[go: up one dir, main page]

JP2006215552A - フォトマスク製作に適したクロム層をプラズマエッチングするための方法 - Google Patents

フォトマスク製作に適したクロム層をプラズマエッチングするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006215552A
JP2006215552A JP2006016905A JP2006016905A JP2006215552A JP 2006215552 A JP2006215552 A JP 2006215552A JP 2006016905 A JP2006016905 A JP 2006016905A JP 2006016905 A JP2006016905 A JP 2006016905A JP 2006215552 A JP2006215552 A JP 2006215552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
chromium
resist
patterned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006016905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006215552A5 (ja
Inventor
Xiaoyi Chen
チェン シャオイ
Michael Grimbergen
グリムベルゲン マイケル
Madhavi Chandrachood
チャンドラチョード マドハヴィ
Jeffrey X Tran
エックス. トラン ジェフリー
Ajay Kumar
クマール アジャイ
Simon Tam
サイモン タム
Ramesh Krishnamurthy
クリシュナムルシー ラメッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2006215552A publication Critical patent/JP2006215552A/ja
Publication of JP2006215552A5 publication Critical patent/JP2006215552A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G21/00Table-ware
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G21/00Table-ware
    • A47G21/02Forks; Forks with ejectors; Combined forks and spoons; Salad servers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/30Alternating PSM, e.g. Levenson-Shibuya PSM; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G21/00Table-ware
    • A47G2021/002Table-ware collapsible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G2400/00Details not otherwise provided for in A47G19/00-A47G23/16
    • A47G2400/02Hygiene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G2400/00Details not otherwise provided for in A47G19/00-A47G23/16
    • A47G2400/12Safety aspects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】フォトマスク作製において、改良されたクロム層のプラズマエッチング方法を提供する。
【解決手段】処理方法は、クロム層上に配置されたレジスト層をパターニングする(204)ことにより部分的にクロム層が露出した基板に対し、場合によりレジスト層上に保護層を堆積する(206)。次に、少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを処理チャンバに提供しつつ、さらに600ワット未満の複数の電力パルスによって基板にバイアスをかける(208)ことにより、パターニンググされたクロム層をエッチングすることができる。
【選択図】図2

Description

発明の背景
発明の分野
[0001]本発明の実施形態は概して、クロムをプラズマエッチングするための方法、より具体的にはフォトマスク製作中にクロム層をエッチングするための方法に関する。
関連技術の説明
[0002]集積回路(IC)やチップの製造において、チップの異なる層を表すパターンがチップ設計者によって作成される。一連の再使用可能なマスクやフォトマスクは、製造プロセス中に半導体基板上に各チップ層の設計を移送するために、これらのパターンから作成される。マスクパターン発生システムは、それぞれのマスク上にチップの各層の設計をイメージングするために正確なレーザーや電子ビームを使用する。それらのマスクは、半導体基板上に各層ごとの回路パターンを移送するために写真のネガのように非常に多く使用される。これらの層は1シーケンスのプロセスを使用して築き上げられ、各完成したチップを備える極小トランジスタおよび電気回路になる。したがって、マスクの欠陥がチップに移送されて、性能に潜在的に悪影響を及ぼすことがある。深刻な欠陥はマスクを全く役に立たないものとすることがある。一般的に、1セットの15〜30個のマスクがチップを構築するために使用され、反復して使用可能である。
[0003]マスクは一般的に、一方の側にクロムの層を有するガラスまたは石英の基板である。クロム層は反射防止コーティングおよび感光性レジストでカバーされる。パターニングプロセス中に、回路設計は、レジストの部分を紫外線に暴露することによってマスク上に書き込まれ、暴露された部分を現像溶液において可溶性とする。その後、レジストの可溶性部分は除去されて、暴露された下地クロムはエッチングされるようになる。エッチングプロセスは、レジストが除去された、つまり暴露されたクロムが除去された場所で、マスクからクロムおよび反射防止層を除去する。
[0004]パターニングに利用された別のマスクが石英位相シフトマスクとして既知である。石英位相シフトマスクは、パターニングされたクロム層を介して暴露された石英領域の交互の隣接エリアが、製作中に基板に回路パターンを移送するために利用される光の波長の半分にほぼ等しい深さにエッチングされることを除いて上記のマスクに類似している。クロム層は石英エッチング後に除去される。したがって、光は石英位相シフトマスクを介して、基板上に配置されたレジストを暴露するように示されているため、マスクの1つの開口を介してレジストに衝突する光は、直接隣接する開口を通過する光に対する位相から180度である。したがって、マスク開口のエッジで散乱されることがある光は、隣接する開口のエッジで散乱する位相から180度の光で相殺され、レジストの所定の領域におけるよりタイトな光の分布をもたらす。より隙間の無い(tighter)光の分布は、より小さい限界寸法を有する部材の書き込みを容易にする。同様に、クロムの無いエッチングリソグラフィに使用されるマスクはまた、2つのマスクの石英部分を通過する光の位相シフトを利用してレジストを順次イメージングすることによって、レジストパターンを展開するために利用される光分布を改良することができる。マスクを介する光の位相シフトはまた、マスクのパターニングされた部分を通過するイメージング光を、パターニングされた層の開口を介して暴露された石英基板を通過する光に対して位相から180度とするモリブデン(Mb)でドープされた窒化シリコン(SiN)のパターニングされた層を使用して実現されてもよい。
[0005]ドライエッチング、反応性イオンエッチングまたはプラズマエッチングとして既知の一エッチングプロセスにおいて、プラズマが、化学反応を高めかつマスクのパターニングされたクロムエリアをエッチングするために使用される。望ましくないことに、従来のクロムエッチングプロセスはしばしば、クロム層をパターニングするのに利用されたフォトレジスト材料への攻撃によるエッチングバイアスを呈する。レジストがクロムエッチング中に攻撃されると、パターニングされたレジストの限界寸法はクロム層に正確に移送されない。したがって、従来のクロムエッチングプロセスは、約5μm未満の限界寸法を有するマスクについて容認できる結果を生成できないことがある。これは、マスクのエッチング済み部材の不均一性につながり、相応して、マスクを使用して限界寸法の小さいデバイス用部材を生成する能力を低下させる。
[0006]マスクの限界寸法が縮小し続けると、エッチング均一性の重要性が増す。したがって、エッチング均一性の高いクロムエッチングプロセスがかなり望ましい。
[0007]したがって、改良されたクロムエッチングプロセスの必要性がある。
発明の概要
[0008]本発明は、概してクロム層をエッチングするための方法を提供する。一実施形態において、クロム層をエッチングするための方法は、処理チャンバにサポートされた基板上にクロム層を配置するフィルムスタックを提供するステップと、該処理チャンバにおいてプロセスガスからプラズマを形成するステップと、600ワット未満の複数の電力パルスによって該クロム層をバイアスするステップと、パターニングされたマスクを介して該クロム層をエッチングするステップと、を含む。
[0009]本発明の別の態様において、フォトマスクを形成するための方法が提供される。一実施形態において、該方法は、クロム層上にマスク層をパターニングするステップと、エッチングプロセスを使用して、該マスク層を介して暴露された該クロム層の部分をある深さにプラズマエッチングするステップと、該マスク層を除去するステップと、を含んでおり、該エッチングプロセスは、少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスからプラズマを形成するステップと、600ワット未満の複数の電力パルスによって該クロム層をバイアスするステップと、を備える。
[0010]別の実施形態において、フォトマスクをエッチングするための方法は、処理チャンバに配置された基板サポート上のクロム層上にパターニングされたマスク層を有する基板を提供するステップと、該基板サポートに対して間隔をあけて配置されているイオンラジカルシールドの上方の該処理チャンバにおいて、少なくとも1つのフッ素化プロセスガスからプラズマを形成するステップと、600ワット未満の複数の電力パルスによって該クロム層をバイアスするステップと、該イオンラジカルシールドを通過するラジカルを主に使用して、該マスク層を介して暴露された該クロム層の部分をエッチングするステップと、該マスク層を除去するステップと、を含む。
[0011]本発明の上記引用された特徴が詳細に理解されるように、上記簡潔に要約された本発明のより特定的な説明が実施形態を参照してなされてもよく、この一部は添付の図面に図示されている。しかしながら、添付の図面は本発明の一般的な実施形態のみを図示しており、また本発明は他の等しく効果的な実施形態を認めることができるため、したがってその範囲を制限するものとみなされるべきではないことに注目する。
[0018]理解を容易にするために、図面に共通の同一要素を指し示すために、可能な限り同一の参照番号が使用されている。一実施形態の特徴が、組み合わされた実施形態についての具体的な説明がなく本明細書に明らかに説明されていないものも含む他の実施形態に有益に組み込まれてもよいことも想定されている。
詳細な説明
[0019]図1は、本発明の石英エッチング方法が実践可能なエッチング処理チャンバ100の一実施形態の概略図を描いている。本明細書に開示された教示との併用に適合可能な適切な反応器は、例えばDecoupled Plasma Source(DPS(登録商標))II反応器やTetraIおよびTetraIIフォトマスクエッチングシステムを含んでおり、これらはすべてカリフォルニア州サンタクララのアプライドマテリアルズ社から入手可能である。エッチング処理チャンバ100はまた、これもアプライドマテリアルズ社から入手可能なCentura(登録商標)集積半導体ウェーハ処理システムなどの、図6に示されたような処理システム170の処理モジュールとして使用されてもよい。処理システムはまた、アッシングに適した第1のチャンバ172と、ポリマー堆積に適した第2のチャンバ174とを含んでもよい。適切なアッシングおよび堆積チャンバの例は、これもまたアプライドマテリアルズ社から入手可能なAXIOM HT(商標)およびTetraII処理チャンバを含む。本明細書に示された処理チャンバ100の特定の実施形態は例示目的で提供されるが、本発明の範囲を制限するために使用されるべきではない。
[0020]図1に戻ると、処理チャンバ100は概して、基板ペデスタル124を有するプロセスチャンバ本体102と、コントローラ146とを備える。チャンバ本体102は略フラットな誘電体天井108をサポートする導電壁104を有する。処理チャンバ100の他の実施形態は他のタイプの天井、例えばドーム状天井を有してもよい。アンテナ110が天井108の上方に配置される。アンテナ110は、選択的にコントロールされてもよい1つ以上の誘導コイル要素を備える(2つの同軸要素110aおよび110bが図1に示される)。アンテナ110は第1のマッチングネットワーク114を介してプラズマ電源112に結合される。プラズマ電源112は一般的に、約50kHz〜約13.56MHzの範囲のチューナブル周波数で約3000ワット(W)まで生成可能である。一実施形態において、プラズマ電源112は約100〜約600Wの誘導結合RF電力を提供し、別の実施形態においては、プラズマ電源112は約250〜約600Wの誘導結合RF電力を提供する。
[0021]基板ペデスタル(陰極)124が第2のマッチングネットワーク142を介してバイアス電源140に結合される。バイアスソース140は、約1〜約10kHzの範囲のチューナブルパルス周波数で約ゼロ〜約600Wを提供する。バイアスソース140はパルスRF電力出力を生成することができる。あるいはまた、バイアスソース140はパルスDC電力出力を生成してもよい。ソース140はまた一定のDCおよび/またはRF電力出力を提供するように構成されてもよいことが想定されている。
[0022]一実施形態において、バイアスソース140は、約10〜約95パーセントのデューティサイクルによって、約1〜約10kHzの周波数で約600ワット未満のパルスRF電力を提供するように構成される。別の実施形態において、バイアスソース140は、約80〜約95パーセントのデューティサイクルによって約2〜約5kHzの周波数で約10〜約150WのパルスRF電力を提供するように構成される。さらに別の実施形態において、バイアスソースは約10WのパルスRF電力を提供する。
[0023]DPS(登録商標)反応器として構成された一実施形態において、基板サポートペデスタル124は静電チャック160を含む。静電チャック160は少なくとも1つのクランピング電極132を備えており、またチャック電源166によってコントロールされる。代替実施形態において、基板ペデスタル124は、サセプタクランプリングおよび機械的チャックなどの基板保有機構を備えてもよい。
[0024]ガスパネル120が、プロセスチャンバ102の内側にプロセスおよび/または他のガスを提供するために、処理チャンバ100に結合される。図1に描かれた実施形態において、ガスパネル120は、チャンバ102の側壁104のチャネル118に形成された1つ以上の入口116に結合される。1つ以上の入口116が他の場所、例えば処理チャンバ100の天井108に提供されてもよいことが想定されている。
[0025]一実施形態において、ガスパネル120は、入口116を介してチャンバ本体102の内側にフッ素化プロセスガスを提供するように適合される。処理中に、プラズマがプロセスガスから形成されて、プラズマ電源112からの電力の誘導結合によって維持される。プラズマはあるいはまた遠隔的に形成されても、他の方法で着火されてもよい。一実施形態において、ガスパネル120から提供されたプロセスガスは少なくとも1つのフッ素化ガスおよび炭素含有ガスを含む。フッ素化および炭素含有ガスの例はCHFおよびCHを含む。他のフッ素化ガスはCF、C、CおよびCのうちの1つ以上を含んでもよい。
[0026]処理チャンバ100の圧力はスロットルバルブ162および真空ポンプ164を使用してコントロールされる。真空ポンプ164およびスロットルバルブ162は、約1〜約20ミリトールの範囲のチャンバ圧力を維持することができる。
[0027]壁104の温度は、壁104を流れる液体含有導管(図示せず)を使用してコントロールされてもよい。壁の温度は概して摂氏約65度に維持される。一般的に、チャンバ壁104は金属(例えば、アルミニウムおよびステンレス鋼など)から形成されて、電気接地106に結合される。処理チャンバ100はまた、プロセスコントロール、内部診断およびエンドポイント検出などのための従来のシステムを備える。このようなシステムは総称的にサポートシステム154として示される。
[0028]レチクルアダプター182が、基板サポートペデスタル124上に(レチクルや他のワークピースなどの)基板122を固定するために使用される。レチクルアダプター182は概して、ペデスタル124(例えば静電チャック160)の上部表面をカバーするようにミリングされた下部部分184と、基板122を保持するようにサイズ設定されかつ形作られた開口188を有する上部部分186とを含む。開口188は概して、ペデスタル124に対して実質的に中心にある。アダプター182は概して、ポリイミドセラミックや石英などの耐エッチング性かつ耐高温性の材料の単一片から形成される。適切なレチクルアダプターは2001年6月26日に発行された米国特許第6,251,217号に開示されており、参照して本明細書に組み込まれている。エッジリング126がアダプター182をペデスタル124に対してカバーおよび/または固定してもよい。
[0029]リフト機構138が、アダプター182、ゆえに基板122を基板サポートペデスタル124に対して低下させたり上昇させたりするために使用される。概して、リフト機構138は、それぞれのガイドホール136を通る複数のリフトピン(リフトピン130が1つ示される)を備える。
[0030]動作において、基板122の温度は基板ペデスタル124の温度を安定化させることによってコントロールされる。一実施形態において、基板サポートペデスタル124はヒーター144とオプショナルヒートシンク128とを備える。ヒーター144は、熱移送流体がこれを流れるように構成された1つ以上の流体導管であってもよい。別の実施形態において、ヒーター144は、ヒーター電源168によって調節される少なくとも1つの加熱要素134を含んでもよい。場合により、ガスソース156からのバックサイドガス(例えばヘリウム(He))がガス導管158を介して、基板122の下のペデスタル表面に形成されたチャネルに提供される。バックサイドガスは、ペデスタル124と基板122間の熱移送を容易にするために使用される。処理中に、ペデスタル124は、埋め込まれたヒーター144によって定常状態の温度に加熱されてもよく、これはヘリウムバックサイドガスと組み合わさって、基板122の均一な加熱を容易にする。
[0031]場合により、イオンラジカルシールド127が、ペデスタル124の上方のチャンバ本体102に配置されてもよい。イオンラジカルシールド127はチャンバ壁104およびペデスタル124から電気的に隔離されており、概して、複数のアパーチャ129を有する略フラットなプレート131を備える。図1に描かれた実施形態におい、シールド127は複数のレッグ125によってペデスタルの上方のチャンバ102においてサポートされる。アパーチャ129は、プロセスチャンバ102の上部プロセス容積178に形成されたプラズマから、イオンラジカルシールド127と基板122間に配置された下部プロセス容積182に通過するイオン量をコントロールするシールド127の表面における所望の開放エリアを画成する。開放エリアが大きい程、より多くのイオンがイオンラジカルシールド127を通過することができる。したがって、プレート131の厚さと共に、アパーチャ129のサイズおよび分布が容積180のイオン密度をコントロールする。その結果、シールド127はイオンフィルターになる。本発明から利益を得るように適合可能な適切なシールドの一実施例が、「METHOD AND APPARATUS FOR PHOTOMASK PLASMA ETCHING」と題された、Kumarらによって2004年6月30日に提出された米国特許出願第10/882,084号に説明されており、これは全体を参照として本明細書に組み込まれている。
[0032]コントローラ146は中央演算処理装置(CPU)150と、メモリ148と、CPU150用のサポート回路152とを備えており、処理チャンバ100のコンポーネントおよび、以下にさらに詳細に論じられるように、当然エッチングプロセスのコントロールを容易にする。コントローラ146は、種々のチャンバおよびサブプロセッサをコントロールするためのインダストリアル設定に使用可能な任意の形態の汎用コンピュータプロセッサの1つであってもよい。CPU150のメモリ148は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、フロッピーディスク、ハードディスクなどの容易に入手可能なメモリや、任意の形態のディジタル記憶装置、ローカルまたはリモート記憶装置のうちの1つ以上であってもよい。サポート回路152は、従来のやり方でプロセッサをサポートするためのCPU150に結合される。これらの回路はキャッシュ、電源、クロック回路、入力/出力回路およびサブシステムなどを含む。本発明の方法は概して、メモリ148や、ソフトウェアルーチンとしてCPU150にアクセス可能なコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶される。あるいはまた、このようなソフトウェアルーチンはまた、CPU150によってコントロールされているハードウェアから遠くに配置されている第2のCPU(図示せず)によって記憶および/または実行されてもよい。
[0033]図2は、クロムをエッチングするための方法200の一実施形態のフロー図である。方法200は、フォトマスクを製作するために利用された基板を参照して以下に説明されるが、方法200はまた他のクロムエッチング用途において役立つように使用されてもよい。
[0034]方法200は、コントローラ146のメモリ148や他の記憶媒体にコンピュータ読み取り可能な形態で記憶されてもよく、基板122がサポートペデスタル124に置かれるとステップ202で始まる。一実施形態において、基板122はアダプター182の開口188に静止する。図1に描かれた基板122は、フォトマスク材料として既知であり、パターニングされたマスクを石英層192の表面に形成する不透明な光遮断クロム層190を有する、石英(つまり二酸化シリコン(SiO))などの光学的に透明なシリコンベース材料を含む。クロム層190はクロムおよび/または酸窒化クロムであってもよい。基板122はまた、モリブデン(Mo)でドープされた窒化シリコン(SiN)つまりモリブデンシリコン(MoSi)などの、石英層192とクロム層190間に介在された減衰層(図示せず)を含んでもよい。
[0035]ステップ204において、レジスト層がクロム層上にパターニングされる。レジスト層は任意の適切な方法によってパターニングされてもよい。
[0036]オプショナルステップ206において、コンフォーマルな保護層がパターニングされたレジスト層上に堆積される。保護層は、水素を具備する炭素ポリマーなどのポリマーであってもよい。保護層は約100〜約500オングストロームの厚さに堆積されてもよく、別の実施形態においては約150〜約200オングストロームである。
[0037]一実施形態において、保護層は、1つ以上の過フッ化炭化水素処理ガス、例えば、とりわけCHFおよび/またはCから形成されたプラズマを使用して堆積される。場合により、プラズマは、堆積の均一性を改良するArを含んでもよい。一実施形態において、保護層は、約200〜約500Wのプラズマ電力および約0〜約20Wのバイアス電力を使用して堆積されてもよい。別の実施形態において、バイアス電力は約10W未満である。プラズマプロセスにおいて保護層を形成するために利用される一例示的プロセスガスは約100sccmのCHFおよび約100sccmのArを使用し、約3〜約20ミリトールのチャンバ圧力に維持されて、約500オングストロームの厚さまでの保護層を形成する。
[0038]ステップ208において、クロム層は、パターニングされたレジスト(および、もしあれば保護層)をエッチングマスクとして使用してエッチングされる。クロムエッチングステップ208は、パターニングされたレジストの開口に配置された保護層の水平部分をまず除去して、クロム層の部分を暴露するステップを含んでもよい。パターニングされたレジストの側壁上に配置された保護層の垂直部分は保護層の水平部分と比べて非常にゆっくりと除去されるため、パターニングされたレジストの側壁上に配置された保護層は開口の限界寸法(CD)を実質的に保有しつつクロム層はエッチングされて、これによってエッチングステップ208中にクロム層に形成された開口へのマスクCDの正確な移送を許容する。
[0039]一実施形態において、1つ以上のハロゲン含有プロセスガスからプラズマを形成するエッチングステップ208はガス入口116を介してプロセスチャンバ102に導入される。例示的プロセスガスはとりわけ過フッ化炭化水素ガスCl、HBr、HCl、CFおよびCHFのうちの1つ以上を含んでもよい。処理ガスはまたOを含んでもよい。処理ガスはさらに、He、Ar、Xe、NeおよびKrなどの不活性ガスを含んでもよい。
[0040]別の実施形態において、クロムを備える基板122は、CFを2〜50立方センチメートル毎分(sccm)のレートで、かつCFHを10〜50sccmのレートで提供することによって、TetraI、TetraIIまたはDPS(登録商標)IIエッチングモジュールを使用してエッチングされる。1つの具体的なプロセスレシピは、CFを9sccmのレートで、かつCHFを26sccmのレートで提供する。プロセスチャンバの圧力は約40ミリトール未満、一実施形態では約1.5〜約15ミリトールにコントロールされる。
[0041]クロムエッチングステップ208中に、約600W未満のパルスRF電力が、基板122をバイアスするためにサポートペデスタル124に印加される。第1の例において、基板112は約150W未満のパルスRF電力によってバイアスされ、第2の例においては、基板112は約10WのパルスRFによってバイアスされる。バイアス電力は上記の周波数およびデューティサイクルによって、例えば約1〜約10kHzの範囲の周波数によって、かつ約10〜約95パーセントのデューティサイクルによってパルスされてもよい。パルスバイアス電力はDCおよび/またはRFであってもよい。別の実施形態において、バイアスソース140は、約80〜約95パーセントのデューティサイクルによって、約2〜約5kHzの周波数で約10〜約150WのパルスRF電力を提供する。さらに別の実施形態において、バイアスソースは約10WのパルスRF電力を提供する。
[0042]ステップ208中に、プロセスガスから形成されたプラズマは、約250〜約600WのRF電力をプラズマ電源112からアンテナ110に印加することによって維持される。プラズマは多数の方法で着火されてもよいことが想定されている。
[0043] 基板122上で暴露されたクロム層190は、エンドポイントに達するまでエッチングされる。エンドポイントは時間、光干渉法、チャンバガス発光分光法によって、または他の適切な方法によって判断されてもよい。エッチングステップは、堆積ステップ206が実行された処理システム170または処理チャンバ100のイン・シトゥで実行されてもよい。
[0044]イオンラジカルシールド127がある実施形態において、プラズマからの電子はプレート131にぶつかって、イオンラジカルシールド127の表面上に電位を形成する。この電位はプラズマにあるイオンを引き付けて、アパーチャ129から下部プロセス容積182に通過するイオン数を制限する。プラズマの中性ラジカルはイオンラジカルシールド127のアパーチャ129から下部プロセス容積180に通過する。したがって、基板122上に配置されたクロム層190は、基板122に当たるイオン量がコントロールされる一方で、プラズマで形成されたラジカルによって主にエッチングされる。レジストマスクは従来のエッチングプロセスと比較して積極的に取り付けられないので、基板122上のイオン衝突の減少はエッチングバイアスを減少させ、マスクからエッチング済み層への限界寸法の移送の正確さの改良につながる。
[0045]イオンラジカルシールドは他のクロムエッチングプロセスの使用を可能にし、例えばエッチングプロセスは、2002年9月4日に提出された米国特許出願題10/253,223号に説明されており、これは全体を参照として本明細書に組み込まれている。他の適切な金属エッチングプロセスが利用されてもよいことが想定されている。
[0046]ステップ210において、エッチングステップ208の後に残っているレジストおよび保護層が除去される。一実施形態において、残りのレジストおよび保護層はアッシングを使用して除去される。除去ステップ210は、エッチングステップ208が実行された処理システム170または処理チャンバ100のイン・シトゥで実行されてもよい。
[0047]従来のエッチング方法に対するクロムエッチング方法200の利点はエッチングバイアスの減少を含んでおり、したがって方法200を、小さな限界寸法を生成するエッチング用途においてかなり望ましいものとすることができる。さらに、クロムエッチング方法200は、レジストから、クロム層に形成された開口までの限界寸法をより正確に移送することができるため、パターニングされたクロム層を使用して後にエッチングされる層は、限界寸法の良好な移送を呈することによって、方法200を、45nmノードの用途などの、ライン幅の小さなマスクの製作にかなり望ましいものとすることができる。
[0048]図3A〜図3Gは、上記方法200を利用して石英フォトマスク340に製作されたフィルムスタック300の一実施形態を描いている。下付き文字「i」は図3A〜3Gに示されたフィルムスタックの異なる製作段階を表す整数である。
[0049]図3Aに描かれたフィルムスタック300は、クロム層304をその上に配置している石英層302を含む。クロム層304は一般的に、上記のものなどのクロムおよび/または酸化クロムである。(仮想線で示された)オプショナル反射防止層306がクロム層304上に形成されてもよい。反射防止層306は酸化クロムや他の適切な材料の薄層であってもよい。第1のレジスト層308がクロム層304、またはもしあれば反射防止層306上に配置される。
[0050]第1のレジスト層308はパターニングされて、クロム層304をエッチングするためのエッチングマスクとして利用されて、図3Bに図示されたフィルムスタック300に描かれたような下地石英層302を暴露する部材320を形成する。
[0051]場合により、コンフォーマルな保護層310がレジスト308上に堆積されてもよい。保護層310は所定の厚さでレジスト308に形成された部材320の側壁をカバーして、図3Cに図示されたフィルムスタック300に示されたような幅316を有するトレンチ314を画成する。幅316は、クロム層304に移送される所定の限界寸法を有するように選択される。
[0052]クロム層304は方法200を使用してエッチングされる。一実施形態において、クロム層304は、(Clなどの)塩素含有ガスや(SFやCFなどの)フッ素含有ガスから形成されたプラズマを使用してエッチングされる。エッチングプロセスは実質的に異方性であり、これによってトレンチ314の底部の(もしあれば)保護層を突破して、幅316を大きく変化させずにクロム層を暴露し、引き続きエッチングすることができる。したがって、幅316で具現化されている限界寸法は、図3Dに図示されたフィルムスタック300に示されたようなクロム層304に形成された開口318に移送される。
[0053]開口318がクロム層304に形成された後、残りの第1のレジスト層308が、例えばアッシングによって除去されて、図3Eに示されたようなフィルムスタック300を残す。レジスト層308に対する除去プロセスは追加的に残りの保護層310を除去して、バイナリフォトマスク340を残す。
[0054]場合により、フィルムスタック300はさらに処理されて、図3F〜3Iに示されたような位相シフトマスクを形成してもよい。位相シフトマスクを形成するために、第2のレジスト層324がまずフィルムスタック300上に堆積されて、図3Fに図示されたフィルムスタック300に示されたような開口318を充填する。その後、第2のレジスト層324はパターニングされる。一般的に石英位相シフトマスクを形成する場合には、パターニングされた第2のレジスト層324は、図3Gに図示されたフィルムスタック300に示されたような交互の開口318の底部で石英層302を暴露する。
[0055]パターニングされた第2のレジスト層312を介して暴露された石英層302は、1つ以上のフッ素化プロセスガスから形成されたプラズマを使用してエッチングされる。例示的なプロセスガスはとりわけCFおよびCHFを含んでもよい。処理ガスはさらに、He、Ar、Xe、NeおよびKrなどの不活性ガスを含んでもよい。石英層302のエッチング中に、基板サポートに印加されたバイアス電力は上記のようにパルスされてもよい。
[0056]図3Hに図示されたフィルムスタック300に示されたエッチング済み石英トレンチ326の深さ328が、石英位相シフトマスクとの併用を意図された光の所定の波長に対する、石英層302を介する180度の位相シフトの長さにほぼ等しくなるように、石英エッチングのエンドポイントは選択される。一般的な波長は193および248nmである。したがって、異なるリソグラフィック光波長との併用が意図されたマスクについて他の深さが利用されてもよいが、深さ328は一般的に約172または240nmのいずれかである。石英トレンチ326がエッチングされた後、残りのフィルムスタック300が図3Iに示されたような石英位相シフトマスク330を形成するように、残りの第2のレジスト層324は、例えばアッシングによって除去される。
[0057]図4A〜図4Gは、上記の方法200を利用して石英位相シフトマスク418に製作されたフィルムスタック400の一実施形態を描いている。下付き文字「i」は、図4A〜図4Gに示されたフィルムスタックの異なる製作段階を表す整数である。
[0058]図4Aに描かれたフィルムスタック400は、クロム層404をその上に配置する石英層402を含む。クロム層402は一般的に、上記に説明されたものなどのクロムおよび/または酸化クロムである。(仮想線で示された)オプショナル反射防止層406がクロム層404上に配置されてもよい。第1のレジスト層408がクロム層404、またはもしあれば反射防止層406の上に配置されてもよい。第1のレジスト層408はパターニングされて、図3Bに図示されたフィルムスタック400に示されたようなクロム層404を暴露する開口430を形成する。
[0059]オプショナルなコンフォーマル保護層432がクロム層404および第1のレジスト層408に堆積されて、図4Cに図示されたフィルムスタック400に示されたような開口430の側壁および底部をカバーする。保護層432は上記保護層310を参照して説明されたように堆積されてもよい。保護層432の厚さは、保護層432の垂直部分間に画成された部材434が所定の幅436を有するように選択される。
[0060]保護層432および第1のレジスト層408はマスクとして使用されて、図4Dに図示されたフィルムスタック400に描かれたような下地石英層402を暴露するクロム層404の開口410をエッチングする。エッチングプロセスは実質的に異方性であり、それによって部材434の底部の保護層432を突破して、幅436を大きく変化させずにクロム層404を暴露して、引き続きエッチングすることができる。したがって、部材410によって画成された限界寸法がクロム層304に形成された開口438に移送される。クロム層404は上記のようにエッチングされてもよい。
[0061]そしてクロム層404は石英層402をエッチングするためのエッチングマスクとして利用される。石英層402は、底部416を有するトレンチ440を形成するために上記のようにエッチングされてもよい。開口438を介する石英層404のエッチングは、幅436をトレンチ440に実質的に移送した。
[0062]図4Fに図示されたフィルムスタック400に示されたエッチング済み石英トレンチ440の深さ414が、上記のような石英位相シフトマスクとの併用が意図された光の所定の波長に対する、石英層402を介する180の位相シフトの長さにほぼ等しくなるように、石英エッチングのエンドポイントは選択される。
[0063]トレンチ440が石英層402に形成された後、残りのクロム層404が適切なプロセスによって、例えば上記のようなクロムエッチングによって除去されて、図4Gに図示されたフィルムスタック400に示された石英位相シフトマスクとしてフィルムスタック400を出る。
[0064]図5A〜図5Fは、上記の方法200を利用してクロムレスエッチングリソグラフィマスク540に製作されたフィルムスタック500の一実施形態を描いている。文字「i下付き」は、図5A〜図5Fに示されたフィルムスタックの異なる製作段階を表す整数である。
[0065]図5Aに描かれたフィルムスタック500は、フォトマスク層504をその上に配置している石英層502を含む。フォトマスク層504はクロム層552、例えば上記のものなどのクロムおよび/または酸化クロムなどを減衰層554上に含む。減衰層554は概して、石英位相シフトマスクとの併用が意図された光の所定の波長に対する、石英層502を介する180度の位相シフトの長さにほぼ等しい厚さを有する。一般的な波長は193および248nmである。したがって、異なるリソグラフィック光波長および/または異なる減衰材料との併用が意図されたマスクに対して他の深さが利用されてもよいが、減衰層の厚さは一般的に約50〜約100nmの厚さである。
[0066](仮想線で示された)オプショナル反射防止層506がフォトマスク層504上に形成されてもよい。第1のレジスト層508がフォトマスク層504、またはもしあれば反射防止層506上に配置される。
[0067]第1のレジスト層508はパターニングされ、フォトマスク層504をエッチングするためのエッチングマスクとして利用されて、図5Bに図示されたフィルムスタック500に描かれたような下地石英層502を暴露する部材520を形成する。
[0068]オプショナルなコンフォーマル保護層510がレジスト508上に堆積されてもよい。保護層510は、所定の厚さでレジスト508に形成された部材520の側壁をカバーして、図5Cに図示されたフィルムスタック500に示されたような幅516を有するトレンチ514を画成する。幅516は、フォトマスク層504(例えば、減衰層554およびクロム層552)に移送される所定の限界寸法を有するように選択される。
[0069]フォトマスク層504は、クロム層552をまずエッチングした後に減衰層54のエッチングが続く2ステップのプロセスでエッチングされてもよい。クロム層552は上記のようにエッチングされてもよい。エッチングプロセスは実質的に異方性であり、これによってトレンチ514の底部の保護層510の部分512を突破して、幅516を大きく変化させずにクロム層を暴露して、引き続きエッチングすることができる。
[0070]減衰層554は、(Clなどの)塩素含有ガスおよび/または(SFやCFなどの)フッ素含有ガスから形成されたプラズマを使用してエッチングされてもよい。2ステップのエッチングプロセスは実質的に異方性であり、これによってトレンチ514の底部の保護層を突破して、幅516を大きく変化させずにクロム層を暴露して、引き続きエッチングすることができる。パターニングされたクロム層は減衰層554をエッチングするためのマスクとして機能する。したがって、限界寸法516は、図5Dに図示されたフィルムスタック500に示されたようなフォトマスク層504に形成された開口518に移送される。
[0071]減衰層554は、(i)1つ以上のフッ素含有重合材料と、(ii)塩素含有ガスと、場合により(iii)不活性ガスとを含む処理ガスによってプラズマエッチングされてもよい。重合制限または阻害ガスはまた処理ガスに含まれてもよい。
[0072]1つ以上のフッ素含有ガスは1つ以上のフッ素含有炭化水素、水素フリーフッ素含有ガス、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。1つ以上のフッ素含有炭化水素は一般式C(ここでxは炭素原子の1〜5の整数であり、yは水素原子の1〜8の整数であり、zはフッ素原子の1〜8の整数である)を有してもよい。フッ素含有炭化水素ガスの例は、CHF、CHF、CH、CHF、Cおよびこれらの組み合わせを含む。CHFなどの、1〜2個の炭素原子と、1〜4個の水素原子と1〜5個のフッ素原子とを有するフッ素含有炭化水素ガスは、減衰層554をエッチングする際に使用されてもよい。
[0073]水素フリー過フッ化炭化水素ガスは1〜5個の炭素原子および4〜8個のフッ素原子を有してもよい。水素フリー過フッ化炭化水素ガスの例は、CF、C、C、C、C、Cおよびこれらの組み合わせを含む。場合により、処理ガスは追加エッチングガス、例えば六フッ化硫黄(SF)などのフッ化硫黄を含んでもよい。
[0074]フッ素含有ガスは、パターニングされたレジスト材料およびエッチングされた光学的に透明な材料に形成された開口の表面、特に側壁にパッシベーションポリマー堆積物を形成するために好都合に使用されてもよい。パッシベーションポリマー堆積物は部材画成の過度なエッチングを防止して、減衰層554への計画的な限界寸法の移送を改良する。1つ以上のフッ素含有炭化水素ガスから形成されたプラズマは、酸化ガスが存在することなく基板122上で減衰層554をエッチングするフッ素含有種を生成する。
[0075]塩素含有ガスは塩素(Cl)、四塩化炭素(CCl)、塩酸(HCl)およびこれらの組み合わせの群から選択され、またかなり反応性のラジカルを供給して光学的に透明な材料をエッチングするために使用される。塩素含有ガスはエッチングラジカルのソースを提供し、水素または炭素含有塩素含有ガスはパッシベーションポリマー堆積物を形成するための材料のソースを提供してもよく、これはエッチングバイアスを改良することができる。
[0076]処理ガスはまた、処理ガスを備えるプラズマの一部としてイオン化される場合にスパッタリング種となり、部材画成のエッチングレートを大きくする不活性ガスを含んでもよい。プラズマの一部としての不活性ガスの存在はまた処理ガスの解離を高めることがある。付加的に、プロセスガスに添加された不活性ガスはイオン化されたスパッタリング種を形成し、新たにエッチングされた部材画成の側壁上の形成済みポリマー堆積物をさらにスパッタリングしてもよく、これによってパッシベーション堆積物を少なくし、かつコントロール可能なエッチングレートを提供することができる。処理ガスに不活性ガスを含むことは、改良されたプラズマ安定性と改良されたエッチング均一性とを提供することが観察されている。不活性ガスの例はアルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、キセノン(Xe)、クリプトン(Kr)およびこれらの組み合わせを含んでおり、このうちアルゴンおよびヘリウムは概して使用される。
[0077]一例において、減衰層554をエッチングするための処理ガスは塩素(Cl)ガスと、トリフルオロメタン(CHF)とアルゴンとを不活性ガスとして含んでもよい。場合により、処理ガスは、酸素、オゾン、窒素またはこれらの組み合わせなどの1つ以上の重合制限ガスを含んでもよく、基板上のパッシベーションポリマー堆積物の形成および除去をコントロールすることによって処理ガスのエッチングレートをコントロールするために使用されてもよい。酸素含有ガスは、エッチングされた部材画成の表面にパッシベーション堆積物として堆積するポリマーの形成を削減する他の種と反応する酸素フリー種の形成を高める。例えば、酸素ガスはCFなどのプラズマプロセスのラジカルの一部と反応して、COFなどの揮発性ラジカルを形成し、これは処理チャンバから排気される。
[0078] 不活性ガスおよびオプショナルガスを含む処理ガスの全流量は、150mm×150mmの正方形のフォトリソグラフィックレチクル基板をエッチングチャンバでエッチングするために、約15sccmより大きな、例えば約15sccm〜約200sccmの流量で導入される。塩素含有ガスは、150mm×150mmの正方形のフォトリソグラフィックレチクル基板をエッチングするために約5sccm〜約100sccmの流量で処理チャンバに導入される。フッ素含有ガスが処理チャンバに導入されると、約1sccm〜約50sccmの流量が、150mm×150mmの正方形のフォトリソグラフィックレチクル基板をエッチングするために使用される。不活性ガスが処理チャンバに導入されると、約0sccm〜約100sccmの流量が、150mm×150mmの正方形のフォトリソグラフィックレチクル基板をエッチングするために使用される。場合により、重合制限ガスが処理チャンバに導入されると、約1sccm〜約100sccmの流量が、150mm×150mmの正方形のフォトリソグラフィックレチクル基板をエッチングするために使用される。処理ガスの個々のかつ全ガス流量は、処理チャンバのサイズ、処理中の基板のサイズおよびオペレータによって望まれる具体的なエッチングプロファイルなどの多数の処理要因に基づいて変更してもよい。
[0079] 概して、処理チャンバの圧力は約2ミリトール〜約50ミリトールに維持される。約3ミリトール〜約20ミリトール、例えば3ミリトール〜10ミリトールのチャンバ圧力がエッチングプロセス中に維持されてもよい。
[0080]開口518がフォトマスク層504に形成された後、残りの第1のレジスト層508は、例えばアッシングによって除去されて、図5Eに示されたようなフィルムスタック500を出る。レジスト層508に対する除去プロセスは残りの保護層510を付加的に除去する。
[0081]フォトマスク層504のクロム部分(例えば、パターニングされたクロム層552)は、上記のようなドライエッチングプロセスなどの適切なプロセスによって除去される。フィルムスタック500から残っている石英層502およびパターニングされたMoSi層554は、図5Fに示されたクロムレスエッチングリソグラフィマスク540として形成する。
[0082]したがって、従来のプロセスに対するトレンチ属性を好都合に改良するクロム層をエッチングするための方法が提供された。したがって、本明細書に説明されたクロム層をエッチングするための方法は、限界寸法が小さい部材をパターニングするのに適したフォトマスクの製作を好都合に容易にする。
[0083]上記は本発明の実施形態を目的としているが、本発明の他のさらなる実施形態がその基本的範囲から逸脱することなく考案されてもよく、その範囲は以下の請求項によって判断される。
クロム層をエッチングするのに適したエッチング反応器の一実施形態の概略断面図である。 クロム層をエッチングするための方法の一実施形態のフロー図である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英フォトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 本発明のクロム層エッチング方法の一実施形態を利用して製作された石英位相シフトマスクの一実施形態である。 図1の反応器を含む、例えばクラスターツールなどの処理システムの一実施形態の概略図である。
符号の説明
100…チャンバ、102…本体、104…壁、106…接地、108…天井、110…アンテナ、112…プラズマ電源、114…第1のマッチングネットワーク、116…入口、118…チャネル、120…ガスパネル、122…基板、124…ペデスタル、126…エッジリング、128…ヒートシンク、130…リフトピン、132…電極、134…加熱要素、136…ガイドホール、138…リフト機構、140…バイアス電源、142…第2のマッチングネットワーク、144…ヒーター、146…コントローラ、148…メモリ、150…CPU、152…サポート回路、154…サポートシステム、156…ガスソース、158…導管、160…チャック、162…スロットルバルブ、164…真空ポンプ、166…チャック電源、168…ヒーター電源、170…システム、172…第1のチャンバ、174…第2のチャンバ、178…上部プロセス領域、180…下部真空プロセス領域、182…アダプター、184…下部部分、186…上部部分、188…開口、190…クロム層、192…石英層、200…方法、202…置くステップ、204…パターニングステップ、206…堆積ステップ、208…エッチングステップ、210…除去ステップ、300…フィルムスタック、301…フィルムスタック、304…クロム層、306…反射防止層、308…第1のレジスト層、310…コンフォーマル保護層、312…パターニングされた第2のレジスト層、314…トレンチ、316…幅、318…開口、320…形成部材、324…第2のレジスト層、326…エッチング済み石英トレンチ、328…深さ、330…石英位相シフトマスク、340…バイナリフォトマスク、400…フィルムスタック、402…石英層、404…クロム層、406…反射防止層、408…第1のレジスト層、410…開口、414…深さ、416…底部、418…シフトマスク、430…開口、432…コンフォーマル保護層、434…部材、436…幅、438…開口、440…エッチング済み石英トレンチ、442…位相シフトマスク、500…フィルムスタック、502…石英層、504…フォトマスク層、506…反射防止層、508…第1のレジスト層、510…保護層、512…部分、514…トレンチ、516…幅、518…開口、520…部材、540リソグラフィマスク、552…クロム層、554…減衰層。

Claims (26)

  1. クロム層をエッチングするための方法であって、
    エッチングチャンバにフィルムスタックを提供するステップであって、前記フィルムスタックがパターニングされた層を介して部分的に暴露されたクロム層を有するステップと、
    少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを処理チャンバに提供するステップと、
    前記プロセスガスからプラズマを形成するステップと、
    600ワット未満の複数の電力パルスによって前記処理チャンバの基板サポート上に配置された前記層をバイアスするステップと、
    パターニングされたマスクを介して前記クロム層をエッチングするステップと、
    を備える、方法。
  2. 少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを提供するステップが、
    過フッ化炭化水素ガスCl、HBr、HCl、CFおよびCHFのうちの少なくとも1つを前記処理チャンバに流す工程を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを提供するステップが、
    を前記処理チャンバに流す工程を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを提供するステップが、
    約2〜約50sccmのCFを前記処理チャンバに流す工程と、
    約2〜約50sccmのCHFを前記処理チャンバに流す工程と、
    を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを提供するステップが、
    Ar、He、Xe、NeおよびKrから成る群より選択された不活性ガスを前記処理チャンバに流す工程を備える、請求項2に記載の方法。
  6. バイアスするステップが、
    約10〜約95パーセントのデューティサイクルによって電力をパルスする工程を備える、請求項1に記載の方法。
  7. バイアスするステップがさらに、
    約1〜約10kHzの周波数で電力をパルスする工程を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記プラズマを形成するステップがさらに、
    約250〜約600ワットのプラズマ電力を提供する工程を備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記プラズマを形成するステップがさらに、
    イオンラジカルシールドの上にプラズマを形成する工程と、
    前記イオンラジカルシールドの下に前記クロム層をエッチングする工程と、
    を備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記パターニングされた層が、
    1層のレジストをパターニングして前記レジスト層に少なくとも1つの開口を形成するステップと、
    前記パターニングされたレジスト上にコンフォーマルな保護層を堆積させるステップと、
    を備える方法によって形成される、請求項1に記載の方法。
  11. フォトマスクを形成するための方法であって、
    a)少なくとも1つのクロム層を含有するフォトマスク層上にマスク層をパターニングするステップと、
    b)少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを処理チャンバに提供するステップと、
    600ワット未満の複数の電力パルスによって前記処理チャンバの基板サポート上に配置された前記フォトマスク層をバイアスするステップと、
    前記処理チャンバによって前記プロセスガスからなるプラズマを維持するステップと、を備えるエッチングプロセスを使用して、前記マスク層を介して前記クロム層をエッチングするステップと、
    c)前記マスク層を除去するステップと、
    を備える、方法。
  12. 少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを提供するステップが、
    過フッ化炭化水素ガスCl、HBr、HCl、CFおよびCHFのうちの少なくとも1つを前記処理チャンバに流す工程と、
    Ar、He、Xe、NeおよびKrから成る群より選択された不活性ガスを前記処理チャンバに流す工程と、
    を備える、請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも1つのハロゲン含有プロセスガスを提供するステップが、
    を前記処理チャンバに流す工程を備える、請求項11に記載の方法。
  14. バイアスするステップが、
    約10〜約95パーセントのデューティサイクルによって電力をパルスする工程を備える、請求項11に記載の方法。
  15. バイアスするステップがさらに、
    約1〜約10kHzの周波数で電力をパルスする工程を備える、請求項11に記載の方法。
  16. 前記プラズマを形成するステップがさらに、
    約250〜約600ワットのプラズマ電力を提供する工程を備える、請求項11に記載の方法。
  17. 前記プラズマを形成するステップがさらに、
    イオンラジカルシールドの上にプラズマを形成する工程と、
    前記イオンラジカルシールドの下に前記クロム層をエッチングする工程と、
    を備える、請求項11に記載の方法。
  18. マスクをパターニングするステップが、
    1層のレジストをパターニングして、前記レジスト層に少なくとも1つの開口を形成する工程と、
    前記パターニングされたレジスト上にコンフォーマルな保護層を堆積させる工程と、
    前記保護層の部分を除去して、前記クロム層をエッチングのために暴露する工程と、
    を備える、請求項11に記載の方法。
  19. 前記パターニングされたクロム層を使用して減衰層をエッチングするステップをさらに備える、請求項11に記載の方法。
  20. 前記パターニングされたクロム層を除去するステップをさらに備える、請求項19に記載の方法。
  21. 前記パターニングされたクロム層上にパターニングされたレジスト層を形成するステップであって、前記クロム層の少なくとも1つの第1の開口がレジストで充填されて、前記クロム層の少なくとも1つの第2の開口が前記パターニングされたレジストを介して開放的であるステップと、
    前記第2の開口を介して前記石英層をエッチングするステップと、
    をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  22. フォトマスクを形成するための方法であって、
    クロム含有層を有するフィルムスタック上にレジスト層をパターニングするステップと、
    前記パターニングされたレジスト層をエッチングマスクとして使用して前記クロム含有層をプラズマエッチングして下地層を暴露するステップと、
    前記クロム含有層のエッチング中に600ワット未満のパルスバイアス電力を印加するステップと、
    前記レジスト層を除去するステップと、
    を備える、方法。
  23. 前記パターニングされたレジスト層上にコンフォーマルな保護層を堆積させるステップであって、前記保護層が前記レジスト層に形成された開口の側壁を被覆するステップと、
    前記パターニングされたレジスト層および保護層をエッチングマスクとして使用してクロム含有層をエッチングするステップと、
    をさらに備える、請求項22に記載の方法。
  24. 前記下地層をエッチングして開口を形成するステップであって、前記下地層がモリブデンを含むステップと、
    前記パターニングされた下地層上に第2のレジスト層をパターニングするステップであって、前記パターニングされた第2のレジスト層が前記下地層に形成された前記開口をカバーするステップと、
    前記パターニングされた第2のレジスト層をエッチングマスクとして使用して前記クロム含有層をエッチングするステップと、
    前記パターニングされた第2のレジスト層を除去するステップと、
    をさらに備える、請求項22に記載の方法。
  25. 前記下地層をエッチングして開口を形成するステップであって、前記下地層が石英を含むステップと、
    前記クロム含有層を除去するステップと、
    をさらに備える、請求項22に記載の方法。
  26. フォトマスクを形成するための方法であって、
    前記フィルムスタック上に間隔をあけてイオンラジカルシールドを有する処理チャンバに配置された基板サポート上にクロム含有層を有するフィルムスタックを提供するステップと、
    前記フィルムスタック上に配置されたレジスト層をパターニングするステップと、
    前記パターニングされたレジスト層をエッチングマスクとして使用して前記クロム含有層をプラズマエッチングして下地層を暴露するステップと、
    前記クロム含有層のエッチング中に600ワット未満のパルスバイアス電力を印加するステップと、
    前記処理チャンバのイン・シトゥで前記レジスト層を除去するステップと、
    を備える、方法。
JP2006016905A 2005-01-27 2006-01-25 フォトマスク製作に適したクロム層をプラズマエッチングするための方法 Pending JP2006215552A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/044,341 US7829243B2 (en) 2005-01-27 2005-01-27 Method for plasma etching a chromium layer suitable for photomask fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006215552A true JP2006215552A (ja) 2006-08-17
JP2006215552A5 JP2006215552A5 (ja) 2012-01-12

Family

ID=36353349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016905A Pending JP2006215552A (ja) 2005-01-27 2006-01-25 フォトマスク製作に適したクロム層をプラズマエッチングするための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7829243B2 (ja)
EP (1) EP1686421B1 (ja)
JP (1) JP2006215552A (ja)
KR (1) KR101196617B1 (ja)
TW (1) TWI367400B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209128A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Applied Materials Inc 保護マスクを使用したホトマスクプラズマエッチング方法
JP2008113007A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Applied Materials Inc フォトマスクのプラズマエッチング方法及び装置
JP2008116949A (ja) * 2006-10-30 2008-05-22 Applied Materials Inc マスクエッチングプロセス
JP2018037668A (ja) * 2011-09-07 2018-03-08 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation デュアルチャンバ構成のパルスプラズマチャンバ

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521000B2 (en) * 2003-08-28 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Process for etching photomasks
US8349128B2 (en) 2004-06-30 2013-01-08 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for stable plasma processing
US20060000802A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Ajay Kumar Method and apparatus for photomask plasma etching
US7829243B2 (en) 2005-01-27 2010-11-09 Applied Materials, Inc. Method for plasma etching a chromium layer suitable for photomask fabrication
JP4812512B2 (ja) * 2006-05-19 2011-11-09 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置の製造方法
CN101118376A (zh) * 2006-08-03 2008-02-06 东部高科股份有限公司 高清晰度掩模及其制造方法
KR101346897B1 (ko) * 2006-08-07 2014-01-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법 및 플라즈마 처리 시스템
US7635546B2 (en) * 2006-09-15 2009-12-22 Applied Materials, Inc. Phase shifting photomask and a method of fabricating thereof
US7943005B2 (en) 2006-10-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for photomask plasma etching
US7786019B2 (en) * 2006-12-18 2010-08-31 Applied Materials, Inc. Multi-step photomask etching with chlorine for uniformity control
US20080261120A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Jeffrey Peter Gambino Photolithography mask with integrally formed protective capping layer
KR100924342B1 (ko) * 2007-10-15 2009-10-30 주식회사 하이닉스반도체 포토마스크의 결함 수정 방법
JP5326404B2 (ja) * 2008-07-29 2013-10-30 富士通株式会社 モールドの製造方法
US7637269B1 (en) * 2009-07-29 2009-12-29 Tokyo Electron Limited Low damage method for ashing a substrate using CO2/CO-based process
US9238870B2 (en) * 2009-10-12 2016-01-19 Texas Instruments Incorporated Plasma etch for chromium alloys
US9324576B2 (en) 2010-05-27 2016-04-26 Applied Materials, Inc. Selective etch for silicon films
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US8771539B2 (en) 2011-02-22 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Remotely-excited fluorine and water vapor etch
US8999856B2 (en) 2011-03-14 2015-04-07 Applied Materials, Inc. Methods for etch of sin films
US9064815B2 (en) * 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US8771536B2 (en) 2011-08-01 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Dry-etch for silicon-and-carbon-containing films
US8679982B2 (en) 2011-08-26 2014-03-25 Applied Materials, Inc. Selective suppression of dry-etch rate of materials containing both silicon and oxygen
US8679983B2 (en) 2011-09-01 2014-03-25 Applied Materials, Inc. Selective suppression of dry-etch rate of materials containing both silicon and nitrogen
US8927390B2 (en) 2011-09-26 2015-01-06 Applied Materials, Inc. Intrench profile
US8808563B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon by way of metastable hydrogen termination
WO2013070436A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Applied Materials, Inc. Methods of reducing substrate dislocation during gapfill processing
US8900469B2 (en) * 2011-12-19 2014-12-02 Applied Materials, Inc. Etch rate detection for anti-reflective coating layer and absorber layer etching
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9034770B2 (en) 2012-09-17 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Differential silicon oxide etch
US9023734B2 (en) 2012-09-18 2015-05-05 Applied Materials, Inc. Radical-component oxide etch
US9390937B2 (en) 2012-09-20 2016-07-12 Applied Materials, Inc. Silicon-carbon-nitride selective etch
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US8765574B2 (en) 2012-11-09 2014-07-01 Applied Materials, Inc. Dry etch process
US8969212B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Dry-etch selectivity
US8980763B2 (en) 2012-11-30 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective tungsten removal
US9064816B2 (en) 2012-11-30 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective oxidation removal
US9111877B2 (en) 2012-12-18 2015-08-18 Applied Materials, Inc. Non-local plasma oxide etch
US8921234B2 (en) 2012-12-21 2014-12-30 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride etching
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9040422B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride removal
US8801952B1 (en) 2013-03-07 2014-08-12 Applied Materials, Inc. Conformal oxide dry etch
US10170282B2 (en) 2013-03-08 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Insulated semiconductor faceplate designs
US20140271097A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Processing systems and methods for halide scavenging
US8895449B1 (en) 2013-05-16 2014-11-25 Applied Materials, Inc. Delicate dry clean
US9114438B2 (en) 2013-05-21 2015-08-25 Applied Materials, Inc. Copper residue chamber clean
US9493879B2 (en) 2013-07-12 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Selective sputtering for pattern transfer
US20150020974A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Psk Inc. Baffle and apparatus for treating surface of baffle, and substrate treating apparatus
US9773648B2 (en) 2013-08-30 2017-09-26 Applied Materials, Inc. Dual discharge modes operation for remote plasma
US8956980B1 (en) 2013-09-16 2015-02-17 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon nitride
US8951429B1 (en) 2013-10-29 2015-02-10 Applied Materials, Inc. Tungsten oxide processing
US9236265B2 (en) 2013-11-04 2016-01-12 Applied Materials, Inc. Silicon germanium processing
US9576809B2 (en) 2013-11-04 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Etch suppression with germanium
US9520303B2 (en) 2013-11-12 2016-12-13 Applied Materials, Inc. Aluminum selective etch
US9245762B2 (en) 2013-12-02 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Procedure for etch rate consistency
US9117855B2 (en) 2013-12-04 2015-08-25 Applied Materials, Inc. Polarity control for remote plasma
US9287095B2 (en) 2013-12-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor system assemblies and methods of operation
US9263278B2 (en) 2013-12-17 2016-02-16 Applied Materials, Inc. Dopant etch selectivity control
US9190293B2 (en) 2013-12-18 2015-11-17 Applied Materials, Inc. Even tungsten etch for high aspect ratio trenches
US9287134B2 (en) 2014-01-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Titanium oxide etch
US9396989B2 (en) 2014-01-27 2016-07-19 Applied Materials, Inc. Air gaps between copper lines
US9293568B2 (en) 2014-01-27 2016-03-22 Applied Materials, Inc. Method of fin patterning
US9385028B2 (en) 2014-02-03 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Air gap process
US9499898B2 (en) 2014-03-03 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Layered thin film heater and method of fabrication
US9299575B2 (en) 2014-03-17 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Gas-phase tungsten etch
US9299538B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9299537B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9136273B1 (en) 2014-03-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Flash gate air gap
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US9269590B2 (en) 2014-04-07 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Spacer formation
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
US9847289B2 (en) 2014-05-30 2017-12-19 Applied Materials, Inc. Protective via cap for improved interconnect performance
US9406523B2 (en) 2014-06-19 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Highly selective doped oxide removal method
US9378969B2 (en) 2014-06-19 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Low temperature gas-phase carbon removal
US9425058B2 (en) 2014-07-24 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Simplified litho-etch-litho-etch process
US9496167B2 (en) 2014-07-31 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Integrated bit-line airgap formation and gate stack post clean
US9378978B2 (en) 2014-07-31 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Integrated oxide recess and floating gate fin trimming
US9159606B1 (en) 2014-07-31 2015-10-13 Applied Materials, Inc. Metal air gap
US9165786B1 (en) 2014-08-05 2015-10-20 Applied Materials, Inc. Integrated oxide and nitride recess for better channel contact in 3D architectures
US9659753B2 (en) 2014-08-07 2017-05-23 Applied Materials, Inc. Grooved insulator to reduce leakage current
US9553102B2 (en) 2014-08-19 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Tungsten separation
US9355856B2 (en) 2014-09-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. V trench dry etch
US9368364B2 (en) 2014-09-24 2016-06-14 Applied Materials, Inc. Silicon etch process with tunable selectivity to SiO2 and other materials
US9355862B2 (en) 2014-09-24 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Fluorine-based hardmask removal
US9613822B2 (en) 2014-09-25 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity enhancement
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US9299583B1 (en) 2014-12-05 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Aluminum oxide selective etch
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US9502258B2 (en) 2014-12-23 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Anisotropic gap etch
US9343272B1 (en) 2015-01-08 2016-05-17 Applied Materials, Inc. Self-aligned process
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US9373522B1 (en) 2015-01-22 2016-06-21 Applied Mateials, Inc. Titanium nitride removal
US9449846B2 (en) 2015-01-28 2016-09-20 Applied Materials, Inc. Vertical gate separation
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
JP6396819B2 (ja) * 2015-02-03 2018-09-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9960049B2 (en) 2016-05-23 2018-05-01 Applied Materials, Inc. Two-step fluorine radical etch of hafnium oxide
US9865484B1 (en) * 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US9721789B1 (en) 2016-10-04 2017-08-01 Applied Materials, Inc. Saving ion-damaged spacers
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10442727B2 (en) * 2017-01-05 2019-10-15 Magic Leap, Inc. Patterning of high refractive index glasses by plasma etching
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
JP7176860B6 (ja) 2017-05-17 2022-12-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 前駆体の流れを改善する半導体処理チャンバ
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US10847596B2 (en) * 2017-11-10 2020-11-24 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Bendable display panel and fabricating method thereof
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
TWI766433B (zh) 2018-02-28 2022-06-01 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
DE102019110706B4 (de) 2018-09-28 2024-08-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen von EUV-Fotomasken sowie Ätzvorrichtung
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
GB2584160A (en) * 2019-05-24 2020-11-25 Edwards Ltd Vacuum assembly and vacuum pump with an axial through passage
US12347421B2 (en) 2020-06-25 2025-07-01 PolyN Technology Limited Sound signal processing using a neuromorphic analog signal processor
US20210406661A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 PolyN Technology Limited Analog Hardware Realization of Neural Networks
CN116235283A (zh) 2020-08-18 2023-06-06 应用材料公司 沉积预蚀刻保护层的方法
US11915932B2 (en) * 2021-04-28 2024-02-27 Applied Materials, Inc. Plasma etching of mask materials

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04206719A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JPH07226397A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Tokyo Electron Ltd エッチング処理方法
JPH09129621A (ja) * 1995-09-28 1997-05-16 Applied Materials Inc パルス波形バイアス電力
JP2001142194A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Sharp Corp 位相シフトマスクの製造方法
JP2002333702A (ja) * 2002-04-12 2002-11-22 Toshiba Corp プラズマエッチング方法及びフォトマスクの製造方法
JP2003075983A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 文字記号部を有する基板とその文字記号部の加工方法
WO2003036704A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Unaxis Usa, Inc. Method and apparatus for the etching of photomask substrates using pulsed plasma
JP2003282547A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Ulvac Japan Ltd 高選択比かつ大面積高均一プラズマ処理方法及び装置
US20040097077A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for etching a deep trench
WO2004102793A2 (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Applied Material, Inc. Maintaining the dimensions of features being etched on a lithographic mask
JP2006243712A (ja) * 2005-01-08 2006-09-14 Applied Materials Inc 石英フォトマスクプラズマエッチングのための方法

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287034A (en) 1976-01-16 1977-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd Image formation
US4357195A (en) 1979-06-25 1982-11-02 Tegal Corporation Apparatus for controlling a plasma reaction
US4263088A (en) 1979-06-25 1981-04-21 Motorola, Inc. Method for process control of a plasma reaction
DE3071299D1 (en) 1979-07-31 1986-01-30 Fujitsu Ltd Dry etching of metal film
JPS58125829A (ja) 1982-01-22 1983-07-27 Hitachi Ltd ドライエツチング方法
GB2121197A (en) 1982-05-26 1983-12-14 Philips Electronic Associated Plasma-etch resistant mask formation
GB2121198A (en) 1982-05-26 1983-12-14 Philips Electronic Associated Plasma-etch resistant mask formation
JPS5947733A (ja) 1982-09-13 1984-03-17 Hitachi Ltd プラズマプロセス方法および装置
JPS6050923A (ja) 1983-08-31 1985-03-22 Hitachi Ltd プラズマ表面処理方法
JPS6062125A (ja) 1983-09-16 1985-04-10 Toshiba Corp プラズマエツチング方法
JPS6018139B2 (ja) 1983-11-22 1985-05-09 三菱電機株式会社 マスク製作方法
JPS60219748A (ja) 1984-04-16 1985-11-02 Mitsubishi Electric Corp ドライエツチングによるパタ−ンの形成方法
JPS611023A (ja) 1984-06-13 1986-01-07 Teru Saamuko Kk バツチプラズマ装置
US4784720A (en) 1985-05-03 1988-11-15 Texas Instruments Incorporated Trench etch process for a single-wafer RIE dry etch reactor
US4855017A (en) 1985-05-03 1989-08-08 Texas Instruments Incorporated Trench etch process for a single-wafer RIE dry etch reactor
CA1260365A (en) 1985-05-06 1989-09-26 Lee Chen Anisotropic silicon etching in fluorinated plasma
JPS61263125A (ja) 1985-05-15 1986-11-21 Tokuda Seisakusho Ltd ドライエツチング装置
DE3613181C2 (de) 1986-04-18 1995-09-07 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen von Gräben mit einstellbarer Steilheit der Grabenwände in aus Silizium bestehenden Halbleitersubstraten
JPS62253785A (ja) 1986-04-28 1987-11-05 Tokyo Univ 間欠的エツチング方法
JPS6313334A (ja) 1986-07-04 1988-01-20 Hitachi Ltd ドライエツチング方法
JPH0691035B2 (ja) 1986-11-04 1994-11-14 株式会社日立製作所 低温ドライエツチング方法及びその装置
FR2616030A1 (fr) 1987-06-01 1988-12-02 Commissariat Energie Atomique Procede de gravure ou de depot par plasma et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
DE3733135C1 (de) 1987-10-01 1988-09-22 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten oder AEtzen mittels eines Plasmas
GB2212974B (en) 1987-11-25 1992-02-12 Fuji Electric Co Ltd Plasma processing apparatus
JP2860653B2 (ja) 1988-06-13 1999-02-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
JP2918892B2 (ja) 1988-10-14 1999-07-12 株式会社日立製作所 プラズマエッチング処理方法
KR900013595A (ko) 1989-02-15 1990-09-06 미다 가쓰시게 플라즈마 에칭방법 및 장치
US4889588A (en) 1989-05-01 1989-12-26 Tegal Corporation Plasma etch isotropy control
JPH0383335A (ja) 1989-08-28 1991-04-09 Hitachi Ltd エッチング方法
DE3940083A1 (de) 1989-12-04 1991-06-13 Siemens Ag Verfahren zum anisotropen trockenaetzen von aluminium bzw. aluminiumlegierungen enthaltenden leiterbahnen in integrierten halbleiterschaltungen
US5160408A (en) 1990-04-27 1992-11-03 Micron Technology, Inc. Method of isotropically dry etching a polysilicon containing runner with pulsed power
KR930004713B1 (ko) 1990-06-18 1993-06-03 삼성전자 주식회사 변조방식을 이용한 플라즈마 발생장치 및 방법
US5356515A (en) 1990-10-19 1994-10-18 Tokyo Electron Limited Dry etching method
JPH04303929A (ja) 1991-01-29 1992-10-27 Micron Technol Inc シリコン基板をトレンチ・エッチングするための方法
JPH04311033A (ja) 1991-02-20 1992-11-02 Micron Technol Inc 半導体デバイスのエッチング後処理方法
JP2988122B2 (ja) 1992-05-14 1999-12-06 日本電気株式会社 ドライエッチング装置および半導体装置の製造方法
JP3334911B2 (ja) 1992-07-31 2002-10-15 キヤノン株式会社 パターン形成方法
JPH0753577B2 (ja) 1992-10-23 1995-06-07 工業技術院長 金超微粒子固定化チタン系酸化物の製造法
US5352324A (en) 1992-11-05 1994-10-04 Hitachi, Ltd. Etching method and etching apparatus therefor
JP3064769B2 (ja) 1992-11-21 2000-07-12 アルバック成膜株式会社 位相シフトマスクおよびその製造方法ならびにその位相シフトマスクを用いた露光方法
US5674647A (en) 1992-11-21 1997-10-07 Ulvac Coating Corporation Phase shift mask and manufacturing method thereof and exposure method using phase shift mask
US6007732A (en) 1993-03-26 1999-12-28 Fujitsu Limited Reduction of reflection by amorphous carbon
KR100295385B1 (ko) 1993-04-09 2001-09-17 기타지마 요시토시 하프톤위상쉬프트포토마스크,하프톤위상쉬프트포토마스크용블랭크스및이들의제조방법
JP3453435B2 (ja) 1993-10-08 2003-10-06 大日本印刷株式会社 位相シフトマスクおよびその製造方法
US5468341A (en) 1993-12-28 1995-11-21 Nec Corporation Plasma-etching method and apparatus therefor
US5952128A (en) 1995-08-15 1999-09-14 Ulvac Coating Corporation Phase-shifting photomask blank and method of manufacturing the same as well as phase-shifting photomask
CA2157257C (en) 1994-09-12 1999-08-10 Kazuhiko Endo Semiconductor device with amorphous carbon layer and method of fabricating the same
JPH0892765A (ja) 1994-09-22 1996-04-09 Tokyo Electron Ltd エッチング方法
JP3799073B2 (ja) 1994-11-04 2006-07-19 株式会社日立製作所 ドライエッチング方法
US5683538A (en) 1994-12-23 1997-11-04 International Business Machines Corporation Control of etch selectivity
US5614060A (en) 1995-03-23 1997-03-25 Applied Materials, Inc. Process and apparatus for etching metal in integrated circuit structure with high selectivity to photoresist and good metal etch residue removal
JP3397933B2 (ja) 1995-03-24 2003-04-21 アルバック成膜株式会社 位相シフトフォトマスクブランクス、位相シフトフォトマスク、及びそれらの製造方法。
JP2658966B2 (ja) 1995-04-20 1997-09-30 日本電気株式会社 フォトマスク及びその製造方法
US5948570A (en) 1995-05-26 1999-09-07 Lucent Technologies Inc. Process for dry lithographic etching
US6693310B1 (en) * 1995-07-19 2004-02-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method thereof
US5773199A (en) 1996-09-09 1998-06-30 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for controlling linewidth by etching bottom anti-reflective coating
DE19736370C2 (de) 1997-08-21 2001-12-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum anisotropen Ätzen von Silizium
JP3366238B2 (ja) 1997-10-27 2003-01-14 鹿児島日本電気株式会社 クロム膜のエッチング方法
US6143476A (en) 1997-12-12 2000-11-07 Applied Materials Inc Method for high temperature etching of patterned layers using an organic mask stack
US6635185B2 (en) 1997-12-31 2003-10-21 Alliedsignal Inc. Method of etching and cleaning using fluorinated carbonyl compounds
US6919168B2 (en) * 1998-01-13 2005-07-19 Applied Materials, Inc. Masking methods and etching sequences for patterning electrodes of high density RAM capacitors
US6037265A (en) 1998-02-12 2000-03-14 Applied Materials, Inc. Etchant gas and a method for etching transistor gates
US5994235A (en) 1998-06-24 1999-11-30 Lam Research Corporation Methods for etching an aluminum-containing layer
JP2000114246A (ja) 1998-08-07 2000-04-21 Ulvac Seimaku Kk ドライエッチング方法および装置、フォトマスクおよびその作製方法、ならびに半導体回路およびその製作方法
US6114250A (en) 1998-08-17 2000-09-05 Lam Research Corporation Techniques for etching a low capacitance dielectric layer on a substrate
JP2000098582A (ja) 1998-09-17 2000-04-07 Ulvac Seimaku Kk 位相シフトフォトマスクブランクス、位相シフトフォトマスク及びそれらの製造方法、並びに該ブランクスの製造装置
JP2000138201A (ja) 1998-10-29 2000-05-16 Ulvac Seimaku Kk ハーフトーン位相シフト膜のドライエッチング方法および装置、ハーフトーン位相シフトフォトマスクおよびその作製方法、ならびに半導体回路およびその製作方法
KR100311234B1 (ko) 1999-01-18 2001-11-02 학교법인 인하학원 고품위 유도결합 플라즈마 리액터
US6251217B1 (en) 1999-01-27 2001-06-26 Applied Materials, Inc. Reticle adapter for a reactive ion etch system
US6727047B2 (en) 1999-04-16 2004-04-27 Applied Materials, Inc. Method of extending the stability of a photoresist during direct writing of an image upon the photoresist
KR100307629B1 (ko) 1999-04-30 2001-09-26 윤종용 하이드로 카본계의 가스를 이용한 반사방지막의 형성 및 적용방법
US6280646B1 (en) 1999-07-16 2001-08-28 Micron Technology, Inc. Use of a chemically active reticle carrier for photomask etching
US6716758B1 (en) 1999-08-25 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Aspect ratio controlled etch selectivity using time modulated DC bias voltage
US6193855B1 (en) 1999-10-19 2001-02-27 Applied Materials, Inc. Use of modulated inductive power and bias power to reduce overhang and improve bottom coverage
JP2001201842A (ja) 1999-11-09 2001-07-27 Ulvac Seimaku Kk 位相シフトフォトマスクブランクス及び位相シフトフォトマスク並びに半導体装置の製造方法
JP4700160B2 (ja) 2000-03-13 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US7115523B2 (en) * 2000-05-22 2006-10-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for etching photomasks
WO2001096955A2 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 Applied Materials, Inc. A method and apparatus for etching metal layers on substrates
KR20020009410A (ko) 2000-07-25 2002-02-01 포만 제프리 엘 3원 리소그래픽 att-PSM 포토마스크 및 그 제조 방법
JP2002351046A (ja) 2001-05-24 2002-12-04 Nec Corp 位相シフトマスクおよびその設計方法
US20030003374A1 (en) 2001-06-15 2003-01-02 Applied Materials, Inc. Etch process for photolithographic reticle manufacturing with improved etch bias
WO2003021659A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for etching metal layers on substrates
TW567394B (en) 2001-10-22 2003-12-21 Unaxis Usa Inc Apparatus for processing a photomask, method for processing a substrate, and method of employing a plasma reactor to etch a thin film upon a substrate
US6720132B2 (en) * 2002-01-08 2004-04-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Bi-layer photoresist dry development and reactive ion etch method
DE10307518B4 (de) * 2002-02-22 2011-04-14 Hoya Corp. Halbtonphasenschiebermaskenrohling, Halbtonphasenschiebermaske und Verfahren zu deren Herstellung
DE10208448A1 (de) 2002-02-27 2003-09-11 Infineon Technologies Ag Lithografieverfahren zur Verringerung des lateralen Chromstrukturverlustes bei der Fotomaskenherstellung unter Verwendung chemisch verstärkter Resists
WO2003089990A2 (en) 2002-04-19 2003-10-30 Applied Materials, Inc. Process for etching photomasks
US20040072081A1 (en) * 2002-05-14 2004-04-15 Coleman Thomas P. Methods for etching photolithographic reticles
US7169695B2 (en) 2002-10-11 2007-01-30 Lam Research Corporation Method for forming a dual damascene structure
US20040086787A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-06 Waheed Nabila Lehachi Alternating aperture phase shift photomask having plasma etched isotropic quartz features
US20040132311A1 (en) 2003-01-06 2004-07-08 Applied Materials, Inc. Method of etching high-K dielectric materials
US6960413B2 (en) * 2003-03-21 2005-11-01 Applied Materials, Inc. Multi-step process for etching photomasks
KR101511926B1 (ko) 2003-04-09 2015-04-13 호야 가부시키가이샤 포토 마스크의 제조방법 및 포토 마스크 블랭크
US8257546B2 (en) 2003-04-11 2012-09-04 Applied Materials, Inc. Method and system for monitoring an etch process
US7179754B2 (en) * 2003-05-28 2007-02-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for plasma nitridation of gate dielectrics using amplitude modulated radio-frequency energy
KR100506938B1 (ko) * 2003-07-04 2005-08-05 삼성전자주식회사 2차원적으로 반복하는 포토레지스트 패턴을 형성하기 위한포토마스크 및 그것을 제조하는 방법
US20060000802A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Ajay Kumar Method and apparatus for photomask plasma etching
US7829243B2 (en) 2005-01-27 2010-11-09 Applied Materials, Inc. Method for plasma etching a chromium layer suitable for photomask fabrication
US7790334B2 (en) 2005-01-27 2010-09-07 Applied Materials, Inc. Method for photomask plasma etching using a protected mask
KR200421729Y1 (ko) 2006-04-27 2006-07-18 진재삼 골프매트

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04206719A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JPH07226397A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Tokyo Electron Ltd エッチング処理方法
JPH09129621A (ja) * 1995-09-28 1997-05-16 Applied Materials Inc パルス波形バイアス電力
JP2001142194A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Sharp Corp 位相シフトマスクの製造方法
JP2003075983A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 文字記号部を有する基板とその文字記号部の加工方法
WO2003036704A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Unaxis Usa, Inc. Method and apparatus for the etching of photomask substrates using pulsed plasma
JP2003282547A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Ulvac Japan Ltd 高選択比かつ大面積高均一プラズマ処理方法及び装置
JP2002333702A (ja) * 2002-04-12 2002-11-22 Toshiba Corp プラズマエッチング方法及びフォトマスクの製造方法
US20040097077A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for etching a deep trench
WO2004102793A2 (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Applied Material, Inc. Maintaining the dimensions of features being etched on a lithographic mask
JP2006243712A (ja) * 2005-01-08 2006-09-14 Applied Materials Inc 石英フォトマスクプラズマエッチングのための方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209128A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Applied Materials Inc 保護マスクを使用したホトマスクプラズマエッチング方法
JP2008113007A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Applied Materials Inc フォトマスクのプラズマエッチング方法及び装置
JP2008116949A (ja) * 2006-10-30 2008-05-22 Applied Materials Inc マスクエッチングプロセス
JP2018037668A (ja) * 2011-09-07 2018-03-08 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation デュアルチャンバ構成のパルスプラズマチャンバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060166107A1 (en) 2006-07-27
US7829243B2 (en) 2010-11-09
KR20060086865A (ko) 2006-08-01
TWI367400B (en) 2012-07-01
EP1686421A3 (en) 2008-06-18
TW200639591A (en) 2006-11-16
EP1686421A2 (en) 2006-08-02
KR101196617B1 (ko) 2012-11-05
EP1686421B1 (en) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7829243B2 (en) Method for plasma etching a chromium layer suitable for photomask fabrication
JP2006215552A5 (ja)
KR100822276B1 (ko) 보호 마스크를 이용하는 포토마스크 플라즈마 에칭 방법
KR100822294B1 (ko) 포토마스크 제조에 적합한 몰리브덴층을 에칭하는 방법
KR100828781B1 (ko) 포토마스크 제조용으로 적합한 카본 하드마스크를 통한크롬 층의 플라즈마 에칭 방법
KR101333744B1 (ko) 포토리소그래픽 레티클을 프로세싱하기 위한 방법
US20040072081A1 (en) Methods for etching photolithographic reticles
JP2006243712A (ja) 石英フォトマスクプラズマエッチングのための方法
CN101046626B (zh) 适于制造光掩模的蚀刻钼层方法
KR100988112B1 (ko) 균일성 제어를 위해 염소로 다단계 포토마스크를 에칭하는방법
CN101054673B (zh) 利用保护性罩幕的光罩等离子体蚀刻法
HK1114409A (en) Method for photomask plasma etching using a protected mask

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120711

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120803