JP2006288413A - 中空糸膜型血液浄化器 - Google Patents
中空糸膜型血液浄化器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006288413A JP2006288413A JP2005108848A JP2005108848A JP2006288413A JP 2006288413 A JP2006288413 A JP 2006288413A JP 2005108848 A JP2005108848 A JP 2005108848A JP 2005108848 A JP2005108848 A JP 2005108848A JP 2006288413 A JP2006288413 A JP 2006288413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- fiber membrane
- blood
- blood purifier
- membrane bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 608
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 title claims abstract description 539
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 355
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 355
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims abstract description 200
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims abstract description 200
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims abstract description 199
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 179
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims abstract description 76
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 58
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 44
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 claims abstract description 33
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000007873 sieving Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 114
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 35
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 23
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 23
- 102000015736 beta 2-Microglobulin Human genes 0.000 claims description 18
- 108010081355 beta 2-Microglobulin Proteins 0.000 claims description 18
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims description 14
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 claims description 9
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 claims description 4
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 207
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract description 43
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 42
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 abstract description 40
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 abstract description 34
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 abstract description 28
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 19
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 14
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 176
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 138
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 71
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 70
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 70
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 63
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 57
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 57
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 54
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 52
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 50
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 47
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 39
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 38
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 35
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 34
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 32
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 31
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 30
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 29
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 28
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 28
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 28
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 26
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 25
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 20
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 20
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 20
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 19
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 19
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 18
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 18
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 16
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 14
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 14
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- -1 air is fed Chemical compound 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 11
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 11
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 10
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 9
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 9
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 8
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 8
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 6
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 5
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 5
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 4
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 238000007603 infrared drying Methods 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000006392 deoxygenation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 3
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N O-demethyl-aloesaponarin I Natural products O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(C(O)=O)=C2C MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XQAXGZLFSSPBMK-UHFFFAOYSA-M [7-(dimethylamino)phenothiazin-3-ylidene]-dimethylazanium;chloride;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Cl-].C1=CC(=[N+](C)C)C=C2SC3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 XQAXGZLFSSPBMK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 2
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 2
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutyl-6-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(C)C(O)=C1CCCC SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJNYNDHYSJRRDW-UHFFFAOYSA-N 4-(pyridin-2-yldiazenyl)benzene-1,3-diol Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1N=NC1=CC=CC=N1 RJNYNDHYSJRRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UNMYWSMUMWPJLR-UHFFFAOYSA-L Calcium iodide Chemical compound [Ca+2].[I-].[I-] UNMYWSMUMWPJLR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N Iodine aqueous Chemical compound [K+].I[I-]I DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- LKDRXBCSQODPBY-AMVSKUEXSA-N L-(-)-Sorbose Chemical compound OCC1(O)OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O LKDRXBCSQODPBY-AMVSKUEXSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 229910001622 calcium bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- WGEFECGEFUFIQW-UHFFFAOYSA-L calcium dibromide Chemical compound [Ca+2].[Br-].[Br-] WGEFECGEFUFIQW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001640 calcium iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940046413 calcium iodide Drugs 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003635 deoxygenating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000012767 functional filler Substances 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- ZKVLEFBKBNUQHK-UHFFFAOYSA-N helium;molecular nitrogen;molecular oxygen Chemical compound [He].N#N.O=O ZKVLEFBKBNUQHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L iron(ii) bromide Chemical compound [Fe+2].[Br-].[Br-] GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BQZGVMWPHXIKEQ-UHFFFAOYSA-L iron(ii) iodide Chemical compound [Fe+2].[I-].[I-] BQZGVMWPHXIKEQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- OTCKOJUMXQWKQG-UHFFFAOYSA-L magnesium bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].[Br-] OTCKOJUMXQWKQG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001623 magnesium bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- BLQJIBCZHWBKSL-UHFFFAOYSA-L magnesium iodide Chemical compound [Mg+2].[I-].[I-] BLQJIBCZHWBKSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001641 magnesium iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- UQPSGBZICXWIAG-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);dibromide;trihydrate Chemical compound O.O.O.Br[Ni]Br UQPSGBZICXWIAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010399 physical interaction Effects 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002441 uremic toxin Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
【解決手段】ポリビニルピロリドン(PVP)を含有するポリスルホン系中空糸膜束が膜面積1.5m2になるように充填された血液浄化器に、牛血液を200ml/min、濾過速度50ml/minで流した時、濾過開始15分後および120分後のβ2MGの篩い係数の比が、0.6以上であり、該中空糸膜束からのPVPの溶出が10ppm以下で、かつ該中空糸膜束を長手方向に10個に分割して、各部位について透析型人工腎臓装置製造承認基準により定められた試験を実施したとき、抽出液の過酸化水素溶出量が全ての部位で5ppm以下である中空糸膜型血液浄化器。
【選択図】なし
Description
この場合において、膜面積1.5m2(中空糸膜内径基準)になるように充填された血液浄化器に、ヘマトクリット(Ht)40±2.0%、総タンパク濃度6.5±0.5g/dlに調整した牛血液を200ml/minで流し、濾過速度50ml/minで血液濾過開始15分後の牛血清アルブミンの篩い係数が0.1以下であることが好ましい。
また、この場合において、ポリスルホン系選択透過性中空糸膜が血液接触面に緻密層を有し、該緻密層が凝集粒子の集合体からなることが好ましい。
また、この場合において、放射線照射後の血液浄化器を室温で1年以上保存した後に、血液浄化器より中空糸膜束を取り出し、該中空糸膜束を長手方向に10個に分割して、各部位について透析型人工腎臓装置製造承認基準により定められた試験を実施した時の中空糸膜の抽出液におけるUV(220〜350nm)吸光度の最大値が0.10以下であることが好ましい。
本発明に用いる中空糸膜束は、ポリビニルピロリドンを含有するポリスルホン系樹脂で構成されているところに特徴を有する。本発明におけるポリスルホン系樹脂とは、スルホン結合を有する樹脂の総称であり特に限定されないが、例を挙げると
例えば、本発明の乾燥条件を実施する一応の目安として、中空糸膜束1本当たり50gの水分を有する中空糸膜束を20本乾燥した場合、総水分含量は50g×20本=1,000gとなり、この時のマイクロ波の出力は1.5kW、減圧度は5kPaが適当である。
該マイクロ波照射による乾燥は中空糸膜束を均一に加熱し乾燥することが重要である。上記したマイクロ波乾燥においては、マイクロ波の発生時に付随発生する反射波による不均一加熱が発生するので、該反射波による不均一加熱を低減する手段を取る事が重要である。該方策は限定されず任意であるが、例えば、特開2000−340356号公報において開示されているオーブン中に反射板を設けて反射波を反射させ加熱の均一化を行う方法が好ましい実施態様の一つである。
理論的には、(1)乾燥工程と(2)乾燥工程を併用すること、(3)乾燥工程と(1)乾燥工程を併用すること、(2)乾燥工程に(3)乾燥工程を併用することなど、本件発明の乾燥方法を実施する乾燥装置の現場の操作上のことであり、いずれも実施可能ではあるが、(A)、(B)の乾燥方法に比べて、その実用上の成果は十分に吟味していない。
(減量/乾燥後質量)×100=含水率(質量%)
(1)熱水洗浄の場合は、中空糸膜束を過剰のRO水に浸漬し70〜90℃で15〜60分処理した後、中空糸膜束を取り出し遠心脱水を行う。この操作をRO水を更新しながら数回繰り返して洗浄処理を行う。
(2)加圧容器内の過剰のRO水に浸漬した中空糸膜束を121℃で2時間程度処理する方法をとることもできる。
(3)エタノールまたはイソプロパノール水溶液を使用する場合も、(1)と同様の操作を繰り返すのが好ましい。
(4)遠心洗浄器に中空糸膜束を放射状に配列し、回転中心から40℃〜90℃の洗浄水をシャワー状に吹きつけながら30分〜5時間遠心洗浄することも好ましい洗浄方法である。
前記洗浄方法を2つ以上組み合わせて行ってもよい。いずれの方法においても、処理温度が低すぎる場合には、洗浄回数を増やす等必要になりコストアップに繋がることがある。また、処理温度が高すぎるとポリビニルピロリドンの分解が加速し、逆に洗浄効率が低下することがある。上記洗浄を行うことにより、外表面最表層のポリビニルピロリドンの含有量の適正化を行い、固着抑制や溶出物の量を減ずることが可能となるとともに、過酸化水素溶出量の低減にも繋がる。
標準偏差が平均値の0.5倍を超えると、緻密層において粒子径の2倍以上、粒子の中心間距離の離れた粒子が多数存在する状態となる。このような粒子から構成される充填構造の場合、大きな粒子の充填構造が構成する空隙部に、ちょうど小さな粒子群が入り込んでしまう形態の充填構造体がランダムに出来易くなり、最適な均一孔径分布の形成ができない。このような分布状態では、高い圧力をかけて、高い濾過流量を得る濾過操作を行ったときに、大きな粒子間間隙からなる孔径部に液の流れが集中し、経時的な蛋白ゲル層形成とゲル層の圧密化が加速されて行き、本来低分子タンパク質などの透過除去を担っている大きな膜孔部の閉塞が起こりやすくなる。ハーゲンポアゼイユ則によれば、孔径が2倍となると、そこに流れる流量は16倍になる。すなわち、16倍の血漿タンパク質の負荷が、その孔に課せられることになるのである。このような、特定の、かつ効率的に低分子タンパク質透過を担う孔成分の機能が損なわれることを緩和する効果を有するのが、本願発明に記載の凝集粒子の粒子径分布が、標準偏差として平均値の0.5倍以下、より好ましくは0.3倍以下、さらに好ましくは0.2倍以下の特徴に示すものである。
本発明の選択透過性中空糸膜束は乾燥時の部分固着が抑制されているので整糸処理をしなくても接着剤の注入の均一性が確保されるという特徴を有する。従って、整糸処理は不要である。ただし、接着剤の注入の均一性確保は重要であるので、下記対応等を実施することが好ましい。例えば、接着剤として低粘度の銘柄を選択することが好ましい。二液混合2分後の粘度が2000mPa・s以下が好ましい。1600mPa・s以下がより好ましい。また、血液浄化器組み立てに用いるハウジングに乾燥選択透過性中空糸膜束を挿入する時の中空状の包装体で拘束される選択透過性中空糸膜束の充填密度を低くすることが好ましい。
包装袋内空間の相対湿度が40%RH(25℃)以下になるとγ線照射等の放射線照射をした場合に、脱酸素された状態においても、極微量に存在する酸素ガスにより中空糸膜成分、特に、ポリビニルピロリドンの酸化劣化が起こり、過酸化水素が発生し前述のような好ましくない劣化反応の発生に繋がる。逆に、相対湿度が90%RH(25℃)を超えた場合は、包装袋内で結露が生じ、血液浄化器の品位が低下することがある。
酸素透過度が10cm3/m2/24h/MPa(20℃,90%RH)を超えた場合は、包装袋で密封していても、外部より包装袋を通じて酸素ガスが通過し、包装袋内の酸素濃度が増大し実質的な脱酸素状態を維持することができなくなるので好ましくない。
また中空糸膜束の偏肉度が、上記した潜在的な欠陥の発生抑制に対して有効である。
透析器の血液出口部回路(圧力測定点よりも出口側)を鉗子により封止し、全濾過とする。37℃に保温した純水を加圧タンクに入れ、レギュレーターにより圧力を制御しながら、37℃恒温槽で保温した透析器へ純水を送り、透析液側から流出した濾液量をメスシリンダーで測定する。膜間圧力差(TMP)は
TMP=(Pi+Po)/2
とする。ここでPiは透析器入り口側圧力、Poは透析器出口側圧力である。TMPを4点変化させ濾過流量を測定し、それらの関係の傾きから透水率(mL/hr/mmHg)を算出する。このときTMPと濾過流量の相関係数は0.999以上でなくてはならない。また回路による圧力損失誤差を少なくするために、TMPは100mmHg以下の範囲で測定する。中空糸膜束の透水率は膜面積と透析器の透水率から算出する。
UFR(H)=UFR(D)/A
ここでUFR(H)は中空糸膜束の透水率(mL/m2/hr/mmHg)、UFR(D)は透析器の透水率(mL/hr/mmHg)、Aは透析器の膜面積(m2)である。
透析器の膜面積は中空糸膜の内径基準として求める。
A=n×π×d×L
ここで、nは透析器内の中空糸膜本数、πは円周率、dは中空糸膜の内径(m)、Lは透析器内の中空糸膜の有効長(m)である。
約10,000本の中空糸膜束よりなる血液浄化器の透析液側を水で満たし栓をする。血液側から室温で乾燥空気または窒素を送り込み1分間に0.5MPaの割合で加圧していく。圧力を上昇させ、中空糸膜束が加圧空気によって破裂(バースト)し、透析液側に満たした液に気泡が発生した時点の空気圧をバースト圧とする。
中空糸膜100本の断面を200倍の投影機で観察する。一視野中、最も膜厚差がある一本の糸断面について、最も厚い部分と最も薄い部分の厚みを測定する。
偏肉度=最薄部/最厚部
偏肉度=1で膜厚が完璧に均一となる。
透析型人工腎臓装置製造基準に定められた方法で抽出し、該抽出液中のポリビニルピロリドンを比色法で定量した。
乾燥中空糸膜血液浄化器の場合には、中空糸膜束1gに純水100mlを加え、70℃で1時間抽出する。得られた抽出液2.5ml、0.2モルクエン酸水溶液1.25ml、0.006規定のヨウ素水溶液0.5mlをよく混合し、室温で10分間放置した、後に470nmでの吸光度を測定した。定量は標品のポリビニルピロリドンを用いて上記方法に従い測定する事により求めた検量線にて行った。
湿潤中空糸膜血液浄化器の場合は、血液浄化器の透析液側流路に生理食塩水を500mL/minで5分間通液し、ついで血液側流路に200mL/minで通液した。その後血液側から透析液側に200mL/minで濾過をかけながら3分間通液した後にフリーズドライして乾燥膜を得て、該乾燥膜を用いて上記定量を行った。
透析型人工腎臓装置製造承認基準に定められた方法で抽出した抽出液を分光光度計(日立製作所製、U−3000)を用いて波長範囲200〜350nmの吸光度を測定し、この波長範囲での最大の吸光度を求めた。
該測定は、中空糸膜束を長手方向に10個に等分し、各々の部位から乾燥状態の中空糸膜束1gをはかりとり全サンプルについて測定した。
湿潤中空糸膜血液浄化器の場合は、ポリビニルピロリドン溶出量の測定と同様に処理することにより得た乾燥膜を用いて測定した。
透析型人工腎臓装置製造承認基準に定められた方法で抽出した抽出液2.6mlに塩化アンモニウム緩衝液(PH8.6)0.2mlとモル比で当量混合したTiCl4の塩化水素溶液と4−(2−ピリジルアゾ)レゾルシノールのNa塩水溶液との混合液を加え、さらに0.4mMに調製した発色試薬0.2mlを加え、50℃で5分間加温後、室温に冷却し508nmの吸光度を測定した。標品を用いて同様に測定して求めた検量線を利用して定量値を求めた。
該測定は、中空糸膜束を長手方向に10個に等分し、各々の部位から乾燥状態の中空糸膜束1gをはかりとり全サンプルについて測定した。
湿潤中空糸膜血液浄化器の場合は、ポリビニルピロリドン溶出量の測定と同様に処理することにより得た乾燥膜を用いて測定した。また、湿潤状態の中空糸膜束について定量する場合は、フリーズドライ法で乾燥して得た乾燥膜について測定した。
クエン酸を添加し、凝固を抑制した37℃の牛血液を、血液浄化器に200mL/minで送液し、50mL/minの割合で血液を濾過する。このとき、ろ液は血液に戻し、循環系とする。60分間後に血液浄化器のろ液を採取し、赤血球のリークに起因する赤色を目視で観察する。この血液リーク試験を各実施例、比較例ともに各30本の血液浄化器を用い、血液リークした血液浄化器本数を調べた。
複数本の中空糸膜からなる束から、任意の中空糸膜を10本選び、それぞれの中空糸膜について、任意の1箇所について0.1mmずつ測定し、その平均の凹凸度を求めた。測定はZYGO社製走査型白色干渉顕微鏡(NewView100)を用い、20倍の対物レンズを用いてシステム倍率2倍の条件で測定しその平均値で表示した。測定はフイルターを用いずに行った。
各実施例および比較例で得られた乾燥状態の中空糸膜束を、湿度50%RHに調湿されたドライボックス中(雰囲気は空気)で3ヶ月間保存した後に、透析型人工腎臓装置製造承認基準に定められた方法でUV(220−350nm)吸光度を測定した。該保存によるUV(220−350nm)吸光度の増加度で安定性を判定した。該増加度は中空糸膜束を長手方向に10個に等分し、それぞれのサンプルについて測定し、その最大値で判定した。最大値が0.10を超えないものを合格とした。
包装袋内の酸素濃度の測定はガスクロマトグラフィーにて行った。カラムとしてモレキュラーシーヴ(GLサイエンス製 モレキュラーシーヴ 13X−S メッシュ60/80)を充填したものを使用し、キャリアガスはアルゴンガスを、検出器は熱伝導方式を用い、カラム温度60℃で分析した。包装袋内ガスはシリンジのニードルを直接未開封の包装袋に突き刺して採取した。
水中の酸素濃度は、HORIBA製作所社製溶存酸素計OM−51−L1を用いて測定を行った。
中空糸膜を長さ方向に対して垂直に鋭利な剃刀でカットし、断面を倍率200倍で顕微鏡で観察する。内径値と外径値をそれぞれn=5で測定し、平均値を算出する。
膜厚[μm]={(外径)−(内径)}/2
放射線照射後の血液浄化器を室温で一年間保存した後、前記した方法でUV(220−350nm)吸光度を測定した。該保存によるUV(220−350nm)吸光度の増加度で安定性を判定した。該増加度は中空糸膜束を長手方向に10個に等分し、それぞれのサンプルについて測定し、その最大値で判定した。最大値が0.10を超えないものを合格とした。
中空糸膜の含水率は、乾燥前の中空糸膜の質量(g)を測定し、その後減圧下(−750mmHg以下)で真空乾燥を12時間実施し、乾燥後の中空糸膜の質量(g)を測定する。乾燥前後の質量差を減量(g)として乾燥後質量(g)を基準にして%で求める。以下の式で含水率を決定する。
(減量/乾燥後質量)×100=含水率(質量%)
ここで、中空糸膜の質量は1〜2gの範囲内とすることで、2時間後に絶乾状態(これ以上質量変化がない状態)にすることができる。
ポリビニルピロリドンの含有量は、X線光電子分光法(ESCA法)で求めた。
中空糸膜1本を内表面の一部が露出するようにカミソリで斜めに切断し、内外表面が測定できるように試料台にはりつけてESCAで測定を行った。測定条件は次に示す通りである。
測定装置:アルバック・ファイ ESCA5800
励起X線:MgKα線
X線出力:14kV,25mA
光電子脱出角度:45°
分析径:400μmφ
パスエネルギー:29.35eV
分解能:0.125eV/step
真空度:約10-7Pa以下
窒素の測定値(N)と硫黄の測定値(S)から、次の式により表面でのポリビニルピロリドン含有量を算出した。
<ポリビニルピロリドン添加PES(ポリエーテルスルホン)膜の場合>
ポリビニルピロリドン含有量(Hポリビニルピロリドン)[質量%]
=100×(N×111)/(N×111+S×232)
<ポリビニルピロリドン添加PSf(ポリスルホン)膜の場合>
ポリビニルピロリドン含有量(Hポリビニルピロリドン)[質量%]
=100×(N×111)/(N×111+S×442)
中空糸膜を、真空乾燥器を用いて、80℃で48時間乾燥させ、その10mgをCHNコーダー(ヤナコ分析工業社製、MT−6型)で分析し、窒素含有量からポリビニルピロリドンの構成割合を下記式で計算し求めた。
ポリビニルピロリドンの構成割合(質量%)=窒素含有量(質量%)×111/14
中空糸膜を液体窒素中で凍結後に切断することで得られた断面をオスミウムプラズマコート後、電界放射型走査電子顕微鏡にて凍結割断面の写真(倍率;4〜7万倍)を撮影し、緻密層の凝集粒子を100個測定し、平均直径、標準偏差を算出した。粒子径は、各粒子の長径と短径の平均値とした。また最内表面から膜外面方向に向かって凝集粒子の大きさからみて10個程度の内部までを計測対象とした。(例えば、粒子直径が50nmの場合は、膜表面から500nm相当の内部の緻密層を計測領域とする。)
1.5m2の中空糸膜モジュールに37℃、ヘマトクリット(Ht)40±2.0%、総タンパク濃度6.5±0.5g/dlに調整した牛血を200ml/minで血液側に流し、濾過速度10および50ml/minで血液濾過開始15分後および120分後のモジュールの入口と出口の血液及び濾過液をサンプリングして、酵素免疫測定法(例えば、グラザイムβ2−Microglobulin−EIA Test 和光純薬工業)によりβ2−マイクログロブリン(以下、β2−MGと略記する。)の濃度を測定する。なお、当該測定でモジュールに流す牛血液には適量のヒト由来β2−MGを添加して行い、サンプリングした血液は必要に応じて遠心分離してβ2−MGの測定に供する。これらのβ2−MGの濃度の値から下記式に従ってβ2−MGの篩い係数(以下、SCと称する)を求める。
SC=Cfil /((CI +CO )/2)
Cfil :濾過液のβ2−MG濃度
CI :モジュール血液側入口の血液のβ2−MG濃度
CO :モジュール血液側出口の血液のβ2−MG濃度
上記に示すβ2マイクログロブリンの測定と同様の実験を行ない、濾過速度50ml/minにおいて、濾過の開始から15分後にモジュールの入口と出口血液及び濾過液をサンプリングして、ブロモクレゾールグリーン法により、各液のアルブミン濃度を測定した。これらの濃度の値から、上記算出式中のサンプル濃度をアルブミン濃度とし、SCを求める。
2本の枠型ブレードが自転、公転するいわゆるプラネタリー運動により混練効果を発現する形式の混練溶解機に、ポリエーテルスルホン(住化ケムテックス社製スミカエクセル(登録商標)4800P)1質量部、ポリビニルピロリドン(BASF社製コリドン(登録商標)K90)0.175質量部およびジメチルアセトアミド(DMAc)1質量部を仕込み、2時間攪拌し混練をおこなった。引き続き3.02質量部のDMAcとRO水0.16質量部の混合液を1時間を要して添加した。攪拌機の回転数を上げてさらに1時間攪拌を続行し均一に溶解した。このとき、混練および溶解は窒素雰囲気下で行なった。混練および溶解時の温度は40℃を超えないように冷却した。最終溶解時の攪拌のフルード数および撹拌レイノルズ数はそれぞれ1.0および100であった。脱泡が完了した後、系内は再度窒素置換を行い弱加圧状態で維持した。なお、上記ポリビニルピロリドンは、過酸化水素含有量130ppmのものを用いた。製膜溶液を15μm、15μmの2段の焼結フィルターに順に通した後、50℃に加温したチューブインオリフィスノズルから中空形成剤として60質量%DMAc水溶液とともに同時に吐出し、紡糸管により外気と遮断された400mmの乾式部を通過後、75℃の20質量%DMAc水溶液中で凝固させ、湿潤状態のまま綛に捲き上げた。使用したチューブインオリフィスノズルの中心孔径は100μm、製膜溶液のドラフト比は1.04、乾式部の絶対湿度は0.11kg/kg乾燥空気であった。紡糸工程中、中空糸膜束が接触するローラーは全て表面が鏡面加工されたもの、ガイドは全て表面が梨地加工されたものを使用した。該中空糸膜約10,000本の束の周りにポリエチレン製のフィルムを巻きつけた後、27cmの長さに切断し(以下バンドルと称する)、121℃の水中で30分間×3回洗浄した。
この際の中空糸膜束表面の最高到達温度は65℃であった。乾燥前の中空糸膜束の含水率は330質量%、1段目終了後の中空糸膜束の含水率は34質量%、2段目終了後の中空糸膜束の含水率は11質量%、3段目終了後の中空糸膜束の含水率は3.0質量%であった。得られた中空糸膜の内径は200.5μm、膜厚は28.5μm、含水率は2.4質量%、ポリエーテルスルホンに対するポリビニルピロリドンの構成割合は3.2質量%であった。これらの製造条件の一部を表1に示す。
実施例1において、下記のごとく変更する以外は、実施例1と同様の方法で比較例1の中空糸膜束および血液浄化器を得た。
(1)ノズル温度を65℃に、(2)ノズルの中心孔径を180μmに、(3)乾式部長さを600mmに、(4)中空形成剤中のDMAC濃度を20質量%に、(5)ドラフト比を2.40に変更した。これらの製造条件の一部を表2に示す。また、中空糸膜および血液浄化器の評価結果をそれぞれ表3、5に示す。
本比較例で得られた血液浄化器は選択分離性の経時安定性が劣っていた。これらの比較例で得られた血液浄化器に充填されている中空糸膜は、その製膜条件が適切でなく、中空糸膜内面の緻密層の凝集粒子の粒子径およびその粒子径分布の標準偏差が適切でなかったことの寄与が大きかったと考えられる。
比較例1において、過酸化水素含有量が500ppmのポリビニルピロリドンを原料とし、混練および溶解温度を85℃とし、原料供給系や溶解槽の窒素ガス置換を取り止め、中空糸膜束の洗浄回数を1回とし、かつ該湿潤状態の選択透過性中空糸膜束の乾燥を常圧下でマイクロ波を照射し含水率が0.5質量%になるまで乾燥するように変更する以外は、比較例1と同様にして選択透過性中空糸膜束および血液浄化器を得た。得られた選択透過性中空糸膜束および血液浄化器の特性を表3、5に示す。本比較例で得られた選択透過性中空糸膜束は過酸化水素溶出量が多く、該選択透過性中空糸膜束保存安定性が劣っていた。また、UV(220−350nm)吸光度はレベルが高く、かつサンプリング個所による変動が大きく、軽度ではあるが部分固着が発生し、血液浄化器組み立ての作業性が良くなかった。また、本比較例で得られた血液浄化器は、比較例1で得られた血液浄化器の課題に加えて、γ線照射を受けた後の血液浄化器中の選択透過性中空糸膜は過酸化水素溶出量が高く、血液浄化器の保存安定性も劣っていた。
比較例1において、選択透過性中空糸膜束の洗浄を取り止め、かつ該湿潤状態の中空糸膜束を比較例3と同様の方法で乾燥するように変更する以外は、比較例1と同様にして選択透過性中空糸膜束および血液浄化器を得た。得られた選択透過性中空糸膜束および血液浄化器の特性を表3、5に示す。PVP溶出量は18ppmであった。中空糸膜の洗浄不良が考えられた。
比較例1において、滅菌処理時に調湿剤の併用を止め、血液浄化器と脱酸素剤を包装袋に密封する以外は、比較例1と同様にして中空糸膜束、血液浄化器および血液浄化器包装体を得た。包装袋内の相対湿度は35%RHであった。得られた中空糸膜束および血液浄化器の特性を表3、5に示す。本比較例5で得られた血液浄化器は、比較例1で得られた血液浄化器の課題に加えて、γ線照射により過酸化水素溶出量が増大した。そのため、血液浄化器の保存安定性も劣っており、保存経時によりUV吸光度(220−350nm)も大幅に悪化した。γ線照射時の中空糸膜束周辺の雰囲気の湿度が低いためにγ線照射により中空糸膜束中のポリビニルピロリドンの劣化が起こることにより引き起こされたものと考えられる。
比較例1において、包装袋内への脱酸素剤の封入を取り止める以外は、比較例1と同様にして中空糸膜束、血液浄化器および血液浄化器包装体を得た。得られた中空糸膜束および血液浄化器の特性を表3、5に示す。本比較例6で得られた血液浄化器は比較例5で得られた血液浄化器と同様に低品質であった。本比較例においては、脱酸素剤が封入されていないため、γ線照射時の中空糸膜束周辺の雰囲気の酸素濃度が高く酸化を抑制する状態になっていなかったのでγ線照射により中空糸膜束中のポリビニルピロリドンの劣化が起こることにより引き起こされたものと考えられる。
ポリエーテルスルホン(住化ケムテックス社製、スミカエクセル(登録商標)4800P)1質量部、ポリビニルピロリドン(BASF社製コリドン(登録商標)K−90)0.10質量部、DMAc1.5質量部を2軸のスクリュータイプの混練機で混練した。得られた混練物をDMAc2.57質量部および水0.28質量部を仕込んだ攪拌式の溶解タンク内に投入し、3時間攪拌し溶解した。混練および溶解は内温が30℃以上に上がらないように冷却した。ついで製膜溶液の脱泡を行った。なお、上記ポリビニルピロリドンとしては、過酸化水素含有量100ppmのものを用い、原料供給系での供給タンクや前記の溶解タンクを窒素ガス置換した。また、溶解時のフルード数および撹拌レイノルズ数はそれぞれ1.1および120であった。得られた製膜溶液を15μm、15μmの2段のフィルターに通した後、50℃に加温したチューブインオリフィスノズルから中空形成剤として脱気処理した62質量%DMAc水溶液とともに同時に吐出し、紡糸管により外気と遮断された300mmの乾式部を通過後、60℃の水中で凝固させ、湿潤状態のまま綛に捲き上げた。使用したチューブインオリフィスノズルの中心孔径は90μm、製膜溶液のドラフト比は1.06、乾式部の絶対湿度は0.12kg/kg乾燥空気であった。凝固浴から引き揚げられた中空糸膜束は85℃の水洗槽を45秒間通過させた後巻き上げた。該中空糸膜約10,000本の束の周りに実施例1と同様のポリエチレン製のフィルムを巻きつけた後、30℃の40vol%イソプロパノール水溶液で30分×2回浸漬洗浄した。紡糸工程中の糸道変更のためのローラーは表面が鏡面加工されたものを使用し、固定ガイドは表面が梨地処理されたものを使用した。
ポリエーテルスルホン(住化ケムテックス社製スミカエクセル(登録商標)5200P)16質量%、ポリビニルピロリドン(BASF社製コリドン(登録商標)K−90)5.4質量%、ジメチルアセトアミド(DMAc)75.6質量%、水3質量%を攪拌機を有した溶解タンクに直接仕込み、75℃で溶解した。このとき、溶解のフルード数および撹拌レイノルズ数はそれぞれ1.0および120で行った。ついで製膜溶液の脱泡を行った。なお、上記ポリビニルピロリドンとしては、過酸化水素含有量250ppmのものを用い、原料供給系での供給タンクや前記の溶解タンクを窒素ガス置換しなかった。この製膜溶液を30μmのフィルターに通した後、60℃に加温したチューブインオリフィスノズルから中空形成剤として脱気処理した50℃の40質量%DMAc水溶液を用いて同時に吐出、紡糸管により外気と遮断された300mmの乾式部を通過後、濃度10質量%、60℃の水中で凝固させた。使用したノズルの中心孔径は180μm、ドラフト比は2.41、乾式部の絶対湿度は0.18kg/kg乾燥空気であった。得られた中空糸膜束は40℃の水洗槽を45秒間通過させた後、湿潤状態のまま巻き上げ比較例2と同様にして乾燥した。得られた中空糸膜束の内径は200.7μm、膜厚は29.2μmであった。本比較例で得られた選択透過性中空糸膜束の過酸化水素およびポリビニルピロリドン溶出量はレベルが高く、かつ過酸化水素溶出量のサンプリング個所による変動が大きい。
実施例2と同様の方法で、ポリスルホン(アモコ社製P−3500)18質量%、ポリビニルピロリドン(BASF社製コリドン(登録商標)K−60)9質量%、ジメチルアセトアミド(DMAc)68質量%、水5質量%よりなる製膜溶液を調製した。なお、上記ポリビニルピロリドンとしては、過酸化水素含有量100ppmのものを用いた。得られた製膜溶液を15μm、15μmの2段のフィルターに通した後、50℃に加温したチューブインオリフィスノズルから中空形成剤として予め減圧脱気した45℃の55質量%DMAc水溶液と同時に吐出し、紡糸管により外気と遮断された600mmのエアギャップ部を通過後、50℃の水中で凝固させた。使用したチューブインオリフィスノズルの中心孔径は100μm、ドラフト比は1.03、乾式部の絶対湿度は0.12kg/kg乾燥空気であった。凝固浴から引き揚げられた中空糸膜は85℃の水洗槽を45秒間通過させた後巻き上げた。該中空糸膜約10,000本の束を純水に浸漬し、121℃×1時間オートクレーブにて洗浄処理を行った。洗浄後の中空糸膜束の周りに実施例1と同様のポリエチレン製のフィルムを巻きつけた後、実施例1と同様にして乾燥した。得られた中空糸膜の内径は201.0μm、膜厚は44.0μmであった。含水率は2.3質量%、ポリスルホンに対するポリビニルピロリドンの構成割合は4.2質量%であった。表3より明らかなごとく、過酸化水素溶出量は全部位において低レベルで安定していた。従って、該選択透過性中空糸膜束の保存安定性は良好であった。これらの製造条件の一部を表1に示す。
実施例3において、下記のごとく変更する以外は、実施例3と同様の方法で比較例8の中空糸膜束および血液浄化器を得た。
(1)ノズル温度を65℃に、(2)ノズルの吐出孔径を180μmに、(3)乾式部長さを600mmに、(4)中空形成剤中のDMAC濃度を35質量%に、(5)ドラフト比較例を2.45に変更した。これらの製造条件の一部を表2に示す。また、中空糸膜および血液浄化器の評価結果をそれぞれ表3、6に示す。
本比較例で得られた血液浄化器は選択分離性およびその経時安定性が劣っていた。これらの比較例で得られた血液浄化器に充填されている中空糸膜は、その製膜条件が適切でなく、中空糸膜内面の緻密層の凝集粒子の粒子径およびその粒子径分布の標準偏差が適切でなかったことの寄与が大きかったと考えられる。
比較例7の方法において、密栓を取り止めるように変更する以外は、比較例7と同様にして滅菌処理を行った。結果を表3、6に示す。本比較例で得られた血液浄化器は、比較例7で得られた血液浄化器の課題に加えて、密栓されていないので、血液浄化器内に空気が浸入し、γ線照射時に中空糸膜束の周りが空気で満たされると共に、中空糸膜中の水にも酸素ガスが溶解するために、中空糸膜中の水分によるγ線照射によるポリビニルピロリドンの劣化抑制効果が低下するので、γ線照射により過酸化水素溶出量が増大した。従って、血液浄化器長期保存安定性が悪化した。
比較例7の方法において、組立てた血液浄化器に充填する水を脱気せずに溶存酸素量が8ppmのRO水を用いるように変更し、滅菌までの保存時間を40時間とした以外は、比較例7と同様にして滅菌処理を行った。結果を表3、6に示す。本比較例で得られた血液浄化器は、比較例7で得られた血液浄化器の課題に加えて、選択透過性中空糸膜中に存在する水が脱酸素されていないため、γ線照射により中空糸膜の劣化が起こり過酸化水素溶出量が増大した。そのために、血液浄化器の保存安定性が劣っていた。
比較例7の方法において、組立てた血液浄化器に充填された脱気水の追い出しおよび中空糸膜中の含水率調整を乾燥空気に変更し、滅菌までの保存時間を216時間とした以外は、比較例7と同様にして血液浄化器の組立ておよび滅菌処理を行った。血液浄化器内の酸素濃度は21容量%であった。結果を表3、6に示す。本比較例で得られた血液浄化器は比較例7で得られた血液浄化器よりも品質が悪化した。
比較例7の方法において、選択透過性中空糸膜の含水率調整をせずに、含水率が2.3質量%の状態のまま(すなわち、脱気水の充填および追い出し操作も行わない状態)でγ線照射を行うように変更する以外は、比較例7と同様の方法で血液浄化器を得た。本比較例で得られた血液浄化器は、比較例7で得られた血液浄化器の課題に加えて、血液浄化器に装填されている選択透過性中空糸膜中のポリビニルピロリドンは中空糸膜中の含水率が低いために、ポリビニルピロリドンの架橋が進行しなかった。そのために、ポリビニルピロリドン溶出量が多く低品質であった。また、中空糸膜中の含水率が低いために、γ線照射により、ポリビニルピロリドンの劣化反応が増大し、過酸化水素溶出量が増大した。したがって、血液浄化器の保存安定性もよくなかった。
実施例2と同様の方法で、ポリスルホン(アモコ社製P−1700)17質量%、ポリビニルピロリドン(BASF社製コリドン(登録商標)K−60)5質量%、ジメチルアセトアミド(DMAc)73質量%、水5質量%よりなる製膜溶液を調製した。なお、上記ポリビニルピロリドンとしては、過酸化水素含有量120ppmのものを用いた。得られた製膜溶液を15μm、15μmの2段のフィルターに通した後、50℃に加温したチューブインオリフィスノズルから中空形成剤として減圧脱気された50℃の62質量%DMAc水溶液と同時に吐出し、紡糸管により外気と遮断された600mmのエアギャップ部を通過後、50℃の水中で凝固させた。使用したノズルの中心孔径は100μm、乾式部の絶対湿度は0.12kg/kg乾燥空気、ドラフト比は1.01であった。凝固浴から引き揚げられた中空糸膜束は85℃の水洗槽を45秒間通過させた後巻き上げた。該中空糸膜約10,000本の束を純水に浸漬し、121℃×1時間オートクレーブにて洗浄処理を行い、実施例1と同様の方法で乾燥を行った。乾燥処理中の中空糸膜束の最高到達温度は56℃であった。得られた選択透過性中空糸膜束の含水率は3.8質量%、中空糸膜の内径は201.1μm、膜厚は45.5μmであった。表3より明らかなごとく、過酸化水素溶出量は全部位において低レベルで安定しており、選択透過性中空糸膜の保存安定性に優れていた。
実施例3の方法において、それぞれ密栓後、室温で24時間および40時間放置後に実施例3と同様の条件でγ線照射をするように変更する以外は、実施例3と同様にして選択透過性中空糸膜および血液浄化器を得た。これらの特性を表3、6に示す。
本実施例で得られた選択透過性中空糸膜および血液浄化器は、中空糸膜の劣化反応は抑制されており、内面緻密層の凝集粒子の粒子径やその粒子径分布の標準偏差が適切であり、選択分離性およびその経時安定性が良好であり、さらに保存安定性にも優れているが、密栓をしてからγ線処理までの時間が短いために、実施例3で得られた血液浄化器に対して、プライミング時の透水性能の発現性がやや劣っていた。
2:ハウジング
3:中空糸膜束
4:接着樹脂
5:キャップ
6a:透析液導入口
6b:透析液排出口
7a:血液導入口
7b:血液排出口
Claims (4)
- ポリビニルピロリドンを含有するポリスルホン系選択透過性中空糸膜束が膜面積1.5m2(中空糸膜内径基準)になるように充填された血液浄化器に、ヘマトクリット(Ht)40±2.0%、総タンパク濃度6.5±0.5g/dlに調整した牛血液を200ml/min、濾過速度50ml/minで流した時、血液濾過開始15分後および120分後のβ2−マイクログロブリンの篩い係数を、それぞれSCβ2MG(15分)およびSCβ2MG(120分)としたとき、SCβ2MG(120分)/SCβ2MG(15分)≧0.6であり、該中空糸膜束よりのポリビニルピロリドンの溶出が10ppm以下で、かつ該中空糸膜束を長手方向に10個に分割して、各部位について透析型人工腎臓装置製造承認基準により定められた試験を実施したとき、各部位における抽出液の過酸化水素溶出量が全ての部位で5ppm以下である中空糸膜型血液浄化器。
- 膜面積1.5m2(中空糸膜内径基準)になるように充填された血液浄化器に、ヘマトクリット(Ht)40±2.0%、総タンパク濃度6.5±0.5g/dlに調整した牛血液を200ml/minで流し、濾過速度50ml/minで血液濾過開始15分後の牛血清アルブミンの篩い係数が0.1以下であることを特徴とする請求項1に記載の中空糸膜型血液浄化器。
- ポリスルホン系選択透過性中空糸膜が血液接触面に緻密層を有し、該緻密層が凝集粒子の集合体からなることを特徴とする請求項1または2に記載の中空糸膜型血液浄化器。
- 放射線照射後の血液浄化器を室温で1年以上保存した後に、血液浄化器より中空糸膜束を取り出し、該中空糸膜束を長手方向に10個に分割して、各部位について透析型人工腎臓装置製造承認基準により定められた試験を実施した時の中空糸膜の抽出液におけるUV(220〜350nm)吸光度の最大値が0.10以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の中空糸膜型血液浄化器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005108848A JP2006288413A (ja) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | 中空糸膜型血液浄化器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005108848A JP2006288413A (ja) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | 中空糸膜型血液浄化器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012168442A Division JP2013009962A (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 中空糸膜型血液浄化器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006288413A true JP2006288413A (ja) | 2006-10-26 |
Family
ID=37409694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005108848A Pending JP2006288413A (ja) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | 中空糸膜型血液浄化器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006288413A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2394679A4 (en) * | 2009-02-04 | 2013-07-17 | Toyo Boseki | HOLLOW FIBER MEMBRANE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND BLOOD PURIFICATION MODULE |
CN114779467A (zh) * | 2022-04-27 | 2022-07-22 | 吉林大学 | 一种基于探测器特性的新型光谱仪膜系组合的选择方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07289866A (ja) * | 1994-04-27 | 1995-11-07 | Asahi Medical Co Ltd | ポリスルホン系選択透過膜 |
JPH09154936A (ja) * | 1994-12-16 | 1997-06-17 | Toyobo Co Ltd | 血液浄化用モジュール、血液浄化膜及びその製造方法 |
JPH11309353A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Asahi Medical Co Ltd | 血液処理用膜 |
JP2002045662A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-12 | Toyobo Co Ltd | 選択透過性中空糸膜 |
JP2003033632A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-04 | Asahi Medical Co Ltd | 血液浄化膜の製造方法 |
JP2004305840A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Toyobo Co Ltd | 中空糸膜の保存方法 |
-
2005
- 2005-04-05 JP JP2005108848A patent/JP2006288413A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07289866A (ja) * | 1994-04-27 | 1995-11-07 | Asahi Medical Co Ltd | ポリスルホン系選択透過膜 |
JPH09154936A (ja) * | 1994-12-16 | 1997-06-17 | Toyobo Co Ltd | 血液浄化用モジュール、血液浄化膜及びその製造方法 |
JPH11309353A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Asahi Medical Co Ltd | 血液処理用膜 |
JP2002045662A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-12 | Toyobo Co Ltd | 選択透過性中空糸膜 |
JP2003033632A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-04 | Asahi Medical Co Ltd | 血液浄化膜の製造方法 |
JP2004305840A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Toyobo Co Ltd | 中空糸膜の保存方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2394679A4 (en) * | 2009-02-04 | 2013-07-17 | Toyo Boseki | HOLLOW FIBER MEMBRANE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND BLOOD PURIFICATION MODULE |
US8840788B2 (en) | 2009-02-04 | 2014-09-23 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Hollow fiber membrane, method for manufacturing the same, and blood purification module |
CN114779467A (zh) * | 2022-04-27 | 2022-07-22 | 吉林大学 | 一种基于探测器特性的新型光谱仪膜系组合的选择方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3772909B1 (ja) | 血液浄化器 | |
JP4846587B2 (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜モジュール及びその製造方法 | |
JP2006345876A (ja) | 選択透過性分離膜および選択透過性分離膜の製造方法 | |
JP3636199B1 (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束とその製造方法および血液浄化器 | |
JP4843988B2 (ja) | ポリスルホン系中空糸膜型血液浄化器 | |
JP2013009962A (ja) | 中空糸膜型血液浄化器 | |
JP4596171B2 (ja) | 血液浄化器 | |
JP4876704B2 (ja) | 血液浄化器 | |
JP4839631B2 (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束および血液浄化器 | |
JP4483651B2 (ja) | 血液浄化用モジュールの滅菌方法 | |
JP2006068689A (ja) | 中空糸膜束の乾燥方法 | |
JP2006288413A (ja) | 中空糸膜型血液浄化器 | |
JP2006288415A (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束および血液浄化器 | |
JP2006304826A (ja) | 血液浄化器 | |
JP3815505B1 (ja) | 血液浄化用モジュール包装体およびその滅菌方法 | |
JP3659256B1 (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束およびその乾燥方法 | |
JP4843993B2 (ja) | 血液浄化器 | |
JP4748348B2 (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束 | |
JP4501155B2 (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束の製造方法 | |
JP4379803B2 (ja) | 中空糸膜束の乾燥方法 | |
JP4839630B2 (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束および血液浄化器 | |
JP2006230905A (ja) | 血液浄化器 | |
JP4446173B2 (ja) | 選択透過性分離膜および血液浄化器 | |
JP2006239063A (ja) | 血液浄化器 | |
JP5580616B2 (ja) | ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束の乾燥方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121009 |