JP2006268836A - パラメータ設定装置 - Google Patents
パラメータ設定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006268836A JP2006268836A JP2006036623A JP2006036623A JP2006268836A JP 2006268836 A JP2006268836 A JP 2006268836A JP 2006036623 A JP2006036623 A JP 2006036623A JP 2006036623 A JP2006036623 A JP 2006036623A JP 2006268836 A JP2006268836 A JP 2006268836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- version
- parameter setting
- definition file
- model
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/445—Program loading or initiating
- G06F9/44505—Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 オンライン接続したPLCから、どのようなユニットから構成されているかのユニット構成情報と、各ユニットの型式とバージョン情報を取得する手段(S31,S32を実行する機能)と、その取得した実機のユニットの型式およびバージョン情報に基づいて、対応可能な機種情報定義ファイルを特定する手段(S34からS39,S42を実行して、使用するファイルを確定する機能)と、その特定した対応可能な機種情報定義ファイルを読み出すと共に、それに基づいてパラメータ設定画面を表示する手段とを備えて構成する。ユーザは、表示されたパラメータ設定画面に対してパラメータを入力するだけで、実機にあったパラメータの設定が行なえる。
【選択図】 図15
Description
(2)PLC用ツール装置10で設定したバージョンと実際のPLC側のバージョンが一致する場合には、何ら問題がないため、作成したパラメータをPLCへ転送する。
(3)PLC用ツール装置10で設定したバージョンが、実際のPLC側のバージョンよりも新しい場合には、作成したパラメータはPLCへ転送せず、ユーザにメッセージで通知する。但し、この場合に、このメッセージの通知を受けた後は、通常、ユニットのバージョンに合わせた機種情報定義ファイルに基づくパラメータ入力画面(パラメータ編集画面)を用意し、それを用いてパラメータの再設定を行ない、PLCへ転送することになる。
はなく、個々のユニットのパラメータを変更することも可能である。このような場合はパラメータを編集したいユニットを選択し、編集機能を実行する。この編集機能実行前にPLC側のユニットのバージョン情報を取得し、PLC用ツール装置10側のバージョンと比較し、それにより処理を切り替える。
(2)′PLC用ツール装置10のバージョンとPLC側のバージョンが一致した場合には、PLC用ツール装置10のパラメータ編集画面(上述の(1)′のパラメータ入力画面と同様のもので最新バージョン用)を表示する。
(3)′PLC用ツール装置10のバージョンが、PLC側のバージョンよりも新しい場合には、PLC用ツール装置10のバージョンをPLC側のバージョンの定義ファイルに切り替えてパラメータ編集画面を表示する。つまり、PLC用ツール装置10において、最新の機種情報定義ファイルを用いず、PLC側のバージョンに合致した機種情報定義ファイルを用いてパラメータ編集画面を表示し、パラメータを設定する。
(4)変換後にパラメータが増える場合は、パラメータに初期値を設定する。つまり、PLC用ツール装置10において、交換後のユニットに合致した新バージョンの機種情報定義ファイルによる設定対象のパラメータの中で、交換前の旧バージョンの機種情報定義ファイルによる設定対象のパラメータにないものがあれば、そのパラメータを初期値を設定するということである。
(5)変換後にパラメータがなくなる場合は、パラメータを消去する。つまり、PLC用ツール装置10において、交換後のユニットに合致した新バージョンの機種情報定義ファイルによるパラメータ設定では設定不要(自動設定)で、交換前の旧バージョンの機種情報定義ファイルによるパラメータ設定では設定必要だったものについては、そのパラメータを消去するということである。
(6)変換後もパラメータが存在するがデータの定義範囲が異なる場合には、変換後には存在しない値が定義されている場合は、ユニットの定義ファイルのデータ範囲でチェック可能であり、パラメータ編集画面で赤く表示し、ユーザに不正なデータであることを通知する。つまり、PLC用ツール装置10において、交換前の旧バージョンの機種情報定義ファイルによるパラメータ設定のデータの定義範囲の一部が、新バージョンの定義範囲に含まれていない場合は、設定不可なので、その旨をユーザに通知するということである。
11 入力部
11a キーボード
11b ポインティングデバイス
12 ディスプレイ
13 CPU
14 メモリ
15 ユニット情報記憶部(バージョン情報記憶手段)
16 COMポート
Claims (18)
- プログラマブルコントローラを構成するユニットの機種ごとに設定対象のパラメータを定義した機種情報定義ファイルを持ち、その機種情報定義ファイルに基づいて、バージョンに関してアッパードコンパチブルなユニットに対してパラメータ設定するパラメータ設定装置であって、
ユニットに対して設定するパラメータを入力するに際し、そのユニットに対応した前記機種情報定義ファイルに基づいてパラメータ設定画面を表示する手段と、
そのパラメータ設定画面を介して入力設定されたパラメータを前記ユニットを構成するプログラマブルコントローラにダウンロードする手段と、
前記ダウンロードを行なうに際し、前記パラメータ設定の際に使用した機種情報定義ファイルのバージョンと、設定対象の実機ユニットのバージョンとの対応を比較し、両バージョンが一致するか、前記実機ユニットのバーションの方が新しい場合に前記ダウンロードを実行し、前記実機ユニットのバージョンの方が古い場合には前記ダウンロードの実行を禁止するように制御する手段と、
ダウンロードの実行を禁止するように制御した場合に、エラーであった旨を表示する手段と、
を備えたことを特徴とするパラメータ設定装置。 - 請求項1のパラメータ設定装置であって、
前記制御手段により、前記実機ユニットのバーションの方が新しい場合に前記ダウンロードを実行することで、設定エラーと扱わずに、設定対象の実機ユニットが、パラメータ設定の際に使用した機種情報定義ファイルのバージョンに対応する動作を確保するようにした
ことを特徴とするパラメータ設定装置。 - 請求項1のパラメータ設定装置であって、
新旧の対応機種違いの機種情報定義ファイルを持ち、その複数の機種情報定義ファイルのうち新機種に対応するものに基づいて前記ユニットに対してパラメータ設定を行なうものであり、
前記パラメータ設定の際に使用した機種情報定義ファイルのバージョンと、設定対象の実機ユニットのバージョンとの対応を比較し、前記実機ユニットのバージョンの方が古い場合には、前記ダウンロードの実行を禁止するとともに、前記複数の機種情報定義ファイルのうちから、実機ユニットの機種に合う機種情報定義ファイルを検索し、検索した機種情報定義ファイルに基づいてパラメータを再設定し、再設定したパラメータをダウンロードするように制御する手段を備えたパラメータ設定装置。 - プログラマブルコントローラを構成するユニットの新旧機種の違いに対応してそれぞれ機種情報定義ファイルを持ち、その複数の機種情報定義ファイルのうちいずれかのものに基づいて、前記ユニットに対してパラメータ設定を行なうパラメータ設定装置であって、
プログラマブルコントローラにオンライン接続し、そのプログラマブルコントローラを構成する実機のユニットの機種の情報を取得する手段と、
前記取得した実機ユニットの機種情報に基づいて、対応可能な機種情報定義ファイルを、前記複数の機種情報定義ファイルから特定する手段と、
その特定した対応可能な機種情報定義ファイルに基づいて、前記ユニットに対するパラメータ設定画面を表示する手段と、
そのパラメータ設定画面を介して入力設定されたパラメータを前記ユニットを構成するプログラマブルコントローラにダウンロードする手段と、
を備えたことを特徴とするパラメータ設定装置。 - 請求項4のパラメータ設定装置であって、
機種情報定義ファイルに基づいて、バージョンに関してアッパードコンパチブルなユニットに対して、パラメータ設定することを想定したものであり、
前記複数の機種情報定義ファイルには新旧バージョンがあって、前記対応可能な機種情報定義ファイルのバージョンは、前記ユニット機種のバージョンよりも「旧」である
ことを特徴とするパラメータ設定装置。 - 請求項4のパラメータ設定装置であって、
機種情報定義ファイルに基づいて、自らの機種情報定義ファイルを格納しているユニットに対して、パラメータ設定することを想定したものであり、
ユニットの新旧機種の違いに対応するそれぞれの機種情報定義ファイルを記憶するユニット情報記憶手段と、
パラメータ設定対象のユニットに対応するバージョンの機種情報定義ファイルが前記ユニット情報記憶部に格納されているかどうかを判断する手段と、
判断手段の判断結果が格納されていないという場合、そのユニットに格納されている機種情報定義ファイルをアップロードする手段と、
アップロード手段により取得した機種情報定義ファイルに基づいて、前記ユニットに対するパラメータ設定画面を表示する手段と、
を備えたパラメータ設定装置。 - プログラマブルコントローラを構成するユニットの型式およびバージョンごとに、パラメータを定義した機種情報定義ファイルに基づいてユニットに対するパラメータ設定を行なうパラメータ設定装置であって、
ユニットに対して設定するパラメータを作成するに際し、そのユニットの所定のバージョンの前記機種情報定義ファイルに基づいてパラメータ設定画面を表示する手段と、
そのパラメータ設定画面で設定されたパラメータを前記ユニットを構成するプログラマブルコントローラにダウンロードする手段と、
前記ダウンロードを行なうに際し、前記パラメータを作成した際に使用したユニットのバージョンと、実機のユニットのバージョンを比較し、両バージョンが一致するか、前記実機のユニットのバーションの方が新しい場合に前記ダウンロードを実行し、前記実機のユニットのバージョンの方が古い場合にはダウンロードを実行しないように制御する手段と、
を備えたことを特徴とするパラメータ設定装置。 - 前記パラメータ画面を表示する際に使用するユニットの所定のバージョンは、最新のバージョンであることを特徴とする請求項7に記載のパラメータ設定装置。
- 前記実機のユニットのバーションの方が新しい場合に前記ダウンロードを実行した場合、係る処理を実行したことを記録する手段を備えたことを特徴とする請求項7に記載のパラメータ設定装置。
- プログラマブルコントローラを構成する複数のユニットに対してそれぞれ作成したパラメータを一括でプログラマブルコントローラに転送する場合、
個々のユニットの型式およびバージョンチェックを実行し、型式およびバージョンが不一致の場合はそのユニットのパラメータ転送を中止して、次のユニットのパラメータの転送処理に移行する手段を備えたことを特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載のPLC用ツール装置。 - プログラマブルコントローラにオンライン接続し、そのプログラマブルコントローラを構成する実機のユニットの型式およびバージョンの情報を取得する手段と、
その取得する手段によりその実機のユニットの型式およびバージョン情報に基づいて、対応可能な機種情報定義ファイルを特定する手段と、
その特定した対応可能な機種情報定義ファイルに基づいてパラメータ設定画面を表示する手段と、
を備えたことを特徴とするパラメータ設定装置。 - 前記対応可能な機種情報定義ファイルは、型式が同じで、バージョンが実機のバージョン以下であることを特徴とする請求項11に記載のパラメータ設定装置。
- 前記パラメータ設定画面を表示する手段は、パラメータ設定画面を表示するに際し、前記機種情報定義ファイルに格納されたデフォルト値を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項7,8,9,11,12のいずれか1項に記載のパラメータ設定装置。
- 前記プログラマブルコントローラにオンライン接続し、そのプログラマブルコントローラを構成する実機のユニットに設定されているパラメータを取得する手段を備え、
前記前記パラメータ設定画面を表示する手段は、パラメータ設定画面を表示するに際し、
取得した型式とバージョン情報をチェックし、型式が不一致の場合はエラーとして表示させないようにしたことを特徴とする請求項11、12のいずれか1項に記載のパラメータ設定装置。 - 前記プログラマブルコントローラにオンライン接続し、そのプログラマブルコントローラを構成する実機のユニットに設定されているパラメータを取得する手段を備え、
前記前記パラメータ設定画面を表示する手段は、パラメータ設定画面を表示するに際し、
取得した型式とバージョン情報をチェックし、型式が一致し、バージョン情報が実機側の方が新しい場合は、パラメータ設定装置側のバージョンを変更せずにパラメータ設定画面を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項11、12のいずれか1項に記載のパラメータ設定装置。 - 前記プログラマブルコントローラにオンライン接続し、そのプログラマブルコントローラを構成する実機のユニットに設定されているパラメータを取得する手段を備え、
前記前記パラメータ設定画面を表示する手段は、パラメータ設定画面を表示するに際し、
取得した型式とバージョン情報をチェックし、型式が一致し、バージョン情報が実機側の方が古い場合は、実機のバージョンが対応可能な機種情報定義ファイルに基づいてパラメータ設定画面を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項11、12のいずれか1項に記載のパラメータ設定装置。 - 前記プログラマブルコントローラにオンライン接続し、そのプログラマブルコントローラを構成する実機のユニットに設定されているパラメータを取得する手段を備え、
前記前記パラメータ設定画面を表示する手段は、パラメータ設定画面を表示するに際し、
取得した型式とバージョン情報をチェックし、型式が一致し、バージョン情報が実機側の方が古い場合は、
実機側のバージョンにあわせるかの問い合わせ画面を出力する手段と、
その問い合わせに基づきユーザからの了解を受付けたことを条件に実機のバージョンが対応可能な機種情報定義ファイルに基づいてパラメータ設定画面を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項11、12のいずれか1項に記載のパラメータ設定装置。 - 前記前記パラメータ設定画面を表示する手段は、パラメータ設定画面を表示するに際し、その取得した実機のユニットに設定されているパラメータを表示する手段を備えたことを特徴とする請求項11,12、14,15,16,17のいずれか1項に記載のパラメータ設定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036623A JP3925557B2 (ja) | 2005-02-28 | 2006-02-14 | パラメータ設定装置 |
US11/362,371 US7831320B2 (en) | 2005-02-28 | 2006-02-27 | Parameter setting device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005055050 | 2005-02-28 | ||
JP2006036623A JP3925557B2 (ja) | 2005-02-28 | 2006-02-14 | パラメータ設定装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007006424A Division JP4462443B2 (ja) | 2005-02-28 | 2007-01-15 | パラメータ設定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268836A true JP2006268836A (ja) | 2006-10-05 |
JP3925557B2 JP3925557B2 (ja) | 2007-06-06 |
Family
ID=37204663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006036623A Expired - Fee Related JP3925557B2 (ja) | 2005-02-28 | 2006-02-14 | パラメータ設定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7831320B2 (ja) |
JP (1) | JP3925557B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008186206A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Yokogawa Electric Corp | プログラマブルロジックコントローラ支援装置 |
JP2010102712A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | General Electric Co <Ge> | 様々なレベルの冗長性を有する差込可能なベース |
JP2014119912A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Omron Corp | 制御装置および制御プログラム |
JP2017054433A (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 株式会社安川電機 | サーボコントローラのパラメータ調整装置、サーボシステム、コンピュータプログラム及び接続情報追加方法 |
JP2019074996A (ja) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | アズビル株式会社 | エンジニアリング装置、および、エンジニアリング方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2110722A1 (de) * | 2008-04-17 | 2009-10-21 | Siemens Aktiengesellschaft | System zur Simulation automatisierungstechnischer Anlagen |
DE112010005023B4 (de) * | 2009-12-28 | 2023-11-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Verwendung einer programmerstellungsunterstützungsvorrichtung zum erstellen von programmen für zu steuernde anlagen |
CN102567000B (zh) * | 2010-12-31 | 2016-08-17 | 新奥特(北京)视频技术有限公司 | 一种支持动态参数的特技插件的方法和装置 |
US9311460B2 (en) * | 2011-03-15 | 2016-04-12 | Omron Corporation | Programmable controller system, tool device, tool program, storage medium, and programmable controller |
WO2012157082A1 (ja) * | 2011-05-17 | 2012-11-22 | 三菱電機株式会社 | パラメータ設定装置およびパラメータ設定システム |
CN103389730B (zh) * | 2013-08-07 | 2016-02-17 | 北京经纬恒润科技有限公司 | 电动助力转向控制参数的配置方法及装置 |
JP6337956B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-06-06 | オムロン株式会社 | 制御機器、制御システム、制御機器の制御方法、および、制御システムの制御方法 |
JP6375666B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-08-22 | 株式会社ジェイテクト | Plcおよびplc用のプログラミングツール |
CN104598221A (zh) * | 2014-12-25 | 2015-05-06 | 重庆森鑫炬科技有限公司 | Rtu设参方法 |
JP6520545B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2019-05-29 | オムロン株式会社 | サポート装置およびサポートプログラム |
JP6496272B2 (ja) | 2016-04-15 | 2019-04-03 | ファナック株式会社 | パラメータ設定装置、パラメータ設定プログラム及びパラメータ設定方法 |
CN106250703B (zh) * | 2016-08-10 | 2018-08-21 | 温州大学 | 一种料斗清洗参数优化配置的方法 |
DE112016007280T5 (de) * | 2016-10-31 | 2019-06-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Systemdesign-Unterstützungsvorrichtung, Steuerung, Steuersystem und Bedienanzeige |
JP2019057010A (ja) * | 2017-09-20 | 2019-04-11 | アズビル株式会社 | 調節計 |
CN110347433A (zh) * | 2018-04-03 | 2019-10-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 参数配置方法、装置及显示装置 |
TWI696920B (zh) * | 2018-10-22 | 2020-06-21 | 大陸商明緯(廣州)電子有限公司 | 無線式參數設定系統 |
JP6723493B1 (ja) | 2019-07-25 | 2020-07-15 | 三菱電機株式会社 | 生産支援装置、生産システム及びプログラム |
JP7491678B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2024-05-28 | ファナック株式会社 | 工作機械のパラメータ設定装置及びパラメータ設定システム |
WO2023010251A1 (zh) * | 2021-08-02 | 2023-02-09 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 显示控制方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5305226A (en) * | 1991-09-20 | 1994-04-19 | Industrial Technology Research Institute | Method for transferring working conditions parameters of computer numerical control electric discharge machining devices |
JP4044169B2 (ja) * | 1997-02-26 | 2008-02-06 | 株式会社アマダ | 工程の流れに沿った情報設定画面の表示方法及びその機能を有するマルチウィンドウ方式のnc装置 |
US6091048A (en) * | 1997-05-16 | 2000-07-18 | Illinois Tool Works Inc. | Welding machine with automatic parameter setting |
US7034710B2 (en) * | 2000-12-20 | 2006-04-25 | Caterpillar Inc | Apparatus and method for displaying information related to a machine |
JP2002268730A (ja) | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | フィールドデバイスのメンテナンス装置 |
JP2003330732A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Canon Inc | 画像形成装置、制御方法、制御プログラム |
US7319765B2 (en) * | 2002-09-06 | 2008-01-15 | Yamaha Corporation | Parameter setting device |
US20040181777A1 (en) * | 2003-03-14 | 2004-09-16 | Swee-Koon Fam | Method and device for programming electronic devices using a uniform parameter format |
JP3915808B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2007-05-16 | オムロン株式会社 | プログラマブルコントローラおよびプログラマブルコントローラシステムならびにcpuユニット |
JP2005197826A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Fujitsu Ltd | ネットワーク上の複数ノードの一元管理装置 |
US7272453B2 (en) * | 2004-11-30 | 2007-09-18 | Air Products And Chemicals, Inc. | Method and apparatus for utilizing a sequence interpreter approach to control logic of a programmable logic controller |
-
2006
- 2006-02-14 JP JP2006036623A patent/JP3925557B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-27 US US11/362,371 patent/US7831320B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008186206A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Yokogawa Electric Corp | プログラマブルロジックコントローラ支援装置 |
JP2010102712A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | General Electric Co <Ge> | 様々なレベルの冗長性を有する差込可能なベース |
JP2014119912A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Omron Corp | 制御装置および制御プログラム |
JP2017054433A (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 株式会社安川電機 | サーボコントローラのパラメータ調整装置、サーボシステム、コンピュータプログラム及び接続情報追加方法 |
JP2019074996A (ja) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | アズビル株式会社 | エンジニアリング装置、および、エンジニアリング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7831320B2 (en) | 2010-11-09 |
US20060253838A1 (en) | 2006-11-09 |
JP3925557B2 (ja) | 2007-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3925557B2 (ja) | パラメータ設定装置 | |
JP4462443B2 (ja) | パラメータ設定装置 | |
US7908020B2 (en) | Architecture for control systems | |
JP5039428B2 (ja) | プログラマブルコントローラ及びplcシステム | |
US10705500B2 (en) | Support device, method, and recording medium for simplifying control program changing operation | |
US20150227128A1 (en) | Control device and communication control method | |
JP2008152799A (ja) | 制御システム設定装置 | |
JP7028361B1 (ja) | 更新管理プログラム、情報処理装置、および、更新管理方法 | |
US8793668B2 (en) | Protocol independent programming environment | |
JP5934428B2 (ja) | プログラマブル表示器、プログラマブルコントローラシステム、プログラム | |
CN111052010B (zh) | 控制系统、开发辅助装置和存储介质 | |
JP2002268730A (ja) | フィールドデバイスのメンテナンス装置 | |
JP2005327263A (ja) | 制御システム設定装置 | |
JP4322780B2 (ja) | 画面作成装置、画面作成プログラムおよび記録媒体 | |
JP2005063425A (ja) | シミュレーション支援ツールおよびラダープログラムの検証システムならびにプログラム製品およびテスト入力ラダープログラム生成方法ならびにラダープログラムの検証方法 | |
JP6808115B1 (ja) | 設計支援システム、設計支援方法および設計支援プログラム | |
JP4666172B2 (ja) | 制御システム設定管理システム | |
JP6230368B2 (ja) | プログラマブルコントローラシステム、そのプログラマブル表示器、支援装置 | |
JP7631921B2 (ja) | 開発支援装置、開発支援方法および開発支援プログラム | |
JP2006243841A (ja) | Plc用ツール装置 | |
US12086577B2 (en) | Method for creating and executing a control program for controlling an automation system, and automation system | |
US11829355B2 (en) | Control system, control method, and control program | |
US20240143287A1 (en) | Development support device, development support method, and non-transitory storage medium | |
WO2020026738A1 (ja) | サポート装置およびサポートプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060915 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20061101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3925557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |