JP2006231448A - Charging station for autonomous mobile robot - Google Patents
Charging station for autonomous mobile robot Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006231448A JP2006231448A JP2005048070A JP2005048070A JP2006231448A JP 2006231448 A JP2006231448 A JP 2006231448A JP 2005048070 A JP2005048070 A JP 2005048070A JP 2005048070 A JP2005048070 A JP 2005048070A JP 2006231448 A JP2006231448 A JP 2006231448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- autonomous mobile
- mobile robot
- robot
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
【課題】 充電ステーションに誘導された自律移動型ロボットの充電端子と、充電ステーション側の給電端子を確実に接続できるようにし、かつ、ロボット側充電端子がロボットの意匠に支障を来すことがない程度に小型であり、充電ステーション側充電装置は構造が簡単で安価、それでいて感電やショート、汚れによる導通不良などを起こさないようにした、自律移動型ロボットにおける充電ステーションを提供することが課題である。
【解決手段】 充電ステーションに給電端子を有した充電装置と、該充電装置に対して前記ロボット進入側に、ロボット側駆動輪を制御して前記給電端子とロボット側充電端子との間隔とロボット進入角度を制御して、給電端子と充電端子とをほぼ対面させる進入角度修正手段を設けた。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To reliably connect a charging terminal of an autonomous mobile robot guided to a charging station and a power supply terminal on the charging station side, and the robot side charging terminal does not interfere with the design of the robot. The challenge is to provide a charging station for an autonomous mobile robot that is so small in size that the charging device on the side of the charging station is simple and inexpensive, and yet does not cause electrical conduction, short-circuiting, or poor conduction due to dirt. .
A charging device having a power feeding terminal at a charging station, a robot driving wheel on a robot approaching side relative to the charging device, a distance between the power feeding terminal and the robot side charging terminal, and a robot approaching An approach angle correcting means for controlling the angle to substantially face the power feeding terminal and the charging terminal is provided.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、2輪の駆動輪を有する自律移動型ロボットにおける充電ステーションに係わり、特に、2輪の駆動輪を有する自律移動型ロボットに設けた充電用コネクタを、充電ステーション側充電装置に設けられた給電用コネクタに正確に接続できる機構を備えた、自律走行型ロボットにおける充電ステーションに関するものである。 The present invention relates to a charging station in an autonomous mobile robot having two driving wheels, and in particular, a charging connector provided in an autonomous mobile robot having two driving wheels is provided in a charging station side charging device. The present invention relates to a charging station in an autonomous traveling robot having a mechanism capable of accurately connecting to a power feeding connector.
多関節アームロボットや搬送ロボット等の産業用ロボットは古くから知られ、工場等で多く用いられている。しかしながらこれら産業用ロボットは、その使用目的が溶接、塗装、運搬等といったように限定されており、アームロボット等のように1箇所に固定されたものや、搬送ロボットのように決められたルートを決められた順序で移動するものがほとんどであった。 Industrial robots such as articulated arm robots and transfer robots have been known for a long time and are often used in factories and the like. However, these industrial robots are limited in their purpose of use such as welding, painting, transportation, etc., and are fixed in one place such as an arm robot or a route determined like a transport robot. Most of them moved in a predetermined order.
ところが近年、自律移動型のロボットが発表されている。この自律移動型ロボットは、所定の空間内を自由に移動することができるよう構成され、人間の住環境下で人間と共存し、産業活動や生産活動等における単純作業や危険作業、難作業等の作業の手助けや代行を行うことを目的としている。前記作業としては、例えば原子力プラント、火力発電プラント等におけるメンテナンス作業、高層ビルにおける清掃作業、火災現場等の災害現場での救助活動等を挙げることができる。 However, in recent years, autonomous mobile robots have been announced. This autonomous mobile robot is configured to be able to move freely within a predetermined space, coexists with humans in a human living environment, and performs simple work, dangerous work, difficult work in industrial activities and production activities, etc. It is intended to help and act on behalf of. Examples of the work include maintenance work in a nuclear power plant, a thermal power plant, etc., cleaning work in a high-rise building, rescue activity at a disaster site such as a fire site, and the like.
また、自律移動型ロボットの活用範囲として、例えば1人暮らしの高齢者の家等に設置し、部屋の掃除や住人の体調管理、あるいは住人が家を留守にしたときの屋内安全確認等、人間の生活に密着して生活支援型としたロボットも発表されている。こういった生活支援型ロボットは、一般家庭にも適用可能なロボットとして位置付けられる。 In addition, the range of use of autonomous mobile robots is, for example, installed in the homes of elderly people living alone, such as cleaning the room, managing the physical condition of the resident, or checking indoor safety when the resident is away from the house. A robot designed to support daily life and to support life has also been announced. Such life-supporting robots are positioned as robots that can be applied to general households.
ところで、こういった自律移動型ロボットの動力源としては、いずれも電気を使用したものが一般的であり、この場合、何らかの方法でロボットに電力を供給する必要がある。 By the way, as a power source of such an autonomous mobile robot, all of them use electricity, and in this case, it is necessary to supply electric power to the robot by some method.
前記したアームロボットのような固定ロボットの場合、常時電源から電力を供給することが可能であり、搬送ロボットのように決められたルートを決められた順路で移動するロボットの場合でも、電源ケーブルを介して常時電力を供給したりルートの途中に電力供給装置を設けて供給することができる。 In the case of a fixed robot such as the arm robot described above, it is possible to always supply power from a power source. Even in the case of a robot that moves along a predetermined route such as a transfer robot, a power cable must be connected. Thus, it is possible to always supply power via a power supply device provided in the middle of the route.
一方自律移動型ロボットの場合、電源ケーブルを介して常時電力を供給することも可能であるが、意匠的に不細工なものになると共に電源ケーブルが引っ張られることで抜けたり障害物に絡まり、損傷したりする恐れがある。そのため、前記のような自律移動型ロボットでは、充電式バッテリを電源とする方式が多い。 On the other hand, in the case of an autonomous mobile robot, it is possible to always supply power via a power cable, but it becomes unintentionally crafted and the power cable is pulled, and it is pulled out and entangled with obstacles and damaged. There is a risk that. Therefore, many autonomous mobile robots as described above use a rechargeable battery as a power source.
ここで問題となってくるのが充電作業である。前記のような用途に用いられる自律移動型ロボットは、自動で動作し続けることで所定の作業をこなすものがほとんどであり、その観点からも充電作業の自動化が実用化を図る上での問題となる。ロボットの使用者が充電のたびにバッテリを交換したり、その都度バッテリを充電器へ接続したりするのは使用者を煩わせ、作業効率も落ちることになり、また、生活支援型ロボットの場合、住人や家の状況を常に確認する必要があるから、特に留守番機能を利用する場合などでは自動充電が必須の機能となる。 The problem here is charging work. Most of the autonomous mobile robots used for the above-mentioned applications perform predetermined work by continuing to operate automatically, and from this point of view, it is a problem in automating the charging work. Become. If the robot user replaces the battery each time it is charged, or connects the battery to the charger each time, it will bother the user and reduce the work efficiency. Since it is necessary to always check the status of the resident and the house, automatic charging is an essential function especially when using the answering machine function.
そのため充電式バッテリを電源とする自律移動型ロボットでは、バッテリ充電を自動で行うための充電ステーションを用いるのが一般的である。この充電ステーションは、例えばロボットが次の動作に移る前の待機中、或いは使用者が就寝中など、或る程度の時間使用しない場合や、バッテリ残量、連続駆動時間、使用者よりの命令等、所定の条件が合致したときに現在進行中の作業を中断し、自力で充電ステーションにおける充電装置に接続して充電できるようにするものである。 Therefore, an autonomous mobile robot using a rechargeable battery as a power source generally uses a charging station for automatically charging the battery. This charging station is not used for a certain period of time, for example, when the robot is on standby before moving to the next operation, or when the user is sleeping, etc., or when the remaining battery level, continuous drive time, command from the user, etc. When the predetermined condition is met, the work currently in progress is interrupted, and the battery can be charged by connecting to the charging device at the charging station by itself.
この時必要なのは、自律移動型ロボットの充電ステーションへの正確な誘導と、充電ステーションにおける充電装置に備えられた給電端子とロボット側の充電端子などを確実に接続する技術である。こういった技術に関しては、例えば特許文献1に、犬型ロボットへの充電ステーションの誘導と充電を行うため、所定部位に配設された視認性識別データをロボットに設けた撮像手段で撮像し、移動ロボットから充電ステーションまでの距離・方向を算出して充電ステーションに向かわせ、かつ、充電ステーション側では、犬型ロボットの伏せ姿勢やお座りをした姿勢で腹部や臀部に設けた充電用接点と充電ステーション側給電端子を接続し、ロボットに給電が行えるようにしたものが示されている。
What is needed at this time is a technique for accurately guiding the autonomous mobile robot to the charging station and securely connecting the power supply terminal provided in the charging device at the charging station and the charging terminal on the robot side. With regard to such a technique, for example, in
また特許文献2には、自律移動型ロボットが滑らかな動作で任意の場所に任意の方向から任意の向きで進入することができるよう、自律移動型ロボットの最も高い部分に周囲の状況を撮像するための魚眼レンズを有した撮像装置を取り付け、ロボットの使用者が任意に設定した充電装置の特定位置の上方に、ロボットの位置、向きにかかわらず前記撮像装置にて撮像可能な高さに、特定位置であることを示すためのマーカを設けて誘導できるようにした特定位置誘導制御方法が示されている。
しかしながら特許文献1に示された技術は犬型ロボットを用いたものであり、ロボットを充電ステーションに誘導する技術は応用できても、ロボット側の充電用接点と充電ステーション側給電端子の接続が、犬型ロボットにおける「伏せ」の姿勢や「お座り」の姿勢におけるロボット本体の重量により行われる方式であり、簡単、確実ではあるが、例えば或る程度人の形状をして足の代わりに2輪の駆動輪や補助輪を用いて走行するようにしたロボットでは、こういった「伏せ」や「お座り」の姿勢を取らせることはできないからそのまま適用することはできない。また、充電ステーション側接点は上面が露出しており、人がさわって感電したり金属を落としてショートする可能性が有って家庭用ロボットの充電ステーションとしては危険性があり、さらに塵の付着で導通不良などを起こす可能性もある。
However, the technique disclosed in
また特許文献2に示された技術は、人型をした自律移動型ロボットを用いてはいるが、このロボットを特定位置に設けた充電装置へ導くための技術であり、ロボット側の充電用接点と充電ステーション側給電端子の接続については何ら触れられておらず、参考にすることはできない。
Moreover, although the technique shown in
特に、前記したように例えば或る程度人の形状をして足の代わりに2輪の駆動輪や補助輪で走行するようにし、特定の移動経路を持たない自律移動型ロボットでは、充電ステーションへの誘導、並びにロボット側の充電用接点と充電ステーション側給電端子の接続のためには高度の位置検出、位置決め技術が必要となる。 In particular, as described above, for example, an autonomous mobile robot that has a certain human shape and travels with two driving wheels or auxiliary wheels instead of feet and does not have a specific movement path, goes to the charging station. Advanced position detection and positioning techniques are required for guiding the robot and for connecting the charging contact on the robot side and the power supply terminal on the charging station side.
これは、充電装置における給電コネクタ端子が小型であればあるほど、高精度な位置検出・位置決めが要求されることを示し、高精度な画像認識や、GPS(全地球側位システム:Global Positioning System)などによる位置検出を行い、その結果得られる補正値を持ってロボットを精密に制御して導く必要がある。それに伴い、装置の複雑化、制御プログラムの複雑化、コストの増加は避けられない。 This indicates that the smaller the power supply connector terminal in the charging device is, the more accurate position detection / positioning is required, and the highly accurate image recognition and GPS (Global Positioning System). ), Etc., and it is necessary to accurately control and guide the robot with the correction value obtained as a result. Accordingly, the complexity of the device, the complexity of the control program, and the increase in cost are inevitable.
また、コネクタ形状を大きくしたり、ロボットと充電装置間でテーパー外形等を使って位置決めすることで、位置検出、位置決め精度を緩和することが考えられるが、ロボットの意匠に支障をきたし、さらに、コネクタ形状を大きくした場合は充電装置の大きさが不本意に大きくなってしまう場合があり、嫌厭されることがある。 In addition, it is possible to relax the position detection and positioning accuracy by increasing the connector shape or positioning using a tapered outer shape between the robot and the charging device, but this has hindered the design of the robot, When the connector shape is increased, the size of the charging device may become unintentionally large and may be disliked.
そのため本発明においては、充電ステーションに誘導された自律移動型ロボットにおけるロボット側充電端子と、充電ステーション側の給電端子を確実に接続できるようにし、かつ、ロボット側充電端子がロボットの意匠に支障を来すことがない程度に小型で、しかも充電ステーション側充電装置は、構造が簡単で安価、それでいて感電やショート、汚れによる導通不良などを起こさないようにした、自律移動型ロボットにおける充電ステーションを提供することが課題である。 Therefore, in the present invention, the robot-side charging terminal in the autonomous mobile robot guided to the charging station and the power supply terminal on the charging station side can be reliably connected, and the robot-side charging terminal has an obstacle to the design of the robot. A charging station for an autonomous mobile robot that is so small that it does not come and the structure of the charging device on the charging station side is simple and inexpensive, yet it does not cause electric shock, short circuit, or poor continuity due to dirt. It is a problem to do.
上記課題を達成するため本発明になる自律移動型ロボットにおける充電ステーションは、
本体に設けられたバッテリへの充電用端子を有し、独立に駆動可能な2輪の駆動輪と、少なくとも1つの従動補助輪とで移動可能に構成された自律移動型ロボットにおける前記バッテリへの充電ステーションであって、
前記充電ステーションは給電端子を有した充電装置と、該充電装置に対して前記ロボット進入側に、前記駆動輪を制御して前記給電端子と充電端子との間隔とロボット進入角度を制御して前記給電端子と充電端子とをほぼ対面させる進入角度修正手段を設けたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the charging station in the autonomous mobile robot according to the present invention is:
An autonomous mobile robot having a charging terminal for a battery provided in the main body and configured to be movable by two drive wheels that can be independently driven and at least one driven auxiliary wheel. A charging station,
The charging station includes a charging device having a power feeding terminal, and controls the driving wheel to control the driving wheel and the robot approaching angle on the robot approaching side with respect to the charging device, thereby controlling the robot approaching angle. An approach angle correcting means is provided to make the power feeding terminal and the charging terminal substantially face each other.
そして、前記ロボット進入角度修正手段は前記充電ステーション床面に配され、前記自律移動型ロボットにおける駆動輪にそれぞれ別個に当接するアイドラローラであることを特徴とする。 The robot approach angle correcting means is an idler roller disposed on the floor surface of the charging station and separately abutting against the driving wheels of the autonomous mobile robot.
このように、充電ステーションにおける給電端子とロボット側の充電端子とをほぼ対面させるロボット進入角度修正手段を設けたことで、ロボットを充電ステーションに誘導すれば、充電装置に備えられた給電端子とロボット側の充電端子を確実に接続することができる。また、そのロボット進入角度修正手段を充電ステーション床面に配して駆動輪にそれぞれ別個に当接するアイドラローラとすると、このアイドラローラに最初に当接した駆動輪は、アイドラローラを乗り越えようとしたときにアイドラローラの回転によってその場で空転することになってそれ以上進むことができず、それに対して逆側の駆動輪はそのまま進行するから、2つの駆動輪がアイドラローラに当接するまでそれが続き、特に複雑な制御をおこなうことなく、簡単、安価な構成で確実に充電装置側給電端子とロボット側充電端子を対面させて接続することができる充電ステーションを提供することができる。 In this way, by providing the robot approach angle correcting means that substantially faces the power supply terminal in the charging station and the charging terminal on the robot side, if the robot is guided to the charging station, the power supply terminal provided in the charging device and the robot The charging terminal on the side can be securely connected. Further, when the robot approach angle correcting means is arranged on the floor surface of the charging station and is an idler roller that comes into contact with each of the drive wheels separately, the drive wheel that first comes into contact with the idler roller tries to get over the idler roller. Sometimes the idler roller rotates to idle on the spot and cannot move any further, and the opposite drive wheel advances as it is, so until the two drive wheels abut against the idler roller Thus, it is possible to provide a charging station that can reliably connect the charging device side power supply terminal and the robot side charging terminal to face each other with a simple and inexpensive configuration without performing complicated control.
さらに、前記アイドラローラの前記充電装置側に、ローラカバーを設けることで、アイドラローラに人が乗って転倒するなどのことを防ぐことができる。また、前記アイドラローラにおける前記ローラカバーから露出した部分が、前記自律移動型ロボットにおける本体カバー下部に一部を露出した前記駆動輪と接触する構造としたことで、アイドラローラは小径とすることができ、ローラカバーの存在と相俟って、充電ステーションの意匠を損ねず、かつ、人がつまずくなどのことも防ぐことのできる充電ステーションを提供することができる。 Furthermore, by providing a roller cover on the charging device side of the idler roller, it is possible to prevent a person from riding on the idler roller and falling over. The idler roller may have a small diameter by a structure in which a portion of the idler roller exposed from the roller cover is in contact with the driving wheel partially exposed at a lower part of a body cover of the autonomous mobile robot. In addition, in combination with the presence of the roller cover, it is possible to provide a charging station that does not impair the design of the charging station and can prevent people from tripping.
そして、前記アイドラローラの軸方向長さは、前記充電装置における略給電端子幅とすることで、一の駆動輪が同じ側のアイドラローラに当接すれば、必ず充電装置側給電端子とロボット側充電端子を接続することができる充電ステーションを提供することができる。 The length of the idler roller in the axial direction is substantially the width of the power supply terminal in the charging device, so that if one drive wheel comes into contact with the idler roller on the same side, the charging device side power supply terminal and the robot side charging are always provided. A charging station to which a terminal can be connected can be provided.
また、前記課題を達成するため本発明になる自律移動型ロボットにおける充電ステーションは、
本体に設けられたバッテリへの充電用端子を有し、独立に駆動可能な2輪の駆動輪と、少なくとも1つの従動補助輪とで移動可能に構成された自律移動型ロボットにおける前記バッテリへの充電ステーションであって、
前記充電ステーションは給電端子を配した充電装置を有し、前記給電端子は、複数の端子が充電装置における上方に向けて配列されていることを特徴とする。
Moreover, the charging station in the autonomous mobile robot according to the present invention to achieve the above-described problem is
An autonomous mobile robot having a charging terminal for a battery provided in the main body and configured to be movable by two drive wheels that can be independently driven and at least one driven auxiliary wheel. A charging station,
The charging station includes a charging device provided with a power feeding terminal, and the power feeding terminal has a plurality of terminals arranged upward in the charging device.
このように充電ステーションを構成することで、自律移動型ロボットは2輪の駆動輪と従動補助輪とで移動するから上下方向の高さはほぼ一定であり、従って、一般的にアースや複数の給電端子が存在する充電装置側給電端子とロボット側充電端子とは、精度良く接続することができる充電ステーションを提供することができる。 By configuring the charging station in this way, the autonomous mobile robot moves between the two driving wheels and the driven auxiliary wheel, so the height in the vertical direction is substantially constant. The charging device side power supply terminal and the robot side charging terminal in which the power supply terminal exists can provide a charging station that can be connected with high accuracy.
そして、前記充電装置は基部より上部が前記自律移動型ロボット側に傾斜させることで、充電装置は従来装置のように人が簡単に触ることで感電したり金属が落下してショートするといったことが防止でき、また、塵が付着する可能性も小さいから汚れによる導通不良などを起こすことのない、自律移動型ロボットにおける充電ステーションを提供することができる。 The charging device has an upper part inclined from the base toward the autonomous mobile robot, so that the charging device can be touched easily by a person like the conventional device, or the metal can fall and short-circuit. It is possible to provide a charging station in an autonomous mobile robot that can prevent the occurrence of poor conduction due to dirt because the possibility of dust adhesion is low.
また、前記自律移動型ロボットに設けられた充電端子はコネクタ端子を有し、該コネクタ端子は、スプリングにより前記自律移動型ロボットカバー外部方向に突出する力を加えられ、前記給電端子との接触で一部がロボットカバー内部側に収納されることにより、充電端子と給電端子を確実に接触させることができる。 In addition, the charging terminal provided in the autonomous mobile robot has a connector terminal, and the connector terminal is applied with a force protruding outward from the autonomous mobile robot cover by a spring, and is in contact with the power supply terminal. By storing a part inside the robot cover, the charging terminal and the power feeding terminal can be reliably brought into contact with each other.
さらに、前記自律移動型ロボットと前記充電装置とは、一側に凸状ホックを、他側に凹状ホックが設けられ、前記自律移動型ロボットが充電状態において前記凸状ホックが凹状ホックと係合するように構成することにより、充電時は自律移動型ロボットが充電装置に捕捉されている形になるから、スプリングなどを用いることで自律移動型ロボットが充電装置から離間する方向の力を受けても、確実に充電を続けることができる充電ステーションを提供することができる。 Further, the autonomous mobile robot and the charging device are provided with a convex hook on one side and a concave hook on the other side, and the convex hook is engaged with the concave hook when the autonomous mobile robot is charged. By configuring so that the autonomous mobile robot is captured by the charging device during charging, the autonomous mobile robot receives a force in the direction away from the charging device by using a spring or the like. In addition, it is possible to provide a charging station that can continue to be reliably charged.
以上記載のごく本発明によれば、充電ステーションにおける給電端子とロボット側の充電端子とがほぼ対面するように制御するロボット進入角度修正手段を設けたことにより、ロボットを充電ステーションに誘導すれば、充電装置に備えられた給電端子とロボット側の充電端子を確実に接続することができる。また、そのロボット進入角度修正手段を充電ステーション床面に配して駆動輪にそれぞれ別個に当接するアイドラローラとすると、このアイドラローラに最初に当接した駆動輪は、アイドラローラを乗り越えようとしたときにアイドラローラの回転によってその場で空転することになってそれ以上進むことができず、それに対して逆側の駆動輪はそのまま進行するから、2つの駆動輪がアイドラローラに当接するまでそれが続き、特に複雑な制御をおこなうことなく、簡単、安価な構成で確実に充電装置側給電端子とロボット側充電端子を対面させて接続することができる充電ステーションを提供することができる。 According to the present invention described above, by providing the robot approach angle correcting means for controlling the power supply terminal in the charging station and the charging terminal on the robot side to face each other, if the robot is guided to the charging station, The power supply terminal provided in the charging device and the charging terminal on the robot side can be reliably connected. Further, when the robot approach angle correcting means is arranged on the floor surface of the charging station and is an idler roller that comes into contact with each of the drive wheels separately, the drive wheel that first comes into contact with the idler roller tries to get over the idler roller. Sometimes the idler roller rotates to idle on the spot and cannot move any further, and the opposite drive wheel advances as it is, so until the two drive wheels abut against the idler roller Thus, it is possible to provide a charging station that can reliably connect the charging device side power supply terminal and the robot side charging terminal to face each other with a simple and inexpensive configuration without performing complicated control.
また、充電ステーションに配した充電装置における複数の給電端子を、充電装置における上方に向けて配列することで、自律移動型ロボットは2輪の駆動輪と従動補助輪とで移動するから上下方向の高さはほぼ一定であり、従って、一般的にアースや複数の給電端子が存在する充電装置側給電端子とロボット側充電端子とは、精度良く接続することができる充電ステーションを提供することができる。 In addition, by arranging a plurality of power supply terminals in the charging device arranged at the charging station upward in the charging device, the autonomous mobile robot moves between the two driving wheels and the driven auxiliary wheel, so that the vertical direction The height is almost constant. Therefore, a charging station that can be connected to the charging device side power supply terminal and the robot side charging terminal, which generally have a ground and a plurality of power supply terminals, can be provided with high accuracy. .
さらに、アイドラローラの充電装置側にローラカバーを設けることで、アイドラローラに人が乗って転倒するなどのことを防ぐことができる。また、アイドラローラにおけるローラカバーから露出した部分が、前記自律移動型ロボットにおける前記駆動輪と接触する構造としたことで、アイドラローラは小径とすることができ、ローラカバーの存在と相俟って、充電ステーションの意匠を損ねず、かつ、人がつまずくなどのことも防ぐことのできる充電ステーションを提供することができる。 Furthermore, by providing a roller cover on the charging device side of the idler roller, it is possible to prevent a person from riding on the idler roller and falling over. In addition, since the portion of the idler roller exposed from the roller cover is in contact with the driving wheel of the autonomous mobile robot, the idler roller can have a small diameter, coupled with the presence of the roller cover. Thus, it is possible to provide a charging station that does not impair the design of the charging station and can prevent people from tripping.
そして、充電装置は基部より上部をロボット側に傾斜させることで、人が簡単に触ることで感電したり金属が落下してショートするといったことが防止でき、また、塵が付着する可能性も小さいから、汚れによる導通不良などを起こすことのない自律移動型ロボットにおける充電ステーションを提供することができる。 And by tilting the upper part of the charging device from the base to the robot side, it is possible to prevent electric shock or metal from falling due to a simple touch, and the possibility of dust being attached is small. Therefore, it is possible to provide a charging station in an autonomous mobile robot that does not cause poor conduction due to dirt.
また、充電端子はコネクタ端子を有し、該コネクタ端子は、スプリングにより前記自律移動型ロボットカバー外部方向に突出する力を加えられ、前記給電端子との接触で一部がロボットカバー内部側に収納されるようにしたことで、充電端子と給電端子を確実に接触させることができ、さらに、ロボットと充電装置の一方に凸状ホックを、他方に凹状ホックを設け、ロボットの充電時、凸状ホックが凹状ホックと係合するように構成することで、充電時は自律移動型ロボットが充電装置に捕捉されている形になって、確実に充電を続けることができる充電ステーションを提供することができる。 Further, the charging terminal has a connector terminal, and the connector terminal is applied with a force that protrudes outward from the autonomous mobile robot cover by a spring, and a part of the connector terminal is stored inside the robot cover by contact with the power supply terminal. As a result, the charging terminal and the feeding terminal can be reliably brought into contact with each other, and a convex hook is provided on one side of the robot and the charging device, and a concave hook is provided on the other side. By configuring the hook to engage with the concave hook, it is possible to provide a charging station in which the autonomous mobile robot is captured by the charging device during charging and can continue to be reliably charged. it can.
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention unless otherwise specified, but are merely illustrative examples. Not too much.
図1は本発明になる自律移動型ロボットとその充電ステーションの概略斜視図、図2は独立に駆動可能な2輪の駆動輪と従動補助輪とで移動可能に構成された自律移動型ロボットにおける正面図(A)、側面図(B)、背面図(C)、底面図(D)とバッテリへの充電端子の位置を示した図(E)、図3は自律移動型ロボットにおける充電端子の斜視図(A)とロボット本体カバーへの取り付け状況を示した斜視図(B)、及び端子の断面図(C)と充電用端子のスプリングによる移動範囲を示した図(D)、図4は充電ステーションの正面図(A)と側面図(B)、及びロボットの駆動輪を当接したときに駆動輪を空転させるためのアイドラローラとカバーの断面図(C)、充電時に自律移動型ロボットを捕捉するためのホックの断面図(D)、図5は充電装置の断面図(A)と正面図(B)、及び斜視図(C)、図6は自律移動型ロボットにおける駆動輪と充電ステーション側アイドラローラの当接状態を示した図、図7は自律移動型ロボットの充電ステーションにおける充電状態を示した斜視図(A)と側面図(B)、及び自律移動型ロボット側充電端子と充電装置側給電端子との接続状態を示した図(C)、図8は自律移動型ロボットが充電ステーションにおける充電装置と対面する状態で進入するときの説明図、図9は自律移動型ロボット1が充電ステーション2へある角度を持って進入したときに、自律移動型ロボット1が充電ステーション2側充電装置とどのようにして対面できる状態となるかを説明するための図、図10は自律移動型ロボットが充電端子と充電ステーション側給電端子と対面できる状態となるための許容される進入角度を説明するための図である。なお、図中同一構成要素には同一番号を付してある。
FIG. 1 is a schematic perspective view of an autonomous mobile robot and its charging station according to the present invention, and FIG. 2 is an autonomous mobile robot configured to be movable with two independently driven wheels and driven auxiliary wheels. A front view (A), a side view (B), a rear view (C), a bottom view (D), a diagram (E) showing the position of the charging terminal to the battery, and FIG. A perspective view (A), a perspective view (B) showing the state of attachment to the robot body cover, a cross-sectional view (C) of the terminal, a view (D) showing the range of movement of the charging terminal by the spring, and FIG. Front view (A) and side view (B) of the charging station, and a sectional view (C) of the idler roller and cover for causing the driving wheel to idle when the driving wheel of the robot is brought into contact, an autonomous mobile robot during charging Cross section of hook for catching ( ), FIG. 5 is a cross-sectional view (A), a front view (B), and a perspective view (C) of the charging device, and FIG. 6 shows a contact state between the driving wheel and the charging station side idler roller in the autonomous mobile robot. FIGS. 7 and 7 are a perspective view (A) and a side view (B) showing a charging state at a charging station of the autonomous mobile robot, and a connection state between the autonomous mobile robot side charging terminal and the charging device side power supply terminal. FIGS. 8 (C) and 8 are explanatory diagrams when the autonomous mobile robot enters while facing the charging device at the charging station, and FIG. 9 shows the autonomous
本発明になる自律移動型ロボット1とその充電ステーション2は、図1に両者の概略斜視図を示し、図2、図3に自律移動型ロボット1の構成概略を、図4、図5に充電ステーション2の構成概略を示したように、図2(D)に示した独立に駆動可能な2輪の駆動輪10と少なくとも1つの従動補助輪11(図2では2つ)で移動する自律移動可能なロボット1が、所定位置に設けられた充電ステーション2に誘導され、さらに自律移動型ロボット1が充電ステーション2における充電装置5に対し、背後に設けられた充電端子12を接続するように進入して充電を行うようになっている。
The autonomous
なお、この自律移動型ロボット1の充電ステーション2への誘導については、前記した特許文献2に詳細に述べられているように、例えばロボットの周りを広く撮影することができる魚眼レンズを備えた撮像装置3をロボット1の最も高い部分に真上に向けて取り付け、一方、使用者が特定位置に設けた充電ステーション2には、ポール20などにより自律移動型ロボット1の位置や向きにかかわらず撮像装置3で撮像可能な高さに特定位置の場所を示すためのマーカ21を設け、このマーカ21を撮像装置3により撮像してロボット1と充電ステーション2の位置関係や距離を算出し、自律移動型ロボット1が充電ステーション2へ向かうようにすればよい。
As for the guidance of the autonomous
まず、自律移動型ロボット1の構成について図2、図3を用いて説明すると、本発明に用いる自律移動型ロボット1は、図2(A)に正面図、(B)に側面図、(C)に背面図、(D)に底面図、(E)に自律移動型ロボットに内蔵されたバッテリへの充電用端子12と、充電時に自律移動型ロボット1を充電ステーション2に捕捉するためのホック13の位置を示したように、頭、胸、腹部等が略人型をしており、頭における頂部に前記した魚眼レンズを備えた撮像装置3を、本体下部におけるカバー4の内部に、独立に駆動可能な2輪の駆動輪10と少なくとも1つの従動補助輪11(この場合は2つ)を有して構成されている。
First, the configuration of the autonomous
そしてその背後には、詳細を図3に示した充電用端子12と、接続状況を図7(C)で後記する充電ステーション2側ホック51と係合するホック13とが設けられている。この充電用端子12は、図3(A)に斜視図を、(B)にロボット本体カバー4への取り付け状況を示した斜視図を、(C)に充電用端子の断面図を、(D)に充電用端子のスプリングによる移動範囲を示したように、コネクタ端子121が充電端子のハウジング126、127により保持され、スプリング122によって自律移動型ロボットカバー4の外部方向に突出する力を加えられている。123は、Eリング124へスプリング122が巻き込まれないようにするためのワッシャ、125は端子カバー、128はコネクタ端子121からロボット1の内部のバッテリへ接続するケーブルである。
Behind that, a charging
この充電用コネクタ端子121は、図3(B)に示したようにロボット1におけるカバー4の外部側に端子カバーが被せられ、図3(C)の断面図に示したように、内部ではハウジング126、127で保持されて、一端をハウジング127に、他端をコネクタ端子121の凸部で止められているワッシャ122に当接したスプリング122で、ロボットカバー4の外部方向に突出する力を加えられている。そのためこのコネクタ端子121は、外部からカバー4内部方向の力を加えられると、図3(D)にsで示した距離だけ収納されるようになっている。
The charging
一方、充電ステーション2には、図4(A)、(B)に構成概略を示したように自律移動型ロボット1を誘導するためにマーカ21を設けたポール20が立設され、充電ステーション2の床面7には、詳細を図5に示した充電装置5、この充電装置5に対して自律移動型ロボット1が進入する側に設けられ、自律移動型ロボット1における駆動輪10と当接して充電端子12と充電装置5の間隔とロボット1の進入角度を制御し、充電端子12と充電装置5とをほぼ対面させる進入角度修正手段たる、図4(C)に示したアイドラローラ6が設けられている。
On the other hand, the charging
このアイドラローラ6は、図4(C)に示したように充電ステーション2における床面7と接触しないよう両端に設けられたアイドラローラ61と該アイドラローラ61を保護すると共に、人がこのアイドラローラ61を踏んで転倒したりするのを防止するローラカバー62、アイドラローラ61を両端で支える軸受63とで構成され、ローラローラカバー62は、このローラカバー62で覆われていない部分が自律移動型ロボットにおける駆動輪10と当接するようになっている。
As shown in FIG. 4C, the
また充電装置5は、図5に詳細を示したように上側が自律移動型ロボット1の進入する側に傾き、例えば銅の板で形成されて充電装置5内で電源に接続されている複数の給電端子50が上方に向けて配列され、この給電端子50の下には、接続状況を図7(C)で後記する自律移動型ロボット1におけるホック13と係合して充電時、自律移動型ロボット1を捕捉するための図4(D)に示したような凹状でホック51が設けられている。
Further, as shown in detail in FIG. 5, the charging
給電端子50の幅dは大きくすると位置決め精度を緩和できるが、充電装置の大きさが不本意に大きくなってしまうので例えば100mm程度とする。また、図7(C)の説明で後記するようにこの図4(D)に示したホック51を凹状ホックとし、自律移動型ロボット1側のホック13を凸状ホックとしたが、これを逆にしても良いことはもちろんである。
If the width d of the
図6は、自律移動型ロボット1における駆動輪10と当接して充電端子12と充電装置5の間隔とロボット1の進入角度を制御し、充電端子12と充電装置5とをほぼ対面させる進入角度修正手段たる、図4(C)に示したアイドラローラ61の、駆動輪10との当接状況を示した図である。この図6において4は自律移動型ロボット1のカバー、7は充電ステーション2の床面、10は自律移動型ロボット1の駆動輪、61はアイドラローラ、62はローラカバーであり、この図6から明らかなように、アイドラローラ61とローラカバー62とは、自律移動型ロボット1における本体カバー4の下部に納まる大きさとされ、さらにローラカバー62は駆動輪10とアイドラローラ61が当接したときに駆動輪10と接触しないようになっている。
FIG. 6 is an abutment angle at which the charging
このアイドラローラ61の直径φ2は、その機能から、駆動輪10の直径φ1以下であればよいが、自律移動型ロボット1における本体カバー4の下部に納まる必要があることと、あまり大きくなった場合、人が引っかかって転倒するなどの事故が起こる可能性がある。従って、このアイドラローラ61の直径φ2は、本体カバー4と充電ステーション2の床面7との間隔aの大きさと事故が生じない大きさを考慮して決定する必要があり、また、アイドラローラ61における中心の床面7からの高さbは、アイドラローラ61が空転できる高さであれば良いが、この高さbと直径φ2が駆動輪10の中心からアイドラローラ61の中心間距離cに影響するから、これらの点を考慮して決定する必要がある。
The diameter φ 2 of the
図7は、このように構成された自律移動型ロボット1を充電ステーション2における充電装置5によって充電している状態の斜視図(A)と側面図(B)、及び自律移動型ロボット側充電端子12を構成するコネクタ端子121と充電装置側給電端子50との接続状態を示した図(C)であり、自律移動型ロボット1は、充電ステーション2へ背面側から進入し、図2(C)、(E)に示したように背面側に設けられたロボット側充電端子12を構成するコネクタ端子121を充電装置側給電端子50に当接させて充電を行う。
FIG. 7 is a perspective view (A) and a side view (B) of the autonomous
その時自律移動型ロボット側充電端子12を構成するコネクタ端子121は、図3(D)で説明したように充電装置側給電端子50への当接でスプリング122に抗して自律移動型ロボット1側に収納され、確実に自律移動型ロボット1への充電が行われる。またこのとき、図7(D)に示したように、自律移動型ロボット1側の凸状ホック13が充電装置5側に設けられた凹状ホック51に捕捉され、充電時に自律移動型ロボット1の充電端子側スプリング122で自律移動型ロボット1が押し戻され、充電が中断したりする事故が防止できる。
At that time, the
なお、この凸状ホック13と凹状ホック51は、前記したように逆にしても良いことはもちろんであり、また、この捕捉手段を磁石などを用いずにホックとしたのは、電源を要しないことと金属などが磁石に引きつけられてショートなどの事故を起こすのを防ぐためである。
It should be noted that the
図8は、このように構成した自律移動型ロボット1における充電端子12が、充電ステーション2における充電装置5と対面する状態で進入するときの説明図である。この場合、図8(A)に示したように自律移動型ロボット1(カバー41で示す)が、その両駆動輪101から充電ステーション2における両アイドラローラ6までの距離が略等しい状態で充電ステーション2へ進入し、ほぼ同時に両駆動輪101が両アイドラローラ61に当接する。そのため、図8(C)に示したように、駆動輪10はアイドラローラ61に乗り上げようとするが、そのときアイドラローラ61が空転し、駆動輪10はアイドラローラ61に当接した位置で止まることになる。
FIG. 8 is an explanatory diagram when the charging
それに反して図8(B)のように駆動輪10aが空転しない固定車止め600に当接したときは、駆動輪10bはこの車止め600を乗り越え、当接した位置で止まらない。
On the other hand, when the
さらに図9は、自律移動型ロボット1が充電ステーション2へある角度を持って進入したときに、自律移動型ロボット1が充電ステーション2側充電装置とどのようにして対面できる状態となるかを説明するための図である。
Further, FIG. 9 illustrates how the autonomous
今、自律移動型ロボット1が43で示したように、充電ステーション2に対して斜めに進入した場合、44の位置まで進んだときに駆動輪104の一方がアイドラローラ61に当接する。すると当接した方の駆動輪104は、前記図8(C)で説明したようにアイドラローラ61が空転するためそれ以上進まず、逆側の駆動輪10が105のように自律移動型ロボット1の向きを45のように変えて回転させながら進むことになり、さらに106のように自律移動型ロボット1の向きが46のように変えて、47の状態になって駆動輪107がアイドラローラ61に当接する。
Now, as an autonomous
そのため自律移動型ロボット1は、この47の状態でその充電端子12が充電ステーション2における充電装置5と対面する状態となり、前記したように自律移動型ロボット1の充電端子12が充電ステーション2における充電装置5の給電端子50に接触し、かつ、凸状ホック13と凹状ホック51が係合して確実に充電が行われる。
Therefore, the autonomous
図10は、このようにして自律移動型ロボット1が充電ステーション2側の充電装置5と対面できる状態となるために許容される進入角度を説明するための図であり、41のように自律移動型ロボット1の充電端子12が充電装置5と対面する状態を中心に、ほぼ、45°程度までの角度48、49、410、411で進入した場合は以上説明してきたように充電端子12が充電装置5と対面することができるが、進入角度がそれ以上となると、駆動輪10とアイドラローラ61とが滑って駆動輪10がアイドラローラ61と平行状態になり、充電端子12が充電装置5と対面することができなくなる。
Figure 10 is a diagram for explaining the approach angle allowed for autonomous
またアイドラローラ61の軸方向の有効長さは、前記充電装置5における給電端子50の幅dと略同一か多少長いことが好ましい。こうすると、駆動輪10がアイドラローラ61と接触したときは確実に自律移動型ロボット1の充電端子12が充電装置5と対面できる状態となるが、あまりdより長くすると、例え自律移動型ロボット1の充電端子12が充電装置5側を向いても、充電装置5の給電端子50を外れた位置となり、充電することができない場合が生じる。
The effective length of the
以上種々述べてきたように本発明によれば、充電ステーション2における充電装置5の給電端子50とロボット1側の充電端子12とがほぼ対面するように制御するロボット進入角度修正手段を設けたことにより、ロボット1を充電ステーション2に誘導すれば、充電装置5に備えられた給電端子50とロボット1側の充電端子12を確実に接続することができる。また、そのロボット進入角度修正手段を充電ステーション床面に配して駆動輪10にそれぞれ別個に当接するアイドラローラ61とすると、このアイドラローラ61に最初に接触した駆動輪10は、アイドラローラ61を乗り越えようとしたときにアイドラローラ61の回転によってその場で空転することになってそれ以上進むことができず、それに対して逆側の駆動輪10はそのまま進行するから、2つの駆動輪10がアイドラローラ61に当接するまでそれが続き、特に複雑な制御をおこなうことなく、簡単、安価な構成で確実に充電装置5側給電端子50とロボット1側充電端子12を対面させて接続することができる充電ステーションを提供することができる。
As described above, according to the present invention, the robot approach angle correcting means for controlling the
また、充電ステーション2に配した充電装置5における複数の給電端子12を、充電装置5における上方に向けて配列することで、自律移動型ロボット1は2輪の駆動輪10と従動補助輪11とで移動するから上下方向の高さはほぼ一定であり、従って、一般的にアースや複数の給電端子が存在する充電装置5側給電端子50とロボット1側充電端子12とは、精度良く接続することができる充電ステーション2を提供することができる。
Further, by arranging a plurality of
さらに、アイドラローラ61の充電装置5側にローラカバー62を設けることで、アイドラローラ61に人が乗って転倒するなどのことを防ぐことができる。また、アイドラローラ61におけるローラカバー62から露出した部分が、前記自律移動型ロボット1における前記駆動輪10と接触する構造としたことで、アイドラローラ61は小径とすることができ、ローラカバー62の存在と相俟って、充電ステーション2の意匠を損ねず、かつ、人がつまずくなどのことも防ぐことのできる充電ステーション2を提供することができる。
Further, by providing the
そして、充電装置5は基部より上部をロボット1側に傾斜させることで、人が簡単に触ることで感電したり金属が落下してショートするといったことが防止でき、また、塵が付着する可能性も小さいから、汚れによる導通不良などを起こすことのない自律移動型ロボット1における充電ステーション2を提供することができる。
And the charging
また、充電端子12はコネクタ端子121を有し、該コネクタ端子121は、スプリング122により前記自律移動型ロボット1のカバー4の外部方向に突出する力を加えられ、前記給電端子50との接触で一部がロボットカバー4内部側に収納されるようにしたことで、充電端子12と給電端子50を確実に接触させることができ、さらに、ロボット1と充電装置5の一方に凸状ホック13を、他方に凹状ホック51を設け、ロボット1の充電時、凸状ホック13が凹状ホック51と係合するように構成することで、充電時は自律移動型ロボット1が充電装置5に捕捉されている形になって、確実に充電を続けることができる充電ステーション2を提供することができる。
Further, the charging
本発明によれば、ロボットの意匠に支障を来すことがない程度に小型で、しかも、構造が簡単で安価、それでいて感電やショート、汚れによる導通不良などを起こさないようにした、自律移動型ロボットにおける充電ステーションを提供することができ、家庭用ロボットの充電装置などに応用して好適な充電ステーションを提供できる。
課題である。
According to the present invention, an autonomous mobile type that is small enough not to interfere with the design of the robot, that is simple in structure and inexpensive, and that does not cause electric shock, short circuit, poor conduction due to dirt, etc. A charging station in a robot can be provided, and a charging station suitable for application to a charging device for a home robot can be provided.
It is a problem.
1 自律移動型ロボット
2 充電ステーション
3 撮像装置
4 カバー
5 充電装置
6 アイドラローラ
7 充電ステーション床面
10 駆動輪
11 従動補助輪
12 充電端子
13 ホック
20 ポール
21 マーカ
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記充電ステーションは給電端子を有した充電装置と、該充電装置に対して前記ロボット進入側に、前記駆動輪を制御して前記給電端子と充電端子との間隔とロボット進入角度を制御して前記給電端子と充電端子とをほぼ対面させる進入角度修正手段を設けたことを特徴とする自律移動型ロボットにおける充電ステーション。 An autonomous mobile robot having a charging terminal for a battery provided in the main body and configured to be movable by two drive wheels that can be independently driven and at least one driven auxiliary wheel. A charging station,
The charging station includes a charging device having a power feeding terminal, and controls the driving wheel to control the driving wheel and the robot approaching angle on the robot approaching side with respect to the charging device, thereby controlling the robot approaching angle. A charging station for an autonomous mobile robot, characterized in that an approach angle correcting means is provided to make the power feeding terminal and the charging terminal substantially face each other.
前記充電ステーションは給電端子を配した充電装置を有し、前記給電端子は、複数の端子が充電装置における上方に向けて配列されていることを特徴とする自律移動型ロボットにおける充電ステーション。 An autonomous mobile robot having a charging terminal for a battery provided in the main body and configured to be movable by two drive wheels that can be independently driven and at least one driven auxiliary wheel. A charging station,
The charging station includes a charging device provided with a power supply terminal, and the power supply terminal has a plurality of terminals arranged upward in the charging device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048070A JP4418381B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Charging station for autonomous mobile robot |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048070A JP4418381B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Charging station for autonomous mobile robot |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006231448A true JP2006231448A (en) | 2006-09-07 |
JP4418381B2 JP4418381B2 (en) | 2010-02-17 |
Family
ID=37039658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005048070A Expired - Lifetime JP4418381B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Charging station for autonomous mobile robot |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4418381B2 (en) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100777114B1 (en) * | 2006-10-26 | 2007-11-19 | 강삼태 | Robot for Intelligent Robot |
EP2052819A1 (en) * | 2007-04-02 | 2009-04-29 | Honda Motor Co., Ltd | Charging apparatus for robot with legs |
JP2009172730A (en) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Fujitsu Ltd | Wheel positioning mechanism |
CN102407522A (en) * | 2010-09-19 | 2012-04-11 | 泰怡凯电器(苏州)有限公司 | Intelligent robot system and charging butting method thereof |
JP2014186694A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Murata Mach Ltd | Autonomously mobile unmanned carrier, and autonomously mobile unmanned carrying system |
CN106329646A (en) * | 2016-09-14 | 2017-01-11 | 深圳市普渡科技有限公司 | Mobile robot anti-short circuit automatic charging structure |
CN108667110A (en) * | 2018-08-15 | 2018-10-16 | 武汉木科技有限公司 | A kind of automatic charge device that can be adaptive and charging method |
USD835579S1 (en) | 2017-09-22 | 2018-12-11 | Locus Robotics Corp. | Charging station |
CN109005867A (en) * | 2018-08-02 | 2018-12-18 | 苏州科瓴精密机械科技有限公司 | Charging station and intelligent robot system with the charging station |
US20180370377A1 (en) * | 2017-06-27 | 2018-12-27 | Jacob Blacksberg | Charging systems and methods for autonomous cart |
US10243379B1 (en) | 2017-09-22 | 2019-03-26 | Locus Robotics Corp. | Robot charging station protective member |
WO2019082779A1 (en) * | 2017-10-23 | 2019-05-02 | Groove X株式会社 | Robot charging station |
US10399443B2 (en) | 2017-09-22 | 2019-09-03 | Locus Robotics Corp. | Autonomous robot charging station |
US10401864B2 (en) | 2017-09-22 | 2019-09-03 | Locus Robotics Corp. | Electrical charging system and method for an autonomous robot |
KR102033326B1 (en) * | 2019-02-01 | 2019-10-17 | (주)에바 | Electric carts for charging electric vehicles that run on basis of user driving control and autonomous driving ensuring driving safety by central control and adiministrator control |
US10579064B2 (en) | 2017-09-22 | 2020-03-03 | Locus Robotics Corp. | Autonomous robot charging profile selection |
CN111446757A (en) * | 2020-04-07 | 2020-07-24 | 北京石头世纪科技股份有限公司 | Charging control method, device and storage medium, cleaning robot |
US10913604B2 (en) | 2017-06-21 | 2021-02-09 | Locus Robotics Corp. | System and method for queuing robots destined for one or more processing stations |
JP2021097452A (en) * | 2019-12-13 | 2021-06-24 | 株式会社日立ビルシステム | Charging device |
JP2021096501A (en) * | 2019-12-13 | 2021-06-24 | 株式会社日立ビルシステム | Robot charging system |
CN113165162A (en) * | 2018-12-03 | 2021-07-23 | Groove X 株式会社 | Charging station for robot |
EP3875307A1 (en) | 2020-03-06 | 2021-09-08 | OMRON Corporation | Mobile charging apparatus and charging system |
USD1024944S1 (en) | 2021-11-17 | 2024-04-30 | Locus Robotics Corp. | Charging station for robot |
JP7487552B2 (en) | 2020-05-20 | 2024-05-21 | セイコーエプソン株式会社 | Charging method and charging system |
WO2024241641A1 (en) * | 2023-05-24 | 2024-11-28 | 東京ロボティクス株式会社 | Robot system, control method thereof, and control program thereof |
US12162141B2 (en) | 2021-11-17 | 2024-12-10 | Locus Robotics Corp. | Robot charging dock with illuminated charge connector |
JP7631859B2 (en) | 2020-02-20 | 2025-02-19 | 村田機械株式会社 | Charging Stations and Charging Systems |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7052546B2 (en) | 2018-05-11 | 2022-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | Autonomous mobile systems, autonomous mobiles, charging docks, control methods, and programs |
KR102137164B1 (en) | 2018-06-15 | 2020-07-24 | 엘지전자 주식회사 | Guidance robot |
CN109093648B (en) * | 2018-08-24 | 2020-07-28 | 安徽爱依特科技有限公司 | Robot self-charging device and method thereof |
KR102620640B1 (en) * | 2023-06-15 | 2024-01-03 | 주식회사 도구공간 | Robot docking station |
-
2005
- 2005-02-23 JP JP2005048070A patent/JP4418381B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100777114B1 (en) * | 2006-10-26 | 2007-11-19 | 강삼태 | Robot for Intelligent Robot |
EP2052819A1 (en) * | 2007-04-02 | 2009-04-29 | Honda Motor Co., Ltd | Charging apparatus for robot with legs |
US7642745B2 (en) | 2007-04-02 | 2010-01-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Charging apparatus |
JP2009172730A (en) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Fujitsu Ltd | Wheel positioning mechanism |
CN102407522A (en) * | 2010-09-19 | 2012-04-11 | 泰怡凯电器(苏州)有限公司 | Intelligent robot system and charging butting method thereof |
JP2014186694A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Murata Mach Ltd | Autonomously mobile unmanned carrier, and autonomously mobile unmanned carrying system |
CN106329646A (en) * | 2016-09-14 | 2017-01-11 | 深圳市普渡科技有限公司 | Mobile robot anti-short circuit automatic charging structure |
US10913604B2 (en) | 2017-06-21 | 2021-02-09 | Locus Robotics Corp. | System and method for queuing robots destined for one or more processing stations |
US20180370377A1 (en) * | 2017-06-27 | 2018-12-27 | Jacob Blacksberg | Charging systems and methods for autonomous cart |
US11760221B2 (en) * | 2017-06-27 | 2023-09-19 | A9.Com, Inc. | Charging systems and methods for autonomous carts |
US10579064B2 (en) | 2017-09-22 | 2020-03-03 | Locus Robotics Corp. | Autonomous robot charging profile selection |
US10243379B1 (en) | 2017-09-22 | 2019-03-26 | Locus Robotics Corp. | Robot charging station protective member |
USD835579S1 (en) | 2017-09-22 | 2018-12-11 | Locus Robotics Corp. | Charging station |
US10399443B2 (en) | 2017-09-22 | 2019-09-03 | Locus Robotics Corp. | Autonomous robot charging station |
US10401864B2 (en) | 2017-09-22 | 2019-09-03 | Locus Robotics Corp. | Electrical charging system and method for an autonomous robot |
JP7137851B2 (en) | 2017-10-23 | 2022-09-15 | Groove X株式会社 | Robot charging station |
JPWO2019082779A1 (en) * | 2017-10-23 | 2020-11-19 | Groove X株式会社 | Robot charging station |
WO2019082779A1 (en) * | 2017-10-23 | 2019-05-02 | Groove X株式会社 | Robot charging station |
CN109005867A (en) * | 2018-08-02 | 2018-12-18 | 苏州科瓴精密机械科技有限公司 | Charging station and intelligent robot system with the charging station |
CN109005867B (en) * | 2018-08-02 | 2024-01-12 | 苏州科瓴精密机械科技有限公司 | Charging station and intelligent robot system with same |
CN108667110B (en) * | 2018-08-15 | 2024-06-07 | 武汉木一科技有限公司 | Self-adaptive automatic charging device and charging method |
CN108667110A (en) * | 2018-08-15 | 2018-10-16 | 武汉木科技有限公司 | A kind of automatic charge device that can be adaptive and charging method |
US11926230B2 (en) | 2018-12-03 | 2024-03-12 | Groove X, Inc. | Robot charging station |
CN113165162A (en) * | 2018-12-03 | 2021-07-23 | Groove X 株式会社 | Charging station for robot |
KR102033326B1 (en) * | 2019-02-01 | 2019-10-17 | (주)에바 | Electric carts for charging electric vehicles that run on basis of user driving control and autonomous driving ensuring driving safety by central control and adiministrator control |
JP2021096501A (en) * | 2019-12-13 | 2021-06-24 | 株式会社日立ビルシステム | Robot charging system |
JP2021097452A (en) * | 2019-12-13 | 2021-06-24 | 株式会社日立ビルシステム | Charging device |
JP7631859B2 (en) | 2020-02-20 | 2025-02-19 | 村田機械株式会社 | Charging Stations and Charging Systems |
US11456612B2 (en) | 2020-03-06 | 2022-09-27 | Omron Corporation | Mobile charging apparatus and charging system |
EP3875307A1 (en) | 2020-03-06 | 2021-09-08 | OMRON Corporation | Mobile charging apparatus and charging system |
CN111446757A (en) * | 2020-04-07 | 2020-07-24 | 北京石头世纪科技股份有限公司 | Charging control method, device and storage medium, cleaning robot |
JP7487552B2 (en) | 2020-05-20 | 2024-05-21 | セイコーエプソン株式会社 | Charging method and charging system |
US12162141B2 (en) | 2021-11-17 | 2024-12-10 | Locus Robotics Corp. | Robot charging dock with illuminated charge connector |
USD1024944S1 (en) | 2021-11-17 | 2024-04-30 | Locus Robotics Corp. | Charging station for robot |
WO2024241641A1 (en) * | 2023-05-24 | 2024-11-28 | 東京ロボティクス株式会社 | Robot system, control method thereof, and control program thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4418381B2 (en) | 2010-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4418381B2 (en) | Charging station for autonomous mobile robot | |
JP6913250B2 (en) | Plug-in connection structure for charging, charging stake, robot and its automatic charging system | |
KR101146907B1 (en) | Charging system for mobile robot | |
CN109683605B (en) | Robot and automatic recharging method and system thereof, electronic equipment and storage medium | |
WO2018054255A1 (en) | Automatic working system, charging station and method for intelligent lawn mower to return to charging station | |
JP4838824B2 (en) | Specific position guidance control method for autonomous mobile robot | |
US10056791B2 (en) | Self-optimizing power transfer | |
US11287831B2 (en) | Apparatus, systems, and methods for operating and maintaining electrically-powered material-transport vehicles | |
JPH11282533A (en) | Mobile robot system | |
KR101711277B1 (en) | Exploration robot for dangerous spot search | |
EP3069593B1 (en) | Charging equipment for moving robot | |
KR100907277B1 (en) | Auto Recharging System for Mobile Robot and Method thereof | |
JP2008044069A (en) | Charger | |
CN106264342A (en) | Cleaning robot and control method thereof | |
JP2008043035A (en) | Self-propelled robot | |
JP2023533732A (en) | Mobile robot battery charging | |
US20240294220A1 (en) | Systems, devices, and methods for a mobile robot system | |
JP2004303137A (en) | Specific position guiding device and specific position guide control method for autonomous traveling type robot | |
JP2008117185A (en) | System of self-propelled type mobile object | |
CN221813829U (en) | Handling system | |
JP2023523298A (en) | Mobile robot charging station safety system | |
KR20180129179A (en) | Robot cleaner, controlling method for robot cleaner and method for controlling robot cleaner | |
KR102310139B1 (en) | Mobile robot apparatus and method of controling the same | |
CN215646249U (en) | Automatic charging device for legged robot | |
JP2007152472A (en) | Charging system, charging station and robot guidance system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091127 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4418381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |