[go: up one dir, main page]

JP2006298486A - 包装機でウェブ材料を展開する方法、および包装機 - Google Patents

包装機でウェブ材料を展開する方法、および包装機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006298486A
JP2006298486A JP2006106348A JP2006106348A JP2006298486A JP 2006298486 A JP2006298486 A JP 2006298486A JP 2006106348 A JP2006106348 A JP 2006106348A JP 2006106348 A JP2006106348 A JP 2006106348A JP 2006298486 A JP2006298486 A JP 2006298486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web material
storage device
packaging machine
operating station
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006106348A
Other languages
English (en)
Inventor
Johann Natterer
ネッテラー ヨーエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Multivac Sepp Haggenmueller GmbH and Co KG
Original Assignee
Multivac Sepp Haggenmueller GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Multivac Sepp Haggenmueller GmbH and Co KG filed Critical Multivac Sepp Haggenmueller GmbH and Co KG
Publication of JP2006298486A publication Critical patent/JP2006298486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/12Feeding webs from rolls
    • B65B41/16Feeding webs from rolls by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/162Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by feeding web material to securing means
    • B65B7/164Securing by heat-sealing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】ウェブ材料を備えて、サイクルで断続的に作動する包装機において、ウェブ材料を展開する方法を提供する。
【解決手段】方法は次のステップを備える。動作ステーション(3)が作動しているとき、供給ロール(1)から、予め定められた長さの処理されるウェブ材料(6)を広げ、処理方向に動作ステーション(3)の上流に配置された第1格納装置(2)内でそれを受取るステップと、動作ステーション(3)が作動していないとき、処理されるウェブ材料(6)を、第1格納装置(2)から動作ステーション(3)へ供給し、同時に処理されたウェブ材料(6´)を、動作ステーション(3)から離して移送するステップとを備える。
【選択図】図2

Description

この発明は、周期的に、且つ断続的に作動する包装機において、ウェブ材料を展開する方法、および包装機に関する。
図5に概要的に示されるような構成の包装機が公知である。この包装機では、プラスティックフィルム、あるいは薄い金属箔のようなウェブ材料6が、供給ロール1から展開され、動作ステーション3に供給される。動作ステーションの例としては、密封ステーション、あるいは切断ステーションがある。密封ステーションで、ウェブ材料6は、他の構成要素と熱で密封される。切断ステーションで、ウェブ材料6の部分は、例えば公知のパンチによって切断される。そのような動作ステーション3では、密封および切断ステーションが連結して構成されることも公知である。その場合、ウェブ材料6は、容器8上に密封され、その後、密封された領域はウェブ材料から切離される。この種の包装機では、動作ステーション3の下流に、安定性が低く、取除かれなければならないウェブ材料の格子形状のフレーム6´が残る。フレーム形状の残りのウェブ材料6´は、通常、受取ロール5に除去され、処分、あるいはリサイクルに供給するために、巻かれる。
図5に示される包装機では、容器8は、密封および切断ステーション3に、供給コンベアベルト9を通って供給され、そこで、上フィルム6で密封され、その後切断される。動作ステーション3の下流で、密封された容器8´はコンベアベルト12によって移動される。
そのような包装機は、周期的に且つ断続的な方法で作動する。作動中の(閉鎖)動作ステーションのステップでは、ウェブ材料の処理が達成され、不作動(開放)動作ステーションの別のステップでは、供給ロールから動作ステーションへ、処理されるウェブ材料が供給され、動作ステーションから、処理されたウェブ材料が取除かれる。
公知の包装機では、動作ステーションは、長時間、不作動の開いた状態で、作動しない。なぜならば、例えば、たった25μmの厚さのプラスティックフィルムが、ウェブ材料として使用されるので、供給ロールからのウェブ材料の展開が大変注意深く実行されなければならず、他方、供給ロールは100kgに達する重量で、大きな質量の加速が展開には必要だからである。処理されたウェブ材料を巻く間、大きな質量の加速が同様に必要である。
有効的に実用化するためには、動作ステーションは、時間の少なくとも75−90%の間、その実際の機能に対して利用可能でなければならず、時間の10%から最大で25%の間のみ、開いた状態で不作動でなければならない。ウェブの移送による、不作動状態の動作ステーションの不作動が意味するのは、この間はいかなる処理も行われず、そのため、処理速度は、ウェブ材料の供給によって制限されるということである。
さらに、公知の包装機では、必要な質量加速が、多くの包装物の処理をする間、一定でなく、むしろ供給ロールの質量は展開のために減り、除去ロールの量は残りの材料の巻取りにより増える、という問題が生じる。従って、一方でウェブ材料が動作ステーションの内外に速く移動し、他方、ウェブ材料が引張られた状態で保持され、ウェブ材料の決裂を生じさせるのに十分な大きさの張力にさらされないように包装機の動作方法を制御するのは困難である。さらに、除去されるべきウェブ材料を伴ったフレーム、あるいは格子構造により、それが機械の構成要素上に容易に付着し、そして未処理の材料よりも容易に分裂するという問題が生じる。
ウェブ材料を横からつかみ、離れたところまでそれを運ぶ移送チェーンで、ウェブ材料の進行を実現することは公知である。しかしながら、そのような移送チェーンでは、複雑な装備の取り替えなしには、ウェブの異なる幅を使用することができない。
DE19535535A1から、サイクルで断続的に作動し、ウェブフィルム上に印刷するためのプリンタと、密封ステーションのような複数の動作ステーションを備える包装機が公知である。プリンタを備える装置では、2つのロールは細長い格納装置を構成し、プリンタの上流、および下流に各々配置され、それによりプリンタ装置部のウェブフィルムの領域を、より速いサイクルの部分によって送り、一方、プリンタ装置外のウェブフィルムは、主要サイクル内に残る。開示された包装機では、ウェブフィルムは、非作動(すなわち不作動)プリンタ、および不作動の密封ステーションで、主要機械サイクルで、供給ロールから展開される。この間、動作ステーションは、ウェブフィルムを展開する間、作動しない。
GB1089792から、ウェブ材料の部分を収納するための細長い格納装置が各々、マーク、あるいは穴あけのための、サイクルで作動するステーションの上流、および下流に備えられる包装機が開示されている。そこでは、2つの格納装置が結合している。開示された包装機では、ウェブ材料の連続的な動きは、動作ステーションの周期的な動きの上流内に入り、動作ステーションの連続的な動きの下流内に戻る。しかしながら、その包装機は、サイクルで進むウェブ部分の長さの調整が、連続的なウェブの供給、および除去の移送速度、および動作ステーションの処理速度によってのみ達成可能であり、さらに調整されなければならない不利な点がある。さらに、この公報は、蓄積ロールあるいは供給ロールからの、ウェブ材料の展開を示していない。
US4753059から、印刷ロールの上流および下流にある2つの細長い格納装置が使用される包装機が公知である。印刷装置を通って、ウェブフィルムの進行が、良好な印刷を得るために、一定の速度で達成されるように制御される。この包装機は、供給ロールからのウェブ材料の展開は、動作ステーションが作動していないとき、注意深く遂げられなければならない点で不利である。
この発明の目的は、動作ステーションが作動していない時間を減らし、従ってより速い、しかし同時に、異なる幅のウェブに対してでもウェブ材料をしっかりと展開することを可能にする方法、および包装機を提供することである。
この目的は、クレーム1に記載の方法によって達成される。
この目的はまた、クレーム10に記載の包装機によって達成される。
さらに、この発明の展開が、各従属クレームで説明される。
この発明に従う方法、およびこの発明に従う装置では、供給ロールからウェブ材料を展開すること、および処理されたウェブ材料を巻く処理は、動作ステーションの内外へのウェブの移送処理から切離される。これにより、動作ステーションの内外への、実行されるべきウェブの移送が大変速くなる。なぜならば、第1格納装置から動作ステーション内へ、そして動作ステーションから第2格納装置内へ、ウェブ材料を運ぶのに、大きな質量の加速は必要ではないからである。大きな質量の加速を要するウェブ材料の展開、および処理されたウェブ材料の巻取りに時間を費やすのは、動作ステーションが閉じて、作動している間である。
さらに、処理されるウェブ材料を動作ステーションへ供給すること、および動作ステーションから処理されたウェブ材料を取除くことが、単純な方法で連結可能になり、従ってウェブの張力が、この速い移送の間、実質的に一定になるよう維持可能になる。
この発明に従って、さらに、ウェブの異なる幅への単純な変更が確実にされ、供給ロールから、処理されるウェブ材料を広げること、および除去ロール上に、処理されたウェブ材料を巻上げることが、動作ステーションが閉じている間、互いに独立して行い得る。この理由として、展開および巻上げの間の、供給ロールの質量の減少、および除去ロールの質量の増加が、考慮され得る。
この発明の実施例を、以下の図1から4を参照して説明する。
図1に示されるように、この実施例では、包装機は、処理されるウェブ材料6のための供給ロール、あるいは蓄積ロール1、第1格納装置2、動作ステーション3、第2格納装置4、および処理されたウェブ材料6´のための除去装置5を備える。図1から4に示される実施例において、動作ステーション3は切断ステーションであり、そこで領域は処理されるウェブ材料6から切断され、処理されたウェブ材料6´はフレーム形状、あるいは格子形状の残留ウェブ材料となる。処理されるウェブ材料6は、例えば、薄いプラスティックフィルムである。
処理される大量のウェブ材料6は、巻かれた形で、供給ロール1上のストックに提供され、除去装置5はまた、ロールとして形成され、そこに処理されたウェブ材料6´は巻かれる。
第1格納装置は、互いに平行に配置された3本のロールによって形成され、2本のロール20および21は、機械のフレーム上にしっかりと固定され、1つの可変ロール22は、垂直方向に変位可能に配置される。処理されるウェブ材料6は、供給ロール1から送られて、第1の固定ロール20、可変ロール22を通って、ループを形成し、そして第2の固定ロール21を超えて搬送される。第2の固定ロール21の下流に、処理されるウェブ材料6は、動作ステーション3の供給側に配置された、固定された案内ロール30を通って、動作ステーション3へ行く。処理されたウェブ材料6´は、動作ステーション3から、動作ステーション3の搬出側に配置された、固定された案内ロール31を通って、第2格納装置4へ送られる。
第2格納装置4は、第1格納装置と同様に構成され、3つのロールが平行に配置される。2つのロール40および41が、機械のフレーム上にしっかりと固定され、可変ロール42は、2つの固定されたロール40および41の下に、垂直方向に変位可能に備えられる。処理されたウェブ材料6´は、動作ステーション3の固定ロール31から、固定ロール40、可変ロール42を超えて、ループを形成し、その後固定ロール41を超えて搬送される。固定ロール41から、処理されたウェブ材料6´は除去装置5に続く。
第1格納装置2の可変ロール22、および第2格納装置4の可変ロール42は、機械フレーム上に取付けられたチェーン7のストランドによって、機械的に連結される。図1から4に示される実施例において、チェーン7のストランドは4つのプーリー70、70aを通る。プーリー70aは駆動機構71により、回転駆動可能である。可変ロール22および可変ロール42は、チェーン7のストランドに固定され、機械のフレームの後の壁に設けられた長手の凹部23および43にそれぞれ案内される。
図2に示されるように、この連結によって、チェーン7のストランドが右回りに動く間、第2格納装置4の可変ロール42は、固定ロール40および41から離れて下に動き、従って第2格納装置4にある処理されたウェブ材料6´のループは大きくなる。同時に、この右回りの動きの間、第1格納装置2の可変ロール22は、固定ロール20および21に向かう方向に、垂直に動き、従って第1格納装置2に形成された、処理されるウェブ材料6のループは短くなる。第1格納装置2のループは、第2格納装置4のループが延びるのと同じくらい短くなる。
逆に、図4に示すように、チェーン7のストランドが左回りに動く間、第2格納装置4のループは、可変ロール42を上へ移動させることで短くなり、同時に第1格納装置のループは、可変ロール22を下に移動することで相当する程度延びる。
図1から4において、供給ロール1がさらに、供給ロール1を回転駆動可能な駆動機構10を備えて、そして除去ロール5が、除去ロール5を回転駆動可能な駆動機構50を備えて描写されている。
さらに、動作ステーション3の供給側に、ブレーキ(図示なし)が備えられ、動作ステーション内へ、ウェブ材料6が入るのを妨げ得る。
動作ステーション3は、図2に示すように、開いた状態/作動していない状態で、ウェブ材料の処理が行われないか、または図1、3および4に示すように、閉じた状態/作動している状態で、ウェブ材料の処理が実行されるか、のいずれかである。
続いて、描写されている実施例の操作を、図1から4を参照して説明する。
図1において、動作ステーション3は作動状態にあり、第1格納装置2において、可変ロール22は下端位置(調整装置(図示なし)により調整可能)にあり、処理されるウェブ材料6のループが形成されて、ウェブ材料6の規定された長さが保持される。第2格納装置4において、可変ロール42は上端位置にあり、第2格納装置4内の処理されたウェブ材料6´のループは最短である。供給ロール1および除去装置5は、共に作動していない。
図2に示されるステップにおいて、動作ステーション3は、ウェブ材料6の処理を完了し、既に不作動状態にある。動作ステーション3を開いた直後、駆動機構71は制御されて、チェーン7のストランドは、矢印72で示されるように、予め定められた距離を、右回り方向に動く。チェーン7のストランドが動くので、第1格納装置の可変ロール22は、矢印24の方向に、上へ動いて、第1格納装置2内に保持されたループは短くなる。同時に、第2格納装置4内の可変ロール42は、矢印44の方向に下へ動いて、第2格納装置内に保持されたループは延びる。この間、供給ロール1および除去装置5は、作動していない。
可変ロール22と可変ロール42が連動して動くので、処理されるウェブ材料6の予め定められた長さが、矢印25の方向に、第1格納装置2から動作ステーション3へと動く。同時に、処理されたウェブ材料6´が、矢印32の方向に、動作ステーション3から取除かれ、処理されたウェブ材料6´が、矢印45の方向に、第2格納装置4内に動く。供給ロール1および除去装置5は、この移送の間作動していないので、大きな質量の加速は必要でなく、移送が高速度で達成され得る。
図2に示された移送は、第1格納装置2の可変ロール22が、上端位置内にあり、そして第2格納装置4の可変ロール42が、図3に示すように下端位置内にあるまで、行われる。移送が完結した直後、動作ステーション3は閉じ、動作状態へと変わり、ウェブ材料6が処理される。動作ステーションの供給側にあるブレーキ装置(図示なし)により、動作ステーション内へウェブ材料がさらに動くことはなく、展開中のウェブ材料上に作用する張力は、動作ステーション内に位置するウェブ材料から分離される。
可変ロール22の上端位置と、可変ロール22の下端位置との間に、距離を設定することで、図2を参照して説明したステップの間に、移動するウェブ材料6の長さは、調整可能である。
動作ステーション3による処理を開始した直後、チェーン7のストランドは、図4に示されるように、駆動機構71によって、矢印73の方向に、左回りに動く。同時に、供給ロール1は、駆動機構10によって回転駆動し、除去装置5は駆動機構50によって回転駆動する。そうする間に、第1格納装置2の可変ロール22は、矢印26の方向に、下端位置へと動く。同時に、処理されるウェブ材料6は、供給ロール1から展開され、矢印11に沿って第1格納装置2に移動し、そこに格納される。他方、第2格納装置4の可変ロール42は、矢印46の方向の、その上端位置へ移動し、処理されたウェブ材料6´は、第2格納装置4から、矢印51に沿って、除去装置5へ移動し、そこで巻かれる。
このステップが起こるとき、動作ステーション3は作動しているので、長時間作動可能である。処理されるウェブ材料6を展開し、そして処理されたウェブ材料6´を巻上げるために要する大質量の加速は、注意深く達成され得る。可変ロール22と42の動きと、駆動機構10と50の間の連動は、供給ロール1および除去装置5の質量の減少/増加を考慮して行われる。そうする間に、ウェブの張力の調整は、動作ステーション3が作動しているとき、展開および巻上げのために別々に制御可能である。どのようにウェブの張力を制御可能であるかは、例えばUS4753059に記載されている。
図4に描写されているステップの最後で、包装機は図1に示される状態へと戻る。説明したステップは、動作の間、周期的に繰返される。
公知の先行技術と比較して、この包装機は、動作ステーション3内へ、および動作ステーション3外への材料の移送が、処理されるウェブ材料6の展開、および処理されたウェブ材料6´の巻上げから切離されている点で有利である。なぜなら、これらのステップは、動作サイクルの異なる期間において達成されるからである。この理由から、動作ステーション3が開いた状態で、ウェブ材料6、6´の速い移送が可能になり、張力の変化は、ウェブ材料の供給の間、発生しない。なぜなら、ごくわずかな質量の加速のみが、供給の間起こるからである。供給ロール、および除去ロールの重さは、動作ステーションが作動しているときのみ関連する。そのために、多くの時間が利用可能である。この構成で、ウェブ材料の張力は、全プロセスの間、実質的に一定に保持可能である。
さらに、この包装機により、移送されるウェブ材料の長さが、第1格納装置の可変ロールの2つの端位置の調整により容易に調整される。
図1から4を参照して説明した実施例において、第1格納装置と第2格納装置の連動は、チェーンのストランドにより達成される。しかしながら、この連結はまた、レバーによって機械的に、同時調整の連携、あるいは別の適切な連結によって電子的に達成可能である。
動作ステーション3が作動していないときに、ウェブの移送を速く行うことはまた、動作ステーション3の両側に配置された摩擦ローラで実現可能である。ウェブフィルムを横に保持するチェーンの実現もまた可能であるが、この場合、異なる幅のウェブ材料の使用は、さらなる適応器具なしには可能でない。
この発明のさらなる特徴および利点が、添付の図面を参照して、実施例の記載から明白になるであろう。
閉じた動作ステーション、および充填された第1格納装置並びに空の第2格納装置を備えた、包装機の概要の斜視図である。 動作ステーションが開いた状態で、第1格納装置から動作ステーション内へ、および動作ステーションから第2格納装置内への、ウェブの移送の概要の斜視図である。 動作ステーションが閉じた直後の包装機の概要の斜視図である。 処理されるウェブ材料を第1格納装置内に展開し、第2格納装置から、処理されたウェブ材料を取除く、概要の斜視図である。 供給された容器がフィルムで密封される包装機の概要の斜視図である。

Claims (18)

  1. 周期的に、且つ、断続的に作動する、ウェブ材料を備えた、包装機において、ウェブ材料を展開するための方法であって、
    動作ステーション(3)が作動しているとき、処理されるウェブ材料(6)の予め定められた長さを、供給ロール(1)から展開し、処理方向における動作ステーション(3)の上流に配置された第1格納装置(2)でそれを受取り、処理方向における動作ステーション(3)の下流に配置された第2格納装置(4)から離して、処理されたウェブ材料(6´)を移送するステップと、
    動作ステーション(3)が作動していないとき、処理されるウェブ材料(6)を、第1格納装置(2)から、動作ステーション(3)に供給し、同時に処理されたウェブ材料(6´)を、動作ステーション(3)から離して移送し、それを第2格納装置(4)内で受取るステップとを備える方法。
  2. 第2格納装置(4)から離れて移送するステップにおいて、処理されたウェブ材料(6´)は、除去装置(5)に供給され、そこで巻き取られる、請求項1に記載の方法。
  3. 動作ステーション(3)が作動しているとき、ウェブ材料(6)の一部の切断は、動作ステーションで実行される、請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  4. 離れて移送される、処理されたウェブ材料(6´)は、不用のウェブ材料の残りもののフレームである、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. ウェブの張力は、全方法の間、実質的に一定に維持される、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 動作ステーション(3)の供給側でのウェブ材料(6)の固定は、動作ステーション(3)が作動しているときに行われる、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 供給ロール(1)および除去装置(5)の質量の加速を要するステップは、動作ステーション(3)が作動しているときのみ実行される、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. ウェブ材料(6)を処理する前に、移送されるウェブの長さを調整するステップをさらに含む、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. ウェブ材料を断続的に、且つ周期的に移送するように構成された包装機であって、
    展開されるようにウェブ材料(6)を供給するための供給ロール(1)と、
    供給された、予め定められた長さのウェブ材料(6)を受取るための第1格納装置(2)と、
    周期的に、且つ、断続的に供給されるウェブ材料(6)を受取り、処理されたウェブ材料(6´)を搬出する動作ステーション(3)と、
    動作ステーション(3)から搬出された、予め定められた長さの処理されたウェブ材料(6´)を受取るための第2格納装置(4)と、
    第2格納装置(4)から、処理されたウェブ材料(6´)を取除くための除去装置(5)と、
    包装機を制御する制御装置とを備え、動作ステーション(3)が作動しているとき、処理されるウェブ材料(6)は、供給ロール(1)から、第1格納装置(2)へと供給され、処理されたウェブ材料(6´)は、第2格納装置(4)から除去装置(5)へと移送され、動作ステーション(3)が作動していないとき、処理されるウェブ材料(6)は、第1格納装置(2)から、動作ステーション(3)内へと移送され、処理されたウェブ材料(6´)は、動作ステーション(3)から、第2格納装置(4)内へと移送される、包装機。
  10. 除去装置(5)は、処理されたウェブ材料(6´)を巻取るためのロールである、請求項9に記載の包装機。
  11. 動作ステーション(3)は、密封および切断ステーションである、請求項9もしくは10のいずれかに記載の包装機。
  12. 第1格納装置(2)および第2格納装置(4)は、互いに機械的に連結している、請求項9から11のいずれかに記載の包装機。
  13. 第1格納装置(2)および第2格納装置(4)は、予め定められた長さのウェブ材料(6、6´)を受取るよう調整可能である、請求項9から12のいずれかに記載の包装機。
  14. 第1および第2格納装置(2、4)は各々、ループの形で、ウェブ材料(6、6´)を格納する、請求項9から13のいずれかに記載の包装機。
  15. 第1および第2の格納装置の連結は、チェーン(7)のストランド、あるいはベルトによって達成される、請求項9から14のいずれかに記載の包装機。
  16. 動作ステーション(3)が作動しているとき、チェーン(7)のストランド、あるいはベルトは、第1格納装置(2)を充填するため、および第2格納装置(4)を空にするために、一方向(73)に移動し、
    動作ステーション(3)が作動していないとき、チェーン(7)のストランド、あるいはベルトは、処理されるウェブ材料(6)を動作ステーション(3)へ供給し、そして処理されたウェブ材料(6´)を動作ステーション(3)から取除くために、反対方向(72)へ移動するよう構成される、請求項15に記載の包装機。
  17. 第1および第2格納装置(2、4)は互いに、2つの固定されたロール(20、21;40、41)、およびそれらに関係して移動可能に変位するロール(22;42)によって構成される、請求項9から16のいずれかに記載の包装機。
  18. 供給ロール(1)および除去装置(5)はそれぞれ、それらを回転駆動させる駆動機構(10、50)を備える、請求項10から17のいずれかに記載の包装機。
JP2006106348A 2005-04-19 2006-04-07 包装機でウェブ材料を展開する方法、および包装機 Withdrawn JP2006298486A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005018111A DE102005018111A1 (de) 2005-04-19 2005-04-19 Verfahren zum Abrollen von Bahnmaterial in einer Verpackungsmaschine und Verpackungsmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006298486A true JP2006298486A (ja) 2006-11-02

Family

ID=36215568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106348A Withdrawn JP2006298486A (ja) 2005-04-19 2006-04-07 包装機でウェブ材料を展開する方法、および包装機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060255201A1 (ja)
EP (1) EP1714874A1 (ja)
JP (1) JP2006298486A (ja)
DE (1) DE102005018111A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12030684B2 (en) 2021-11-22 2024-07-09 Ishida Co., Ltd. Packaging apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007021517A1 (de) * 2007-02-09 2008-08-14 CFS Bühl GmbH Traysealer mit Doppeltänzer
DE102007041811A1 (de) * 2007-09-03 2009-03-05 Böwe Systec AG Vorrichtung und Verfahren zum Fördern einer Papierbahn
EP2557041A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-13 Neven-Lemmens Plastics NV Method for producing a sealed packaging container using a reel of cut-out sheet material
JP6139233B2 (ja) * 2013-04-12 2017-05-31 株式会社日立製作所 試験管封止装置
EP3006354A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-13 Nazzareno Mondini Film spoiling prior to cutting
DE102015211620A1 (de) * 2015-06-23 2016-12-29 Krones Aktiengesellschaft Verpackungsmaschine und Verfahren zur Zuförderung, Bereitstellung und zum Austausch von Rollen mit Verpackungsmaterial in einer solchen Verpackungsmaschine
IT201600076881A1 (it) * 2016-07-21 2018-01-21 Mondini S R L Macchina per la sigillatura di contenitori
DE102018214761A1 (de) 2018-08-30 2020-03-05 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Verpackungsanlage und verfahren zum herstellen einer verpackung
DE102018222836A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Siegeln von kartonzuschnitten mittels auflage auf transportband

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1089792A (en) * 1963-05-07 1967-11-08 Packmark Ltd Method and apparatus for stopping web movement
US3792567A (en) * 1971-12-07 1974-02-19 Dixie Packaging Co Inc Heat sealing machine
DE3318995A1 (de) * 1983-05-25 1984-11-29 Multivac Sepp Haggenmüller KG, 8941 Wolfertschwenden Verpackungsmaschine
US4625498A (en) * 1985-03-25 1986-12-02 Sealright Co., Inc. Apparatus for applying recessed membrane seals to containers
DE3520499A1 (de) * 1985-06-07 1987-01-08 Multivac Haggenmueller Kg Verpackungsmaschine mit druckeinrichtung
DE3536177C1 (de) * 1985-10-10 1987-04-16 Illig Maschinenbau Adolf Vorrichtung an einer Verpackungs- oder Thermoformmaschine zum Aufwickeln einer bandfoermigen Restfolie zu einer Rolle
US4736568A (en) * 1986-09-29 1988-04-12 Rutherford Research, Inc. Machine for sealing cups
US5182896A (en) * 1991-09-09 1993-02-02 Sweetheart Cup Company Inc. Apparatus and method for heat-sealing a film cover to open ended containers
JP2578179Y2 (ja) * 1992-03-06 1998-08-06 四国化工機株式会社 容器の密封装置
DE19535535A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Josef Vonach Einrichtung zum rapportweisen Bedrucken einer Folienbahn
DE19618769C1 (de) * 1996-05-10 1997-06-26 Horn & Noack Pharmatechn Gmbh Vorrichtung zum Aufbringen einer Deckfolie auf eine eingeformte Behälter aufweisende Bodenfolie
DE19740988A1 (de) * 1997-09-18 1999-03-25 Lieder Maschinenbau Gmbh & Co Vorrichtung und Verfahren zum Versiegeln von Verpackungsbehältern
FR2827835B1 (fr) * 2001-07-26 2003-12-19 Erca Formseal Dispositif pour decouper une rangee d'opercules dans une bande a opercules et les fixer sur une rangee de recipients remplis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12030684B2 (en) 2021-11-22 2024-07-09 Ishida Co., Ltd. Packaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1714874A1 (de) 2006-10-25
US20060255201A1 (en) 2006-11-16
DE102005018111A1 (de) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006298486A (ja) 包装機でウェブ材料を展開する方法、および包装機
KR860001993B1 (ko) 웨브의 스냅파단장치
CA1231640A (en) Apparatus for automatically cutting and winding sheet material
TWI494261B (zh) 用於轉換網狀基材,進料站及包裝生產機之保護轉換單元的方法
EP0853060B1 (en) Machine and method for producing logs of sheet material
JP2007313904A (ja) 熱可塑性樹脂の袋を製造、充填する装置
JP4871439B2 (ja) 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置
UA95117C2 (uk) Установка для виготовлення пакетів і машина для намотування
TWI548510B (zh) 用於製袋機之捆箍器以及用於捆箍一輥的袋件之方法
CA2442744C (en) Compact apparatus and system for creating and dispensing cushioning dunnage
TW201544307A (zh) 捲繞機及捲繞方法
JP2005035558A (ja) 包装装置及び包装方法
CA3227016A1 (en) Packaging device and method for packaging discrete medicaments in pouches
US3720383A (en) Timed supply roll braking
ITFI20110102A1 (it) "dispositivo e metodo per rimuovere rifili da una serie di prodotti ottenuti dal taglio di semilavorati allungati"
TWI719628B (zh) 用於將一帶狀物展開之裝置及衝壓成片材形式之元件的機器
JPH10181958A (ja) ウェブロール巻き替え装置
JP2007191218A (ja) 箱または枠箱充填装置
JP5492348B2 (ja) エンボス加工するストリップを、ストリップを移動させるシステム内に供給するための方法及びそうした方法を実施するための装置
JP2006335440A (ja) 包装装置
EP0452284A2 (en) Method and apparatus for temporarily accumulating an excess of a paper web
CN113614011B (zh) 用于在包装机器中对塑料膜进行给送的给送单元
KR101487367B1 (ko) 원단공급장치
US20080245461A1 (en) Cover stock cutter and splicing apparatus for wallboard manufacture and methods of using the same
JP2008230026A (ja) シート成形設備

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707