JP2006237945A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006237945A JP2006237945A JP2005048489A JP2005048489A JP2006237945A JP 2006237945 A JP2006237945 A JP 2006237945A JP 2005048489 A JP2005048489 A JP 2005048489A JP 2005048489 A JP2005048489 A JP 2005048489A JP 2006237945 A JP2006237945 A JP 2006237945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- main body
- unit
- apparatus main
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 24
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 24
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 33
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 記録液の液滴を吐出する記録ヘッド24を走査して画像を形成する画像形成部2を有する装置本体1と、この画像形成部2で画像が形成された用紙5をスタックする装置本体1上部の排紙部8と、この排紙部8の上方に設けられた画像読取部11とを備え、装置本体1内には、画像形成部2の記録ヘッド24の走査方向両側で、記録ヘッドの性能を維持回復する維持回復機構121及び画像形成に寄与しない液滴を受ける空吐出受け部126が配置され、装置本体1の外装の形状は、平面形状で空吐出受け部126に対応する右前カバー301の部分に対して空吐出受け部126に対応しない左前カバー121の部分が相対的に後退している形状とした。
【選択図】 図6
Description
この画像形成装置は、前述したように、画像形成部2などを備えた装置本体1上に、画像読取部11を配置して、装置本体1の上部に用紙を排出する排紙部8を設け、排紙部8の上方であって装置本体1の前側には、装置本体1及び画像読取部11などに所定の指示を与え、所要の情報を表示するための操作部(オペレーションパネル、操作パネル)201を、チルト方式として前側に揺動可能に備えている。
装置本体1の前面側には、画像形成部2及び副走査搬送部3をユニット化したエンジンユニットを装置本体1に対してために開閉可能な右前カバー301と、インクカートリッジ26を交換するために開閉可能な左前カバー302とを備えている。これらの右前カバー301及び左前カバー302の部分は、平面形状で見たとき、図6及び図7にも示すように、エンジンユニットの空吐出受け部126(図2も参照)に対応する右前カバー301の部分が相対的に出っ張り、インクカートリッジ26の装填部に対応する左前カバー302の部分が相対的に後退している形状、左前カバー302の前面が右前カバー301よりも間隔cだけ後方に後退した形状となる。
この画像形成装置に胴内排紙構成を採用すると、排紙部8は上側が画像読取部11で覆われ、しかも前側に操作パネル201を配置することで、通常の操作時には斜め上方から排紙部(排紙トレイ)8を見ることになり、排紙トレイ8に排出される用紙が見づらくなる。
上述したように、シリアルスキャン型の画像形成部にあっては前述したように記録ヘッド24の維持回復を行なうために維持回復機構121や空吐出受け部126が必要になるため、キャリッジ23の走査領域は通紙可能な用紙の幅よりも広くならざるを得ず、そのため、キャリッジ23を装置本体1の前後方向に走査する構成では、例えば維持回復機構121を後側(背面側)に配置することになる。
2…画像形成部
3…副走査搬送部
4…給紙部
5…用紙(被記録媒体)
7…排紙搬送部
8…排紙トレイ(排紙部)
10…両面ユニット
11…画像読取部
21…ガイドロッド
22…ガイドレール
23…キャリッジ
24…記録ヘッド
31…搬送ベルト
32…搬送ローラ
34…帯電ローラ
121…維持回復機構
126…空吐出受け部
201…操作部
301…右前カバー
302…左前カバー
Claims (6)
- 記録液の液滴を吐出する記録ヘッドを走査して画像を形成する画像形成部を有する装置本体と、前記画像形成部で画像が形成された用紙をスタックする前記装置本体上部の排紙部と、この排紙部の上方に設けられた画像読取部とを備えた画像形成装置において、前記装置本体内には、前記画像形成部の前記記録ヘッドの走査方向両側で、前記記録ヘッドの性能を維持回復する維持回復機構及び画像形成に寄与しない液滴を受ける空吐出受け部が配置され、前記装置本体の外装の形状は、平面形状で前記維持回復機構又は空吐出受け部に対応しない部分が相対的に後退している形状であることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1に記載の画像形成装置において、前記画像形成部の維持回復機構及び画像形成に寄与しない液滴を受ける空吐出受け部は装置本体の前後方向の端部側に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項2に記載の画像形成装置において、前記装置本体には前記画像形成部の下側に前記用紙を収納する給紙カセットが着脱自在に装着され、この給紙カセットの外観形状は側面形状で前記装置本体の前側の前記維持回復機構又は空吐出受け部に対応する相対的に出っ張った部分から後ろ側に傾斜する傾斜部が形成されている形状であることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項2又は3に記載の画像形成装置において、前記装置本体の背面側は平面形状で湾曲した形状であることを特徴とする画像形成装置。
- 記録液の液滴を吐出する記録ヘッドを装置本体の前後方向に走査して画像を形成する画像形成部を有する装置本体と、前記画像形成部で画像が形成された用紙をスタックする装置本体上部の排紙部と、この排紙部の上方に設けられた画像読取部と、前記排紙部上方で装置本体前側に配置された操作部とを備えた画像形成装置において、前記操作部は、平面形状で前側の一部が後方に後退した形状であることを特徴とする画像形成装置。
- 記録液の液滴を吐出する記録ヘッドを装置本体の前後方向に走査して画像を形成する画像形成部を有する装置本体と、前記画像形成部で画像が形成された用紙をスタックする装置本体上部の排紙部と、この排紙部の上方に設けられた画像読取部と、前記排紙部上方で装置本体前側に配置された操作部とを備えた画像形成装置において、前記操作部は手前側に揺動可能なチルト式操作部であり、前記排紙部は正面形状で用紙排出口側に向って低くなる形状であることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048489A JP2006237945A (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | 画像形成装置 |
US11/360,088 US7614740B2 (en) | 2005-02-24 | 2006-02-22 | Image forming apparatus having a recessed part in outer covering |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048489A JP2006237945A (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006237945A true JP2006237945A (ja) | 2006-09-07 |
Family
ID=36912228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005048489A Pending JP2006237945A (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7614740B2 (ja) |
JP (1) | JP2006237945A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208844A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080195468A1 (en) * | 2006-12-11 | 2008-08-14 | Dale Malik | Rule-Based Contiguous Selection and Insertion of Advertising |
US20080195458A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-08-14 | Thomas Anschutz | Dynamic Selection and Incorporation of Advertisements |
JP2010214865A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5936651A (en) * | 1988-12-30 | 1999-08-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording medium conveying mechanism for image recording apparatus |
US6132026A (en) * | 1995-07-31 | 2000-10-17 | Hewlett-Packard Company | Integrated translating service station for inkjet printheads |
JPH11240224A (ja) | 1997-11-14 | 1999-09-07 | Canon Inc | 記録装置 |
EP1147901B1 (en) * | 2000-04-18 | 2005-10-19 | Seiko Epson Corporation | Ink-jet recording device |
JP2002011874A (ja) | 2000-06-28 | 2002-01-15 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録ヘッド及びそのインクジェット記録ヘッドの製造方法並びにそのインクジェット記録ヘッドを具備するインクジェット記録装置 |
JP4351814B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2009-10-28 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
CN100403187C (zh) * | 2000-10-27 | 2008-07-16 | 株式会社理光 | 图像形成方法及其装置 |
JP2003285498A (ja) | 2002-03-29 | 2003-10-07 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
JP2004082478A (ja) | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Canon Inc | 画像処理装置 |
US7245854B2 (en) * | 2002-11-07 | 2007-07-17 | Fuji Xerox, Co., Ltd. | Image forming apparatus with wheelchair accessibility |
JP2004179741A (ja) | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Ricoh Co Ltd | 画像読取記録装置 |
JP4241019B2 (ja) | 2002-12-13 | 2009-03-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US7086715B2 (en) * | 2002-12-20 | 2006-08-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of printing a test pattern, an image forming device, and a recording medium on which the test pattern is printed |
JP2004284084A (ja) | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Ricoh Co Ltd | 液体吐出装置の回復方法及び画像形成装置 |
JP2005017690A (ja) | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP4446341B2 (ja) | 2003-12-19 | 2010-04-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-02-24 JP JP2005048489A patent/JP2006237945A/ja active Pending
-
2006
- 2006-02-22 US US11/360,088 patent/US7614740B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208844A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7614740B2 (en) | 2009-11-10 |
US20060187258A1 (en) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4726155B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7775619B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7731352B2 (en) | Image forming apparatus capable of allowing easy maintenance | |
CN100443306C (zh) | 成像装置 | |
US7673984B2 (en) | Image forming apparatus having a removable output unit | |
JP4738997B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4260059B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4597823B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4842792B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006327056A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007152605A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4408847B2 (ja) | 画像形成装置及び用紙搬送装置 | |
JP4738838B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4680050B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7614740B2 (en) | Image forming apparatus having a recessed part in outer covering | |
JP4243343B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4776373B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006111002A (ja) | 画像形成装置及び搬送装置 | |
JP4588462B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008290782A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4413131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4673210B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4947960B2 (ja) | 吸引ポンプ、維持回復装置及び画像形成装置 | |
JP5347579B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4480079B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091215 |