JP2006266326A - 管継手 - Google Patents
管継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006266326A JP2006266326A JP2005082314A JP2005082314A JP2006266326A JP 2006266326 A JP2006266326 A JP 2006266326A JP 2005082314 A JP2005082314 A JP 2005082314A JP 2005082314 A JP2005082314 A JP 2005082314A JP 2006266326 A JP2006266326 A JP 2006266326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- ring
- pipe joint
- seal member
- connecting pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
Abstract
【解決手段】 管継手1は、シール部材4を内蔵する継手本体2と、継手本体2に外装される押輪3と、押輪3の押込み動作により圧縮される弾性部材5と、弾性部材5の圧縮により、シール部材4を接続管11の外周面に密着される位置まで移動させる可動部材5と、接続管11の外周面に係止される抜止部材8とを有する
【選択図】 図1
Description
図1は本発明の第1の実施の形態に係わる管継手の半断面図で、左半分は接続管を挿入する前の状態を示し、右半分は接続管を挿入した状態を示し、図2は施工途中及び施工後の管継手の半断面図で、左半分が押輪を途中まで押し込んで可動部材をスライドさせた状態を示し、右半分は押輪を完全に押し込んだ状態を示し、図3は可動部材の斜視図、図4は同断面図である。
図1においては、可動部材5は、上記の構造に限らず、種々の構造とすることができる。図5は可動部材の第2の例を示す斜視図で、図6はこの可動部材にシール部材4を装着した状態を示す断面図、図7は図6の可動部材に接続管を挿入した状態を示す断面図であり、図3及び図4と同一機能部分は同一の参照符号で示す。可動部材5は、内周に段部52が形成されたフランジ部51と、端部外周に円周方向に沿って複数の突部54を有しかつ軸方向の途中で内径側にくぼんだ形状を有する絞りリング部56を有するとともに、フランジ部51のネック部には、円周溝55が設けられている。絞りリング部56には、接続管(図7参照)の挿入方向と同方向に伸びる複数のスリット部57が円周方向に沿って形成されるとともに、絞りリング部56のくぼみ部は、そこにシール部材4が挿入されたときにシール部材が実質的に拡径されないような寸法に形成されている。
図9は本発明の第2の実施の形態に係わる管継手の半断面図で、左半分が施工前、右半分が施工後の状態を示し、図1と同一機能部分は、同一の参照符号を示し、その説明を省略する。この管継手においては、可動部材50は、コーン状のリング体であり、弾性部材6と継手本体2の端部内面とで挟み込まれるように配置されている。
2:継手本体、21:第1の段部、22:テーパ面、23:第2の段部、24:第3の段部、25、26:円周溝、
3:押輪、31:直円筒部、32:テーパ部、33:テーパ付円周溝、34:円周溝
4:シール部材
5、50:可動部材、51:フランジ部、511:凸部、52:段部、53:リング部、531:凹部、54:突部、55:円周溝、56:絞りリング部、57:スリット部
6:弾性部材
7:内カラー、71:フランジ部、72:リング部
8:抜止部材、81:楔状突部
9:ストップリング
10:インジケータ
11:接続管
Claims (10)
- シール部材を内蔵する継手本体と、前記継手本体に外装される押輪と、前記押輪の押込み動作により圧縮される弾性部材と、その弾性部材の圧縮により、前記シール部材を接続管の外周面に密着される位置まで移動させる可動部材と、前記接続管の外周面に係止される抜止部材とを有することを特徴とする管継手。
- 前記可動部材は、前記シール部材と前記弾性部材とで挟着されるフランジ部と前記シール部材を保持しかつ前記押込動作により前記フランジ部から分離されるリング部を有することを特徴とする請求項1に記載の管継手。
- 前記リング部は、前記シール部材を非圧縮状態に保持しうる大きさの絞りリング部であり、前記絞りリング部は前記接続管が挿入されることにより前記シール部材の内径を広げる方向に変形されることを特徴とする請求項2に記載の管継手。
- 前記可動部材は、前記シール部材と前記弾性部材とで挟着されるフランジ部と、前記フランジ部に係止され、前記シール部材を非圧縮状態に保持しうる大きさのリング部とを有し、前記リング部は、前記押輪の押込み動作により前記フランジ部から分離されることを特徴とする請求項1に記載の管継手。
- 前記可動部材は、前記シール部材と前記弾性部材とで挟着されるコーン状のリング体であることを特徴とする請求項1に記載の管継手。
- 前記弾性部材は線材を一端から他端に向って外径が増大するように巻回して形成された円錐台形状を有する圧縮コイルバネであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の管継手。
- 前記圧縮コイルバネは、前記押輪が所定位置まで押し込まれたときに線径と実質的に同一の高さまで圧縮されることを特徴とする請求項6に記載の管継手。
- 前記抜止部材は、その内周面に前記接続管に食い込む楔状突部を有する複数の部材であり、かつ円筒状の内カラーに略円周方向に沿って保持されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の管継手。
- 前記継手本体に、前記押込動作により前記押輪に嵌入されるストップリングが装着されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の管継手。
- 前記継手本体に、前記押込動作により隠蔽されるインジケータが装着されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の管継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082314A JP4609758B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 管継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082314A JP4609758B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 管継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006266326A true JP2006266326A (ja) | 2006-10-05 |
JP4609758B2 JP4609758B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=37202525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005082314A Expired - Fee Related JP4609758B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 管継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609758B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008138694A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2008190588A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2008190590A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2008190587A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2008190676A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2009002456A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Hitachi Metals Ltd | 差込式管継手 |
JP2009002455A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Hitachi Metals Ltd | 差込式管継手 |
JP2009019644A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd | 差込式管継手 |
JP2009019645A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd | 差込式管継手 |
JP2010007803A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Kitz Corp | 継手用挿入ガイドと挿入ガイド自動供給方法とワンタッチ継手 |
JP2012219867A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Hitachi Metals Ltd | 差込式管継手 |
JP2017057939A (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | コスモ工機株式会社 | 管継手の設置方法 |
JP2020073815A (ja) * | 2019-11-18 | 2020-05-14 | コスモ工機株式会社 | 管継手の設置方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63270989A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-08 | 日産自動車株式会社 | アンビリカル・コネクタの保持構造 |
JPS643186U (ja) * | 1987-06-24 | 1989-01-10 | ||
JPS6421887U (ja) * | 1987-07-30 | 1989-02-03 | ||
JPS6440785A (en) * | 1987-08-04 | 1989-02-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Pipe joint |
JPH09217874A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-19 | Yoshitoshi:Kk | メカニカル継手 |
JPH11141762A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Bridgestone Corp | パイプ継手 |
JP2002195482A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Bridgestone Flowtech Corp | 管継手 |
JP2002340250A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Hitachi Metals Ltd | 金属管用メカニカル式管継手 |
JP2003106490A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Tabuchi Corp | 管継手 |
JP2004340365A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-12-02 | Cosmo Koki Co Ltd | 流体管の離脱防止装置 |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005082314A patent/JP4609758B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63270989A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-08 | 日産自動車株式会社 | アンビリカル・コネクタの保持構造 |
JPS643186U (ja) * | 1987-06-24 | 1989-01-10 | ||
JPS6421887U (ja) * | 1987-07-30 | 1989-02-03 | ||
JPS6440785A (en) * | 1987-08-04 | 1989-02-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Pipe joint |
JPH09217874A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-19 | Yoshitoshi:Kk | メカニカル継手 |
JPH11141762A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Bridgestone Corp | パイプ継手 |
JP2002195482A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Bridgestone Flowtech Corp | 管継手 |
JP2002340250A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Hitachi Metals Ltd | 金属管用メカニカル式管継手 |
JP2003106490A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Tabuchi Corp | 管継手 |
JP2004340365A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-12-02 | Cosmo Koki Co Ltd | 流体管の離脱防止装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008138694A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2008190588A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2008190590A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2008190587A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2008190676A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 管継手 |
JP2009002456A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Hitachi Metals Ltd | 差込式管継手 |
JP2009002455A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Hitachi Metals Ltd | 差込式管継手 |
JP2009019644A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd | 差込式管継手 |
JP2009019645A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd | 差込式管継手 |
JP2010007803A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Kitz Corp | 継手用挿入ガイドと挿入ガイド自動供給方法とワンタッチ継手 |
JP2012219867A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Hitachi Metals Ltd | 差込式管継手 |
JP2017057939A (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | コスモ工機株式会社 | 管継手の設置方法 |
JP2020073815A (ja) * | 2019-11-18 | 2020-05-14 | コスモ工機株式会社 | 管継手の設置方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4609758B2 (ja) | 2011-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4609758B2 (ja) | 管継手 | |
JPH03121396A (ja) | 急速接続管継手組立体 | |
JPS62278397A (ja) | 薄肉管用管継手 | |
CN114930072A (zh) | 管接头构造 | |
US8096590B2 (en) | Connecting structure for piping | |
WO2008118944A2 (en) | Sealing fitting for stainless steel tubing | |
JP2009168075A (ja) | 管継手構造及び管接続方法 | |
US8056939B2 (en) | Plug connector for piping | |
JP4947706B2 (ja) | 管継手 | |
JP2008038924A (ja) | 管継手 | |
JP4962849B2 (ja) | 管継手 | |
JP4826727B2 (ja) | 管継手 | |
JP3124246B2 (ja) | 薄肉ステンレス鋼管と管継手の接続機構 | |
JP2008144866A (ja) | 管継手とその管継手を用いた管の接続構造および接続方法 | |
JP4858810B2 (ja) | 抜止部材及び管継手 | |
JP4140931B2 (ja) | 差込み式管継手 | |
JP4567214B2 (ja) | 管継手 | |
JP2013221586A (ja) | 管継手 | |
JP4722770B2 (ja) | 管継手 | |
JPH0262497A (ja) | 管継手 | |
JPH0262498A (ja) | 管継手 | |
JP3429186B2 (ja) | 管継手 | |
JP2007064438A (ja) | 金属管と管継手との接続構造 | |
JP4324565B2 (ja) | 二重管継手 | |
JP2008267536A (ja) | コルゲイト管用継手装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100917 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4609758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |