JP2006238341A - ネットワークスイッチ装置及び方法、無線アクセス装置、および、無線ネットワーク - Google Patents
ネットワークスイッチ装置及び方法、無線アクセス装置、および、無線ネットワーク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006238341A JP2006238341A JP2005053505A JP2005053505A JP2006238341A JP 2006238341 A JP2006238341 A JP 2006238341A JP 2005053505 A JP2005053505 A JP 2005053505A JP 2005053505 A JP2005053505 A JP 2005053505A JP 2006238341 A JP2006238341 A JP 2006238341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- communication
- wireless access
- network
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/324—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/20—Interfaces between hierarchically similar devices between access points
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のネットワークスイッチ装置は、無線ネットワークの無線アクセス装置がそれぞれ接続している無線ネットワーク機器に関する情報を無線ネットワーク上で共通に管理する接続機器管理テーブルと、無線ネットワーク機器と無線通信する機器側通信手段と、接続機器管理テーブルを用いて、受信信号の送信先が接続している無線アクセス装置を決定する転送先無線アクセス装置決定手段と、無線アクセス装置毎に1又は複数のデータフレームを保持する信号保持手段と、無線アクセス装置別で保持されている1又は複数のデータフレームの全部又は一部を有する無線アクセス装置間通信信号を作成する転送信号作成手段と、無線アクセス装置間通信信号を送信するネットワーク側通信手段とを備える。
【選択図】 図1
Description
以下、本発明のネットワークスイッチ装置及び方法、無線アクセス装置、および、無線ネットワークシステムの実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の無線メッシュネットワークを構成するアクセスポイントの内部構成を示す構成ブロック図である。
本実施形態のアクセスポイント100において、ルーティングテーブル作成部108が、例えばOLSR等のルーティングプロトコルに従って、無線メッシュネットワーク2の他のアクセスポイントとメッシュネットワーク側無線NW送受信部102のIPネットワークでの接続経路を確立させる。
まず、アクセスポイント100が接続するクライアント機器3からのデータ受信動作について図面を参照して説明する。
続いて、本実施形態のアクセスポイント100が無線メッシュネットワーク2に対してデータ送信する動作について図面を参照して説明する。
次に、本実施形態のアクセスポイント100による無線メッシュネットワーク2から通信パケットを受信し、その受信した通信パケットのデータフレームをクライアント機器3に送信する動作について図面を参照して説明する。
以上のように、本実施形態によれば、アクセスポイント別転送キュー104を備えることにより、複数のデータフレームを送信する場合であっても、アクセスポイント100間の1つの通信パケットに複数のデータフレームを含ませ、一括送信させることができるので、アクセスポイント間通信に必要なヘッダ分だけのデータ量削減とIFS及びバックオフアルゴリズムに従った待ち時間によるオーバヘッドの削減をするという効果を奏すことができる。その結果、無線メッシュネットワーク2側での通信帯域の利用効率を向上させることができる。
(B−1)上述した実施形態では、無線メッシュネットワークからなる無線LANに適用した場合であり、実施形態の説明の中で通信プロトコルや設定や規格などの例を挙げて説明したが、通信プロトコルや設定や規格などは、すべての無線アクセス装置が無線ネットワーク装置の接続状態を管理する情報を共通に有することができれば、特に限定されず広く適用することができる。
Claims (7)
- 無線ネットワークを構成する複数の無線アクセス装置がそれぞれ接続している無線ネットワーク機器に関する情報を上記無線ネットワーク上で共通に管理する接続機器管理テーブルと、
接続している無線ネットワーク機器が無線送信した信号を受信する機器側通信手段と、
上記接続機器管理テーブルを用いて、上記機器側通信手段が受信した信号の送信先と接続している無線アクセス装置を決定する転送先無線アクセス装置決定手段と、
上記転送先無線アクセス装置決定手段が決定した無線アクセス装置毎に1又は複数のデータフレームを保持する信号保持手段と、
上記信号保持手段に無線アクセス装置別で保持されている1又は複数のデータフレームの全部又は一部を有する無線アクセス装置間通信信号を作成する転送信号作成手段と、
上記転送信号作成手段が作成した無線アクセス装置間通信信号を送信するネットワーク側通信手段と
を備えることを特徴とするネットワークスイッチ装置。 - 上記転送信号作成手段は、無線アクセス装置別で保持されるデータフレーム数が複数の場合、複数のデータフレームを挿入した1つの無線アクセス装置間通信信号を作成することを特徴とする請求項1に記載のネットワークスイッチ装置。
- 上記転送信号作成手段は、上記無線ネットワークの通信経路管理テーブルを有し、上記通信経路管理テーブルを用いて、上記無線アクセス装置別とした上記信号保持手段の無線アクセス装置を転送先とする無線アクセス装置間通信ヘッダ情報を付与して、上記無線アクセス装置間通信信号を作成することを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワークスイッチ装置。
- 上記ネットワーク側通信手段が他の無線アクセス装置から受信した無線アクセス装置間通信信号を受信すると、その転送先が自装置である場合に、当該受信した無線アクセス装置間通信信号から無線アクセス装置間ヘッダ情報を分離する無線アクセス装置間ヘッダ情報分離手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のネットワークスイッチ装置。
- 無線ネットワークを構成する複数の無線アクセス装置がそれぞれ接続している無線ネットワーク機器に関する情報を上記無線ネットワーク上で共通に管理する接続機器管理テーブルを備え、
接続している無線ネットワーク機器が無線送信した信号を受信する機器側通信工程と、
上記接続機器管理テーブルを用いて、上記機器側通信工程が受信した信号の送信先と接続している無線アクセス装置を決定する転送先無線アクセス装置決定工程と、
上記転送先無線アクセス装置決定工程で決定した無線アクセス装置毎に1又は複数のデータフレームを保持する信号保持工程と、
上記信号保持工程で無線アクセス装置別に保持されている1又は複数のデータフレームの全部又は一部を有する無線アクセス装置間通信信号を作成する転送信号作成工程と、
上記転送信号作成工程が作成した無線アクセス装置間通信信号を送信するネットワーク側通信工程と
を備えることを特徴とするネットワークスイッチ方法。 - 無線ネットワークを構成する他の無線アクセス装置との間の通信層と、接続可能な無線ネットワーク機器との間の通信層とを分別してアクセス制御する無線アクセス装置であって、請求項1〜4のいずれかに記載のネットワークスイッチ装置を有することを特徴とする無線アクセス装置。
- 無線ネットワーク機器と接続可能な複数の無線アクセス装置を有して構成される無線ネットワークにおいて、上記無線アクセス装置が請求項6に記載の無線アクセス装置に対応することを特徴とする無線ネットワーク。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053505A JP4506506B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 無線アクセス装置、および、通信制御方法 |
CN2005101381069A CN1829180B (zh) | 2005-02-28 | 2005-12-28 | 网络交换装置及方法、无线接入装置以及无线网络 |
US11/349,209 US7751420B2 (en) | 2005-02-28 | 2006-02-08 | Network switching method and apparatus, wireless access apparatus, and wireless network |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053505A JP4506506B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 無線アクセス装置、および、通信制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006238341A true JP2006238341A (ja) | 2006-09-07 |
JP4506506B2 JP4506506B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=36933084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005053505A Expired - Lifetime JP4506506B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 無線アクセス装置、および、通信制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7751420B2 (ja) |
JP (1) | JP4506506B2 (ja) |
CN (1) | CN1829180B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251811A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | 無線通信装置、無線通信方法および経路情報テーブルの作成方法 |
JP2012209687A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報通信装置、および送信制御プログラム |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7822064B2 (en) * | 2006-10-02 | 2010-10-26 | Cisco Technology, Inc. | Backhaul-level call admission control for a wireless mesh network |
US7860887B2 (en) | 2007-02-20 | 2010-12-28 | The Invention Science Fund I, Llc | Cross-media storage coordination |
US9008116B2 (en) * | 2007-02-20 | 2015-04-14 | The Invention Science Fund I, Llc | Cross-media communication coordination |
US7912063B2 (en) * | 2007-05-21 | 2011-03-22 | Arrowspan, Inc. | Secure communications for wireless mesh network access points |
US8451752B2 (en) * | 2007-05-21 | 2013-05-28 | Arrowspan, Inc. | Seamless handoff scheme for multi-radio wireless mesh network |
US8605657B2 (en) * | 2009-12-18 | 2013-12-10 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Mesh routing method and mesh routing apparatus in beacon enabled wireless AD-HOC networks |
US9420518B2 (en) * | 2014-08-07 | 2016-08-16 | Gainspan Corporation | Layer-3 mesh connectivity of wireless local networks |
US20180288618A1 (en) * | 2014-11-07 | 2018-10-04 | Philips Lighting Holding B.V. | Bootstrapping in a secure wireless network |
US10944669B1 (en) | 2018-02-09 | 2021-03-09 | GoTenna, Inc. | System and method for efficient network-wide broadcast in a multi-hop wireless network using packet echos |
EP3831021B1 (en) | 2018-07-27 | 2025-07-02 | Gotenna Inc. | Vinetm zero-control routing using data packet inspection for wireless mesh networks |
US11100787B2 (en) | 2018-09-25 | 2021-08-24 | Comcast Cable Communications, Llc | Device-based notification generation |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619855A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-28 | Fujitsu Ltd | メッセージのキューイング方法とその装置 |
JPH11122307A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Kdd | 網接続装置 |
JP2000022716A (ja) * | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Nec Corp | バックプレッシャ制御方法およびその装置 |
JP2000299703A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Fujitsu Ltd | パケット通信システム |
JP2000349828A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Nec Corp | パケット転送方法および装置ならびにパケット通信システム |
JP2001506825A (ja) * | 1996-12-18 | 2001-05-22 | ラジアント ネットワークス ピーエルシー | 通信システムおよび方法 |
JP2002164916A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Fujitsu Ltd | 中継装置 |
JP2002186017A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Ntt Docomo Inc | 無線基地局ネットワークシステム、統括局、信号処理方法、及びハンドオーバー制御方法 |
JP2003501941A (ja) * | 1999-06-08 | 2003-01-14 | ケアリー・コーポレイション | 特にメッシュ型トポロジ無線ネットワークにおけるパケットデータのための通信プロトコル |
JP2003179611A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-27 | Toshiba Corp | 基地局装置および端末装置 |
JP2003333053A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Niigata Tlo:Kk | 自律形成型無線lan方式 |
JP2004503179A (ja) * | 2000-06-26 | 2004-01-29 | アペルト・ネットワークス・インコーポレイテッド | 広帯域アクセスネットワークのための大容量のスケーラブルな統合化された無線バックホール |
JP2005039744A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Sony Corp | 通信ネットワークシステム、通信経路選択装置、受信サーバ及び情報通信方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6404772B1 (en) * | 2000-07-27 | 2002-06-11 | Symbol Technologies, Inc. | Voice and data wireless communications network and method |
US6996086B2 (en) * | 2001-04-26 | 2006-02-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Radio access network with meshed radio base stations |
US7630403B2 (en) * | 2002-03-08 | 2009-12-08 | Texas Instruments Incorporated | MAC aggregation frame with MSDU and fragment of MSDU |
US20030235170A1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-12-25 | Trainin Solomon B. | Method, apparatus, and system for distributed access points for wireless local area network (LAN) |
EP1383292B1 (en) * | 2002-07-16 | 2005-06-29 | Lucent Technologies Inc. | Packet ordering method and apparatus in a mobile communication network |
US7492789B2 (en) * | 2003-02-28 | 2009-02-17 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method and system for dynamic aggregation in a wireless network |
US20050147032A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Lyon Norman A. | Apportionment of traffic management functions between devices in packet-based communication networks |
US20060146875A1 (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-06 | Yang Luiyang L | Media access controller and methods for distributed hop-by-hop flow control in wireless mesh networks |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005053505A patent/JP4506506B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2005-12-28 CN CN2005101381069A patent/CN1829180B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-08 US US11/349,209 patent/US7751420B2/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619855A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-28 | Fujitsu Ltd | メッセージのキューイング方法とその装置 |
JP2001506825A (ja) * | 1996-12-18 | 2001-05-22 | ラジアント ネットワークス ピーエルシー | 通信システムおよび方法 |
JPH11122307A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Kdd | 網接続装置 |
JP2000022716A (ja) * | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Nec Corp | バックプレッシャ制御方法およびその装置 |
JP2000299703A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Fujitsu Ltd | パケット通信システム |
JP2000349828A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Nec Corp | パケット転送方法および装置ならびにパケット通信システム |
JP2003501941A (ja) * | 1999-06-08 | 2003-01-14 | ケアリー・コーポレイション | 特にメッシュ型トポロジ無線ネットワークにおけるパケットデータのための通信プロトコル |
JP2004503179A (ja) * | 2000-06-26 | 2004-01-29 | アペルト・ネットワークス・インコーポレイテッド | 広帯域アクセスネットワークのための大容量のスケーラブルな統合化された無線バックホール |
JP2002164916A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Fujitsu Ltd | 中継装置 |
JP2002186017A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Ntt Docomo Inc | 無線基地局ネットワークシステム、統括局、信号処理方法、及びハンドオーバー制御方法 |
JP2003179611A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-27 | Toshiba Corp | 基地局装置および端末装置 |
JP2003333053A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Niigata Tlo:Kk | 自律形成型無線lan方式 |
JP2005039744A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Sony Corp | 通信ネットワークシステム、通信経路選択装置、受信サーバ及び情報通信方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251811A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | 無線通信装置、無線通信方法および経路情報テーブルの作成方法 |
JP2012209687A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報通信装置、および送信制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1829180B (zh) | 2011-08-03 |
JP4506506B2 (ja) | 2010-07-21 |
US7751420B2 (en) | 2010-07-06 |
US20060195590A1 (en) | 2006-08-31 |
CN1829180A (zh) | 2006-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7751420B2 (en) | Network switching method and apparatus, wireless access apparatus, and wireless network | |
JP2005354249A (ja) | ネットワーク通信端末 | |
US8213352B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method, and program | |
KR20070081733A (ko) | 다중 경로 설정 장치 및 방법 | |
US7864809B2 (en) | Method of transmitting and receiving data in network environment with wired and wireless networks bridged using relay portal | |
JP2008048145A (ja) | 通信システム、無線通信装置およびその制御方法 | |
US9008090B2 (en) | Communication apparatus and communication method | |
WO2006001072A1 (ja) | 無線lanシステム、ダイバシティ装置および無線lan端末 | |
EP4383674A1 (en) | Message processing method and related apparatus | |
JP4940785B2 (ja) | 無線装置、無線通信システム、無線装置の無線通信方法及び無線通信システムの無線通信方法 | |
JP4844159B2 (ja) | 無線装置、ネットワーク及び通信方法 | |
JP2007251811A (ja) | 無線通信装置、無線通信方法および経路情報テーブルの作成方法 | |
KR101423751B1 (ko) | 스위칭 경로 탐색 방법, 시스템 및 장치 | |
JP2011199732A (ja) | 無線lanシステム、移動端末及び移動端末のipアドレス切替方法 | |
JP2007318497A (ja) | 無線アクセス制御装置及び方法、無線装置、および、ネットワーク | |
WO2013129669A1 (ja) | 通信機器探索方法、通信機器、通信機器探索プログラムおよびアドホックネットワークシステム | |
JP2006211362A (ja) | アクセスポイント及びネットワークシステム | |
US20120188945A1 (en) | Route optimization method and access router | |
JP2006140943A (ja) | マルチポップ無線通信システム、マルチポップ無線通信方法および中継基地局ノード | |
TW201029391A (en) | Method and apparatus for communicating over multiple networks | |
JP2006333080A (ja) | 携帯通信端末および通信経路選択方法と通信経路選択プログラム | |
JP6698700B2 (ja) | ターゲットクエリおよび探査クエリをアグリゲートすること | |
JP2008199137A (ja) | ハンドオーバ時のネットワーク接続方法、移動端末及びプログラム | |
JP2005184522A (ja) | 送受信タイミング調整装置、無線アクセス装置及び無線ネットワークシステム | |
JP4735202B2 (ja) | アドホックネットワークについてルーティングプロトコルを選択する携帯端末及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4506506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |