JP2006217672A - Small motor with encoder - Google Patents
Small motor with encoder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006217672A JP2006217672A JP2005024694A JP2005024694A JP2006217672A JP 2006217672 A JP2006217672 A JP 2006217672A JP 2005024694 A JP2005024694 A JP 2005024694A JP 2005024694 A JP2005024694 A JP 2005024694A JP 2006217672 A JP2006217672 A JP 2006217672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- magnetic
- magnet
- motor
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
【課題】 小型で組立精度の高いACサーボモータ等の小型モータの駆動マグネットの磁極検出と回転軸の回転位置検出が一体化されたエンコーダ付き小型モータを提供すること。
【解決手段】 駆動用マグネットと、該駆動用マグネットに対向する駆動コイルを有するモータ本体と、該モータ本体の該駆動用マグネットの各磁極に対応した磁極位置の磁気信号と、該モータ本体の回転軸の回転位置の磁気信号が、同一面内に形成された信号用マグネットを有し、該信号用マグネットの磁気信号は該回転軸と直行する面に形成されたエンコーダとからなるモータ。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a small motor with an encoder in which detection of a magnetic pole of a driving magnet of a small motor such as an AC servo motor with high assembly accuracy and detection of a rotational position of a rotary shaft are integrated.
A motor main body having a driving magnet, a driving coil facing the driving magnet, a magnetic signal at a magnetic pole position corresponding to each magnetic pole of the driving magnet of the motor main body, and rotation of the motor main body A motor comprising a signal magnet in which a magnetic signal at a rotational position of a shaft is formed on the same surface, and an encoder formed on a surface orthogonal to the rotational shaft.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、ACサーボモータ等の小型モータに関し、特に回転軸の回転軸位置のエンコーダに関するものである。 The present invention relates to a small motor such as an AC servomotor, and more particularly to an encoder for a rotation axis position of a rotation axis.
ACサーボモータ等の小型モータにおいて、回転軸の回転角度や回転子の磁極位置を検出するのに磁気式ロータリーエンコーダが用いられている。図5は、特許文献1に記載されている従来の磁気式ロータリーエンコーダの一例を示す側断面図である。同図において、1は円板状の信号記録媒体であり、モータ本体10の回転軸11に取り付けられている。
In a small motor such as an AC servo motor, a magnetic rotary encoder is used to detect a rotation angle of a rotating shaft and a magnetic pole position of a rotor. FIG. 5 is a side sectional view showing an example of a conventional magnetic rotary encoder described in Patent Document 1. As shown in FIG. In the figure, reference numeral 1 denotes a disk-shaped signal recording medium, which is attached to a rotating
3は円板状の信号記録マグネットであり、上記信号記録媒体1の上に遮断板4を介して載置され、回転軸11の上端に取り付けられている。この信号用マグネット3は、モータ本体10の図示せぬ回転子の磁極位置に対応して着磁されている。また、5はガラスエポキシ等の非磁性体からなる回路基板5であり、信号用マグネット3との対抗面5Sには、磁気抵抗効果素子あるいはホール素子から構成される磁気センサ6a〜6cが配設される共に、図示せぬ検出回路が設けられている。
信号記録媒体1の外周面には、その全周にわたって一定間隔でN極、S極が交互に着磁されている。磁気センサ(図中では、磁気抵抗素子)2は、信号記録媒体1の外周面と一定の間隔を隔てて対抗配置されている。この磁気センサ2は信号記録媒体1の回転(すなわち、回転軸11の回転)により、外周面に一定間隔で着磁された磁極による磁界の変化を受け、回転検出信号を出力する。
A disk-shaped
On the outer peripheral surface of the signal recording medium 1, N poles and S poles are alternately magnetized at regular intervals over the entire circumference. A magnetic sensor (in the drawing, a magnetoresistive element) 2 is disposed opposite to the outer peripheral surface of the signal recording medium 1 with a certain distance. The
モータ本体10が駆動され、回転軸11の回転に伴って信号記録媒体1が回転すると、磁気センサ2は信号記録媒体1の外周面に一定間隔で着磁された磁極の磁界の変化により回転検出信号を出力する。回転検出信号は図示せぬ検出回路に取り込まれ、回転軸11の回転位置が検出される。
When the
回転軸11の回転に伴い信号用マグネット3が回転すると、回路基板5上の磁気センサ6a〜6cに対し磁極の位置が相対的に変化する。これにより、各磁気センサ6a〜6cは、U相、V相、W相の3相の検出信号を出力する。これらの3相の検出信号が回路基板5内の検出回路に取り込まれ、モータ本体10の図示せぬ回転子の磁極位置が検出されることになる。
また、特許文献2には、機体に取り付けられたサーボモータにエンコーダを所定の位置関係に取り付ける方法が提案されている。
When the
しかしながら、従来の構成では以下のような問題点がある。磁極検出用の信号用マグネットと、回転軸の回転位置検出用の信号記録媒体が別体であり、モータの小型化が困難である。また、エンコーダの部材費がかかり、コストアップの要因となっている。駆動マグネットの磁極位置とエンコーダ部の信号用マグネットとの位置合わせ、回転軸と回転軸の回転位置記録媒体との位置合わせを各々別工程で行う為に、位置合わせ作業が複雑である。また、機枠に取り付けられたサーボモータに対してエンコーダを所定の位置関係に取り付けるには、回転軸を外部駆動体に固定した後、エンコーダの回転位置を合わせてモータ、あるいはモータが取り付けられた機枠に取り付けるために、作業には熟練を要する。 However, the conventional configuration has the following problems. The signal magnet for detecting the magnetic pole and the signal recording medium for detecting the rotational position of the rotating shaft are separate, and it is difficult to reduce the size of the motor. In addition, the cost of the encoder is increased, which increases the cost. Since the positioning of the magnetic pole position of the drive magnet and the signal magnet of the encoder unit and the positioning of the rotating shaft and the rotating position recording medium of the rotating shaft are performed in separate processes, the positioning work is complicated. In addition, to attach the encoder to the servo motor attached to the machine frame in a predetermined positional relationship, after fixing the rotating shaft to the external drive body, the motor or the motor was attached with the rotation position of the encoder aligned The work requires skill to attach to the machine frame.
本発明は、上記の背景の下になされたものであり、小型で組立精度の高いACサーボモータ等の小型モータの駆動マグネットの磁極検出と回転軸の回転位置検出が一体化されたエンコーダ付き小型モータを提供することを目的としている。
The present invention has been made under the above-mentioned background, and is small with an encoder in which detection of the magnetic pole of a drive magnet and detection of the rotational position of a rotary shaft of a small motor such as an AC servo motor that is small and has high assembly accuracy are integrated. The purpose is to provide a motor.
上述した課題を解決するための本発明の第1の形態は、駆動用マグネットと、該駆動用マグネットに対向する駆動コイルを有するモータ本体と、該モータ本体の該駆動用マグネットの各磁極に対応した磁極位置の磁気信号と、該モータ本体の回転軸の回転位置の磁気信号が、同一面内に形成された信号用マグネットを有し、該信号用マグネットの磁気信号は該回転軸と直行する面に形成されたエンコーダとからなるモータであることを特徴とする。 The first embodiment of the present invention for solving the above-described problem corresponds to a driving magnet, a motor body having a driving coil opposed to the driving magnet, and each magnetic pole of the driving magnet of the motor body. The magnetic signal of the magnetic pole position and the magnetic signal of the rotational position of the rotation shaft of the motor body have a signal magnet formed on the same plane, and the magnetic signal of the signal magnet is orthogonal to the rotation shaft. It is a motor comprising an encoder formed on a surface.
このような構成にすることにより、該駆動用マグネットの各磁極に対応した磁極位置の磁気信号と、該回転軸の回転位置の磁気信号が、一つの信号用マグネットの同一面に形成されるので、従来のように磁極位置の磁気信号用磁石と回転軸の回転位置の磁気信号用磁石を別体で設ける必要がない。これにより、エンコーダを小型化でき、さらに該駆動マグネットの磁極検出と回転軸の回転位置検出の位置合わせを一回で行うことが出来る。 With this configuration, the magnetic signal at the magnetic pole position corresponding to each magnetic pole of the driving magnet and the magnetic signal at the rotational position of the rotating shaft are formed on the same surface of one signal magnet. Thus, unlike the prior art, it is not necessary to separately provide the magnetic signal magnet at the magnetic pole position and the magnetic signal magnet at the rotational position of the rotating shaft. As a result, the encoder can be reduced in size, and the magnetic pole detection of the drive magnet and the rotational position detection of the rotary shaft can be performed at a time.
該信号用マグネットの磁気信号は、該回転軸と直行する面に形成されているので、該信号用マグネットと対向する一つのセンサ基板に磁極位置の検出用の磁気センサと、回転位置検出用の磁気センサを形成できる。磁気センサ毎にセンサ基板を設ける必要がないので、小型化が可能である。 Since the magnetic signal of the signal magnet is formed on a surface perpendicular to the rotation shaft, a magnetic sensor for detecting the magnetic pole position on one sensor substrate facing the signal magnet, and for detecting the rotational position. A magnetic sensor can be formed. Since it is not necessary to provide a sensor substrate for each magnetic sensor, the size can be reduced.
本発明の第2の形態としては、第1の形態のモータにおいて、基準位置マークが設けられた該モータ本体の該回転軸と、該回転軸の回転位置の磁気信号はN極とS極を180°づつ着磁された該信号用マグネットとを有し、該回転軸に直行する面において該回転軸の中心と該基準位置マークの中心を結ぶ線分と、該回転軸と該信号用マグネットの回転位置の磁気信号のN極からS極への切り替わりポイントを結んだ線分のなす角度を一定とすることが好ましい。 As a second aspect of the present invention, in the motor of the first aspect, the rotation shaft of the motor main body provided with the reference position mark, and the magnetic signal of the rotation position of the rotation shaft have an N pole and an S pole. A line segment connecting the center of the rotation axis and the center of the reference position mark on a surface perpendicular to the rotation axis, and the rotation axis and the signal magnet. It is preferable that the angle formed by the line segment connecting the switching points from the north pole to the south pole of the magnetic signal at the rotation position is constant.
このような構成にすることにより、該回転軸と直行する面における該回転軸の基準位置マークの中心の回転位置の磁気信号は、異なるモータ間においても同じとなる。これにより、該モータを外部駆動系と接続する場合に、該回転軸の該基準位置マークを基準として取り付けるので、異なるモータにおいても回転位置の磁気信号は同位相とすることができる。
With this configuration, the magnetic signal of the rotational position at the center of the reference position mark of the rotational axis on the surface orthogonal to the rotational axis is the same between different motors. Thus, when the motor is connected to an external drive system, the reference position mark of the rotating shaft is attached as a reference, so that the magnetic signal at the rotating position can be in the same phase even in different motors.
本発明では、駆動用マグネットと、該駆動用マグネットに対向する駆動コイルを有するモータ本体と、該モータ本体の該駆動用マグネットの各磁極に対応した磁極位置の磁気信号と、該モータ本体の回転軸の回転位置の磁気信号が、同一面内に形成された信号用マグネットを有し、該信号用マグネットの磁気信号は該回転軸と直行する面に形成されたエンコーダとからなるモータとしたので、従来のように磁極位置の磁気信号用磁石と回転軸の回転位置の磁気信号用磁石を別体で設ける必要がないので、エンコーダを小型化できる。 In the present invention, a driving magnet, a motor body having a driving coil facing the driving magnet, a magnetic signal at a magnetic pole position corresponding to each magnetic pole of the driving magnet of the motor body, and rotation of the motor body Because the magnetic signal of the rotational position of the shaft has a signal magnet formed in the same plane, and the magnetic signal of the signal magnet is a motor comprising an encoder formed on the surface orthogonal to the rotational shaft. Since the magnetic signal magnet at the magnetic pole position and the magnetic signal magnet at the rotational position of the rotating shaft do not need to be provided separately as in the prior art, the encoder can be reduced in size.
上記の両方の信号を一つの信号用マグネットに形成するので、組立作業において両信号の位置関係が狂うことが無い。また従来の磁極位置の磁気信号と該回転軸の回転位置の磁気信号を所定の位置に合わせる作業を行う必要がない。 Since both of the above signals are formed in one signal magnet, the positional relationship between the two signals does not go wrong during assembly work. Further, it is not necessary to perform a work for matching the magnetic signal at the magnetic pole position and the magnetic signal at the rotational position of the rotary shaft to a predetermined position.
該駆動用マグネットと該信号用マグネットは別体で構成しているので、該駆動用コイルからの電磁ノイズや、ブレーキ付きサーボモータで使用されるブレーキ用電磁コイルのノイズの影響を受け難くい構成を行うことができるので、信頼性の高いモータを構成できる。
Since the driving magnet and the signal magnet are configured separately, the configuration is not easily affected by electromagnetic noise from the driving coil or noise of a braking electromagnetic coil used in a servo motor with a brake. Therefore, a highly reliable motor can be configured.
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1の実施形態に係わるモータを示しており、図1(A)はモータの要部断面図、図1(B)はセンサ基板に取り付けられたセンサの配置を模式的に示している。図2は、信号用マグネットの磁極位置用の磁気信号と、回転位置用の磁気信号の着磁パターンの模式図である。図3は、回転軸の機械角に対する回転軸が回転すると磁極検出磁気センサからの出力信号と、回転位置検出磁気センサの出力信号から波形成形して得た回転位置検出信号である。 1A and 1B show a motor according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1A is a cross-sectional view of a main part of the motor, and FIG. 1B is a schematic view of an arrangement of sensors attached to a sensor board. Is shown. FIG. 2 is a schematic diagram of the magnetization pattern of the magnetic signal for the magnetic pole position of the signal magnet and the magnetic signal for the rotational position. FIG. 3 shows an output signal from the magnetic pole detection magnetic sensor and a rotation position detection signal obtained by waveform shaping from the output signal of the rotation position detection magnetic sensor when the rotation shaft relative to the mechanical angle of the rotation shaft rotates.
図1のようにモータ30は、モータ本体10とエンコーダ部20から構成されている。モータ本体10は、カバーケース14を有し、その内部に回転軸11に固着された駆動用マグネット12と、この駆動用マグネット12の外周を同心円状に囲んでいる駆動用コイル13が収納されている。回転軸11の先端部は、エンコーダ部20側と、エンコーダ部20の反対側にそれぞれ突出している。
As shown in FIG. 1, the
エンコーダ部20は、外部からの磁気ノイズの侵入を防ぐため、磁性体からなるカップ状のカバー8によって覆われている。カバー8の内部には、回転軸11の端部が突出しており、この外周にアルミニウム製の円板状のホルダー9が固着されている。ホルダー9の回転軸11の突出端側には、磁性体からなるバックヨーク15が、回転軸11、もしくはホルダー9に固着されている。このバックヨーク15の表面には、信号用マグネット3が取り付けられている。信号用マグネット3から回転軸線上に離れた位置にはセンサ基板5がバックヨーク15と平行にネジ止め固定されている。センサ基板5には、信号用マグネット3と対向した位置に磁極位置検出用磁気センサ6(6a、6b、6cからなる)、回転位置検出用磁気センサ7が固定されている。磁気センサとしては、ホール素子、またはMR素子が用いられている。本実施例においては、3相交流によるACサーボモータのため、磁極位置検出用磁気センサを3個としてあるが、駆動電流の相数により個数を選択することが出来る。
The
図2に示すように、信号用マグネット3はリング状であり、中心には孔33が形成されている。回転位置用着磁部31と磁極位置用着磁部32は、回転軸11と直行する同一の面に形成してある。同一面に着磁部を設けるため、磁極位置の磁気信号と回転位置の磁気信号を同時に着磁できることや、両信号を別々に着磁する方法に対して、両信号の着磁位置ずれが無い着磁パターンを構成できる特徴がある。信号用マグネット3としては、フェライトマグネット、希土類マグネットが使用できる。
As shown in FIG. 2, the
磁極位置用着磁部32には、モータ部10の駆動用マグネット12の磁極数と同一の磁極数が形成されている。センサ基板5上の磁極位置用着磁部32と対向した位置には、磁極位置検出用磁気センサ6a〜6cが固定されている。回転位置用着磁部31は、N極、S極が180°づつ着磁されている。センサ基板5上の回転検出用着磁部31と対向した位置には、回転位置検出用磁気センサ7が固定されている。
The magnetic pole position magnetized
(動作)
実施例1のモータの動作を説明する。図3に示すU相、V相、W相の信号Su、Sv、Swがそれぞれ出力されると、この信号を元に、図示せぬモータ駆動回路よりU相、V相、W相の駆動コイルに駆動電流が順次通電され、回転軸11を回転させる。
回転軸11の回転により、磁極検出用磁気センサ6a〜6cは、信号用マグネット3の磁極位置用着磁部32の磁界の変化を受け、この3相の信号が図示せぬ検出回路に取り込まれ、モータ本体10の駆動用マグネットの磁極位置が検出される。
(Operation)
The operation of the motor of Example 1 will be described. When U-phase, V-phase, and W-phase signals Su, Sv, and Sw shown in FIG. 3 are output, U-phase, V-phase, and W-phase drive coils are output from a motor drive circuit (not shown) based on these signals. Are sequentially energized to rotate the
Due to the rotation of the
また回転軸11の回転により、回転位置検出用磁気センサ7は、信号用マグネット3の回転位置用着磁部31の磁界の変化を受け、図3に示す信号Srを出力する。本実施例の回転位置用着磁部31にはN極、S極を180°づつ形成しているので、信号Srは1回転1周期の位相を有している。またN極からS極の切り替わり、S極からN極への切り替わりは、1回転当たりそれぞれ1パルスであるので、前期磁極切り替わりポイントのいずれか一方を回転位置原点として、図示せぬ検出回路で識別することができる。なお、本実施例では、信号用マグネット3の磁極検出用着磁部32の一つのN極からS極への切り替わりポイントと、回転位置検出用着磁部31のN極からS極への切り替わりポイントを、図2に示すように一致させている(図2のA)が、回転方向にずらすことも可能である。
Further, the rotation position detecting
モータ本体10にエンコーダ部20に取り付ける際に、回転軸11を回転させるために必要な所定の位置関係(回転角)について説明する。本実施例では、モータ本体10の駆動コイル13はU相、V相、W相3つのコイルからなり、それぞれに120°づつ位相がずれた正弦波電流を流す必要がある。エンコーダ部20の磁極位置検出用着磁部32の磁極位置が駆動マグネット12の磁極位置が回転方向で一致している場合、磁極位置検出用の磁気センサ6a〜6cの出力信号(ロータ位相信号)をこのままの位相で図示せぬ駆動回路を介して駆動コイル13に通電しても回転軸11は回転しないか、滑らかに回転しない、若しくは所望のトルクが出ない。そのため、信号用マグネット3の回転位置検出用着磁部32の磁極の位相は、駆動マグネット12の磁極の位相と所定の機械角(若しくは電気角)だけずらす必要がある。ここで言う、所定の機械角(若しくは電気角)は、駆動するモータのロータ極数、駆動電流の相数、駆動回路等を正常に回転制御するため必要とされる角度であり、モータの設計が変わると変更される角度である。
A predetermined positional relationship (rotation angle) necessary for rotating the
(本形態の効果)
第1の実施の形態では、該駆動用マグネットの各磁極に対応した磁極位置の磁気信号と、該回転軸の回転位置の磁気信号が、一つの信号用マグネットの同一面に形成されるので、従来のように磁極位置の磁気信号用磁石と回転軸の回転位置の磁気信号用磁石を別体で設ける必要がない。これにより、エンコーダを小型化でき、さらに該駆動マグネットの磁極検出と回転軸の回転位置検出の位置合わせを一回で行うことが出来る。
(Effect of this embodiment)
In the first embodiment, the magnetic signal of the magnetic pole position corresponding to each magnetic pole of the driving magnet and the magnetic signal of the rotational position of the rotating shaft are formed on the same surface of one signal magnet. There is no need to separately provide a magnetic signal magnet at the magnetic pole position and a magnetic signal magnet at the rotational position of the rotating shaft as in the prior art. As a result, the encoder can be reduced in size, and the magnetic pole detection of the drive magnet and the rotational position detection of the rotary shaft can be performed at a time.
図4には、本発明の第2の実施例のエンコーダ部20側からのモータ30の内部を示す。また、第2の実施例のモータの軸方向の断面図は、図1(A)と同一である。
In FIG. 4, the inside of the
図4において、回転軸11には、基準位置マーク41が形成されている。基準位置マーカ41は、D面カット、溝、レーザによるマーキング等の目視で判別できるマーカであれば良い。本実施例では、D面カットを基準位置マーカ41として図示している。
In FIG. 4, a
回転軸11には、駆動用マグネット12が固定され、その外周を同心円状に取り囲む駆動用コイル13が配置されている。基準位置マーク41と信号用マグネット3の位置合わせは、回転軸11の中心と基準位置マーク41の中心を結ぶ線分と、回転軸11と信号用マグネット3の回転位置の磁気信号のN極からS極への切り替わりポイントを結んだ線分のなす角度が実施例1で説明した所定の機械角(若しくは電気角)だけずらして固定する。また、駆動用マグネット12の回転軸11への固定は、実施例1で説明した駆動用マグネット12と信号用マグネット3の回転検出用着磁部32の磁極位置の関係を満たすように行われる。
このように構成することによって、回転軸11の基準位置マーカ41とエンコーダの回転位置原点の位相差は、異なるモータにおいても同じとなる。
A driving
With this configuration, the phase difference between the
(本形態の効果)
本実施例では、信号用マグネット3の回転位置の磁気信号をN極とS極を180°づつ着磁し、基準位置マーク41が設けられたモータ本体10の回転軸11と、該回転軸に直行する面において該回転軸の中心と該基準位置マークの中心を結ぶ線分と、該回転軸と該信号用マグネットの回転位置の磁気信号のN極からS極への切り替わりポイントを結んだ線分のなす角度を一定としたので、異なるモータにおいても回転軸11の基準位置マーク11の中心と、エンコーダの回転位置原点の位相差が同じとなる。
(Effect of this embodiment)
In this embodiment, the magnetic signal at the rotation position of the
これにより、回転軸11の回転位置を合わせて外部駆動体と固定する場合、基準位置マーク41を基準にして固定すれば、回転軸11の回転位置(エンコーダの回転位置信号)は同じとなる。従来のように、固定軸11と外部駆動体を固定した後、エンコーダの回転位置信号をモニターしながら調整取り付けする必要が無いので、組み立て調整を簡略化できるとともに、取り付けスペースを小型化できる。
As a result, when the rotational position of the
具体的な例としては、エンコーダ組付機能付きミシンのミシン針駆動用モータが上げられる。モータを構成する回転軸とミシン針駆動軸を取り付ける場合、ミシンの機枠に固定されたモータと回転軸が、所定の位置関係(位相)になるように取り付けることが重要である。モータの1回転がミシン針を1回上下する駆動源として本実施例のモータを用いると、ミシン針が縫製する布地より上側(ボビンより上側)にあるか、布地より下側(ボビン内)にあるかは、回転検出信号Srの回転位置原点により判別することが出来る。一般的にミシン針は、縫製する布地より上側の位置で止まるように制御される。本実施例おいては、回転位置原点の信号が布地の上側になるように、該基準位置マーク41と回転位置原点との角度を設定すれば、エンコーダの回転位置原点により制御できる。また、回転軸11の回転原点は正確な位置関係になっているので、基準位置マーカ41を基準としてミシンの駆動体との取り付ければ良いため、作業性が向上する。
A specific example is a sewing needle driving motor of a sewing machine with an encoder assembly function. When attaching the rotating shaft and the sewing machine needle drive shaft constituting the motor, it is important to attach the motor and the rotating shaft fixed to the machine frame of the sewing machine so as to have a predetermined positional relationship (phase). When the motor of this embodiment is used as a drive source for one rotation of the motor to raise and lower the sewing needle once, the sewing needle is above the fabric to be sewn (above the bobbin) or below the fabric (within the bobbin). Whether or not there is can be determined by the rotation position origin of the rotation detection signal Sr. In general, the sewing needle is controlled to stop at a position above the fabric to be sewn. In this embodiment, if the angle between the
以上、本発明について具体的に説明してきたが、本発明は、前記実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
Although the present invention has been specifically described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
以上説明してきたとおり、本発明によれば、小型で組立精度の高いACサーボモータ等の小型モータの駆動マグネットの磁極検出と、回転軸の回転位置検出が一体化されたエンコーダ付き小型モータを提供することができる。
As described above, according to the present invention, there is provided a small motor with an encoder in which the magnetic pole detection of the driving magnet of a small motor such as an AC servo motor with high assembly accuracy is integrated with the rotational position detection of the rotary shaft. can do.
3 信号用マグネット
5 基板
6 磁気センサ
6a、6b、6c 磁気センサ
7 磁気センサ
10 モータ本体
11 回転軸
12 駆動マグネット
13 駆動コイル
15 バックヨーク
20 エンコーダ部
30 モータ
31 回転位置用着磁部
32 磁極位置用着磁部
41 基準位置合わせ用マーカ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024694A JP4592435B2 (en) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | Small motor with encoder |
CNB2006100046689A CN100448142C (en) | 2005-02-01 | 2006-01-26 | Minitype electromotor with encoder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024694A JP4592435B2 (en) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | Small motor with encoder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006217672A true JP2006217672A (en) | 2006-08-17 |
JP4592435B2 JP4592435B2 (en) | 2010-12-01 |
Family
ID=36907891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005024694A Expired - Lifetime JP4592435B2 (en) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | Small motor with encoder |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4592435B2 (en) |
CN (1) | CN100448142C (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101077593B1 (en) * | 2010-04-28 | 2011-10-27 | 이한철 | Switched reluctance motor with rotor position detection structure using static magnetic field |
JP2012114997A (en) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Nidec Sankyo Corp | Motor |
JP2017108614A (en) * | 2015-11-25 | 2017-06-15 | ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム | Motor drive assembly |
JP2018202499A (en) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electric tool |
CN109787520A (en) * | 2019-03-08 | 2019-05-21 | 深圳市雷赛智能控制股份有限公司 | Drive control apparatus, integrated electric motor and automatic control system |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5330930B2 (en) * | 2008-09-05 | 2013-10-30 | 日本電産サンキョー株式会社 | Magnetic rotation detection device and manufacturing method thereof |
WO2013076815A1 (en) * | 2011-11-22 | 2013-05-30 | 株式会社ミツバ | Wiper motor |
JP5630650B2 (en) * | 2010-01-12 | 2014-11-26 | 日本電産株式会社 | Motor and motor manufacturing method |
JP5375858B2 (en) * | 2011-03-09 | 2013-12-25 | 株式会社安川電機 | Variable field rotating electric machine |
JP6020184B2 (en) * | 2013-01-15 | 2016-11-02 | 株式会社安川電機 | motor |
CN105387878A (en) * | 2015-11-19 | 2016-03-09 | 于广华 | Magnetic encoder magnetic drum, manufacturing method thereof and usage method thereof |
CN105762992B (en) * | 2016-04-27 | 2019-02-01 | 无锡市河埒传感器有限公司 | Motor shaft end rotating permanent magnet angle sending device |
CN109029509A (en) * | 2018-07-13 | 2018-12-18 | 株洲时菱交通设备有限公司 | A kind of redundance type magnetic coder |
JP7186047B2 (en) * | 2018-09-27 | 2022-12-08 | 日本電産サンキョー株式会社 | Unit with anti-shake function |
CN112865436B (en) * | 2019-11-26 | 2022-08-16 | 哈尔滨工业大学 | Special motor and control method and control device thereof |
KR20210078102A (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-28 | 엘지이노텍 주식회사 | Motor |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5860215A (en) * | 1981-10-06 | 1983-04-09 | Hitachi Ltd | Encoder with position detection |
JPS58155312A (en) * | 1982-03-11 | 1983-09-16 | Hitachi Ltd | Magnetic rotary sensor |
JPH03251909A (en) * | 1990-02-28 | 1991-11-11 | Yaskawa Electric Corp | Rotary encoder positioning method |
JP2001004405A (en) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Magnetic encoder device |
JP2001119912A (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-27 | Victor Co Of Japan Ltd | Detection mechanism for rotational phase of motor |
JP2003075190A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Rotation sensor, actuator therewith, and method of detecting rotation |
JP2003232379A (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Yaskawa Electric Corp | Sliding bearing and revolution sensor provided therewith |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5864192A (en) * | 1992-07-09 | 1999-01-26 | Seiko Epson Corporation | Brushless motor with magnetic sensor to detect leaked magnetic flux |
US6522130B1 (en) * | 1998-07-20 | 2003-02-18 | Uqm Technologies, Inc. | Accurate rotor position sensor and method using magnet and sensors mounted adjacent to the magnet and motor |
JP3930246B2 (en) * | 2000-11-17 | 2007-06-13 | 本田技研工業株式会社 | Brushless polyphase AC electric machine and its energization control device |
JP2004309356A (en) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Tsubakimoto Chain Co | Position detecting method and device, and position controlling device |
JP4034691B2 (en) * | 2003-05-09 | 2008-01-16 | ミネベア株式会社 | Rotation angle sensor |
-
2005
- 2005-02-01 JP JP2005024694A patent/JP4592435B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-01-26 CN CNB2006100046689A patent/CN100448142C/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5860215A (en) * | 1981-10-06 | 1983-04-09 | Hitachi Ltd | Encoder with position detection |
JPS58155312A (en) * | 1982-03-11 | 1983-09-16 | Hitachi Ltd | Magnetic rotary sensor |
JPH03251909A (en) * | 1990-02-28 | 1991-11-11 | Yaskawa Electric Corp | Rotary encoder positioning method |
JP2001004405A (en) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Magnetic encoder device |
JP2001119912A (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-27 | Victor Co Of Japan Ltd | Detection mechanism for rotational phase of motor |
JP2003075190A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Rotation sensor, actuator therewith, and method of detecting rotation |
JP2003232379A (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Yaskawa Electric Corp | Sliding bearing and revolution sensor provided therewith |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101077593B1 (en) * | 2010-04-28 | 2011-10-27 | 이한철 | Switched reluctance motor with rotor position detection structure using static magnetic field |
JP2012114997A (en) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Nidec Sankyo Corp | Motor |
JP2017108614A (en) * | 2015-11-25 | 2017-06-15 | ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム | Motor drive assembly |
JP2018202499A (en) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electric tool |
JP7194903B2 (en) | 2017-05-30 | 2022-12-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electric tool |
CN109787520A (en) * | 2019-03-08 | 2019-05-21 | 深圳市雷赛智能控制股份有限公司 | Drive control apparatus, integrated electric motor and automatic control system |
CN109787520B (en) * | 2019-03-08 | 2024-02-23 | 深圳市雷赛智能控制股份有限公司 | Drive control equipment, integrated motor and automatic control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4592435B2 (en) | 2010-12-01 |
CN100448142C (en) | 2008-12-31 |
CN1815860A (en) | 2006-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4592435B2 (en) | Small motor with encoder | |
JP3740984B2 (en) | Electric pole position detector | |
JP5666886B2 (en) | Rotary encoder | |
JP6511137B2 (en) | Brushless motor | |
US20060108881A1 (en) | Electric machine, particularly a brushless direct current motor | |
EP3407024A1 (en) | Halbach array for rotor position sensing | |
JP5306384B2 (en) | motor | |
CN112913120B (en) | Motor with more accurate measurement | |
WO2021044758A1 (en) | Rotation detector and motor equipped with same | |
JP6546565B2 (en) | Linear motion rotation detector, linear motion rotation detector unit and linear motion rotation drive device | |
JP2001004405A (en) | Magnetic encoder device | |
KR20220047181A (en) | Magnetic sensor system for motor control | |
JP2007282403A (en) | Magnetizing method and device | |
JP3490783B2 (en) | Magnetic sensor and motor using the same | |
JP5421198B2 (en) | Rotation angle detector | |
JPH07177690A (en) | Permanent magnet type synchronous motor | |
JP6054011B1 (en) | Magnetic sensor and rotating device | |
CN109073418A (en) | Brshless DC motor and for providing the method for angle signal | |
KR20070113730A (en) | Switched reluctance motor | |
JPS61280753A (en) | Variable speed permanent magnet motor | |
KR20180072324A (en) | Detecting device for sensing the rotor position and motor having the same | |
JP4877599B2 (en) | SR motor rotation angle detection device | |
JP2001025212A (en) | Multipolar rotating electric machine and sensing method therefor | |
EP3402056A1 (en) | Device for detecting position of rotor, and motor comprising same | |
JP4273938B2 (en) | Magnetic encoder alignment apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100727 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4592435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |