JP2006220640A - X-ray stereo fluoroscope and stereo observation method using the same - Google Patents
X-ray stereo fluoroscope and stereo observation method using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006220640A JP2006220640A JP2005123093A JP2005123093A JP2006220640A JP 2006220640 A JP2006220640 A JP 2006220640A JP 2005123093 A JP2005123093 A JP 2005123093A JP 2005123093 A JP2005123093 A JP 2005123093A JP 2006220640 A JP2006220640 A JP 2006220640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- stereo
- image
- ray
- ray source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
【課題】X線を用いることにより被検体の寸法や形状によらず内部構造の観察や内部欠陥等を検出することができ、被検体を回転させる簡素な構造で装置を小型化することができる汎用性、取扱い性に優れるX線ステレオ透視装置の提供。
【解決手段】X線源と、被検体を回動自在に保持する角度設定機構と、被検体を挟んでX線源に対向配置され被検体の透過画像を検出する平面状のイメージセンサと、イメージセンサで検出した透過画像をステレオ表示する表示器と、を備えている。
【選択図】図2
By using X-rays, it is possible to observe internal structures and detect internal defects regardless of the size and shape of the subject, and to reduce the size of the apparatus with a simple structure that rotates the subject. Providing an X-ray stereo fluoroscope with excellent versatility and handling.
An X-ray source, an angle setting mechanism that rotatably holds the subject, a planar image sensor that is disposed opposite to the X-ray source with the subject interposed therebetween and detects a transmission image of the subject, And a display for stereo-displaying the transmission image detected by the image sensor.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、非破壊検査などで被検体を立体視するためのX線ステレオ透視装置及びそれを用いたステレオ観察方法に関するものである。 The present invention relates to an X-ray stereo fluoroscope for stereoscopic viewing of a subject in a nondestructive inspection or the like and a stereo observation method using the same.
従来、非破壊検査において、被検体の内部構造の観察や内部欠陥等を検出する方法としては、コーンビーム型X線コンピュータ断層撮影(XCT)が用いられている。これにより、例えば基板等に実装された各種電子部品の半田部の電気接続不良等を検出し、不良品の投入を未然に防いでいた。
しかし、このXCTによる画像処理には様々な角度から撮影した画像が必要で撮影に時間を要すると共に、三次元画像の情報処理に多大な時間と労力を要し、工場等で大量生産されるものを検査する方法としては適していなかった。
そこで、これらの課題を解決すべく種々研究がなされている。例えば、X線画像を用いてステレオ表示を行うものとして、(特許文献1)には「観察者距離測定部がステレオ表示を行うモニタとX線画像の観察者との距離を測定するとともに、観察者距離測定部による検出距離に基づき、画像距離制御部がモニタの画面上にステレオ表示する2つのX線画像の中心間距離をステレオ表示に対する観察視差と撮影視差とが略等しくなるよう自動調節することにより、ステレオ表示を適切な立体視のできるものにするディジタルX線撮影装置」が開示されている。
また、透過型電子顕微鏡によりステレオ観察する方法として(特許文献2)には「非晶質体に対する電子線の入射角度を変えて複数の観察を行い、それら複数の観察の結果を合成することにより、欠陥の3次元的な観察を行うことを特徴とする透過型電子顕微鏡による観察方法」が開示されている。
However, this XCT image processing requires images taken from various angles, which takes time to shoot and requires a great deal of time and effort to process 3D images, and is mass-produced in factories and the like. It was not suitable as an inspection method.
Therefore, various studies have been made to solve these problems. For example, it is assumed that stereo display is performed using an X-ray image.
In addition, as a method for performing stereo observation with a transmission electron microscope (Patent Document 2), “a plurality of observations are performed by changing the incident angle of an electron beam on an amorphous body, and the results of the plurality of observations are synthesized. An observation method using a transmission electron microscope characterized by performing three-dimensional observation of defects ”is disclosed.
しかしながら上記従来の技術では、以下のような課題を有していた。
(1)(特許文献1)のディジタルX線撮影装置は、主に医療分野で用いられ、イメージインテンシファイアを用いたステレオ撮影により、手術現場等で被検体の患部における三次元的な情報を得ようとするものであり、被検体を挟んで対向支持されたX線管とイメージインテンシファイアとを被検体の周りで回転させて撮影を行わなければならず、機構が複雑で装置が大型化するという課題を有していた。
また、入力面が球面上であるため画像に歪が発生し易く、歪を改善するためにはX線管とイメージインテンシファイアとの距離を1m以上にしなければならず、装置が大型化し観察対象が微小な工業用途には不向きであるという課題を有していた。
(2)(特許文献2)の透過型電子顕微鏡による観察方法では、電子線を透過させるために被検体を200nm以下の厚さまで薄膜化する必要があり、観察対象が限定され汎用性に欠けるという課題を有していた。
また、平行な電子線を照射して得られる画像を用いたステレオ観察は擬似的なものであり、実際のステレオ画像とは異なり、深さ方向の情報を得ることができず、三次元的な観察が困難で実用性に欠けるという課題を有していた。
However, the above conventional techniques have the following problems.
(1) The digital X-ray imaging apparatus of (Patent Document 1) is mainly used in the medical field. By stereo imaging using an image intensifier, three-dimensional information on an affected part of a subject can be obtained at an operation site or the like. The X-ray tube and the image intensifier supported opposite to each other with the subject interposed therebetween must be rotated around the subject to perform imaging, and the mechanism is complicated and the apparatus is large. It had the problem of becoming.
In addition, since the input surface is a spherical surface, distortion is likely to occur in the image, and in order to improve the distortion, the distance between the X-ray tube and the image intensifier must be 1 m or more. There was a problem that the object was unsuitable for small industrial applications.
(2) In the observation method using the transmission electron microscope of (Patent Document 2), it is necessary to thin the subject to a thickness of 200 nm or less in order to transmit the electron beam, and the observation target is limited and lacks versatility. Had problems.
In addition, stereo observation using an image obtained by irradiating parallel electron beams is pseudo, and unlike an actual stereo image, information in the depth direction cannot be obtained, and three-dimensional There was a problem that observation was difficult and lacked practicality.
本発明は上記従来の課題を解決するもので、X線を用いることにより被検体の寸法や形状によらず内部構造の観察や内部欠陥等を検出することができ、被検体を回転させる簡素な構造で装置を小型化することができる汎用性、取扱い性に優れるX線ステレオ透視装置の提供、及びそれを用いた短時間で正確な画像処理を行うことができ、立体認識が容易で簡便に三次元情報を得ることができ実用性に優れるステレオ観察方法の提供を目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems. By using X-rays, it is possible to observe an internal structure, detect an internal defect, and the like regardless of the size and shape of the subject, and to simply rotate the subject. Providing an X-ray stereo fluoroscope that is versatile and easy to handle with a structure that can be miniaturized, and can perform accurate image processing in a short time using it, making stereo recognition easy and simple The object is to provide a stereo observation method that can obtain three-dimensional information and has excellent practicality.
上記課題を解決するために本発明のX線ステレオ透視装置及びそれを用いたステレオ観察方法は、以下の構成を有している。
本発明の請求項1にX線ステレオ透視装置は、X線源と、被検体を回動自在に保持する角度設定機構と、前記被検体を挟んで前記X線源に対向配置され前記被検体の透過画像を検出する平面状のイメージセンサと、前記イメージセンサで検出した前記透過画像をステレオ表示する表示器と、を備えている構成を有している。
この構成により、以下のような作用を有する。
(1)被検体を回動自在に保持する角度設定機構を有するので、角度設定機構により被検体を回動させることができ、被検体の表面とイメージセンサの表面とのなす角を容易に設定することができ、X線源からX線を照射して被検体の任意の角度における透過画像を簡便に撮影することができる。
(2)X線源と平面状のイメージセンサが被検体を挟んで対向配置されているので、被検体の透過画像を精度よく検出することができ、表示器によるステレオ表示の再現性に優れる。
(3)X線源を用いることにより、被検体の寸法や形状によらず確実に被検体の内部構造の観察や内部欠陥等を検出することができ実用性、汎用性に優れる。
In order to solve the above problems, the X-ray stereo fluoroscopic apparatus of the present invention and the stereo observation method using the same have the following configurations.
According to a first aspect of the present invention, there is provided an X-ray stereoscopy apparatus, an X-ray source, an angle setting mechanism for rotatably holding the subject, and the subject disposed so as to face the X-ray source with the subject interposed therebetween. A planar image sensor that detects a transmitted image of the image, and a display that displays the transmitted image detected by the image sensor in stereo.
This configuration has the following effects.
(1) Since it has an angle setting mechanism that holds the subject in a freely rotatable manner, the subject can be rotated by the angle setting mechanism, and the angle formed by the surface of the subject and the surface of the image sensor can be easily set. It is possible to irradiate X-rays from an X-ray source and easily take a transmission image of the subject at an arbitrary angle.
(2) Since the X-ray source and the planar image sensor are arranged opposite to each other with the subject interposed therebetween, a transmitted image of the subject can be detected with high accuracy, and the reproducibility of stereo display by the display device is excellent.
(3) By using an X-ray source, it is possible to reliably observe the internal structure of the subject, detect internal defects, etc. regardless of the size and shape of the subject, and is excellent in practicality and versatility.
ここで、X線透視装置の少なくとも表示器以外は遮蔽箱により覆われ、X線透視装置の外部にX線が漏れない構成となっている。遮蔽箱には開閉扉を配設する。これにより、角度設定機構への被検体の固定や角度設定機構からの被検体の回収を容易に行うことができる。遮蔽箱や開閉扉にX線遮蔽ガラス付の窓を設けた場合、外部から角度設定機構の動きを直視して動作を確認することができる。遮蔽箱の左右両側に開閉扉を配設した場合、左右の開閉扉から被検体の出し入れを行うことができるので、X線透視装置を検査ライン等に容易に組込んで作業を自動化することができ効率性に優れる。 Here, at least parts other than the display device of the X-ray fluoroscopic apparatus are covered with a shielding box, and the X-ray does not leak outside the X-ray fluoroscopic apparatus. An open / close door is provided in the shielding box. Thereby, fixation of the subject to the angle setting mechanism and recovery of the subject from the angle setting mechanism can be easily performed. When a window with an X-ray shielding glass is provided in the shielding box or the open / close door, the operation of the angle setting mechanism can be confirmed directly from the outside. When opening and closing doors are provided on both the left and right sides of the shielding box, the subject can be taken in and out from the left and right opening and closing doors. Therefore, it is possible to easily incorporate the X-ray fluoroscope into the inspection line and automate the work. And is highly efficient.
角度設定機構としては被検体を少なくとも1つの軸周りに回動自在に保持できるものであればよい。例えば、回動軸を有するアームやテーブル等に被検体を固定し、回動軸を手動或いはパルスモータやサーボモータ等のモータで回動させるものやアームやテーブル等の一端をピストンシリンダ等で牽引或いは押圧し回動軸周りに回動させるもの等が好適に用いられる。また、被検体を左右方向及び前後方向に回動させる互いに直交した2つの回動軸を有する多関節のアーム等を用いて被検体を保持してもよい。これにより、被検体を奥行き(前後)方向に傾斜(回動)させることができ、厚さ方向を強調して表示することができる。特に薄板状の被検体の観察を容易に行うことができ汎用性、実用性に優れる。
角度設定機構は、初期状態で被検体の表面とイメージセンサの表面が略平行になるように被検体を固定することが好ましい。これにより、角度設定機構で被検体を回動させる際に、角度を容易に設定でき、正確な角度で被検体の透過画像を検出することができる。
被検体の固定方法としては、直接、被検体を挟持するもの、両面テープ等により貼着するもの、エアにより吸引して吸着するもの等を用いることができる。
The angle setting mechanism may be any mechanism that can hold the subject so as to be rotatable around at least one axis. For example, the subject is fixed to an arm or table having a rotating shaft, and the rotating shaft is rotated manually or by a motor such as a pulse motor or servo motor, or one end of the arm or table is pulled by a piston cylinder or the like. Or what is pressed and rotated around the rotation axis is preferably used. Alternatively, the subject may be held using a multi-joint arm or the like having two rotation axes orthogonal to each other that rotate the subject in the left-right direction and the front-rear direction. Accordingly, the subject can be tilted (rotated) in the depth (front-rear) direction, and the thickness direction can be emphasized and displayed. In particular, a thin plate-like specimen can be easily observed, and is excellent in versatility and practicality.
The angle setting mechanism preferably fixes the subject so that the surface of the subject and the surface of the image sensor are substantially parallel in the initial state. Accordingly, when the subject is rotated by the angle setting mechanism, the angle can be easily set, and a transmission image of the subject can be detected at an accurate angle.
As a method for fixing the subject, a method of directly holding the subject, a method of attaching with a double-sided tape or the like, a method of sucking and adsorbing with air, and the like can be used.
ステレオ表示は、撮影角度の異なる二つの画像を表示することにより、撮影角度の差(撮影視差)に基づいて被検体を立体として認識させることができる。被検体の回動中心となる回動軸が被検体よりもイメージセンサ側に位置する場合、被検体全体を回動軸よりX線源側で回動させることができる。これにより、ステレオ表示した際に、被検体全体を表示器の画面より手前側、即ち相対的に観察者の近傍に存在する立体として表示でき、被検体を立体として認識し易い。特に、内部欠陥の発生位置等を容易に把握でき、被検体の任意の位置を画面上で簡便に指し示すことができるので実用性に優れる。 In the stereo display, by displaying two images with different imaging angles, the subject can be recognized as a three-dimensional object based on the difference in imaging angles (imaging parallax). When the rotation axis serving as the rotation center of the subject is located closer to the image sensor than the subject, the entire subject can be rotated from the rotation axis to the X-ray source side. As a result, when a stereo display is performed, the entire subject can be displayed as a three-dimensional object that exists in front of the display screen, that is, relatively near the observer, and the subject can be easily recognized as a three-dimensional object. In particular, the position where the internal defect is generated can be easily grasped, and an arbitrary position of the subject can be easily indicated on the screen.
イメージセンサとしては、CCD型やCMOS型のものが好適に用いられる。イメージセンサが平面状に形成されていることにより、画像に歪が発生し難く、装置の小型化が容易で微小物を対象とした観察に好適に用いることができる。
表示器としては、平面画像をステレオ表示できるものであればよい。赤青メガネを利用したアナグリフ立体表示を行うもの、裸眼立体視による交差法立体表示や平行法立体表示を行うもの、単独で立体表示可能な液晶ディスプレイや立体視メガネ、或いは画面切替えが可能なディスプレイと液晶シャッターメガネを組合せたもの等を用いることができる。
特に立体視メガネは、大型のディスプレイが不要なため装置全体を小型化することができ、安価で省スペース性に優れる。
As the image sensor, a CCD type or CMOS type is preferably used. Since the image sensor is formed in a planar shape, distortion is hardly generated in the image, the apparatus can be easily miniaturized, and can be suitably used for observation of a minute object.
Any display device may be used as long as it can display a planar image in stereo. An anaglyph 3D display using red / blue glasses, a 3D cross display or a parallel 3D display using autostereoscopic viewing, a liquid crystal display or 3D glasses capable of independent 3D display, or a display capable of screen switching And a combination of liquid crystal shutter glasses can be used.
In particular, stereoscopic glasses do not require a large display, so the entire apparatus can be downsized, and are inexpensive and excellent in space saving.
X線透視装置は制御部としてパーソナルコンピュータを備えることにより、角度設定機構の制御を行うことができる。また、透過画像のデータは制御部に配設したハードディスクやMO,CD,DVD等の各種記憶媒体に保存することができる。これにより、保存したデータの管理を容易に行うことができ、適宜、取出して表示器でのステレオ表示を行ったり、画像処理ソフトウェア等による画像の加工等を行ったりできる。 The X-ray fluoroscopic apparatus can control the angle setting mechanism by including a personal computer as a control unit. Further, the transmission image data can be stored in various storage media such as a hard disk, MO, CD, and DVD provided in the control unit. Thereby, management of the stored data can be easily performed, and the data can be taken out and displayed on the display device as appropriate, or the image can be processed by image processing software or the like.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のX線透視装置であって、前記角度設定機構が、前記被検体が固定される傾斜テーブルと、前記傾斜テーブルを互いに直交する2つの軸周りに回動自在に保持する回動保持部と、を備えている構成を有している。
この構成により、請求項1の作用に加え、以下のような作用を有する。
(1)角度設定機構が、被検体が固定される傾斜テーブルを互いに直交する2つの軸周りに回動自在に保持する回動保持部を有することにより、回動保持部により被検体を三次元的に傾斜させることができるので、透過画像の撮影角度や観察角度を任意に設定することができ、汎用性、実用性に優れる。
A second aspect of the present invention is the X-ray fluoroscopic apparatus according to the first aspect, wherein the angle setting mechanism includes a tilt table on which the subject is fixed and two shafts orthogonal to the tilt table. And a rotation holding portion that is rotatably held around.
With this configuration, in addition to the operation of the first aspect, the following operation is provided.
(1) The angle setting mechanism includes a rotation holding unit that rotatably holds the tilt table on which the subject is fixed around two axes orthogonal to each other. Therefore, the transmission angle and observation angle of the transmission image can be set arbitrarily, and the versatility and practicality are excellent.
ここで、回動保持部としては傾斜テーブルを互いに直交する2つの軸周りに回動自在に保持できるものであればよい。例えば、傾斜テーブルを左右方向に回動させる左右方向回動軸を回動自在に保持するアーム部と、左右方向回動軸と直交してアーム部に配設された前後方向回動軸を備えたものが好適に用いられる。また、傾斜テーブルの四隅或いは傾斜テーブルの略中心で互いに直交する2つの軸線上(傾斜テーブルの左右及び前後両端)に1つずつフレキシブルジョイントを対向配置し、パルスモータやサーボモータ等のモータで選択的に上下動させてもよい。フレキシブルジョイントとしては、回転2自由度に加え伸縮機構を有するものが好適に用いられる。例えばユニバーサルジョイント等の端部にバネやゴム等の弾性体を配設してもよいし、回転2自由度を有する球状のジョイント部を長孔に摺動自在に保持してもよい。
傾斜テーブルにXYステージを備えた場合、被検体をイメージセンサと平行な面内で前後及び左右に移動させることができ、被検体の任意の箇所を選択して観察することができる。
Here, the rotation holding unit may be any unit that can hold the tilt table so as to be rotatable around two axes orthogonal to each other. For example, an arm portion that rotatably holds a left-right direction rotation shaft that rotates the tilt table in the left-right direction, and a front-rear direction rotation shaft that is disposed on the arm portion orthogonal to the left-right direction rotation axis are provided. Are preferably used. In addition, flexible joints are placed opposite each other on the four corners of the tilting table or two axes that are orthogonal to each other at the approximate center of the tilting table (left and right and both front and rear ends of the tilting table), and selected by a motor such as a pulse motor or servo motor. It may be moved up and down automatically. As the flexible joint, one having an expansion / contraction mechanism in addition to two degrees of freedom of rotation is suitably used. For example, an elastic body such as a spring or rubber may be disposed at the end of a universal joint or the like, or a spherical joint having two degrees of freedom of rotation may be slidably held in the long hole.
When the XY stage is provided on the tilt table, the subject can be moved back and forth and left and right within a plane parallel to the image sensor, and an arbitrary portion of the subject can be selected and observed.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のX線透視装置であって、前記X線源と前記被検体との間に配設され前記被検体の表面から反射された反射光を反射させる反射ミラーと、前記被検体までの距離が前記X線源と光学的に等距離の位置に焦点を有し前記反射ミラーで反射された前記被検体の表面画像を撮影する光学カメラと、を備えている構成を有している。
この構成により、請求項1又は2の作用に加え、以下のような作用を有する。
(1)X線源と被検体との間に配設され被検体の表面から反射された反射光を反射させる反射ミラーを有するので、X線による透過画像に加え、反射ミラーで反射された被検体の表面画像を光学カメラにより撮影することができ、被検体の表面観察を行うことができる。
(2)被検体までの距離がX線源と光学的に等距離の位置に焦点を有する光学カメラを備えることにより、X線による透過画像とほぼ同等の画角で被検体の表面画像を撮影することができるので、透過画像又は表面画像に拡大や縮小等の特別な画像処理等を施す必要がなく、透過画像と表面画像との比較が容易で画像データの取扱性に優れる。
A third aspect of the present invention is the X-ray fluoroscopic apparatus according to the first or second aspect, wherein the reflection is provided between the X-ray source and the subject and reflected from the surface of the subject. A reflection mirror that reflects light, and an optical camera that has a focal point at a position optically equidistant from the X-ray source and that captures a surface image of the subject reflected by the reflection mirror And a configuration provided with.
With this configuration, in addition to the operation of the first or second aspect, the following operation is provided.
(1) Since a reflection mirror is provided between the X-ray source and the subject and reflects reflected light reflected from the surface of the subject, the subject reflected by the reflection mirror is added to the transmission image by X-rays. The surface image of the specimen can be taken with an optical camera, and the surface of the specimen can be observed.
(2) By providing an optical camera having a focal point at a position optically equidistant from the X-ray source to the subject, a surface image of the subject is photographed at an angle of view that is substantially the same as the X-ray transmission image. Therefore, it is not necessary to perform special image processing such as enlargement or reduction on the transmission image or the surface image, the comparison between the transmission image and the surface image is easy, and the handleability of the image data is excellent.
ここで、X線源と被検体との間に反射ミラーを配設しても、X線源から照射されるX線は反射ミラーを透過するので、反射ミラーがX線による透過画像の撮影に影響を与えることはない。これにより、透過画像の撮影と表面画像の撮影を同時に行うことができ、作業時間を大幅に短縮することができる。また、透過画像と表面画像を同時に撮影することにより、透過画像と表面画像を重ねて表示した際に位置ずれが発生することがなく、被検体の構造や配置を正確に把握することができ信頼性に優れる。
光学カメラのレンズには単焦点レンズやズームレンズ等を使用することができる。単焦点レンズは焦点距離が一定で撮影画角が固定されているので、使用時に光学系の調整が不要で取扱性に優れる。また、ズームレンズに比べレンズ収差が少なく、高画質の画像を撮影することができ信頼性に優れる。
表面画像は透過画像と同様に制御部に配設した各種記憶媒体に保存することができる。
Here, even if a reflection mirror is disposed between the X-ray source and the subject, the X-rays emitted from the X-ray source pass through the reflection mirror, so the reflection mirror can capture a transmission image using X-rays. There is no impact. Thereby, the transmission image and the surface image can be simultaneously captured, and the working time can be greatly shortened. In addition, by capturing the transmission image and the surface image at the same time, there is no displacement when the transmission image and the surface image are displayed in an overlapping manner, and the structure and arrangement of the subject can be accurately grasped and reliable. Excellent in properties.
A single focus lens, a zoom lens, or the like can be used as the lens of the optical camera. Since the single focal length lens has a fixed focal length and a fixed angle of view, it does not require adjustment of the optical system during use, and is excellent in handling. In addition, the lens aberration is smaller than that of a zoom lens, and a high-quality image can be taken, which is excellent in reliability.
Similar to the transmission image, the surface image can be stored in various storage media arranged in the control unit.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のX線透視装置であって、前記表示器が、前記透過画像と前記表面画像を重ねて表示することを特徴とする請求項にされている構成を有している。
この構成により、請求項3の作用に加え、以下のような作用を有する。
(1)透過画像と表面画像を重ねて表示することにより、実物の内部を透視したような状態を表現することができ、三次元的な距離感が掴み易く、被検体の構造や配置が分かり易く位置合わせ等を容易に行うことができる。
ここで、透過画像及び表面画像は必要に応じて画像処理ソフトウェア等により加工を行うことができる。画像の大きさや表面画像の透過率等を変更することにより、作業者にとって観察し易い状態で表示を行うことができ、より正確な情報を得ることができる。
A fourth aspect of the present invention is the X-ray fluoroscopic apparatus according to the third aspect, wherein the display unit displays the transmission image and the surface image in an overlapping manner. It has the composition which is.
With this configuration, in addition to the operation of the third aspect, the following operation is provided.
(1) By displaying the transparent image and the surface image in an overlapping manner, it is possible to express the state of seeing through the inside of the real object, making it easy to grasp the three-dimensional sense of distance, and understanding the structure and arrangement of the subject. It is easy to perform alignment and the like.
Here, the transmission image and the surface image can be processed by image processing software or the like as necessary. By changing the size of the image, the transmittance of the surface image, and the like, the display can be performed in a state that is easy for the operator to observe, and more accurate information can be obtained.
請求項5に記載のステレオ観察方法は、被検体が回動自在に保持された角度設定機構により前記被検体を回動させ前記被検体の表面と前記イメージセンサの表面とのなす角を設定する検出角度設定工程と、前記検出角度設定工程で設定された少なくとも二種類の角度で前記被検体にX線源からX線を照射し前記被検体を挟んで前記X線源に対向配置された平面状のイメージセンサで前記被検体の少なくとも二種類の角度の透過画像を検出する透過画像検出工程と、前記透過画像検出工程で検出した前記透過画像の中から角度の異なる二種類の前記透過画像を選択して表示器でステレオ表示するステレオ表示工程と、を備えている構成を有している。
この構成により、以下のような作用を有する。
(1)検出角度設定工程により、被検体を回動させ被検体の表面とイメージセンサの表面とのなす角を容易に設定することができ、透過画像の撮影角度を任意に選択して被検体を固定することができる。
(2)透過画像検出工程により、検出角度設定工程で設定された少なくとも二種類の角度で被検体にX線源からX線を照射することができ、被検体を挟んでX線源に対向配置された平面状のイメージセンサで被検体の少なくとも二種類の透過画像を検出することができる。
(3)ステレオ表示工程により、透過画像検出工程で検出した透過画像の中から角度の異なる二種類の透過画像を選択して表示器でステレオ表示することができ、短時間で正確に被検体の内部構造や内部欠陥の状態や位置を三次元的に観察できる。
The stereo observation method according to
This configuration has the following effects.
(1) By the detection angle setting step, the subject can be rotated to easily set the angle between the surface of the subject and the surface of the image sensor, and the subject can be selected by arbitrarily selecting the imaging angle of the transmission image. Can be fixed.
(2) Through the transmission image detection step, the subject can be irradiated with X-rays from the X-ray source at at least two types of angles set in the detection angle setting step, and placed opposite to the X-ray source with the subject interposed therebetween. At least two types of transmission images of the subject can be detected by the planar image sensor.
(3) By the stereo display process, two types of transmission images having different angles can be selected from the transmission images detected in the transmission image detection process and displayed in stereo on the display, and the subject can be accurately displayed in a short time. The state and position of internal structures and internal defects can be observed three-dimensionally.
ここで、検出角度設定工程で設定する回動角度は、適宜、選択することができる。観察を行いたい角度が分かっている場合には、二種類の角度を設定してステレオ表示に最低限必要な二枚の透過画像のみの撮影を行うことができる。また、少しずつ角度を変えながら多数の透過画像の撮影を行った後、任意の角度を組合せて観察を行うこともできる。さらに、ステレオ表示を行う際に、二つの画像の内の一方を固定し、他方を角度の異なる画像に連続的に切替えて表示させた場合、動画のように視野角を変えながら表示させることができる。このとき、視野角に応じて深さ方向の倍率が変化するので、画面を見ながら観察を行い易い角度を選択することができ観察の作業性に優れる。また、ステレオ表示の二つの画像を同時に角度の異なる画像に連続的に切替えて表示させた場合は、被検体全体を回転させながら視点を変えて観察を行うことができる。これにより、様々な角度からの観察を短時間で連続的に行うことができ、被検体の内部構造や内部欠陥の観察が容易で実用性に優れる。 Here, the rotation angle set in the detection angle setting step can be appropriately selected. When the angle at which observation is desired is known, two kinds of angles can be set and only two transmission images necessary for stereo display can be taken. It is also possible to perform observation by combining arbitrary angles after taking a large number of transmission images while changing the angle little by little. Furthermore, when performing stereo display, if one of the two images is fixed and the other image is continuously switched to an image with a different angle, the image can be displayed while changing the viewing angle like a movie. it can. At this time, since the magnification in the depth direction changes according to the viewing angle, it is possible to select an angle at which observation is easy while viewing the screen, and the observation workability is excellent. In addition, when two images of stereo display are continuously switched and displayed at different angles at the same time, observation can be performed while changing the viewpoint while rotating the entire subject. Thereby, observation from various angles can be performed continuously in a short time, and observation of the internal structure and internal defects of the subject is easy and excellent in practicality.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のステレオ観察方法であって、前記X線源と前記被検体との間に配設された反射ミラーにより前記被検体の表面から反射された反射光を反射させ、前記被検体までの距離が前記X線源と光学的に等距離の位置に焦点を有する光学カメラにより前記被検体の透過画像に対応する表面画像を撮影する表面画像撮影工程を備えている構成を有している。
この構成により、請求項5の作用に加え、以下のような作用を有する。
(1)表面画像撮影工程により、X線源と被検体との間に配設された反射ミラーで被検体の表面から反射された反射光を反射させ、透過画像に対応する被検体の表面画像を正確に光学カメラで撮影することができる。
(2)表面画像撮影工程に用いる光学カメラの焦点から被検体までの距離をX線源から被検体までの距離と光学的に等距離の位置となるように光学カメラを配設することにより、X線による透過画像とほぼ同等の画角で撮影された被検体の表面画像を得ることができるので、煩雑な画像処理等を行うことなく透過画像と表面画像との重ね合わせ等の処理を行うことができ、データ処理時間の短縮化を図ることができる。
The invention according to
With this configuration, in addition to the operation of the fifth aspect, the following operation is provided.
(1) The surface image of the subject corresponding to the transmitted image is reflected by reflecting the reflected light reflected from the surface of the subject with a reflection mirror disposed between the X-ray source and the subject in the surface image capturing step. Can be accurately photographed with an optical camera.
(2) By disposing the optical camera so that the distance from the focal point of the optical camera used in the surface image capturing step to the subject is optically equidistant with the distance from the X-ray source to the subject, Since it is possible to obtain a surface image of a subject taken with an angle of view almost the same as a transmission image by X-rays, processing such as overlaying of the transmission image and the surface image is performed without performing complicated image processing or the like. Therefore, the data processing time can be shortened.
ここで、表面画像撮影工程は、透過画像検出工程と独立して行うこともできるし、透過画像検出工程と同時に行うこともできる。表面画像撮影工程と透過画像検出工程を同時に行った場合、撮影角度を改めて設定し直す必要がなく、短時間で撮影を行うことができる。また、透過画像と表面画像を正確に同一の角度で撮影することができるので、両者を重ねて表示した際に位置ずれ等が発生することがなく観察の信頼性に優れる。 Here, the surface image photographing step can be performed independently of the transmission image detection step or can be performed simultaneously with the transmission image detection step. When the front surface image capturing step and the transmission image detecting step are performed at the same time, it is not necessary to set the photographing angle again, and the photographing can be performed in a short time. Further, since the transmission image and the surface image can be taken at exactly the same angle, there is no occurrence of misalignment or the like when the two images are superimposed and displayed, and the observation reliability is excellent.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載のステレオ観察方法であって、前記被検体の前記透過画像とそれに対応する前記表面画像を重ねて前記表示器でステレオ表示するハイブリッド表示工程を備えている構成を有している。
この構成により、請求項6の作用に加え、以下のような作用を有する。
(1)ハイブリッド表示工程により、異なる角度で撮影された被検体の二種類の透過画像にそれぞれに対応した表面画像を重ね合わせてステレオ表示することができるので、被検体の表面形状と内部状態を同時に表示することができ、被検体の三次元的な構造を容易に把握することができ、観察時間を短縮することができる。
A seventh aspect of the present invention is the stereo observation method according to the sixth aspect of the present invention, comprising: a hybrid display step in which the transmission image of the subject and the surface image corresponding thereto are superimposed and displayed in stereo on the display. It has the composition which is provided.
With this configuration, in addition to the operation of the sixth aspect, the following operation is provided.
(1) Since the hybrid display step can superimpose two types of surface images corresponding to two types of transmission images of the subject taken at different angles and display them in stereo, the surface shape and internal state of the subject can be displayed. They can be displayed simultaneously, the three-dimensional structure of the subject can be easily grasped, and the observation time can be shortened.
以上のように、本発明のX線ステレオ透視装置及びそれを用いたステレオ観察方法によれば、以下のような有利な効果が得られる。
請求項1に記載の発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)角度設定機構により被検体を回動させることができ、X線を照射して被検体の任意の角度における透過画像を短時間で簡便に撮影することができる実用性に優れたX線ステレオ透視装置を提供することができる。
(2)平面状のイメージセンサを備えることにより、透過画像の歪が発生し難くステレオ表示の再現性に優れると共に、X線源とイメージセンサとの距離を短縮して装置を小型化することができる省スペース性に優れたX線ステレオ透視装置を提供することができる。
As described above, according to the X-ray stereo fluoroscopic apparatus of the present invention and the stereo observation method using the same, the following advantageous effects can be obtained.
According to invention of
(1) The X-ray excellent in practicality can rotate the subject by the angle setting mechanism, and can easily take a transmission image at an arbitrary angle of the subject by irradiating X-rays in a short time. A stereo fluoroscopic device can be provided.
(2) By providing a planar image sensor, distortion of a transmission image is hardly generated and stereo display reproducibility is excellent, and the distance between the X-ray source and the image sensor can be shortened to reduce the size of the apparatus. It is possible to provide an X-ray stereoscopy device that is excellent in space saving.
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加え、以下のような効果を有する。(1)回動保持部により互いに直交する2つの軸周りに傾斜テーブルを回動させることができ、被検体を三次元的に傾斜させることができるので、透過画像の撮影角度や観察角度を任意に設定することができる汎用性、実用性に優れたX線ステレオ透視装置を提供することができる。
According to invention of
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加え、以下のような効果を有する。
(1)X線源と被検体との間に配設された反射ミラーにより、被検体の表面から反射された反射光を反射させ光学カメラで被検体の表面画像を撮影することができ、X線による透過画像での観察に加え、被検体の表面観察を行うことができる実用性、汎用性に優れたX線ステレオ透視装置を提供することができる。
(2)被検体までの距離がX線源と光学的に等距離の位置に焦点を有する光学カメラで被検体を撮影することにより、X線による透過画像とほぼ同等の画角で被検体の表面画像をえることができるので、透過画像又は表面画像に拡大や縮小等の特別な画像処理等を施すことなく、透過画像と表面画像との比較を容易に行うことができる画像データの取扱性に優れたX線ステレオ透視装置を提供することができる。
According to invention of
(1) A reflection mirror disposed between an X-ray source and a subject can reflect reflected light reflected from the surface of the subject, and a surface image of the subject can be taken with an optical camera. It is possible to provide an X-ray stereo fluoroscope having excellent practicality and versatility capable of observing the surface of a subject in addition to observation with a transmission image using a line.
(2) The subject is photographed with an optical camera having a focal point at a position optically equidistant from the X-ray source, so that the subject can be viewed at an angle of view almost equal to a transmission image by X-rays. Since the surface image can be obtained, the transparency of the transmission image and the surface image can be easily compared without special processing such as enlargement or reduction of the surface image. It is possible to provide an X-ray stereoscopy apparatus excellent in the above.
請求項4に記載の発明によれば、請求項3の効果に加え、以下のような効果を有する。
(1)透過画像と表面画像を重ねて表示することにより、実物の内部を透視したような状態で被検体の三次元構造を表現することができ表示性能に優れ、三次元的な距離感が掴み易く、被検体の構造や配置等を容易に認識することができ、内部欠陥の発生箇所等を正確に検出したり、位置合わせ等の作業を短時間で行ったりできる観察の処理能力に優れたX線ステレオ透視装置を提供することができる。
According to invention of
(1) By superimposing and displaying the transmission image and the surface image, the three-dimensional structure of the subject can be expressed in a state where the inside of the real object is seen through, and the display performance is excellent, and a three-dimensional sense of distance is provided. Easy to grasp, can easily recognize the structure and arrangement of the subject, etc., and has excellent processing capability for observation that can detect the location of internal defects accurately and perform operations such as positioning in a short time An X-ray stereo fluoroscopic device can be provided.
請求項5に記載の発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)検出角度設定工程において、被検体を回動させ被検体の表面とイメージセンサの表面とのなす角を容易に設定することができ、透過画像検出工程において、設定された少なくとも二種類の角度で被検体にX線を照射することにより、平面状のイメージセンサで被検体の少なくとも二種類の透過画像を短時間で精度よく検出することができる実用性、信頼性に優れたステレオ観察方法を提供することができる。
(2)ステレオ表示工程において、透過画像検出工程で検出した透過画像の中から角度の異なる二種類の透過画像を選択してステレオ表示することで画像処理時間を短縮化することができ、短時間で正確に被検体の内部構造や内部欠陥等の三次元的な観察を任意の角度で行うことができる検査の処理能力に優れたステレオ観察方法を提供することができる。
According to invention of
(1) In the detection angle setting step, the subject can be rotated to easily set the angle formed by the surface of the subject and the surface of the image sensor. In the transmission image detection step, at least two types of By irradiating the subject with X-rays at an angle, a planar image sensor can accurately detect at least two types of transmitted images of the subject in a short time and is a practical and reliable stereo observation method. Can be provided.
(2) In the stereo display process, the image processing time can be shortened by selecting two types of transmission images having different angles from the transmission images detected in the transmission image detection process and displaying them in stereo. Therefore, it is possible to provide a stereo observation method excellent in processing capability of inspection capable of accurately performing three-dimensional observation of the internal structure and internal defect of the subject at an arbitrary angle.
請求項6に記載の発明によれば、請求項5の効果に加え、以下のような効果を有する。
(1)表面画像撮影工程において、X線源と被検体との間に配設された反射ミラーを用いることにより、透過画像に対応する被検体の表面画像を正確に光学カメラで撮影することができる信頼性、機能性に優れたステレオ観察方法を提供することができる。
(2)表面画像撮影工程に用いる光学カメラの焦点から被検体までの距離をX線源から被検体までの距離と光学的に等距離の位置となるように光学カメラを配設することにより、X線による透過画像とほぼ同等の画角で被検体の表面画像を撮影することができ、透過画像と表面画像との重ね合わせ等の画像処理が容易で、データ処理時間の短縮化を図ることができる実用性に優れたステレオ観察方法を提供することができる。
According to invention of
(1) In the surface image capturing process, by using a reflection mirror disposed between the X-ray source and the subject, the surface image of the subject corresponding to the transmitted image can be accurately captured by the optical camera. A stereo observation method with excellent reliability and functionality can be provided.
(2) By disposing the optical camera so that the distance from the focal point of the optical camera used in the surface image capturing step to the subject is optically equidistant with the distance from the X-ray source to the subject, A surface image of a subject can be taken with an angle of view almost the same as a transmission image by X-ray, image processing such as superimposition of the transmission image and the surface image is easy, and data processing time is shortened. Therefore, it is possible to provide a stereo observation method with excellent practicality.
請求項7に記載の発明によれば、請求項6の効果に加え、以下のような効果を有する。
(1)ハイブリッド表示工程において、被検体の透過画像にそれに対応した表面画像を重ねてステレオ表示することにより、被検体の三次元情報を短時間に認識することができ、観察時間を短縮することができる実用性に優れたステレオ観察方法を提供することができる。
According to invention of
(1) In the hybrid display step, the surface image corresponding to the transmission image of the subject is superimposed and displayed in stereo, so that the three-dimensional information of the subject can be recognized in a short time, and the observation time is shortened. Therefore, it is possible to provide a stereo observation method with excellent practicality.
以下、本発明の実施の形態におけるX線ステレオ透視装置及びそれを用いたステレオ観察方法について、以下図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1におけるX線ステレオ透視装置を示す全体斜視図である。
図1中、1は実施の形態1におけるX線ステレオ透視装置、2はX線透視装置1の装置本体を覆う遮蔽箱、2aは遮蔽箱2に配設され被検体の出し入れを行う開閉扉、2bは遮蔽箱2に配設されたX線遮蔽ガラス付の窓、3はX線透視装置1の制御を行うパーソナルコンピュータ等の制御部、4は制御部3に接続され被検体の透過画像及び表面画像をステレオ表示する液晶ディスプレイ等の表示器である。
Hereinafter, an X-ray stereo fluoroscope according to an embodiment of the present invention and a stereo observation method using the same will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an overall perspective view showing an X-ray stereo fluoroscope according to
In FIG. 1, 1 is an X-ray stereo fluoroscopic apparatus according to the first embodiment, 2 is a shielding box that covers the apparatus main body of the X-ray
次に、本発明の実施の形態1におけるX線ステレオ透視装置の構成について詳細に説明する。
図2は本発明の実施の形態1におけるX線ステレオ透視装置の構成を示す要部正面模式図であり、図3は本発明の実施の形態1におけるX線ステレオ透視装置の構成を示す要部側面模式図である。
図2及び図3中、5はX線を照射するX線源、6は被検体20を回動自在に保持するX線透視装置1の角度設定機構、7はXYステージ8を備え被検体20が固定される角度設定機構6の傾斜テーブル、8aは傾斜テーブル7の水平面内に連設された角度設定機構6の回動軸、9は回動軸8に連結され傾斜テーブル7を左右方向の任意の角度に回動固定させるパルスモータやサーボモータ等の角度設定機構6の回動駆動部、10は傾斜テーブル7を挟んでX線源5に対向配置されX線が照射された被検体20の透過画像を検出するCCD型やCMOS型の平面状のイメージセンサ、11はX線源5と被検体20との間に配設され被検体20の表面から反射された反射光を反射させる反射ミラー、12は被検体20までの距離がX線源5と光学的に等距離の位置に単焦点レンズ12aの焦点を有し反射ミラー11で反射された被検体20の表面画像を撮影する光学カメラである。
Next, the configuration of the X-ray stereo fluoroscope according to
FIG. 2 is a schematic front view showing a main part of the configuration of the X-ray stereo fluoroscopic apparatus according to
2 and 3,
制御部3,表示器4以外を遮蔽箱2で覆うことにより、外部へのX線の漏れを防止した。また、遮蔽箱2には被検体の出し入れを行う開閉扉を配設した(図1)。これにより、傾斜テーブル7への被検体20の固定や傾斜テーブル7からの被検体20の回収を容易に行うことができる。また、遮蔽箱2の開閉扉2a及び窓2bにはX線遮蔽ガラスを配設した。これにより、外部から傾斜テーブル7の動きなどを直視して動作を確認することができ誤動作を防止できる。本実施の形態では、遮蔽箱2の正面に開閉扉2aを設けたが、遮蔽箱の左右両側に開閉扉を設けてもよい。これにより、左右の開閉扉から被検体20の出し入れを行うことができるので、X線透視装置1を検査ライン等に容易に組込んで作業を自動化することができ効率性に優れる。
By covering the parts other than the
被検体20は両面テープで貼着することにより傾斜テーブル7のXYステージ8上に固定した。被検体20が比較的大きな場合などは、エアにより吸着したり、被検体20の外形を挟持したりして固定するようにしてもよい。
傾斜テーブル7がXYステージ8を備えることにより、被検体20を傾斜テーブル7と平行な面内で前後及び左右に移動させることができ、被検体20の任意の箇所を選択して詳細に観察することができる。
傾斜テーブル7に回動軸8aを配設し、初期状態で平面状のイメージセンサ10と平行に配置した。これにより、回動駆動部9で傾斜テーブル7を回動させた際に正確な角度で被検体20の透過画像を検出することができる。また、被検体20全体を回動軸8aよりX線源5側で回動させることができるので、ステレオ表示した際に、被検体20全体を表示器4の画面より手前側、即ち相対的に観察者の近傍に存在する立体として表示できる。これにより、被検体20を立体として認識し易く視認性に優れるので、内部欠陥の発生位置等を容易に把握できると共に、被検体20の任意の位置を画面上で簡便に指し示すことができ実用性に優れる。
The subject 20 was fixed on the
Since the tilt table 7 includes the
A
イメージセンサ10としては、平面状に形成されたCCD型やCMOS型のものを使用した。これにより、画像に歪が発生し難く、X線透視装置1全体を小型化することができ、微小物を対象とした観察に好適に用いることができる。
また、X線源5と被検体20との間には反射ミラー11を配設した。これにより、被検体20の表面から反射された反射光を反射させることができ、被検体20の表面画像を撮影することができる。尚、X線源5から照射されるX線は反射ミラー11を透過するので、反射ミラー11がX線による透過画像の撮影に影響を与えることはない。
光学カメラ12のレンズには単焦点レンズ12aを使用し、X線源5から被検体20までの距離と、単焦点レンズ12aの焦点から被検体20までの距離が光学的に等距離の位置となるようにした。単焦点レンズ12aは焦点距離が一定で撮影画角が固定されているので、撮影時に光学系の調整が不要で、X線による透過画像とほぼ同等の画角で被検体20の表面画像を撮影することができる。また、レンズ収差が小さく、高画質の画像を得ることができる。
尚、単焦点レンズ12aの代りにズームレンズを使用してもよいが、その際には焦点距離の調整が必要となると共に、単焦点レンズ12aに比べレンズ収差が大きく、画質が低下し易くなる。
As the
A
A single focal lens 12a is used as the lens of the
A zoom lens may be used in place of the single focus lens 12a. In this case, the focal length needs to be adjusted, and the lens aberration is larger than that of the single focus lens 12a. .
制御部3により、角度設定機構6のXYステージ8及び回動駆動部9を制御して被検体20の観察位置や撮影角度を任意に設定できる。また、透過画像,表面画像,観察条件等のデータは制御部3に配設したハードディスクやMO,CD,DVD等の各種記憶媒体に保存することができる。これにより、保存したデータの管理を容易に行うことができ、適宜、データを取出して表示器4でのステレオ表示を行ったり、画像処理ソフトウェア等による画像の加工等を行ったりできる。
表示器4は撮影角度の異なる二つの画像を表示することにより、撮影角度の差(撮影視差)に基づいて被検体20を立体として認識させることができる。
尚、表示器4は平面画像をステレオ表示できるものであればよく、赤青メガネを利用したアナグリフ立体表示を行うもの、裸眼立体視による交差法立体表示や平行法立体表示を行うもの、或いは画面切替えが可能なディスプレイと液晶シャッターメガネを組合せたもの等を用いてもよい。特に立体視メガネは、大型のディスプレイが不要なためX線透視装置1を小型化することができ、安価で省スペース性に優れる。
The
The
The
以上のように形成された実施の形態1におけるX線ステレオ透視装置を用いたステレオ観察方法について説明する。
図4はX線ステレオ透視装置を用いたステレオ観察方法を示す要部側面模式図である。
まず、検出角度設定工程において、図4(a)に示すように被検体20が固定された傾斜テーブル7を回動駆動部9で回動させ第1の角度θ1(例えば8度)に固定する。
次に、透過画像検出工程において、被検体20にX線源5からX線を照射し、傾斜テーブル7を挟んでX線源5に対向配置された平面状のイメージセンサ10で被検体20の第1の透過画像を検出し、制御部3に記憶する(図1,2参照)。
更に、表面画像撮影工程において、光学カメラ12により第1の透過画像に対応する被検体20の第1の表面画像を撮影し、制御部3に記憶する。
再度、検出角度設定工程において、図4(b)に示すように傾斜テーブル7を回動させ第2の角度θ2(例えば20度)に固定し、透過画像検出工程において、被検体20の第2の透過画像を検出し、制御部3に記憶する(図1,2参照)。
また、表面画像撮影工程において、第2の透過画像に対応する被検体20の第2の表面画像を撮影し、制御部3に記憶する。
A stereo observation method using the X-ray stereo fluoroscope according to the first embodiment formed as described above will be described.
FIG. 4 is a schematic side view of an essential part showing a stereo observation method using an X-ray stereo fluoroscope.
First, in the detection angle setting step, as shown in FIG. 4A, the tilt table 7 on which the subject 20 is fixed is rotated by the
Next, in the transmission image detection step, the subject 20 is irradiated with X-rays from the
Further, in the surface image capturing step, the first surface image of the subject 20 corresponding to the first transmission image is captured by the
Again, in the detection angle setting step, the tilt table 7 is rotated and fixed at the second angle θ2 (for example, 20 degrees) as shown in FIG. 4B, and in the transmission image detection step, the second of the subject 20 is detected. Is transmitted to the control unit 3 (see FIGS. 1 and 2).
In the surface image capturing process, a second surface image of the subject 20 corresponding to the second transmission image is captured and stored in the
次に、ステレオ表示工程について説明する。図5はステレオ表示工程を示す模式図である。
図5中、20aは被検体20の観察ポイント、25は観察者、25a,25bはそれぞれ観察者25の左右の眼、lは表示器4から観察者25までの距離、wは観察者25の左右の眼25a,25bの間隔、αは撮影角度の差(撮影視差)である。
透過画像検出工程で検出した角度の異なる第1及び第2の透過画像を制御部3から取出して表示器4でステレオ表示する。
ここで、α=2tan-1(w/2l)であり、l=300mm、w=60mmの場合、α=11.4(度)となる。従って、例えば前述のように第1の角度θ1=8(度)、第2の角度θ2=20(度)とすることで、α≒θ2−θ1となりほぼ適正なステレオ表示を行うことができる。
検出角度設定工程で設定された二種類の角度θ1,θ2で撮影された第1及び第2の透過画像を用いてステレオ表示できるので、短時間で正確に被検体20の内部構造や内部欠陥等の位置や状態を三次元的に観察できる。
また、ハイブリッド表示工程においては、第1及び第2の透過画像にそれぞれに対応する第1及び第2の表面画像を重ねてステレオ表示する。これにより、実物の内部を透視したような状態で被検体20の三次元構造を表現することができ、被検体20の三次元情報を短時間に認識して観察時間を短縮することができる。
Next, the stereo display process will be described. FIG. 5 is a schematic diagram showing a stereo display process.
In FIG. 5, 20a is the observation point of the subject 20, 25 is the observer, 25a and 25b are the left and right eyes of the
The first and second transmission images having different angles detected in the transmission image detection step are taken out from the
Here, α = 2tan −1 (w / 2l), and when l = 300 mm and w = 60 mm, α = 11.4 (degrees). Therefore, for example, by setting the first angle θ1 = 8 (degrees) and the second angle θ2 = 20 (degrees) as described above, α≈θ2−θ1 is obtained, and almost proper stereo display can be performed.
Since the stereo display can be performed using the first and second transmission images photographed at the two kinds of angles θ1 and θ2 set in the detection angle setting step, the internal structure and internal defects of the subject 20 can be accurately detected in a short time. Can be observed in three dimensions.
In the hybrid display step, the first and second surface images corresponding to the first and second transmission images are superimposed and displayed in stereo. Accordingly, the three-dimensional structure of the subject 20 can be expressed in a state where the inside of the real object is seen through, and the three-dimensional information of the subject 20 can be recognized in a short time, and the observation time can be shortened.
傾斜テーブル7の回動角度θ(図1参照)は、適宜、選択することができる。観察を行いたい角度が予め分かっている場合には、前述のように二種類の角度θ1,θ2を設定してステレオ表示に最低限必要な二種類の透過画像や表面画像の撮影を行えばよい。また、少しずつ回動角度θを変えながら多数の透過画像の撮影を行った後、任意の角度を組合せてステレオ表示し観察を行うこともできる。二種類の角度θ1,θ2の差により深さ(厚さ)方向の倍率を変化させることができる。特にθ1,θ2の角度差を大きくすることで深さ(厚さ)方向に拡大して強調した表示を行うことができる。
さらに、ステレオ表示を行う際に、二つの画像の内の一方を固定し、他方を角度の異なる画像に連続的に切替えて表示させた場合、動画のように視野角を変えながら表示させることができる。このとき、視野角に応じて深さ(厚さ)方向の倍率が変化するので、画面を見ながら観察を行い易い角度を選択することができ観察の作業性に優れる。
また、ステレオ表示の二つの画像を同時に角度の異なる画像に連続的に切替えて表示させた場合は、被検体20全体を回転させながら視点を変えて観察を行うことができる。これにより、様々な角度からの観察を短時間で連続的に行うことができ、被検体20の内部構造や内部欠陥の観察が容易で実用性に優れる。
The rotation angle θ (see FIG. 1) of the tilt table 7 can be selected as appropriate. When the angle to be observed is known in advance, the two types of angles θ1 and θ2 are set as described above, and two types of transmission images and surface images necessary for stereo display are taken. . Further, after taking a large number of transmission images while changing the rotation angle θ little by little, it is also possible to perform observation by stereo display with a combination of arbitrary angles. The magnification in the depth (thickness) direction can be changed by the difference between the two types of angles θ1 and θ2. In particular, by increasing the angle difference between θ1 and θ2, it is possible to perform display that is enlarged and emphasized in the depth (thickness) direction.
Furthermore, when performing stereo display, when one of the two images is fixed and the other is continuously switched to an image with a different angle, it can be displayed while changing the viewing angle like a movie. it can. At this time, since the magnification in the depth (thickness) direction changes according to the viewing angle, it is possible to select an angle at which observation is easy while viewing the screen, and the observation workability is excellent.
In addition, when two images in stereo display are simultaneously switched and displayed at different angles, it is possible to perform observation while changing the viewpoint while rotating the
次に、角度設定機構の変形例について説明する。
図6は角度設定機構の変形例を示す要部平面図である。
図6中、6aは変形例を示す角度設定機構、7aは傾斜テーブル7を互いに直交する2つの軸周りに回動自在に保持する角度設定機構6aの回動保持部、8a’は傾斜テーブル7の両側に突出して配設され回動駆動部9により傾斜テーブル7を左右方向に回動させる左右方向回動軸、8bは略コ字型に形成され左右方向回動軸8a’の両端部を回動自在に保持する回動保持部7aのアーム部、8cは左右方向回動軸8a’と直交してアーム部8bに配設された回動保持部8bの前後方向回動軸、9aは前後方向回動軸8cに連結され回動保持部8bを介して傾斜テーブル7を前後方向に回動させる角度設定機構6aの回動駆動部である。
これにより、被検体20が固定される傾斜テーブル7を互いに直交する2つの軸周りに回動させることができるので、被検体20を三次元的に傾斜させることができ、透過画像の撮影角度や観察角度を任意に設定することができ、汎用性、実用性に優れる。
Next, a modified example of the angle setting mechanism will be described.
FIG. 6 is a plan view of an essential part showing a modification of the angle setting mechanism.
In FIG. 6, 6 a is an angle setting mechanism showing a modification, 7 a is a rotation holding portion of the angle setting mechanism 6 a that rotatably holds the inclination table 7 around two axes orthogonal to each other, and 8 a ′ is the inclination table 7. The left and
Thereby, since the tilt table 7 on which the subject 20 is fixed can be rotated around two axes orthogonal to each other, the subject 20 can be tilted three-dimensionally, The observation angle can be arbitrarily set, and is excellent in versatility and practicality.
以上のように実施の形態1におけるX線ステレオ透視装置は構成されているので、以下の作用を有する。
(1)被検体20を回動自在に保持する角度設定機構6を有するので、角度設定機構6により傾斜テーブル7を回動させるだけで、被検体20の表面とイメージセンサ10の表面とのなす角を容易に設定することができ、X線源5からX線を照射して被検体20の任意の角度における透過画像を簡便に撮影することができる。
(2)X線源5と平面状のイメージセンサ10が被検体20を挟んで対向配置されているので、被検体20の透過画像を精度よく検出することができ、表示器4によるステレオ表示の再現性に優れる。
(3)X線源5を用いることにより、被検体20の寸法や形状によらず確実に被検体20の内部構造の観察や内部欠陥等を検出することができ実用性、汎用性に優れる。
(4)傾斜テーブル7に回動軸8aが配設されていることにより、被検体20全体を回動軸8aよりX線源5側で回動させることができるので、ステレオ表示した際に、被検体20全体を表示器4の画面より手前側、即ち相対的に観察者25の近傍に存在する立体として表示でき、被検体20を立体として認識し易く、内部欠陥の発生位置等を正確かつ容易に把握でき、画面上で指し示すことができる。
(5)傾斜テーブル7にはXYステージ8を備えることにより、被検体20を傾斜テーブル7と平行な面内で前後及び左右に移動させることができ、被検体20の任意の箇所を選択して詳細に観察することができる。
(6)イメージセンサ10が平面状に形成されていることにより、画像に歪が発生し難く、X線ステレオ透視装置1の小型化が容易で微小物を対象とした観察に好適に用いることができる。
(7)X線源5と被検体20との間に配設され被検体20の表面から反射された反射光を反射させる反射ミラー11を有するので、X線による透過画像に加え、反射ミラー11で反射された被検体20の表面画像を光学カメラ12により撮影することができ、被検体20の表面観察を行うことができる。
(8)被検体20までの距離がX線源5と光学的に等距離の位置に焦点を有する光学カメラ12を備えることにより、X線による透過画像とほぼ同等の画角で被検体20の表面画像を撮影することができるので、透過画像又は表面画像に拡大や縮小等の特別な画像処理等を施す必要がなく、比較が容易で画像データの取扱性に優れる。
(9)光学カメラ12のレンズに焦点距離が一定で撮影画角が固定された単焦点レンズ12aを使用した場合、撮影時に光学系の調整が不要で取扱性に優れると共に、ズームレンズに比べレンズ収差が少なく、高画質の画像を撮影することができ非破壊検査を高い精度で効率よく行うことができ信頼性に優れる。
(10)透過画像と表面画像を重ねて表示することにより、実物の内部を透視したような状態を表現することができ、三次元的な距離感が掴み易く、被検体20の構造や配置が分かり易く位置合わせ等を容易に行うことができる。
(11)角度設定機構6aが、被検体20が固定される傾斜テーブル7を互いに直交する左右方向回動軸8a’及び前後方向回動軸8cの2つの軸周りに回動自在に保持する回動保持部7aを有することにより、被検体20を三次元的に傾斜させることができるので、透過画像の撮影角度や観察角度を任意に設定することができ、汎用性、実用性に優れる。
As described above, the X-ray stereoscopy apparatus according to
(1) Since the
(2) Since the
(3) By using the
(4) Since the
(5) Since the tilt table 7 includes the
(6) Since the
(7) Since the
(8) By providing the
(9) When the single focus lens 12a having a fixed focal length and a fixed shooting angle of view is used as the lens of the
(10) By superimposing and displaying the transmission image and the surface image, it is possible to express a state where the inside of the real object is seen through, and it is easy to grasp a three-dimensional sense of distance, and the structure and arrangement of the subject 20 are easy to grasp. Positioning and the like can be easily performed in an easy-to-understand manner.
(11) The angle setting mechanism 6a holds the tilt table 7 to which the subject 20 is fixed so as to be rotatable about two axes, a left-right
実施の形態1におけるX線ステレオ透視装置を用いたステレオ観察方法によれば、以下の作用を有する。
(12)検出角度設定工程により、被検体20が固定された傾斜テーブル7を回動駆動部9で回動させるだけで、容易に任意の回動角度θを選択して被検体20を固定することができる。
(13)透過画像検出工程により、検出角度設定工程で設定された少なくとも二種類の角度θ1,θ2で被検体20にX線源5からX線を照射することができ、傾斜テーブル7を挟んでX線源5に対向配置された平面状のイメージセンサ10で被検体20の少なくとも二種類の透過画像を検出することができる。
(14)ステレオ表示工程により、透過画像検出工程で検出した透過画像の中から角度の異なる二種類の透過画像を選択して表示器4でステレオ表示することができ、短時間で正確に被検体20の内部構造や内部欠陥の状態や位置を三次元的に観察できる。
(15)表面画像撮影工程により、X線源5と被検体20との間に配設された反射ミラー11で被検体20の表面から反射された反射光を反射させ、透過画像に対応する被検体20の表面画像を正確に光学カメラ12で撮影することができる。
(16)表面画像撮影工程に用いる光学カメラ12の焦点から被検体20までの距離をX線源5から被検体20までの距離と光学的に等距離の位置となるように光学カメラ12を配設することにより、X線による透過画像とほぼ同等の画角で撮影された被検体20の表面画像を得ることができるので、煩雑な画像処理等を行うことなく透過画像と表面画像との重ね合わせ等の処理を行うことができ、データ処理時間の短縮化を図ることができる。
(17)ハイブリッド表示工程により、異なる角度θ1,θ2で撮影された被検体20の二種類の透過画像にそれぞれに対応した表面画像を重ね合わせてステレオ表示することができるので、被検体20の表面形状と内部状態を同時に表示することができ、被検体20の三次元的な構造を容易に把握することができ、観察時間を短縮することができる。
(18)観察を行いたい角度が分かっている場合には、二種類の角度θ1,θ2を設定してステレオ表示に最低限必要な二枚の透過画像のみの撮影を行うことができ、短時間でステレオ観察を行うことができる。
(19)少しずつ傾斜テーブル7の回動角度θを変えながら多数の透過画像の撮影を行った後、任意の角度を組合せて様々な角度でステレオ観察を行うことができ汎用性、実用性に優れる。
(20)ステレオ表示を行う際に、二つの画像の内の一方を固定し、他方を角度の異なる画像に連続的に切替えて表示させた場合、動画のように視野角を変えながらステレオ表示させることができる。視野角に応じて深さ方向の倍率が変化するので、画面を見ながら観察を行い易い角度を選択することができ観察の作業性に優れる。
(21)ステレオ表示の二つの画像を同時に角度の異なる画像に連続的に切替えて表示させた場合は、被検体20全体を回転させながら視点を変えて観察を行うことができ、被検体の内部構造や内部欠陥の観察が容易で実用性に優れる。
According to the stereo observation method using the X-ray stereo fluoroscopic apparatus in the first embodiment, it has the following operations.
(12) By simply rotating the tilt table 7 to which the subject 20 is fixed by the
(13) Through the transmission image detection step, the subject 20 can be irradiated with X-rays from the
(14) By the stereo display process, two types of transmission images with different angles can be selected from the transmission images detected in the transmission image detection process and displayed in stereo on the
(15) The reflected light reflected from the surface of the subject 20 is reflected by the
(16) The
(17) The surface of the subject 20 can be displayed in stereo by superimposing surface images corresponding to two types of transmission images of the subject 20 taken at different angles θ1 and θ2 by the hybrid display step. The shape and internal state can be displayed simultaneously, the three-dimensional structure of the subject 20 can be easily grasped, and the observation time can be shortened.
(18) When the angle at which observation is desired is known, two kinds of angles θ1 and θ2 can be set, and only two transmission images necessary for stereo display can be taken at a short time. Stereo observation can be performed with.
(19) After taking a large number of transmission images while changing the rotation angle θ of the tilting table 7 little by little, stereo observation can be performed at various angles by combining arbitrary angles for versatility and practicality. Excellent.
(20) When stereo display is performed, when one of the two images is fixed and the other is continuously switched to an image having a different angle, the stereo display is performed while changing the viewing angle like a moving image. be able to. Since the magnification in the depth direction changes according to the viewing angle, it is possible to select an angle at which observation is easy while viewing the screen, and the observation workability is excellent.
(21) When two images in stereo display are continuously switched and displayed at different angles, the observation can be performed while changing the viewpoint while rotating the
本発明は、非破壊検査などで被検体を立体視するためのX線ステレオ透視装置及びそれを用いたステレオ観察方法に関し、被検体の寸法や形状によらず内部構造の観察や内部欠陥等を検出することができ、被検体を回転させる簡素な構造で装置を小型化することができる汎用性、取扱い性に優れるX線ステレオ透視装置の提供及びそれを用いた短時間で正確な画像処理を行うことができ、立体認識が容易で簡便に三次元情報を得ることができ実用性に優れるステレオ観察方法の提供を行うものであり、特に観察対象が微小な工業用途に好適に用いることができ、工場等の量産ラインにおける短時間の検査を実現することができる。 The present invention relates to an X-ray stereo fluoroscope for stereoscopic viewing of a subject in a non-destructive inspection or the like, and a stereo observation method using the same, and the observation of internal structures and internal defects regardless of the size and shape of the subject. Providing an X-ray stereo fluoroscope that is capable of detection and can be miniaturized with a simple structure that rotates the subject, and that is excellent in handling properties and accurate image processing in a short time using the same. 3D information can be obtained easily and easily, and a stereo observation method with excellent practicality can be provided, and can be suitably used especially for industrial applications where the observation object is minute. It is possible to realize a short-time inspection in a mass production line such as a factory.
1 X線ステレオ透視装置
2 遮蔽箱
2a 開閉扉
2b 窓
3 制御部
4 表示器
5 X線源
6,6a 角度設定機構
7 傾斜テーブル
7a 回動保持部
8 XYステージ
8a 回動軸
8a’ 左右方向回動軸
8b アーム部
8c 前後方向回動軸
9,9a 回動駆動部
10 イメージセンサ
11 反射ミラー
12 光学カメラ
12a 単焦点レンズ
20 被検体
20a 観察ポイント
25 観察者
25a,25b 眼
DESCRIPTION OF
Claims (7)
The stereo observation method according to claim 6, further comprising a hybrid display step in which the transmission image of the subject and the surface image corresponding to the subject are superimposed and displayed in stereo on the display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005123093A JP4739803B2 (en) | 2005-01-14 | 2005-04-21 | X-ray stereo fluoroscope and stereo observation method using the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008433 | 2005-01-14 | ||
JP2005008433 | 2005-01-14 | ||
JP2005123093A JP4739803B2 (en) | 2005-01-14 | 2005-04-21 | X-ray stereo fluoroscope and stereo observation method using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006220640A true JP2006220640A (en) | 2006-08-24 |
JP4739803B2 JP4739803B2 (en) | 2011-08-03 |
Family
ID=36983054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005123093A Expired - Lifetime JP4739803B2 (en) | 2005-01-14 | 2005-04-21 | X-ray stereo fluoroscope and stereo observation method using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4739803B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009210371A (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Tohken Co Ltd | Low acceleration voltage x-ray microscope device |
JP2010537208A (en) * | 2007-08-28 | 2010-12-02 | アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルク | X-ray equipment |
WO2012132379A1 (en) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 富士フイルム株式会社 | Image display device, display control device, display control method and programme |
JP2013117548A (en) * | 2013-03-19 | 2013-06-13 | Beamsense Co Ltd | Stereo fluoroscopic device and stereo observation method using the same |
JP2015083988A (en) * | 2014-12-24 | 2015-04-30 | 株式会社ビームセンス | Stereo fluoroscopic device and stereo observation method using the same |
CN108137249A (en) * | 2015-10-15 | 2018-06-08 | 精工爱普生株式会社 | The powder collecting container and powder supply device of sheet producing device, sheet producing device |
JP2020120058A (en) * | 2019-01-28 | 2020-08-06 | ヤマハ発動機株式会社 | Nozzle maintenance method and nozzle inspection system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01161229A (en) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 | Hitachi Ltd | X-ray stereoscopic photographing device |
JPH04264543A (en) * | 1991-02-20 | 1992-09-21 | Fujitsu Ltd | X-ray image stereoscopic observation device |
JPH06217973A (en) * | 1993-01-27 | 1994-08-09 | Toshiba Corp | X-rays equipment |
JP2003279502A (en) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Toshiba It & Control Systems Corp | Fluoroscopic inspection apparatus |
JP2004081330A (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Canon Inc | Radiation imaging device and stereo radiograph |
JP2004097633A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Canon Inc | Radiographic imaging apparatus |
JP2004212105A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Toshiba Corp | Lattice constant measuring method and apparatus therefor |
JP2004340583A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X-ray measurement device |
-
2005
- 2005-04-21 JP JP2005123093A patent/JP4739803B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01161229A (en) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 | Hitachi Ltd | X-ray stereoscopic photographing device |
JPH04264543A (en) * | 1991-02-20 | 1992-09-21 | Fujitsu Ltd | X-ray image stereoscopic observation device |
JPH06217973A (en) * | 1993-01-27 | 1994-08-09 | Toshiba Corp | X-rays equipment |
JP2003279502A (en) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Toshiba It & Control Systems Corp | Fluoroscopic inspection apparatus |
JP2004081330A (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Canon Inc | Radiation imaging device and stereo radiograph |
JP2004097633A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Canon Inc | Radiographic imaging apparatus |
JP2004212105A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Toshiba Corp | Lattice constant measuring method and apparatus therefor |
JP2004340583A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X-ray measurement device |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010537208A (en) * | 2007-08-28 | 2010-12-02 | アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルク | X-ray equipment |
JP2009210371A (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Tohken Co Ltd | Low acceleration voltage x-ray microscope device |
WO2012132379A1 (en) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 富士フイルム株式会社 | Image display device, display control device, display control method and programme |
JP2013117548A (en) * | 2013-03-19 | 2013-06-13 | Beamsense Co Ltd | Stereo fluoroscopic device and stereo observation method using the same |
JP2015083988A (en) * | 2014-12-24 | 2015-04-30 | 株式会社ビームセンス | Stereo fluoroscopic device and stereo observation method using the same |
CN108137249A (en) * | 2015-10-15 | 2018-06-08 | 精工爱普生株式会社 | The powder collecting container and powder supply device of sheet producing device, sheet producing device |
JP2020120058A (en) * | 2019-01-28 | 2020-08-06 | ヤマハ発動機株式会社 | Nozzle maintenance method and nozzle inspection system |
JP7321637B2 (en) | 2019-01-28 | 2023-08-07 | ヤマハ発動機株式会社 | Nozzle maintenance method, nozzle inspection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4739803B2 (en) | 2011-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1595124B (en) | X-ray inspection apparatus and x-ray inspection method | |
JP4143859B2 (en) | X-ray fluoroscope | |
JP2008298480A (en) | Stereoscopic fluoroscopic apparatus and stereo observation method using the same | |
JP3891285B2 (en) | X-ray fluoroscope | |
JPWO2007141857A1 (en) | Appearance inspection device | |
JP2014170084A (en) | Surgery microscope system | |
JP4739803B2 (en) | X-ray stereo fluoroscope and stereo observation method using the same | |
JP3883153B2 (en) | X-ray board inspection equipment | |
JP2007029353A (en) | X-ray equipment | |
JP5751556B2 (en) | Stereoscopic fluoroscopic apparatus and stereo observation method using the same | |
JP2012061188A (en) | Radiation ray image photographing device and method | |
JP4965841B2 (en) | X-ray shutter mechanism, X-ray imaging apparatus including the same, and X-ray imaging method therefor | |
JP2006218105A (en) | Stereoscopic viewing apparatus | |
JP5251264B2 (en) | X-ray CT system | |
JP2015083988A (en) | Stereo fluoroscopic device and stereo observation method using the same | |
JP5695524B2 (en) | Stereoscopic image display apparatus and method, and program | |
JP2011200408A (en) | Method and system for radiographing and displaying radiation image | |
JP5658818B2 (en) | Radiation breast image display method, radiation breast image display apparatus and program | |
JP2006284989A (en) | Optical adapter for taking stereoscopic picture | |
JPH03246861A (en) | Permeation type electron microscope | |
JP4123373B2 (en) | X-ray fluoroscope | |
JPH0293353A (en) | x-ray inspection equipment | |
JP2009109276A (en) | Inspection apparatus and inspection method | |
WO2012056679A1 (en) | 3d image display system and 3d image display device | |
WO2012056676A1 (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4739803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170513 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |