JP2006266604A - 熱分解処理設備と熱分解処理方法 - Google Patents
熱分解処理設備と熱分解処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006266604A JP2006266604A JP2005085724A JP2005085724A JP2006266604A JP 2006266604 A JP2006266604 A JP 2006266604A JP 2005085724 A JP2005085724 A JP 2005085724A JP 2005085724 A JP2005085724 A JP 2005085724A JP 2006266604 A JP2006266604 A JP 2006266604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyrolysis
- melting furnace
- gas
- combustion melting
- residue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 42
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims description 99
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 27
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000002309 gasification Methods 0.000 claims 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 72
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010791 domestic waste Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
Abstract
【解決手段】廃棄物を熱分解ガスと熱分解残渣とに熱分解する熱分解反応器10と、熱分解ガスを燃焼する燃焼溶融炉14と、熱分解残渣から有価物を選別する熱分解残渣選別装置13とを有する。燃焼溶融炉14の下流側に、燃焼溶融炉14から排出される高温排ガスを清浄化する集塵器17が設けられており、この集塵器17により清浄化された高温排ガスが熱分解反応器10に導入されて廃棄物を熱分解する熱分解用ガスとして用いられるように構成されている熱分解処理設備。
【選択図】図1
Description
<熱分解反応器>
図外の前処理設備により、廃棄物ピットに貯留された廃棄物は、必要に応じて破砕機で概ね150mm角以下に破砕され、破砕廃棄物は搬送装置などにより熱分解反応器10に送られる。熱分解反応器10では、投入口2から廃棄物が投入された後、スクリューフィーダ1によって熱分解ドラム11内に搬送供給される。熱分解ドラム11において、廃棄物は無酸素あるいは低酸素雰囲気で間接加熱され、熱分解ガスと熱分解残渣とに熱分解される。この場合、熱分解ドラム11において、通常は約450〜500℃程度で熱分解ガスと熱分解残渣とに熱分解される。熱分解ガスは、下流側の燃焼溶融炉14に送られ、熱分解残渣は、熱分解残渣排出部12の下側排出口から排出されて、熱分解残渣選別装置13に送られる。
<熱分解残渣選別装置>
上記したように、熱分解ドラム11にて熱分解された熱分解残渣選別装置13に送給されてきた熱分解残渣は、その中から鉄やアルミニウムなどの金属類は有価物として選別・除去される。そして、金属類が除去された残りの熱分解残渣は、主として燃焼成分であるカーボン(以下、カーボン残渣という)からなり、これらは粉砕機(図示略)などにより所定サイズ以下に粉砕されて、必要に応じてサイロ(図示略)などに貯留されると共に、燃焼溶融炉14に搬送されて燃焼される。
<燃焼溶融炉>
燃焼溶融炉14には、熱分解ガスの他、粉砕されたカーボン残渣、更には廃棄物を熱分解するのに利用された加熱ガスの一部も、適宜導入される。カーボン残渣は、燃焼溶融炉の炉頂付近から吹き込まれて約1300℃程度で燃焼され、カーボン残渣中の灰分などは炉底からスラグとして排出される。
<ボイラー設備>
燃焼溶融炉14から排出される高温排ガスは、ボイラー設備15に送られてボイラー設備内の蒸発管群(図示略)を加熱し、得られた蒸気は蒸気過熱器18に送られ、その後、発電設備(図示略)などに送られて利用されるべく排出される。
<排ガス清浄化設備>
ボイラー設備から排出された高温排ガスは、集塵器などの排ガス清浄化設備により清浄化される。すなわち、排ガス中には、粉塵が含まれているため、集塵器17に送給されることになるが、その途中で集塵機能を高めるために水処理装置16により水噴射され冷却される。つまり、ボイラー設備15の出口側では、排ガスの温度はゴミ質によって変動するが、通常、約900℃程度になっているので、水処理装置16により約800℃程度にまで冷却されると共に、熱分解ドラム11を間接加熱した後排出される排ガスの一部が取り入れられて冷却される。冷却水の量は、下流側に配置されている温度指示制御器(TIC)23により、下流側配管中の排ガス温度を測定すると共に、その測定結果に基づいて水流調節バルブ24の開閉を制御することにより行っている。
<蒸気過熱器>
清浄化された排ガスは、約560℃程度の温度を有しており、蒸気過熱器18に送られて、過熱蒸気生成(約400℃)のために利用される。このように、蒸気過熱器18には酸性成分やダストが低減された清浄な排ガスが送られるので、配管類、接続機器などに高価な耐蝕性材料を用いる必要がなく、安価な一般炭素鋼を使用でき、設備コスト全体を低減できると共に、蒸気過熱器18内にダストの蓄積が極めて少なくなるので、熱交換効機能の高いフィン付き管を配置することができて、熱交換率を高めることもできるため、装置全体を小型化することができる。因みに、上記処理を施した排ガス中のHClは、約30容量ppm程度であり、ダストは、0.001g/Nm3 以下であった。
(1)上記実施形態では、鉄とアルミニウムとを選別回収する例を示したが、銅やその他の金属を回収するように構成してもよい。
13 熱分解残渣選別装置
14 燃焼溶融炉
17 清浄化設備
18 蒸気過熱器
Claims (6)
- 廃棄物を熱分解ガスと熱分解残渣とに熱分解する熱分解反応器と、前記熱分解ガスとカーボン残渣を燃焼する燃焼溶融炉と、前記熱分解残渣から有価物を選別する熱分解残渣選別装置とを有する熱分解ガス化溶融設備において、
前記燃焼溶融炉の下流側に、前記燃焼溶融炉から排出される高温排ガスを清浄化する清浄化設備が設けられており、この清浄化設備により清浄化された高温排ガスが前記熱分解反応器に導入されて前記廃棄物を熱分解する熱分解用ガスとして用いられるように構成されていることを特徴とする熱分解処理設備。 - 清浄化された前記高温排ガスが、前記燃焼溶融炉と直結しているボイラー設備により発生した蒸気から過熱蒸気を生成する蒸気過熱器に送給されて熱交換されるように構成されている請求項1記載の熱分解処理設備。
- 前記熱分解反応器に導入され排出された熱分解用ガスの一部が、前記燃焼溶融炉と清浄化設備前に導入されるように構成されている請求項1又は2記載の熱分解処理設備。
- 熱分解反応器により廃棄物を熱分解ガスと熱分解残渣に熱分解し、前記熱分解ガスとカーボン残渣を燃焼溶融炉により燃焼し、前記熱分解残渣から熱分解残選別装置により有価物を選別する熱分解ガス化溶融方法において、
前記燃焼溶融炉の下流側に清浄化設備を設けて、前記燃焼溶融炉から排出される高温排ガスを清浄化すると共に、この清浄化した高温排ガスを前記熱分解反応器に導入して前記廃棄物を熱分解する熱分解用ガスとして用いることを特徴とする熱分解処理方法。 - 清浄化した前記高温排ガスを、前記燃焼溶融炉と直結しているボイラー設備により発生した蒸気から過熱蒸気を生成する蒸気過熱器に送給して熱交換するように構成されている請求項4記載の熱分解処理方法。
- 前記熱分解反応器に導入され排出された熱分解用ガスの一部を、前記燃焼溶融炉と清浄化設備前に導入する請求項4又は5記載の熱分解処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005085724A JP2006266604A (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 熱分解処理設備と熱分解処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005085724A JP2006266604A (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 熱分解処理設備と熱分解処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006266604A true JP2006266604A (ja) | 2006-10-05 |
Family
ID=37202777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005085724A Pending JP2006266604A (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 熱分解処理設備と熱分解処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006266604A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0894002A (ja) * | 1994-09-21 | 1996-04-12 | Ebara Corp | ごみ処理プラントにおける熱回収システム |
JPH0979538A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 廃棄物の焼却熱を利用した過熱蒸気製造装置 |
JPH1054210A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Takuma Co Ltd | ガスタービン発電装置と廃棄物乾留熱分解溶融燃焼装置との複合設備 |
JPH1073221A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Kubota Corp | 廃棄物処理システム |
JP2002310402A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-10-23 | Nkk Corp | ガス化溶融炉生成ガスの利用設備 |
JP2003279014A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Takuma Co Ltd | 熱分解設備 |
JP2004156863A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Takuma Co Ltd | 廃棄物処理設備と処理方法 |
-
2005
- 2005-03-24 JP JP2005085724A patent/JP2006266604A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0894002A (ja) * | 1994-09-21 | 1996-04-12 | Ebara Corp | ごみ処理プラントにおける熱回収システム |
JPH0979538A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 廃棄物の焼却熱を利用した過熱蒸気製造装置 |
JPH1054210A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Takuma Co Ltd | ガスタービン発電装置と廃棄物乾留熱分解溶融燃焼装置との複合設備 |
JPH1073221A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Kubota Corp | 廃棄物処理システム |
JP2002310402A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-10-23 | Nkk Corp | ガス化溶融炉生成ガスの利用設備 |
JP2003279014A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Takuma Co Ltd | 熱分解設備 |
JP2004156863A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Takuma Co Ltd | 廃棄物処理設備と処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016104371A1 (ja) | 炭化炉及び熱分解炉、並びに、水性ガス生成システム、水素ガス生成システム、及び、発電システム | |
CN106244242A (zh) | 一种新型医疗垃圾等离子体气化处理系统 | |
CN104073297A (zh) | 一种生物质燃气净化与燃烧尾气余热回用的集成系统 | |
CN206051959U (zh) | 一种新型医疗垃圾等离子体气化处理系统 | |
CN101310147A (zh) | 在优化条件下由废气生产蒸汽的锅炉 | |
JP4377292B2 (ja) | 廃棄物処理装置、及び排ガス処理方法 | |
CN206037066U (zh) | 含盐含碱有机废液焚烧处理余热回收系统 | |
JP2015224795A (ja) | 有機物の燃料ガス化発生装置とその熱利用 | |
JP2001342476A (ja) | ごみ炭化物の製造方法および製造設備 | |
RU2303050C1 (ru) | Газогенератор | |
JP2001280863A (ja) | 熱交換器及び該熱交換器を備えた発電装置 | |
CN108644782B (zh) | 一种小型垃圾焚烧的结构及其方法 | |
CN212640382U (zh) | 一种废塑料资源化回收利用的热解工艺系统 | |
JP3932278B2 (ja) | 廃棄物処理設備と処理方法 | |
RU70963U1 (ru) | Энергоустановка | |
CN211255839U (zh) | 一种连续热解气化系统 | |
JP2004002552A (ja) | 廃棄物ガス化方法、廃棄物ガス化装置及びそれを用いた廃棄物処理装置 | |
JP2006266604A (ja) | 熱分解処理設備と熱分解処理方法 | |
JP5279062B2 (ja) | 燃焼排ガス処理方法及び燃焼排ガス処理装置 | |
JP2003049178A (ja) | プラズマ溶融炉 | |
JP2005330370A (ja) | 間接加熱式流動床ガス化装置 | |
KR100898723B1 (ko) | 폐기물 처리를 위한 초고온 환원분해로 | |
JP2009240888A (ja) | 廃棄物ガス化処理システム | |
CN112050220A (zh) | 一种采用等离子体技术净化陈腐垃圾的处理系统及方法 | |
JP2004347274A (ja) | 廃棄物処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100414 |