JP2006279736A - 通信装置、および通信プログラム - Google Patents
通信装置、および通信プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006279736A JP2006279736A JP2005098274A JP2005098274A JP2006279736A JP 2006279736 A JP2006279736 A JP 2006279736A JP 2005098274 A JP2005098274 A JP 2005098274A JP 2005098274 A JP2005098274 A JP 2005098274A JP 2006279736 A JP2006279736 A JP 2006279736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- communication
- external device
- identification information
- communication request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/57—Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/57—Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
- H04M1/571—Blocking transmission of caller identification to called party
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】
外部装置から、装置固有に割り当てられた発呼番号に基づいて送信されてきた通信要求を受信して、外部装置と通信する通信装置において、発呼番号とは別に外部装置に割り当てられた識別情報と通信要求を受信する通信要求受信部と、情報を表示する表示部と、外部装置の識別情報と、外部装置からの通信要求受信時における表示に利用する装置情報との対応表を記憶しておく情報記憶部と、通信要求受信部で識別情報を併なう通信要求を受信したときに、情報記憶部に記憶された対応表中の、通信要求に併なわれて受信された識別情報と一致する識別情報に対応付けられて対応表中に記録されている装置情報を表示部に表示させる表示制御部とを備えた。
【選択図】 図8
Description
外部装置からの、発呼番号とは別に外部装置に割り当てられた識別情報を併なうことが許容された通信要求を受信する通信要求受信部と、
情報を表示する表示部と、
外部装置の識別情報と、外部装置からの通信要求受信時における表示に利用する装置情報との対応表を記憶しておく情報記憶部と、
通信要求受信部で識別情報を併なう通信要求を受信したときに、情報記憶部に記憶された対応表中の、通信要求に併なわれて受信された識別情報と一致する識別情報に対応付けられて対応表中に記録されている装置情報を表示部に表示させる表示制御部とを備えたことを特徴とする。
情報編集部により識別不能外部装置用に編集された識別情報を該識別不能外部装置に送信する識別情報送信部とを備えたことが好ましい。
外部装置に宛てて、自情報記憶部に記憶された識別情報を併なう通信要求を送信する通信要求送信部とを備えたことが好適である。
通信要求送信部は、自情報記憶部に記憶された対応表中の、通信要求を送信する通信相手装置の発呼番号と一致する発呼番号に対応付けられて対応表中に記録された識別情報を併なう通信要求を送信するものであることが好ましい。
識別情報受付部で受け付けられた識別情報と、外部装置の発呼番号とに基づいて、自情報記憶部に記憶された対応表を更新する自情報更新部とを備えたことがさらに好ましい。
通信装置内に、
外部装置からの、発呼番号とは別に該外部装置に割り当てられた識別情報を併なうことが許容された通信要求を受信する通信要求受信部と、
情報を表示する表示部と、
外部装置の識別情報と、外部装置からの通信要求受信時における表示に利用する装置情報との対応表を記憶しておく情報記憶部と、
通信要求受信部で識別情報を併なう通信要求を受信したときに、情報記憶部に記憶された対応表中の、通信要求に併なわれて受信された識別情報と一致する識別情報に対応付けられて対応表中に記録されている装置情報を前記表示部に表示させる表示制御部とを構成することを特徴とする。
10A 受信部
10B 発信部
11 上部筐体
12 下部筐体
20 基地局
30 交換機
40 固定電話端末
50 電話回線
100 バス
101 CPU
102 RAM
103 マイクデバイス
104 スピーカデバイス
105 カメラデバイス
106 近距離無線デバイス
107 ROM
108 不揮発メモリ
109 ディスプレイデバイス
110 キーデバイス
111 LCD
112 送話口
113 携帯電話通信デバイス
114 アンテナ
121 操作キー
122 受話口
123 放音口
210 受信用DB
211 要求受信部
212 情報解析部
213 表示部
214 受信用DB更新部
215 情報発信部
220 発信用DB
221 情報受付部
222 発信用DB更新部
223 要求発信部
Claims (6)
- 外部装置から、装置固有に割り当てられた発呼番号のうちの自装置に割り当てられた発呼番号に基づいて送信されてきた通信要求を受信して該外部装置と通信する通信装置において、
外部装置からの、発呼番号とは別に該外部装置に割り当てられた識別情報を併なうことが許容された通信要求を受信する通信要求受信部と、
情報を表示する表示部と、
外部装置の識別情報と、該外部装置からの通信要求受信時における表示に利用する装置情報との対応表を記憶しておく情報記憶部と、
前記通信要求受信部で識別情報を併なう通信要求を受信したときに、前記情報記憶部に記憶された対応表中の、該通信要求に併なわれて受信された識別情報と一致する識別情報に対応付けられて該対応表中に記録されている装置情報を前記表示部に表示させる表示制御部とを備えたことを特徴とする通信装置。 - 識別情報を併なわない通信要求を送信してきた識別不能外部装置に割り当てる識別情報と、該識別情報に対応付ける装置情報とを編集して前記対応表を更新する情報編集部と、
前記情報編集部により前記識別不能外部装置用に編集された識別情報を該識別不能外部装置に送信する識別情報送信部とを備えたことを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 発呼番号とは別に自装置に割り当てられた識別情報を記憶しておく自情報記憶部と、
外部装置に宛てて、前記自情報記憶部に記憶された識別情報を併なう通信要求を送信する通信要求送信部とを備えたことを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 前記自情報記憶部は、外部装置の発呼番号と、該外部装置が自装置に割り当てた識別情報との対応表を記憶するものであり、
前記通信要求送信部は、前記自情報記憶部に記憶された対応表中の、通信要求を送信する通信相手装置の発呼番号と一致する発呼番号に対応付けられて該対応表中に記録された識別情報を併なう通信要求を送信するものであることを特徴とする請求項3記載の通信装置。 - 前記外部装置から、該外部装置が自装置に割り当てた識別情報を受け付ける識別情報受付部と、
前記識別情報受付部で受け付けられた識別情報と、前記外部装置の発呼番号とに基づいて、前記自情報記憶部に記憶された対応表を更新する自情報更新部とを備えたことを特徴とする請求項4記載の通信装置。 - プログラムを実行する機能を有する通信装置内で実行され、該通信装置に、外部装置から、装置固有に割り当てられた発呼番号のうちの自装置に割り当てられた発呼番号に基づいて送信されてきた通信要求を受信させて、該外部装置と通信させる通信プログラムにおいて、
該通信装置内に、
外部装置からの、発呼番号とは別に該外部装置に割り当てられた識別情報を併なうことが許容された通信要求を受信する通信要求受信部と、
情報を表示する表示部と、
外部装置の識別情報と、該外部装置からの通信要求受信時における表示に利用する装置情報との対応表を記憶しておく情報記憶部と、
前記通信要求受信部で識別情報を併なう通信要求を受信したときに、前記情報記憶部に記憶された対応表中の、該通信要求に併なわれて受信された識別情報と一致する識別情報に対応付けられて該対応表中に記録されている装置情報を前記表示部に表示させる表示制御部とを構成することを特徴とする通信プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098274A JP4245169B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 通信装置、および通信プログラム |
US11/189,187 US20060223589A1 (en) | 2005-03-30 | 2005-07-26 | Communication apparatus and communication program storage medium |
CNA2005100927795A CN1842105A (zh) | 2005-03-30 | 2005-08-24 | 通信装置及通信程序存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098274A JP4245169B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 通信装置、および通信プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006279736A true JP2006279736A (ja) | 2006-10-12 |
JP4245169B2 JP4245169B2 (ja) | 2009-03-25 |
Family
ID=37030941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005098274A Expired - Fee Related JP4245169B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 通信装置、および通信プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060223589A1 (ja) |
JP (1) | JP4245169B2 (ja) |
CN (1) | CN1842105A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008109223A (ja) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Fujitsu Ltd | 携帯端末装置、リクエスト送受信制御方法およびリクエスト送受信制御プログラム |
US20140295762A1 (en) * | 2013-04-02 | 2014-10-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for connecting short-range communication in electronic device and the electronic device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3111956B2 (ja) * | 1997-12-05 | 2000-11-27 | 日本電気株式会社 | 電話回線接続時の情報通知システム及び方法 |
US20010016036A1 (en) * | 1998-07-24 | 2001-08-23 | Teresa Farias Latter | Method and system for providing enhanced caller identification |
US6771755B1 (en) * | 2000-11-30 | 2004-08-03 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Personalized caller identification in a telephone network |
KR100383610B1 (ko) * | 2001-06-04 | 2003-05-14 | 삼성전자주식회사 | 셀룰러 전화기의 호 서비스 방법 |
KR20030069107A (ko) * | 2002-02-18 | 2003-08-25 | 캐논 가부시끼가이샤 | 통신 장치, 정보 표시 방법, 착신 표시 방법, 착신 이력표시 방법, 이들 방법을 실행하는 프로그램, 및 이프로그램이 기억된 기억 매체 |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005098274A patent/JP4245169B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-26 US US11/189,187 patent/US20060223589A1/en not_active Abandoned
- 2005-08-24 CN CNA2005100927795A patent/CN1842105A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1842105A (zh) | 2006-10-04 |
JP4245169B2 (ja) | 2009-03-25 |
US20060223589A1 (en) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100584369B1 (ko) | 이동 통신 시스템에서 이동통신단말기의 상태 정보 제공방법 및 그 이동통신단말기 | |
JP2002118662A (ja) | 携帯電話機及びデータ記録システム | |
WO2003017514A1 (en) | Voice announced caller identification features and methods therefor | |
CN104539790A (zh) | 一种平板电脑共享手机通讯功能的方法及系统 | |
CN101521702A (zh) | 多媒体个性化呼叫方法及通信终端 | |
JP6093967B2 (ja) | 発呼システム、制御装置、プログラム及び発呼方法 | |
JP4245169B2 (ja) | 通信装置、および通信プログラム | |
KR100725946B1 (ko) | 휴대단말의 지역정보 표시방법 및 장치 | |
JP5049577B2 (ja) | 通信端末装置及びそのためのコンピュータプログラム | |
JP3701164B2 (ja) | 携帯型通信機器 | |
JP5951846B1 (ja) | 発呼システム、制御装置、プログラム及び発呼方法 | |
KR20040046338A (ko) | 이동 전화의 통화 대기 또는 연결 중에서 착신자홈페이지를 제공하는 시스템 및 이를 이용한 착신자홈페이지 제공 방법 | |
JP4100081B2 (ja) | 中継装置 | |
KR20060024967A (ko) | 이동통신단말기의 통화 방법 | |
JP2000125326A (ja) | 交換システム | |
KR20030049176A (ko) | 휴대 전화 단말기의 상태 정보 처리 장치 | |
JP2002051378A (ja) | 移動電話システムと移動電話制御装置 | |
JP4766343B2 (ja) | 通信端末装置及びプログラム | |
JP3816787B2 (ja) | 電話システム,サーバ・コンピュータおよび電話装置 | |
JP3398695B2 (ja) | 携帯電話端末及びそれに用いる不在着信履歴表示方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体 | |
CN101185320A (zh) | 图像显示系统、终端设备、图像显示方法以及程序 | |
JP4827609B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 | |
JP2000101735A (ja) | 文字情報送受信機能付き電話機 | |
JP3698922B2 (ja) | 通信装置、通信システムおよび通信装置の自動応答制御方法、通信システムの自動応答制御方法 | |
JP3039535B2 (ja) | 移動体電話装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |