクタ |
JPH11126655A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Yazaki Corp | シールドコネクタ |
JPH11224704A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-17 | Toshiba Eng Co Ltd | ケーブル集合体およびその接続構造体 |
JP2001128336A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Shigeo Hirata | 金属管のアース配線具及びそのアース配線構造 |
JP2001292519A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Daifuku Co Ltd | 部材の接合構造 |
JP2003070146A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | ケーブルの分岐接続方法及び分岐用コネクタ |
JP2005011647A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタの接続構造及びシールドコネクタ |
JP2005085742A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Fujitsu Component Ltd | 信号分岐装置及び装置検査方法 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005130941A patent/JP2006310074A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06333643A (ja) * | 1993-05-26 | 1994-12-02 | Yazaki Corp | 電磁シールドコネクタ |
JPH11126655A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Yazaki Corp | シールドコネクタ |
JPH11224704A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-17 | Toshiba Eng Co Ltd | ケーブル集合体およびその接続構造体 |
JP2001128336A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Shigeo Hirata | 金属管のアース配線具及びそのアース配線構造 |
JP2001292519A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Daifuku Co Ltd | 部材の接合構造 |
JP2003070146A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | ケーブルの分岐接続方法及び分岐用コネクタ |
JP2005011647A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタの接続構造及びシールドコネクタ |
JP2005085742A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Fujitsu Component Ltd | 信号分岐装置及び装置検査方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009166635A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネスの配索構造 |
CN110192254A (zh) * | 2017-01-20 | 2019-08-30 | 住友电装株式会社 | 线束 |
US10703305B2 (en) | 2017-01-20 | 2020-07-07 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Wire harness |
CN110192254B (zh) * | 2017-01-20 | 2021-01-15 | 住友电装株式会社 | 线束 |
WO2022185947A1 (ja) * | 2021-03-04 | 2022-09-09 | 住友電装株式会社 | 第1ワイヤハーネス及び複合ワイヤハーネス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11527855B2 (en) | Integrated multipole connector | |
JP5743740B2 (ja) | コネクタ | |
US9099814B2 (en) | Shielded electrical header assembly | |
US9345180B2 (en) | Shielding construction and wiring harness | |
CN100592576C (zh) | 连接器固定结构 | |
JP6043577B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP2019103340A (ja) | 配索材の接続構造 | |
JP7048294B2 (ja) | 電流搬送機構、特に、電気または電気機械電流バー | |
US10666002B2 (en) | Wiring harness connecting structure for housed circuit assembly | |
JP7401851B2 (ja) | 車載電気部品内回路ユニット | |
US10038271B2 (en) | Electrical connector with reduced size in a direction perpendicular to the arrangement and extending directions of two wires | |
JP2015149213A (ja) | 車載用バッテリー | |
US9252575B2 (en) | High-voltage conduction path and wiring harness | |
CN102195217B (zh) | 连接器 | |
WO2014061727A1 (ja) | シールドコネクタ | |
CN103703642A (zh) | 线束 | |
WO2022185947A1 (ja) | 第1ワイヤハーネス及び複合ワイヤハーネス | |
US9525237B2 (en) | Connector | |
JP4976185B2 (ja) | 機器用シールドコネクタ及びワイヤーハーネス | |
JP2006310074A (ja) | シールド導電路 | |
US10516243B2 (en) | Wire harness connecting structure for two circuit assemblies | |
JP2009241809A (ja) | 車両用アース配線構造 | |
JP4493092B2 (ja) | シールド導電路 | |
US20210218203A1 (en) | Splice connector | |
JP2016136457A (ja) | 端子金具及びワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080225 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090909 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110628 |