[go: up one dir, main page]

JP2006215966A - Digital image file browsing device, digital image processing device, recording device - Google Patents

Digital image file browsing device, digital image processing device, recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2006215966A
JP2006215966A JP2005030569A JP2005030569A JP2006215966A JP 2006215966 A JP2006215966 A JP 2006215966A JP 2005030569 A JP2005030569 A JP 2005030569A JP 2005030569 A JP2005030569 A JP 2005030569A JP 2006215966 A JP2006215966 A JP 2006215966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital image
folder
image file
cursor
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005030569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Suenaga
和徳 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005030569A priority Critical patent/JP2006215966A/en
Publication of JP2006215966A publication Critical patent/JP2006215966A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience when viewing digital image files in a storage medium to search for a desired digital image file, and to improve the operability of digital image recording by a direct print technology in regard to a small liquid crystal display part provided in a digital image processing device, a recording device or the like. <P>SOLUTION: In a recording control part 100, in regard to a list display image plane A of a folder FO, for example, when a cursor CU is moved to a position for selecting the folder FO named "May", and while the folder FO named "May" is selected (designated) by the cursor CU, a slide show regarding all digital image files FL in the folder FO named "May" is displayed in the liquid crystal display part 391. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、記憶媒体に保存されているデジタル画像ファイルの閲覧を行うためのデジタル画像ファイル閲覧装置、並びに該デジタル画像ファイル閲覧装置を備えたデジタル画像処理装置及び記録装置に関する。   The present invention relates to a digital image file browsing apparatus for browsing a digital image file stored in a storage medium, and a digital image processing apparatus and a recording apparatus including the digital image file browsing apparatus.

DSC(デジタル・スチル・カメラ)等のデジタル画像処理装置をインクジェットプリンタ等の記録装置に直接接続して、DSCから送信されるデジタル画像ファイルに基づいて被記録材(記録紙)への記録(プリント)を実行したり、記録装置のメモリカードスロットからメモリカード内のデジタル画像ファイルを直接読み込んで被記録材への記録を実行したりする、いわゆるダイレクトプリント技術が公知である。パーソナルコンピュータ等の情報処理装置を介することなくデジタル写真のプリントが手軽に実行できるという利便性があり、このダイレクトプリント技術に対応するインクジェットプリンタやDSC等の電子機器が広く普及しつつある。   A digital image processing apparatus such as a DSC (digital still camera) is directly connected to a recording apparatus such as an ink jet printer, and recording (printing) on a recording material (recording paper) based on a digital image file transmitted from the DSC In other words, a so-called direct printing technique is known in which a digital image file in a memory card is directly read from a memory card slot of a recording apparatus and recording on a recording material is performed. There is the convenience that digital photographs can be easily printed without using an information processing device such as a personal computer, and electronic devices such as inkjet printers and DSCs that are compatible with this direct printing technology are becoming widespread.

デジタル画像処理装置を記録装置に接続してデジタル画像の記録を実行する際には、デジタル画像処理装置の操作部を操作して、デジタル画像処理装置の表示部に表示されるデジタル画像ファイルの一覧を閲覧し、その中から所望のデジタル画像ファイルを選択して記録実行操作を行うようになっているのが一般的である。また、記録装置単体では、メモリカードスロットに挿入したメモリカード内のデジタル画像ファイルを直接読み込んでデジタル画像の記録を実行する。その際には、記録装置の操作部を操作して、記録装置の表示部に表示されるメモリカード内のデジタル画像ファイルの一覧を閲覧し、その中から所望のデジタル画像ファイルを選択して記録実行操作を行うことになる。   When recording a digital image by connecting the digital image processing device to the recording device, a list of digital image files displayed on the display unit of the digital image processing device by operating the operation unit of the digital image processing device In general, a desired digital image file is selected from among them and a recording execution operation is performed. Further, the recording apparatus alone directly reads a digital image file in the memory card inserted into the memory card slot and executes recording of the digital image. In that case, operate the operation unit of the recording device, browse the list of digital image files in the memory card displayed on the display unit of the recording device, select the desired digital image file and record it An execution operation will be performed.

ところで、デジタル画像処理装置内の記憶媒体にしても不揮発性メモリカード等の記憶媒体にしてもデジタル画像ファイルは、記憶媒体内に構成される複数のフォルダに保存されて分類・整理されているのが一般的である。フォルダとは、一般的にファイルを分類・整理するための保管場所を意味する。フォルダには固有の名称(フォルダ名)をつけることができ、関連する複数のファイルをまとめて一つのフォルダに入れることにより、多数のファイル効率的に管理することができる。そして、フォルダの中にさらにフォルダを作成して階層構造とすることによって、記憶媒体内のファイルを階層的に分類・整理することができる。すなわち、記憶媒体内のデジタル画像ファイルがどのような体系で分類・整理されているか容易に把握できて、所望のデジタル画像ファイルの所在が特定しやすくなるというメリットがある。   By the way, digital image files are stored and classified and organized in a plurality of folders configured in the storage medium regardless of whether they are a storage medium in the digital image processing apparatus or a storage medium such as a nonvolatile memory card. Is common. A folder generally means a storage location for classifying and organizing files. A unique name (folder name) can be given to a folder, and a large number of files can be efficiently managed by putting together a plurality of related files into one folder. Further, by creating a folder in the folder to have a hierarchical structure, the files in the storage medium can be classified and organized hierarchically. That is, there is an advantage that it is possible to easily grasp how the digital image files in the storage medium are classified and arranged, and the location of the desired digital image file can be easily identified.

しかし、フォルダの数が増え、さらには、フォルダの階層が多層化してくると、それに伴うデメリットも生じる。例えば、所望のデジタル画像ファイルが深い階層下にある場合には、上位階層から順に何度もフォルダを開く操作をしなければたどり着けないこととなり、操作が煩雑になってしまう。また、フォルダ内のデジタル画像ファイルの一覧は、そのフォルダを開いてみないと分からないため、フォルダ名等から所望のデジタル画像ファイルが格納されているフォルダが特定できなければ、多数のフォルダを順番に或いは手当たり次第に開いては閉じるといった操作をユーザは強いられることなる。   However, as the number of folders increases and the folder hierarchy becomes multi-layered, there are disadvantages associated therewith. For example, when a desired digital image file is in a deep hierarchy, the operation cannot be reached unless the folder is repeatedly opened in order from the upper hierarchy, and the operation becomes complicated. In addition, since the list of digital image files in a folder cannot be known unless the folder is opened, if the folder in which the desired digital image file is stored cannot be identified from the folder name, etc. Alternatively, the user is forced to perform an operation such as opening and closing as soon as possible.

このような課題を解決する従来技術の一例としては、フォルダを開くと、そのフォルダ内のファイルを表示する表示領域とともに、そのフォルダの子フォルダ内のファイルを表示する表示領域を子フォルダの数だけ、パーソナルコンピュータのディスプレイの表示画面内に割り付けて表示する階層表示制御手段を備えた情報処理装置が公知である(例えば、特許文献1を参照)。フォルダの階層間の包含関係及び階層とファイル間の包含関係を入れ子状で表示することで、フォルダの階層構造全体が視覚的に表現されるので、所望のファイルを探しやすくなる。   As an example of the prior art for solving such a problem, when a folder is opened, a display area for displaying files in the folder and a display area for displaying files in the child folder of the folder are displayed by the number of child folders. An information processing apparatus provided with a hierarchical display control means for allocating and displaying within a display screen of a display of a personal computer is known (for example, see Patent Document 1). By displaying the inclusive relation between the folder hierarchies and the inclusive relation between the hierarchies and the files in a nested manner, the entire hierarchical structure of the folder is visually expressed, so that a desired file can be easily found.

特開平9−54673号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-54673

しかしながら、上記の従来技術は、パーソナルコンピュータのディスプレイ等の大きな表示画面でなければ、その効果を得るのは難しく、例えば、DSC(デジタル・スチル・カメラ)等のデジタル画像処理装置やインクジェットプリンタ等の記録装置に搭載されている数インチ程度の小さな液晶表示部では、その効果はほとんど得られない。つまり、デジタル画像処理装置や記録装置等に搭載されている小さな液晶表示部においては、表示画面が小さいために、複雑なフォルダ階層構造そのままに複数のフォルダの中を一覧表示したり、フォルダ階層構造を表示する表示領域を別途設けたり等しても、複雑なフォルダ階層構造を把握するのは容易ではない。   However, it is difficult to obtain the effect of the above prior art unless it is a large display screen such as a display of a personal computer. For example, a digital image processing apparatus such as a DSC (digital still camera), an ink jet printer, etc. The effect is hardly obtained in a small liquid crystal display unit of about several inches mounted on the recording apparatus. In other words, in a small liquid crystal display unit mounted on a digital image processing device or a recording device, the display screen is small, so that a list of multiple folders can be displayed as it is in a complicated folder hierarchy structure, or a folder hierarchy structure can be displayed. Even if a display area for displaying is separately provided, it is not easy to grasp a complicated folder hierarchical structure.

また、フォルダ階層構造が複雑になると、それを構成したユーザ自身も所望のデジタル画像ファイルが、どこの階層のどのフォルダあるかが分からなくなってしまう場合がある。そのような場合には、前述したように多数のフォルダを順番に或いは手当たり次第に開いて中を確認して閉じるといった操作を繰り返すことになってしまう。つまり、本来的には、所望のデジタル画像ファイルを探しやすくするためにフォルダを階層化して分類・整理したのであるが、フォルダ階層構造が複雑になればなるほど、かえって不便なものとなってしまう場合がある。   In addition, when the folder hierarchical structure is complicated, the user who configures the folder itself may not be able to know which folder in which hierarchy the desired digital image file is. In such a case, as described above, a large number of folders are opened in order or gradually, and the operation of checking the inside and closing is repeated. In other words, originally, folders were hierarchized and classified and organized to make it easier to find the desired digital image file, but the more complicated the folder hierarchy, the more inconvenient There is.

さらに、デジタル画像処理装置や記録装置等の操作部は、上下左右方向のボタン等により表示画面内のカーソル等を移動させて操作するようになっているものが多く、パーソナルコンピュータにおけるマウス操作に比べて、操作性はやや劣る面がある。そのため、デジタル画像処理装置や記録装置において任意のフォルダを選択してフォルダを開いたり閉じたりする操作は、パーソナルコンピュータ等の大きなディスプレイ画面においてマウス操作にて行う場合と比較して、時間を要してしまうとともに、大きな操作負担をユーザに強いることとなってしまう。   In addition, the operation unit of a digital image processing device or recording device is often operated by moving a cursor or the like in the display screen by using the up / down / left / right direction buttons, etc. Compared to mouse operations in a personal computer. The operability is slightly inferior. For this reason, an operation for selecting and opening or closing a folder in a digital image processing apparatus or recording apparatus requires more time than a case where a mouse operation is performed on a large display screen of a personal computer or the like. In addition, a heavy operation burden is imposed on the user.

本発明は、このような状況に鑑み成されたものであり、その課題は、デジタル画像処理装置や記録装置等に搭載されている小さな液晶表示部において、記憶媒体内のデジタル画像ファイルを閲覧して所望のデジタル画像ファイルを探す際の利便性を向上させることにある。また、それによって、ダイレクトプリント技術によるデジタル画像記録の操作性を向上させることにある。   The present invention has been made in view of such a situation, and the problem is that a small liquid crystal display unit mounted on a digital image processing apparatus, a recording apparatus or the like browses a digital image file in a storage medium. Thus, it is intended to improve convenience when searching for a desired digital image file. It is also intended to improve the operability of digital image recording by the direct print technique.

上記課題を達成するため、本発明の第1の態様は、フォルダ一覧、デジタル画像ファイルの一覧及び選択したデジタル画像ファイルのデジタル画像を表示可能な表示部と、任意のフォルダをカーソル指定する操作、カーソル指定しているフォルダを開く操作及びカーソル指定しているデジタル画像ファイルのデジタル画像を表示する操作が可能な操作部と、前記表示部の表示並びに前記操作部の操作を制御する制御部とを備え、記憶媒体に保存されているデジタル画像ファイルの閲覧を行うためのデジタル画像ファイル閲覧装置であって、前記制御部は、前記記憶媒体内の所定のフォルダ階層を基準階層として該基準階層のフォルダ一覧を表示し、前記基準階層のいずれかのフォルダが開かれた際には、開かれたフォルダ内の前記基準階層より下位階層のフォルダ内のデジタル画像ファイルも含めて、開かれたフォルダ内の全デジタル画像ファイルを一覧表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置である。   In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention includes a folder list, a list of digital image files, a display unit capable of displaying a digital image of a selected digital image file, and an operation for designating an arbitrary folder with a cursor. An operation unit capable of opening a folder designated by a cursor and displaying a digital image of a digital image file designated by a cursor, and a control unit for controlling display of the display unit and operation of the operation unit. A digital image file browsing device for browsing a digital image file stored in a storage medium, wherein the control unit uses a predetermined folder hierarchy in the storage medium as a reference hierarchy, and a folder of the reference hierarchy When a list is displayed and one of the folders in the reference hierarchy is opened, the reference hierarchy in the opened folder is displayed. , Including digital image files in the folder in the lower hierarchy, displays a list of all the digital image file of the open folder, it is a digital image file browsing device, which was characterized by.

このように、所定の階層(基準階層)にあるフォルダを開くと、表示部には、開かれたフォルダ内にあるデジタル画像ファイルとともに、開かれたフォルダの階層より下位階層にある全てのフォルダ内のデジタル画像ファイルが全て並列に一覧表示される。すなわち、所定のフォルダ階層にあるフォルダを開くと、開かれたフォルダの中が仮想的にフォルダ階層化による分類・整理が全くなされていないものとして、開かれたフォルダの階層より下位階層にある全てのデジタル画像ファイルがユーザに一覧表示される。それによって、ユーザは、所定の階層より下のフォルダ階層構造を意識する必要がなく、そのフォルダ内の全てのデジタル画像ファイルをシームレスに閲覧することができる。   In this way, when a folder in a predetermined hierarchy (reference hierarchy) is opened, the display unit displays the digital image files in the opened folder, as well as in all the folders below the opened folder hierarchy. All digital image files are listed in parallel. That is, when a folder in a predetermined folder hierarchy is opened, it is assumed that the opened folders are virtually not classified or organized by folder hierarchies. A list of digital image files is displayed to the user. Thereby, the user does not need to be aware of the folder hierarchy structure below the predetermined hierarchy, and can seamlessly browse all the digital image files in the folder.

したがって、ユーザは、表示部に表示されたデジタル画像ファイルの一覧表示(ファイル名一覧やサムネイル画像の一覧等)を閲覧しながら、表示部の表示画面をスクロールさせる程度の操作を操作部で行うだけで、開かれたフォルダに含まれる全てのデジタル画像ファイルの中から所望のデジタル画像ファイルを探すことができる。それによって、複雑な階層構造のフォルダ階層を順番にたどりながら繰り返しフォルダを開いたり閉じたりする必要が無く、簡単な操作で素早く所望のデジタル画像ファイルを探し出すことができる。   Therefore, the user only performs an operation on the operation unit to scroll the display screen of the display unit while browsing the list display of digital image files (file name list, thumbnail image list, etc.) displayed on the display unit. Thus, a desired digital image file can be searched from all the digital image files included in the opened folder. Accordingly, it is not necessary to repeatedly open and close the folder while sequentially traversing a folder hierarchy having a complicated hierarchical structure, and a desired digital image file can be quickly found by a simple operation.

これにより、本発明の第1の態様に記載のデジタル画像ファイル閲覧装置によれば、簡単な操作で素早く所望のデジタル画像ファイルを探し出すことができるので、デジタル画像処理装置や記録装置等に搭載されている小さな液晶表示部において、記憶媒体内のデジタル画像ファイルを閲覧して所望のデジタル画像ファイルを探す際の利便性を向上させることができるという作用効果が得られる。   Thus, according to the digital image file browsing device described in the first aspect of the present invention, a desired digital image file can be quickly found with a simple operation, and thus the digital image file browsing device is mounted on a digital image processing device or a recording device. In such a small liquid crystal display unit, it is possible to improve the convenience of browsing a digital image file in a storage medium and searching for a desired digital image file.

本発明の第2の態様は、フォルダ一覧、デジタル画像ファイルの一覧及び選択したデジタル画像ファイルのデジタル画像を表示可能な表示部と、任意のフォルダをカーソル指定する操作、カーソル指定しているフォルダを開く操作及びカーソル指定しているデジタル画像ファイルのデジタル画像を表示する操作が可能な操作部と、前記表示部の表示並びに前記操作部の操作を制御する制御部とを備え、記憶媒体に保存されているデジタル画像ファイルの閲覧を行うためのデジタル画像ファイル閲覧装置であって、前記制御部は、前記記憶媒体内の所定のフォルダ階層を基準階層として該基準階層のフォルダ一覧を表示し、前記基準階層のいずれかのフォルダがカーソル指定された際には、カーソル指定されているフォルダ内の前記基準階層より下位階層のフォルダ内のデジタル画像ファイルも含めて、カーソル指定されているフォルダ内の全デジタル画像ファイルについてのスライドショーをカーソル指定されている間表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置である。
本発明の第3の態様は、前述した第1の態様において、前記制御部は、前記基準階層のいずれかのフォルダがカーソル指定された際には、カーソル指定されているフォルダ内の前記基準階層より下位階層のフォルダ内のデジタル画像ファイルも含めて、カーソル指定されているフォルダ内の全デジタル画像ファイルについてのスライドショーをカーソル指定されている間表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a display unit capable of displaying a folder list, a list of digital image files, and a digital image of a selected digital image file, an operation for designating an arbitrary folder with a cursor, and a folder designated with a cursor. An operation unit capable of opening and displaying a digital image of a digital image file designated by a cursor, and a control unit for controlling the display of the display unit and the operation of the operation unit are stored in a storage medium. A digital image file browsing device for browsing a digital image file, wherein the control unit displays a list of folders in the reference hierarchy with a predetermined folder hierarchy in the storage medium as a reference hierarchy, and the reference When any of the folders in the hierarchy is designated as a cursor, A digital image file browsing device that displays a slide show of all digital image files in a folder designated by a cursor, including digital image files in a lower-level folder, while the cursor is designated. .
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect described above, when any one of the folders in the reference hierarchy is designated by the cursor, the control unit is configured to store the reference hierarchy in the folder designated by the cursor. A digital image file browsing device that displays a slide show of all digital image files in the folder designated by the cursor, including digital image files in lower-level folders, while the cursor is designated. is there.

このように、基準階層にあるフォルダの任意のフォルダをカーソル指定(カーソルを任意のフォルダに重ね合わせる又はカーソルを任意のフォルダ上へ移動させる等)している間は、そのフォルダを開くことなく、そのフォルダ内の下位階層フォルダ内のデジタル画像ファイルも含めた全てのデジタル画像ファイルをスライドショーにて閲覧することができる。すなわち、カーソル指定されているフォルダの下位階層にある全てのフォルダ内のデジタル画像ファイルを、各フォルダを開くことなく順次閲覧することができる。   In this way, while a cursor is specified for an arbitrary folder in the reference hierarchy (such as overlaying the cursor on an arbitrary folder or moving the cursor over an arbitrary folder), the folder is not opened, All the digital image files including the digital image files in the lower hierarchy folder in the folder can be browsed in a slide show. In other words, digital image files in all folders below the folder designated by the cursor can be browsed sequentially without opening each folder.

したがって、ユーザは、表示部に表示されるスライドショーを閲覧することによって、そのフォルダを開くことなく、そのフォルダに含まれる全てのデジタル画像ファイルの中から所望のデジタル画像ファイルを探すことができる。それによって、複雑な階層構造のフォルダ階層を順番にたどりながら繰り返しフォルダを開いたり閉じたりする操作が不要になり、簡単な操作で素早く所望のデジタル画像ファイルを探し出すことができる。   Therefore, the user can search for a desired digital image file from all the digital image files included in the folder by browsing the slide show displayed on the display unit without opening the folder. As a result, it is not necessary to repeatedly open and close the folder while sequentially traversing a folder hierarchy having a complicated hierarchical structure, and a desired digital image file can be quickly found with a simple operation.

これにより、本発明の第2の態様並びに第3の態様に記載のデジタル画像ファイル閲覧装置によれば、簡単な操作で素早く所望のデジタル画像ファイルを探し出すことができるので、デジタル画像処理装置や記録装置等に搭載されている小さな液晶表示部において、記憶媒体内のデジタル画像ファイルを閲覧して所望のデジタル画像ファイルを探す際の利便性を向上させることができるという作用効果が得られる。   Thus, according to the digital image file browsing device described in the second aspect and the third aspect of the present invention, a desired digital image file can be quickly found with a simple operation. In a small liquid crystal display unit mounted on a device or the like, there is an effect that it is possible to improve convenience when browsing a digital image file in a storage medium and searching for a desired digital image file.

本発明の第4の態様は、前述した第2の態様又は第3の態様において、前記制御部は、カーソル指定されているフォルダ内の全デジタル画像ファイルについてのスライドショーをカーソル指定されてから所定時間経過後に開始する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置である。
このように、カーソル指定してから所定時間経過後にスライドショーが開始されるので、カーソル操作中にユーザが意図しないスライドショーが偶発的に開始されてしまうことを防止できる。したがって、ユーザが明確に指定したフォルダについてのみスライドショーを開始させてフォルダ内のデジタル画像ファイルを閲覧することができるので、使い勝手をより向上させることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect or the third aspect described above, the control unit performs a predetermined time after the cursor is designated as a slide show for all digital image files in the folder designated by the cursor. It is a digital image file browsing apparatus characterized by starting after elapse.
As described above, since the slide show is started after a predetermined time has elapsed since the cursor was designated, it is possible to prevent a slide show unintended by the user from being accidentally started during the cursor operation. Therefore, since the slide show can be started only for the folder clearly designated by the user and the digital image files in the folder can be browsed, the usability can be further improved.

本発明の第5の態様は、前述した第2の態様〜第4の態様のいずれかにおいて、前記制御部は、カーソル指定されているフォルダ上の所定の表示領域内で前記スライドショーを表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置である。
このように、カーソル指定されているフォルダ上の所定の表示領域内でスライドショーを表示することによって、スライドショーでデジタル画像ファイルを閲覧している対象がどのフォルダなのかを容易に把握することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the second to fourth aspects described above, the control unit displays the slide show in a predetermined display area on a folder designated by a cursor. This is a digital image file browsing device.
In this way, by displaying the slide show in a predetermined display area on the folder designated by the cursor, it is possible to easily grasp which folder is the target of browsing the digital image file in the slide show.

本発明の第6の態様は、前述した第5の態様において、デジタル画像ファイルのサムネイル画像を利用して前記スライドショーを表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置である。
このように、デジタル画像ファイルのサムネイル画像を利用してスライドショーを表示することによって、デジタル画像ファイルからスライドショー表示用に小さなデジタル画像の画像データを生成する必要がなくなるので、スライドショーによる制御部の処理負荷を低減させることができる。
A sixth aspect of the present invention is the digital image file browsing apparatus according to the fifth aspect, wherein the slide show is displayed using thumbnail images of the digital image file.
Thus, by displaying a slide show using thumbnail images of a digital image file, it is not necessary to generate image data of a small digital image for slide show display from the digital image file. Can be reduced.

本発明の第7の態様は、前述した第1の態様〜第6の態様のいずれかにおいて、前記基準階層は、最上位のフォルダ階層を初期値としてユーザが任意に設定することができる、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置である。
このように、フォルダ一覧表示される階層(基準階層)をユーザが任意に設定することができるようにすることによって、フォルダ階層構造等に応じて任意の階層のフォルダ一覧を表示させることができるので、ユーザの使い勝手をより向上させることができる。
According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects described above, the reference hierarchy can be arbitrarily set by the user with the highest folder hierarchy as an initial value. Is a digital image file browsing device characterized by the above.
As described above, by allowing the user to arbitrarily set the hierarchy in which the folder list is displayed (reference hierarchy), it is possible to display a folder list of an arbitrary hierarchy according to the folder hierarchy structure or the like. The user convenience can be further improved.

本発明の第8の態様は、前述した第1の態様〜第7の態様のいずれかに記載のデジタル画像ファイル閲覧装置を備えたデジタル画像処理装置である。   An eighth aspect of the present invention is a digital image processing apparatus including the digital image file browsing apparatus according to any one of the first to seventh aspects described above.

本発明の第8の態様に記載のデジタル画像処理装置によれば、デジタル画像処理装置において、前述した第1の態様〜第7の態様のいずれかに記載の発明による作用効果を得ることができる。   According to the digital image processing device of the eighth aspect of the present invention, in the digital image processing device, it is possible to obtain the effects of the invention according to any one of the first to seventh aspects described above. .

本発明の第9の態様は、前述した第1の態様〜第7の態様のいずれかに記載のデジタル画像ファイル閲覧装置を備え、前記デジタル画像ファイル閲覧装置にて選択したデジタル画像ファイルのデジタル画像を被記録材へ記録実行可能な構成を有する、ことを特徴とした記録装置である。
本発明の第9の態様に記載の記録装置によれば、記録装置において、前述した第1の態様〜第7の態様のいずれかに記載の発明による作用効果を得ることができ、それによって、ダイレクトプリント技術によるデジタル画像記録の操作性を向上させることができるという作用効果が得られる。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a digital image file browsing apparatus according to any one of the first to seventh aspects described above, and a digital image of a digital image file selected by the digital image file browsing apparatus. The recording apparatus has a configuration capable of executing recording on a recording material.
According to the recording device according to the ninth aspect of the present invention, in the recording device, the operational effects of the invention according to any one of the first to seventh aspects described above can be obtained. There is an effect that the operability of digital image recording by the direct print technology can be improved.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、本発明に係る「記録装置」の一例としてのインクジェット式記録装置の概略構成について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a schematic configuration of an ink jet recording apparatus as an example of a “recording apparatus” according to the present invention will be described.

図1は、本発明に係るインクジェット式記録装置の要部平面図であり、図2はその側面図である。図3は、本発明に係るインクジェット式記録装置と「情報処理装置」とで構成される記録システムの概略のブロック図である。
インクジェット式記録装置50には、「被記録材」としての記録紙Pにインクを噴射して記録を行う記録ヘッド62を記録紙Pに対して主走査方向Xに走査させる「主走査駆動手段」として、主走査方向Xに移動可能にキャリッジガイド軸51に軸支されたキャリッジ61が設けられている。キャリッジ61には、記録ヘッド62と後述するPWセンサ34とが搭載されており、CRモータ63(図3)の回転駆動力が図示していないベルト伝達機構によって伝達されて主走査方向Xに往復動する。記録ヘッド62のヘッド面と対向する位置には、記録ヘッド62のヘッド面と記録紙Pとのギャップを規定するプラテン52が設けられている。
キャリッジ61の主走査方向Xへの往復動領域の一端側の外側には、公知のキャッピング装置59が設けられている。記録を実行しない待機状態においては、キャリッジ61がキャッピング装置59の上まで移動して停止し、キャッピング装置59に配設されているキャップCPによって記録ヘッド62のヘッド面が封止される。このキャリッジ61の停止位置は、ホームポジションHPとして規定される。
FIG. 1 is a plan view of an essential part of an ink jet recording apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a side view thereof. FIG. 3 is a schematic block diagram of a recording system including the ink jet recording apparatus according to the present invention and an “information processing apparatus”.
The ink jet recording apparatus 50 includes a “main scanning drive unit” that scans the recording paper P in the main scanning direction X by ejecting ink onto the recording paper P as a “recording material”. As shown, a carriage 61 supported by a carriage guide shaft 51 so as to be movable in the main scanning direction X is provided. A recording head 62 and a PW sensor 34 described later are mounted on the carriage 61, and the rotational driving force of the CR motor 63 (FIG. 3) is transmitted by a belt transmission mechanism (not shown) to reciprocate in the main scanning direction X. Move. A platen 52 that defines a gap between the head surface of the recording head 62 and the recording paper P is provided at a position facing the head surface of the recording head 62.
A known capping device 59 is provided outside the one end side of the reciprocating region of the carriage 61 in the main scanning direction X. In a standby state in which recording is not performed, the carriage 61 moves over the capping device 59 and stops, and the head surface of the recording head 62 is sealed by the cap CP provided in the capping device 59. The stop position of the carriage 61 is defined as a home position HP.

また、インクジェット式記録装置50には、記録ヘッド62を記録紙Pに対して副走査方向Yに走査させる「副走査駆動手段」として、記録紙Pを副走査方向Yに搬送する搬送駆動ローラ53と搬送従動ローラ54が設けられている。搬送駆動ローラ53は、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転し、搬送駆動ローラ53の回転により、記録紙Pは副走査方向Yに搬送される。搬送従動ローラ54は、複数設けられており、それぞれ個々に搬送駆動ローラ53に付勢され、記録紙Pが搬送駆動ローラ53の回転により搬送される際に、記録紙Pに接しながら記録紙Pの搬送に従動して回転する。搬送駆動ローラ53の外周面には、高摩擦抵抗を有する皮膜が施されている。搬送従動ローラ54によって、搬送駆動ローラ53の外周面に押しつけられた記録紙Pは、その外周面の摩擦抵抗によって搬送駆動ローラ53の外周面に密着し、搬送駆動ローラ53の回転によって副走査方向に搬送される。インクジェット記録装置50の「記録実行手段」は、上述した「主走査駆動手段」と「副走査駆動手段」とで構成され、キャリッジ61とプラテン52の間に記録紙Pを副走査方向Yに所定の搬送量で搬送する動作と、記録ヘッド62を主走査方向Xに一往復させる間に記録ヘッド62から記録紙Pにインクを噴射する動作とを交互に繰り返すことによって記録紙Pに記録が行われる。   Further, in the ink jet recording apparatus 50, a conveyance driving roller 53 that conveys the recording paper P in the sub-scanning direction Y is used as “sub-scanning driving means” that causes the recording head 62 to scan the recording paper P in the sub-scanning direction Y. And a conveyance driven roller 54 are provided. The conveyance driving roller 53 rotates when the rotation driving force of the PF motor 58 (FIG. 3) is transmitted to the gear, and the recording paper P is conveyed in the sub-scanning direction Y by the rotation of the conveyance driving roller 53. A plurality of transport driven rollers 54 are provided and are individually urged by the transport driving roller 53, and the recording paper P is in contact with the recording paper P when the recording paper P is transported by the rotation of the transport driving roller 53. Rotates following the transport of A coating having a high frictional resistance is applied to the outer peripheral surface of the transport driving roller 53. The recording paper P pressed against the outer peripheral surface of the transport driving roller 53 by the transport driven roller 54 comes into close contact with the outer peripheral surface of the transport driving roller 53 by the frictional resistance of the outer peripheral surface, and rotates in the sub scanning direction by the transport driving roller 53. It is conveyed to. The “recording execution unit” of the inkjet recording apparatus 50 includes the above-described “main scanning driving unit” and “sub-scanning driving unit”, and the recording paper P is placed between the carriage 61 and the platen 52 in the sub-scanning direction Y. Recording is performed on the recording paper P by alternately repeating the operation of transporting the recording head 62 with the transport amount and the operation of ejecting ink from the recording head 62 onto the recording paper P while the recording head 62 is reciprocated once in the main scanning direction X. Is called.

搬送駆動ローラ53の副走査方向Yの上流側には、多数の記録紙Pを積重可能な「被記録材積重手段」としての給紙トレイ57が配設されている。給紙トレイ57は、例えば普通紙やフォト紙等の記録紙Pを給紙(給送)可能な構成となっている。給紙トレイ57の近傍には、給紙トレイ57に積重されている記録紙Pの最上位の記録紙Pを「記録実行手段」へ自動給送する「自動給送手段」としてのASF(オート・シート・フィーダー)が設けられている。ASFは、給紙トレイ57に設けられた給紙ローラ57b及び図示してない分離パッドを有する自動給紙機構である。給紙ローラ57bは、給紙トレイ57の一方側に配置されている。記録紙ガイド57aは、記録紙Pの幅に合わせて幅方向に摺動可能に給紙トレイ57に設けられている。そして、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転する給紙ローラ57bの回転駆動力と、分離パッドの摩擦抵抗により、給紙トレイ57に置かれた記録紙Pを給紙する際に、複数の記録紙Pが一度に給紙されることなく最上位の記録紙Pのみが正確に分離されて一枚ずつ自動給紙されるように構成されている。給紙ローラ57bと搬送駆動ローラ53との間には、公知の技術による紙検出器33が配設されている。   On the upstream side of the conveyance drive roller 53 in the sub-scanning direction Y, a paper feed tray 57 as a “recording material stacking unit” capable of stacking a large number of recording sheets P is disposed. The paper feed tray 57 is configured to feed (feed) recording paper P such as plain paper or photo paper. In the vicinity of the paper feed tray 57, an ASF (automatic feeding means) that automatically feeds the uppermost recording paper P stacked on the paper feeding tray 57 to the "recording execution means" Auto sheet feeder) is provided. The ASF is an automatic paper feed mechanism having a paper feed roller 57b provided on the paper feed tray 57 and a separation pad (not shown). The paper feed roller 57 b is disposed on one side of the paper feed tray 57. The recording paper guide 57a is provided on the paper feed tray 57 so as to be slidable in the width direction in accordance with the width of the recording paper P. Then, the recording paper P placed on the paper feeding tray 57 is fed by the rotational driving force of the paper feed roller 57b rotated by the transmission of the rotational driving force of the PF motor 58 (FIG. 3) and the frictional resistance of the separation pad. At the time of paper feeding, a plurality of recording papers P are not fed at a time, but only the topmost recording paper P is accurately separated and automatically fed one by one. A paper detector 33 according to a known technique is disposed between the paper feed roller 57b and the conveyance drive roller 53.

一方、記録実行後の記録紙Pを排紙する手段として、「排出駆動ローラ」としての排紙駆動ローラ55と排紙従動ローラ56とが設けられている。排紙駆動ローラ55は、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転し、排紙駆動ローラ55の回転により、記録実行後の記録紙Pは副走査方向Yに排紙される。排紙従動ローラ56は、周囲に複数の歯を有し、各歯の先端が記録紙Pの記録面に点接触するように鋭角的に尖った歯付きローラになっている。複数の排紙従動ローラ56は、それぞれ個々に排紙駆動ローラ55に付勢され、記録紙Pが排紙駆動ローラ55の回転により排紙される際に記録紙Pに接して記録紙Pの排紙に従動して回転する。
そして、給紙ローラ57bや搬送駆動ローラ53、及び排紙駆動ローラ55を回転駆動するPFモータ58(図3)、並びにキャリッジ61を主走査方向に駆動するCRモータ63(図3)は、後述する記録制御部100により駆動制御される。また、記録ヘッド62も同様に、記録制御部100により駆動制御されて記録紙Pの表面にインクを噴射する。インクジェット式記録装置50は、記録制御部100によって、キャリッジ61を主走査方向Xへ往復動させながら記録ヘッド62から記録紙Pへインクを噴射する動作と、記録紙Pを副走査方向Yへ所定の搬送量で搬送する動作とを交互に繰り返しながら記録紙Pへの記録が実行される。
On the other hand, as means for discharging the recording paper P after execution of recording, a paper discharge driving roller 55 and a paper discharge driven roller 56 as “discharge driving rollers” are provided. The paper discharge driving roller 55 is rotated by transmission of the rotational driving force of the PF motor 58 (FIG. 3), and the recording paper P after recording is discharged in the sub-scanning direction Y by the rotation of the paper discharge driving roller 55. Is done. The paper discharge driven roller 56 has a plurality of teeth around it, and is a toothed roller sharply sharpened so that the tip of each tooth makes point contact with the recording surface of the recording paper P. The plurality of paper discharge driven rollers 56 are individually urged by the paper discharge driving roller 55, and come into contact with the recording paper P when the recording paper P is discharged by the rotation of the paper discharge driving roller 55. Rotates following paper discharge.
A PF motor 58 (FIG. 3) that rotationally drives the paper feed roller 57b, the conveyance drive roller 53, and the paper discharge drive roller 55, and a CR motor 63 (FIG. 3) that drives the carriage 61 in the main scanning direction will be described later. The recording control unit 100 controls the driving. Similarly, the recording head 62 is driven and controlled by the recording control unit 100 to eject ink onto the surface of the recording paper P. In the ink jet recording apparatus 50, the recording control unit 100 causes the carriage 61 to reciprocate in the main scanning direction X while ejecting ink from the recording head 62 to the recording paper P, and the recording paper P in the sub-scanning direction Y. Recording on the recording paper P is executed while alternately repeating the operation of transporting with the transport amount of.

引き続き図1〜図3を参照しながらインクジェット式記録装置50と「情報処理装置」とで構成される記録システム10、並びに「記録制御装置」としての記録制御部100について説明する。
記録制御部100は、ROM101、RAM102、ASIC(特定用途向け集積回路)103、MPU104、「不揮発性記憶媒体」としての不揮発性メモリ105、PFモータドライバ106、CRモータドライバ107及びヘッドドライバ108を備えている。MPU104には、ASIC103を介して搬送駆動ローラ53の回転量を検出する「回転量検出手段」としてのロータリエンコーダ31、キャリッジ61の移動量を検出する「キャリッジ移動量検出手段」としてのリニアエンコーダ32、搬送される記録紙Pの先端及び後端を検出する紙検出器33、主走査方向Xの記録紙Pの端部を検出するためのPWセンサ34、インクジェット式記録装置50の電源をON/OFFするための電源スイッチ35、「記録実行手段」による記録紙Pへの記録開始操作をするための記録操作スイッチ36、及び「設定入力手段」としての操作パネル39の出力信号が入力される。
The recording system 10 including the ink jet recording apparatus 50 and the “information processing apparatus” and the recording control unit 100 as the “recording control apparatus” will be described with reference to FIGS.
The recording control unit 100 includes a ROM 101, a RAM 102, an ASIC (application specific integrated circuit) 103, an MPU 104, a nonvolatile memory 105 as a “nonvolatile storage medium”, a PF motor driver 106, a CR motor driver 107, and a head driver 108. ing. The MPU 104 includes a rotary encoder 31 as a “rotation amount detection unit” that detects the rotation amount of the transport driving roller 53 via the ASIC 103, and a linear encoder 32 as a “carriage movement amount detection unit” that detects the movement amount of the carriage 61. The paper detector 33 for detecting the leading edge and the trailing edge of the conveyed recording paper P, the PW sensor 34 for detecting the edge of the recording paper P in the main scanning direction X, and the ink jet recording apparatus 50 are turned on / off. A power switch 35 for turning off, a recording operation switch 36 for performing a recording start operation on the recording paper P by the “recording execution means”, and an output signal of the operation panel 39 as “setting input means” are input.

公知のロータリエンコーダ31は、搬送駆動ローラ53の回転に連動して回転するロータリスケール311と、ロータリスケール311の外周に沿って等間隔に形成されているスリットを検出するロータリスケールセンサ312とを有している(図2)。搬送駆動ローラ53の回転に伴い変化するロータリスケールセンサ312の出力信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
公知のリニアエンコーダ32は、キャリッジ61の近傍に主走査方向Xと略平行に配置されたリニアスケール321と、キャリッジ61に搭載されたリニアスケール321に等間隔に形成されているスリットを検出するリニアスケールセンサ322とを有している(図2)。キャリッジ61の主走査方向Xの移動量に応じたパルスの周期が移動速度に伴い変化するリニアスケールセンサ322の出力信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
The known rotary encoder 31 has a rotary scale 311 that rotates in conjunction with the rotation of the conveyance drive roller 53, and a rotary scale sensor 312 that detects slits formed at equal intervals along the outer periphery of the rotary scale 311. (FIG. 2). An output signal of the rotary scale sensor 312 that changes with the rotation of the transport driving roller 53 is output to the MPU 104 via the ASIC 103.
A known linear encoder 32 detects a linear scale 321 disposed in the vicinity of the carriage 61 substantially in parallel with the main scanning direction X and a linear scale that detects slits formed at equal intervals in the linear scale 321 mounted on the carriage 61. And a scale sensor 322 (FIG. 2). An output signal of the linear scale sensor 322 in which the period of the pulse corresponding to the amount of movement of the carriage 61 in the main scanning direction X changes with the moving speed is output to the MPU 104 via the ASIC 103.

公知の紙検出器33は、立位姿勢への自己復帰習性が付与され、かつ記録紙Pの搬送方向(副走査方向Y)にのみ回動し得るよう記録紙Pの搬送経路内に突出する状態で枢支されたレバーを有し、このレバーの先端が記録紙Pに押されることでレバーが回動し、それによって記録紙Pが検出される構成を成す検出器である(図2)。紙検出器33は、給紙ローラ57bより給紙された記録紙Pの始端位置及び終端位置を検出し、その検出信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。PWセンサ34は、非接触の光学式センサで構成されており、記録紙Pの主走査方向Xの端部位置(記録紙Pの側端位置)を検出し、その検出信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。紙検出器33及びPWセンサ34の出力信号に基づいて記録紙Pの搬送位置や記録紙Pのサイズ等がMPU104において演算される。   The known paper detector 33 is given a self-returning behavior to a standing posture and protrudes into the conveyance path of the recording paper P so as to be able to rotate only in the conveyance direction (sub-scanning direction Y) of the recording paper P. This detector has a lever that is pivotally supported in the state, and the lever rotates when the tip of the lever is pushed by the recording paper P, whereby the recording paper P is detected (FIG. 2). . The paper detector 33 detects the start end position and the end position of the recording paper P fed from the paper feed roller 57 b, and the detection signal is output to the MPU 104 via the ASIC 103. The PW sensor 34 is configured by a non-contact optical sensor, and detects the end position of the recording paper P in the main scanning direction X (side end position of the recording paper P), and the detection signal is transmitted via the ASIC 103. And output to the MPU 104. Based on the output signals of the paper detector 33 and the PW sensor 34, the MPU 104 calculates the transport position of the recording paper P, the size of the recording paper P, and the like.

記録制御部100のシステムバスには、ROM101、RAM102、ASIC103、MPU104及び不揮発性メモリ105が接続されている。MPU104は、インクジェット式記録装置50の記録制御を実行する為の演算処理やその他必要な演算処理を行う。ROM101には、MPU104によるインクジェット式記録装置50の制御に必要な記録制御プログラム(ファームウェア)等が格納されており、記録制御プログラムの処理に必要な各種データ等は不揮発性メモリ105に記憶されている。RAM102は、MPU104の作業領域や記録データ等の格納領域として用いられる。
ASIC103は、DCモータであるPFモータ58及びCRモータ63の速度制御、並びに記録ヘッド62の駆動制御を行う為の制御回路を有している。MPU104から送られてくる制御命令、ロータリエンコーダ31の出力信号、及びリニアエンコーダ32の出力信号に基づいて、PFモータ58及びCRモータ63の速度制御を行う為の各種演算を行い、その演算結果に基づくモータ制御信号をPFモータドライバ106及びCRモータドライバ107へ送出する。また、MPU104から送出される記録データ等に基づいて、記録ヘッド62の制御信号を演算生成してヘッドドライバ108へ送出して記録ヘッド62を駆動制御する。
A ROM 101, a RAM 102, an ASIC 103, an MPU 104, and a nonvolatile memory 105 are connected to the system bus of the recording control unit 100. The MPU 104 performs arithmetic processing for executing recording control of the ink jet recording apparatus 50 and other necessary arithmetic processing. The ROM 101 stores a recording control program (firmware) necessary for controlling the ink jet recording apparatus 50 by the MPU 104, and various data necessary for processing the recording control program is stored in the nonvolatile memory 105. . The RAM 102 is used as a work area for the MPU 104 and a storage area for recording data.
The ASIC 103 has a control circuit for performing speed control of the PF motor 58 and the CR motor 63 which are DC motors and driving control of the recording head 62. Based on the control command sent from the MPU 104, the output signal of the rotary encoder 31, and the output signal of the linear encoder 32, various calculations for controlling the speed of the PF motor 58 and the CR motor 63 are performed. The motor control signal based on this is sent to the PF motor driver 106 and the CR motor driver 107. Further, based on the recording data sent from the MPU 104, a control signal for the recording head 62 is calculated and generated and sent to the head driver 108 to drive-control the recording head 62.

ASIC103は、「情報処理装置」としてのパーソナルコンピュータ301、デジタルカメラ302或いは携帯電話端末303等との情報伝送を実現する「情報伝送手段」としてカードIF111、ホストIF112及びデバイスIF113を有している。
カードIF111は、カードスロット200に挿入される不揮発性メモリカードやPCカード等のカードインタフェースを実現する。カードスロット200にメモリカードが挿入された場合には、メモリカードのデータの読み書きを可能にし、カードスロット200に赤外線通信インタフェースカードが挿入された場合には、携帯電話端末303等の赤外線通信機能を有する電子機器との赤外線通信インタフェースを実現する。
ホストIF112は、ホスト装置接続用のUSBコネクタ37に接続されるパーソナルコンピュータ(PC)301等のホスト装置とのUSBインタフェースを実現する。USBコネクタ37は、インクジェット式記録装置50の背面側に配設されている(図2)。
デバイスIF113は、デバイス接続用のUSBコネクタ38に接続されるデジタルカメラ(DSC)302等のUSBデバイスとのUSBインタフェースを実現する。USBコネクタ38は、デジタルカメラ302等のUSBデバイスの着脱が容易に行えるようにインクジェット式記録装置50の前面側に配設されている(図2)。
The ASIC 103 includes a card IF 111, a host IF 112, and a device IF 113 as “information transmission means” that realizes information transmission with a personal computer 301, a digital camera 302, a mobile phone terminal 303, or the like as an “information processing apparatus”.
The card IF 111 realizes a card interface such as a nonvolatile memory card or a PC card inserted into the card slot 200. When a memory card is inserted into the card slot 200, it is possible to read / write data from / to the memory card, and when an infrared communication interface card is inserted into the card slot 200, an infrared communication function such as the mobile phone terminal 303 is provided. An infrared communication interface with an electronic device is realized.
The host IF 112 implements a USB interface with a host device such as a personal computer (PC) 301 connected to the USB connector 37 for connecting the host device. The USB connector 37 is disposed on the back side of the ink jet recording apparatus 50 (FIG. 2).
The device IF 113 implements a USB interface with a USB device such as a digital camera (DSC) 302 connected to the USB connector 38 for device connection. The USB connector 38 is disposed on the front side of the ink jet recording apparatus 50 so that a USB device such as the digital camera 302 can be easily attached and detached (FIG. 2).

つづいて、本発明に係る「デジタル画像記録システム」としての記録システム10について説明する。   Next, the recording system 10 as a “digital image recording system” according to the present invention will be described.

図4は、インクジェット式記録装置50とデジタルカメラ302とで構成される記録システム10を示した概略の電源系統図である。
「デジタル画像処理装置」としてのデジタルカメラ302は、「デジタル画像処理装置用電池」としてのDSCバッテリ131を電源として動作するとともに、「外部電源」からの電源供給(DC5V)でも動作する。「電池残量検出手段」としてのDSCバッテリ残量検出手段132は、DSCバッテリ131の電力残量を検出してDSC制御部130へ出力する。DSC外部電源入力検出手段133は、外部電源入力の有無を検出してDSC制御部130へ出力する。DSCバッテリ131又は外部電源から供給される電力は、DCモータ等の駆動力源及びDSC制御部130へ供給される。不揮発性メモリ等で構成される画像データ記憶部136には、ユーザが撮影したデジタル画像ファイルが格納されている。画像データ処理部135を介して操作部137での画像選択操作で選択されたデジタル画像ファイルは、表示部138に表示され、記録実行操作により選択されたデジタル画像ファイルがUSBインタフェース134を介してインクジェット式記録装置50へ送信される。
FIG. 4 is a schematic power system diagram showing the recording system 10 including the ink jet recording apparatus 50 and the digital camera 302.
The digital camera 302 as a “digital image processing device” operates with a DSC battery 131 as a “digital image processing device battery” as a power source, and also operates with a power supply (DC 5 V) from an “external power source”. The DSC battery remaining amount detecting means 132 as the “battery remaining amount detecting means” detects the remaining amount of power of the DSC battery 131 and outputs it to the DSC control unit 130. The DSC external power input detection means 133 detects the presence / absence of an external power input and outputs it to the DSC controller 130. The electric power supplied from the DSC battery 131 or the external power source is supplied to a driving force source such as a DC motor and the DSC control unit 130. A digital image file taken by the user is stored in the image data storage unit 136 configured by a nonvolatile memory or the like. The digital image file selected by the image selection operation by the operation unit 137 via the image data processing unit 135 is displayed on the display unit 138, and the digital image file selected by the recording execution operation is inkjet printed via the USB interface 134. Is sent to the recording device 50.

インクジェット記録装置50は、「情報伝送手段」としてのデバイスIF113を介してデジタルカメラ302と相互に情報伝送可能にUSB接続されており、デジタルカメラ302から送信されたデジタル画像ファイルに基づいて、記録紙Pへの記録を実行する。インクジェット式記録装置50は、「記録装置用電池」としてのプリンタバッテリ121を電源として動作するとともに、「外部電源」からの電源供給(DC20V)でも動作する。「電池残量検出手段」としてのプリンタバッテリ残量検出手段122は、プリンタバッテリ121の電力残量を検出して記録制御部100へ出力する。   The inkjet recording apparatus 50 is connected to the digital camera 302 via the device IF 113 as “information transmission means” so as to be able to transmit information to the USB, and based on the digital image file transmitted from the digital camera 302, the recording paper Perform recording to P. The ink jet recording apparatus 50 operates with a printer battery 121 as a “recording apparatus battery” as a power source, and also operates with a power supply (DC 20 V) from an “external power source”. The printer battery remaining amount detecting unit 122 as “battery remaining amount detecting unit” detects the remaining amount of power of the printer battery 121 and outputs it to the recording control unit 100.

プリンタ外部電源入力検出手段123は、外部電源入力の有無を検出して記録制御部100へ出力する。プリンタバッテリ121又は外部電源から供給される電力は、PFモータ58やCRモータ63等の駆動力源へ供給されるとともに、DC−DCコンバータ124で電圧変換(DC20V→DC5V)された電力が記録制御部100へ供給される。カードスロット200に挿入された不揮発性メモリカード等の「記憶媒体」からデジタル画像ファイルを読み込んで記録を実行(ダイレクトプリント)する操作は、操作パネル39において行われる。   The printer external power input detection means 123 detects the presence or absence of external power input and outputs it to the recording control unit 100. The power supplied from the printer battery 121 or an external power source is supplied to a driving force source such as the PF motor 58 and the CR motor 63, and the power converted by the DC-DC converter 124 (DC 20V → DC 5V) is recorded and controlled. Supplied to the unit 100. An operation of reading a digital image file from a “storage medium” such as a nonvolatile memory card inserted into the card slot 200 and executing recording (direct printing) is performed on the operation panel 39.

つづいて、記録制御部100と操作パネル39とで構成される「デジタル画像ファイル閲覧装置」について説明する。   Next, a “digital image file browsing device” constituted by the recording control unit 100 and the operation panel 39 will be described.

図5は、デジタル画像ファイルが格納されている不揮発性メモリカード等の「記憶媒体」の「フォルダ階層構造」の一例を模式的に示したものである。
ここで、メモリカードスロット200に挿入されている不揮発性メモリカードには、図5に示した「フォルダ階層構造」で複数のフォルダFOが構成されており、各フォルダFO内には、デジタル画像ファイルFLが格納されている。
フォルダ名「2004年」のフォルダFO内には、フォルダ名「1月」〜「6月」等のフォルダFO並びにファイル名「File0001」〜「File0003」等のデジタル画像ファイルFLを含む複数のフォルダFOが構成されているとともに、複数のデジタル画像ファイルFLが格納されている。
FIG. 5 schematically shows an example of a “folder hierarchical structure” of a “storage medium” such as a nonvolatile memory card in which digital image files are stored.
Here, the non-volatile memory card inserted in the memory card slot 200 includes a plurality of folders FO in the “folder hierarchical structure” shown in FIG. 5, and each folder FO contains a digital image file. FL is stored.
A folder FO with a folder name “2004” includes a plurality of folders FO including a folder FO with folder names “January” to “June” and digital image files FL with file names “File0001” to “File0003”. And a plurality of digital image files FL are stored.

また、フォルダ名「6月」のフォルダFO内には、フォルダ名「1日」、「10日」、「20日」、「30日」等のフォルダFO並びにファイル名「File0601」〜「File0603」等のデジタル画像ファイルFLを含む複数のフォルダFOが構成されているとともに、複数のデジタル画像ファイルFLが格納されている。他のフォルダ名「1月」〜「5月」等のフォルダFO内にも同様に、複数のフォルダFOが構成されているとともに、複数のデジタル画像ファイルFLが格納されている。   Also, in the folder FO with the folder name “June”, the folder names “1 day”, “10 days”, “20 days”, “30 days” and the like, and the file names “File 0601” to “File 0603”. A plurality of folders FO including digital image files FL such as are configured, and a plurality of digital image files FL are stored. Similarly, a plurality of folders FO and a plurality of digital image files FL are stored in the folder FO having other folder names “January” to “May”.

さらに、フォルダ名「30日」のフォルダFO内には、フォルダ名「○○○○」、「××××」、「△△△△」、「□□□□」等のフォルダFO並びにファイル名「File1207」、「File5301」等のデジタル画像ファイルFLを含む複数のフォルダFOが構成されているとともに、複数のデジタル画像ファイルFLが格納されている。他のフォルダ名「1日」、「10日」、「20日」等のフォルダFO内にも同様に、複数のフォルダFOが構成されているとともに、複数のデジタル画像ファイルFLが格納されている。   Furthermore, in the folder FO with the folder name “30 days”, folder FOs and files such as folder names “XXXXXX”, “XXXXXX”, “△△△△”, “□□□□”, etc. A plurality of folders FO including digital image files FL such as names “File1207” and “File5301” are configured, and a plurality of digital image files FL are stored. Similarly, a plurality of folder FOs and a plurality of digital image files FL are stored in the folder FOs such as other folder names “1 day”, “10 days”, “20 days”, and the like. .

図6は、操作パネル39を模式的に示した平面図であり、「デジタル画像ファイル閲覧装置」(記録制御部100、操作パネル39)の第1実施例を示したものである。
操作パネル39の「表示部」としての液晶表示部391には、記録制御部100の表示制御によって、図5に示したフォルダ階層構造を有する不揮発性メモリカード内の所定のフォルダ階層を「基準階層」として、その「基準階層」のフォルダFOの一覧が表示される。当該実施例において「基準階層」は、フォルダ名「1月」〜「6月」等のフォルダFOが構成されているフォルダ階層に設定されている。したがって、液晶表示部391には、フォルダ名「1月」〜「6月」等のフォルダFOの一覧が表示される(図6(A))。
尚、この「基準階層」は、最上位のフォルダ階層を初期値としてユーザが任意に設定することができるようになっている。フォルダ階層構造等に応じて任意の階層のフォルダ一覧を表示させることができるので、ユーザの使い勝手をより向上させることができる。
FIG. 6 is a plan view schematically showing the operation panel 39, and shows a first embodiment of the “digital image file browsing device” (recording control unit 100, operation panel 39).
A liquid crystal display unit 391 as a “display unit” of the operation panel 39 displays a predetermined folder hierarchy in the nonvolatile memory card having the folder hierarchy structure shown in FIG. ", A list of folders FO of the" reference hierarchy "is displayed. In this embodiment, the “reference hierarchy” is set to a folder hierarchy in which folder FOs such as folder names “January” to “June” are configured. Therefore, a list of folder FOs such as folder names “January” to “June” is displayed on the liquid crystal display unit 391 (FIG. 6A).
The “reference hierarchy” can be arbitrarily set by the user with the highest folder hierarchy as an initial value. Since a folder list of an arbitrary hierarchy can be displayed according to the folder hierarchy structure and the like, user convenience can be further improved.

任意のフォルダFOをカーソルCUで指定する操作、カーソルCUで指定しているフォルダFOを開く操作及びカーソルCUで指定しているデジタル画像ファイルFLのデジタル画像を表示する操作は、操作パネル39の「操作部」としての記録操作部392内のカーソル操作ボタン393やその他の各種操作ボタンの操作で行われ、その操作が記録制御部100を介して液晶表示部391に反映される。カーソル操作ボタン393は、液晶表示部391の表示画面内のカーソルCUを上下左右に移動させる操作が可能な如く上ボタンU、下ボタンD、左ボタンL及び右ボタンRの4つのボタンで構成されている。   An operation for designating an arbitrary folder FO with the cursor CU, an operation for opening the folder FO designated with the cursor CU, and an operation for displaying a digital image of the digital image file FL designated with the cursor CU are performed on the operation panel 39 with “ The operation is performed by operating the cursor operation button 393 and other various operation buttons in the recording operation unit 392 as an “operation unit”, and the operation is reflected on the liquid crystal display unit 391 via the recording control unit 100. The cursor operation button 393 includes four buttons, an upper button U, a lower button D, a left button L, and a right button R, so that an operation for moving the cursor CU in the display screen of the liquid crystal display unit 391 up, down, left and right is possible. ing.

記録制御部100は、フォルダFOの一覧表示画面(図6(A))において、例えば、フォルダ名「5月」のフォルダFOを開く操作が記録操作部392でなされると、フォルダ名「5月」のフォルダFO内の全デジタル画像ファイルFLを液晶表示部391に一覧表示する。液晶表示部391には、フォルダ名「5月」のフォルダFO内のデジタル画像ファイルFLも含めて、フォルダ名「5月」のフォルダFOの下位階層にある全てのフォルダ内のデジタル画像ファイルFLが図示の如く全て並列に一覧表示される(図6(B))。   For example, when the recording operation unit 392 performs an operation for opening the folder FO with the folder name “May” on the folder FO list display screen (FIG. 6A), the recording control unit 100 displays the folder name “May. All the digital image files FL in the folder FO are displayed on the liquid crystal display unit 391 as a list. In the liquid crystal display unit 391, the digital image files FL in all folders in the lower hierarchy of the folder FO with the folder name “May” including the digital image file FL in the folder FO with the folder name “May” are stored. As shown in the figure, all are displayed in parallel as a list (FIG. 6B).

すなわち、所定のフォルダ階層(基準階層)にあるフォルダFOを開くと、フォルダFOの中が仮想的にフォルダ階層化による分類・整理が全くなされていないものとして、そのフォルダFOの下位階層にある全デジタル画像ファイルFLがユーザに一覧表示される。ユーザは、液晶表示部391に表示されたデジタル画像ファイルFLの一覧表示(ファイル名一覧やサムネイル画像の一覧等)を閲覧しながら、液晶表示部391の表示画面をスクロールさせる程度の操作を操作部で行うだけで、そのフォルダFO内の下位階層フォルダ内のデジタル画像ファイルも含めた全てのデジタル画像ファイルFLをシームレスに閲覧して所望のデジタル画像ファイルFLを探すことができる。   That is, when a folder FO in a predetermined folder hierarchy (reference hierarchy) is opened, it is assumed that the folder FO is virtually not classified or organized by folder hierarchies, and all folders in the lower hierarchy of the folder FO are displayed. A list of digital image files FL is displayed to the user. The user operates the operation unit to scroll the display screen of the liquid crystal display unit 391 while viewing the list display (file name list, thumbnail image list, etc.) of the digital image file FL displayed on the liquid crystal display unit 391. By simply performing the above, all the digital image files FL including the digital image files in the lower hierarchy folder in the folder FO can be browsed seamlessly to find the desired digital image file FL.

そして、カーソルCUを移動させてデジタル画像ファイルFLの一覧から所望のデジタル画像ファイルFLを選択し、所定の拡大表示操作をすると、選択した所望のデジタル画像ファイルFL(例えば、File1207)のデジタル画像が液晶表示部391に拡大表示される。また、記録操作スイッチ36を押下する等の記録実行操作を行えば、選択した所望のデジタル画像ファイルFLに基づく記録紙Pへのデジタル画像の記録が実行される。   When the cursor CU is moved to select a desired digital image file FL from the list of digital image files FL and a predetermined enlargement display operation is performed, a digital image of the selected desired digital image file FL (for example, File 1207) is displayed. The image is enlarged and displayed on the liquid crystal display unit 391. If a recording execution operation such as pressing the recording operation switch 36 is performed, recording of a digital image on the recording paper P based on the selected desired digital image file FL is executed.

図7は、操作パネル39を模式的に示した平面図であり、「デジタル画像ファイル閲覧装置」(記録制御部100、操作パネル39)の第2実施例を示したものである。
液晶表示部391にフォルダ名「1月」〜「6月」等のフォルダFOの一覧が表示されるところまでは、第1実施例と同様なので説明は省略する(図7(A))。
記録制御部100は、フォルダFOの一覧表示画面(図7(A))において、例えば、フォルダ名「5月」のフォルダFOを選択する位置にカーソルCUが移動され、フォルダ名「5月」のフォルダFOがカーソルCUで選択(カーソル指定)されている間は、フォルダ名「5月」のフォルダFOの下位階層フォルダ内のデジタル画像ファイルも含めた全てのデジタル画像ファイルFLについてのスライドショーを液晶表示部391に表示する。
FIG. 7 is a plan view schematically showing the operation panel 39, showing a second embodiment of the “digital image file browsing device” (recording control unit 100, operation panel 39).
Until the list of folder FOs such as folder names “January” to “June” is displayed on the liquid crystal display unit 391, the description is omitted because it is the same as the first embodiment (FIG. 7A).
The recording control unit 100 moves the cursor CU to a position for selecting the folder FO with the folder name “May” on the folder FO list display screen (FIG. 7A), for example, and sets the folder name “May”. While the folder FO is selected by the cursor CU (cursor designation), a slide show of all the digital image files FL including the digital image files in the lower hierarchy folder of the folder FO with the folder name “May” is displayed on the liquid crystal display. This is displayed on the part 391.

ここで、スライドショーとは、所定時間(例えば、3秒〜5秒程度)ごとに表示するデジタル画像を切り替えながら、デジタル画像ファイルFLのデジタル画像を順番に自動切替表示することである。撮影日時等が最新のデジタル画像ファイルFL又は最初の(最も古い)デジタル画像ファイルFLから順番にスライドショー表示するようにしても良く、若しくはユーザが指定したデジタル画像ファイルFLの属性(ファイル名、ファイルサイズ等)に基づく順番でスライドショー表示するようにしても良い。   Here, the slide show is to automatically and sequentially display the digital images of the digital image file FL while switching the digital images to be displayed every predetermined time (for example, about 3 to 5 seconds). A slide show may be displayed in order from the latest digital image file FL or the first (oldest) digital image file FL, or the attributes (file name, file size) specified by the user. The slide show may be displayed in the order based on the above.

フォルダ名「5月」のフォルダFO内のデジタル画像ファイルFLも含めて、フォルダ名「5月」のフォルダFOの下位階層にある全てのフォルダ内のデジタル画像ファイルFLについて、図示の如くフォルダ名「5月」のフォルダFO上の所定の表示領域内(カーソルCUの内側)でスライドショーが実行される。(図7(B))。すなわち、カーソルCUで選択されているフォルダ名「5月」のフォルダFOの下位階層にある全てのフォルダ内のデジタル画像ファイルを、フォルダ名「5月」のフォルダFOを開くことなく、スライドショーで閲覧することができる。   As shown in the figure, for the digital image files FL in all the folders below the folder FO with the folder name “May”, including the digital image file FL in the folder FO with the folder name “May”, the folder name “ The slide show is executed within a predetermined display area (inside the cursor CU) on the “May” folder FO. (FIG. 7B). That is, the digital image files in all the folders below the folder FO with the folder name “May” selected by the cursor CU can be viewed as a slide show without opening the folder FO with the folder name “May”. can do.

したがって、ユーザは、液晶表示部391に表示されるスライドショーを閲覧することによって、そのフォルダFOを開くことなく、そのフォルダFOの下位階層フォルダ内のデジタル画像ファイルも含めた全てのデジタル画像ファイルFLの中から所望のデジタル画像ファイルFLを探すことができる。所望のデジタル画像ファイルFLがスライドショーで表示されなければ、他のフォルダFOにカーソルCUを移動させるだけで、他のフォルダFOについても同様にスライドショーを閲覧することができる。そして、所望のデジタル画像ファイルFLがスライドショー表示された時点で所定のファイル選択操作等を実行すると、デジタル画像ファイルFLが格納されているフォルダFOが液晶表示部391に表示され、そのデジタル画像ファイルFLがカーソルCUで選択された状態で表示される。或いは、その所望のデジタル画像ファイルFLのデジタル画像がそのまま液晶表示部391に拡大表示されるようにしても良い。また、記録操作スイッチ36を押下する等の記録実行操作を行えば、選択した所望のデジタル画像ファイルFLに基づく記録紙Pへのデジタル画像の記録が実行される。   Therefore, the user browses the slide show displayed on the liquid crystal display unit 391 to open all the digital image files FL including the digital image files in the lower hierarchy folder of the folder FO without opening the folder FO. A desired digital image file FL can be searched from among them. If the desired digital image file FL is not displayed in the slide show, the slide show can be similarly viewed for the other folder FO by simply moving the cursor CU to the other folder FO. When a predetermined file selection operation or the like is executed when the desired digital image file FL is displayed as a slide show, the folder FO storing the digital image file FL is displayed on the liquid crystal display unit 391, and the digital image file FL is displayed. Is displayed with the cursor CU selected. Alternatively, the digital image of the desired digital image file FL may be enlarged and displayed on the liquid crystal display unit 391 as it is. If a recording execution operation such as pressing the recording operation switch 36 is performed, recording of a digital image on the recording paper P based on the selected desired digital image file FL is executed.

尚、スライドショーの開始タイミングは、任意のフォルダFOにカーソルCUが移動されて選択されてから所定時間(例えば、2秒程度)経過後に開始するようにしても良い。カーソルCUの操作中にユーザが意図しないスライドショーが偶発的に開始されてしまうことを防止でき、使い勝手をより向上させることができる。また、この場合、デジタル画像ファイルFLのサムネイル画像を利用してスライドショーを表示するようにしても良い。デジタル画像ファイルFLからスライドショー表示用に小さなデジタル画像の画像データを生成する必要がなくなるので、スライドショーによる記録制御部100の処理負荷を低減させることができる。さらには、スライドショーにおけるデジタル画像の表示は、液晶表示部391の全画面に表示(フルスクリーン表示)しても良い。   The slideshow start timing may be started after a predetermined time (for example, about 2 seconds) has elapsed since the cursor CU is moved to and selected from an arbitrary folder FO. It is possible to prevent a slide show unintended by the user from being accidentally started during the operation of the cursor CU, and to improve usability. In this case, a slide show may be displayed using thumbnail images of the digital image file FL. Since it is not necessary to generate image data of a small digital image for slide show display from the digital image file FL, the processing load of the recording control unit 100 due to the slide show can be reduced. Furthermore, the display of the digital image in the slide show may be displayed on the entire screen of the liquid crystal display unit 391 (full screen display).

このようにして、ユーザは、フォルダ階層構造を意識する必要がなく、そのフォルダFO内の全デジタル画像ファイルFLをシームレスに閲覧することができる。簡単な操作で素早く所望のデジタル画像ファイルFLを探し出すことができるので、カードスロット200の不揮発性メモリカード内のデジタル画像ファイルFLを閲覧して所望のデジタル画像ファイルFLを探す際の利便性を向上させることができる。それによって、不揮発性メモリカード内の所望のデジタル画像ファイルFLを記録紙Pへ記録するダイレクトプリント技術によるデジタル画像記録の操作性を向上させることができる。   In this way, the user does not need to be aware of the folder hierarchical structure, and can seamlessly browse all the digital image files FL in the folder FO. Since it is possible to quickly find a desired digital image file FL with a simple operation, the convenience of searching for the desired digital image file FL by browsing the digital image file FL in the nonvolatile memory card of the card slot 200 is improved. Can be made. Thereby, it is possible to improve the operability of digital image recording by the direct printing technique for recording a desired digital image file FL in the nonvolatile memory card onto the recording paper P.

また、「デジタル画像ファイル閲覧装置」(記録制御部100、操作パネル39)の第3実施例として、上記第1実施例と第2実施例とを組み合わせて実施することも可能であることは言うまでもない。
さらに、他の実施例としては、上述したインクジェット式記録装置50の操作パネル39の液晶表示部391及び記録操作部392をそのままデジタルカメラ302の操作部137及び表示部138としたものが挙げられる。本発明に係るインクジェット式記録装置50と同様の作用効果をデジタルカメラ302等のデジタル画像処理装置においても得ることができる。
さらに、他の実施例としては、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置において、本発明を実施することも可能である。携帯電話端末303(図3)やPDA(パーソナル・デジタル・アシスタンス)等の小型の情報処理装置、或いはディスプレイが小さい小型のノートパソコン等において特に効果的である。
さらに、閲覧対象は、デジタル画像ファイルFLに限定されず、文書ファイル等を閲覧する用途においても本発明の実施は可能である。
Further, it goes without saying that the third embodiment of the “digital image file browsing device” (recording control unit 100, operation panel 39) can be implemented by combining the first embodiment and the second embodiment. Yes.
Furthermore, as another embodiment, the liquid crystal display unit 391 and the recording operation unit 392 of the operation panel 39 of the ink jet recording apparatus 50 described above may be used as the operation unit 137 and the display unit 138 of the digital camera 302 as they are. Effects similar to those of the ink jet recording apparatus 50 according to the present invention can also be obtained in a digital image processing apparatus such as the digital camera 302.
Furthermore, as another embodiment, the present invention can be implemented in an information processing apparatus such as a personal computer. This is particularly effective in a small information processing apparatus such as a cellular phone terminal 303 (FIG. 3) or a PDA (Personal Digital Assistance) or a small notebook personal computer with a small display.
Furthermore, the browsing target is not limited to the digital image file FL, and the present invention can be implemented for the purpose of browsing a document file or the like.

尚、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.

本発明に係るインクジェット式記録装置の概略の平面図。1 is a schematic plan view of an ink jet recording apparatus according to the present invention. 本発明に係るインクジェット式記録装置の概略の側面図。1 is a schematic side view of an ink jet recording apparatus according to the present invention. 記録システムの概略のブロック図。1 is a schematic block diagram of a recording system. 記録システムの概略のブロック図。1 is a schematic block diagram of a recording system. 不揮発性メモリカードのフォルダ階層構造を模式的に示した図。The figure which showed typically the folder hierarchy structure of the non-volatile memory card. 「デジタル画像ファイル閲覧装置」の第1実施例を示した図。The figure which showed 1st Example of the "digital image file browsing apparatus." 「デジタル画像ファイル閲覧装置」の第2実施例を示した図。The figure which showed 2nd Example of the "digital image file browsing apparatus."

符号の説明Explanation of symbols

10 記録システム、36 記録操作スイッチ、39 操作パネル、50 インクジェット式記録装置、51 キャリッジガイド軸、52 プラテン、53 搬送駆動ローラ、54 搬送従動ローラ、55 排紙駆動ローラ、56 排紙従動ローラ、57 給紙トレイ、57b 給紙ローラ、58 PFモータ、59 キャッピング装置、61 キャリッジ、62 記録ヘッド、63 CRモータ、100 記録制御部、101 ROM、102 RAM、103 ASIC、104 MPU、105 不揮発性メモリ、106 PFモータドライバ、107 CRモータドライバ、108 ヘッドドライバ、200 カードスロット、301 パーソナルコンピュータ、302 デジタルカメラ、303 携帯電話端末、391 液晶表示部、392 記録操作部、393 カーソル操作ボタン、P 記録紙、X 主走査方向、Y 副走査方向 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Recording system, 36 Recording operation switch, 39 Operation panel, 50 Inkjet recording apparatus, 51 Carriage guide shaft, 52 Platen, 53 Conveyance driving roller, 54 Conveyance driven roller, 55 Discharged driving roller, 56 Discharged driven roller, 57 Paper feed tray, 57b paper feed roller, 58 PF motor, 59 capping device, 61 carriage, 62 recording head, 63 CR motor, 100 recording control unit, 101 ROM, 102 RAM, 103 ASIC, 104 MPU, 105 nonvolatile memory, 106 PF motor driver, 107 CR motor driver, 108 head driver, 200 card slot, 301 personal computer, 302 digital camera, 303 mobile phone terminal, 391 liquid crystal display unit, 392 recording operation unit 393 Cursor operation buttons, P recording paper, X main scanning direction, Y sub-scanning direction

Claims (9)

フォルダ一覧、デジタル画像ファイルの一覧及び選択したデジタル画像ファイルのデジタル画像を表示可能な表示部と、
任意のフォルダをカーソル指定する操作、カーソル指定しているフォルダを開く操作及びカーソル指定しているデジタル画像ファイルのデジタル画像を表示する操作が可能な操作部と、
前記表示部の表示並びに前記操作部の操作を制御する制御部とを備え、
記憶媒体に保存されているデジタル画像ファイルの閲覧を行うためのデジタル画像ファイル閲覧装置であって、
前記制御部は、前記記憶媒体内の所定のフォルダ階層を基準階層として該基準階層のフォルダ一覧を表示し、
前記基準階層のいずれかのフォルダが開かれた際には、開かれたフォルダ内の前記基準階層より下位階層のフォルダ内のデジタル画像ファイルも含めて、開かれたフォルダ内の全デジタル画像ファイルを一覧表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置。
A display unit capable of displaying a folder list, a list of digital image files, and a digital image of the selected digital image file;
An operation unit capable of performing an operation for designating a cursor for an arbitrary folder, an operation for opening a folder designated by the cursor, and an operation for displaying a digital image of a digital image file designated by the cursor;
A control unit for controlling display of the display unit and operation of the operation unit,
A digital image file browsing device for browsing a digital image file stored in a storage medium,
The control unit displays a list of folders in the reference hierarchy with a predetermined folder hierarchy in the storage medium as a reference hierarchy;
When any folder in the reference hierarchy is opened, all digital image files in the opened folder, including digital image files in folders below the reference hierarchy in the opened folder, are displayed. A digital image file browsing device characterized by displaying a list.
フォルダ一覧、デジタル画像ファイルの一覧及び選択したデジタル画像ファイルのデジタル画像を表示可能な表示部と、
任意のフォルダをカーソル指定する操作、カーソル指定しているフォルダを開く操作及びカーソル指定しているデジタル画像ファイルのデジタル画像を表示する操作が可能な操作部と、
前記表示部の表示並びに前記操作部の操作を制御する制御部とを備え、
記憶媒体に保存されているデジタル画像ファイルの閲覧を行うためのデジタル画像ファイル閲覧装置であって、
前記制御部は、前記記憶媒体内の所定のフォルダ階層を基準階層として該基準階層のフォルダ一覧を表示し、
前記基準階層のいずれかのフォルダがカーソル指定された際には、カーソル指定されているフォルダ内の前記基準階層より下位階層のフォルダ内のデジタル画像ファイルも含めて、カーソル指定されているフォルダ内の全デジタル画像ファイルについてのスライドショーをカーソル指定されている間表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置。
A display unit capable of displaying a folder list, a list of digital image files, and a digital image of the selected digital image file;
An operation unit capable of performing an operation for designating a cursor for an arbitrary folder, an operation for opening a folder designated by the cursor, and an operation for displaying a digital image of a digital image file designated by the cursor;
A control unit for controlling display of the display unit and operation of the operation unit,
A digital image file browsing device for browsing a digital image file stored in a storage medium,
The control unit displays a list of folders in the reference hierarchy with a predetermined folder hierarchy in the storage medium as a reference hierarchy;
When any of the folders in the reference hierarchy is designated by the cursor, the digital image files in the folder lower than the reference hierarchy in the folder designated by the cursor are also included in the folder designated by the cursor. A digital image file browsing device, characterized in that a slide show of all digital image files is displayed while a cursor is designated.
請求項1において、前記制御部は、前記基準階層のいずれかのフォルダがカーソル指定された際には、カーソル指定されているフォルダ内の前記基準階層より下位階層のフォルダ内のデジタル画像ファイルも含めて、カーソル指定されているフォルダ内の全デジタル画像ファイルについてのスライドショーをカーソル指定されている間表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置。 2. The control unit according to claim 1, wherein when any of the folders in the reference hierarchy is designated by a cursor, the control unit also includes a digital image file in a folder lower than the reference hierarchy in the folder designated by the cursor. A digital image file browsing apparatus, wherein a slide show of all digital image files in a folder designated by the cursor is displayed while the cursor is designated. 請求項2又は3において、前記制御部は、カーソル指定されているフォルダ内の全デジタル画像ファイルについてのスライドショーをカーソル指定されてから所定時間経過後に開始する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置。 4. The digital image file browsing apparatus according to claim 2, wherein the control unit starts a slide show for all digital image files in a folder designated by a cursor after a predetermined time has elapsed since the cursor was designated. . 請求項2〜4のいずれか1項において、前記制御部は、カーソル指定されているフォルダ上の所定の表示領域内で前記スライドショーを表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置。 5. The digital image file browsing apparatus according to claim 2, wherein the control unit displays the slide show in a predetermined display area on a folder designated by a cursor. 6. 請求項5において、デジタル画像ファイルのサムネイル画像を利用して前記スライドショーを表示する、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置。 6. The digital image file browsing apparatus according to claim 5, wherein the slide show is displayed using thumbnail images of the digital image file. 請求項1〜6のいずれか1項において、前記基準階層は、最上位のフォルダ階層を初期値としてユーザが任意に設定することができる、ことを特徴としたデジタル画像ファイル閲覧装置。 The digital image file browsing apparatus according to claim 1, wherein the reference hierarchy can be arbitrarily set by a user with an uppermost folder hierarchy as an initial value. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のデジタル画像ファイル閲覧装置を備えたデジタル画像処理装置。 A digital image processing apparatus comprising the digital image file browsing apparatus according to claim 1. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のデジタル画像ファイル閲覧装置を備え、前記デジタル画像ファイル閲覧装置にて選択したデジタル画像ファイルのデジタル画像を被記録材へ記録実行可能な構成を有する、ことを特徴とした記録装置。 The digital image file browsing device according to any one of claims 1 to 7, wherein the digital image file selected by the digital image file browsing device has a configuration capable of recording on a recording material. A recording apparatus characterized by that.
JP2005030569A 2005-02-07 2005-02-07 Digital image file browsing device, digital image processing device, recording device Pending JP2006215966A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005030569A JP2006215966A (en) 2005-02-07 2005-02-07 Digital image file browsing device, digital image processing device, recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005030569A JP2006215966A (en) 2005-02-07 2005-02-07 Digital image file browsing device, digital image processing device, recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006215966A true JP2006215966A (en) 2006-08-17

Family

ID=36979139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005030569A Pending JP2006215966A (en) 2005-02-07 2005-02-07 Digital image file browsing device, digital image processing device, recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006215966A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092466A (en) * 2008-09-10 2010-04-22 Ricoh Co Ltd File management system and method
JP2012137858A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Canon Inc Information processor, information processing method, and program
JP2014191458A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Kddi Corp Application state display device, application state presentation method, and system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092466A (en) * 2008-09-10 2010-04-22 Ricoh Co Ltd File management system and method
JP2012137858A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Canon Inc Information processor, information processing method, and program
JP2014191458A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Kddi Corp Application state display device, application state presentation method, and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060554B2 (en) Recording device
JP5994412B2 (en) Image display apparatus, image control apparatus, image forming apparatus, and program
JP5392479B2 (en) Paper reversing device and electronic apparatus equipped with the paper reversing device
US8154739B2 (en) Printer and image output apparatus
JP2006215966A (en) Digital image file browsing device, digital image processing device, recording device
JP2007237710A (en) Recording device, recording control program
US11995488B2 (en) Image recording apparatus
JP4721001B2 (en) Recording device, recording control program
JP4164698B2 (en) Recording device, recording control program
CN115396558B (en) Multifunctional machine, display control method of multifunctional machine, and recording medium
JP4466852B2 (en) Digital image recording system, recording apparatus, digital image processing apparatus
JP2006203519A (en) Recording device, automatic storage control program
JP4117496B2 (en) Recording device, recording control program
CN112606565A (en) Recording apparatus
JP5668921B2 (en) Printer driver, recording device
JP6004205B2 (en) Printer driver, recording device
JP2006212899A (en) Digital image recording system, recording apparatus, digital image processing apparatus
US8149425B2 (en) Image processing apparatus for designating reading conditions
JP6819485B2 (en) Sorting device and image forming device
JP4513984B2 (en) Recording device, recording control program
US20210394541A1 (en) Printer
JP2007241396A (en) USB bridge circuit, recording device, USB device, semiconductor integrated circuit
JP2006095791A (en) Recording device, recording control program
JP2006056130A (en) Recording device, recording control program
JP2005111863A (en) Recording device, recording control program