JP2006274031A - インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物 - Google Patents
インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006274031A JP2006274031A JP2005094841A JP2005094841A JP2006274031A JP 2006274031 A JP2006274031 A JP 2006274031A JP 2005094841 A JP2005094841 A JP 2005094841A JP 2005094841 A JP2005094841 A JP 2005094841A JP 2006274031 A JP2006274031 A JP 2006274031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- pigment
- ink set
- water
- inks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims abstract description 231
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 112
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 claims description 9
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 8
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 7
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 10
- -1 fatty acid salts Chemical class 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 3
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Natural products CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N but-2-ene Chemical compound CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYKDLUMZOVATFT-UHFFFAOYSA-N ethenyl acetate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CC(=O)OC=C CYKDLUMZOVATFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940015975 1,2-hexanediol Drugs 0.000 description 1
- 229940031723 1,2-octanediol Drugs 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000190 1,4-diols Chemical class 0.000 description 1
- QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethoxypropoxy)propan-2-ol Chemical compound CCOC(C)COCC(C)O QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 1-propoxypropan-2-ol Chemical compound CCCOCC(C)O FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQCZPFJGIXHZMB-UHFFFAOYSA-N 1-tert-Butoxy-2-propanol Chemical compound CC(O)COC(C)(C)C GQCZPFJGIXHZMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC(O)CO KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXOFYPKXCSULTL-UHFFFAOYSA-N 2,4,7,9-tetramethyldec-5-yne-4,7-diol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#CC(C)(O)CC(C)C LXOFYPKXCSULTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRWADRITRNUCIY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propan-2-yloxyethoxy)ethanol Chemical compound CC(C)OCCOCCO HRWADRITRNUCIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUFRRBHGGJPNGG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propan-2-yloxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CC(C)OC(C)COC(C)CO HUFRRBHGGJPNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJCYDDALXPHSHR-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCOCCOCCO DJCYDDALXPHSHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDLXTDLGTWNUFM-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]ethanol Chemical compound CC(C)(C)OCCO BDLXTDLGTWNUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GICQWELXXKHZIN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]ethoxy]ethanol Chemical compound CC(C)(C)OCCOCCO GICQWELXXKHZIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMWUGZRYXRJLCX-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)(O)OC GMWUGZRYXRJLCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 2-methylidene-5-phenylpent-4-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)CC=CC1=CC=CC=C1 JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethanol Chemical compound CC(C)OCCO HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULYIFEQRRINMJQ-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C(C)=C ULYIFEQRRINMJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBSGXZBOFKJGMG-UHFFFAOYSA-N 3-propan-2-yloxypropan-1-ol Chemical compound CC(C)OCCCO GBSGXZBOFKJGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMOCOBXCNIBDMC-UHFFFAOYSA-N 4-Methyl-1,2-dihydroxypentane Chemical compound CC(C)CC(O)CO AMOCOBXCNIBDMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004348 Glyceryl diacetate Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001007 Nylon 4 Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000005011 alkyl ether group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid Chemical compound OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004148 curcumin Substances 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N decyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N dimethylacetylene Natural products CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- FVRPPSYXTLVAKR-UHFFFAOYSA-N ethenyl acetate;prop-2-enoic acid;styrene Chemical compound OC(=O)C=C.CC(=O)OC=C.C=CC1=CC=CC=C1 FVRPPSYXTLVAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019443 glyceryl diacetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(O)CO FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- SFBTTWXNCQVIEC-UHFFFAOYSA-N o-Vinylanisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1C=C SFBTTWXNCQVIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEIJTFQOBWATKX-UHFFFAOYSA-N octane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCC(O)CO AEIJTFQOBWATKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2-diol Chemical compound CCCC(O)CO WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- XIQGQTYUPQAUBV-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoic acid;prop-1-en-2-ylbenzene;styrene Chemical compound OC(=O)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 XIQGQTYUPQAUBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/40—Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【課題】 少なくとも2種類以上の異なる色の顔料インクセットにおいて、顔料インク中の顔料粒子の沈降による画質劣化(光沢性の劣化や色バランスの劣化)が小さいインクセット、記録方法を提供すること。
【解決手段】 各色の顔料インク中の顔料粒子の平均粒子径が50〜150nmの範囲にあり、色の異なるインク間の平均粒子径の差が30nm以下であるとともに、各インクの沈降率が15%以下であり、かつ色の異なるインク間の沈降率の差が4%以下であることを特徴とするインクセット、及びこれを用いた記録方法。
【選択図】 なし
【解決手段】 各色の顔料インク中の顔料粒子の平均粒子径が50〜150nmの範囲にあり、色の異なるインク間の平均粒子径の差が30nm以下であるとともに、各インクの沈降率が15%以下であり、かつ色の異なるインク間の沈降率の差が4%以下であることを特徴とするインクセット、及びこれを用いた記録方法。
【選択図】 なし
Description
本発明はインクセットに関する。さらに詳しくは、インクジェット記録方式に用いるのに好適なインクセットに関する。
インクジェット記録方式は、インクの小滴を飛翔させ、紙等の記録媒体に付着させて印刷を行う印刷方法である。近年のインクジェット記録技術の革新的な進歩により、これまで写真やオフセット印刷の分野であった高精細な画像記録(印刷)にもインクジェット記録方法を用いられるようになってきており、一般に用いられる普通紙やインクジェット記録用の専用紙(マット系、光沢系)に対してのみならず、印刷本紙等の記録媒体にも高品質な記録が求められてきている。
インクジェット記録に用いられるインクとしては、一般に着色剤となる色材と水と水溶性有機溶剤、界面活性剤等を含むインク組成物が知られている。
色材としては、染料あるいは顔料が用いられ、特にカラーインクは色の彩度の高さ、透明性、水への溶解性が高い等の理由から染料が使用される場合が多い。しかし、染料は一般的に耐光性や耐ガス性の点が不十分であり、また、水溶性であることから、耐水性にも問題があるため、染料を用いたインクにより記録された記録物は、記録画像の保存性に劣るという欠点を有している。これに対して、顔料はこうした耐光性、耐ガス性、耐水性に優れた色材であるため、この色材特性を活かした顔料インクの開発が進められてきており、 例えば、顔料を界面活性剤や高分子分散剤で分散した水性顔料インクや顔料表面に水分散可能な官能基を付与させた自己分散顔料を用いた水性顔料インク、顔料を水分散可能な樹脂で被覆した着色微粒子を用いた水性顔料インクなどが提案されている。
このような顔料インクは、顔料粒子(顔料含有の着色微粒子も含む)がインク液中で安定分散しているものであるが、長期間にわたってインクカートリッジが放置されたり、プリンタのインク貯蔵室に格納されたままであると、これらインク収納部の内部で顔料粒子が徐々に沈降し、インク液中の顔料粒子濃度に勾配が発生する。そのため、インク収納部の上部のインクで印刷されるインク濃度と下部のインクで印刷されるインク濃度では濃度差が生じるため、特に2種類以上の異なる色を用いる記録方法においては、単色の濃度差だけでなく、混色時の色相も変化してしまい、本来得られるべき印刷画像の色バランスが崩れてしまい、画像品質が劣化するという問題があった。
そこで、このような色バランスの劣化を防止するために、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクなどカラー画像を形成するために用いられるインクセットの各インクの沈降度を規定する方法が提案されている(特許文献1参照)。
また、インクカートリッジのインクを含浸させた多孔質保持体の圧縮空隙率を各インクの沈降速度にあわせて調整することにより、実質的に各インクの沈降度を一致させる方法が提案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、特許文献1に示される沈降度は各インクの沈降度をある一定の規則にしたがって高低差を設けて選択したインクを組み合わせるものであるが、この方法では光沢メディア上での画質(写真画質)における光沢バランスの劣化や、色バランス劣化の改善には不十分であるという課題があった。
また、インクカートリッジのインクを含浸させた多孔質保持体の圧縮空隙率を各インクの沈降速度にあわせて調整する方法では、多孔質保持体を具備したインクカートリッジにのみ有効な手段であるため、汎用性にかけるという課題があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、種々の記録媒体、特に光沢を有する記録媒体に対して優れた光沢感を有する画像を得ることが可能な顔料インクセットであって、顔料インク中の顔料粒子の沈降による画質劣化(光沢性の劣化や色バランスの劣化)がない、特にインクジェット記録方式に用いるのに好適な顔料インクセットを提供することにある。
発明者らは鋭意検討の結果、少なくとも2種類以上の異なる色の顔料インクセットにおいて、色の異なるインク間の平均粒子径の差が30nm以下であり、各インクの沈降率が15%以下であり、かつ色の異なるインク間の沈降率の差が4%以下であることを特徴とするインクセットが、前記課題を解決し得るとの知見を得た。本発明は、かかる知見に基づくものであり、本発明の構成は以下の通りである。
(1)少なくとも2種類以上の色の異なる顔料インクから構成されるインクセットにおいて、色の異なるインク間の平均粒子径の差が30nm以下であり、かつ各インクの沈降率(式(I)で示される)が15%以下であり、色の異なるインク間の沈降率の差が4%以下であることを特徴とするインクセット。
沈降率(%)=(S0−S1)/S0×100 ・・・ 式(I)
S0; インク初期濃度=インクを1000倍希釈液のUV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
S1; 沈降後のインク濃度=16500G、1.60×107g・secで遠心分離したときの上澄み液の1000倍希釈液について、UV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
(2)前記顔料インク中の顔料粒子の平均粒子径が50〜150nmの範囲であることを特徴とする(1)に記載のインクセット。
(3)前記顔料インクが0.5〜8重量%の顔料を含有することを特徴とする(1)または(2)に記載のインクセット。
(4)前記インクセットは、少なくともイエローインク、マゼンタインク、シアンインクを含み、イエローインクが、顔料としてC.I.ピグメントイエロー74、109、110、128、138、147、150、155、180及び181より選ばれる少なくとも1種を含有し、マゼンタインクが、顔料としてC.I.ピグメントマゼンタ122、202、207、209、及びC.I.ピグメントバイオレット19より選ばれる少なくとも1種を含有し、シアンインクが、顔料としてC.I.ピグメントブルー15、15:1、15:2、15:3、15:4及び16より選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする(1)〜(3)のインクセット。
(5)前記インクセットは、少なくとも1種類は顔料を水不溶性樹脂によって水分散させた分散体を含むことを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載のインクセット。
(6)インクジェット記録方式に用いられることを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載のインクセット。
(7)(1)〜(6)のいずれかに記載のインクセットを記録媒体に付着させて印字を行う記録方法。
(8)(1)〜(7)のいずれかに記載のインクの液滴を吐出し、該液滴を記録媒体に付着させて印字を行うことを特徴とするインクジェット記録方法。
(9)(1)〜(8)に記載の記録方法によって記録が行われた記録物。
沈降率(%)=(S0−S1)/S0×100 ・・・ 式(I)
S0; インク初期濃度=インクを1000倍希釈液のUV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
S1; 沈降後のインク濃度=16500G、1.60×107g・secで遠心分離したときの上澄み液の1000倍希釈液について、UV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
(2)前記顔料インク中の顔料粒子の平均粒子径が50〜150nmの範囲であることを特徴とする(1)に記載のインクセット。
(3)前記顔料インクが0.5〜8重量%の顔料を含有することを特徴とする(1)または(2)に記載のインクセット。
(4)前記インクセットは、少なくともイエローインク、マゼンタインク、シアンインクを含み、イエローインクが、顔料としてC.I.ピグメントイエロー74、109、110、128、138、147、150、155、180及び181より選ばれる少なくとも1種を含有し、マゼンタインクが、顔料としてC.I.ピグメントマゼンタ122、202、207、209、及びC.I.ピグメントバイオレット19より選ばれる少なくとも1種を含有し、シアンインクが、顔料としてC.I.ピグメントブルー15、15:1、15:2、15:3、15:4及び16より選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする(1)〜(3)のインクセット。
(5)前記インクセットは、少なくとも1種類は顔料を水不溶性樹脂によって水分散させた分散体を含むことを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載のインクセット。
(6)インクジェット記録方式に用いられることを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載のインクセット。
(7)(1)〜(6)のいずれかに記載のインクセットを記録媒体に付着させて印字を行う記録方法。
(8)(1)〜(7)のいずれかに記載のインクの液滴を吐出し、該液滴を記録媒体に付着させて印字を行うことを特徴とするインクジェット記録方法。
(9)(1)〜(8)に記載の記録方法によって記録が行われた記録物。
以下、本発明のインクセットを、その好ましい実施形態に基づいて詳細に説明する。
本発明のインクセットは、少なくとも、2種類以上の色の異なる顔料インクから構成されるインクセットにおいて、色の異なるインク間の平均粒子径の差が30nm以下であり、各インクの沈降率が15%以下であり、かつ色の異なるインク間の沈降率の差が4%以下であることを特徴とする。
本発明のインクセットは、少なくとも、2種類以上の色の異なる顔料インクから構成されるインクセットにおいて、色の異なるインク間の平均粒子径の差が30nm以下であり、各インクの沈降率が15%以下であり、かつ色の異なるインク間の沈降率の差が4%以下であることを特徴とする。
なお、インクの沈降度は、顔料、顔料を分散するための分散剤の種類及び量、顔料粒子の粒径、その他のインクを構成する各成分の種類及び量、等を調整することによって調整できることは、当業者にとって明らかである。
本発明における平均粒子径は、動的光散乱方式、レーザー回折散乱方式等の粒子径分布測定装置を用いて、インク原液あるいは測定に最適な濃度になるようインクを純水で希釈した試料について測定された体積平均粒子径である。粒子径を測定する手段として具体的には、マイクロトラック社製のUPA−150、UPA−EX150、MT3300EX、堀場製作所製のLA−300、LA−950などがある。
また、本発明における沈降率は以下の式(I)によるものである。
沈降率(%)=(S0−S1)/S0×100 ・・・ 式(I)
S0; インク初期濃度=インクを1000倍希釈液のUV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
S1; 沈降後のインク濃度=16500G、1.60×107g・secで遠心分離したときの上澄み液の1000倍希釈液について、UV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
ここで、UV分光特性の測定には分光光度計を用い、具体的には日立製作所製のU−3000、U−3300などがある。
沈降率(%)=(S0−S1)/S0×100 ・・・ 式(I)
S0; インク初期濃度=インクを1000倍希釈液のUV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
S1; 沈降後のインク濃度=16500G、1.60×107g・secで遠心分離したときの上澄み液の1000倍希釈液について、UV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
ここで、UV分光特性の測定には分光光度計を用い、具体的には日立製作所製のU−3000、U−3300などがある。
沈降は遠心分離器を用い、回転速度10000rpm程度が可能な装置であればよく、ロータを適宜選択し、所望の遠心力がインクにかかるように調整する。具体的な沈降試験は、例えば日立製作所製の日立himac CR20B2を用い、ロータはRPRS10を装着して、1.60×107g・secで遠心分離を行うなどの方法がある。このような方法で得られる沈降の加速試験で、インクの沈降率を求める。
次にインクセットの各構成要素について詳細に説明する。
[顔料]
本発明のインクセットを構成する顔料インクは着色剤として顔料を含み、顔料としては、公知の無機顔料及び有機顔料のいずれも用いることができる。具体的には、C.I.ピグメントイエロー1,3,12,13,14,17,24,34,35,37,42,53,55,74,81,83,95,97,98,100,101,104,108,109,110,117,120,128,138,150,153,155,174,180,198、C.I.ピグメントレッド1,3,5,8,9,16,17,19,22,38,57:1,90,112,122,123,127、146,184、202、209、C.I.ピグメントバイオレッド1,3,5:1,16,19,23,38、C.I.ピグメントブルー1,2,15,15:1,15:2,15:3,15:4,16、C.I.ピグメントブラック1,7等であり、1つの色のインクには複数の顔料を用いて色を形成することもできる。
本発明のインクセットを構成する顔料インクは着色剤として顔料を含み、顔料としては、公知の無機顔料及び有機顔料のいずれも用いることができる。具体的には、C.I.ピグメントイエロー1,3,12,13,14,17,24,34,35,37,42,53,55,74,81,83,95,97,98,100,101,104,108,109,110,117,120,128,138,150,153,155,174,180,198、C.I.ピグメントレッド1,3,5,8,9,16,17,19,22,38,57:1,90,112,122,123,127、146,184、202、209、C.I.ピグメントバイオレッド1,3,5:1,16,19,23,38、C.I.ピグメントブルー1,2,15,15:1,15:2,15:3,15:4,16、C.I.ピグメントブラック1,7等であり、1つの色のインクには複数の顔料を用いて色を形成することもできる。
特に好ましいインクセットとしては、少なくともイエローインク、マゼンタインク、シアンインクを含むインクセットであり、イエローインクが、顔料としてC.I.ピグメントイエロー74、109、110、128、138、147、150、155、180及び181より選ばれる少なくとも1種を含有し、マゼンタインクが、顔料としてC.I.ピグメントマゼンタ122、202、207、209、及びC.I.ピグメントバイオレット19より選ばれる少なくとも1種を含有し、シアンインクが、顔料としてC.I.ピグメントブルー15、15:1、15:2、15:3、15:4及び16より選ばれる少なくとも1種を含有することにより、カラー画像形成する上で、色再現範囲が大きくすることができ、結果として、高画質な印刷画像を得ることができる。
これらの顔料は、高分子分散剤や界面活性剤などの分散剤とともに、ボールミル、ロールミル、ビーズミル、高圧ホモジナイザー、高速攪拌型分散機などを用いて水性媒体中に分散させた顔料分散液として、または、顔料表面に分散性付与基(親水性官能基および/またはその塩)を直接またはアルキル基、アルキルエーテル基、アリール基等を介して間接的に結合させ、分散剤なしに水性媒体中に分散および/または溶解する自己分散型顔料として加工され、水性媒体中に分散させた顔料分散液として、インク中に配合させることが好ましい。
分散剤の例としては、高分子分散剤として、にかわ、ゼラチン、サポニンなどの天然高分子化合物やポリビニルアルコール類、ポリピロリドン類、アクリル系樹脂類(ポリアクリル酸、アクリル酸―アクリロニトリル共重合体、酢酸ビニルーアクリル酸共重合体、酢酸ビニルーアクリル酸エステル共重合体など)、スチレンーアクリル酸系樹脂類(スチレンーアクリル酸共重合体、スチレンーメタクリル酸共重合体、スチレンーメタクリル酸ーアクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレンーα―メチルスチレンーアクリル酸共重合体、スチレンーα―メチルスチレンーアクリル酸―アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレンー酢酸ビニルーアクリル酸共重合体など)、スチレンーマレイン酸系樹脂類、酢酸ビニルー脂肪酸ビニルーエチレン共重合体の樹脂類など及びこれらの塩などの合成高分子化合物があり、共重合体の構成はランダムタイプ、ブロックタイプ、グラフトタイプのいずれでもよい。
また、分散剤として用いられる界面活性剤は、脂肪酸塩類、高級アルキルジカルボン酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩類、高級アルキルスルホン酸塩などのアニオン性界面活性剤、脂肪酸アミン塩、脂肪酸アンモニウム塩などのカチオン性界面活性剤、ポリオオキシアルキルエーテル類、ポリオキシアルキルエステル類、ソルビタンアルキルエステル類などのノニオン性界面活性剤などがある。
これらの分散剤の中で、特に水不溶性樹脂が好ましく、具体的には、疎水性基をもつモノマーと親水性基を持つモノマーとのブロック共重合体樹脂からなり、少なくとも塩生成基をもつモノマーを含有しているもので、中和後に25℃の水100gに対する溶解度が1g未満である樹脂をいう。疎水性基を持つモノマーは、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、n−アミルメタクリレート、イソアミルメタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、オクチルメタクリレート、デシルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、オクタデシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、グリシジルメタクリレート等のメタクリル酸エステル類や酢酸ビニル等のビニルエステル類やアクリロニトリル、メタクリロニトリル等のビニルシアン化合物類、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、4−t−ブチルスチレン、クロルスチレン、ビニルアニソール、ビニルナフタレン等の芳香族ビニル単量体類などがあり、それぞれ単独あるいは2種類以上を混合して用いることもできる。親水性基を持つモノマーとしては、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、ポリプロピレングリコールモノメタアクリレート、エチレングリコール・プロピレングリコールモノメタアクリレートなどがあり、それぞれ単独あるいは2種類以上を混合して用いることもできる。塩生成基をもつモノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、スチレンカルボン酸、マレイン酸などがあり、それぞれ単独あるいは2種類以上を混合して用いることもできる。さらに、片末端に重合成官能基を有するスチレン系マクロモノマー、シリコーン系マクロモノマーなどのマクロモノマーやその他のモノマーを併用することもできる。
この水不溶性樹脂は、エチルアミン、トリメチルアミン等の3級アミン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア等のアルカリ中和剤で中和した塩として用いることが好ましく、重量平均分子量が10000〜150000程度のものが、顔料を安定的に分散させる点で好ましい。
また、これらの顔料は、インクの保存安定性やノズルの目詰まり防止等の観点、発色や光沢メディア上での光沢性の観点から、インク中での顔料粒子の平均粒子径が50〜150nmの範囲であることが好ましい。
さらに、これらの顔料は、0.5〜8重量%の範囲で本発明のインク中に含有されることが好ましい。含有量が0.5重量%未満では印字濃度(発色性)が不充分である場合があり、また8重量%よりも大きいと光沢メディア上での光沢性劣化やノズルの目詰まり、吐出の不安定を起こす等の信頼性に不具合が生じる場合がある。
[インク組成]
本発明のインクセットは安全性、取り扱い上の観点から、インクの主溶媒が水である水性顔料インクであることが好ましく、水はイオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水または超純水を用いることが好ましい。特に紫外線照射または過酸化水素添加等により滅菌処理した水を用いることが、カビやバクテリアの発生を防止してインクの長期保存を可能にする点で好ましい。
本発明のインクセットは安全性、取り扱い上の観点から、インクの主溶媒が水である水性顔料インクであることが好ましく、水はイオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水または超純水を用いることが好ましい。特に紫外線照射または過酸化水素添加等により滅菌処理した水を用いることが、カビやバクテリアの発生を防止してインクの長期保存を可能にする点で好ましい。
また、本発明のインクセットは、インクジェット記録方法に好適なインクセットであり、本発明のインクにはインクジェットヘッドのノズル近傍での目詰まりを防止する目的で、湿潤効果のある水溶性有機溶剤を含有することが好ましい。具体的には、例えば、グリセリン、1,2,6−ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレンフリコール、ジプロピレングリコール、2−ブテンー1,4−ジオール、2−エチルー1,3−ヘキサンジオール、2−メチルー2,4−ペンタンジオール等の多価アルコール類、グルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、アルドン酸、グルシトール(ソルビット)、マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース等の糖類、糖アルコール類、ヒアルロン酸類、尿素類等のいわゆる固体湿潤剤、エタノール、メタノール、ブタノール、プロパノール、イソプロパノールなどの炭素数1〜4のアルキルアルコール類、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチルー2−イミダゾリジノン、ホルムアミド、アセトアミド、ジメチルスルホキシド、ソルビット、ソルビタン、アセチン、ジアセチン、トリアセチン、スルホラン等があげられる。これらの湿潤効果のある水溶性有機溶剤は1種又は2種以上を用いることができ、インクの適正な物性値(粘度等)の確保、印刷品質、信頼性の確保という観点で、インク中に10〜50重量%含まれることが好ましい。
さらに、インクの記録媒体への浸透性や滲みを適度に制御したり、インクの乾燥性を付与するために、1,2−アルカンジオール及び/またはグリコールエーテルを含有することが好ましい。1,2−アルカンジオールの具体的な例としては、1,2−オクタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ペンタンジオール、4−メチル−1,2−ペンタンジオール等があげられる。また、グリコールエーテルの具体的な例としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、1−メチル−1−メトキシブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル等があげられる。これらの溶剤は、1種又は2種以上を用いることができ、適切な浸透性及び乾燥性の確保という観点で、インク中に2〜15重量%含まれることが好ましい。
さらに、インクの記録媒体への濡れ性を制御し、均一な光沢性を付与したり、記録媒体への浸透性やインクジェット記録方法における印字安定性を得るために表面張力調整剤を含有することが好ましい。表面張力調整剤としては、アセチレングリコール系界面活性剤やポリエーテル変性シロキサン類が好ましい。
アセチレングリコール系界面活性剤の例としては、サーフィノール420、440、465、485、104、STG(エアープロダクツ社製品)、オルフィンPD−001、SPC、E1004、E1010(日信化学工業(株)製品)、アセチレノールE00、E40、E100、LH(川研ファインケミカル(株)製品)等が挙げられる。またポリエーテル変性シロキサン類としては、BYK−346、347、348、UV3530(ビックケミー社製品)などが挙げられる。これらは、インク組成物中に複数種用いてもよく、表面張力20〜40mN/mに調整されることが好ましく、インク中には0.1〜3.0重量%含まれる。
さらに、本発明のインクには、pH調整剤を含有することが好ましい。
pH調整剤としては、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等のアルカリ金属の水酸化物、アンモニア、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン等のアミン類等を用いることが出来るが、好ましくは、アルカリ金属の水酸化物、アンモニア、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミンから選択される少なくとも1種類のpH調整剤を含み、pH6〜10に調整されることが好ましい。pHがこの範囲を外れると、インクジェットプリンタを構成する材料等に悪影響を与えたり、目詰まり回復性が劣化する。
pH調整剤としては、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等のアルカリ金属の水酸化物、アンモニア、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン等のアミン類等を用いることが出来るが、好ましくは、アルカリ金属の水酸化物、アンモニア、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミンから選択される少なくとも1種類のpH調整剤を含み、pH6〜10に調整されることが好ましい。pHがこの範囲を外れると、インクジェットプリンタを構成する材料等に悪影響を与えたり、目詰まり回復性が劣化する。
また、必要に応じて、消泡剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、防腐・防カビ剤等を添加することも出来る。
発明のインク組成物はペン等の筆記具類、スタンプ等に好適に使用することができるが、インクジェット記録用インク組成物としてさらに好適に使用できる。本発明においてインクジェット記録方式とは、インク組成物を微細なノズルより液滴として吐出して、その液滴を記録媒体に付着させる方式を意味する。具体的に以下に説明する。
第一の方法としては、静電吸引方式があり、この方式はノズルとノズルの前方に置いた加速電極の間に強電界を印可し、ノズルからインクを液滴状で連続的に噴射させ、インク滴が偏向電極間を飛翔する間に印刷情報信号を偏向電極に与えて記録する方式、あるいはインク滴を偏向することなく印刷情報信号に対応して噴射させる方式である。
第二の方法としては、小型ポンプでインク液に圧力を加え、ノズルを水晶振動子等で機械的に振動させることにより、強制的にインク滴を噴射させる方式である。噴射したインク滴は噴射と同時に帯電させ、インク滴が偏向電極間を飛翔する間に印刷情報信号を偏向電極に与えて記録する。
第三の方法は圧電素子を用いる方式であり、インク液に圧電素子で圧力と印刷情報信号を同時に加え、インク滴を噴射・記録させる方式である。
第四の方式は熱エネルギーの作用によりインク液を急激に体積膨張させる方式であり、インク液を印刷情報信号に従って微小電極で加熱発泡させ、インク滴を噴射・記録させる方式である。
以上のいずれの方式も本発明のインクセットを用いたインクジェット記録方法に使用することができる。
本発明の記録物は、少なくとも上記インクセットを用いて記録が行われたものである。この記録物は、本発明のインクセットを用いることにより、発色に優れ、光沢感のある記録物として提供される。
<実施例>
以下、実施例を用いて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
以下、実施例を用いて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[顔料分散液の調整]
水不溶性ポリマーによって被覆されている着色剤を分散粒子とする着色剤分散液を下記の方法によって調整した。
水不溶性ポリマーによって被覆されている着色剤を分散粒子とする着色剤分散液を下記の方法によって調整した。
(水不溶性ポリマー1〜3の合成)
有機溶媒(メチルエチルケトン)20重量部、重合連鎖移動剤(2−メルカプトエタノール)0.03重量部、重合開始剤、表1に示す各モノマーを用い、窒素ガス置換を十分に行った反応容器内に入れて75℃攪拌下で重合し、モノマー成分100重量部に対してメチルエチルケトン40重量部に溶解した2,2‘−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル0.9重量部を加え、80℃で1時間熟成させ、ポリマー溶液を得た。
有機溶媒(メチルエチルケトン)20重量部、重合連鎖移動剤(2−メルカプトエタノール)0.03重量部、重合開始剤、表1に示す各モノマーを用い、窒素ガス置換を十分に行った反応容器内に入れて75℃攪拌下で重合し、モノマー成分100重量部に対してメチルエチルケトン40重量部に溶解した2,2‘−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル0.9重量部を加え、80℃で1時間熟成させ、ポリマー溶液を得た。
(顔料分散液Y1)
水不溶性ポリマー1として得られたポリマー溶液を減圧乾燥させて得られた5部をメチルエチルケトン15部に溶かし、水酸化ナトリウム水溶液を用いてポリマーを中和した。さらに、C.I.ピグメントイエロー74を15部加え、水を加えながら分散機で混練した。
得られた混練物にイオン交換水100部を加え攪拌した後、減圧下、60℃でメチルエチルケトンを除去し、さらに一部の水を除去することにより、固形分濃度が20重量%のイエロー顔料の水分散体を得た。
水不溶性ポリマー1として得られたポリマー溶液を減圧乾燥させて得られた5部をメチルエチルケトン15部に溶かし、水酸化ナトリウム水溶液を用いてポリマーを中和した。さらに、C.I.ピグメントイエロー74を15部加え、水を加えながら分散機で混練した。
得られた混練物にイオン交換水100部を加え攪拌した後、減圧下、60℃でメチルエチルケトンを除去し、さらに一部の水を除去することにより、固形分濃度が20重量%のイエロー顔料の水分散体を得た。
(顔料分散液Y2)
水不溶性ポリマー2として得られたポリマー溶液を減圧乾燥させて得られた6部をメチルエチルケトン45部に溶かし、水酸化ナトリウム水溶液を用いてポリマーを中和した。さらに、C.I.ピグメントイエロー128を18部加え、水を加えながら分散機で混練した。
得られた混練物にイオン交換水120部を加え攪拌した後、減圧下、60℃でメチルエチルケトンを除去し、さらに一部の水を除去することにより、固形分濃度が20重量%のイエロー顔料の水分散体を得た。
水不溶性ポリマー2として得られたポリマー溶液を減圧乾燥させて得られた6部をメチルエチルケトン45部に溶かし、水酸化ナトリウム水溶液を用いてポリマーを中和した。さらに、C.I.ピグメントイエロー128を18部加え、水を加えながら分散機で混練した。
得られた混練物にイオン交換水120部を加え攪拌した後、減圧下、60℃でメチルエチルケトンを除去し、さらに一部の水を除去することにより、固形分濃度が20重量%のイエロー顔料の水分散体を得た。
(顔料分散液Y3)
水不溶性ポリマー3として得られたポリマー溶液を減圧乾燥させて得られた5部をメチルエチルケトン15部に溶かし、水酸化ナトリウム水溶液を用いてポリマーを中和した。さらに、C.I.ピグメントイエロー180を15部加え、水を加えながら分散機で混練した。
得られた混練物にイオン交換水100部を加え攪拌した後、減圧下、60℃でメチルエチルケトンを除去し、さらに一部の水を除去することにより、固形分濃度が20重量%のイエロー顔料の水分散体を得た。
水不溶性ポリマー3として得られたポリマー溶液を減圧乾燥させて得られた5部をメチルエチルケトン15部に溶かし、水酸化ナトリウム水溶液を用いてポリマーを中和した。さらに、C.I.ピグメントイエロー180を15部加え、水を加えながら分散機で混練した。
得られた混練物にイオン交換水100部を加え攪拌した後、減圧下、60℃でメチルエチルケトンを除去し、さらに一部の水を除去することにより、固形分濃度が20重量%のイエロー顔料の水分散体を得た。
(顔料分散液M1)
顔料分散液Y1において、C.I.ピグメントイエロー74の代わりにC.I.ピグメントレッド122を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液M1を得た。
顔料分散液Y1において、C.I.ピグメントイエロー74の代わりにC.I.ピグメントレッド122を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液M1を得た。
(顔料分散液M2)
顔料分散液Y2において、C.I.ピグメントイエロー128の代わりにC.I.ピグメントバイオレット19を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液M2を得た。
顔料分散液Y2において、C.I.ピグメントイエロー128の代わりにC.I.ピグメントバイオレット19を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液M2を得た。
(顔料分散液M3)
顔料分散液Y3において、C.I.ピグメントイエロー180の代わりにC.I.ピグメントレッド209を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液M3を得た。
顔料分散液Y3において、C.I.ピグメントイエロー180の代わりにC.I.ピグメントレッド209を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液M3を得た。
(顔料分散液C1)
顔料分散液Y1において、C.I.ピグメントイエロー74の代わりにC.I.ピグメントブルー15:3を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液C1を得た。
顔料分散液Y1において、C.I.ピグメントイエロー74の代わりにC.I.ピグメントブルー15:3を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液C1を得た。
(顔料分散液C2)
顔料分散液Y2において、C.I.ピグメントイエロー128の代わりにC.I.ピグメントブルー15:1を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液C2を得た。
顔料分散液Y2において、C.I.ピグメントイエロー128の代わりにC.I.ピグメントブルー15:1を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液C2を得た。
(顔料分散液C3)
顔料分散液Y3において、C.I.ピグメントイエロー180の代わりにC.I.ピグメントブルー15:4を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液C3を得た。
顔料分散液Y3において、C.I.ピグメントイエロー180の代わりにC.I.ピグメントブルー15:4を用いたい以外は顔料分散液Y1と同様にして、顔料分散液C3を得た。
[インクの調製]
表1に示す割合で各成分を混合し、室温にて2時間攪拌した後、孔径5μmのメンブランフィルターにて濾過して、各インクを調製した。ただし表1中に示す添加量は全て重量%濃度として表わされており、また顔料分散液は固形分濃度で表わされている。またイオン交換水の「残量」とは、インク全量が100部となるようにイオン交換水を加えることを意味する。
表1に示す割合で各成分を混合し、室温にて2時間攪拌した後、孔径5μmのメンブランフィルターにて濾過して、各インクを調製した。ただし表1中に示す添加量は全て重量%濃度として表わされており、また顔料分散液は固形分濃度で表わされている。またイオン交換水の「残量」とは、インク全量が100部となるようにイオン交換水を加えることを意味する。
表2で調製した各インクを用い、表3に示すインクセットについて、以下の評価を行った。
(試験1)平均粒子径
粒度分布計(マイクロトラック社製のUPA−150)を用いて、各インクを純水で1000倍希釈、希釈液の粒度分布を測定し、体積平均粒子径を求めた。結果は表2に示した。
粒度分布計(マイクロトラック社製のUPA−150)を用いて、各インクを純水で1000倍希釈、希釈液の粒度分布を測定し、体積平均粒子径を求めた。結果は表2に示した。
(試験2)沈降率
遠心分離機(日立製作所製の日立himac CR20B2にRPRS10ロータを装着)を用いて、沈降管に沈降管も含めて55gになるようにインクを注入し、16500Gにて、1.60×107g・secで遠心分離したときの上澄み液の1000倍希釈液と遠心分離前のインクの1000倍希釈液のUV分光特性を、日立製作所製のU−3000を用いて測定し、式(I)で示される沈降率を求めた。なお、結果は表2に示した。
沈降率(%)=(S0−S1)/S0×100 ・・・ 式(I)
S0; インク初期濃度=λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
S1; 沈降後のインク濃度=遠心分離したときの上澄み液のλmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
遠心分離機(日立製作所製の日立himac CR20B2にRPRS10ロータを装着)を用いて、沈降管に沈降管も含めて55gになるようにインクを注入し、16500Gにて、1.60×107g・secで遠心分離したときの上澄み液の1000倍希釈液と遠心分離前のインクの1000倍希釈液のUV分光特性を、日立製作所製のU−3000を用いて測定し、式(I)で示される沈降率を求めた。なお、結果は表2に示した。
沈降率(%)=(S0−S1)/S0×100 ・・・ 式(I)
S0; インク初期濃度=λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
S1; 沈降後のインク濃度=遠心分離したときの上澄み液のλmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
(試験3)光沢性
各インクをインクジェットプリンタPX−V600(セイコーエプソン(株)製)用のインクカートリッジに充填し、インクジェットプリンタPX−V600装着した。次にA4サイズ用紙1枚に以下の(a)〜(o)のインク比率で、(a)〜(g)はduty70%、(h)〜(o)はduty50%の中間濃度について、5cm×5cmパッチパターンが入るような印刷画像を作成し、EPSON写真用紙<光沢>、(商品名:セイコーエプソン株式会社製)に1440dpiの解像度で印刷を行い、各パッチについて、光沢計GM−268(コニカミノルタ社製)を用いて20°光沢(G20)を測定し、(a)〜(j)の光沢度の平均値の結果から以下の基準に基づいて判定した。
(a)イエロー100%
(b)マゼンタ100%
(c)シアン100%
(d)ブラック100%
(e)イエロー50%、マゼンタ50%
(f)イエロー50%、シアン50%
(g)シアン50%、マゼンタ50%
(h)イエロー30%、マゼンタ40%、シアン30%
(i)イエロー30%、マゼンタ30%、シアン40%
(j)イエロー40%、マゼンタ40%、シアン20%
(k)イエロー10%、マゼンタ40%、シアン50%
(l)イエロー40%、マゼンタ10%、シアン50%
(m)イエロー10%、マゼンタ50%、シアン40%
(n)イエロー50%、マゼンタ20%、シアン30%
(o)イエロー30%、マゼンタ30%、シアン30%、ブラック10%
なお、光沢性は印刷物の一般に鏡面光沢の指標として用いる60°光沢が高い値を示しても見た目の光沢感と一致しないことがわかり、鋭利検討の結果、視野角20°での光沢度が見た目の光沢感と一致してくることが判明したため、本発明においては、視野角20°の光沢を指標値とした。
また、自然画、人物などの画像には中間濃度が多用されることから、実際の印刷画像での効果を鑑み、中間濃度での評価を採用した。
A;各パッチの平均が 50≦G20
B;各パッチの平均が 35≦G20<50
C;各パッチの平均が G20<35
各インクをインクジェットプリンタPX−V600(セイコーエプソン(株)製)用のインクカートリッジに充填し、インクジェットプリンタPX−V600装着した。次にA4サイズ用紙1枚に以下の(a)〜(o)のインク比率で、(a)〜(g)はduty70%、(h)〜(o)はduty50%の中間濃度について、5cm×5cmパッチパターンが入るような印刷画像を作成し、EPSON写真用紙<光沢>、(商品名:セイコーエプソン株式会社製)に1440dpiの解像度で印刷を行い、各パッチについて、光沢計GM−268(コニカミノルタ社製)を用いて20°光沢(G20)を測定し、(a)〜(j)の光沢度の平均値の結果から以下の基準に基づいて判定した。
(a)イエロー100%
(b)マゼンタ100%
(c)シアン100%
(d)ブラック100%
(e)イエロー50%、マゼンタ50%
(f)イエロー50%、シアン50%
(g)シアン50%、マゼンタ50%
(h)イエロー30%、マゼンタ40%、シアン30%
(i)イエロー30%、マゼンタ30%、シアン40%
(j)イエロー40%、マゼンタ40%、シアン20%
(k)イエロー10%、マゼンタ40%、シアン50%
(l)イエロー40%、マゼンタ10%、シアン50%
(m)イエロー10%、マゼンタ50%、シアン40%
(n)イエロー50%、マゼンタ20%、シアン30%
(o)イエロー30%、マゼンタ30%、シアン30%、ブラック10%
なお、光沢性は印刷物の一般に鏡面光沢の指標として用いる60°光沢が高い値を示しても見た目の光沢感と一致しないことがわかり、鋭利検討の結果、視野角20°での光沢度が見た目の光沢感と一致してくることが判明したため、本発明においては、視野角20°の光沢を指標値とした。
また、自然画、人物などの画像には中間濃度が多用されることから、実際の印刷画像での効果を鑑み、中間濃度での評価を採用した。
A;各パッチの平均が 50≦G20
B;各パッチの平均が 35≦G20<50
C;各パッチの平均が G20<35
(試験4)光沢バランス
各インクをインクジェットプリンタPX−V600(セイコーエプソン(株)製)用のインクカートリッジに充填し、インク供給口を下向きで振動を与えないように6ヶ月間、室温で放置したのち、実施例、比較例のインクセットについて、カートリッジに大きな振動を与えないように留意して、インクジェットプリンタPX−V600(セイコーエプソン(株)製)のインクカートリッジ交換方法にしたがって装着した。
試験3で用いた(a)〜(j)が含まれるパッチパターンを用い、EPSON写真用紙<光沢>(商品名:セイコーエプソン株式会社製)に720dpiの解像度でインクカートリッジ内のインクがなくなる(インクエンド)まで印刷を繰り返した。
得られた記録物の各パッチの20°光沢(G20)を光沢計GM−268(コニカミノルタ社製)を用いて測定し、印刷開始からインクエンドまでの光沢度の変化をパッチ毎に調べ、G20の変化(ΔG20)を以下の基準に基づいて判定した。
A;印刷開始からインクエンドまでの最大光沢差が ΔG20<5
B;印刷開始からインクエンドまでの最大光沢差が 5≦ΔG20<10
C;印刷開始からインクエンドまでの最大光沢差が 10≦ΔG20
各インクをインクジェットプリンタPX−V600(セイコーエプソン(株)製)用のインクカートリッジに充填し、インク供給口を下向きで振動を与えないように6ヶ月間、室温で放置したのち、実施例、比較例のインクセットについて、カートリッジに大きな振動を与えないように留意して、インクジェットプリンタPX−V600(セイコーエプソン(株)製)のインクカートリッジ交換方法にしたがって装着した。
試験3で用いた(a)〜(j)が含まれるパッチパターンを用い、EPSON写真用紙<光沢>(商品名:セイコーエプソン株式会社製)に720dpiの解像度でインクカートリッジ内のインクがなくなる(インクエンド)まで印刷を繰り返した。
得られた記録物の各パッチの20°光沢(G20)を光沢計GM−268(コニカミノルタ社製)を用いて測定し、印刷開始からインクエンドまでの光沢度の変化をパッチ毎に調べ、G20の変化(ΔG20)を以下の基準に基づいて判定した。
A;印刷開始からインクエンドまでの最大光沢差が ΔG20<5
B;印刷開始からインクエンドまでの最大光沢差が 5≦ΔG20<10
C;印刷開始からインクエンドまでの最大光沢差が 10≦ΔG20
(試験5)色バランス
試験4で得られた記録物について、グレタグ濃度計(グレタグマクベス社製)を用いて印刷開始からインクエンドまでの色相(L*、a*、b*)をパッチ毎に調べ、印刷開始直後との色差(ΔE*)の結果から以下の基準に基づいて判定した。
A;印刷開始からインクエンドまでの最大色差が ΔE*<3
B;印刷開始からインクエンドまでの最大色差が 3≦ΔE*<6
C;印刷開始からインクエンドまでの最大色差が 6≦ΔE*
試験4で得られた記録物について、グレタグ濃度計(グレタグマクベス社製)を用いて印刷開始からインクエンドまでの色相(L*、a*、b*)をパッチ毎に調べ、印刷開始直後との色差(ΔE*)の結果から以下の基準に基づいて判定した。
A;印刷開始からインクエンドまでの最大色差が ΔE*<3
B;印刷開始からインクエンドまでの最大色差が 3≦ΔE*<6
C;印刷開始からインクエンドまでの最大色差が 6≦ΔE*
(試験6)保存安定性
アルミパックにインクを50g入れた状態で70℃の環境下に1週間放置した。放置後、異物(沈降物)の発生の有無について、また、異物の発生がないものについては、更に物性(粘度、表面張力、pH、粒子径)の変化について、下記基準に基づき判定した。
A;異物の発生がなく、物性の変化もない。
B;異物の発生はないが、物性が若干変化する。
C;異物が発生するか、物性が著しく変化する。
アルミパックにインクを50g入れた状態で70℃の環境下に1週間放置した。放置後、異物(沈降物)の発生の有無について、また、異物の発生がないものについては、更に物性(粘度、表面張力、pH、粒子径)の変化について、下記基準に基づき判定した。
A;異物の発生がなく、物性の変化もない。
B;異物の発生はないが、物性が若干変化する。
C;異物が発生するか、物性が著しく変化する。
(試験7)吐出安定性
試験4での印刷の際の印字開始からインクエンドまでにインクのドット抜けや飛行曲がりが発生するか、また発生した場合に正常印刷への復帰動作として行うプリンタクリーニングが何回必要であったかを評価し、下記基準に基づき判定した。
A;発生しないかクリーニング1回。
B;クリーニング2又は4回。
C;クリーニング5回以上。
試験4での印刷の際の印字開始からインクエンドまでにインクのドット抜けや飛行曲がりが発生するか、また発生した場合に正常印刷への復帰動作として行うプリンタクリーニングが何回必要であったかを評価し、下記基準に基づき判定した。
A;発生しないかクリーニング1回。
B;クリーニング2又は4回。
C;クリーニング5回以上。
以上の試験3〜7の評価結果を表4にまとめる。
表4から明らかなように、本発明のインクセットによれば、種々の記録媒体、特に光沢を有する記録媒体に対して優れた光沢感を有する画像を得ることが可能な顔料インクセットであって、顔料インク中の顔料粒子の沈降による画質劣化(光沢性の劣化や色バランスの劣化)が少ない。
また、本発明のインクセットは、保存安定性に優れ、インクが沈降した状態でも吐出安定性が良好で信頼性が高く、インクジェット記録方式に用いるのに好適なインクセットである。さらにインクカートリッジなどに特別な工夫をしなくても顔料インク中の顔料粒子の沈降による画質劣化が少ないことから、汎用性の高いインクセットとなる。
また、本発明のインクセットは、保存安定性に優れ、インクが沈降した状態でも吐出安定性が良好で信頼性が高く、インクジェット記録方式に用いるのに好適なインクセットである。さらにインクカートリッジなどに特別な工夫をしなくても顔料インク中の顔料粒子の沈降による画質劣化が少ないことから、汎用性の高いインクセットとなる。
本発明は前述の実施の形態に限定される物でなく、筆記具用インク、オフセット印刷用インク等の用途にも適用できる。
Claims (9)
- 少なくとも2種類以上の色の異なる顔料インクから構成されるインクセットにおいて、色の異なるインク間の平均粒子径の差が30nm以下であり、各インクの沈降率(式(I)で示される)が15%以下であり、かつ色の異なるインク間の沈降率の差が4%以下であることを特徴とするインクセット。
沈降率(%)=(S0−S1)/S0×100 ・・・ 式(I)
S0; インク初期濃度=インクを1000倍希釈液のUV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度
S1; 沈降後のインク濃度=16500G、1.60×107g・secで遠心分離したときの上澄み液の1000倍希釈液について、UV分光特性を測定し、λmax(λmaxが検出されない場合は500nm)の波長での吸光度 - 前記顔料インク中の顔料粒子の平均粒子径が50〜150nmの範囲であることを特徴とする請求項1に記載のインクセット。
- 前記顔料インクが0.5〜8重量%の顔料を含有することを特徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載のインクセット。
- 前記インクセットは、少なくともイエローインク、マゼンタインク、シアンインクを含み、イエローインクが、顔料としてC.I.ピグメントイエロー74、109、110、128、138、147、150、155、180及び181より選ばれる少なくとも1種を含有し、マゼンタインクが、顔料としてC.I.ピグメントマゼンタ122、202、207、209、及びC.I.ピグメントバイオレット19より選ばれる少なくとも1種を含有し、シアンインクが、顔料としてC.I.ピグメントブルー15、15:1、15:2、15:3、15:4及び16より選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載インクセット。
- 前記インクセットを構成する顔料インクのうち少なくとも1種類は、顔料を水不溶性樹脂によって水分散させた分散体を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のインクセット。
- インクジェット記録方式に用いられることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のインクセット。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載のインクセットを記録媒体に付着させて印字を行う記録方法。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載のインクの液滴を吐出し、該液滴を記録媒体に付着させて印字を行うことを特徴とするインクジェット記録方法。
- 請求項7または8に記載の記録方法によって記録が行われた記録物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094841A JP2006274031A (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物 |
US11/392,985 US7717993B2 (en) | 2005-03-29 | 2006-03-29 | Ink set, and recording method and recorded matter using the same |
US12/750,848 US7955426B2 (en) | 2005-03-29 | 2010-03-31 | Ink set, and recording method and recorded matter using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094841A JP2006274031A (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006274031A true JP2006274031A (ja) | 2006-10-12 |
Family
ID=37209084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005094841A Withdrawn JP2006274031A (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7717993B2 (ja) |
JP (1) | JP2006274031A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110044867A (ko) * | 2008-08-16 | 2011-05-02 | 클라리언트 파이넌스 (비브이아이)리미티드 | 비-이온성 첨가제를 포함하는 건성 안료 제제 |
JP2014167402A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 沈降状態評価方法、および沈降状態評価装置 |
US9718977B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-08-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Water-based ink for ink-jet recording and method for evaluating water-based ink for ink-jet recording |
WO2017150112A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | 富士フイルム株式会社 | 分散組成物、硬化性組成物、遮光膜、カラーフィルタ、固体撮像装置、画像表示装置、樹脂、および、硬化膜の製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4908117B2 (ja) * | 2006-09-04 | 2012-04-04 | 富士フイルム株式会社 | インクセット及び画像形成装置並びにその方法 |
DE102007005991A1 (de) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Clariant International Ltd. | Feinteiliges C.I. Pigment Yellow 181 |
DE102008038072A1 (de) * | 2008-08-16 | 2010-02-18 | Clariant International Ltd. | Nichtionische wasser- und lösungsmittellösliche Additive |
JP2011132497A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-07-07 | Canon Inc | インクジェット記録用インク |
JP5800488B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2015-10-28 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録用インク |
EP2572891B1 (en) * | 2010-04-27 | 2016-03-02 | Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences | Plate material for direct platemaking of ink-jet printing and ink-jet printing method |
KR20170098245A (ko) | 2014-12-12 | 2017-08-29 | 후지필름 이미징 컬러런츠 아이엔씨. | 잉크 |
US10738210B2 (en) | 2016-10-20 | 2020-08-11 | Fujifilm Imaging Colorants, Inc. | Ink |
CN111937372A (zh) * | 2018-04-09 | 2020-11-13 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 图像渲染 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000355667A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Seiko Epson Corp | カラーインクジェット記録用水系顔料インクセット、カラーインクジェット記録方法、及びカラーインクジェット記録物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3683946B2 (ja) * | 1994-07-13 | 2005-08-17 | キヤノン株式会社 | インクジェット用水性顔料インクセット、記録ユニット、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置 |
JP2001328282A (ja) | 2000-05-23 | 2001-11-27 | Seiko Epson Corp | カラーインクジェット記録用の顔料インクカートリッジ、及び記録物の色バランスの維持方法 |
JP4277490B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2009-06-10 | セイコーエプソン株式会社 | マイクロカプセル化顔料及びその製造方法、水性分散液、並びに、インクジェット記録用インク |
US7399351B2 (en) * | 2004-06-25 | 2008-07-15 | Ei Du Pont De Nemours And Company | Pigmented inkjet ink and ink set |
US7591889B2 (en) * | 2004-10-08 | 2009-09-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Dissimilar pigments for use in dark and light inkjet inks |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005094841A patent/JP2006274031A/ja not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-03-29 US US11/392,985 patent/US7717993B2/en active Active
-
2010
- 2010-03-31 US US12/750,848 patent/US7955426B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000355667A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Seiko Epson Corp | カラーインクジェット記録用水系顔料インクセット、カラーインクジェット記録方法、及びカラーインクジェット記録物 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110044867A (ko) * | 2008-08-16 | 2011-05-02 | 클라리언트 파이넌스 (비브이아이)리미티드 | 비-이온성 첨가제를 포함하는 건성 안료 제제 |
JP2012500291A (ja) * | 2008-08-16 | 2012-01-05 | クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド | ノニオン性添加剤を含む乾燥顔料調合物 |
KR101579337B1 (ko) | 2008-08-16 | 2016-01-04 | 클라리언트 파이넌스 (비브이아이)리미티드 | 비-이온성 첨가제를 포함하는 건성 안료 제제 |
JP2014167402A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 沈降状態評価方法、および沈降状態評価装置 |
US9718977B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-08-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Water-based ink for ink-jet recording and method for evaluating water-based ink for ink-jet recording |
WO2017150112A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | 富士フイルム株式会社 | 分散組成物、硬化性組成物、遮光膜、カラーフィルタ、固体撮像装置、画像表示装置、樹脂、および、硬化膜の製造方法 |
JPWO2017150112A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2019-02-14 | 富士フイルム株式会社 | 分散組成物、硬化性組成物、遮光膜、カラーフィルタ、固体撮像装置、画像表示装置、樹脂、および、硬化膜の製造方法 |
TWI697697B (zh) * | 2016-02-29 | 2020-07-01 | 日商富士軟片股份有限公司 | 分散組成物、硬化性組成物、遮光膜、彩色濾光片、固體攝像裝置、圖像顯示裝置、樹脂及硬化膜的製造方法 |
US11326009B2 (en) | 2016-02-29 | 2022-05-10 | FUJIIFILM Corporation | Dispersion composition, curable composition, light-shielding film, color filter, solid-state imaging device, image display device, resin, and method for manufacturing cured film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100186625A1 (en) | 2010-07-29 |
US7717993B2 (en) | 2010-05-18 |
US7955426B2 (en) | 2011-06-07 |
US20060256175A1 (en) | 2006-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7717993B2 (en) | Ink set, and recording method and recorded matter using the same | |
JP4803356B2 (ja) | インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
EP1878774B1 (en) | Ink composition, recording method using the same, and recorded matter | |
JP5338102B2 (ja) | インク組成物及びこれを用いたインクジェット記録方法、記録物 | |
JP2010248477A (ja) | インク組成物及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
US8430497B2 (en) | Ink jet recording method | |
JP5256632B2 (ja) | インク組成物及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
JP3344212B2 (ja) | インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法 | |
JP2011202087A (ja) | インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物 | |
JP2008266598A (ja) | インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物 | |
JP2006273891A (ja) | インク組成物及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
JP4895157B2 (ja) | インクジェット記録方法及び記録物 | |
JP3673582B2 (ja) | 黒色顔料インク、インクセット、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びブリード抑制方法 | |
JP2006273892A (ja) | インク組成物及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
JP2007277291A (ja) | 水性インク組成物、及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
JP2011162620A (ja) | インクセット、インクジェット記録方法、及び記録物 | |
JP2008266564A (ja) | インク組成物及び該インク組成物を用いる記録方法 | |
JP2008231224A (ja) | 水性インク組成物及びこれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP2004204079A (ja) | インク組成物及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
JP4934977B2 (ja) | インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
JP2013227412A (ja) | インクセット、インクジェット記録方法 | |
JP2012241015A (ja) | インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法と記録装置 | |
JP2008239705A (ja) | インクセット及びこれを用いた記録方法、記録物 | |
JP2010221533A (ja) | インクジェット記録方法およびこれを用いた記録物 | |
JP2009149805A (ja) | インクジェット記録用インクセット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110405 |