JP2006201486A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006201486A JP2006201486A JP2005013146A JP2005013146A JP2006201486A JP 2006201486 A JP2006201486 A JP 2006201486A JP 2005013146 A JP2005013146 A JP 2005013146A JP 2005013146 A JP2005013146 A JP 2005013146A JP 2006201486 A JP2006201486 A JP 2006201486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- process cartridge
- unit
- volatile memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】使用可能な画像形成装置1のコード情報を記憶した不揮発メモリ22を備えかつ画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジ2と、装置自身のコード情報を記憶し、前記装置に装着された不揮発メモリ61と、不揮発メモリ22に記憶されたコード情報と不揮発メモリ61に記憶されたコード情報とにより適合性を比較判別する判別部41とを備えた。
【選択図】図1
Description
図7はプロセスカートリッジ2の判定結果と発注情報をPC200のWEBブラウザから見た場合の例である。適合の場合は、(a)に示すように、プロセスカートリッジが適合することや、プロセスカートリッジの型番や交換時の発注情報などを表示する。不適後の場合は、(b)に示すように、プロセスカートリッジが不適合であること、そのカートリッジの発注先が判ればその結果をなどを表示する。プロセスカートリッジの発注情報は、装置の取扱説明書や、プロセスカートリッジ自体の説明書に記載されている場合がある。しかし、ユーザの中にはプロセスカートリッジの交換時期には、これらを紛失したり、破棄したりする場合があり、発注情報を探さなくてはならないといった不都合が生じる。この実施の形態においては、発注情報が表示されるので、消耗品がなくなったときや使えなくなったときに、発注情報を確認できるようにすることで、上記のような不都合の発生を防ぐことができる。
1a 書込光学ユニット
2 プロセスカートリッジ
2a 帯電ローラ
2b 現像ユニット及びトナー収納部
2c クリーニングユニット及び廃トナー回収部
2d 感光体
4 制御部
5 記録部
6 記憶部
8 通信部
9 表示部
11,23 非接触通信装置
22,61 不揮発メモリ
41 判別部
81 WEBサーバ機能部
Claims (6)
- 自身のコード情報を記憶する記憶手段と、
使用可能な装置のコード情報を記憶した不揮発メモリを備え、着脱可能な消耗品の前記不揮発メモリに記憶されたコード情報と前記記憶手段に記憶されたコード情報とにより適合性を比較判別する判別手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記不揮発メモリには、前記消耗品の発注情報が記憶されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記不揮発メモリには、記憶情報の読み取り/書き込みのための非接触通信手段が設けられていることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
- 外部のパーソナルコンピュータに前記不揮発メモリおよび前記記憶手段の情報を伝えるためのウエブサーバ機能手段と、前記判別手段の適合性判別結果を記憶する判別記憶手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記不揮発メモリに記憶された発注情報を前記ウエブサーバ機能手段に転送する制御手段をさらに備えたことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
- 前記消耗品は、画像形成のための像担持体、現像手段、帯電手段、現像手段の内の少なくとも1つを備えたプロセスカートリッジであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005013146A JP2006201486A (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005013146A JP2006201486A (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006201486A true JP2006201486A (ja) | 2006-08-03 |
Family
ID=36959534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005013146A Pending JP2006201486A (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006201486A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184468A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Fuji Xerox Co Ltd | リコール対象製品所在判別システム、画像形成装置、リコール対象製品所在判別プログラム |
JP2012045902A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Oki Data Corp | 画像形成装置および交換部品の使用管理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001117743A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Seiko Epson Corp | カートリッジ情報表示構成およびカートリッジ情報表示プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2001228760A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、在庫管理システム、在庫管理方法、並びにメモリ媒体 |
JP2001331069A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Sharp Corp | 画像形成装置の管理方法 |
JP2003098789A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Sharp Corp | 画像形成装置、機器管理ネットワークシステム及び非接触情報読み取り方法 |
JP2003182194A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Hitachi Ltd | 画像形成装置ならびにそれに用いる消耗品、その消耗品の適・不適判断方法 |
-
2005
- 2005-01-20 JP JP2005013146A patent/JP2006201486A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001117743A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Seiko Epson Corp | カートリッジ情報表示構成およびカートリッジ情報表示プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2001228760A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、在庫管理システム、在庫管理方法、並びにメモリ媒体 |
JP2001331069A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Sharp Corp | 画像形成装置の管理方法 |
JP2003098789A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Sharp Corp | 画像形成装置、機器管理ネットワークシステム及び非接触情報読み取り方法 |
JP2003182194A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Hitachi Ltd | 画像形成装置ならびにそれに用いる消耗品、その消耗品の適・不適判断方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184468A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Fuji Xerox Co Ltd | リコール対象製品所在判別システム、画像形成装置、リコール対象製品所在判別プログラム |
JP2012045902A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Oki Data Corp | 画像形成装置および交換部品の使用管理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7031623B2 (en) | Image forming apparatus, management method for replacement part used therefor, and management program for replacement part | |
US20040141763A1 (en) | Post-launch process optimization through customer replaceable unit memory look-up table | |
JP6581797B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4366613B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法 | |
JP5727734B2 (ja) | 画像形成装置および交換部品の使用管理方法 | |
JP4319176B2 (ja) | 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム | |
JP3902928B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理装置、発注方法、発注処理方法、並びに記憶媒体及びプログラム | |
JP3890271B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の発注方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP5364974B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007010774A (ja) | 消耗品ユニット、画像形成装置及び画像形成装置管理システム | |
JP2006003536A (ja) | 画像形成装置及びこれに用いられる処理ユニット | |
JP2006201486A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4840576B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4507061B2 (ja) | 装置ユニット、及び、画像形成装置 | |
JP2005151175A (ja) | 画像形成装置及びデータ読み出し方法 | |
JP2004206053A (ja) | カートリッジ回収案内装置、その方法、そのプログラム及びカートリッジ | |
JP2008058741A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5072709B2 (ja) | 画像形成装置及び消耗品ユニット | |
JP4980702B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002323812A (ja) | 現像ユニット及び該現像ユニットを有する画像形成装置 | |
JP2009244892A (ja) | 画像形成装置用消耗品カートリッジ及び画像形成システム | |
EP1363171A2 (en) | post-launch process optimization of replaceable sub-assembly utilization through customer replaceable unit memory programming provided in an alternate replaceable sub-assembly | |
JP4917372B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009020366A (ja) | 画像形成装置、消耗品ユニットの管理方法及び管理プログラム | |
JP4452571B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101214 |